Kiyomi Ishida

Kiyomi Ishida

三重県道650号

三重県道650号

200921イセⅢとキハ11

200921イセⅢとキハ11

190809亀山ー津

190809亀山ー津

161113 21385b

161113 21385b

阿下喜駅

阿下喜駅

下地名鉄.MOV

下地名鉄.MOV

ina-toyohashi1.mp4

ina-toyohashi1.mp4

名鉄島氏永駅(通過)

名鉄島氏永駅(通過)

最も短い?単線区間2

最も短い?単線区間2

最も短い?単線区間1

最も短い?単線区間1

武豊線尾張森岡~石浜

武豊線尾張森岡~石浜

近鉄八王子線西日野駅

近鉄八王子線西日野駅

リニモのポイント

リニモのポイント

Пікірлер

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y6 күн бұрын

    211系譲受に於いて、変えられない条件が2つ有ります。其れは、JR東海の廃車(車両動向)と 補助金制度の活用です。これ等は三岐鉄道ではどうしようもないことですので、 静シス211系3両SS編成5編成とLL編成5編成を購入出来た事は、矢張り奇跡的に実現出来たのだと思いますね。 JR東海の廃車(車両動向)についても、半導体不足の影響などにより日本車両製造から315系の納入が遅延する等の不確定要素もわずかながら存在していました

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y7 күн бұрын

    静岡からJR富田まで、営業運転時代ほぼそのままの状態で自力回送されて来た事は、 JR東海の三岐鉄道に対する支援策の1つと見る事ができそうです。 (JR東海にとっては、廃車費用を削減する事に繋がりますので、三岐鉄道に対しても 取得費用の面で一定の配慮をしていると見る事ができ、win-winの関係が成立します)

  • @user-mh8if9vr8u
    @user-mh8if9vr8u8 күн бұрын

    ワンマン装置設置が必要なら213系のほうがよかったかもなぁ。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y10 күн бұрын

    2024年6月25日 静シス211系3両LL1・LL9・LL11編成が 2024年3月20日にSS2・SS3編成が、2024年3月22日にSS7・SS8・SS11編成が 2024年6月26日にも 211系静シスLL14・LL16編成が三岐鉄道へ譲渡されたのですが、 何故に211系2両GG編成を譲受しなかったのか? 以下の理由がかんがえられますね ①運転保安上3両編成で統一したかった? ②電機品の違い 5000番台(SS・LL編成)は空気圧縮機 c-2000・c-2000L 主電動機 C-MT61A (端子電圧375V) 120kw  主制御器 CS57A 1C8M方式 6000番台(GG編成)は空気圧縮機 c-1000L(c-2000Ⅼより容量小) 主電動機 C-MT64A (端子電圧750V)  主制御器 C-CS59A形←213系と同一 1C4M方式 冷房装置は共通 DC-DCコンバータから供給される直流600V電源によるインバータ制御方式の集約分散式C-AU711D-G1形2基(一部はC-AU712D)で 冷房装置は互換性がありますが、 その他電機品は、SS・LL編成とGG編成は互換性が無く、メンテナンス上予備品を2種類 用意する必要性から、此れを避けたものと推察できますね。車種統一するなら、 SS編成・LL編成で統一する必要性がありそうです。 以上の事から2両GG編成を譲受しなかったと当方は考えております。 長文失礼を致しました

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y12 күн бұрын

    三岐鉄道さんの静シス211系3両編成の譲受の理由は以下の事が考えられますね ①中間車の先頭車化改造不要な短編成であったこと ②腐食に強く長期使用に耐えうるステンレス車体であること ③ブラックボックス化されたVVVF車ではなく、自前で比較的メンテナンス可能と判断されたこと ④西武鉄道さんからの譲渡を不安視されたこと このような事が当方は理由と考えております。 電気連結器を存置という事は、静シス211系で車種統一を図る事を想定していると考えられますね (故障車推進運転を考慮かもしれませんので、あえて撤去する必然性が無いという事なのかもしれません)

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida12 күн бұрын

    三岐鉄道はたぶん、いろんな車両を使うことはしない方針なのだと思います。 今は全て西武の701系や101系ですし、次は211系に統一なのだろうと思います。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y12 күн бұрын

    @@KiyomiIshida  返信ありがとうございます。当方も同感ですね 私の身勝手な希望と致しましては、是非とも帯色は湘南色でお願いしたいところですかね。ともあれ 211系の末長い活躍を祈っております。 駄文失礼を致しました。

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y12 күн бұрын

    2024年6月25日 静シス211系3両LL1・LL9・LL11編成が三岐鉄道さんに譲渡とのことですね。 静シス211系3両編成は、2024年3月20日にSS2・SS3編成が、2024年3月22日にSS7・SS8・SS11編成が それぞれ三岐鉄道さんに譲渡されたことを耳にした際も、当方は建築限界・車両限界の関係上、現在又は 過去にJR20m車両の運転実績のある会社さん(伊豆箱根鉄道さん他)を予想していただけに、三岐鉄道さんへの譲渡は予想の斜め上の出来事で大変驚いておりました。 2024年6月26日にも 211系静シスLL14・LL16編成が三岐鉄道さんへ譲渡?らしいですかね この内1・2編成程度は部品取りの車両譲受なのかもしれませんね。

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida12 күн бұрын

    情報ありがとうございます。 211系は西武車に比べて、15センチぐらい幅が広いようですね。 LL編成が譲渡されてくるとのことで、しっかり見たいと思います。

  • @user-op5zu4np5f
    @user-op5zu4np5f22 күн бұрын

    保線車両は停電でも作業出来るようにディーゼルですよ

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida21 күн бұрын

    そうですね。そういう時こそ出番でした。

  • @ken16uh27
    @ken16uh2722 күн бұрын

    15日に、東藤原駅に行きました。富田の211は全て いましたよ。

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida21 күн бұрын

    富田に次のがやってくるのかなぁと期待しています。

  • @user-ec3nh6rp3f
    @user-ec3nh6rp3f22 күн бұрын

    追加譲渡を受ける為の移動だそうです。

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida21 күн бұрын

    やはりそうですか。ワクワク。

  • @haijima-Express
    @haijima-Express19 күн бұрын

    追加くるんですね!

  • @Heechan-724
    @Heechan-72418 күн бұрын

    また211系が来るのか… 来るとしたら3両かな?西武車全部廃車されるんかなぁ〜

  • @initialskikaku
    @initialskikaku23 күн бұрын

    もしかして追加で211系がやってくる前触れとか? 富田駅に置いたままだとキャパオーバーになるから、「とりあえず移動させよう」なんて事もありえたりして・・・などと勝手に妄想を膨らませてしまいます(笑)

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida22 күн бұрын

    今使っている西武のを全部置き換えるとなると、5編成では足りないので、増備することにはなると思います。

  • @user-ec3nh6rp3f
    @user-ec3nh6rp3f24 күн бұрын

    13日(木)全て東藤原駅へ移動したらしいです。

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida21 күн бұрын

    近いうちにまた東藤原へ行ってみようと思います。

  • @user-hu8rp8hk4j
    @user-hu8rp8hk4j25 күн бұрын

    保安装置や列車無線の改造、ワンマン運転機器の設置などが必要でしょうから、最低でも1年はかかるのでは?と思います。JR東日本から上信へ譲渡された107系も稼働するまでにずいぶんかかっていました。

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshidaАй бұрын

    コメントありがとうございます。 実は一昨日も富田駅行きました。動きはありませんね。 保々駅の駅員さんにも尋ねて見ましたが、未定とのことでした。 決まったら公式に案内するとのことでしたが、皆さんいち早くキャッチしたいわけで。

  • @dendoukasya
    @dendoukasyaАй бұрын

    僕もいつ頃動くのか通る度にチェックしていますがなかなか動きがないですね。在来車の全般検査の期限が切れた順番に稼働させていくのではないかと勝手に予想しています。

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida5 ай бұрын

    地元の方かしら。 うちの近所です。

  • @TomTomNiiyan
    @TomTomNiiyan5 ай бұрын

    鈴鹿市民です。(╹◡╹) 海の方ですが…。(^^;A

  • @TomTomNiiyan
    @TomTomNiiyan5 ай бұрын

    鈴鹿市稲生西三丁目辺りですね。(╹◡╹)

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida2 ай бұрын

    はい、F☆MARTの前から入ったあたりです。

  • @user-td7bt4fr2k
    @user-td7bt4fr2k11 ай бұрын

    これって結構な僅差じゃないの

  • @user-tb2vf1mk2b
    @user-tb2vf1mk2b2 жыл бұрын

    一旦停止無しで連結は草

  • @user-zs3rt9xw9s
    @user-zs3rt9xw9s2 жыл бұрын

    県都と新幹線駅を結ぶ優等列車が2両はひどいな

  • @user-gk7lu7be5y
    @user-gk7lu7be5y2 жыл бұрын

    かわのって読むんだ!

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida2 жыл бұрын

    なかなか読めませんね。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f3 жыл бұрын

    三岐鉄道の貨車入れ替え作業は、神業に近いですねぇ。 このあと、三岐線で近鉄富田駅を経由して、連絡線通りJR関西本線に入り、南下してJR四日市駅まで行くのでしょうか? 三岐鉄道さんは、この貨物輸送が貴重な収入源になっています。 中部国際空港の埋立てに、近くの山から切り出した土砂の運搬に、三岐鉄道の貨車輸送が使われました。 その時には、電機機関車が足りなくなり、確か電機機関車を新造したと思います。 三岐鉄道は、ただの地方のローカル鉄道では無いですね。

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida3 жыл бұрын

    元々はセメントを運ぶための鉄道ですから、JR富田へ行くのが本線で、近鉄富田駅へ行くのが近鉄連絡線です。 富田駅での作業も素晴らしいものです。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n3 жыл бұрын

    北九州モノレールにも短い単線ありますよ

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n3 жыл бұрын

    北九州モノレールにも短い単線ありますよ

  • @user-ko6zj2rx1c
    @user-ko6zj2rx1c3 жыл бұрын

    一旦停止せずに連結するシーン、まさに熟練の技ですね。

  • @user-ls8vw7yn8d
    @user-ls8vw7yn8d3 жыл бұрын

    な ぜ 単 線 に し た

  • @COVID_24
    @COVID_243 жыл бұрын

    豊橋駅といい、名鉄岐阜駅といい、JR東海に邪魔されているようにしか見えない

  • @user-xe1qi4yi8u
    @user-xe1qi4yi8u4 жыл бұрын

    この動画もそうですが、手前の同じ線路に短時間に上下列車が通過するのって珍しいですね。

  • @hidariver-bus-fall-accident
    @hidariver-bus-fall-accident4 жыл бұрын

    それよりも この線路が、谷汲まで直通やったら・・・・・・ ‼️💢

  • @user-sk9od9ey2p
    @user-sk9od9ey2p4 жыл бұрын

    まだツーステップ車が残っていた時代。ノンステップ車はまだ初期状態(基幹2号系統新出来町線としては)

  • @plh04
    @plh045 жыл бұрын

    一切無駄のない動き、安全確実、まさに忍者の姿、皆さんの信頼と団結力が出来る技ですね。

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y5 жыл бұрын

    何時までこの状態を放置するのでしょうか?複線化をしないメリットは何なんでしょうか?

  • @user-gj9lj4xo1w
    @user-gj9lj4xo1w5 жыл бұрын

    なんか、電柱の動きが変だな?

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida5 жыл бұрын

    デジカメでの撮影なんですが、なぜこうなるのでしょうね。

  • @vino595compe
    @vino595compe5 жыл бұрын

    入れ替えの動画見ると毎回貨車に乗ってる作業員が羨ましく思う。

  • @ytfvmnbpgzqhn2017
    @ytfvmnbpgzqhn20175 жыл бұрын

    なんか、へそ曲がり感が満載。広げりゃいいじゃん。

  • @user-ty6xr1wk7z
    @user-ty6xr1wk7z5 жыл бұрын

    萱場から古出来町の間か

  • @user-cx8eu9nt7z
    @user-cx8eu9nt7z5 жыл бұрын

    単線区間 こんなに短いんだ 羨ましい〜

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko2976 жыл бұрын

    対向する電車は停止することなく、が凄い! もしかして信号機が切り替わるだろうと見込み運転かも?

  • @user-sq5nf3ql9r
    @user-sq5nf3ql9r6 жыл бұрын

    高架橋の柱(?)の狭さの影響ではないでしょうか? それでやむを得ず単線にしたのだと思います

  • @satoum4817
    @satoum48176 жыл бұрын

    東武日光駅も、一旦単線になります。

  • @user-xo6zo9yt9s
    @user-xo6zo9yt9s7 жыл бұрын

    手慣れているなあ。客車だとこうはいかないでしょう。多分、このあとDD 51に交代して港まで行くのでしょう。

  • @user-vs9qt8jy5r
    @user-vs9qt8jy5r7 жыл бұрын

    早い…

  • @user-sp4kn1hc8z
    @user-sp4kn1hc8z7 жыл бұрын

    瀬戸線のガントレットを彷彿させます!

  • @doromamire
    @doromamire7 жыл бұрын

    かういふ中途半端は好きだ。

  • @byAU1978
    @byAU19787 жыл бұрын

    『また』プリウスか!

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH87 жыл бұрын

    へぇー、近鉄なんだ❗ずっと西武新宿線本川越の所が最も短い間単線区間だと思ったわ

  • @rt1-r1
    @rt1-r17 жыл бұрын

    鉄ちゃん仏 名鉄です!

  • @kayodeiine9520
    @kayodeiine95207 жыл бұрын

    鉄ちゃん仏 僕は東武亀戸線の曳舟辺りかと思った

  • @kayodeiine9520
    @kayodeiine95207 жыл бұрын

    鉄ちゃん仏 き

  • @JRwest--dv7vn
    @JRwest--dv7vn7 жыл бұрын

    30秒の所の連結は衝撃的でした…

  • @daikooroshi
    @daikooroshi8 жыл бұрын

    正真正銘、ボトルネックですね。 高架の桁の左側がすこしスペースがあるように見えますが、敷設は出来ないですかね。

  • @KiyomiIshida
    @KiyomiIshida8 жыл бұрын

    お調べくださってありがとうございます。 いろんないきさつがあって、あの状態なのですね。 私は今は三重県に住んでいます。関西線は単線区間が多いのですが、複線化できる用地が確保されている区間も多いです。 しかし桑名駅の先、三岐鉄道北勢線がJRの上を越えて行きますが、橋脚の間隔か狭く、そこの複線化は大変だろうと要らぬ心配をしています。

  • @orlandokix358
    @orlandokix3586 жыл бұрын

    Kiyomi Ishida 近鉄があるので関西本線は永久に単線かもですね。

  • @user-zf7qz9uw8d
    @user-zf7qz9uw8d8 жыл бұрын

    ちょっと調べてみました。1.信号機までが駅構内の扱いだそうなので、この単線区間は名鉄岐阜駅の構内となり、名鉄名古屋本線は全線複線、というのは正しいのだそうです。2.JR岐阜駅が高架化の際、JR東海は事前に名鉄へ「(金山駅のように)総合駅にしよう」と声をかけたそうですが、そうなると名鉄は各務原線を延伸しなければならず、それだけの余裕がなかったので、(話は)ご破算になったそうです。3.前身の美濃電気鉄道笠松線時代は、この単線部分から、画面向かって右側に90度近い角度で曲がり、現在の河合塾岐阜校前付近が終着駅だったそうです。その名残り的な意味合いもあるのでしょか!?4.少し考えれば気付きますが、単線区間をもし複線にしても、出発する列車の出発番線によっては、入線する列車が駅直前で待機しなければならないことに変わりがないため、複線化することの意味が薄く、複線化するだけの用地はあるのですが、複線化しないのだそうです。

  • @hofckagawakun
    @hofckagawakun6 жыл бұрын

    JR新幹線株式会社(笑)が名鉄への嫌がらせとして、高架にする時に複線化できないような橋脚の掛け方をした、という話を聞いたことがありましたが、デマだったのですね。あの会社もそこまで腹黒くはないのか・・・・

  • @user-sk2qq8xf5h
    @user-sk2qq8xf5h9 жыл бұрын

    JRの高架下だけ複線化のための用地が確保出来なかったのかな?(^_^;)