【赤飯】蒸し器で美味しい赤飯の作り方|小豆の煮方・煮汁の色付け・蒸し方

お米の会社が、昔ながらの蒸し器で作るお赤飯の作り方をご紹介します。
お赤飯作りでよくある「芯が残る」「上手く色が付かない」という失敗…。
原因は、浸漬時間が短かったり、水が良く切れていなかったことにあります。
【美味しく作るための重要ポイント】
① もち米を正しく量る
② もち米は手早く洗う
③ もち米を10~12時間浸水させる
④ しっかり水を切る
【色ムラにならないポイント】
もち米にゆで汁を入れて30分以内にしゃもじで20回位かき混ぜる2回することで色が均一になります。(お米が一定の場所に留まらないことによって色にムラを防ぐ)
ーーーーー* 材料 *ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もち米 3合(450g)
小豆  100ℊ
塩   小さじ 3/4
豆のゆで汁を作るための水  7カップ(1400㎖)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お米チャンネル】
よくいただく質問や、お米の保管で注意してほしいポイントを動画でご紹介しています。
詳しくはこちら www.zpr.co.jp/inquiry/index.html
#おいしい赤飯 #全農パールライス #蒸し器で赤飯 #赤飯作り方 #伝統料理 #レシピ

Пікірлер: 4

  • @harutan2717
    @harutan271728 күн бұрын

    何回も何回も動画を戻したり止めたりながら動画通り作りました😅打ち水前に丁度良いかな〜と思いましたが、打ち水して5分追加でとっても美味しい艶々のお赤飯が出来上がって嬉しいです😊因みにセイロでは無くフライパン用ドーム型蒸し器で作りましたがバッチリでした👍ありがとうございます!

  • @cakefruit7036
    @cakefruit70369 ай бұрын

    はじめまして。 大変たのしく拝見しました♪ お赤飯の動画は他にもあるのですが、「簡単に炊飯器で」というのが多くて、ちゃんとセイロや蒸し器(二段式の蒸し鍋など)で蒸すタイプのものは意外に少ないんですよね。 赤色の濃い本格お赤飯を作ってみたいので、こちらの正統派(?)のレシピ動画は本当にありがたいです。 ぜひ挑戦してみようと思います。 ありがとうございます♪

  • @o-ri-o-ri180
    @o-ri-o-ri18010 ай бұрын

    他のレシピよりいい!

  • @akioh2782
    @akioh27828 ай бұрын

    動画の通りやってみましたが、べちゃべちゃになってしまいました。2回目、吸水時間を5時間に短縮してみましたが、べちゃべちゃ。3回目、吸水時間を30分にして、蒸し時間10分のスパンを6分にしてみました。すると、豆を混ぜる工程で少し芯がある感じでした。打ち水(20CC程度)をして6分蒸したところ。芯も無く硬さも丁度よい感じ。蒸籠から出し、大きめのボールに移しました。良くかき混ぜてから冷めるまで放置。やっと好みの加減に完成しました。ただ、豆をささげにしたせいか、少し硬いので最初の茹で加減で調整しようと思います。因みに、もち米は動画と同じ新潟県産こがねもちを使い、3合で作りました。

Келесі