しおねる

しおねる

皆さんこんにちは。しおねるです☺︎

鉄オタ見習い中!
鉄旅が好きな私による、乗車記や旅の様子をお届けします🚃
皆さんの旅のヒントや新たな楽しみの発見になれば嬉しいです!

Пікірлер

  • @LEAH248K
    @LEAH248K12 секунд бұрын

    「ひのとり」が「しのとり」になってる感じがまた可愛いですね。今日も動画みています。

  • @user-uc8rm4xx2e
    @user-uc8rm4xx2eСағат бұрын

    足尾には何度も行ってるけど、電車に乗った事はなかったよ。栃木には真岡鐵道のSLや蓄電池駆動電車の烏山線もあるから、ぜひ乗ってみてね。

  • @user-ec8yw6ml7y
    @user-ec8yw6ml7y5 сағат бұрын

    かわいい

  • @user-yr4mp4fj1l
    @user-yr4mp4fj1l7 сағат бұрын

    今度は1番前を取って下さいね。しまかぜと同様ひのとりの1番前は迫力が違いますよ。でも競争率激しいんだよな。

  • @RE-tz5jy
    @RE-tz5jy8 сағат бұрын

    心地よい声質で聞き取りやすい話の仕方ですね。 ラジオDJなどにも向いてるかと感じます。

  • @jointype2201
    @jointype22018 сағат бұрын

    近鉄名古屋駅は意外と不便ですねぇ

  • @katatsumurivitz
    @katatsumurivitz9 сағат бұрын

    10:10 凝視して欲しくないポイント。。。

  • @user-wg8vi1kc6d
    @user-wg8vi1kc6d9 сағат бұрын

    お疲れ様です。( ・∇・) ひのとり乗車楽しまれたみたいですね、同じ近鉄のしまかぜは更に凄い列車なのでまだ乗車していませんでしたら乗車をオススメします。 しまかぜ乗車の最は駅のコンビニかしまかぜ車内販売のしまかぜ弁当がオススメです。 こちらは名古屋地区と大阪地区と販売地区で中身が異なります。

  • @kei0822tuki
    @kei0822tuki9 сағат бұрын

    主人が駅員です。ひのとりのロッカーはICカードには対応していますがモバイルICには対応していません。モバイルICは開かなくなる場合が有ります。お気を付け下さい。ロッカーの所に書いてあると思います。

  • @user-vq5mk7kx1f
    @user-vq5mk7kx1f12 сағат бұрын

    確かに阪急は、阪神、近鉄、南海と比べたら高級感ありますね😊上流階級の電車というイメージですわ😅

  • @user-vo5mt7vx2z
    @user-vo5mt7vx2z12 сағат бұрын

    こんな座席で移動すると、降りたく無くなるねー。ただ、歳を重ねる度に、普通の4列や3列では、しんどいっす!

  • @userdesuyo238
    @userdesuyo23813 сағат бұрын

    白テロップのセンス好き!

  • @user-uptokyutoyokomin
    @user-uptokyutoyokomin18 сағат бұрын

    近鉄80000系デカくないか?

  • @user-ci8tl2ue2n
    @user-ci8tl2ue2n20 сағат бұрын

    LCC派だから夜行バスは利用しない(したことあるけど寝られなかった)けど、時代は進化したんやなー、見事なまでに個室だね。

  • @user-hd3zk3wm9j
    @user-hd3zk3wm9j22 сағат бұрын

    ひのとりの動画を撮影する奴は必ず大和八木通過のダイヤに乗る。大和八木停車だと不都合でもあんのか?

  • @user-mm3bw3tk8x
    @user-mm3bw3tk8x23 сағат бұрын

    ひのとり、2回乗ってます。快適ですね♪

  • @tst-je9ct
    @tst-je9ctКүн бұрын

    特急ひのとりで、優雅な気分を味わうことが出来て良かったですね❕この動画を見て伝わってきました。 ひのとり号は、眺望や快適性が売りだと思っています。

  • @user-cb2oe2jy3n
    @user-cb2oe2jy3nКүн бұрын

    豪華な列車ですな。乗ってみたいです。

  • @user-cw9sr1ew3h
    @user-cw9sr1ew3hКүн бұрын

    近鉄は、良いですよ😊新幹線乗るなら、近鉄の方が楽です😊

  • @tadayukiokeda7702
    @tadayukiokeda7702Күн бұрын

    奈良までの乗車券を買って(特急券は別で買う)、名古屋で途中下車すれば東大寺は拝観できたかも。

  • @kouzinishio6721
    @kouzinishio6721Күн бұрын

    姉妹での鉄道旅、電車の紹介?。すいませんが何の動画わかりません?。チャンネル登録、解除しました。すみません。

  • @user-tl2ws6dv6k
    @user-tl2ws6dv6kКүн бұрын

    うーん!めちゃ可愛い!!

  • @YeswwwNot
    @YeswwwNotКүн бұрын

    川口市の皆さん是非お越しください☆お、も、て、な、し、

  • @user-tx5rc6yg7f
    @user-tx5rc6yg7fКүн бұрын

    鬼滅の刃に出てきそう😮

  • @nakayan3
    @nakayan3Күн бұрын

    名古屋~大阪に行くのにあえて新幹線ではなく、特急という選択もあるのですね😂。 ひのとりは、なかなか快適そうですね! しおねるさんが、コーヒーで火傷した時の表情が可愛い❤️❤❤

  • @ktojs.4895
    @ktojs.4895Күн бұрын

    女の子でトミーの服を着てる子初めて見ました。可愛いですね。

  • @sakurasakura0716
    @sakurasakura0716Күн бұрын

    来月末で期限の切れる近鉄のポイントあったからチケット買ってあげたのに笑

  • @LEAH248K
    @LEAH248KКүн бұрын

    昼からしおねるちゃんの動画みています。ずっと笑顔で明るいかたですね。すっかりファンになりました。

  • @omochanokuni
    @omochanokuniКүн бұрын

    🇯🇵🇯🇵🇯🇵いいね

  • @5553PB
    @5553PBКүн бұрын

    お声がとても聴き易く美しい。

  • @yuyumar_0
    @yuyumar_0Күн бұрын

    所々に前の車両の面影を感じることができて良いですね

  • @user-gl5dr4yb1z
    @user-gl5dr4yb1zКүн бұрын

    今回もわかりやすく楽しく解説していただいて鉄道旅の魅力たっぷり楽しめました。ひのとりは停車駅が少ないので気持ちの上でもゆったりできて好きです。確かに新幹線より時間はかかりますが私も普段からひのとりを使っています。レギュラーシートは車両の一番前がシートピッチが長い気がします。ステキな旅のエスコートをありがとうございます😊

  • @user-he5el2xf2b
    @user-he5el2xf2bКүн бұрын

    近鉄沿線に住んでるのでヒノトリは走ってるのをよく見ます。見てるだけで乗った事ないんですが😅内装、設備もすごい良い感じですね。初めて動画見ましたが、わかりやすい解説で楽しく見れました。チャンネル登録して次の動画も楽しみに待ってます。

  • @user-dd1ff2pw2l
    @user-dd1ff2pw2lКүн бұрын

    近鉄は滅多に乗りませんが火の鳥なんていう列車が有ることは初めてでしたが、内装が凄く豪華で自販機まであるのは嬉しいですね。特に夏の暑いときの水分補給も安心できます。是非とも一度乗ってみようとおもいます。

  • @user-zl3ei6kf7x
    @user-zl3ei6kf7xКүн бұрын

    かわええ過ぎて草w こういうのが良いんだよ😂w

  • @user-zk5hh5cu5d
    @user-zk5hh5cu5dКүн бұрын

    初コメ失礼します! 僕もひのとりはたくさん乗りました!コーヒーは恥ずかしながら同じく1回火傷しちゃいました😂 16:02 のところの車内が青く光るのは荷物棚に置いてるカバンなどの忘れ物をしないように促すもので、終点(難波だけでなく名古屋・奈良駅)が地下なので、余計に明るく感じますよね!

  • @LEAH248K
    @LEAH248KКүн бұрын

    サンライズ出雲の動画をいろいろ視聴していたら、しおねるちゃんの動画に行きつきました。とても可愛らしい方ですね。応援しています。

  • @user-jz4oh6de8m
    @user-jz4oh6de8m2 күн бұрын

    実は6号車1B2人席の通路側が 全面展望最高❤ 1人席だとちょい見にくい

  • @user-cb2oe2jy3n
    @user-cb2oe2jy3n2 күн бұрын

    可愛い❤

  • @user-cs5rj1tp5e
    @user-cs5rj1tp5e2 күн бұрын

    電話用スペースは以前公衆電話が設置されていたスペースになっています。 列車公衆電話のサービス廃止に伴い、携帯電話を利用するお客様のためのフリースペースに変わりました。

  • @user-uu67mwpa
    @user-uu67mwpa2 күн бұрын

    まじ可愛い。最近おすすめに出てきて知りました

  • @TheTakayukiart
    @TheTakayukiart2 күн бұрын

    お姉さん可愛いじゃん❤️

  • @user-jd2by9ru2v
    @user-jd2by9ru2v2 күн бұрын

    愛知県在住の自分にとって、今回の動画はとても参考になりました。 名古屋→大阪の移動は速さを取るならなんといっても新幹線ですが、のんびり優雅に鉄道の旅そのものを楽しむなら近鉄特急一択ですね✨✨ むか~しアーバンライナーに乗った記憶はありますが、今ならひのとりのプレミアムシートがめちゃ良さそう!!のんびり共用シートも最高じゃないですかあ🙆‍♂

  • @fukuchi_mitsuhide
    @fukuchi_mitsuhide2 күн бұрын

    ワイはプレミアムシート最前列に乗ったことあるわ

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl672462 күн бұрын

    凄く良いね

  • @user-ud8pe1bb5e
    @user-ud8pe1bb5e2 күн бұрын

    汽笛はまるで生き物のようでかっこいいですね✌

  • @user-em9ir5qx9j
    @user-em9ir5qx9j2 күн бұрын

    いつかは乗りたいプレミアムシート。レギュラーシートは2度乘ったけどホント素晴らしい列車ですよね~。 青の交響曲、ひのとりときたら次はしまかぜかなぁ~?

  • @user-yb8bz9cv6q
    @user-yb8bz9cv6q2 күн бұрын

    近鉄は特急が素敵ですよね!

  • @Maru-oi3bk
    @Maru-oi3bk2 күн бұрын

    近鉄名古屋駅も名鉄の再開発に合わせて改装するのかな?

  • @tetudou-re-su
    @tetudou-re-su2 күн бұрын

    国鉄381系。国鉄車両も貴重ですね。