Incomplete? Caught in the Middle? The Truth Behind Italy's Puzzling 'Frecciabianca' Express Trains

Ойын-сауық

Under the scorching summer sun, we're exploring Syracuse, a tranquil tourist spot on the island of Sicily.
First, we traverse the city, unravelling its tumultuous history with the help of ancient ruins and trails of myths.
While immersing in history under the blue sky and sea, we quickly realize the need for caution against the intense Italian summer heat.
As our city exploration ends, our focus shifts to the railways of Sicily. The Syracuse Station, situated in the southern end of Sicily, radiates an endearing, rustic charm. Amid the express and sleeper trains extending to distant Rome and Milan, a lone vintage local diesel car also makes its stop.
While we were keenly interested in the local lines of Sicily, time constraints forced us to forgo this adventure. Instead, we hop on another Intercity express train heading towards the northern port station, Messina.
Sicily's express train services not only comprise of the staple Intercity but also a type known as "Frecciabianca". This express train caters to the whole of Italy with a variety of vehicles in its service. High-speed trains that once boasted being Italy's fastest, and the "Pendolino" tilting trains that thrived in the 1990s, along with renovated express passenger cars, found their second wind here, post-retirement.
Finally, in 2021, this express train started operating on Sicily, an island off the mainland. However, the Sicilian Frecciabianca, with barely any passengers, vanished from the timetable within a year of its inception. We delve into the reasons behind this unusual trajectory of the express train.
Moreover, the operation of Frecciabianca on the mainland also faced significant challenges. Caught between the higher-tier "Frecciarossa" and the lower-tier Intercity, its ambiguous positioning led to a loss of identity.
Riding the express train across Sicily, against the backdrop of its stunning scenery, we explore these details, transforming this seemingly casual travelogue into a deep dive into railway history and contemporary issues.

Пікірлер: 111

  • @kaba1100
    @kaba1100 Жыл бұрын

    7:36 赤フィルターを落とすの可愛すぎるw

  • @user-le7nk9tk4g
    @user-le7nk9tk4g Жыл бұрын

    飯より宿! 観光地よりスーパー! 旅のカリスマ!水どう軍団と、ゆっくりさんからの有難い至言!

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    観光地のミニ売店は思いっきり高いので、地元にあるチェーン店がおすすめです。今はGoogleマップでスーパーが簡単に出てくるため便利になりました。

  • @user-le7nk9tk4g

    @user-le7nk9tk4g

    Жыл бұрын

    @@ETR500 日本も観光地だと高かったりしますけど、イタリア(欧州?)は相当高そうですね。 此れから夏になり暑い日が多くなります。 御身体には気を付けて下さい。

  • @user-bb6lz3gn6z
    @user-bb6lz3gn6z Жыл бұрын

    地中海性気候地域の夏の 注意点が意外な要素で驚いた 地理でも習わなかった事を 知れてありがたいです

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    確かにあまり知られない特性ですよね。 ゆっくりの失敗談で良ければいくらでもお話しますよw

  • @otohibiki853
    @otohibiki853 Жыл бұрын

    海外に行くとトイレと水分補給は大問題ですよね、やっぱり。 大昔、めちゃくちゃ困った経験あります……

  • @on_noji
    @on_noji Жыл бұрын

    いやほんと、ちょっと歩けばコンビニがある日本(とアジアの都市部)ってすごいのよ。トイレだってタダだし。

  • @user-ln1cw8er3b

    @user-ln1cw8er3b

    Жыл бұрын

    あと自販機もですね。すぐに飲みものが買えるって偉大です

  • @tita6818

    @tita6818

    Жыл бұрын

    イタリアならcaffetteria、スペインならbarが街中にはありますので…

  • @gtweolla6353

    @gtweolla6353

    Жыл бұрын

    15年以上前だけど、中国の内陸部も水とトイレの確保が難しかった覚えがあります。

  • @32ramaxis-q20
    @32ramaxis-q20 Жыл бұрын

    冒頭のBGMがヴィヴァルディの「冬」なのは 少しでも涼しくなるようにとの事ですかね。

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    そうです。あとビアンカ(白)→雪景色→冬の連想ゲームでもあります。

  • @user-or7je5vb4t
    @user-or7je5vb4t Жыл бұрын

    青空と日陰がくっきりしている映像がとても印象に残りました。シチリアの空気感を感じることができたような気分になりました。

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。日影がくっきりしている点に注目されるとはさすがです。 ただ強烈な太陽光のせいで、駅で車両を撮るときにはホームの屋根で影ががっつり出てしまい、地味に苦労しています。

  • @455jj3
    @455jj3 Жыл бұрын

    ちなみに脱水症状は喉が乾いたなと感じ始めた 段階で危険よ

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    ご忠告ありがとうございます。 乾燥している夏はだいぶ懲りました。

  • @maegyam3940
    @maegyam3940 Жыл бұрын

    序盤、夏のイタリアの話のBGMが冬てギャップが趣深い

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    夏のイタリアはこりごりなので涼しく冬にしてみました。

  • @Ko_Express
    @Ko_Express Жыл бұрын

    この娘たちは曇り空でつながってたのか...

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    曇りつながりのご挨拶にしてみました。

  • @Lancelot_Arthur_1436
    @Lancelot_Arthur_1436 Жыл бұрын

    新作動画収録並びに編集と投稿、いつも御苦労様です。今回も楽しませて頂きました。

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。5月は中旬から唐突に忙しくなってしまい、1本アップになってしまいました。

  • @Lancelot_Arthur_1436

    @Lancelot_Arthur_1436

    Жыл бұрын

    @@ETR500 コメント返信ありがとうございます。海外の鉄道旅が中々出来ませんので楽しませて頂いております。無理せずゆっくりと投稿して頂ければ幸いです。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Жыл бұрын

    ロゴを赤字のDBに書き換えたら本当に違和感ないですよね。 ドイツ国鉄の車両見たことが無いイタリア人が多く、ネタが理解されなさそうですが。 モノトーン系で地味っぽいけどデザインが凝ってる服・・・オシャレですねぇ

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    ドイツ鉄道っぽいという指摘はイタリア人の間でも結構ありまして、近々また再変更される計画なんだとか。

  • @IlIlIlIlIlIlIlIlIl1
    @IlIlIlIlIlIlIlIlIl1 Жыл бұрын

    夏のイタリアを歩く時はテンダーが必要と

  • @user-tk5tv8hs9l

    @user-tk5tv8hs9l

    Жыл бұрын

    最近は日本でも必要ですね。

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u Жыл бұрын

    シチリアの三陸鉄道もあり、キハ20形と似た単行気動車でゆったりとした旅もできそうです。

  • @user-uy4rg7gc7f
    @user-uy4rg7gc7f Жыл бұрын

    フレッチャビアンカじゃなくてもずっこけるのが分かる経路で草。

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    途中の内陸部へ行く人たちは利用… しないんですよ。早くて便利なバスや安いローカル線を使います。

  • @ku_huku
    @ku_huku Жыл бұрын

    値上げして所要時間大して変わらなくて乗り換え2回必須なんてどう考えても成功する気がしないなぁ 次回はゆっくりさんの喜びの舞が見れるのか楽しみ

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Жыл бұрын

    やっぱり中間種別というのはどうしても中途半端で続かない、というのがわかりました。それにしてもイタリア、フレッチャロッサの拡充に、(噂によると)銀助のリフォームに伴う振り子式フレッチャロッサの導入、ICのリニューアルたたき上げの影響でフレッチャビアンカの実質格下げで、将来イタリアの特急はフレッチャロッサとIC(ついでにイタロ)の2段階だけになるのでしょうか。それでもちゃんと2段階の特急を残しているあたりまだ良心的に感じます。日本は新幹線になると在来線特急は放棄されちゃいますからねぇ。 汗だくにならずに脱水症… 恐るべし地中海性気候。ただ湿度が劇的に低い分不快指数はそこまでではなさそうです(給水を怠っていい理由にはならない)。あと旅行先のスーパーマーケット、どんな地場のものが売られているのかを知るのにも役立ちますね。

  • @user-qj8jf4uu3r
    @user-qj8jf4uu3rАй бұрын

    [Fs crass e414]と 言ったら あのチャギントンの アクションチャガーの モデル車両だな。

  • @user-ln1cw8er3b
    @user-ln1cw8er3b Жыл бұрын

    海に面した要衝といわれたら聞こえはいいですが要は真っ先に戦争で奪い合いになる場所だから物は言いようですね。遺跡がある地域の鉄道は面倒ごとはありますね。

  • @user-hg1pm2oq8s
    @user-hg1pm2oq8s Жыл бұрын

    おっちゃん元気そうですね(笑) どうでしょうネタを思い出しほっこりしました(笑)

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    おっちゃんは元気ですよ~。ICジョルノ塗装は昔のユーロスターシティー時代みたいで気に入っています。

  • @moganosakana
    @moganosakana Жыл бұрын

    街巡り動画楽しみです!

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    次回は路面電車も出てくる予定です。

  • @user-hr3yz1pf7d
    @user-hr3yz1pf7d Жыл бұрын

    おどるゆくり、なんかいいね! 夏は大変なんだ、イタリア。湿度が低いから日本みたいにしんどくないのかと思っていた。しかしなんだ、フレッチャビアンカって日本に置き換えるとするならば、JR東の在来線特急と考えればいいのかな? 踊り子や草津、その他諸々…

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    200系や700系などがA特急よりも高い運賃で在来線を走る、みたいな感じです。(なんだか逆に乗ってみたい雰囲気ですね…w) 日本は線路の幅や電化方式が違うので物理的に不可能ですが、イタリアはこれらが共通なので実現できてしまいます。

  • @user-ux2zf1uf7t
    @user-ux2zf1uf7t Жыл бұрын

    日本は山中かよほどの田舎でもない限りコンビニか自販機ありますからね

  • @piazzanero9630
    @piazzanero9630 Жыл бұрын

    その昔、山下洋輔トリオがヨーロッパで演奏旅行をしていた時 「雨が降っていても日本より洗濯物が早く乾く 何故だ」という話になり 「それは雨粒と雨粒の間の空気が乾いているからだ」という結論になった。 ・・面白いので書かせて頂きました・・🤗

  • @saikousikikan

    @saikousikikan

    Жыл бұрын

    洋輔先生の故事は初めて伺いましたが、その通りです。暖雨では湿気てしまいますが、地中海気候は冬の氷雨しか降らないので雨粒1つがすべて除湿体です。似た例で、冬のベーリング海はカラカラで船で感冒が流行するそうです。

  • @user-wb4gn6ys7x
    @user-wb4gn6ys7x Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。お待たせしました。

  • @user-tk5tv8hs9l
    @user-tk5tv8hs9l Жыл бұрын

    フレッチャ・ビアンカの機関車は最初の塗色が好きでしたね。

  • @ETR500

    @ETR500

    10 ай бұрын

    顔がグレー塗装の時代ですね。私もあれが気に入ってます。

  • @onsenhodaka3701
    @onsenhodaka370111 ай бұрын

    イタリアも夏は35度を超えるということですが、地元の人たちも、はやりスーパーを探して買いに行くとか、コーヒーショップ的なお店にはいるんでしょうかね。

  • @harima1330057
    @harima1330057 Жыл бұрын

    楽しみにしておりました♪  本当、現場に行きまくっている方でないと出て来ない注意喚起が助かりますw 条件状況が整ったら英国&イタリア行きたくなります。

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    実は夏真っ盛りのイタリアは初めてでした。久しぶりの遠征で調子に乗ってやらかしてしまいました。

  • @lherth3260
    @lherth3260 Жыл бұрын

    投稿お疲れ様です。

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。5月は忙しくて1本だけの投稿になってしまいました。

  • @lherth3260

    @lherth3260

    Жыл бұрын

    @@ETR500 返信ありがとうございます。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 Жыл бұрын

    ゆっくりさんのはしゃぎ具合から、次回は「食べ歩き編」?

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    食べ歩きはバーチャルボディの関係で出来ないので…変な機械特集になります。

  • @bakemonomoke2642

    @bakemonomoke2642

    Жыл бұрын

    @@ETR500 変な機械特集だと、尚更見逃せませんね。 こちらでは3月に、世界でもアメリカが3隻のみ運用している艦種が入港したので撮影してきました。

  • @bar2000tom
    @bar2000tom Жыл бұрын

    客車のノイズの事ですが、日本でも色んなところにコンバーターやインバーターが使われていますが、正しく対策をして精密に作ればノイズは非常に少なくなります。これは単なるイタリアの製造精度の問題かと。

  • @tita6818

    @tita6818

    Жыл бұрын

    アンサルドブレサ製なら、日立の技術で…

  • @bar2000tom

    @bar2000tom

    Жыл бұрын

    @@tita6818 おそらく日立が吸収する前の製品かと。

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。日本の電車でも昔の車両は磁励音が聞こえていましたが、だんだん静かになりましたよね。

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    アンサルド・ブレダ製ではないのですが、実は少しだけ、いや盛大に同社も絡んでいます。この話は次のテーマに移る時のキーワードです。

  • @hirkk7723
    @hirkk7723 Жыл бұрын

    OPのヴィバルディ良いですね🎉

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    夏は暑苦しいので涼しく「冬」にしてみました。

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm Жыл бұрын

    フレッチャロッサの拡大とそれに伴いフレッチャルジェントが押し出されインターシティとの違いがほぼ無くなり中途半端すぎますよねフレッチャビアンカは...

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    それが、フレッチャルジェントも住み分けが微妙になってきてるんですよ。それもこれも「伝説のアレ」が入ってきてからおかしくなったような…

  • @user-by4sn2lh9b
    @user-by4sn2lh9b Жыл бұрын

    そしてフレッチャルジェントも…

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    そうなんですよ。あの話は「レジェンド」回でお話するつもりです。

  • @LiberJP
    @LiberJP Жыл бұрын

    暑いから汗をかくけど乾燥しててすぐ乾く、というところで小学生の半分ちょいを過ごしたサンパウロの夏を思い出すなど 体感気温もマシになるので気温の高さから想像するよりも快適なんだけど給水忘れるとね……

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    サンパウロ!それは素敵ですね。行ってみたいです。 そうそう、意外とストレスなく動けて快適なんですよね。ただ調子に乗って動いていると…

  • @simanagasi
    @simanagasi11 ай бұрын

    フレッチャビアンカが遜色特急の中の遜色特急だったのかあ。700系ひかりレールスターよりも遅くて高い300系のぞみより酷い。

  • @ETR500

    @ETR500

    10 ай бұрын

    車両は高速車両でも位置付けは在来線特急ですからね。 古い高速バスが格下げされて一般道のみの路線に投入しているようなものです。

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 Жыл бұрын

    行き止まりのシラクサ駅も昔は先へ線路が伸びていたみたいですね。海沿いにTargia駅まで架線柱の残る廃線跡が続いてる。旧線?

  • @tita6818
    @tita6818 Жыл бұрын

    0:46 夏のイタリアは… ジェラートです。フルーツ系の水分の多いのを。

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    ジェラートいいですね。おしゃれなお店が多くて最初は躊躇していました。

  • @user-sj7up3cb7i
    @user-sj7up3cb7i Жыл бұрын

    イタリアにはポカリやゲータレード的なモノは無いのですか? 米国南部は日本と気候が似ていて、コンビニもあったので水分は困らなかったです。 清暑益気湯的な薬を飲んで行くことも有効そうですね。

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    さすがにポカリは見ませんでしたがゲータレードはありました。よく売られていたのはオレンジとグレープフルーツだったかと思います。 ヨーロッパは国によってはアクエリアスが売られています。私はスペインとドイツで見かけました。

  • @user-ox3ll4iu3o
    @user-ox3ll4iu3o Жыл бұрын

    あっ、後部標識「がろーん」の回だ! (夏のシチリアでヴィヴァルディの冬ですかw)

  • @H0mr
    @H0mr Жыл бұрын

    Vが流れてる...と思ったら原曲の方やった...少しでも冬を感じて涼しくって?

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    そうです。意図を理解していただき、ありがとうございます。

  • @user-fd6gp3nr5z
    @user-fd6gp3nr5z Жыл бұрын

    E233のドアもペアガラスだったっけ まあこっちは結露対策だろうけど あっ315系もいたな 東海の普通列車って本当に贅沢

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    E233のドアは結露対策でしたね。 JR東海の315系はまだ乗るどころか見たこともないんですよ。デビューした後、何度か東海エリアには行ってるのに…

  • @eagle404s
    @eagle404s Жыл бұрын

    7:56 JR関西本線「呼んだ?」

  • @user-le7nk9tk4g
    @user-le7nk9tk4g Жыл бұрын

    イタリアのシチリア島のパレルモと、アルゼンチンのブエノスアイレスの中の競馬場が在るパレルモは、偶々同じ名前なのか?それとも関係が有るのか? 興味深いです。

  • @user-qh9bx5gu4m
    @user-qh9bx5gu4m Жыл бұрын

    アメリカだと観光地といえばでっかい容器のソーダ売りがそこらにいるイメージだけど欧州は違うのか…

  • @ETR500

    @ETR500

    10 ай бұрын

    イタリアでもたまに移動トラックでジェラートやフルーツを売る人はいます。でも欲しい時に限っていないんですよね。

  • @user-le4cn7oq5l
    @user-le4cn7oq5l Жыл бұрын

    ヒイロ・ユクリ「一つだけ忠告がある、○ぬほど辛いぞ」

  • @sazentange9335
    @sazentange9335 Жыл бұрын

    一周するのかなと思ったらスケジュール的に無理だったようですね。 3本目の矢は企画時点で在来特急とほぼ同じだと気付きそうなものですが、やってしまうところがお国柄なのでしょうか。 ダラダラ汗が流れないので日本人には気付きにくいのですね、なるほど。

  • @ETR500

    @ETR500

    10 ай бұрын

    前回の焼き直しのような行程ですみません。 今度こそはパレルモや中部の路線に挑みます。 一応在来線特急とフレッチャビアンカは路線の棲み分けがなされていましたが、路線展開が複雑になり、被りが増えたようです。

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn Жыл бұрын

    水分もそうだが電解質の補給もお忘れなきよう

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    大事ですよね。ポカリスエットなどが欲しかったです。スペインにはアクエリアスがありました。

  • @user-kf8rn6je1k
    @user-kf8rn6je1k Жыл бұрын

    またプレミア公開やってください

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    そうですね。やる時は濃いめのネタを用意します。

  • @Mariageshokaikoh
    @Mariageshokaikoh10 ай бұрын

    あ!そうだ!暑さ避難にカフェに逃げ込んだりしないんですか?オーストリア でウインナーコーヒー〜アイスコーヒーがない?〜にザッハトルテ(ウィーンだとカフェミシュラーク〜カフェ・ア・ラ・クレーム?)食べ飲みに逃げ込むか...(うう...アイスウィンナーコーヒーが飲みたい) イタリアのカフェはもっぱらエスプレッソだけど、スタバのようなアイスカフェ・ラテとかフラペチーノほしくなりませんか?それ以前にヨーロッパにスタバは出店してるの?ニッポンの冷たいアイスコーヒーやアイスティー、クリームソーダが恋しくなりませんか?

  • @miaocatvideos605
    @miaocatvideos605 Жыл бұрын

    フレッチャビアンカに続き、フレッチャルジェントも廃止が正式に決定されたんじゃなかったでしたっけ?

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    その通りです。こちらはまたややこしいので別のタイミングでお話しさせていただくつもりです。

  • @miaocatvideos605

    @miaocatvideos605

    Жыл бұрын

    @@ETR500 楽しみにしてます😺

  • @user-qh9bx5gu4m
    @user-qh9bx5gu4m Жыл бұрын

    おっちゃん主人公か

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    そうなりますね。おちゃんはユーロスターイタリアからずっと転落しっぱなしです。

  • @RWING1971
    @RWING1971 Жыл бұрын

    フレッチャビアンカの名を冠した特急車両を使い、同じサービスをしつつ、この区間だけは特急料金なし という設定にすれば生き残りの可能性もあっただろうに・・・

  • @Enu04
    @Enu04 Жыл бұрын

    シチリアン・フレッチャビアンカ、料金お高めでICより時間がかかるルートで1日一往復……謎すぎますね(^_^;) 20:24~、リアルなお嬢様(?)方が「キャー!! 遅れちゃう~!!(>△

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    空振りしてしまいましたが、変な時間帯に走るのでスケジュール調整が地味に大変でした。 ボカシは私が気付いたところに入れています。

  • @nabesen
    @nabesen9 ай бұрын

    このシリーズずっと見てて、ゆっくりさんは何の車両の擬人化なんだろうとおもってたら、ただの人だったんだね 1.5L水確保って、現地人はどうしてるんだろう? シチリア島ってどーしても、オリーブ栽培のマフィアの生誕地ってイメージが!w怖くて行けないよ

  • @ETR500

    @ETR500

    9 ай бұрын

    分かりにくくてごめんなさい。ゆくりだけはただの人です。 最初にこのシリーズを始めた時は、何もキャラ付けしていないただの音声だったのですが、だんだん性格を付けていくうちに姿も見せるようになりました。 シチリアはそういうイメージありますよね。でも表立って怖い人はいませんでしたよw

  • @user-zj2zx3sb3y
    @user-zj2zx3sb3y Жыл бұрын

    25:08   最近、銀サマの姿をみかけておりませんが、いつ頃復帰予定ですか?

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    ヤツは2回後に復帰予定でいます。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk Жыл бұрын

    シチリアのフレッチャビアンカ...なぜか「四国新幹線」を連想したw

  • @NH19-cafein
    @NH19-cafein Жыл бұрын

    おっちゃんだぁぁぁぁぁぁぁぁ。 いつぶりの主役だろう? 大体、怪力フニちゃんとセットで紹介されるからなぁ。 あっ・・・(合掌) 「止めなさい。」

  • @ETR500

    @ETR500

    Жыл бұрын

    もうちょっとおちゃんさんに焦点を当ててあげたかったのですが、出来上がってみたら微妙になってしまいました。

  • @Mariageshokaikoh
    @Mariageshokaikoh Жыл бұрын

    ゆくりちゃん、はっちゃん、くまちゃんおつかれさま!ゆくりちゃん!だいじょうぶ?なるほどねえ〜なんかシラクサ行くのが多いけど、パレルモには行かないの?シチリア島の中心都市だから、おいしいお店とかあるんじゃない?くまちゃんはっちゃん!ゆくりちゃんにしっかりおいしいもの食べさせてげたかな?ドイツとイタリアのおねえさんに『かわいいはっちゃんくまちゃんがんばってるんだからしっかりごはん食べるんだよ!』って言われるけどさ、まだまだシラクサでもおいしいお店あるんじゃない?何しろ安くておいしいシチリア島ワインにシチリアオレンジがあるからしっかり味わってね❤ そっかあ!客車なのに騒々しいのはエアコンなのね!ニッポンみたいにディーゼル発電機を積まないんだね!

  • @hiromitsuushio5094
    @hiromitsuushio5094 Жыл бұрын

    こいつらまとめて、”晴れの国”岡山に行かせたいw

Келесі