モリモトシンヤのサブチャンネル

モリモトシンヤのサブチャンネル

整備に関する質問回答や日常を紹介します。

※Amazonのアソシエイトとして「モリモトシンヤのサブチャンネル」は適格販売により収入を得ています。

Пікірлер

  • @IfBankara
    @IfBankara49 минут бұрын

    バッテリーを交換した後アイドリングストップのみキャンセルになったまま走行したら、車運転上どんな不具合が発生しますか。

  • @debuoyadi
    @debuoyadiКүн бұрын

    ポン付けで終わる交換以外はプロに任せてますね。汚れるし・故障や事故るとどうしようもないので。

  • @niigata30Secondchannel
    @niigata30Secondchannel8 күн бұрын

    つい最近ラジエーター本体を新品に交換しました。 その時にラジエーターキャップも新しいのに交換しました。

  • @K-WORLD-to2cs
    @K-WORLD-to2cs9 күн бұрын

    コメント失礼します。 何かは、忘れましたが注文したら、社外品がきたので、純正に変えてもらった事がありまして、純正の方が値段が安かった事がありました。

  • @user-zm6vo2zv4j
    @user-zm6vo2zv4j9 күн бұрын

    広島県は今年の4月からロービームのみに切り替わってます><

  • @isaisa443
    @isaisa44310 күн бұрын

    自分のY51フーガも古くなって来ましたが 燃費は1リッター10キロ位で、カタログ値とあまり変わらずです 次は、何処の整備をするか考え中です(笑)

  • @user-gl4jg5ke2o
    @user-gl4jg5ke2o11 күн бұрын

    左前輪の負担が大きいのでなるべく左前輪に溝の残っているタイヤを履いています。銘柄は特にこだわりなくその時手に入り安いものです。だいたい日本ずつ交換しますが上京によっては左右で違うタイヤになることもあるとは思いますが特に問題ないと思っています。それよりタイヤの摩耗とかゴムの質が気になりすね。

  • @noriakiando2271
    @noriakiando227111 күн бұрын

    当方、大分県ですが 大分陸運支局は今年1月から完全移行済なので、戻る事はしないそうです。 また、軽自動車検査協会も8月に完全移行になります。 佐賀県も1月から移行しているはずなので、 大分県と同じと思います。 明るさは、ハロゲンバルブなら リレーハーネスを取り付けするのも ひとつの手段です。 出来ればリレーの電源はオルタネータの+B端子がオススメです。

  • @cken-rn6zf
    @cken-rn6zf11 күн бұрын

    おっしゃるとおりですね。沖縄県からですが沖縄は離島も含め塩害地域なのでアンダー&グリスコートは必須です。軽自動車でコストの落とされた車は2~3年で下回りは錆だらけになります。また台風通過後そのまま放置プレーをしていたら泣きます。😂私は元々車関係の職に携わった経験で数年に1度は内張り、バンパーをバラシて際施工します。とにかく塩害は怖いです。見えない箇所に穴が開けば部品の脱着等で高額な修理も東禅寺出てきます。

  • @user-dr7sy7sv1l
    @user-dr7sy7sv1l11 күн бұрын

    親父は昔の人で10万キロ(実際は16万キロ)走れば買い替えで急にエンジンが停まったらどうするんだ!って言われました。でもちゃんとメンテナンスしてるしオイルも交換してるから大丈夫だって言っても納得してないようでした。自分はまだ大丈夫だと思って走ってますけどね😤

  • @takuchan0219
    @takuchan021912 күн бұрын

    水道やガスなんかのフランジを閉めてみればよくわかります 対角締めしないと圧をかけた途端に液体やガスが漏れてくるので

  • @gotch2706
    @gotch270612 күн бұрын

    モリモトさんの整備動画のレギュラーであるアクティバンhh6のMT車、距離25万キロ超。 燃費の改善というか元に戻っただけなんですがo2センサーを変えたら17/Lになりました。 それまで高速走ろうが、街中だろうが13,5/Lでおかしいな、と思いo2センサー替えました。チェックランプは点灯してなかったんですが、少しで良くなればと半信半疑で替えたら、先程の数値になり大正解でした。

  • @gotch2706
    @gotch270612 күн бұрын

    車の下に潜ること自体怖いです。 バイクの整備をしてますが、車に関しては素人だと思ってます。動画で車の整備観ても、自分でやれると思わないです(笑) オイル交換は自分でやりますがジャッキアップしなぃやってます。何かの分解はしてません。 たとえばバイクと似た構造のブレーキキャリパーにしても整備書もないし、バイクにはない部品のつける向き、順番とかあるかしれないし。 やはりプロにやってらうのが間違いがないし安心ですよ。

  • @gotch2706
    @gotch270612 күн бұрын

    初めて知りました。 モリモトさんの動画はタメになることばかりで。ありがとうございます。

  • @coijirouwith923
    @coijirouwith92312 күн бұрын

    最近 中古車を見るのが楽しくて ヤフオクやグーネットの賛否両論ある安い車屋で買っているものです  私はとりあえずすべて事故車と思って買っております まあ ある程度乗れればいいというスタンスで そういう私にこれだけは絶対見ておかないといけないという点 箇所があれば教えていただきたいです 私の昨日買ったアルトエコの店の社長さんの態度は悪いというか良くないです 買うというと大変良くなりましたが… 私はOILキャップ外して変でないか エンジンルームから異音がないか 窓はつっかえなくちゃんと作動するかなど見ています

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw13 күн бұрын

    普通のディーラーも普通に部品商との繋がりがあるみたいですもんね。 トヨタ系だとドライブジョイやタクティーみたいなのから、エンドレス)プロジェクトμ、藤壺やテイン、日本精機みたいな大手チューニングパーツメーカーの部品も買えちゃったりしますね。 あと、多少高くてもディーラーでやってもらうなら、原則ディーラーから購入してます。 廃盤品は除きますが…

  • @afloride
    @afloride13 күн бұрын

    欧州車だと独禁法(プリンタ商法を禁止したのが有名)の関係なのか分かりませんが、多くのサプライヤーが純正品のメーカーロゴを消してから社外として出してますね。あれには大分助かってます。

  • @user-py7hx4fg6u
    @user-py7hx4fg6u14 күн бұрын

    パソコンのCPUも取り付けがデリケートなのか対角線に締めるように①~④みたい締め付け順番を刻印しているのもあります

  • @cammiwart
    @cammiwart4 сағат бұрын

    ノートpcなんかのヒートシンクだと、放熱グリスの密着度を上げる意味で番号が振ってあるのだと、思ってます。下手な順番で締めると、気泡とか入りそうです。。。

  • @user-cs7vr8go3x
    @user-cs7vr8go3x14 күн бұрын

    イグニッションコイルは、純正が安心出来ると言われておりますよね。

  • @user-tbD300
    @user-tbD30014 күн бұрын

    外車と言うことも影響していると思いますが、社外品は、当たり外れがあると感じています。 これまで、社外品で痛い目を見たことはありませんが、瞬殺に近かった経験はあります。 動画で述べておられるように、信頼できるところから購入するようにしています。 交換が容易、かつ、壊れても二次被害が生じない部品は、社外品でも良いのですが、安心料と考えて、基本的には純正部品を使用するようにしています。 純正部品の供給が終了してしまった物については、社外品しか選択肢がありませんが、この場合は、可能な限り純正部品供給メーカー品を使用するようにしています。

  • @HidezoRR
    @HidezoRR14 күн бұрын

    センサー類は純正品じゃないと駄目かなと思います。 同じメーカーでも車種によって微妙に違ったりするみたいですし。

  • @imperatorfuriosa5082
    @imperatorfuriosa508214 күн бұрын

    輸入車ディーラーにいました。純正品と社外パーツ、両方在庫してました。 お客さんによっては純正品指定される方もいました。 昔は国産車で、パッケージと品番が違うだけで、マツダとニッサンが 同じパーツのものがありました。製造メーカーが同じだったのです。 で、マツダパッケージのもののほうがちょっと安かったのです。 おまけにパーツセンターに“パーツ互換表”なるものがあって ニッサン車マツダ車どちらでも対応できました。(あれ?社外秘だったかな)

  • @user-vu3yu9ji2o
    @user-vu3yu9ji2o14 күн бұрын

    純正品より社外品の方がお手軽価格ですね。😁

  • @IlIkeDIYchannel
    @IlIkeDIYchannel15 күн бұрын

    アップお疲れさまです❗️ 私も消耗品(ベルト、各種ブッシュ、ブーツ)は社外品を使っています。 モリモトさんと同じく第2ブランド又は国内メーカーを使ってきましたが、耐久性についてまったく不満は有りません☺️ 但し、気を付けていることが1つだけ有ります。 新車採用の部品に不具合が有り、純正部品が改良されている場合です。この場合、部品の素材又は構造上の不具合等、何かしら不具合が有りそうだから純正を買うようにしています🎵

  • @hiasai3279
    @hiasai327915 күн бұрын

    自分の車のセカンドカーで、いろいろ試してます。 イグニッションコイルは、純正でなくとも有名所がいいですね(^-^; ロアアームも試してますが、なぜかジャッキアップ位置が違ったりしてます。乗りっぱなしにはしないのでいいですが、安いのを手放しで歓迎も出来ないですね(^-^;

  • @dada-ye3ri
    @dada-ye3ri15 күн бұрын

    数年前に社外同等品と表示のイグニッションコイル(8本必要なので価格重視で)を交換しましたが2年で駄目になりました。 やはり純正品ですね価格は、3倍ですが7年経過しても何ともありませんから。

  • @user-sl9qw6qr6m
    @user-sl9qw6qr6m15 күн бұрын

    自分も消耗品は社外品でも問題ないですね ブレーキパッドだと曙ブレーキを使ってます

  • @user-jm6dg2dp7j
    @user-jm6dg2dp7j15 күн бұрын

    本日もお疲れ様です。純正も社外もそんなに 大差無い感じはしますね。実際、僕の車も 補機ベルトは社外品で交換しましたが、 普通に元気よく働いてくれてますね 、ラジエーターも社外品で交換される方多いですしね。

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku15 күн бұрын

    社外品の会社が何処のものか把握することも大事だと思いますね。部品やさんで出回ってる社外の部品は、みんな大手の子会社の部品ですよねぇ。

  • @user-um4bk4xv1d
    @user-um4bk4xv1d15 күн бұрын

    NGKのIGコイルとかプラグコード、BOSCHのO2センサーなんかは定番社外品ですね😅 自分は保証延長にもなったMH34Sのラジェーターファンモーター、保証切れで対策品がシュラウドの形状も変更になり純正部品が高過ぎて、仕方無くアマゾンで社外品の旧形状のモーターだけ探して交換しました、費用は10分の1ですみましたね(対策品モーター・シュラウドで五万円、社外品モーター五千円)

  • @user-gk4if7tt9q
    @user-gk4if7tt9q15 күн бұрын

    森本さん😊 こんにちは😊 自分の職場は社外部品を使う様にしています。 見積書も作成し 純正品部品と社外部品で交換しての値段など細かく説明しています。 お客様によっては 純正品部品でと言ってくる方もいます。 社外部品も高品質で純正品よりも 良い作りをしている物もありますね。

  • @zd30
    @zd3015 күн бұрын

    自分は自動車メーカーに供給してる製造元から直接買うのが安くて安全やと思ってます。 ブレーキ→akebono、TOKICO等 ベルト→三ッ星ベルト、バンドー化学 ベアリング→NTN、KOYO等 シール→アライ、Nok等 電球、バーナー→Koito、Stanley等 プラグ、IGコイル、センサー、グロー→NGK、NTK、デンソー、日立 等 フィルター→東洋エレメント等PI◯Aは高い オイル→ENEOSやコスモ、Castleや日産の450円/L程度のペール缶 これらはもはや純正ですよね、

  • @TYOPIRIZMU
    @TYOPIRIZMU15 күн бұрын

    オイル交換では来る人は居ましたがが、12ヶ月点検、6ヶ月点検受けるのは法人がほとんどでした。 なので、車検で入庫の整備では2年保つような整備してました。定期点検受ける人の整備は点検でガッツリ交換、車検は本当点検のみでライン通してました。 自分のクルマは気になったら点検、交換してたので、車検もほぼ掛からずでした。 そんな整備しなくても、整備士のクルマは壊れないってよく聞きました。 自分もその1人でした。

  • @user-zj5zr7rh8z
    @user-zj5zr7rh8z15 күн бұрын

    欧州車では 純正部品を作っているメーカーが自社ブランドでアフターマーケット販売しているケースが多々ありますね。 きちんと探すことができれば単純に安いだけ(もちろん車両メーカーの保証はないですが)なのでお得です。 あと、部品によっては純正より信頼のおける日本メーカーの製品(例えばデルファイのイグニションコイルをNGK(ニテラ)製アフターパーツにするとか)もやります。

  • @user-hc1cs7wn5o
    @user-hc1cs7wn5o15 күн бұрын

    安物買いのなんとかって言いますよね。

  • @user-pk4ge2yl9c
    @user-pk4ge2yl9c15 күн бұрын

    個人的には純正品又は製造/販売が信用出来る物ならOKですね。 例えばピットワークや大手の量販店での商品等ですね。

  • @tokutakehitoshi9890
    @tokutakehitoshi989015 күн бұрын

    フロントガラス飛び石で大きなヒビ!板金屋さんで純正品より輸入品の方が3万安かったので、輸入品にしました。

  • @knight5w
    @knight5w15 күн бұрын

    その通りだと思います。 エンジンオイルに関しては、最近 純正オイルのみにしました。 理由は社外オイル、汎用オイル、プラス粘度までも気にしだすと沼にハマりましたので。 粘度も含めて何がなんだか分からなくなって来て、 色んなネット情報を総合的に判断して、純正オイルプラス車種別の指定粘度で迷わず選択する事にしました。 これで安心です。

  • @WA600SW
    @WA600SW15 күн бұрын

    部品に限らず何処から、誰から買うかが一番重要じゃないかと思ってます。

  • @tsugumu
    @tsugumu15 күн бұрын

    私も森本さんと同じ判断をしていますが、個人でDIY修理をしているので部品商さんとは直接取引がないため、修理屋さん経由になりますね。他には「カー用品店で売っている」も判断基準にしています。要するに「誰かが責任を取ってくれる」ことですね。(amazonでも返金はしてくれますが、バラしたまま置いておけないですからね)

  • @SHIN-hw4zx
    @SHIN-hw4zx15 күн бұрын

    ラジエター社外品買いました、コーヨーのラジエターです😮無事に修理完了しました。アッパータンクの亀裂には困ったものです😢

  • @tsuka5116
    @tsuka511615 күн бұрын

    前に乗っていたBPEレガシィのラジエーターが駄目になった際、社外品に交換しました。多分、工場と取引のある部品商社から取り寄せたものだと思います。特に交換後も問題なかったです。あと、最近はリビルト品で対応する工場も多いですね。

  • @user-ep7rb2pp4b
    @user-ep7rb2pp4b15 күн бұрын

    自分は愛車の整備を自分で行っているので 純正品以外の物を通販等で購入して使用する事が多いです。キャッスルやピットワーク等だと他メーカーの車種用の物も販売されてたりもするので部品の手配の事を考えると 利点が多いと思います。ただ「オイルエレメント」だけは濾紙が紙の純正品に拘っています。

  • @isamutakamatsu
    @isamutakamatsu15 күн бұрын

    初コメ失礼します。私も純正同等品を、部品商さんから安く直接購入した経験が有ります。 個人でもOKと言うことで安く購入出来ました。純正品と価格が違うので得した気分になりました。

  • @user-h9H1Jkxw2eJ
    @user-h9H1Jkxw2eJ15 күн бұрын

    ”社外品”の定義が広すぎるんですよ…国内メーカのサプライヤーをやってるようなところのものならいいんですが、ヤフオクとかAliexperssとかのゴミ迄入ってしまいますからね…。

  • @meganeiwakonbu3206
    @meganeiwakonbu320615 күн бұрын

    エアエレメントなんですが トヨタのセカンドソースのドライブジョイが数百円安かったので頼んでみたことがあったのですが… 性能的には同じなのでしょうが円形のエレメントがバラバラ?〈整列してない〉で見た目で嫌になり結局純正品を買い直しました。 伊達に純正品じゃないと云うことですかね。oilエレメントも似たような物なのかな?

  • @user-ep7rb2pp4b
    @user-ep7rb2pp4b15 күн бұрын

    自分はオイルエレメントを切断して確認した事が有りますが、純正は紙の濾紙だったのに対しDJはスポンジ状?のフィルターが入っていました。

  • @user-jf7ze6qw5b
    @user-jf7ze6qw5b15 күн бұрын

    確かに人によって消耗品の認識が違いますね。怪しい中国メーカーは寿命が短いらしいですね😅交換手数料が何度もかかって結局は高くなってしまうのかな😅

  • @hma95002
    @hma9500215 күн бұрын

    イグニッションコイルの交換時期がきたら社外のNGKか日立を使うつもりです。

  • @hiro825yc
    @hiro825yc15 күн бұрын

    純正部品にはこだわってないですが、特にIGコイルやセンサー類などの電装部品は注意してますね、たまに海外製の粗悪品が出回ってるので。

  • @hakutaka1982
    @hakutaka198215 күн бұрын

    私は117coupéは社外品を探すのが面倒なので、フィルター類は純正ルートです。 私がまだ小学生の頃の話ですが、適合となっていた社外品のオイルフィルターが合わなかった経験がありまして・・・117に関してはそれ以来トラウマに😅。