【デビルマンの罠】永井豪が誇る黙示録的名作のすごさと単行本購入時の注意点【岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】

Фильм және анимация

ご視聴ありがとうございます!!
永井豪さんの名作「デビルマン」……その漫画がどれだけすごいのかは今も語られていますが、実は一つ落とし穴があります。岡田斗司夫さんがすごさと注意点、両方を語ります!!
☆タイムテーブル☆
0:00 新アニメに期待!
0:24 ここに気をつけろ!!
1:45 原作版デビルマンのスゴさ
3:05 黙示録への転換点
4:10 もう一度注意します
当チャンネルは岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
主に岡田斗司夫さんがマンガやアニメについて語っている場面を"テロップ付き"で切り抜いています。
面白かったらチャンネル登録、高評価をよろしくお願いします!
コメントもお待ちしております!
☆【チャンネル登録をよろしくお願いします!】
/ @otakicks
またチャンネル登録横の通知ボタン(ベルみたいなやつ)をクリックして「 すべて」を選択して頂きますと、投稿動画を見逃すことがなく便利です。ぜひ設定して頂きますようよろしくお願いします!
今までの動画↓
/ @otakicks
【キャラクター画像】
「CHARAT(charat.me/)」の
「CHARAT ROUGE(charat.me/rouge/)」
【ナレーション音声】
「音読さん(ondoku3.com/ja/)」をそれぞれ使用しています。
【終了画面の岡田さんの元映像】
• 岡田斗司夫ゼミ#113(2016.2.14)...
元動画↓
• 岡田斗司夫ゼミ#170(2017.3)シンゴ...
【チャンネルのオススメ動画】
【コメンテーターがバカな理由】岡田斗司夫の実体験。地上波でしゃべる彼らの知性【岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】 • 【コメンテーターがバカな理由】岡田斗司夫の実...
【値段は本質ではない!!】書店が日本中から消えた未来には想像をはるかに超える危険な文化圏が待っている……【岡田斗司夫/切り抜き/字幕】
• 【値段は本質ではない!!】書店が日本中から消...
【大爆笑!!】銀魂の号泣会見パロディを褒める!そして、お説教!?【岡田斗司夫/切り抜き】
• 【大爆笑!!】銀魂の号泣会見パロディを褒める...
【シンエヴァ解説】コネメガネ、チョーカー、ワンコ君……庵野秀明にとっての「マリ」とは【岡田斗司夫/切り抜き】
• 【シンエヴァ解説】コネメガネ、チョーカー、ワ...
【Twitterアカウント】
/ otaking_world
【noteアカウント】
note.com/otakworld
【岡田斗司夫さんのKZreadチャンネル】
/ @toshiookada0701
☆おすすめチャンネル☆
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
/ @mrpsychopass
岡田斗司夫マニア【オタクの教養#切り抜き】
/ @morichi9
斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】
/ @toshion
#岡田斗司夫 
#デビルマン
#永井豪

Пікірлер: 159

  • @kroke4275
    @kroke42752 жыл бұрын

    これは岡田斗司夫に同意せざるを得ない。

  • @user-io6vd7sf3i
    @user-io6vd7sf3i2 жыл бұрын

    デビルマン執筆当時、永井先生は自分じゃない何かに書かされているようなそんな熱気があって、疲労感が激しかったそうです。

  • @user-xp4lw7nk1o
    @user-xp4lw7nk1o2 жыл бұрын

    昔の永井豪の漫画って音楽に例えると演奏が決して上手くないんだけど物凄いパワーのあるパンクバンドみたいな得体の知れない怖さみたいなのがありましたよね。

  • @user-oc4nv6hj9f
    @user-oc4nv6hj9f2 жыл бұрын

    自分も上手くなった今の絵よりマジンガーZ やデビルマンの連載当時の絵のほうがパワーというかメッセージを強く感じて好き。

  • @user-px6mj2rl2s

    @user-px6mj2rl2s

    2 жыл бұрын

    最近の漫画、アニメの作画全体にも言えるかな?正確、華麗に描かれてはいるが、どこか足りない気がするのはその辺だろうか?

  • @user-md5yz4gt2p
    @user-md5yz4gt2p2 жыл бұрын

    高校生の頃に小説版デビルマンがありました。 「正しい人間と極悪なデーモン族」というウルトラマンみたいな話と思っていたら。「神の作った仮面を外した醜い人間たちと先住民のデーモン族」の戦いだった。

  • @kaz1598
    @kaz15982 жыл бұрын

    これは、言わんとすることがとても共感できるなあー。すすむちゃんの件は、後に絵本になるほどの出来ですからね。美樹ちゃんちの地獄絵図は、いまだに、個人的なトラウマのひとつだったリしますし。

  • @timetake000
    @timetake0002 жыл бұрын

    昭和のリアタイ経験者なので納得の評論です。 初変化した際の地獄絵図のようなデビルマンのアップ、 お腹にシレーヌの腕が貫通している絵筆描きのようなテビルマン、どれも物凄いパワーを感じる素晴らしい画になってますね。 マガジンに連載していた時期、マジンガー等でとても忙しく、 アシスタントに任せていたのでデビルマンの作画は後悔がありますとのご本人談を読んだことがありますが このままで良いと私も思います。 昔の聞きなれたアニソンを、後年再録しなおしたバージョンはコレじゃない感が出るのに似ていますね。(笑)

  • @junko2204
    @junko22042 жыл бұрын

    当時の少年マガジンを読んでいて、飛鳥了の正体が判明した時の衝撃はいまも忘れられません。コミックスも持っていますが、4巻あたりの絵が一番好きだった。色気がありました。

  • @LIE-zn2uu
    @LIE-zn2uu2 жыл бұрын

    デビルマンは今のホラー漫画や人間のエゴを描いた漫画の原点だと思う

  • @user-is2hr8cf3m
    @user-is2hr8cf3m2 жыл бұрын

    永井豪は破壊と再生を繰り返す神

  • @japankaido7360
    @japankaido73602 жыл бұрын

    ほんまそうですよね、なんで描き足す必要あるの? 手塚治虫先生も後から描き足すらしく、角川版で火の鳥にはじめて触れたら、ファミコンとかいう単語が出てきたり、絶対描き足してるし、しかも後から聞いたらエンディングもだいぶ変わってるとか聞いて激萎えっすわ。 あしたのジョーもそうらしいし、俺らが昔の漫画をリアルタイムで読んだ人と話を合わせられるようにしてくれよ 僕もそれ読みましたって上の方にアピールしたら「改装版読んでるようじゃダメだ」とかマウント取られて終わりですよ 名作というのは違う世代同士で感動を共有できるツールであるべきで、書き直し描き足しは例外なく悪手。作者の自己満足にすぎない

  • @kiichi7196

    @kiichi7196

    2 жыл бұрын

    洋の東西を問わず、描き足して良くなった例がほぼほぼ無いからね。。 作者の自己満足って言うだけで。 (ブレードランナーの最終版は希有な例外かも)

  • @user-sr5cr4yz9i
    @user-sr5cr4yz9i2 жыл бұрын

    マンガ版は不動が名前通り強靭な主人公だったのが最後に崩れるっていう展開だったけど、クライベイビーは最初から割と普通の人間として書いてるのがオチの強烈さを削いでる気がする オチで不特定多数の人(描写から見て特に外国人)がなるべく感情移入しやすいようにしたのかもだけど

  • @user-zd6tz1dm8u
    @user-zd6tz1dm8u2 жыл бұрын

    シレーヌ編はマジで神

  • @user-kh2sq6jm1f
    @user-kh2sq6jm1f2 жыл бұрын

    小3くらいの頃通ってた耳鼻科の本棚に不用意にデビルマンが置いてあって、 アニメみたいなのを期待して読んでトラウマになった記憶…… でも大人になってから読むと、ただ怖いだけの話じゃないと気づく。

  • @silkkaaify

    @silkkaaify

    2 жыл бұрын

    おまえは俺か? 自分もほぼ同じ状況でデビルマンを読んだが、それは最終回だったという・・・

  • @Ryu-jy7hq

    @Ryu-jy7hq

    10 ай бұрын

    漫画との、大抵の出会いは医者の待合室。ブラックジャック読んで泣きながら「ごんにぢわ〜しくしく😢」という感じで治療へ。

  • @user-cy9dm1ow2n
    @user-cy9dm1ow2n2 жыл бұрын

    永井豪は天才

  • @user-vi3vm9de4n
    @user-vi3vm9de4n2 жыл бұрын

    演歌歌手が昔ヒットした自分の曲を最近良かれと思って妙なアレンジで歌ってる様な…

  • @user-cd4cm4nx8v
    @user-cd4cm4nx8v2 жыл бұрын

    ジョージ・ルーカス病(勝手にそう呼んでる)ですね ルーカスもSWにとにかくシーン追加・修正を私財を投じてまでやる上にオリジナル版を無かったことにして販売しないようにしてしまうから ファンは相当に気をもんだようで

  • @user-wb4nz8mf1g
    @user-wb4nz8mf1g2 жыл бұрын

    リアルタイムで単行本買いました。今でも大切に持っています。 超名作、理不尽、不可解、アルマゲドン。 今では連載出来ないだろう。

  • @kayosh4001
    @kayosh40012 жыл бұрын

    たしかにカット入ると、ちょいマッドで雄々しい飛鳥がいきなり中性的になったり振れ幅すごいもんな

  • @trumanshow162
    @trumanshow1622 жыл бұрын

    完全アニメ化版でも、シレーヌとの戦闘場面や、サタンと神々の立場の相対性は、原作初版通りに描いてほしかったです 😌。 コミック初版の『デビルマン』は、①衝撃の物語展開(真偽・善悪・美醜・強弱が全て逆転)と、②SF的な世界設定により、 ③文明論的に大きな主題を見事に描いた名作だと思います。 『なぜこんな結末に😭!?』と衝撃のあまりエッセイを書き、 文明論まで考えてしまいました。 エンタメと教養の両方を兼ね備えた、不朽の名作ですね 🌸💖。

  • @seisinkougaku
    @seisinkougaku2 жыл бұрын

    デッサンの狂いで止めて、これを書いています。 確かに若くてとんがっていたころの、永井豪(敢えて呼び捨て)が好きです。 みきちゃんの裸が好きです。 「あのころの漫画はもうでないだろうなあ」と若いものに偉そうにいう、じじい それが私だと実感しました。

  • @user-ir3bi9bb4y
    @user-ir3bi9bb4y2 жыл бұрын

    わかるーーーーーーーーーーーー!! 特にデッサン!!!! そうそう味なんだ! 昔のが圧倒的に好き

  • @kouichidekinboy533
    @kouichidekinboy5332 жыл бұрын

    私は永井先生の絵は70年代のが好きです。変に陰影の斜線を多用せず、キャラの主線を細く変更する前の絵が。 Gペンも折れよ!とクッキリ、ハッキリ描き殴っていた頃のタッチが大好きです。意志の力、毅然とした主張を感じます。 多分ですが、キャラの基本タッチが確立し「永井豪の絵だ」と、広く認知されたのもこの頃かと思う。 漫画家の絵が時と共に変化していくのは珍しい事ではないですが・・・。 としお氏は「上手くなった」とおっしゃるけど私は決して「上手くなった」とは思わないんですよねぇ・・・。 認知されてきたご自分の絵を、ちょっと細かく焼きなおした、というように見えるんです。アシの方々の援護射撃もページの中での 絵柄のアンバランスさを強くしているし。 まぁ、そんなこたどうでもいいですがねwデビルマンはたしかに少年期に強く、深い影響を受けた作品の一つでした。

  • @666ikaruga8
    @666ikaruga82 жыл бұрын

    自分はKC版をワイドサイズ3巻にまとめたヤツと文庫版、豪華版と何種類か持ってますがやっぱり加筆修正がないKCワイド版が好きですね。 最初は新しい絵が見れるのを単純に喜んでたんですが、最後のサタンとの戦いに余計な加筆があるせいでその後のサタンが明に話しているシーンが引きになった時の衝撃がなくなってしまって。 今未読の人に勧めるならKC復刻版しかないですね。

  • @user-tp9sd7dv4e
    @user-tp9sd7dv4e2 жыл бұрын

    ホントにそうですね。 当時の永井豪先生の絵、最高です。 『バイオレンスジャック』も同様。

  • @user-zp2hk8xf5g

    @user-zp2hk8xf5g

    2 жыл бұрын

    ごめん、今の永井先生というかゴラク版のバイオレンスジャックの方が突き抜けていて好きだわ。ゴラク版は最高のギャグ漫画。

  • @oktaro2806
    @oktaro28062 жыл бұрын

    デビルマンに限らず、有名で色んな版が有るやつほど買うときは気を付けなきゃいけないですよね 今回のお話の新作カットもそうですし、台詞の表現規制の煽りを受けたもの、オマケや短編、カラーの収録の有無… 完全版が不完全なこともあるからなあ

  • @amate-makill
    @amate-makill2 жыл бұрын

    記憶が正しければ…の話なんですが、 件の『完全復刻版』にも、割愛されたページがあったような気がします。 牧村邸を焼いたデビルマン。 それで美樹ちゃん、タレちゃん、政の仇を取ったわけですが、 その時の炎の見開き(炎の閃光の中に浮かぶデビルマンの顔だけが見える構図)は たしかもう一度見開きになり、一筋の涙をこぼしていたような気がします。 その時の涙が、 『美樹ちゃんや大切なものの全てを失ったことにより、魂の尊厳を無くして、自らの人間としての精神の死をも悟った涙』 と言う残念無念な悲しみがこもっていて本当に幼少の私の心に響いたんですが。 たしか、そんな見開きはあった気がするんですよ。 間違えていたらごめんなさい。

  • @rabbit4615
    @rabbit46152 жыл бұрын

    トラウマシーンどころか全部トラウマな作品。でも好き。

  • @user-pp7pkind
    @user-pp7pkind2 жыл бұрын

    オカルト的に考えると、デビルマンは「悪魔と戦え、但し自身が悪魔になるな」という、高次元からのメッセージなのかもしれない。 そしてゲッターは「レプタリアンと戦え」というメッセージかもしれない。 永井豪は巫女の役割。

  • @dasaotauyo2787

    @dasaotauyo2787

    2 жыл бұрын

    怪物と戦うものは、自らが怪物と化さぬよう心せよ

  • @user-ej1tz9lp9e
    @user-ej1tz9lp9e2 жыл бұрын

    絵もそうですが、ストーリーが素晴らしかったです。

  • @kawabooz
    @kawabooz2 жыл бұрын

    KC版こそ至高ってのはうちらジジィの共通認識だと思うんだけど ダイナミックプロも講談社も気づかねぇんだよな~w

  • @kiichi7196

    @kiichi7196

    2 жыл бұрын

    一応分かってるから復刻版出したのでは。

  • @user-lf3bt4kz3j
    @user-lf3bt4kz3j2 жыл бұрын

    あの頃の永井先生の絵のオドロオドロしさは アシスタントのメンバーに 風忍さんが いたからだと思ってます。

  • @user-vw3wf1lj1y
    @user-vw3wf1lj1y2 жыл бұрын

    単行本を当時小学生でしたから怖くて恐くて後口に必ず天才バカボン読んで精神を保っていました。😱 確かに昔の永井豪のタッチ絵柄筆使い多少のデッサンの狂いなんて気にならないし未だに芸術的な絵柄だと思います。晩年の永井豪の絵は正直嫌いです。😄

  • @user-jc9zt7rw7b
    @user-jc9zt7rw7b2 жыл бұрын

    なんか成年漫画が復興したラサブカル界が混沌たるカオスにして欲しい!

  • @taisa8207
    @taisa82072 жыл бұрын

    始めテレビを見て、その後面白かったので漫画版を読んでしまった・・・。 その後、デビルマン(原作)は永い間、封印された記憶が甦りました😱 マジンガーZ(原作)は面白いのに、デビルマン(原作)は今でも読みづらいですねぇ😅 また言われた通り、漫画版は共に正直色々なバージョンが出ましたが、the firstが一番良いとボクは感じました👍️

  • @user-qn4ro9yp4c
    @user-qn4ro9yp4c2 жыл бұрын

    岡田さんが言う 絵わ 昔の下手な時の方が好き…これは 僕も同じ意見です。取って付けた綺麗さが無い方が 味があるって言うか、 グロテスク感があるって言うか  上手く説明出来ないけど 笑  新しいデビルマン 楽しみです🤓

  • @qun7
    @qun72 жыл бұрын

    大賛成! 完全復刻版にしましょう!

  • @hirofumituji3607
    @hirofumituji3607 Жыл бұрын

    30年前の新作画のない極太版全4巻はなくしてしまったのですがなかなか見つけられません。再版はされているのですか?分かる方はいますか?

  • @TaTa-eo7ne
    @TaTa-eo7ne2 жыл бұрын

    デビルマン本人のスピンオフっぽい漫画がかな~り前に出てたので読みました、確かに絵は上手くなってたんですが、怖さがあまり感じられなかった気がします。

  • @TheRedogle
    @TheRedogle2 жыл бұрын

    ここで褒めている部分、永井豪的には納得行っていなかったもので、 シレーヌ編以降虚脱状態の惰性で描いてしまったものであり、 打ち切りが決定してしまいページ削減の試行錯誤の結果の妥協の産物だったと『激マン』で語っています。 『改悪』と仰っていますが作者的には「こうしたかった」が新規書下ろし増ページであり、 岡田さんが褒めている部分は永井豪にとっては「仕方なくそうなった」偶然の産物だと言うことになります。 つまり、デビルマンは(岡田さんの評価に従うなら)『偶然名作になった』作品であると。 だからこそ、後から「本当はこうしたかった」が入ると、途端に駄作に思えてしまうのかな。

  • @ogurimushitaro2
    @ogurimushitaro22 жыл бұрын

    リアルタイムでで立ち読みしていたけど、結構最後の方に連載されていたから人気はそんなになかった記憶がある。

  • @fontono
    @fontono2 жыл бұрын

    「作品は誰のものか」問題ですよね。 手塚治虫やジョージ・ルーカスもそうだけど、 一度世に出したものを変えるのはたとえ作者でもアカンと思います。作品は読者それぞれの脳内で形作られるんだから。 その点、宮崎駿はエライね。 「一度発表したらそれはもう作者のものじゃないんですよ。」たしかこう言ってた。 本人は自分の映画は変えるどころか見もしないってんだから。 潔すぎるわ。

  • @gundamaximum
    @gundamaximum2 жыл бұрын

    新作カット要らない、その時の先生の絵で読みたい、っていう点で、きまぐれオレンジ☆ロードが思い浮かびました。愛蔵版も、kindle版も、最終回の後半部分の絵が当時のタッチと違っていて、違和感だらけなんです。

  • @bookmt.2747

    @bookmt.2747

    2 жыл бұрын

    それな! それで、自分はきまオレは嫌いになりました! 映画版なんて、全キャラ誰それ?ですから観る価値も無い。

  • @user-dp3lb4dn2k
    @user-dp3lb4dn2k2 жыл бұрын

    デビルマンはもう再アニメや実写製作は封印しよう。 でも、シティハンター作ったフランスみたいに原作愛溢れる外国が作ったら傑作できるかなあ。デビルマンはキリスト教下では難しいか。

  • @hazureito04

    @hazureito04

    2 жыл бұрын

    キリスト教の影響が強い国ほど若者が日本人がツッパリになるノリでサタニズムに走るし、メジャーな題材だと思います。 フランス人の友人がcry baby見て「こんな酷いデビルマンは初めて見た」とキレてました。

  • @user-fs1ix7cw3e
    @user-fs1ix7cw3e2 жыл бұрын

    デビルマンはアタシの感覚だと銀河パトロール隊からのレンズマンの様に魔王ダンテからのデビルマンと言う流れなんだろうなぁと捉えてる作品ですねぇ。前作で固めた大枠を更にディテールアップして完成させたんだと考えています。このせいでデビルマンの話題で魔王ダンテに触れられてないと、どうしてもう~んってなっちゃうんですよねぇ。全く完全に個人的な思い込みなんですがねぇ。

  • @user-qc8zl7sk5i
    @user-qc8zl7sk5i2 жыл бұрын

    岡田先生のおっしゃるとおりだと思います。 私も小学校高学年でリアルタイムでデビルマンを体験した世代です。 あの頃の色気があるデビルマンのタッチ、思春期の私には刺激的で、その後の性癖にも影響しているかもしれません。 暗い部屋で読んだ少年マガジン、最終回に近づくにつれ絶望的になっていくストーリー 今読んでも、70年代の雰囲気に浸れ、思春期の思い出がよみがえってきます。

  • @wawa11449
    @wawa114492 жыл бұрын

    僕はその不人気な講談社の旧文庫版(新装版はカラーページが少ないので嫌い)を手元に置いて読んでますね。場所取らないし。ただ自分も元々はオリジナルの単行本を読んでいたので、やっぱり未読の方には「新デビルマンごちゃ混ぜ加筆版」は避けて欲しいですね。 一度オリジナルを体験しておけば加筆版でも描き直し版でも楽しめるかと。

  • @Ryu-jy7hq
    @Ryu-jy7hq10 ай бұрын

    永井豪さんの作品とか小学校低学年の時スサノオとかバイオレンスジャックとか。ほとんど読んだ。でも普通に忘れられないシーンが余計な背景とかないだけに印象強くて、

  • @user-ew1jo3tk1i
    @user-ew1jo3tk1i Жыл бұрын

    わかるなぁ デビルマン連載当初の絵柄ってすげぇ脂が乗って、ベタの使い方とか上手いんだよ デーモンの悪魔合体を利用した特攻なんて怖くて仕方ないよ

  • @Namatamago-Hanjukuouji
    @Namatamago-Hanjukuouji2 жыл бұрын

    楳図先生の原作通りの「漂流教室」のアニメを作ってほしい。

  • @toruakiyama55
    @toruakiyama552 жыл бұрын

    一時期はやった昔の作品をある程度まとめて巻数をへらした分厚いシリーズ、こっちだと大丈夫。古本屋でしか手に入らないけど。 でもやっぱりオリジナルを買った。 うん、当時のラインと昨今のラインとじゃ全然線のパワーが違うからなあ。新デビルマンはやっぱり違うんだよ。

  • @michi4762
    @michi47622 жыл бұрын

    小学生の頃に友達の家でうかつにも読んでしまいトラウマになっている。凄いマンガなのは分かるけど家の本棚に置いて置きたくない。

  • @user-ms3wx5sb4m
    @user-ms3wx5sb4m2 жыл бұрын

    永井豪の最高傑作は、今でも、ヘンチンポコイダーだと思う。

  • @user-yg3gf4ou4p
    @user-yg3gf4ou4p2 жыл бұрын

    昭和40年代の物で全巻所有しています 全巻所有している数少ないコレクションの一つです

  • @butijww
    @butijww2 жыл бұрын

    この原盤でも、口が裂けた悪魔アモンの表情は1、2巻までで、話が進むにつれ人間に近い顔になっていく。

  • @animezuki1966
    @animezuki19662 жыл бұрын

    新作カット入りのデビルマンがあるなんて、初めて聞きました。ちょっと見てみたい。保有しているのは、40数年前に買った講談社コミックスで、処分できないまま今日まで来ました。まんが史に残る傑作ですよ。あとそのころ買ったソノラマ文庫の真・デビルマン全4巻は出回ってるんでしょうか。 これも結構好きで処分できないまま今日まで来ました。ネトフリのデビルマン、賛否あるけど私は好きだな。

  • @user-fq4mu4fs7r
    @user-fq4mu4fs7r21 күн бұрын

    この時代の少年漫画も少女漫画も子どもが読む雑誌だったから とーってもわかりやすく とーっても健全な漫画ばかりだったんです。 ワイルド7とかも。笑笑 この時代の子どもが 大人になってもそのまま 漫画読んでるんですよね。

  • @user-rt9uo7th1f
    @user-rt9uo7th1f Жыл бұрын

    後年の『激マン』によるとススムくんのエピソードは短編の焼き直しで編集部からは打ち切りを打診されていたそうです。悪魔を主人公にした作品は作者への影響が大きかったのかもしれない

  • @prinprin053
    @prinprin0532 жыл бұрын

    デーモンハンター編(コミックスでは新デビルマン)はそんなに連載から間が空いてないんですが、もう画風が変わってしまいます。文庫版なんかだと本編の中に入っていますが、これも飛ばして後から読んでかまわないです。

  • @user-ev7im2wc5x
    @user-ev7im2wc5x2 жыл бұрын

    わかる。 ちばてつやで言うと「あしたのジョー」と「明日天気になあれ」の絵柄全然違うんで加筆修正とかされたら読む気無くすと思う。 残念ながらペンタッチも老けて行ってしまう。 どの作家も例外なく。

  • @Kurono-Jiraiya
    @Kurono-Jiraiya2 жыл бұрын

    キレたデビルマンのまがまがしい作画が好きです。 ベルセルクの初期のキレたガッツも。

  • @user-iu8oc4jf5d
    @user-iu8oc4jf5d2 жыл бұрын

    書評とは違うけど凄い

  • @silverkey933
    @silverkey9332 жыл бұрын

    僕は洋楽ロックファンだけど、かつての名曲を、 バンド側が「あれは素晴らしい曲だが、唯一あそこだけ気に入らない」とか言って セルフカバーしてしまうパターンと同じですね。 作り手としては何年経っても「あそこ失敗した」と気になる。しかし 味わってる方は、そんな部分どうでもいい。または、そこすら「味」である。 何か付け足せば、何か失われるものです。 何も失われないで更に良くなる一方だ、って場合の方が、むしろ、かなり稀だと言えます。

  • @JTrush-mn8wj
    @JTrush-mn8wj2 жыл бұрын

    この単行本は完全復刻版と謳いながら差別語に考慮してか 感情のこもったセリフが変えられて、すごくガッカリした記憶しかありません。

  • @user-cu7tj1lp3b
    @user-cu7tj1lp3b Жыл бұрын

    当時の単行本もカットされたシーンがあるけど、何年か前に出たコンビニ版のは雑誌連載のまま掲載されています。

  • @0077birdman
    @0077birdman2 жыл бұрын

    たしかに漫画家は連載中に絵が変わってくる。違うタッチの絵はファンでなくても分かるしストーリーの流れを止めてしまう。 ダ・ヴィンチ本人がモナ・リザの絵に後から描き足しても良くなるとは限らない。

  • @user-lo1oz1jo8y
    @user-lo1oz1jo8y2 жыл бұрын

    湯浅監督は大好きなんだけど デビルマンは全く響くものがなかった

  • @user-ij6d
    @user-ij6d3 ай бұрын

    僕にとって3巻の最大のハイライトシーンは魔王ゼノンの全世界同時公開の宣戦布告のシーン!鳥肌がたった。この構成、モノトーンシルエットの使い方、このこま割り、このスケール、紙面の漫画でこんな事が出来るのかと舌を巻いた。今で言えばゴジラ-1-0ばりの迫力を感じた。

  • @GiveMeYour-BlackAbalone
    @GiveMeYour-BlackAbalone7 ай бұрын

    20年前かな、親父が初版本を持ってたんで勝手に読んでたなぁ… そうか、今では追加カットが入ってるのか…

  • @nekotaroo
    @nekotaroo2 жыл бұрын

    デビルマンレディーを読んで、なんだこれ・・・って思ったの思い出した。それ以外では恐怖新聞2とか暁!男塾でも同じ事を思った・・・。あと大ヤマトとか。

  • @user-vy5gk8sb3v
    @user-vy5gk8sb3v2 жыл бұрын

    実写版デビルマン、見たことがあるような気がする… 冨永愛さんが妖獣シレーヌを演じていたような… 記憶違いでしょうか。

  • @G.E6666
    @G.E6666 Жыл бұрын

    小1の頃に「ススムちゃん大ショック」見て 親が怖くなって 夜 ずっと起きてた時あったなぁ(笑)

  • @bstei
    @bstei2 жыл бұрын

    分かる! 分かります! デビルマンの新しいエピソードは蛇足です

  • @user-nw1ku8hd5c
    @user-nw1ku8hd5c2 жыл бұрын

    おっしゃる通りです。愛蔵版で、不動明がゼノンの夢を見る場面がカットされていました。重要なシーンなのに。単なるミスなのか?

  • @user-vu3ug2ep7h
    @user-vu3ug2ep7h2 жыл бұрын

    完全復刻版探してるのですが普通の価格ではなかなか手に入らないです💦

  • @sagaichigo
    @sagaichigo Жыл бұрын

    洗練され磨かれたディズニーのグリム童話を見たあとで、原本再現版の荒削りのグリム童話みるような感じですかねえ

  • @daytime5590
    @daytime55902 жыл бұрын

    ふと、エバンゲリオンにも繋がる話のような気がする。 原作をフルで忠実に映像化するのはなんか怖い。R 15くらいつくのかな。 最終話の最後のシーンで終わった、あの絵は急ブレーキかけられたようなフラストレーションの残る終わり方だった記憶もあるけれど、絵自体から後光が差しているかのような印象も残っている。 怖い話でした。

  • @user-hw6oe7no4r
    @user-hw6oe7no4r Жыл бұрын

    まさかのメタ…

  • @user-sj3fx9sj6y
    @user-sj3fx9sj6y2 жыл бұрын

    小4の頃に市の図書館に、デビルマンとバイオレンスジャックを読んだ時は、度肝抜いて、少しトラウマになりました(笑)

  • @user-dw1cz3vr5h

    @user-dw1cz3vr5h

    2 жыл бұрын

    誰だ?公の図書館にそんなもんおいたヤツは?

  • @user-nr6sn8js5n

    @user-nr6sn8js5n

    2 жыл бұрын

    どんな図書館やねん! 普通せいぜいはだしのゲンまでだろう!!!

  • @user-sj3fx9sj6y

    @user-sj3fx9sj6y

    2 жыл бұрын

    @@user-nr6sn8js5n ぶっ飛んだ図書館です。あの二冊は、もう。ありませが、 マジンガーZと永井豪先生の歴史漫画は、あります。 今は、キングダム、聖闘士星矢、ARMSが新規にあります。

  • @user-nr6sn8js5n

    @user-nr6sn8js5n

    2 жыл бұрын

    @@user-sj3fx9sj6y 個人の本棚じゃねえかwwww

  • @user-sj3fx9sj6y

    @user-sj3fx9sj6y

    2 жыл бұрын

    @@user-nr6sn8js5n そんな、所です(笑)

  • @user-lp1mg8dg9r
    @user-lp1mg8dg9r2 жыл бұрын

    小学校3年生だったけど怖くてコミック捨ててしまった。(笑い)アニメと全然違うんだもんね。

  • @trickstar66618
    @trickstar666182 жыл бұрын

    まぁ、ぶっちゃけカット絵や修正って興味無いわな その瞬間瞬間の熱意の方が大事だから 単行本にしろ画集にしろ 未収録があると少しガッカリする あ、でもHUNTER×HUNTERあれ無いわ キチンと描いて完結して欲しい

  • @MidnightVideo666
    @MidnightVideo666 Жыл бұрын

    岡田斗司夫『愛ゆえに!!!』

  • @user-jc9zt7rw7b
    @user-jc9zt7rw7b Жыл бұрын

    出来たらデビルマンレディー原作忠実にアニメ🎦したラ劇場公開トDVD発売ノメディア展開ノ後テレビ📺エディションを放送して欲しい!劇場とテレビ📺でオープニングとエンディングで曲を変えて欲しい!?

  • @Xenolar
    @Xenolar2 жыл бұрын

    小学生のときにTVアニメの内容を期待して一巻を買ってもらって、ああシマッタと思った無垢だった私。

  • @user-dj3zu6fl5i

    @user-dj3zu6fl5i

    2 жыл бұрын

    40年後には全巻揃えなかったことにシマッタと思われたわけですね?

  • @Xenolar

    @Xenolar

    2 жыл бұрын

    @@user-dj3zu6fl5i 大学行く前後に全部読んですごい漫画だと思った。だから全部持ってたが家に置いてた漫画は全部捨てられている。ドロロンえん魔くんの漫画版を学校に持っていってエッチな漫画を持ってきたと先生に怒られたこともある。

  • @user-dj3zu6fl5i

    @user-dj3zu6fl5i

    2 жыл бұрын

    @@Xenolar 私の友人もえん魔くんの単行本を買ってもらったものの、中身がアレなので母親に捨てられたことを思い出しました。

  • @user-ij6d
    @user-ij6d3 ай бұрын

    連載当時から気になっていた事が一つ、デーモンの世界における強さのヒエラルキーで言えば全悪魔を支配下に置く魔王ゼノンが最強であり、その上にサタンが君臨しているという構図ですが、主人公デビルマン(アモンの能力)を倒しサタンの記憶も自在に改竄できるサイコジェニーこそが実は最強ではないのか、という疑問も捨てられないでいます😅

  • @kazuyaonodera438
    @kazuyaonodera4383 ай бұрын

    デビルマンの原作漫画、アニメ、蛭田充版デビルマン、風子瞳=五十子勝版デビルマン、いずれも1972年夏に同時多発したことがいろいろと謎深いです

  • @tostom3701
    @tostom37012 жыл бұрын

    この作品はマニ教とキリスト教カタリ派とアルビジョワ十字軍の知識を得るとより感慨深くなります アニメじゃない!(アニメジャナイ)マンガじゃない!(マンガジャナイ)ホントのことさ〜(シランケド-)

  • @HoneyxxxB
    @HoneyxxxB2 жыл бұрын

    小学生の時に原作立ち読みして衝撃的だった 久々に読みたくなってkindleにないので文庫版を購入 新デビルマンだっけか、後に短期連載された史実に絡めたタイムスリップ物が途中に挟まってるのよね 唐突に絵柄変わるし、話に繋がりないし、ほんまこれ要らん このトラップにまんまとはまった1人ですわw

  • @user-jc9zt7rw7b
    @user-jc9zt7rw7b Жыл бұрын

    日曜夕方🌆にガンダムヤルナラマタマジンガーZはアリキタリ!テレビ📺大阪ムリナラNHKEテレの深夜アニメでバイオレンスジャックやって欲しい!?

  • @user-uq1rc5of3j
    @user-uq1rc5of3j26 күн бұрын

    最初の単行本が確か全巻ウチにあったはず。アニメとは異なる物。

  • @user-xh9rn7dl9p
    @user-xh9rn7dl9p2 жыл бұрын

    ワカルマンしか見てない人は原作を読んで欲しい

  • @user-qb4hi2vd8n
    @user-qb4hi2vd8n2 жыл бұрын

    あの~おじさんですがあの頃の永井先生のデビルマン、原画すべてのカットがアート作品になるからフレーム付けて部屋に飾りたいと思うのは僕だけでしょうか?

  • @user-jc9zt7rw7b
    @user-jc9zt7rw7b2 жыл бұрын

    バイオレンスジャックがテレビ大阪が無理ナラNHKEテレの深夜アニメでやって欲しい!冒頭の関東地獄地震もNHKEテレの独自解釈でやって欲しいナ!ジャックの声は小山力也さんがぴったり合うと思う!

  • @camonegiehall
    @camonegiehall2 жыл бұрын

    BSマンガ夜話で『デビルマン』が取り上げられた時のテキストは復刻版だったが、おそらく『新デビルマン』を組み込んだ再編集版を読んだ視聴者が「途中のタイムトラベル」を批判するファックスを送ってきて、番組の出演者から逆に批判されていた。

  • @hishi4192
    @hishi41922 жыл бұрын

    自分は、人間が自分で滅ぶというのはメチャ納得した!

  • @user-ks4zt3cq7l
    @user-ks4zt3cq7l2 жыл бұрын

    永井先生の作品は好きなのですが、愛蔵版や文庫版には加筆が多いのは関心なりません。 ドロロンえん魔くんでさえ加筆修正されてる。

  • @pchinkerZ
    @pchinkerZ2 ай бұрын

    たぁトシオさん、ここまでついに来ちゃいましよ。トシオさんはこれを少年漫画に読んでいる創作として、デビルマンの漫画として観ているでしょう。でも、違います。これからあなたに関係のある話になっています。

  • @user-st6bz2so2x
    @user-st6bz2so2x Жыл бұрын

    漫画版仮面ライダーブラックとか好きそうだけどね

  • @user-ll8qh1xr2f
    @user-ll8qh1xr2f2 жыл бұрын

    不完全さは味であるって事ですね。

  • @appledarwin5262
    @appledarwin52622 жыл бұрын

    ハリウッド化するとヴェノムみたいになりそう

Келесі