【末期がん】腹水がすぐ溜まる悲しい理由とは?家族も知りたい腹水の基礎知識と3つの工夫

【チャンネル登録はこちらから】
/ @user-fl2de5gj1e
0:00 オープニングトーク
00:14 腹水が溜まり入院する方は多い
00:50『 腹水』について知ることは大切
01:43 腹水とは?
02:23 「アルブミン」の重要な役割とは?
03:16 「がん性腹膜炎」も腹水が溜まる原因
03:45 腹水を減らす治療とは?
04:54 腹水がすぐに溜まってしまう理由
06:06 腹水を抜くことは意味があるの?
07:30 家族が出来る3つの工夫
07:43 ①体勢は仰向け以外に
08:31 ②食事は食べやすいものを少量ずつ
09:10 ③お腹・腰回りを温める
09:41 家族が行うと得られるもの
10:10 まとめ
12:00 実際に経験した患者さんのお話
【動画概要】
癌によって腹水が溜まる患者さんの多くは、終末期になると腹水の溜まるスピードが速くなります。
そもそも腹水とは一体何なのか。
まずは腹水の正体や役割についてを知ることで、腹水がすぐに溜まってしまう理由がわかるようになります。
また、腹水が溜まっている患者さんに、家族としてできる3つの工夫についても併せてお伝えしていきます。

Пікірлер: 71

  • @visionmaker769
    @visionmaker769 Жыл бұрын

    母が腹水がたまって、針をさしていつでもぬけるようにしました。もう末期ガンだったですね。よくわかりました。このようなことが、知れることはとてもありがたいことです。誰も教えてくれないかったなあ。母が亡くなって10年たちますが、会いたいなあ。

  • @sachisachi5791
    @sachisachi57915 ай бұрын

    私も8年前に腹水が溜まり、とても苦しみました。ある日当然、体重が1日に0.5キロづつ増え始めました。変だと思い4日後に病院に受診しました。その結果は、子宮と卵巣の癌でした。明日入院するようにと言われ、結果2日後に入院しました。本検査の結果は、ステージ3Cですぐに手術が決まりました。5年生存が40%だと告知されました。腹水ですが、私は手術までの10日間、1回に1リットル程の腹水を3回抜きました。腹水が溜まった時の身体の具合はというと、とにかくお腹の圧迫感で苦しいという事でした。もう溜まってほしくないので、水分を制限するのですが、とにかく喉が渇いて仕方がありませんでした。シャワーを浴びた時は、勢い良く出るその水を、毎回飲みそうになりました。時間をかけてゆっくりと腹水を取るのですが、容器に溜まった腹水は、まるでラーメンスープのよう。腹、水、というくらいなので、もっと透明感のあるものだと思っていた私は驚きました。腹水は、溜まったらすぐ抜けばいいというものではなく、ある程度の多さの腹水量がないと、お腹に針を刺した時に、臓器に傷がつく恐れがあるそうです。私の腹水は溜まり過ぎて行き場がなく、とうとう脚の方に来て、まるで像の脚にようになりました。脚に行った水は、手術すればなくなるかどうか看護師さんに聞くと、そのままむくんだままの人も多いと聞かされました。その時私は、象のような脚で生きて行く覚悟をしました(でも、手術をした次の日に、元の細さに戻りました)。腹水が溜まった時の買い物中にお店の人に、何か月ですか?と聞かれたりもしました。腹水なんですと答えるのは面倒なので、6か月です、と答えたりしました。その時に私はちょっとした、妊婦さん疑似体験をしました(笑)。酷い腹水が溜まった私ですが、今はとても元気です。元気なのがもう何よりも有難い事だと、毎日幸せに思って、ささやかに暮らしています。

  • @you-um8es

    @you-um8es

    5 ай бұрын

    貴重なお話しありがとうございました。お元気になられて本当に良かったですね。

  • @coco-oq6ln

    @coco-oq6ln

    4 күн бұрын

    良くなられて良かった

  • @sachisachi5791

    @sachisachi5791

    3 күн бұрын

    今晩は お2人の方様、ご返信をどうもありがとうございました。元気になれた事を良かったと返信して頂いて、とても嬉しかっです。お2人の方様も、どうか、1年に1度程くらいは、癌検診をされて頂きたいと思いました。特に婦人科系の癌は、人のよっては自覚症状がない場合もあると思いますので、婦人科系の検診をお忘れなくされて頂きたいと思いました。私の場合は、腹水が溜まり始めてステージ3Cの癌になるまで、痛みや苦しみが全くありませんでしたので、どうかお気をつけて。。

  • @jugemujugemu456
    @jugemujugemu4566 ай бұрын

    3年前に大切な友人を膵臓がんで亡くしました 最期の3ヶ月くらいは腹水が溜まるスピードも上がって辛そうでしたが、腹水を抜いた後は、とても楽になったといつも電話がありました 当時も腹水についていろいろ調べたのですが、この動画は本当に分かりやすく、3年前に見ていたら、友人にかける言葉も変わったのかな、と思いました 自分ががんになって、末期に腹水が溜まり始めたら、この動画を思い出します ありがとうございました

  • @fishinwater38
    @fishinwater38 Жыл бұрын

    あきさんのような看護師さんが居てくれてたら💖母の苦しみを少しは和らげることが出来たと思います。私の母は昨年まで内科の主治医に末期の大腸がんと気づいてもらえず、自宅でずっと苦しみ、やっと入院させた病院から転院までして必要のないステント処置をし、大変苦しんで亡くなりました。私は今もそのことが辛くて苦しいです😢 まだコロナ対策で状況は厳しいですが、末期の患者がなるべく苦しまないように、最期の時間を少しでも長く家族と過ごせるようになってほしいです。

  • @user-lv3sl2gb6x
    @user-lv3sl2gb6x6 ай бұрын

    真剣に詳しい病状を教えて頂き、対処の仕方を解り易く教え頂き、希望が見えて来てとても励みになりました。又家族の安心感と勉強になりました。本当に癌の病気に対して、最後まで諦めず患者のためにも後悔のないように尽くしたいと思います、こうゆう看護師さんのいる緩和ケア施設に出逢えたら幸せですね

  • @tulip03good
    @tulip03good Жыл бұрын

    丁寧で分かりやすい良い説明です。 今の私がこの状態で、お産まじかの妊婦を負かすぐらいに大きな腹をしてます。肝臓エコーで腹水が確認されまして、アルブミン数値を上げるべく「リーバクト」と言う栄養剤を利尿剤と共に服用してます。まあ死ぬまで治らないようですが、残された時間を笑顔で過ごしたいものです。

  • @user-tn7tz1qc7b
    @user-tn7tz1qc7b Жыл бұрын

    あなたの存在に感謝します。

  • @f-9137
    @f-91374 ай бұрын

    8年前、2年前と大病して、長期入院、手術した者です。 医師だけでなく、看護師さん、リハの先生飯を作って くれる人等皆に感謝してます。手術だけでは病は絶対に 治らないと実感しました。 有難う!

  • @user-st8lx6gx2h
    @user-st8lx6gx2h4 күн бұрын

    私の父も、その症状がひどくなってきて、食べられなくなってきました。 明日から自分はどうすべきか考えるのに、この動画は為になります。

  • @user-os3gu1rk8j
    @user-os3gu1rk8j Жыл бұрын

    在宅介護やってます。とても参考になります。

  • @ryoko305
    @ryoko3057 ай бұрын

    私は卵巣癌末期で腹膜癌で腹膜播種です。 2回目の癌です。 腹水と肺にもお水が溜まってます。 妊婦さんみたいなお腹になっていて🤰 お水を抜いていただかないと歩けなくて まともな生活出来なくなり、かなり苦しいです。 脚の浮腫もかなり酷くなってきました。 動画本当にためになりました。 希望の光です✨ ありがとうございます♥️ 苦しいけど時々挫けそうになるし泣いちゃうけど治療❤️‍🩹を頑張ろうと前向きな気持ちになることが出来ました。全てを"無"になって受け入れることが出来ました。 本当に有難う御座いました🙏♥️

  • @user-hj8iw7rl1g

    @user-hj8iw7rl1g

    5 ай бұрын

    点滴による化学療法終了後、作用機序が全く違う5−FU(フルオロウラシル)の飲み薬を出されると思いますが止めてね

  • @ryoko305

    @ryoko305

    5 ай бұрын

    @@user-hj8iw7rl1g ご丁寧に有難う御座います。わたし、 そういった治療は❤️‍🩹今後一切やる気はないのです。ありがとう御座いました。

  • @user-hj8iw7rl1g

    @user-hj8iw7rl1g

    5 ай бұрын

    肺に腹水が行かない様に横隔膜を固化させる事は出来る また卵巣摘出がまだなら子宮、卵巣摘出で腹水は無くなる 日本では周囲のリンパ節を取ってしまうが、その後の化学療法の成績には大差はない リンパ節切除の影響で足がむくむというデメリットもある

  • @ryoko305

    @ryoko305

    5 ай бұрын

    @@user-hj8iw7rl1g 因みに卵巣癌は誤診で乳癌再発からの 腹膜播種でした。今は在宅ケアしてます。

  • @ryoko305

    @ryoko305

    5 ай бұрын

    @@user-hj8iw7rl1g 詳しくありがとうございました🙏 感謝致します🥺✨ 因みに卵巣癌は誤診で乳癌再発と腹膜癌でした。腹水、胸水ともに溜まっています。 苦しいですが頑張って乗り越えます。

  • @user-ue7hi9lp8s
    @user-ue7hi9lp8s Жыл бұрын

    わがままな患者が多い中こういう看護婦さんには、頭が下がります。大変だとは思いますが、応援しておrます。

  • @user-zl1xz2cx9i
    @user-zl1xz2cx9i Жыл бұрын

    安楽死を法制化して、重篤な病で苦しんでいる人に希望を与えるべきだと思う。病気が進行して苦痛の中で生活するより、耐えられなくなったら安楽死を選択すればいいとの環境下では病と闘う気力も湧いてくると思う。そして、十分に病と闘ったと思ったら安楽死を選択する。  安楽死と尊厳死とは全く違う。日本では患者が身体が健康な時に延命治療を拒否する意思表示をしていても、いざ、本人が癌などで苦痛で意思が明確でなくなったら延命治療を希望する親族が多い。そして、延命治療でさらに患者を苦しめる。身体全体が浮腫み、血が体の至るところから噴き出て、家族が観るに耐えなくなって、「早く楽にしてやってくれ」医師に泣きつく。  延命治療という名の尊厳死は患者のためではなく家族のためにあるのが日本の実情だ。嫌なもの、汚いものはもう見たくない、という家族の自己保身が尊厳死だ。

  • @user-ik4bq7xx2e

    @user-ik4bq7xx2e

    Жыл бұрын

    考えさせられます。あなたの言葉が・・・

  • @最黑天鹅
    @最黑天鹅 Жыл бұрын

    終末期に腹水がたまりやすいのは、水分を調節することで軽減されると聞きました。点滴で水分や栄養を入れまくるのが悪いそうです。私はそっちの考え方で腹水をコントロールして欲しいし、そうしようと思いました。しかし、食べたり飲んだりできる段階での腹水は、ご紹介のような手段が良さそうですね。肝に銘じておきます。

  • @user-gl1xy5vt1l
    @user-gl1xy5vt1l Жыл бұрын

    母は膵癌で、重粒子線治療で3年延命出来ました。 3年後に再発し、 腹膜播種で腹水が溜まり呼気が粗くなり、腹水抜きました。 数日でまた溜まりましたが、一時期でも楽になり、食欲戻りました。 腹水抜くと栄養分も抜くので衰弱するとのことでしたが、一時期でも楽になって良かったと思いました。 抜いて、2〜3週間後に旅立ちました。

  • @user-gl1xy5vt1l

    @user-gl1xy5vt1l

    Жыл бұрын

    末期医療、看護師さんと心理士?の方が

  • @user-gl1xy5vt1l

    @user-gl1xy5vt1l

    Жыл бұрын

    寄り添ってもらいました。 最後は日頃より寄り添ってもらう看護師や心理療養士の方にお世話になり感謝しかありません。

  • @user-ik4bq7xx2e
    @user-ik4bq7xx2e Жыл бұрын

    母の兄(私の叔父に当たる方)が18歳という若さで亡くなったと母から聞いていました。 腹水が溜まって苦しいという事を子供の頃に聞いた覚えがあります。 水を抜くのも痛いと言っていたと・・・ つらかったろうなぁ・・・

  • @user-117coupe
    @user-117coupe5 ай бұрын

    コロナ禍の時期面会出来ず悔しい思いしました。ゆっくり別れも言えないで悔いが残ってます😭😭😭😭😭

  • @eteetete2
    @eteetete2 Жыл бұрын

    短腸症候群で自力で水分吸収できなくてcvポートから点滴入れないと水分調整できないけど 末期ガンになったら、それでも腹水って溜まるのかな

  • @user-ro1se8zk5s
    @user-ro1se8zk5s Жыл бұрын

    母は風邪だと思い近くの診療所に通っていたが足が腫れ大きな病院へ入院したが手遅れで腹水が溜まって大きなお腹になって3日後に亡くなり胃から来た癌のせいだと言われ解剖しようかと言われお断りしました昔の事で医学の知識も無く残念でした

  • @user-uf7uf7dt8v
    @user-uf7uf7dt8v Жыл бұрын

    腹水抜きました。けれども数ヶ月でたまってしまいました。 胃癌の時は腹膜はしゅに肺がんの時は心膜炎起こしました。抜くと体に負担かかりますね。。

  • @user-lf8en6wv7q
    @user-lf8en6wv7q9 ай бұрын

    いつもお腹バンパンで妊婦みたいになるけど…それが腹水なのかなぁ?息が苦しい時も多々あるし…ずっと放置。朝になってもパンパンな時もあるし、少し減る時もある。太ってるだけかと思ってた~

  • @user-ic7vc3pk1c
    @user-ic7vc3pk1c2 ай бұрын

    私はお腹がパンパンに腫れており、腹水が溜まっていると思います。腹水は抜いた方が楽でしょうか?ズボンがきつくて段々履けなくなってきてます。辛い😢

  • @user-es8cb6nv4b
    @user-es8cb6nv4b10 ай бұрын

    自分なんですが腹水たまりお腹が変な膨らみになってて病院行きましたらカメラしましたが胃が酷く荒れてるしポリープあるから調べますで帰されました。だるくてお腹の膨れが凄い気になってどうすれば良いでしょうか?

  • @user-bj2sc6br6m
    @user-bj2sc6br6m Жыл бұрын

    私のだんなが 舌癌 十二指腸乳頭部癌 転移性肝臓癌 で余命宣告を受けました。3年前に白血病で臍帯血移植で順調に良くなっていたのに…… 私はもう旦那のフォローに疲れて……優しくすることができません。 ナースあきさんは、40代の子育て中の患者さんを見送った事はありますか?まだ子供が小さい家族は、どうしてあげる事がありますか?旦那の通院してる病院は家族のフォローは無いです。

  • @user-fl2de5gj1e

    @user-fl2de5gj1e

    Жыл бұрын

    子育て中の看護師お母さん様 コメントありがとうございます。 とても大変な状況なんですね…。 たまたまかもしれませんが、最近、若い終末期患者さんを看る機会が増えています。 子育て中の方も多くいらっしゃいます。 最近の方では、30歳代の脳腫瘍の男性の患者さんがいらっしゃいます。 同年齢の奥様と乳児のお子様がいる患者さんです。 奥様は妊娠中にお仕事を退職され、その後患者さんの病気が発覚したようです。 出産後より旦那様の病状が悪化し治療困難、育児をしながら在宅介護をされていました。 旦那様の病状が悪化し入院となりましたが、奥様の身体的・精神的負担はかなりのもので、経済的不安も大きかったようです。 その方は、ご家族内で相談し、『一時的』という前提で生活保護の申請をしています。 長期入院・介護中心の看護となるようであれば、経済状況を踏まえた施設などの転院も視野に入れていますが、ソーシャルワーカーさんや家族、看護師を交えて、当院ではしっかりと話し合いが行われます。 子育て中の看護師お母さん様の旦那様はご自宅で生活されているようですが、訪問看護や訪問医は導入されているのでしょうか。 在宅から入院される方の中には、訪問医や訪問看護師に相談して入院、という方もいらっしゃるので、相談されてみても良いかもしれません。 看護師という事で、かなりのハードワークであると思います。 少しでも吐き出せる窓口が、傍にあると良いなと思っております。

  • @user-lm2el3bb7o

    @user-lm2el3bb7o

    Жыл бұрын

    わかります…本人がつらいのはもちろんわかるんですけど、支える家族の精神的疲労はすごいですよね😢

  • @chanrin0109
    @chanrin0109 Жыл бұрын

    私は重症の妊娠中毒症で腹水が溜まりました

  • @akito_kitokito
    @akito_kitokito Жыл бұрын

    イラストのあきさんに救われる

  • @bowwow-m2777
    @bowwow-m2777 Жыл бұрын

    ちょうど50年前母が胃ガンからガン性腹膜炎になって覆水がたまるようになり2ケ月ほどで59歳でなくなりました このような対応方法も何も知らなかったので本当に親不孝でした

  • @user-fl2de5gj1e

    @user-fl2de5gj1e

    Жыл бұрын

    bowwow-m2様 若くしてお母さまが亡くなられたのですね。 時間が癒してくれるとは言いますが、大切なご家族であるほど、難しいものですね。 50年前ですと、今とはだいぶ医療体制も違いますし、看護師としての視点もかなり異なります。 その当時、bowwow-m2様なりに出来ることを精一杯考え、お母さまのことを想っていたのではないでしょうか。 その事実は立派な親孝行であるのではと、私は思っています。

  • @user-ik4bq7xx2e

    @user-ik4bq7xx2e

    Жыл бұрын

    私も50年以上前に母から母の兄が18歳という若さで同じように亡くなられたと聞きました。 親不幸じゃないですよ。

  • @user-ns7jy3qg5n

    @user-ns7jy3qg5n

    9 ай бұрын

    貴方様は親孝行ですよ💞

  • @bdhjortwbexjjw
    @bdhjortwbexjjw Жыл бұрын

    腹水を抜いても、またすぐ苦しむようになった場合、医師(または看護師)に (1)頻繁でもいいから本人を楽にするために、たとえ(2)真夜中でも抜くように要望することは可能でしょうか?

  • @user-fl2de5gj1e

    @user-fl2de5gj1e

    Жыл бұрын

    kashimura様 腹水がたまると、お腹が張る・息苦しさが出るなど、とても辛い症状が出てきますよね。 すぐに腹水がたまってしまう場合は、腹水を抜く回数を増やすことはできますが、夜中に抜いてもらえるか、という部分は訪問医の先生と要相談になると思います。 病院に入院している方も、基本的にお昼間に抜くことが多く、夜は要相談です。 以前、日中、毎日お腹のお水を抜いている方も、やはりいらっしゃいました。 一方で、腹水の量は少なくても、腫瘍が大きくなったためにお腹が張る場合もあります。 この際は、お医者さんにしっかり診察してもらった上で、鎮痛薬を使用すると良いと思います。

  • @user-vx3kj3ir9n

    @user-vx3kj3ir9n

    Жыл бұрын

    ​@@user-fl2de5gj1eああ

  • @user-fc6il6ou3i
    @user-fc6il6ou3i8 ай бұрын

    初コメ失礼します 84歳になる義母が膵臓ガン末期で、認知症気味という事もあり主治医に抗がん剤継続は不可能と言われ、緩和ケア病棟を勧められました 主治医には緩和ケア病棟に行ったら腹水などを抜かない他の治療もしない、ただ痛みを緩和するだけになりますと言われました あきさんのお勤めしていらっしゃる病院では緩和ケアだけじゃなく腹水を抜いてもらえるのですか?病院によって治療方針がちがうのかと疑問に思いコメントさせて頂きました

  • @user-fl2de5gj1e

    @user-fl2de5gj1e

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 腹水に限らず、点滴に対する考え方、鎮静にについての考え方は、病院というよりも、主治医の先生の方針によってかなり変わってくると思います。 あくまでも私の勤めている病院の先生の話にはなりますが、腹水を抜くことが出来る身体の状態であるのかを診察したうえで「苦痛を軽減する」目的で抜くことは、よくあります。 ただし、腹水穿刺も「針」を使う医療行為です。 「針を刺すなら嫌だ」と考える患者さんもいらっしゃいますので、腹水を抜ける身体の状態でも、ご本人のご意向を一番に大切にしています。

  • @user-fc6il6ou3i

    @user-fc6il6ou3i

    8 ай бұрын

    @@user-fl2de5gj1e お忙しい中返信ありがとうございました。末期ながらも義母はよく食べ、歩け着替えなどの基本動作はまだできているので、主治医に緩和ケア病棟への入院はまだ考えてなく在宅ケアと通院でと伝えて来ました。しかしこれから先はお世話になるかもしれないので、あきさんの動画は本当に勉強になります。ちなみに私の子供も科は違えど看護師です😊

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.8310 Жыл бұрын

    五苓散とか、利水の漢方薬でなんとかならないのですか?

  • @user-fl2de5gj1e

    @user-fl2de5gj1e

    Жыл бұрын

    Bird Hazard 様 漢方薬が効く方ももちろんいらっしゃいます。 お薬がしっかり効く、或いは飲める段階の時には飲んでいただいた方が良いと思います。 一方で、お身体が弱くなってくると、お薬が飲めなくなったり、その前の段階としてお薬自体が効きにくくなってきます。 その場合は点滴の量を調整したりと、薬以外の方法で腹水が溜まらないようにする工夫が必要になってきます。

  • @BirdHZD.8310

    @BirdHZD.8310

    Жыл бұрын

    私の主治医だった漢方外来兼放射線科の先生が、栄養不足だと漢方薬効かないとおっしゃってました。 治療と病気の影響で食が細くなったりするからもあるのでしょうね。

  • @user-nv8vc9yk7q

    @user-nv8vc9yk7q

    10 ай бұрын

    @@user-fl2de5gj1e す

  • @you-um8es

    @you-um8es

    5 ай бұрын

    私の父も五苓散を飲んでいましたが 全然効果はなかったです。

  • @user-he9vm5oy5b
    @user-he9vm5oy5b5 ай бұрын

    6:07

  • @user-hh3rx6rm8o
    @user-hh3rx6rm8o Жыл бұрын

    こんばんは、自分の母も緩和ケア病棟でお世話になりました。 自分の実姉は、その病棟の中で怒鳴っていました。 母が可哀想でした、とても。

  • @user-zj7ru2lz5g
    @user-zj7ru2lz5g Жыл бұрын

    家の母も腹水でパンパンでした。しかし医師からはディスクがあるからと、最期まで抜かずに逝きました。亡くなった後も口からと大変でした。

  • @user-zb1dw1bf9l

    @user-zb1dw1bf9l

    Жыл бұрын

    もう20年以上昔のことでしたが同じような状況でした。今でも思い出すと辛いです。

  • @user-zj7ru2lz5g

    @user-zj7ru2lz5g

    Жыл бұрын

    @@user-zb1dw1bf9l ですね🥺肺まで水が溜まっていたそうでした🙏

  • @Anpanmanko278

    @Anpanmanko278

    Жыл бұрын

    ディスク❌ リスク

  • @user-zj7ru2lz5g

    @user-zj7ru2lz5g

    Жыл бұрын

    @@Anpanmanko278 Thank You😅リスクの間違え

  • @user-ic7vc3pk1c
    @user-ic7vc3pk1c2 ай бұрын

    最近主人が元気がない気がします。疲れなのか他に原因があるのか横になるとすぐに寝てしまいます。喧嘩したわけではないのですが、機嫌が良くないようにも思います。更年期?😢

  • @user-bu9vh1mc5s
    @user-bu9vh1mc5s6 ай бұрын

    父親は全身癌で72歳。 3年を消えた頃に『腹水、盆に還らず』なんて。アハハ、 笑いを取っていましたが、父親の歳まで後12年、昨年膵体、膵尾部を切除しました。 今は、元気です。悲しいですね。

  • @user-gu5py4ce4l
    @user-gu5py4ce4l10 ай бұрын

    はじめまして。 妻が大腸がんステージ4て腹膜播種です。 腹水あります。 参考になりました 今後も動画見ます ありがとうございました😊

  • @kagura0906
    @kagura0906 Жыл бұрын

    うちの祖母は青森県なんですが、入院してて腹水を抜いてたんですが…やっぱりガンだったんですね。 70すぎて過剰な医療をしないでくれたイメージでした 祖母の担当した医者看護師には感謝です。 祖母は退院して帰るつもりで、あげた高級フルーツゼリーを看護師さんにあげようとしてましたが…😂 コロナ禍コロナではなく亡くなったと聞きました。 勉強になりました😂ありがとうございます(^^) ちょうど、今日新しい病院へ乳がんを相談 このままやめるか 決断を間違えればほらあのときやっとけばよかったじゃないみたいに 死がチラつく とりあえず生き残ったのは感謝ですが

Келесі