ナースあき やさしい終末期がん教室

ナースあき やさしい終末期がん教室

Пікірлер

  • @user-ih9fh1ru8z
    @user-ih9fh1ru8z13 сағат бұрын

    ありがとうございます 心の準備できました

  • @user-st8lx6gx2h
    @user-st8lx6gx2h4 күн бұрын

    私の父も、その症状がひどくなってきて、食べられなくなってきました。 明日から自分はどうすべきか考えるのに、この動画は為になります。

  • @user-bg2ne1bm2y
    @user-bg2ne1bm2y10 күн бұрын

    話し方嫌い

  • @user-bi6xd2eb6r
    @user-bi6xd2eb6r11 күн бұрын

    私は4月から末期になりましたが、 まだ大丈夫そうです。 息苦しさが多くなり活動範囲の減少は起きてますね。 緩和ケアに杖で行ってるので いざという準備は備えてあります。 親も脳梗塞で半分麻痺してるので、 私を介護するのは無理なので、 私の体が動かなくなったら緩和ケアに入ることにしてます。 亡くなった。話しは4月からしてます。 それは、私から積極的に話してます。 私は、余命宣告1年ぐらいと言われて3ヶ月経過しようとしてます。

  • @user-zh8jo4ef1t
    @user-zh8jo4ef1t18 күн бұрын

    先日父が亡くなりましたが、おしっこが亡くなる3日ぐらいから出なくなりました。けど亡くなって12時間ぐらいしたら、出なかったおしっこプラス亡くなるまで点滴してたもんだから今度はパンパンに身体がなり、所々水泡ができ潰れて水分がビシャと出て逆にビックリ((((;゚Д゚)))) 人体って不思議ですね😂

  • @B747400SUD
    @B747400SUDАй бұрын

    大変参考になり有り難いのですがあまりにも早口で言葉の間に(間)というものがなく聞きにくいです 落語家の話術を生かせればもっと良くなるとおもいます。

  • @yamatotouya5829
    @yamatotouya5829Ай бұрын

    食うことは生きることかあ

  • @dango-guts5095
    @dango-guts5095Ай бұрын

    うちの主人は、病院に最后の入院の前、家にいた時、夜になかなか寝なくなり、ずーっと話していました。自分の兄姉とTELする様子で、1人で喋っていました。食事は「さっき食べた❣お前が買い物行っているうちに1人で食べた」と毎日言って地て、どんどん体重が減ってきました。それから2週間くらいで、最後の入院でした。

  • @britony8325
    @britony8325Ай бұрын

  • @user-kz3kz7tz5k
    @user-kz3kz7tz5kАй бұрын

    ※東洋医学の神髄     西洋医学は病気の根本も分らなければ治療法もない、野蛮な遅れた医学である。だから、悪い臓器は切り取って捨て、あとは毒によってウイルス等を殺すしか方法がない。臓器には魂が宿っており、臓器移植は魂の調和を乱す事であり、神の摂理に背く事である。その点から言うと東洋医学は病気の原因を解明しており、治療法も確立している。病気の原因は死霊等の霊障なのである。皆さんが癌にならないのは自然治癒力によっ て癌の芽を潰して増殖させないからである。発癌物質は毒物であり、毒が自然治癒力を低下させる。癌に打ち勝つ為には、脾臓(西洋医学で言うと胃)の陽気を高める必要がある(これには朝鮮人参が有効である)。即ち、自然治癒力を復活させることである。五臓六腑の陰陽のバランスを整える事が必要です。  慢性病の時には五臓の陽気を高める薬方を用いる。たとえば、糖尿病は脾陽(尿に糖が残る)が弱まった病気だから、人参湯を用い、陰の糖分を削る。慢性腎炎は腎陽(尿に蛋白が残る)が弱まった病気だから附子湯を用い、陰の塩分を削る。  東洋医学は日本古来の医学である。東洋とは日本を指す。それを中国人が日本の古典を盗み出して自国の文化としたのである。聖徳太子が編纂した先代旧事本紀大成経に宇宙の成り立ちと五行六気の根本原理が書かれている。東洋医学は病気を原因から直す医学で、西洋医学の対処療法とは雲泥の差がある。科学と言う嘘の学問に則った医学だから治らないのは当然で、減塩すると返って病気になりやすい体質になる。塩が虫垂の腐敗(盲腸)を防ぐ。血管内の脂肪を溶かす。病気の本である邪気を払う。医者(処方される薬自体が毒)に掛かると返って病気になり、殺される。西洋医学は邪道であり、東洋医学が正道である。  発癌物質は毒素であり、この毒素が自然治癒力を低下させているのである。自然治癒力を高める為には食事を摂生しなければならない。食事は一日二食で間食はやめる。脂っこいものは避ける。食材は自然農で作られたものだけを取る。肥料・農薬漬けなものは避ける。玄米を食べる。遺伝子組み換え食品(ジャガイモ・トウモロコシ・大豆・ブドウ果液糖)は食べない。よく咀嚼して唾液で消化すると胃腸に負担が掛らない。 ※よく考えて見て下さい。科学や医学が発達したのに日本人の癌による死者数は激増している。癌撲滅と言っていたのはどうなりましたか。つまり、癌の原因は発癌物質が遺伝子を傷つけると言うのは嘘です。癌は肉食によって殺された動物等の怨霊が細胞生成時に宿って人間を取り殺そうとする生物である。だから、いくら切り取ってもまた再発するのである。マクロビオテック療法は動物性蛋白質を摂取しない事によって、癌の細胞になる汚れた血(食べた肉が血になる)を根絶して、癌の本がなくなるから、 癌は消滅するのである。免疫系のリンパ球が癌を捕食して、自然治癒力によっ て治癒するのである。癌毒素は恨みよって生ずる。発癌物質は毒物であり、毒物が自然治癒力を低下させる。癌に打ち勝つ為には、脾臓(西洋医学で言うと胃)の陽気を高める必要がある(これには朝鮮人参が有効である)。即ち、自然治癒力を復活させることである。五臓六腑の陰陽のバランスを整える事が必要です。弱い物を補強し、強い物を抑制する事によって身体の元気が増し、どんな病気も対応出来る心身となる事が出来ます。そこで大切な事は毒物の摂取を控え、農薬・化学肥料漬けではない、自然農法によって収穫された農産物を食する事です。  東洋医学は病気を原因から直す医学で、西洋医学の対処療法とは雲泥の差がある。科学と言う嘘の学問に則った医学だから治らないのは当然で、医者に掛かると返って病気になり、殺される。西洋医学は邪道であり、東洋医学が正道である。だから、西洋医学を排除して東洋医学を中心にしないといけない。イルミナティーカードに医者が骸骨(死神)と肩を組んでいるのがある。つまり、医者に掛かると墓場行きだと言う事である。  癌の原因は肉食が原因であり、白血病は牛乳の摂取が原因である。癌は自然治癒力で治る。癌が発生するのはこの自然治癒力が低下するからである。発癌物質は毒素であり、この毒素が自然治癒力を低下させているのである。自然治癒力を高める為には食事を摂生しなければならない。食事は一日二食でそれも少食にする事。間食はやめる。食材は自然農で作られたものだけを取る。肥料・農薬漬けなものは避ける。旬なものを取る。玄米を食べる。遺伝子組み換え食品(ジャガイモ・トウモロコシ・大豆・ブドウ果液糖)は食べない。よく咀嚼して唾液で消化すると胃腸に負担が掛らない。  本当は、病気は悪霊の霊力によって起きるのである。東洋医学は自然治癒力によってこの邪気を体外に追い出す事によって治している。

  • @user-ic7vc3pk1c
    @user-ic7vc3pk1c2 ай бұрын

    あきさん,ご心配をおかけしました。子宮エコー検査異常なしでした。来月初めにMRI検査念のため受けます。これでもし何かあれば,怖いけど思い切って手術受けます。主人が一人になってしまったら可哀想なので。がんばります。❤

  • @user-nf2gt3fe1i
    @user-nf2gt3fe1i2 ай бұрын

    教えて下さい。主人が 肝内胆管癌 です。 リンパ転移 肝臓転移 骨転移です。 イミフィンジのみで 延命治療してます。 沢山食べれず 点滴でカロリーを補う事になりました。お肉は気持ち悪くなると食べないです。 食べれる物を 少し食べる様に言われてます。 少しの量 食べれそうな物で、いいですね?

  • @user-fl2de5gj1e
    @user-fl2de5gj1e2 ай бұрын

    コメントをありがとうございます。 ご本人様の食べれるもの、食べたいものを少量から始めてみて、足りないようでしたが徐々に量を増やすと良いと思います。 栄養を摂る目的ではなく、『楽しみ』として食事を考えると良いかもしれませんね。

  • @user-nf2gt3fe1i
    @user-nf2gt3fe1i2 ай бұрын

    主人が癌なのに 私も 食事を見たら 食事が食べれず 5キロ体重落ちました(泣)明日から また食事どうしよう?と吐きそうになってるときに、動画見て 気持ちが落ち着きました。 ありがとうございました❤

  • @user-nf2gt3fe1i
    @user-nf2gt3fe1i2 ай бұрын

    タンパク質不足しないように これだけは食べてって 言ったり 外食で気分変えたり イライラをぶつけたり 主人は無理に食べてました。 しかし、今回の入院で 黄疸が出て もう消化液の胆汁が、出てなかった。(泣) 明日 退院しますが 無理に食べないように 少量を並べようと思います。

  • @user-qo6gd2
    @user-qo6gd22 ай бұрын

    本人が終活に向き合おうとしてないのでなかなか切り出せません むずかしいですね...切り出すと死を急かしてるように思われるんじゃないかと言えてないです

  • @user-ic7vc3pk1c
    @user-ic7vc3pk1c2 ай бұрын

    私はお腹がパンパンに腫れており、腹水が溜まっていると思います。腹水は抜いた方が楽でしょうか?ズボンがきつくて段々履けなくなってきてます。辛い😢

  • @user-ic7vc3pk1c
    @user-ic7vc3pk1c2 ай бұрын

    最近主人が元気がない気がします。疲れなのか他に原因があるのか横になるとすぐに寝てしまいます。喧嘩したわけではないのですが、機嫌が良くないようにも思います。更年期?😢

  • @chocolateazur5344
    @chocolateazur53442 ай бұрын

    昨日、父が癌で亡くなりました。 全ての説明がとてもわかりやすくて、うちの父に当てはまることばかりでした。 父の余命が伸びるわけではないですが、もっと早くこの動画に出会いたかったです

  • @moipa808
    @moipa8082 ай бұрын

    末期がんでも完治する奇跡が起きたらいいのに

  • @monocro_junction
    @monocro_junction2 ай бұрын

    もっと早く知りたかった... 5日前に他界しました 数ヶ月前くらいからせん妄がありましたが、この1週間はだいぶ増えました。 セカンドオピニオンへの行動も含めて諦めず希望に向かって動いていたので、ポッカリ穴が空きました。 一人っ子で母子家庭なので、1人になってしまいました。

  • @user-ic7vc3pk1c
    @user-ic7vc3pk1c2 ай бұрын

    こんにちわ。あきさんの話し方はとても聞きやすいです。ホットします。腹水が溜まることもあるのでしょうか?😢

  • @user-fl2de5gj1e
    @user-fl2de5gj1e2 ай бұрын

    コメントをありがとうございます。 病状など個々人によって異なりますが、腹水が溜まってくることもあります。 腹水の溜まる速度、どの程度溜まってくるのかも、人によって異なってきます。

  • @user-gu1xi2is3v
    @user-gu1xi2is3v2 ай бұрын

    もう少し字を大きくしてもらえると助かります。

  • @user-ih5kr7gf6w
    @user-ih5kr7gf6w3 ай бұрын

    ナースあきさんの動画、全体に言える事なんですが、動画になっている内容自体はナースあきさんが感じた事や実際に経験した事として、おおよそ患者さんやご家族に提供される情報として非常に有用なものなんだろうと思います。 ただ、ナースあきさんがあげている動画のサムネイルの内容が、あからさまに正しい情報とフィットしておらず、むしろ余命宣告を受けた側の人間からは不愉快かつ迷惑です。 9割?や余命数日? やら、?マークで情報を確定させないようになさっておられるのかもしれませんが、家族の誤解を解くのも一苦労。 残った命を無駄な誤解を解くためや正しい情報を調べて家族に理解してもらう為に使わなければならない事にため息と涙が出ます。 せめてサムネイルだけでも修正いただきたいと思い、再生回数が一番多い動画に意見させていただきましたが、多くの人に当てはまる事例であるから大丈夫だ、と判断なさっておられるのであればどうぞそのままお続けいただければよろしいと思います。 私には残念な事がひとつ増えたな、と思いながらお迎えを待つくらいしかできませんから。

  • @user-himanji0303
    @user-himanji03033 ай бұрын

    初めて動画を拝見しました。わかりやすく、大変為になりました。ありがとうございます。 1週間前に従妹が亡くなりました。大腸がんでした。まだ37歳でした。 2月に緩和ケア病棟に入院しました。痛みが緩和されたせいか、亡くなる2週間前まで凄く元気で、よく喋り、差し入れの栗饅頭を大量に貪っていたんです。 それからあっという間に不調になり、せん妄のせいなのか、かなり暴れたらしく、モルヒネを投与され、最後にお見舞いに行った時は、眠ったままでした。 10年前、肺ガンだった母の最期が近くなった時、触ってあげると患者が安心すると聞いていましたが、眠りの浅い母の目を覚まさせてしまうのではないかと、あまり触れてあげられなかった経緯がありました。なので、従妹の手を握ったりさすったりしました。意識は無いはずなのに、ちょっと手を離すと、苦痛がぶり返すのか、しかめっ面になってました。 ただ触れてあげるだけでも、こんなにも安心させることが出来たのに、何故母にもっと触れてあげられなかったのか…物凄く後悔しています。私のように後悔する人が少しでも減るように、こういう動画が必要だと思います。 長文失礼しました。

  • @user-ju3zq9mp5s
    @user-ju3zq9mp5s3 ай бұрын

    私のお袋は癌で病院で亡くなりましたが、亡くなる前日の夜に、眉間にしわを寄せるような表情で、呼吸のたびに「う~」とうなってました。 意識は無いようでしたが、苦しかったのかなと思うと胸が詰まる思いであります。

  • @user-rf4ie2si1g
    @user-rf4ie2si1g3 ай бұрын

    この仕事に従事されてる方ありがとうございます、忘れません、

  • @kpcpdca
    @kpcpdca4 ай бұрын

    母が大腸ガンから全身転移して4,5年経ち 去年の12月に亡くなりました。 終末期ごろ訪問医師が点滴しようとした時にラクそうに亡くなりました。本人ともチャンネルを見て点滴のことについて勉強・最期どうするか話していました。 本人も潮時だと分かっての幕引きだったのかもしれません。本当に狼狽している時期に色々なことを知れて助かりました。

  • @Allen-uz3fb
    @Allen-uz3fb4 ай бұрын

    今まさにこの状況なので色々情報が知れてほんとに助かります。

  • @user-oj9lf7mw7u
    @user-oj9lf7mw7u4 ай бұрын

    特養ではた 死に対して感情が無になっていき

  • @mihokosuzuki158
    @mihokosuzuki1584 ай бұрын

    癌ではありませんが、医療用麻薬も効かない程の激痛や不調と日々闘っています。 癌の検査はこれからなので癌であって欲しい、早く緩和ケア病棟に入りたいと思っています。 家に居るのが辛いから。

  • @furusatonotkokyou
    @furusatonotkokyou4 ай бұрын

    甘酒(麹)とか豆乳とかの栄養たっぷりの飲み物を飲んでもらうのはどうなんだろ…?

  • @f-9137
    @f-91374 ай бұрын

    8年前、2年前と大病して、長期入院、手術した者です。 医師だけでなく、看護師さん、リハの先生飯を作って くれる人等皆に感謝してます。手術だけでは病は絶対に 治らないと実感しました。 有難う!

  • @hoimin511
    @hoimin5115 ай бұрын

    口からの栄養摂取が受け付けないなら、生命を維持する最低限のカロリーは点滴などで対処しているのでしょうか。 家族はそこを心配している訳で、その点の説明が欲しかったです。

  • @user-vv4mz5mm8q
    @user-vv4mz5mm8q5 ай бұрын

    きょう!父を看取りました。母のときは、10分遅れてしまい…間に合いませんでした。だからこそ、父を看取ることができ、満足できました。母を看取ったのは父。 肺気腫からの肺炎合併。 とっても苦しそうでした…

  • @user-nx7gi7uj5f
    @user-nx7gi7uj5f5 ай бұрын

    寂しくなりましね😔少しず

  • @user-nx7gi7uj5f
    @user-nx7gi7uj5f5 ай бұрын

    元気になられる事を願っております🙇⤵️

  • @user-he9vm5oy5b
    @user-he9vm5oy5b5 ай бұрын

    6:07

  • @user-117coupe
    @user-117coupe5 ай бұрын

    たぶん理屈は正しいと思われますが身内にとっては死なないでと藁おもすがる気持ちだと思います。本人が安らかに逝くことを優先することですね、ありがとうございます🙏

  • @sachisachi5791
    @sachisachi57915 ай бұрын

    私も8年前に腹水が溜まり、とても苦しみました。ある日当然、体重が1日に0.5キロづつ増え始めました。変だと思い4日後に病院に受診しました。その結果は、子宮と卵巣の癌でした。明日入院するようにと言われ、結果2日後に入院しました。本検査の結果は、ステージ3Cですぐに手術が決まりました。5年生存が40%だと告知されました。腹水ですが、私は手術までの10日間、1回に1リットル程の腹水を3回抜きました。腹水が溜まった時の身体の具合はというと、とにかくお腹の圧迫感で苦しいという事でした。もう溜まってほしくないので、水分を制限するのですが、とにかく喉が渇いて仕方がありませんでした。シャワーを浴びた時は、勢い良く出るその水を、毎回飲みそうになりました。時間をかけてゆっくりと腹水を取るのですが、容器に溜まった腹水は、まるでラーメンスープのよう。腹、水、というくらいなので、もっと透明感のあるものだと思っていた私は驚きました。腹水は、溜まったらすぐ抜けばいいというものではなく、ある程度の多さの腹水量がないと、お腹に針を刺した時に、臓器に傷がつく恐れがあるそうです。私の腹水は溜まり過ぎて行き場がなく、とうとう脚の方に来て、まるで像の脚にようになりました。脚に行った水は、手術すればなくなるかどうか看護師さんに聞くと、そのままむくんだままの人も多いと聞かされました。その時私は、象のような脚で生きて行く覚悟をしました(でも、手術をした次の日に、元の細さに戻りました)。腹水が溜まった時の買い物中にお店の人に、何か月ですか?と聞かれたりもしました。腹水なんですと答えるのは面倒なので、6か月です、と答えたりしました。その時に私はちょっとした、妊婦さん疑似体験をしました(笑)。酷い腹水が溜まった私ですが、今はとても元気です。元気なのがもう何よりも有難い事だと、毎日幸せに思って、ささやかに暮らしています。

  • @you-um8es
    @you-um8es5 ай бұрын

    貴重なお話しありがとうございました。お元気になられて本当に良かったですね。

  • @coco-oq6ln
    @coco-oq6ln4 күн бұрын

    良くなられて良かった

  • @sachisachi5791
    @sachisachi57913 күн бұрын

    今晩は お2人の方様、ご返信をどうもありがとうございました。元気になれた事を良かったと返信して頂いて、とても嬉しかっです。お2人の方様も、どうか、1年に1度程くらいは、癌検診をされて頂きたいと思いました。特に婦人科系の癌は、人のよっては自覚症状がない場合もあると思いますので、婦人科系の検診をお忘れなくされて頂きたいと思いました。私の場合は、腹水が溜まり始めてステージ3Cの癌になるまで、痛みや苦しみが全くありませんでしたので、どうかお気をつけて。。

  • @user-117coupe
    @user-117coupe5 ай бұрын

    コロナ禍の時期面会出来ず悔しい思いしました。ゆっくり別れも言えないで悔いが残ってます😭😭😭😭😭

  • @user-zp3ii2vf8m
    @user-zp3ii2vf8m5 ай бұрын

    家であれこれ考えてしまうので、とてもありがたい内容です。

  • @zzz-chiaki
    @zzz-chiaki5 ай бұрын

    以前、大学病院の緩和ケア病棟で勤務していた看護師です。今の時代も死前喘鳴に対してハイスコ(スコポラミン)の舌下は行っていますか?

  • @user-fl2de5gj1e
    @user-fl2de5gj1e5 ай бұрын

    コメントをありがとうございます。 病院や医師の意向によって異なるのかもしれませんが、私が勤めている病院では行っておりません。 また、舌下のお話も聞かないので、今は行っていない所が多いのかもしれませんね。

  • @zzz-chiaki
    @zzz-chiaki5 ай бұрын

    @@user-fl2de5gj1e お返事頂きましてありがとうございました。10年以上、前のことで。現在、住宅型ホスピスが多く、年齢的に大学病院には戻れないと思い、今も1件、面接して来ました。今の時代の薬剤やケアを勉強し直さなくては と思っていたところ、こちらのKZreadを見つけて閲覧させて頂きました。またコメント(質問)するかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • @user-bd2sy4ys2y
    @user-bd2sy4ys2y6 ай бұрын

    さんざん抗がん剤で痛め付ける西洋医学は必要ですかね?ガンセンターで何割が生活水準下げずに退院できるのですかね?ほとんど亡くなる医療は意味がありますか?

  • @pino0521
    @pino05216 ай бұрын

    お前らもこうやって死んでいくんだな

  • @user-ue3jm4tq1f
    @user-ue3jm4tq1f6 ай бұрын

    3日前まで自力で歩けてた母が急変し、今は寝たきりのせん妄状態に… 今のところ暴言はなく、逆に泣く私を励ましてくれました。 呼吸数はだんだん減ってます。 大好きな母との別れは寂しいですね…

  • @user-ei4ni2fv5q
    @user-ei4ni2fv5q6 ай бұрын

    妹がガンで去年亡くなりました。ガンから来る激痛で痛み緩和の為緊急入院でした。ホスピスは空きが無く一般病院でした。入院して痛みが緩和されてからはせん妄が出てきて意味不明な事を言ったり、かと思えばまともな事を言ったり様子が徐々におかしくなりました。亡くなる2日前にお見舞いに行った時はほぼ眠っていましたが頑張ってお話してくれました。それが妹との最後の会話になりました。2日後、病院から危篤の連絡があり急いで病院に向かいましたが間に合わず。コロナの関係で面会制限がかなり厳しい病院で中々寄り添う事が出来なかった。もっと寄り添いたかった😢最後に妹が私に手を差し伸べ握ると「やはり安心するな」と言ってくれ泣きました。

  • @jugemujugemu456
    @jugemujugemu4566 ай бұрын

    3年前に大切な友人を膵臓がんで亡くしました 最期の3ヶ月くらいは腹水が溜まるスピードも上がって辛そうでしたが、腹水を抜いた後は、とても楽になったといつも電話がありました 当時も腹水についていろいろ調べたのですが、この動画は本当に分かりやすく、3年前に見ていたら、友人にかける言葉も変わったのかな、と思いました 自分ががんになって、末期に腹水が溜まり始めたら、この動画を思い出します ありがとうございました

  • @user-lv3sl2gb6x
    @user-lv3sl2gb6x6 ай бұрын

    真剣に詳しい病状を教えて頂き、対処の仕方を解り易く教え頂き、希望が見えて来てとても励みになりました。又家族の安心感と勉強になりました。本当に癌の病気に対して、最後まで諦めず患者のためにも後悔のないように尽くしたいと思います、こうゆう看護師さんのいる緩和ケア施設に出逢えたら幸せですね

  • @user-bu9vh1mc5s
    @user-bu9vh1mc5s6 ай бұрын

    父親は全身癌で72歳。 3年を消えた頃に『腹水、盆に還らず』なんて。アハハ、 笑いを取っていましたが、父親の歳まで後12年、昨年膵体、膵尾部を切除しました。 今は、元気です。悲しいですね。

  • @miokam1369
    @miokam13696 ай бұрын

    良い動画だと思いますが喋るのが早すぎて噛み砕いて理解できない💦

  • @user-fl2de5gj1e
    @user-fl2de5gj1e5 ай бұрын

    コメントをありがとうございます。 今後の参考にさせていただきます。

  • @user-yo9hq3zh7y
    @user-yo9hq3zh7y6 ай бұрын

    はじめまして アキさん教えてください ステージ3の直腸ガンの叔父が ストマの手術をしましたが お尻から膿が漏れて再入院 足も浮腫み内蔵もダメと言われて抗がん剤が始まり 買ってもない株の話まで始めましたこれはもう終末期というものでしょうか?

  • @user-fl2de5gj1e
    @user-fl2de5gj1e5 ай бұрын

    コメントをありがとうございます。 担当の先生とどのようなお話しをされているのか、またお身体の状態によって判断されるので、一概に「終末期」とは言えないことも多いです。 身体のバランスが崩れると、終末期ではなくとも「せん妄」といった意識障害がでてくることもあります。 できることであれば、担当の先生に今の状態を聴いてみると良いと思います。

  • @user-of6mh2dq7m
    @user-of6mh2dq7m7 ай бұрын

    今、末期癌の母がまさにせん妄状態です。 2日前から急に起こり出しました。 とても楽しいらしく、目を閉じると、はっきり色々見えてるよう。 起きた時に、映画を観てるようでとても面白いと言って説明してくれました。 穏やかに眠ってる時間が増えました。 動画によると、怒りっぽくなられる方もおられるようですね。 自宅での終末期ケアは3人目ですが、誰もが穏やかで、ありがたいことだと思います。