埼玉スマホ教室

埼玉スマホ教室

▶埼玉スマホ教室とは?

埼玉県内を中心にスマホ初心者向けの出張型のスマホ教室を運営しております。
スマホを使える方と使えない方の格差を少しでも無くしたいという思いから、2019年にボランティアとして立ち上げました。
家族には聞けないスマホのお悩みについて、わかりやすく丁寧にご説明しております。

2019年10月 埼玉県北本市にてボランティアとして立ち上げ。地域密着型にて50名以上の生徒様に愛されてきました。
2020年10月 カルチャーセンターで講師として登壇。100名以上の生徒様のスマホのお悩みを解決してきました。
2022年4月 出張専門のスマホ教室として本格的に活動開始。県内または都内への出張講座を開講中。

埼玉スマホ教室の詳細はHPよりご確認ください。
yamanoboru.com/

メール
[email protected]

公式LINEもあります♪
lin.ee/XKDeDTE
スマホのお悩みはこちらまで、お気軽にお問い合わせください。

〜You Tube実績〜

2022年4月You Tube始動(目標10万人を掲げる)
2022年11月 登録者1000人達成
2023年1月 登録者1万人(1月3日)
2023年1月 登録者5万人(1月27日)
2023年4月 登録者10万人(目標達成)
2023年8月 登録者15万人
2023年10月 登録者20万人
2023年10月 総再生回数1700万回

2024年内にチャンネル登録者30万人を目指しています!

Пікірлер

  • @Worker_Warren
    @Worker_Warren3 сағат бұрын

    今回も、ありがとうございます😊ラインは、便利と言う話を聞きます😊安全な使い方をありがとうございます😊

  • @tonton.8
    @tonton.85 сағат бұрын

    公式LINEのことは、他のyoutubeで知りました。早く知りたかったです! パソコン教室で、LINEを教えてほうが、良いです。知らないほうが、危険! これからもよろしくお願いします^ ^

  • @key7325
    @key73255 сағат бұрын

    配信を見る度にスマホの利用者に使い方の提案と知恵をつけて頂きありがとうございます🌷🌷🌷

  • @user-hw4ny2it7b
    @user-hw4ny2it7b9 сағат бұрын

    オレンジ

  • @user-gi6rt4er2f
    @user-gi6rt4er2f10 сағат бұрын

    Gメールがほとんど、googleマップは(回線が超鈍足なので)偶に使う。マップはDownloadタイプのOsmAndのマップを使うから。 知人がイルモの機種変更でしくじった様です。イルモはdocomo電話帳は削除されてしまうのに加え、ただだったからと今までのスマホを返して機種変更したがDataを残して無かったのではと思うのですが、電話できないと彼女の旦那さんが言ってます。何が起こったのか🤔

  • @user-oi1db9lb3e
    @user-oi1db9lb3e10 сағат бұрын

    新しい機種を出すより ガバガバなのを見直して欲しいですね😅

  • @maru5428
    @maru542810 сағат бұрын

    いつも、ありがとうございます😊

  • @user-ow9sf1up4z
    @user-ow9sf1up4z10 сағат бұрын

    名乗らない無礼者はフルシカトです

  • @user-pz3ux3xt2k
    @user-pz3ux3xt2k10 сағат бұрын

    娘の義理父がライン 乗っ取られたと?!

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube11 сағат бұрын

    「影響を受けるユーザーに対して何の告知もなく」という部分が問題。 「個人情報が公開される」のも怖いけれど、今回の問題の本質はそこじゃない。 「ユーザーに告知もなく勝手に」何かをされるという部分。 問題の認識を間違えてはいけない。🙁

  • @user-vs6px8qq6d
    @user-vs6px8qq6d11 сағат бұрын

    LINEは韓国の会社。私は信頼していません。LINEヤフーの件もありましたし😂

  • @minoruhotta518
    @minoruhotta51811 сағат бұрын

    はじめてコメントさせていただきます。 いつもためになる動画を配信頂きありがとうございます。 さて、今回の件で私が感じたLINEの対応についてコメントさせていただきます。 埼玉スマホ教室さんの様に「皆のために!スマホが誰でも使える様に」と動画を作られている方からみると、名前とプロフ写真だけだから、変えれば済むと言われるかもしれません。違っていたたらすみません。 でも、やはり人それぞれ理由があり、本名漢字でLINE表記せざるを得ない人もいると思います。 仕事上、営業活動の一つで顔出しプロフにしている方もいらっしゃるかもしれません。 そんなLINE一般ユーザーからみれば公式アカウントを使ってる方のみ仕様変更を伝えるのは少し気持ち悪く思います。 上述の様な理由で本名漢字の顔出しプロフでLINEを使っていたお父さんが娘と行ったラーメン屋で割引クーポンが、もらえるから登録してと娘にせがまれ登録した。その後、少し悪いことを考えてる店のバイト定員が名前と顔写真をSNSサイトに出すかもしれません。 やはり、これは一般ユーザーにも通達が必要であるとLINE側に言いたい!事案だと私は思いました。

  • @user-madam_kyou
    @user-madam_kyou11 сағат бұрын

    いつも為になる動画ありがとうございます😊 ラインは、生活に欠かせないし、便利です。でも韓国なので、情報が漏れていると思うと心配です😥いえ…多分取られているのでしょうと思っています。韓国サイトで買い物、登録して、その様な目にあった事もあるので😢日本の企業で、ラインの様なサイトを運営出来るところがあればいいのに。そう思うばかりです😢

  • @mokkeno
    @mokkeno11 сағат бұрын

    アカウントの共同管理をやめなきゃダメじゃない……いや、まじで、だめなはずだったけど

  • @user-qj1yt7hj6d
    @user-qj1yt7hj6d14 сағат бұрын

    言葉がはっきりされていて、とてもお話がききやすかったです。ありがとうございます。

  • @user-ob2lq2wz1m
    @user-ob2lq2wz1m15 сағат бұрын

    知らんかった!

  • @user-hb3ve9xh2u
    @user-hb3ve9xh2uКүн бұрын

    登録しました。よろしくお願いします。(ΦωΦ)/

  • @user-yd3sw1jo9n
    @user-yd3sw1jo9nКүн бұрын

    電話帳に登録していないとSMS送れないのですね?

  • @user-mp6nj3bm1h
    @user-mp6nj3bm1hКүн бұрын

    私も、一部なのですが、DoCoMoのスマホに留守番メッセージに録音されていて聞いてみたら、 そのような音声が流れて、電話通知番号を確認したら、どうやら国際電話の頭の番号みたいだったらしく、 DoCoMo専用サポートセンターに連絡をしたら、そのような案内はしていないと教えてくれました。

  • @Qpupu
    @Qpupu2 күн бұрын

    空き巣の留守確認は有り得ないな。 だって、携帯じゃ自宅かどうか解らないじゃん。 家電ならそうかもだけど。

  • @user-dn8xu2re7j
    @user-dn8xu2re7j2 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @ryor147
    @ryor1472 күн бұрын

    助かります😂

  • @JIN-japan
    @JIN-japan2 күн бұрын

    重いとは思っていました わかりやすい説明ありがとうございました

  • @haohao0203
    @haohao02032 күн бұрын

    9:54 設定>アカウント>ログイン許可

  • @misao9336
    @misao93362 күн бұрын

    ありがとうございます 助かりました!

  • @mei2813
    @mei28132 күн бұрын

    柔らかなお話のされかた、お人柄の良さがあらわれてて❤

  • @user-pf9xi6qe2w
    @user-pf9xi6qe2w2 күн бұрын

    本当に初歩的な事で済みません  写真が一杯になりデータが保存されてません!と、出てきますが、月々料金を払って容量を増やした方が良いのか? データを、移したほうが良いのか迷っています! 手軽に、スマホで孫の古い写真を見たいなあと、思っていますが、どちらが良い方法なのか、解らずにいます。

  • @user-nm2dd6cr6f
    @user-nm2dd6cr6f2 күн бұрын

    MNPとは「Mobile Number Portability(携帯電話番号ポータビリティ)」の頭文字を取った言葉であり、マイナンバーポータビリティではないとおもいますが、どうなんでしょう?

  • @6598
    @65982 күн бұрын

    今時、LINEを利用している事が不思議です!

  • @drankark.k6563
    @drankark.k65632 күн бұрын

    容量はかなり残っていました。参考になりました。有難うございました。

  • @wilsherenoah6210
    @wilsherenoah62102 күн бұрын

    LINE使っていた何言ってるの?

  • @user-wn6qm1tv1g
    @user-wn6qm1tv1g2 күн бұрын

    大変、良く分かりました。

  • @Corgi-111
    @Corgi-1112 күн бұрын

    ありがとうございました!

  • @mychian.4441
    @mychian.44412 күн бұрын

    本当嘘広告ばかりで、困っています。Cookieなど出していないし、見たものではないものでは無いものばかり、個人情報みたいなものがでてきます。嫌がらせ広告に過ぎないのですが、最適な広告では無い。

  • @user-fm6rl5jc5m
    @user-fm6rl5jc5m2 күн бұрын

    ありがとうございます

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP3 күн бұрын

    宅配業者を偽ったMAIL時々入りますね アマゾンとかTEMU利用したタイミングで。。。(笑) コンビニ払いにしてるんだけど。。。あれも怪しい。。。。ネットにクレカは登録辞めました。めんどくさいので 私は便利なものが怖くて仕方ない化石人です!

  • @user-zl5no5li4x
    @user-zl5no5li4x3 күн бұрын

    最新のらくらくスマホは!スナップドラゴン480ー5Gで快適❤

  • @user-yu3pe7es4v
    @user-yu3pe7es4v3 күн бұрын

    アイフォンでのキャッシュの削除方法を教えて下さい、アイフォンでは削除ボタンが表示されないのですが?

  • @user-hokusei8ai8n
    @user-hokusei8ai8n3 күн бұрын

    アプリにLINEはいれてません。

  • @key7325
    @key73253 күн бұрын

    本当に丁寧な解説で有難いです🙏🙏🙏感謝です🪷🪷🪷

  • @morikawahayato1788
    @morikawahayato17883 күн бұрын

    すみません。Yutube初めてのコメントです。 自分の認識では次の通りです。 SNSで使う場合は「ハッシュタグ」で、音楽や技術的な文脈で使う場合は「シャープ」です。 同じでは?「PCでShiftキーをおしながら3キー」で 失礼なコメントだったら。。すっません。

  • @Worker_Warren
    @Worker_Warren3 күн бұрын

    今回も、ありがとうございました😊わかりやすいです😊

  • @sora_0329s2
    @sora_0329s23 күн бұрын

    請求電話会社の請求を選択したらdocomo d払いと出てきますがdポイントがなくても自動的に月額の携帯料金と合算されて口座から引き落としされるんですか?

  • @user-oc5cf8zw8p
    @user-oc5cf8zw8p3 күн бұрын

    いつも勉強させて頂いてます。有難うございます😊先日、英国の方とLINE交換のお願いしたら、「WhatsApp」の方が良いとの事でそちらにしました。その方以外はLINEしてますが。今度、機会がありましたら「 WhatsApp」の使い方も教えて頂けたら助かります。全て無料だそうです。 よろしくお願いいたします🥰

  • @Ki.sacra6
    @Ki.sacra63 күн бұрын

    WhatsApp もなりすましが多いので気をつけてください💦。 何回か見知らぬ外国人から怪しい仕事を紹介されました。

  • @user-oc5cf8zw8p
    @user-oc5cf8zw8p3 күн бұрын

    @@Ki.sacra6 え〜😱そうなんですか!!気おつけます😊大事な情報有難うございます😀

  • @test20130502upload
    @test20130502upload3 күн бұрын

    なんでレンズが開いてしまうのか謎が解けました。 電源ボタン押さずにポケットに閉まう際レンズ触ってたと…orz 誤動作してレンズが動作したままになるとスマホがカイロになります。

  • @user-or8dq1cl2x
    @user-or8dq1cl2x3 күн бұрын

    わかりやすい説明ありがとうございました。最近重いなと思っていたので、確認してみます😊

  • @user-rj8gi8mj2b
    @user-rj8gi8mj2b3 күн бұрын

    このチャンネルは本当に基礎の基礎から教えてくれるので助かります チャンネル登録は最近ですが過去の動画にさかのぼって視聴しています 内容の重複を怖れず役に立つ動画の作成よろしくお願いします

  • @user-eb4zz2zf6v
    @user-eb4zz2zf6v3 күн бұрын

    MB(メガバイト)は2²⁰B(バイト)でGB(ギガバイト)は2³⁰B(バイト)ですか?

  • @Nayuta878
    @Nayuta8783 күн бұрын

    スマホ教室というなら危険アプリのLINEなんか使わず+メッセージとかを使うよう奨めるべきじゃないの?

  • @1019ha
    @1019ha3 күн бұрын

    勝手に広告が出るようになった。インストールしたら変な動作をするので削除で元に これはパンダの国の悪さ?