どこでも生えてる臭い草で”臭い飯”作って食べたら癖になりそうで草

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

どこにでも生える雑草、ならぬ“雑木(雑灌木)”の代表種・クサギ。庭先やコンクリートの隙間からニョロリと生え出し、気がつくと木になってしまう厄介な植物です。しかもその葉はちぎると悪臭を放つため「臭木」と名付けられました。
しかしそんなクサギの葉を食用にする地域があります。しかも調理法は「ご飯」。ということは……臭い飯ってコト……?
というわけで「おいしい臭い飯」、作って食べてみることにしました!
#臭い #野草 #郷土料理
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
サブチャンネルはじめました!
/ @yashoku-sub
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoodgathering.jp/
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
/ tetsuto_w
-----

Пікірлер: 258

  • @user-ux5ms8wl4h
    @user-ux5ms8wl4h10 ай бұрын

    茸本朗プロデュースの「美味しくないけど食える草」料理とそれに合う酒を提供するフェスとかないもんかねぇ

  • @user-vv3dj2rf8c

    @user-vv3dj2rf8c

    10 ай бұрын

    準備大変そう

  • @user-lb1gt2ln9o

    @user-lb1gt2ln9o

    10 ай бұрын

    フェスとまでは行かないけど茸本さんがKZreadrになる前から定期的に『野食会』なるものが開催されてるよ! 茸本さんと同志達が野食を持ち合って食べるような会で参加者募集してたなぁ。  今はKZreadが忙しいだろうから開催されてるのか分からないけど‥やってると良いよね

  • @micchimicchimicchi1
    @micchimicchimicchi110 ай бұрын

    こんにちは、いつも楽しく拝見してます! 長崎の田舎出身なんですが、クサギの木につく寄生虫がいまして、フシのところに泡みたいなのの中にいるんですが、祖母世代では乾煎りして薬として食べていたそうです。 幼き日の弟がそれを祖母にねだり、うちのフライパンでやってしまい母が台所でのトラウマを作る羽目になっていました。

  • @zudodoeyasupopo
    @zudodoeyasupopo10 ай бұрын

    まさか茸本さんから 「くっさ♡くっさ♡」 が聞けるとは。

  • @Blue_star222
    @Blue_star22210 ай бұрын

    茸本さんがクサギナを取り上げてくださるなんて✨ 吉備中央町、うちの田舎です。炒める時に鶏肉と一緒に火を通して味付けするのもいいです。 これ、おっしゃる通り救荒植物なのでしょうね、臭いんですもん笑 この料理には、においに負けず、何が何でも食べられる形にするんだ!という先人の強い意思を感じます。 けして上等なものではない、農村の素朴な味です。美味しいと誉めていただき嬉しかったです。ありがとうございました♪

  • @user-rh5gk4ym2y
    @user-rh5gk4ym2y10 ай бұрын

    広島県北部でもクサギナって言ってます。天ぷらにして食べるみたい。

  • @user-qo7eg2by7x
    @user-qo7eg2by7x10 ай бұрын

    フナ飯に続き郷里の懐かし料理ご紹介ありがとうございます!草刈りしてたらクサギの青臭ナッツ臭にまみれますが、厄介なアレを美味しく食べられる定番食材に加工した先人のセンスに感動します。

  • @tofukozo0708
    @tofukozo070810 ай бұрын

    まさかと思って調べてみたらやっぱり!! 僕たちの地域では、クジュウナと呼ばれていて、梅干しをいれた煮物を昔は良く食べていました。 祖母が作ってくれていたクジュウナの煮物、懐かしいです。

  • @user-nj2om6or6m
    @user-nj2om6or6m10 ай бұрын

    お盆休み中にも動画を上げてくれる茸本氏にはやっぱり尊敬と感謝しかない!

  • @user-ll5ir1ex1u
    @user-ll5ir1ex1u10 ай бұрын

    茸本さんの食材の味の解説の上手さは、野食ソムリエと名乗れるのではないでしょうか。

  • @YN-zr7sx
    @YN-zr7sx10 ай бұрын

    茸本「くっさぁ・・・♡」

  • @user-wh5cj6ko5h

    @user-wh5cj6ko5h

    9 ай бұрын

    同人誌のメスガキみたいw

  • @user-li4jn8rj1q

    @user-li4jn8rj1q

    9 ай бұрын

    えっっっっっっっっっっっっっっっっっろ

  • @-xio-2204

    @-xio-2204

    8 ай бұрын

    2:13 くさいのに嗅いじゃうとかそれっぽすぎて笑っちゃうw

  • @user-pamtmd4uanp

    @user-pamtmd4uanp

    6 ай бұрын

    2:13 2:13 2:13 茸本「癖になるというか…(中略)なんか嗅いじゃう・・・♥」

  • @user-zz5ot6gm5g

    @user-zz5ot6gm5g

    4 ай бұрын

    @@user-wh5cj6ko5h それなw

  • @user-zm9ef1xd3n
    @user-zm9ef1xd3n10 ай бұрын

    食べられるのに、あんまり美味しくないゾーンの広さという表現に感動しました。とはいえ、戦争前後の食糧難を知っているお年寄りは山菜なんて見たくもないという方もいらっしゃいますね。我々は幸せなのかも。秋になったらキノコ🍄の紹介お願いします😊

  • @indigotom8969
    @indigotom896910 ай бұрын

    クサギとかいう木、伐採したての斜面にここぞとばかりに茂ってからほかの雑木の下地をつくり、徐々に背丈を追い抜かれて光を失い枯れていく。パイオニア植物のお手本のような木です。

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.83109 ай бұрын

    クサギの仲間で、ピンクの紫陽花みたいな綺麗な花が咲くのがありますね。近所の人が地下茎で増えて駆除に毎年苦労してるようです。 増えるだけでなく、刈ると臭い…😅でも、花は可愛いし、綺麗だし、アゲハが来たりして見た目は素敵。臭いは棘の代わりですかね?

  • @user-jw2fd3vg2o
    @user-jw2fd3vg2o10 ай бұрын

    奄美大島の鶏飯みたい。しかもエゴマ大好物だからめっちゃ旨そう🤤

  • @QuattroBajeenaType100
    @QuattroBajeenaType10010 ай бұрын

    広島県北部を訪れた時、友人とそこの小料理屋に入ると山菜料理の中にクサギの若芽の煮つけがありました。クサギには何種類かのカミキリムシが入るため、臭いは何度も嗅ぎましたし、食用になる事も知識として知っていました。しかし食べる気はしませんでしたが、偶然入った小料理屋で出て来た煮つけはコクがあって美味しくて驚いた事を思い出しました。 私はクサギの生葉の匂いはインク臭のような人工的な臭気を感じますが、(若芽でしたが)調理するとその臭気が消えてコクに代わるのにビックリしました。 広島県の北部、岡山に近いので食文化も似てるのかも知れません。

  • @user-kn1mf3er6m
    @user-kn1mf3er6m10 ай бұрын

    臭い飯を食べるなんて昔の人は大変だったんだなー っと思いきや、うま味と風味を感じるおいしいぶっかけ飯ですか! 別の意味でグルメな昔の人の叡智と岡山の人に驚きです!!

  • @shin3837
    @shin383710 ай бұрын

    とんでもなく食レポが上手い

  • @takeshimizuno7022
    @takeshimizuno702210 ай бұрын

    育つ前の若いのはあまり意識に上っていなかったのですが、木に育ったクサギは、特にこの夏の時期は花がすごく香って目立ちますね どこからか甘い香りが漂ってきて「あ、クサギだ」と気づく感じです

  • @MMMinMcity

    @MMMinMcity

    10 ай бұрын

    神代植物公園にありました!私は花がいい香りなのに惹かれて、なぜ臭木?と思っていました。

  • @shogoo9754
    @shogoo975410 ай бұрын

    茸本さんの影響でスベリヒユを採取して初めて野草を食べてみてから野草に興味持ちはじめて、野草図鑑を買いましたー、これからも楽しみにしてます(^^)

  • @user-wd7uj6sp2f
    @user-wd7uj6sp2f10 ай бұрын

    農文協の「〇〇県の食事」シリーズで、季節の食材だったか救荒食材だったかの扱いで見た気がします。 昔の人は いろんなものを食べるために知恵を絞ってたんですね。

  • @user-ps6wc7vn6j
    @user-ps6wc7vn6j10 ай бұрын

    鶏肉、椎茸、錦糸卵などと一緒にお茶漬けのように食べるのは、奄美の郷土料理の鶏飯と似てますね。とても美味しそうでした。

  • @user-to3bc1zm5n
    @user-to3bc1zm5n10 ай бұрын

    茸本さんの食レポ(採取レポ)分かりやすくて👍

  • @suzu_mutsuyui
    @suzu_mutsuyui10 ай бұрын

    癖の強い素材って何故か凄くそそられますよねw 完全版を観てみたいです。 全部まとめて炊き込みご飯にしてみたいです!

  • @TanoshiNe
    @TanoshiNe10 ай бұрын

    企画とサムネがいつも面白いです🤣

  • @mofumofu2958
    @mofumofu295810 ай бұрын

    普通の肉が出てくると新鮮な感じがする謎の現象を感じられる動画

  • @user-uo1gs7tm8w
    @user-uo1gs7tm8w10 ай бұрын

    学校のプールサイドに生えてて、水中メガネのくもり止めとして使ってました

  • @user-tl5pp1hj9b
    @user-tl5pp1hj9b10 ай бұрын

    茸本さんのチャンネル見始めてから 植物野食材に興味持ちました。 先日もスベリヒユ食べてみました! 美味かったな〜、今回も挑戦してみます!

  • @user-wp7yl2tu5q
    @user-wp7yl2tu5q10 ай бұрын

    なんか見たことある&感じた事のある特徴の葉っぱだなと思って、記憶を探りました。 "くじゅな" 多分20年以上ぶりに思い出しました。 愛媛県南予地方ではそう呼ばれて食されています。 子供の頃、家に帰ると異様な臭いが家中に広がっていて、何事かと祖母に尋ねたのを覚えています。 「臭い!これ、なんなん?」 『今ね、くじゅな茹でよるんよ』 「くじゅな?変な名前やね」 なんか臭い変な名前のよく分からない葉っぱとして強烈に覚えているのに、 味の記憶はサッパリ無い。 丁寧にアク抜きされて気付かなかったか、子供は食べなかったのか。 今度地元に帰った時に調べたいと思います。 何でもないけど祖母を思い出し懐かしい気分になれました。 ありがとうございます。

  • @user-jx7rx3tm2m
    @user-jx7rx3tm2m10 ай бұрын

    茸本さんのしかめ面は妙に刺さる それって茸本さんが好きでやってる上で出てくる表情だからだと思う それに一見臭い不味いモノが慣れると癖になることもあるしね

  • @jasujeeeeee
    @jasujeeeeee10 ай бұрын

    クサギナに豆腐をつぶして油でいため、その後砂糖、みりん、醤油で味を調えるとうまい。

  • @mu-chan_user
    @mu-chan_user10 ай бұрын

    私の地元の郷土料理だ〜 小中学校の給食でクサギナのかけ飯食べてたなぁ〜 給食で食べてたのは醤油ベースの出汁をかけてました! 懐かしいです。当時はあんまり子供の口には合わない感じだったけど、あれから20年くらい年取ったから美味しく感じるかもしれませんね! 私が当時聞いた話では夏に取って冬場の保存食的な感じで青野菜の代用品として食べられていたらしい。アイヌみたいですね! 茸本さんが岡山にルーツがあるって嬉しいです もっと紹介してほしいです

  • @frm5-kentaro828
    @frm5-kentaro8289 ай бұрын

    やべー完璧にあきらにハマったわ

  • @shunyakakizaki8819
    @shunyakakizaki881910 ай бұрын

    調理済みを見るとやたら美味そうです。最初の方見てて、古いかもだけど、シソンヌの「クセになっちゃう!」が思い出されて やって欲しかった笑 シソ科で木というだけでも面白いですね。なんかこのあと広がる可能性を感じます

  • @user-tw7ug3vi9o
    @user-tw7ug3vi9o10 ай бұрын

    いつもの酒を飲むのも忘れるくらいだから、さぞかし美味しかったのでしょうw

  • @Scrimsonsmash
    @Scrimsonsmash10 ай бұрын

    〜3:11くらいまで何回も「クサッでもクセになりそう」「クッサ!良いですね」を何度もしてて草

  • @user-gy1kv8gu5f
    @user-gy1kv8gu5f10 ай бұрын

    キノコ本さんの動画はいつ見ても飽きないな

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx10 ай бұрын

    うーむ、販路に載る野菜は徹底的に食用に改善されてるんだなぁ😂

  • @ayukawaryuto
    @ayukawaryuto10 ай бұрын

    エゴマに似てるなら😊 若い葉を摘んで 茹でて叩いて 味噌コチジャンねきの微塵切りスリゴマと混ぜる チシャ🥬の葉に焼き肉をのせて上記の混ぜ味噌で味付け😊 たぶん😋 お肉は牛ブタ鶏なんでも合うと思います😋

  • @scipi7328
    @scipi732810 ай бұрын

    うわー。懐かし~。 親鳥(カシワ)を入れた鶏飯に少し加えると、すごく美味しくなるんですよね~。

  • @user-oi3kh7oo6z
    @user-oi3kh7oo6z10 ай бұрын

    やろうと思えばど素人でもできるシリーズありがたいです!

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa10 ай бұрын

    見た目からして美味しそう料理は盛り付けも大事ですね。

  • @user-nc5lz6ip9e
    @user-nc5lz6ip9e10 ай бұрын

    最近身近な野草シリーズがあって嬉しいです。しっかり植物の説明をしてくれているので同定出来そうですし、自信なければ実がなるのを待てばいいですね。春のほうが美味しいらしいですし。

  • @nipperkun1
    @nipperkun110 ай бұрын

    岡山の人、偉い。来春にはクサギの若い葉を取って試してみます。

  • @ywmllvxvllmwy9202
    @ywmllvxvllmwy920210 ай бұрын

    クサギはシーズンになるとそこら辺に生えてるのでよく取りに行きます。ばあちゃん達と採集競争になります。宮崎鹿児島だと4-5月ですね。途中で選別されてますけど、確かに大きいのは流石にキツイですw こっちじゃ普通に味噌汁の具にしたりします。苦くて身体の中から浄化される感覚があって良いです。あと新鮮な若い葉はアク抜きもしないですねー苦いけど。

  • @siosiomamire
    @siosiomamire10 ай бұрын

    エゴマ好きなのでめちゃくちゃきになります😮 ぜひ来年の4月あたりの柔らかい葉っぱの時に具材を足してリベンジしていただきたい……!

  • @kimaichi
    @kimaichi10 ай бұрын

    鶏飯みたいなおいしさがありそうで、興味深い

  • @shoudatami_dao
    @shoudatami_dao10 ай бұрын

    編集で1日後とかにするかと思ったら思いのほかキュー○ーで笑ったw

  • @user-yy4fh9ge4o
    @user-yy4fh9ge4o10 ай бұрын

    岡山県北がルーツですけどクサギは食べた事ないです。野草食べるには知識が必要ですね

  • @user-nd1tu1le6t
    @user-nd1tu1le6t10 ай бұрын

    すばらしい!まさかクサギが食べられるとは思いもしませんでした。キク科と荏胡麻の香りと聞くと美味しそうな感じがします。

  • @user-jd2nv9gv4x
    @user-jd2nv9gv4x10 ай бұрын

    サムネの「これが こう」が「これが ニラ」に見えて、ニラはそりゃ旨いべ…と思ったら違った…

  • @user-vn7bk6mm5k

    @user-vn7bk6mm5k

    10 ай бұрын

    仲間おった

  • @user-rl2hc3zu1o
    @user-rl2hc3zu1o2 ай бұрын

    食べられる野草が多数あるのを知っていても 結局は、採りやすい・手間がかからない・美味しいくらいの物しか食べないですかね~🤤

  • @cos1984
    @cos198410 ай бұрын

    いろんなジャンルのグレーゾーンを攻めていらっしゃるので大変でしょうが、個人的には草関係に力いれてくれると嬉しいです。 自分の生活に身近にあるものほど興味はわくので…笑

  • @user-ip1op6gd4j
    @user-ip1op6gd4j10 ай бұрын

    青臭いの大好きだから食べて見たいです!美味しそう!

  • @user-vl5bh3iv4s
    @user-vl5bh3iv4s10 ай бұрын

    岡山にルーツがあるとか最高や😍

  • @sogawa7
    @sogawa710 ай бұрын

    アク抜いて大豆と一緒に甘辛く炒め煮にしたようなのを年1ほど母親が作っています。普通に食べられます。 夏は自然の状態だと緑の野菜が少ないので昔は珍重されたのかもしれませんね。

  • @user-ln8rv1vt1n
    @user-ln8rv1vt1n10 ай бұрын

    茸本氏、最初はキツかったけど、今となっては常時見てる! ハンターの顔がクセになるか?🤣

  • @indigomoon538
    @indigomoon53810 ай бұрын

    クサギと言うと、時折見掛ける事もある白い可愛らしい花を付けた時しか意識しておらず、そんな小さなまだ木にも育っていない状態のはほぼ気にもせずで…。更に花とはまた打って変わって、真っ赤なガクに青みがかった実とのギャップに驚きな植物ですが。しかも食べられるんですねぇ。シソ科と聞くとなるほどな…と。 コメントされてる方々も多くいらっしゃいますが、地方では普通に昔から食卓に並び食べられてる所もある様で。 茸本さんの感想を聞いていたら俄然興味湧き!是非食べてみたい!と思ってしまった。皆さんのコメントも美味しそうな物沢山ですし。 茸本さん程の人でもまだまだ未知・未食の物多々…自然の大きさ・広さは計り知れず…好奇心・探究心・知識欲は尽きなく!益々面白いし楽しいですよね。

  • @user-xh8nr8hl9d
    @user-xh8nr8hl9d9 ай бұрын

    私は春になると新芽を取りに行って味噌炒めにして食べます。 苦味はあまり感じなく、美味しいです。 食べすぎると💩が🟢色になります😂

  • @devagarden7
    @devagarden710 ай бұрын

    へえー、面白い!まさかクサギが食べれるとは思わなかった。しかも結構美味いとはねえ。(笑)

  • @user-gy6ey6lj3u
    @user-gy6ey6lj3u8 ай бұрын

    なんだか鶏飯みたいで美味しそう。

  • @user-fv9ri9uc1i
    @user-fv9ri9uc1i20 күн бұрын

    この木うちの庭に生えてきました。アカメガシワとともに。根元から切ってもまた生えてきます。1年に何度切ってもすぐ新芽が生えてくるし、挙句の果てには地下部から萌芽してくるくらい生命力強いです

  • @Liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
    @Liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii10 ай бұрын

    錦糸卵とシイタケ入ったら鹿児島の鶏飯に似てますね。美味しそう。 かてものの域を超えているとのことで、食べてみたいですね

  • @nikoalban
    @nikoalban10 ай бұрын

    心地よい苦みはいいですね!

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand10 ай бұрын

    野食の原点回帰ですね。 わたしの地元には自生していない様ですが、ハーブの類いとして利用価値有りそうです。

  • @user-lh5zr7mr6t
    @user-lh5zr7mr6t10 ай бұрын

    葉っぱみた段階ではどこにでもありそうでわからないな~と思っていたけど実を見た瞬間すぐ分かりました! 白い綺麗な花が咲きますよね🎉

  • @KaZu-rp2ho
    @KaZu-rp2ho10 ай бұрын

    野草のお茶漬け普通に美味そう😳

  • @hidemisery_realSHAKKINTV
    @hidemisery_realSHAKKINTV10 ай бұрын

    宮崎県椎葉村では商品化されております

  • @user-gm1jg1ui4v
    @user-gm1jg1ui4v10 ай бұрын

    鶏がらスープかけるあたりからなんとなく鶏飯みたいな印象ですね

  • @shuichiwd
    @shuichiwd10 ай бұрын

    なんだ、クサギだったのか(笑) タイトル見てヘクソカズラか!と思いました(笑)

  • @JOHN5GINGER6
    @JOHN5GINGER610 ай бұрын

    クサギとかヘクソカズラとか直球ネーミングセンスの持ち主であるご先祖様方よ。なお、クサギカメムシという虫まで存在する模様… 岡山はちらし寿司が有名ですが、かけ飯の作り方はじめ、ルーツである室町時代の苞飯のような文化が岡山各地に残っているのかもしれませんね。

  • @storm7116

    @storm7116

    10 ай бұрын

    クサギカメムシも、食べられているようですね☺️

  • @cat_black_puramu
    @cat_black_puramu10 ай бұрын

    クサギは小さい頃から煮物って思ってました こういう食べ方を考えた事ありませんでした 一度チャレンジしてみようかな

  • @beastsenpai
    @beastsenpai10 ай бұрын

    岡山出身なんですねぇ。 うちの家系のルーツは美作の方ですがクサギは一度も見聞きした事無かったです。 今度田舎に帰ったら摘んでみます。

  • @alexii9940
    @alexii994022 күн бұрын

    今回は鶏肉&鶏スープで食べましたが、同じシソ科の葉っぱのホーリーバジルみたいに 豚ひき肉と一緒に炒めてガパオライス風にしても美味しいかも

  • @ericakishino6586
    @ericakishino658610 ай бұрын

    まさに今朝、某所にてボタンクサギの葉っぱを採取してきました😅 ググると臭い臭いかかれてるけど、自分にとっては心地いい匂いです。 今度若めの葉っぱを取って臭い飯作ってみよう。。

  • @user-rb4bt3ny8w
    @user-rb4bt3ny8w10 ай бұрын

    岡山の海にも山にも近いところに住んで40年になるけど見たことも聞いたこともない料理だった…😊

  • @user-nt1ee2cv5t
    @user-nt1ee2cv5t10 ай бұрын

    つまり天ぷらにしてうどん・蕎麦と一緒に食えば美味いって事ですね!!

  • @user-sb1hh4ci5i
    @user-sb1hh4ci5i10 ай бұрын

    色んなところに生えるあたり、ああシソ科だな、って植物ですね

  • @enjoyseveryday
    @enjoyseveryday8 ай бұрын

    菊科の苦味もえごま系も好きだから美味そう。

  • @masatomori3829
    @masatomori382910 ай бұрын

    子供のころ「ビタミン草」って呼んでました 昔のビタミン剤みたいな臭いがするんですよね 調子に乗って嗅いでると胸やけするんですよね~懐かしいw

  • @Ne50m
    @Ne50m10 ай бұрын

    茸本朗だいすき

  • @user_TOBIKERA-tops
    @user_TOBIKERA-tops10 ай бұрын

    他の皆様が仰る様に春の若芽だったらもっと良かったでしょうね… 今回のも美味しそうだなぁ🤤

  • @user-vw8sd3mo5g
    @user-vw8sd3mo5g10 ай бұрын

    初めまして 岡山だったんですね! 自分も岡山です。 吉備中央町ってめっちゃ近いです! これからも楽しみにしてますので頑張って下さいね

  • @torugisu
    @torugisu10 ай бұрын

    ボタンクサギって見たことありますがあれって食べれたんですね〜

  • @user-cu2pj4xz7e
    @user-cu2pj4xz7e10 ай бұрын

    苦味があるなら冷やしお茶漬けみたいな感じで食べても美味しそう

  • @eche-er5xq
    @eche-er5xq10 ай бұрын

    バジルと同じ生え方してるなーと思ったらやっぱり近縁種なんですね〜

  • @hige_seisakujo
    @hige_seisakujo10 ай бұрын

    嗅ぐのやめられない… ナナチ…

  • @user-ri2hq6lr9m
    @user-ri2hq6lr9m10 ай бұрын

    昔、TV番組でやってたんですよね〜。珍百景だったかな?オッサンが「ステーキより旨い!」って言ってて、ホントかよって思ってた。食べてみたくはあったんだけど、今まで尻込みしてました。今回の動画を見て、来春は絶対食べようと思います!

  • @MrYosi9969
    @MrYosi996910 ай бұрын

    鍛高譚飲みながら見てますけど確かにシソってゴマの匂いしますもんね。 つか締めにコレ食いたいな。

  • @Thullmardu
    @Thullmardu10 ай бұрын

    さらに、クサギカメムシのトッピング 待ってます😊

  • @tube-gk3og
    @tube-gk3og10 ай бұрын

    来年の若い株の料理に期待です

  • @banpop001
    @banpop0019 ай бұрын

    ビタミン剤の瓶の臭いに近いですよ。あとちょっと胡麻っぽさもある。これは干してお茶にするとまた旨いですよ。色々ブレンドしてもパンチ作れるんで良い素材です。 観賞用「ボタンクサギ」も居ます

  • @user-ge9uh5yi1m
    @user-ge9uh5yi1m10 ай бұрын

    野食ハンター「はーくっさ...くっさぁ♡」

  • @sword1961alex
    @sword1961alex10 ай бұрын

    私もクサギはその特徴的な花と実からアプローチしたクチですが、「臭木」というネーミングからも食用にするという発想なんて全くありませんでした。昨日も車の運転中、道端で青々と茂るクサギを見かけたところです。今回もおいしく食べられてよろしゅうございました。

  • @Akyasya10000
    @Akyasya100006 ай бұрын

    初めまして、最近ラジオ番組で島根浜田港が町お越しの一貫で未利用魚の缶詰を作ってい購入しましてみました。塩煮缶詰のホウボウやアカヤガラ等白身の缶詰は初めてでしたが、青魚の缶詰にはない旨味の強い缶詰でした。ごちそうグルメ缶セットとして販売されています。ぜひとも行ってQして紹介して欲しいです。

  • @user-JOJOda-yoon
    @user-JOJOda-yoon10 ай бұрын

    朗ちゃん😂 やべぇ草・植物には(ある意味)いっつも手ぇ出しまくりじゃーないですかwwwwwwwwww草生えるw🤣 匂いで気になるといえば、街路樹に時々使われているスズカケノキだったか…すんごい汗臭いみたいなアレ、なんとかならんかなぁ…と脱線してみるw

  • @Thullmardu

    @Thullmardu

    10 ай бұрын

    いわゆる、プラタナスの木ですよね。 個人的には、思いっきりくしゃみしたあとの匂いに感じます😊

  • @denkidoragon26
    @denkidoragon265 ай бұрын

    クサギの葉のにおいは個人的に好み

  • @user-kp5yu1zc9s
    @user-kp5yu1zc9s10 ай бұрын

    クサギを嗅ぐとピーナッツみたいな匂いがするから、給食に出てきたピーナッツ和えを思い出す

  • @gumdum3
    @gumdum310 ай бұрын

    奄美の鶏飯みたい!

  • @user-zk3nc6zf3l
    @user-zk3nc6zf3l10 ай бұрын

    百合の花もみたいです!

  • @user-qv8hm4bk3t
    @user-qv8hm4bk3t10 ай бұрын

    クサギの臭いはカメムシですかね、まさか食うとはね・・・

Келесі