【女子鉄道旅】サンライズ出雲に初乗車!憧れの寝台列車のはずが...

Автокөліктер мен көлік құралдары

#サンライズ出雲 #寝台特急 #女子鉄 #出雲 #寝台列車
#女子鉄 #乗り鉄 #鉄道旅 #特急電車 #女子旅 #일본여행
憧れのサンライズ出雲に初乗車!
この時をずっと楽しみにしてました〜😊
みなさんはどんな寝台列車の思い出がありますか?
_________
【TikTok】
/ shioneru8
【Twitter】
/ shioneru8
【instagram】
/ shioneru8
_________
効果音:OtoLogic

Пікірлер: 368

  • @shioneru
    @shioneru3 ай бұрын

    ついに!初サンライズ出雲です!! 皆さんはどんな寝台列車の思い出がありますか? コメントどしどし待ってます😊

  • @toru-f

    @toru-f

    3 ай бұрын

    しおねるさん、おはようございます。 寝台特急、いろいろありましたが、北斗星とカシオペアですね。

  • @kencyan_7

    @kencyan_7

    3 ай бұрын

    ソロ、シングル、シングルデラックス乗りました。シングルツイン乗りたいです。去年は国鉄やくもにも乗りました🚃

  • @mikegin7425

    @mikegin7425

    3 ай бұрын

    初めまして。僕は、今まで色んな寝台列車乗ってきましたが、北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレスなどですが、全てA寝台シングルデラックスです。やっぱりA寝台は、良いですよ。サンライズ出雲もシングルデラックス乗りましたよ。

  • @Yasusan0101

    @Yasusan0101

    3 ай бұрын

    出雲市行きだと3度寝、4度寝ができるのがいいですね!(笑)

  • @user-qv5lf9kb2f

    @user-qv5lf9kb2f

    3 ай бұрын

    地元が鳥取県なので、サンライズと出雲には乗った事あります 昔はシャワーカード普通に買えてたはず 並んだ記憶無いや🤔

  • @kishio.m2956
    @kishio.m29563 ай бұрын

    サンライズの車掌を経験した現運転士です。サンライズの空調管理はすごい気を使いました。部屋ごとの空調管理ができず、号車ごとの温度設定でした。特に冬は、暖房がかなり効き表示の温度よりマイナス1度くらいを意識して管理をしていました。 空調暑い、寒いは遠慮せず乗務員におっしゃってくださいね。実際暑くて酔ってしまった方もいました。温度を下げてマシになってくれたので温度管理の大切さが身に染みました。

  • @ny9655
    @ny96552 ай бұрын

    韓国人購読者です。 私も前回の日本旅行の時に大阪から東京まであの列車に乗りました。 私もシングルベッドを使って高かったのですが、とてもリラックスでき、特に夜明けに目が覚めた時に見えた富士山の風景が忘れられませんね! いい思い出が詰まった列車でした。 今度また乗りたいです!

  • @user-sr6oe6cb1w
    @user-sr6oe6cb1wАй бұрын

    乗ってる気分が味わえるいい動画ですね

  • @minoru4024
    @minoru40243 ай бұрын

    投稿ありがとうございます。 一緒に乗車してる気分で見させて頂きました。 大変な旅行になってしまいましたね。 ナレーションの声が聞きやすく、素敵な笑顔に癒されてます。 5000人おめでとうございます㊗️

  • @user-pd3pn3cv1z
    @user-pd3pn3cv1zАй бұрын

    顔よりも声がいい これは飽きずに見れそうだぞ‼︎

  • @user-hf4gx6fk1h
    @user-hf4gx6fk1h2 ай бұрын

    寝台特急良いですよね〜夜に出発し、寝て朝目覚めると着いてるって今考えたら凄いロマン感じます。

  • @user-ib5xu4ng4b
    @user-ib5xu4ng4b3 ай бұрын

    しおねるさん、初めまして!憧れのサンライズの動画、ありがとうございます‼️駅で部屋を見られることを動物園と言ったり、カーテンの柄に注目したりされた事が、他の方にない感覚の表現で、とても新鮮に感じました😊これからもそんな動画をよろしくお願いします‼️

  • @amenoko-hayate
    @amenoko-hayate2 ай бұрын

    優しい声ですね。気持ちが和らぎます。これから色々な旅が楽しみです。

  • @user-ht1uv7rd4m
    @user-ht1uv7rd4m3 ай бұрын

    長時間のご乗車お疲れ様でした!このあとの動画も楽しみにしています☺

  • @user-mo1uk9ml1q
    @user-mo1uk9ml1q2 ай бұрын

    いつみても可愛いな😊

  • @user-sf7ec3nr6f
    @user-sf7ec3nr6f2 ай бұрын

    声が可愛くてめちゃめちゃ癒されますほんとに大好きです

  • @Bluesky-jo3tz
    @Bluesky-jo3tz3 ай бұрын

    サンライズ乗車レポありがとうございます😊 今回は酔ってしまって大変そうでしたが、この列車は個室によってそれぞれ楽しみ方が違うので、ぜひまた乗車レポ楽しみにしてます❗️

  • @karakida1990
    @karakida19903 ай бұрын

    はじめまして。長時間の旅、お疲れ様でした。臨場感のある寝台列車の旅が伝わってきてよかったです!これからも頑張ってください!

  • @jal8534
    @jal85342 ай бұрын

    可愛い過ぎる😢❤

  • @user-mi1fr8ks5z
    @user-mi1fr8ks5z3 ай бұрын

    鉄道の魅力が伝わるすばらしい動画だと思いました

  • @fungfungyu
    @fungfungyu3 ай бұрын

    笑顔で寝台列車の旅を共有してくれてありがとう、お疲れ様でした。☀️🌈👏🏻🍻

  • @user-zb5bc3dx7k
    @user-zb5bc3dx7k3 ай бұрын

    今回初めて見ました❤ 頑張って、これから応援します❗

  • @user-wj1bd1sv1u
    @user-wj1bd1sv1u3 ай бұрын

    楽しかったですよ 次回が楽しみです

  • @HRM-factory
    @HRM-factory3 ай бұрын

    出雲だけに夜に投稿とはww 寝ながら見るのもおもろい😆 まさに乗車気分ですかねww シャワーカードってほんとに並ぶんですね驚きました😲 駅で車内から手を振るのは中々おちゃめですね😄 この列車での名物と言う名物をすべて網羅???しましたね👍 今回 酔ったのは大変でしたね。 それでも とても楽しい動画をありがとうございました😊 4人組に感謝!

  • @rabutan1
    @rabutan13 ай бұрын

    鉄道女子ヲタNo.1ですね♥️

  • @tokyu8542
    @tokyu85422 ай бұрын

    楽しい動画ありがとうございました😊 自分も何もかも忘れてサンライズ号乗ってみたいです! 応援してま〜す!

  • @user-cm9ti9yy5q
    @user-cm9ti9yy5q2 ай бұрын

    説明が分かりやすく、見ていてとても楽しいです。頑張ってください。

  • @user-df6bs1pi3t
    @user-df6bs1pi3tАй бұрын

    実に細かい説明とてもわかりやすくて良かったです! すっぴんって言わないと分からないですね笑

  • @yoppi026
    @yoppi0263 ай бұрын

    駅の模様がくら寿司は新しい!爆笑です。

  • @azusa_5517
    @azusa_55173 ай бұрын

    わかりやすい解説ありがとうございます、益々乗りたくなります😊

  • @user-uu7mx7ku7p
    @user-uu7mx7ku7p2 ай бұрын

    酔ってしまってしおねるさんご自身が一番残念だと思いますが、視聴者には酔う可能性があることが充分伝わったと思います。 次は万全の状態で笑顔のサンライズ乗車をリベンジして欲しいです!

  • @sarone-581
    @sarone-5813 ай бұрын

    はじめまして。動画拝見させていただきました。列車の゙揺れでよってしまったりで最初は大変な思いをされましたが、天気も良く宍道湖を目にすることもできて良かったですね! 下車後写真を撮ってあげたりでとても好感が持てます。次は2階席で進行方向右側でリベンジですね。次の動画も楽しみにしています😊

  • @user-hw9xf4se2v
    @user-hw9xf4se2v2 ай бұрын

    これは楽しいですよね、初めての寝台列車ならなおさら。 声がめちゃいいですね🎙️

  • @user-pn5lc6if9j
    @user-pn5lc6if9j3 ай бұрын

    初めてコメントします 自分も初めてサンライズ乗った時は車端部のシングルで今回しおねるさんが利用された1階シングルより揺れて普段酔わないのに酔ってしまって横になっても収まらず夜中に何度も目が覚めて大変でした でも初めての寝台はいい思い出でした😄 素敵な動画ありがとうございました 次回の動画も楽しみにしてます✨

  • @user-ws7kp9eg3h
    @user-ws7kp9eg3h3 ай бұрын

    今回はサンライズということで サンライズの車窓など見せてくださり ありがとうございます。 自分は2年前、祖父と一緒にサンライズに 乗る予定でしたが、その時は大雪の影響で 運休になってしまい、乗ることができませんでした。ですが、来月に友人達と卒業旅行に行く時にサンライズに乗る予定ができたので、 楽しみです。 くれぐれも体調に気をつけてKZread撮影 頑張ってください! 次回の動画も楽しみにしています。

  • @user-dr3en3ky1j
    @user-dr3en3ky1j2 ай бұрын

    素っぴん可愛よ!✨💞

  • @flatzone7777
    @flatzone77773 ай бұрын

    サンライズでの長旅お疲れ様でした〜😌自分もこの前お友達と乗車してきましたが、シャワーカードは確かに行列が出来ていて人気なんだなって思いました〜。酔ってしまったことは仕方のないことだと思います💦これからの活動も応援しています〜

  • @yuuya4241995
    @yuuya42419953 ай бұрын

    いつも楽しく拝見させてもらってます! 社員ですが、まだサンライズ乗ったことないので今度乗りたいと思ってます! 参考になることばかりでありがたいです😂

  • @nokuyama286
    @nokuyama2863 ай бұрын

    サンライズ出雲いつか乗ってみたいです。 とてもいい声されてるの聞きやすかったです

  • @user-lt5bt5pn6w
    @user-lt5bt5pn6w3 ай бұрын

    しおねるさん。 サンライズ乗車おめでとうございます🎉シャワーカード💳も無事にゲットできたから勝ち組ですね😊。動画面白くて見ていて全然飽きませんでした。 見ていて参考になりました。今度是非乗ってみたいと思いましまた🚃 ありがとうございました😃

  • @specialmomi
    @specialmomiАй бұрын

    初めてコメントします😊 しおねるさんの飾らない人柄やキャラクターを存分に楽しめた動画ですね! もちろんサンライズに乗車している気分も味わえました! これからも癒されたい時にリプレイして観ます!

  • @user-bo6do7zy6z
    @user-bo6do7zy6zАй бұрын

    めっちゃ可愛いし声もいいですね! 色々拝見させていただきます!

  • @firstpenguin1939
    @firstpenguin19393 ай бұрын

    見ていて旅の楽しさが伝わってきました。宍道湖の青空、最高でしたね!!(そして車掌さんの名物放送をちゃんと入れるセンスにも感動) 3:12 を見ると、今回は車両の端っこのほうの部屋だったようですが、実は車両の真ん中へんの部屋ほうが、揺れにくかったりします。ご参考までに! これからも楽しい旅の動画、まっています!

  • @tomtom_8690
    @tomtom_86902 ай бұрын

    Go3使って撮影されてるんですね!画質綺麗で見やすいです✨️

  • @user-il2bf5rq7j
    @user-il2bf5rq7j3 ай бұрын

    初めましてこんばんは~🙋お疲れ様です。初サンライズ乗車いいですねぇ😊でも酔っちゃいましたね💦なんとか慣れて回復して良かったです。楽しそうでこれからも動画楽しみです😊

  • @user-ev7su9hg6b
    @user-ev7su9hg6b3 ай бұрын

    しおねるさんの動画を見るのは初めてなのですが、とても楽しそうでこっちまでうれしくなりました。他の動画もぼちぼち見てみます! 僕がサンライズに乗ったときもシングルの階下で階段を下りるだけなのにめっちゃ疲れたのを覚えてます笑笑

  • @TOKA-jh5xv
    @TOKA-jh5xvАй бұрын

    倉敷駅のホームの壁のデザインが「くら寿司のデザインに似ている」は笑ってしまいました。確かに似てますね。笑

  • @u7g8989
    @u7g8989Ай бұрын

    メイク落としても、この透明感😊 癒しの雰囲気、心地よい声。これからも楽しみにしています。

  • @user-jn6zd6wn9w
    @user-jn6zd6wn9w2 ай бұрын

    山陰出身の者です 自分も初めてサンライズ出雲に乗った時に酔いそうになりました笑 窓が湾曲してるので景色もぐにゃっと(?)見えちゃうのがあるのかもしれないですね… 進行方向前側に足を向けて寝るとまだマシになるかもです! 2回目の乗車レポートに期待も込めて高評価しました👍🏻

  • @voyageaujapon2456
    @voyageaujapon24563 ай бұрын

    サンライズは特に車端個室が揺れます。583系の方が揺れなくて快適なくらいです。今度はなるべく車両中央の2階を指定して乗ってみてください 。JR四国のバースデーパスはかなり割安なのでお勧めです。

  • @user-mg5lx5dq1p
    @user-mg5lx5dq1pАй бұрын

    これからも、楽しい動画待ってますね。今日、初めて拝見しました。。

  • @shunanrail
    @shunanrail2 ай бұрын

    私の初寝台列車はかなり昔14系3段寝台で運行された臨時列車「桜島」という列車です。 臨時「日本海」で20系寝台(ヘッドマークが旧国鉄の「文字だけ」ではなく、イラストで)も体験しましたし、「北斗星」の寝台にも乗れました。 サンライズは登場した頃に1度だけ、「サンライズ出雲」で出雲市→東京だけです。 最後に乗ったのは「あけぼの」のソロ。 以来、鉄道の夜行には乗っていません。(高速の夜行バスはJRバスを中心に何度かあります) 通常生活では陸マイラーなので遠距離の旅行では飛行機のマイルを消化していくことが多く、 寝台列車は高い・本数少ないで選択肢になかなか入らなくなりました。 余談ですが、サンライズは瀬戸の方で琴平行きになる日は「高松・琴平」ゆき方向幕があります。

  • @HIRO-iu3ew
    @HIRO-iu3ew3 ай бұрын

    遂にサンライズ乗っちゃったんですね😊 自分も何度か乗りました!! 楽しみにしていたのに乗り物酔いしたのは残念でした💦 自分も高校生の修学旅行で初めて楽しみにしていた新幹線に乗った時、ガッツリ酔いました! それまで乗り物酔いしたことなかったのに・・・なので気持ちわかります😅 車両の端の部屋は台車の上で結構揺れるみたいです。 次は車輛の真ん中あたりが取れると良いですね✌ ※進行方向右側は、夜中に貨物列車と何度もすれ違うのでチョットうるさいかもです。

  • @user-yc1oh4kl3l
    @user-yc1oh4kl3l3 ай бұрын

    こんばんは、初めて拝見させてもらいました。 ほんわかのんびり旅の感が癒されます。 色々な寝台列車に乗ったことがありますが、今の時代、寝台列車の数が減りに減りサンライズだけになってしまったことがちょっぴり悲しいですね。 これからも、しっかり見させてもらいます。鉄道の旅を満喫しながらの動画を楽しみにしています。 もちろん応援もしますよ。

  • @avataro3727
    @avataro37272 ай бұрын

    偶然、新潟・長野の旅動画を見つけて、この動画に辿り着きました サンライズはおろか寝台列車に乗ったことがないので、鉄道旅をしてる気分に浸れました ありがとうございます🎉 部屋が宍道湖と逆側だったの、途中から気づいてました(笑) しおねるさんの人柄の良さも伝わってきましたよ 写真撮影を頼まれるのも納得ですね😊

  • @karasuma2009
    @karasuma20093 ай бұрын

    はじめまして。おススメに出てきてなんとなく見たのですが落ち着いた話し方と、ちゃんとそれなりに鉄道知識も勉強されたうえで話されていて好感が持てました。 今は寝台特急と言えばこぎれいなサンライズ号しか残っておらず、多くの人の憧れになっていますが昔の寝台特急はその多くがブルートレインという機関車(貨物列車を引っ張ってるあのごつい車両です)が青い客車を引っ張るものでした。 個室なんてものはなく、上下2段ベッドに知らない人と寝る感じでカーテンで仕切られたベッドだけが自分のスペースでした。 鍵も壁もないので女性が寝台特急に乗るというのはかなり危険というか敷居が高かったように思います。実際乗客はほとんど男性で女性はまず見かけませんでした。 思い出と言えばカーテンを閉めて寝ていたらいきなりカーテンを知らない人に開けられて、座席間違ってないか確認されたことですね。自分は間違ってない自信があったので切符を見せて納得してもらいました。結局カーテンを開けてきた人が日付間違いで購入していて(前日分で買っていた)、車掌さんに空いている予備席を案内されていました。 寝台特急は日付をまたいで運行する特性上、日付間違いで購入というのがすごく起きやすいんですよね。 これからも見させてもらいます。

  • @user-dv1rw2uo7h
    @user-dv1rw2uo7hАй бұрын

    しおねるさん、めっちゃアイドル顔で声も素敵です👍ボクは乗り物は進行方向と逆向きだと酔ってしまいます。動画を見ていてしおねるさんは、進行方向と逆向きに座ってたり、横になる時も逆向きでしたので、揺れや温度の関係もあると思いますが、進行方向の向きで景色を楽しんだりするのも対策かもしれませんね。 次回は二階席で進行方向で活動や就寝出来れば酔わないかもですね。あと『ジャジャーン』っていうのが、Kawaii💞です

  • @sumireku9
    @sumireku93 ай бұрын

    ついつい繰り返し見ちゃいます。いろいろ気がつくところがあります。 やらかしの伏線をちゃんと張っていたりとか、特には、音量レベルの調整が絶妙で、ところどころのアフレコも違和感ないです。実は機器オタクだったりとか? このあと、出雲大社や復路のレポもあるのかな。楽しみです。

  • @8-lp9zr
    @8-lp9zr3 ай бұрын

    高校の修学旅行で初めて寝台列車に乗った記憶が蘇りました。 確かブルートレイン「日本海」だったかな… よく揺れてあまり寝れなかったけど、夜明けの時に車窓から見えた何気ない景色が 凄く綺麗に見えた事を思い出します。 しおねるさん、素敵な動画をありがとう☺️

  • @fukuchan0123
    @fukuchan01233 ай бұрын

    初めまして。 サンライズ乗車記、楽しませていただきました。 私も昨年12月に初めて乗り、その時のワクワク感がよみがえってきました。 天気が良くて景色がきれいですね。 私は黄色と言えば総武線です。

  • @crx5591
    @crx559125 күн бұрын

    アイドル級の可愛いさ。 乃木坂にいる子みたいです。 列車よりもあなたに目が行ってしまう。

  • @user-df6nz8md2z
    @user-df6nz8md2z3 ай бұрын

    はじめまして。楽しく拝見させて頂きました。 長旅お疲れ様でした😊 出雲は母親の実家があり子供の頃からよく行ってました。やくもとか急行だいせん(廃止)とか。381系の揺れには一度やられました😱 去年、隠岐島に旅行に行ってきました。絶景&すごく静かな所です。今度山陰に行かれる時は足を延ばしてみては。フェリーがおすすめです。めっちゃ気持ちいいですよ〜😄

  • @AA1101ful
    @AA1101ful3 ай бұрын

    初めて乗った寝台特急は、10年前に札幌から乗った北斗星上野行です。乗車の10日くらいまえにキャンセル待ちで取れたロイヤル。北斗星に乗るために初めて北海道に行きました。 初めて見た北海道と初めて乗った寝台特急に感動しました。

  • @NIMINOSA
    @NIMINOSA2 ай бұрын

    岡山から東京まで何度か乗りました。いつも二階だったと思います。停車ごとに目が覚めて、朝起きるのが辛いけど、寝台車好きです。朝日で目覚めます。😄

  • @user-kc6hr9cc1r
    @user-kc6hr9cc1r3 ай бұрын

    すっぴん可愛すぎ😊酔ったのは少し残念でしたね😢岡山駅の瀬戸の花嫁は懐かしかった😢これからも応援してます。気をつけて!

  • @user-uf2td6id3c
    @user-uf2td6id3c2 ай бұрын

    お疲れ様です! 新作動画期待してます!

  • @y.ochannel6911
    @y.ochannel6911Ай бұрын

    素晴らしい解説動画ですね〜 (他の動画も素晴らしいです) 私もだいぶ前に乗りました。広さは押し入れ感がありましたが、揚げたて串カツとビール持ち込んでまあまあ快適でした。

  • @user-zc9wq9wz5e
    @user-zc9wq9wz5e3 ай бұрын

    サンライズ出雲乗ってみたいので参考になります😊体調悪い時はくれぐれも無理なさらずに😊酔い止めは持っていった方がいいですよ😣緊急の時に心強いです💪

  • @user-tk4ne5eu3y
    @user-tk4ne5eu3y3 ай бұрын

    ちょっとしたホテルのような感じでシャワー室もついてるんですね♬ 電車の中でシャワー浴びることができるなんていいですよね♬ 夜都会を出発して次の日の昼間に到着するまでの間、景色の変化があって景色を見入っちゃいますね♬ 衣装もいい感じです♬

  • @TOMOHIROaqua
    @TOMOHIROaqua2 ай бұрын

    寝台列車の思い出は、小学生の頃の家族旅行で初めて乗った、客車時代の「瀬戸」から始まり…あさかぜ、さくら、はやぶさ、富士、ゆうづる、きたぐに、そしてサンライズと…色々あります。 そして7年前、ヨーロッパを個人旅行するようになってからは、オーストリア、ドイツ、スイス辺りで寝台列車に乗ることも旅の楽しみの1つになっています🌠

  • @kuronosukech6163
    @kuronosukech61633 ай бұрын

    しおねるさん、はじめまして。 初のサンライズ(夜行列車)は、しおねるさんにとって普段の乗り慣れた乗り物とは違う全く未知の乗り物で、しかも長時間なので何が自分に起こるかも分からない状態での乗車ですから、酔ってしまうのも仕方がないのかなとも思いました。 それでも旅を目一杯楽しんでる様子も伺えましたし、またリベンジしたいと仰ってるところを見ると、乗って良かったのかなとも思いました。

  • @discretion_FX
    @discretion_FX16 күн бұрын

    すっぴんでもめっちゃかわいい!!

  • @chirichank7554
    @chirichank75543 ай бұрын

    2時間以上前に駅についてしまう。その気持ちわかります。ワクワクしてしまいますよね。 ちなみに、しおねるさんの乗られた前日のサンライズは途中で人身事故があり、2時間以上遅延したため、新大阪止まりとなったようです。 その後は各自、新幹線+やくもの自由席での移動となり、岡山の分割も見れず、宍道湖もやくもの自由席から見ることになったようですので、 列車酔いも大変でしたが、ある意味、運が良かったかもしれません。 旅にハプニングはつきものですので、それも楽しみつつ、これからも楽しい旅の動画をお願いします。

  • @yukkurityabangeki
    @yukkurityabangeki3 ай бұрын

    去年の夏に初めて乗ってから依存症です。サンライズ瀬戸シンデラ1回、シングルツイン1回、シングル2回(うち平家1回)の4回乗っています。行きは家で寝ておいて車内では寝ないで過ごします。米原あたりで日が上ってきて旅情を感じられます。帰りも寝ないつもりで乗りますが、旅の疲れかすぐ寝てしまいます。

  • @user-jv2fh3ur8v
    @user-jv2fh3ur8v3 ай бұрын

    夏休みに高松まで乗りました。 入口がとんでもなく狭いソロ2階です。 金曜日の夕方に乗る用事もないのに予約してみたら取れてしまったので慌てて東京駅まで行くドタバタスタート。 駅弁も売り切れで適当に弁当と酒諸々買って一人宴会。 子供の頃は新大阪までしか新幹線開通してなくて四国行くのは大変だっただけに1本で行けるのは感動です。

  • @nulbarilakkuma
    @nulbarilakkuma3 ай бұрын

    前回の動画でリクエストさせていただきましたが、こんなに早く応えてくれるとは😆 乗車前のシャワー券購入から見せてくれた動画を見たのは初めてでした👍 サンライズ号は住宅メーカーが設計しているだけあって限られたスペースを効率的に使って居住スペースを確保してますね。 宍道湖は見られなかったですが、綺麗な景色が見られて良かったですよ。また機会があれば違うタイプの部屋に乗車してみてくださいね😉

  • @ahanai762
    @ahanai7623 ай бұрын

    初めまして! チャンネル登録、高評価しました‼️ 勝手に一緒に旅行してる気分になってました。 次の投稿も楽しみにしてます♪

  • @Kiyosan-qp1de
    @Kiyosan-qp1de2 ай бұрын

    こちらを観てフォローさせていただきました。よろしくお願いします。道中大変だったようですが、最後は楽しそうで良かったですね👋

  • @kya8304
    @kya83042 ай бұрын

    寝台列車の思い出ということでコメントします。 サンライズ出雲には乗ったことはないですが、ずいぶん昔にブルートレイン出雲に乗りました。 3連休の週末、会社帰りに急遽思い立って乗車しました。座席は意図せず一番後ろの車両でしたが、 切符の検札のときに車掌さんが、この車両にもお客さん居たんですねというので理由を聞いてみると 行き(出雲から東京)が修学旅行で車両を増設してたようで、この最後尾の車両には私一人しか載っていませんと 言われ、結果的に1車両貸し切りでした。いい思い出です。

  • @k16marmo
    @k16marmo3 ай бұрын

    乗り物酔いからあとは大変だったのにレポートする根性はすごいと思います。お疲れさまでした。

  • @user-yasuhiro-kobayashi8416
    @user-yasuhiro-kobayashi84163 ай бұрын

    楽しく観させていただきました。 私もサンライズの旅をしたいと思っているので、とても参考になりましたよ。 お疲れさまでした。

  • @keithy8043
    @keithy80432 ай бұрын

    癒やし系可愛い子ちゃんの旅チャン見〜っけ! 楽しみが1つ増えた♪

  • @Ogachi1954
    @Ogachi195416 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @shioneru

    @shioneru

    16 күн бұрын

    ありがとうございます😊

  • @momochi1225
    @momochi1225Ай бұрын

    人生で1回は乗りたい寝台特急です。乗り物酔いは辛いですね😅シャワー券は直ぐに完売するそうですね🤭 私は目的もなくただ電車に乗ることがあります🙌 素敵な旅をたくさんして下さいね🤣

  • @yumi994
    @yumi994Ай бұрын

    しおねるちゃんありがとう!とても参考になりました!電車酔い大変でしたね😂

  • @kakeyuta
    @kakeyuta3 ай бұрын

    はじめまして 乗り物酔い大変でしたね これからも応援しています、楽しい動画を期待しておきます😊

  • @user-kc1zc8bj1d
    @user-kc1zc8bj1d2 ай бұрын

    かわいい😌💕

  • @eitaro728
    @eitaro7282 ай бұрын

    サンライズの長旅お疲れ様でした のってみたい

  • @hidenogi4150
    @hidenogi41503 ай бұрын

    今まであちこちのSNSでいろんなしおねるを見てきたけど、グロッキー状態のしおねる見たのは初めてだ😟 お疲れ様でした!

  • @user-eg9cb1gs6t
    @user-eg9cb1gs6t3 ай бұрын

    初めまして! 最高ですよね!自分はかれこれ4往復くらいしてます!

  • @user-fu9lf6vn3t
    @user-fu9lf6vn3t3 ай бұрын

    自分も東京から出雲市まで寝台列車サンライズ乗った事ありましたが凄く良かったですよ❗️

  • @user-jn2he6jq9g
    @user-jn2he6jq9g3 ай бұрын

    初々しく可愛らしい楽しい動画でした。若い時は酔うんですよね。私もずっと酔っていました。いつの間にか酔わなくなりました。 寝台列車が大好きで。九州の時は4人個室のカルテット。北海道からの帰りはカシオペア、家族旅行。友人とサンライズで瀬戸大橋を渡った事もあります。 7年前の出雲と松江の旅、企画は絶対サンライズの筈が、新幹線で岡山のホテル前泊。早朝の駅でサンライズを見送り、特急で追いかけるという思い出もあります。 憧れより睡眠、冒険をする年齢ではなくなってしまっていた。それでも、旅は想い出を沢山作ってくれて、頭の中は企画ばかりが何時もぐるぐる回っています。

  • @user-rf8dp3jp1y
    @user-rf8dp3jp1y3 ай бұрын

    いつか終わる終わる言われ続けてるけど、なんだかんだで存続してるのは嬉しいですね😊 しかしサンライズ一番の問題はシャワールームのドライヤーの弱さでも食事がないことでもなく テンションがあまりにも上がりすぎて 寝 れ な い(2敗)

  • @user-un1ml9pm5d
    @user-un1ml9pm5d3 ай бұрын

    はじめましてかわいいてつこちゃん❤ 応援します❗️

  • @user-wf1kh5ud2j
    @user-wf1kh5ud2jАй бұрын

    はじめまして サンライズ出雲懐かしいです! かわいい女性の方も、乗られるのですね。良い景色でした。

  • @sukemizu625
    @sukemizu6252 ай бұрын

    チャンネル初めて見て、チャンネル登録しました!笑 サンライズ、高速運転だとかなり揺れますよねー💦 私の経験上、台車付近だと揺れやすいイメージなので、次乗るならレイアウト見ながら車両の真ん中の部屋が良いかもですね✨

  • @user-fx4mx9ti2k
    @user-fx4mx9ti2k3 ай бұрын

    酔ってしまったのは切なかったけど天気も良く車窓も鮮やかできれいでしたね👍次は2階の右側で😉倉敷とくら寿司は関係ありそうですね、ウケた😁

  • @user-ob4wz5oz2i
    @user-ob4wz5oz2i3 ай бұрын

    はじめまして~! 8年前にサンライズ瀬戸高松から品川まで乗りました。???品川は普段通過なのですが、沼津の手前でブロック塀跳ねて40分緊急停止、その後沼津駅で警察検証で更に40分遅れ!この影響で東海道線小田原から貨物線走り品川までで運転打ち切りになった。貨物線を走り武蔵小杉駅を通ると通勤客がポカン見てるのが印象的でした。なかなか乗りにくい所乗れたのでラッキーでした。

  • @Yasusan0101
    @Yasusan01013 ай бұрын

    はじめまして! 旅動画好きなのでチャンネル登録させていただきました! サンライズいいですね。 1階席は揺れが少ないので2階席よりかはいいと思いますが、いろいろ動き回ると酔いそうになりますよ(笑) あと結構乾燥するので寝る時はマスク必須です。寝るのが一番かもです!(笑) ぜひまた乗って旅動画アップ願います!楽しみにしてます!!

  • @user-nl9lj1qo1z
    @user-nl9lj1qo1z3 ай бұрын

    上り列車のみ大阪に停車するので、大阪→東京を夜行バスの最終便発車後に利用可能です。 (多客期のみ運転のサンライズ出雲91·92号だと、上り下りとも大阪に停車します。)

  • @motherfuckerzone1236
    @motherfuckerzone123620 күн бұрын

    12:49 深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているっていうアレ 足元で目が合ったらビックリするかも。 荷物置くと狭い感じだけど内装は綺麗ですね

  • @user-kd1ni3qm2d
    @user-kd1ni3qm2d3 ай бұрын

    私は静岡に住んでいます。私もわざわざ1度だけ東京駅からサンライズ出雲に乗って出雲市駅まで行きました。サンライズ出雲、サンライズ瀬戸号には4回乗りました。私は、寝台列車には、富士号、はやぶさ号、彗星号、金星号、明星号、ゆうづる号に乗りました。

  • @awoniyoshi-pg5li
    @awoniyoshi-pg5li2 ай бұрын

    まさに昨日出発の出雲(東京発)に乗りました。号車は違いますが、同じような部屋だった気がします(瀬戸にはシングルデラックスに2回乗ったことがあります)。車端部は台車の上なので余計に揺れやすいですね。シャワー券は買えないと踏んで事前に温泉行ってました。先行列車(貨物)のトラブルのあおりを喰らって1時間遅延しました。

  • @user-ks5uy4mw2e
    @user-ks5uy4mw2e3 ай бұрын

    高2の時にサンライズ瀬戸に乗りました!あの時はコロナ禍で直前でもきっぷが取れやすかった印象ですが、今はきっぷ争奪戦ですよね、、、、。 その時は1時間くらい遅れてたものの、瀬戸大橋から見た朝日は忘れられません!!

Келесі