【知らなきゃ損!】軽自動車のエンジン寿命を延ばすコツ【エンジンの排気量と寿命】【寿命の新基準】

Автокөліктер мен көлік құралдары

みなさんは軽自動車のエンジンと寿命についてご存じでしょうか?
ユーザーの立場でいつも悩むのが「クルマの買い替え時」です。
もちろんクルマがメカ的に壊れれば買い替え時ということになるのですが、
実際どのくらいクルマは走れるのでしょうか。
「最近のクルマは壊れない」という声もありますが、
実際どのくらいが寿命なのか考えていきたいと思います。
続きは動画をご覧ください。
【Twitter】
EVや最新技術についてつぶやいています。
/ nsp7777
【本日のおすすめ動画】
【知らなきゃ損!】残クレの仕組みがとんでもなくヤバい…【残価設定型ローン】
• 【10分でわかる】残クレの闇
【もはや幻】2ストエンジンが消えた理由。【エンジンの仕組み】【2ストロークエンジンの未来】
• 【もはや幻】2ストが消えた真相。なぜ消えた?...
【もはや幻】MT車が消えた理由。【絶滅寸前】【マニュアル車の未来】
• 【もはや幻】MT車が消えた理由。【絶滅寸前】...
【関連動画】
【実はデマ】車の寿命は10万km説!走行距離?年数?買い替えの判断基準とは。中古車選びのポイントにも
• 【実はデマ】車の寿命は10万km説!走行距離...
10万キロで車を乗り替える人は、損をしている可能性が高いです。
• 10万キロで車を乗り替える人は、損をしている...
意外なことが車の寿命を痛めている⁉︎ エンジンの寿命を縮める5つの行為
• 意外なことが車の寿命を痛めていた⁉︎ エンジ...
動画内容、著作権等に問題がある場合、
こちらにご連絡いただければ
迅速に改善・修正をさせていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
お問い合わせ:nex.kougyo@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
00:00 intro
00:39 エンジンの寿命
02:22 軽自動車の寿命は短い?
03:37 寿命を伸ばすポイント3選!
05:25 メンテナンスが必要なパーツ
06:27故障の少ないオススメ軽自動車
08:29 まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#自動車整備
#乗り換え
#車の寿命
#NEX工業 ■お仕事のお問い合わせ
forms.gle/2i6ctjUFKi9DZYHu8

Пікірлер: 521

  • @nex.kougyo
    @nex.kougyoАй бұрын

    【PR】NEX工業スポンサー様を募集中です kzread.info/dron/f8arBDjvsjcoFyMVuB1YEg.htmljoin

  • @takokok
    @takokok2 жыл бұрын

    エンジンオイルなどを定期的に交換していれば10年超えても余裕で調子良く走れますが、ガソリン車は古くなるほど自動車重量税が重課されるのがねぇ。きちんとメンテして乗り続けているんだから重課してほしくないですよね。

  • @user-xx4iy4fi3n

    @user-xx4iy4fi3n

    2 жыл бұрын

    電気やハイブリッドは税金以前に10年過ぎるとガソリン代や税金を吹っ飛ばすレベルでバッテリー交換費用が発生しますけどね 最新の日産のサクラとかだと13年は性能維持とはありますけど

  • @user-rv2ge7sv8g

    @user-rv2ge7sv8g

    2 жыл бұрын

    なんで、重量が増えるわけでもないのに。でも、新車は安くしてます!明らかにこの税制は貧富の格差で差別するので憲法違反です。

  • @pasa3866

    @pasa3866

    2 жыл бұрын

    車に関しては、あらゆる方面から税金を取っているのが現状だけど、中でも一番おかしいのが「自動車税」 これ、今から70年以上前の「車持ってる人は金持ちだから、多く税金払ってね」っていう税が、贅沢品から必需品に変わった今でも存続してる狂った現状。 分かりやすく説明すると、30年以上前の常識で「携帯電話持ってる奴は金持ちだから、多く税金払ってね!」って税金が、今でも課されている。って感じ・・・!

  • @kintro6087

    @kintro6087

    2 жыл бұрын

    課金ゲーと同じだね 何も言わないと「じゃあ取っていいんだぁー」て搾取されまくる むしろフランスの高速打ち壊しみたいにやらないと、なんも変わらないのかもしれんね

  • @sei-un

    @sei-un

    2 жыл бұрын

    エンジンは調子よく維持できるんだけど軽だと頑張っても10年位で車体が逝くからなぁ雪国だと

  • @wata6225afd
    @wata6225afd2 жыл бұрын

    13年過ぎたら、自動車税が15%アップ、これは理不尽すぎるでしょう。

  • @user-ui9xc3nq5g

    @user-ui9xc3nq5g

    Жыл бұрын

    新古車の場合は買った時期の13年じゃなく、登録した時期ですか!?

  • @sanoman4371

    @sanoman4371

    Жыл бұрын

    クソみたいなルールを平気で作ってそれに黙って従う国民。

  • @user-Sonica

    @user-Sonica

    Жыл бұрын

    18年も、お忘れなく。

  • @33you3

    @33you3

    Жыл бұрын

    エコカー減税と旧車増税はセットだと思いきや、エコカー減税が終わっても旧車増税は継続という不思議。 モノを大事に使うと税金を取られるという最悪に意味不明な制度。 環境のため、であれば重たくて道路を損傷しバッテリー廃棄で土壌を汚染するEVにこそ重税を課すべきなのにEVには補助金や減税てんこもりで、その分のお金を旧車ユーザーから搾り取るという制度は庶民から新車を買う富裕層に寄付金を与えているようなもの。 これの廃止を訴える政党があれば応援するんですがねえ。

  • @edps05

    @edps05

    7 ай бұрын

    万歩譲って自動車税は環境対策という名目があるにしても、 何で重量税まであがる?13年経過した自動車は重量が増えるんか? 電動車の方が重量は重いから、その分の肩代わりか?

  • @user-jf6po9rs6i
    @user-jf6po9rs6i2 жыл бұрын

    それを許さないのが長く乗った分だけ増えていく国の各種税金。 SDGsを謳って、ものを大事にしていく動きになりつつある反面、車に関しては定期的に乗り換えてね!という矛盾。

  • @sstc2716

    @sstc2716

    2 ай бұрын

    自民党が経団連の言いなりである以上仕方ない事です 選挙に行きましょ

  • @user-nl8ds8om2x

    @user-nl8ds8om2x

    Ай бұрын

    @@sstc2716様 選挙はどこが良いですか?

  • @EZ201D-Quatre
    @EZ201D-Quatre2 жыл бұрын

    買い換えたいと思っていると扱いが雑になり寿命を早める説

  • @daysgracecan

    @daysgracecan

    2 ай бұрын

    買い替えたいと真剣に考え出したら、いつもの通勤路でめっちゃ擦りました..

  • @1014minorukun
    @1014minorukun Жыл бұрын

    今のクルマの前に乗っていた、スズキのSX4は13年間で12万キロ走りましたが、  まったく故障もなく快調でした。(AMラジオの不具合とエアコンの軽微なガス漏れがあり)、  ただ、登録後10年を超えると税金が上がるため残念でしたが、軽四に買い替えました。  一般的に考えて、クルマを大事に乗っているんだから、税金を下げるのが当たり前だと思いますがね。

  • @user-bl8eu9nh6n
    @user-bl8eu9nh6n2 жыл бұрын

    私の愛車は15年目もうすぐ23万キロです。ディーラーでは駄目で昔ながらの整備工場で修理や車検しています。愛車にはいつも感謝しています💓😍💓

  • @nex.kougyo

    @nex.kougyo

    2 жыл бұрын

    素晴らしいです!

  • @fykuhiro2482
    @fykuhiro24822 жыл бұрын

    日本は車を長くのらないよう政府がからんでいます、車メーカーとの癒着です、ヨーロッパは車を長くのるとエコに つながり、20年以上乗ると税金がだんだん安くなり、25年で無料に近くなります、長く乗ると日本は税金が高くなります 考えが全く逆です、軽自動車はヨーロッパでは危険車両で新車は輸出ができません。 ミニが大きくなったのは安全基準を満たすためです。

  • @user-xx1xx6ur8z

    @user-xx1xx6ur8z

    5 күн бұрын

    EVを推進するヨーロッパの意見出されてもねー😅

  • @user-dd2xg5yz7q

    @user-dd2xg5yz7q

    Күн бұрын

    早く乗り換えて、発展途上国に送るのも良いかも

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q2 жыл бұрын

    10年10万kmって昭和40年代の事、50年前の常識です。現代は30万kmくらい。直せばもっと延びる。

  • @user-kw1uo8xh4f
    @user-kw1uo8xh4f7 ай бұрын

    エンジンオイル交換が一番です、それから急がつくことをしない事です、急発進、急ブレーキ、急ハンドル、大事に優しく車に乗る事です、女性と同じで優しく思いやりといたわり、

  • @riverucon7954
    @riverucon79542 жыл бұрын

    スバルサンバーディアスを25万キロ使っています。 家族は乗り換えたら言いますが愛着があって手放せません。

  • @hirotom1
    @hirotom12 жыл бұрын

    全然もつよ、ホンダのオデッセイを仕事で乗ってるけど、現在45万キロだよ。

  • @shige1111
    @shige11112 жыл бұрын

    本当の寿命は、メーカーからの部品供給が終了してしまって、修理不可能になった時だと思います。 メンテナンスを怠らない。修理すれば乗り続けることができます。 車の価値

  • @9upauto943

    @9upauto943

    7 ай бұрын

    新車からちゃんと消耗品交換してたら、20年40万キロ持った事あります。

  • @edps05

    @edps05

    7 ай бұрын

    EVになると家電と同等になるから、高機能なEVほど、かなり早い段階で入手困難な部品が出て来るでしょうね。

  • @sei-un

    @sei-un

    6 ай бұрын

    ワイは先代ロッキー乗ってたけど純正部品は当然、リビルドも無くなってついに諦めた(26年)

  • @user-sb4xr4lt4g

    @user-sb4xr4lt4g

    5 ай бұрын

    永く乗りたいので部品の保有年数が物凄く気になります😢

  • @sei-un

    @sei-un

    5 ай бұрын

    @@user-sb4xr4lt4g 車種や会社にもよるけど 廃番から5年位は少数生産するけど10年経つと在庫販売になって それ以降は仮に作ってもある程度注文がたまってからある程度まとめて作るくらいって聞いた 生産工場の工作機械の更新や廃業等で作れなくなったとかって場合もあるそうな… 海外だとガチのカスタムメーカーなんかが特注で作ってくれる場合もあるけど

  • @jjs4931
    @jjs493110 ай бұрын

    消耗品はきちんと交換する。話しやすい(相性の合う)マイ整備工場を選んでおくことが大切です。

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn2 жыл бұрын

    自動車販売店の人が言うには、メンテナンスや部品交換頻度の高いバイクが趣味の人は、自家用車のメンテナンスもきちんとして長持ちさせる人が多いと言ってました。 一方で自家用車を家電製品のように扱う人は自家用車の寿命も短めで、メンテナンスも手遅れな事が多く維持費も高くつくそうです。

  • @user-bu8jg5ez8u

    @user-bu8jg5ez8u

    2 жыл бұрын

    バイクやチャリンコで メカ弄り学ぶ人は多いですからね。

  • @TKbankin
    @TKbankin6 ай бұрын

    小型トラックに乗り継いでいますが、バッテリー交換やタイヤ交換以外は、自分ではなんのメンテナンスも殆どしてません。4ナンバーで毎年車検整備、その時にオイル交換(1年、1万キロ毎) 必要最低限の部品交換。それであまりトラブルもなく、17年間、19万キロ走りました。 機械だから頻繁に動かす事も大切だと思いますね。

  • @user-el5vo6iq7i
    @user-el5vo6iq7i2 жыл бұрын

    自分は今年17年目、距離が8万キロですが、いまが一番エンジン回転がいい状態です。理由は分かりませんが、こまめなメンテナンスがここにきて良かったのかなと思います。塗装も全く剥げてないし、今が一番おいしい状態なので次の車検も多分通すと思います。

  • @user-zm4mj8sn4q

    @user-zm4mj8sn4q

    6 ай бұрын

    私の小鈴木はちょうど二十年で、八万キロを走って、何も変えたことがない。

  • @februarytwelve7381
    @februarytwelve73812 жыл бұрын

    車の耐久性は上がっているとはいえ壊れたときにはメーカーが部品を出さないで修理費が高額になるアッセンブリー交換しか出来ないようにしているから小さな部品一つの故障でも廃車にせざるを得ない状況も出てくる。

  • @papatore0326
    @papatore03266 ай бұрын

    日々の車に配慮した運転、こまめなメンテナンスな重要なんですね😊長く乗れば乗るほど愛着も湧くので大事に乗っていきたいですね😆

  • @user-sh9um3ll7i
    @user-sh9um3ll7i2 жыл бұрын

    ワゴンR20周年記念車、平成25年式で15万キロで絶好調です。キャブ車に乗ってた頃は自分でメンテナンス全てしてました。昭和生まれは、車ぐらいしか楽しみなかったので趣味で2級整備士とってました。今の車は、良くできてますので大事にすれば答えてくれます。60ヴォクシーも持ってますが、17年式で20万キロです。スライドドアだけ壊れて手動にしてます。エンジンマウント、スターターだけ交換しました。

  • @user-iz4ng8nq7k

    @user-iz4ng8nq7k

    5 ай бұрын

    当方も25年式のMH34で23万キロで絶好調です。スズキ車とは相性が良いのか廃車になる故障になった事がありません。Kei→MH23と乗り継いで来ましたが重症の故障は無かったのですよ。今時の車はほんとに昔程壊れ無いので大事にすれば30万キロも夢じゃないですね。

  • @user-sh9um3ll7i

    @user-sh9um3ll7i

    5 ай бұрын

    @@user-iz4ng8nq7k ご返信ありがとうございます。23万キロ凄いですね。私は、18万キロになり、最近CVTフルードをトルコン太郎を使用し購入後初めて交換したところドロドロになってました。メーカー側は、無交換でいいと言ってましたが、こんなに長距離乗らない事を前提にしてます。でもスズキの車は、最高で鈴菌に侵されてます(笑)

  • @hosizora0011
    @hosizora00112 жыл бұрын

    軽のエンジンではありませんが、17万キロでウォーターポンプ、オルタネーターの部品交換しました。20年前の車は16万キロでホイールベアリングが壊れ、オルタネーターブラシベアリングと同時期に交換しました。次の車は同じく小型車ですが、21万キロでエンジンがオイル下がりをおこし、23万キロで片側擦ってしまい廃車に。エンジンは限界だったと思います。次は21万キロで片側やはり擦ってしまい廃車。エンジンは1万キロでのオイル交換にわざとしていたのですが全く大丈夫でした。今の車は19万キロ運転席ガラス上下が雨雪後途中で下がる直らないだけでエンジンは全く大丈夫。25万キロ位行きそう?です。軽は判りませんけど、ディーゼルの小型貨物車、ハイエース等アフリカ等では100万キロ?とも聞きます。真偽の程は判りませんけど、今の小型車ガソリンエンジンは、20万キロ越えて30万キロ近く持つのでは?と思います。オーナーがどうしたいかだけだと思います。

  • @user-gg4jr1sr6j

    @user-gg4jr1sr6j

    2 жыл бұрын

    当方の実績で軽四30万km現役です。タクシーは50から60万km走ります。

  • @bukurohuku7014
    @bukurohuku70142 жыл бұрын

    平成15年トヨタ車乗っています。10マンキロを越えました。 フロントステアリング部分の部品交換して、ヘッドライトがくすんで交換合わせて20万円ほどお金をかけました。普段はカーポート留めです。 まだまだ元気です。市場価格は10万ほどですが、車の調子を理解しているからこれからもメンテナンスして乗り続けようと思っています。どれだけ調子よく乗り続けられるか試してみます。事故したら終わりですが…。

  • @user-sc6rv4ie1t
    @user-sc6rv4ie1t7 ай бұрын

    仕事でエブリイ毎日100〜200km走って8年で30万km越えたけど普通に走ってる、オイル交換は5000kmくらい、ダートもかなり走るし本格的なメンテは車検くらい、少なくともインジケーターとかはついた事は無い。

  • @Arahama2

    @Arahama2

    3 ай бұрын

    丈夫すぎる

  • @th1185

    @th1185

    3 ай бұрын

    毎日100キロは凄い。佐川急便かな

  • @user-sd1hk3ly9g
    @user-sd1hk3ly9g2 жыл бұрын

    免許を取得してガソリン車を4台乗り換えしましたが、全ての車を20万キロ後半超えしてから乗り換えてます。ディーラーでメンテナンスをお願いしていて毎回のメンテナンスコストは高いかもしれませんが確実に車の寿命は長く成ってると個人的に思います。

  • @atsutoz1277
    @atsutoz12772 жыл бұрын

    N-ONE JG1 2018年式を去年26000kmで購入して今は34000km走りました! 点検やオイル交換などはディーラーに任せてます! 本当に好きな車なので15~20万キロ程は走りたいと思っています🙆‍♀️ ぶつけちゃったり事故しちゃったりもしたけれどこれからも安全運転心がけて自分の仕様に弄りながら大事に楽しく乗っていこうと思ってます! これからもよろしくエヌワン😊

  • @user-io2ob7rb3h

    @user-io2ob7rb3h

    2 жыл бұрын

    スズキワゴンR、15年前くらいに新古車買って今16万km。 税金もあがったから、13年たったってことかな。

  • @user-dq2sz9jt8i
    @user-dq2sz9jt8i2 жыл бұрын

    知識を持ち、交換するものをしっかり交換すれば、長持ちします。しかし、中古車は前オーナーがメンテをサボったのに当たると修理費が購入費の2,3倍以上かかることがありますが…。私のAZオフロードは購入時14万キロでしたが、20万キロを超えた今でも大丈夫です

  • @user-rn5dj1xm5x
    @user-rn5dj1xm5x2 жыл бұрын

    普通車だけど、会社のプロボックスは定期的にメンテに出してるからか35万kmで特に不具合無し

  • @KR-mm3si
    @KR-mm3si Жыл бұрын

    他の方も仰ってますが、とにかくオイル管理の悪い個体が多いです。 最近の車は馬力向上と燃費対策の為、可変バルブタイミングが入っており、その可変機構のコントロールはオイルが司っております。 オイル管理が悪い為これの動作不具合を起こす傾向がかなりある様ですし、メーカー推奨のオイル交換時期が20000kmと謳っていても、実際は10000kmまたは毎年1年毎くらいで交換していかないと故障のリスクが格段に上がります。 あと、タイヤの空気圧を点検しない人が多いです。 春秋の寒暖差で変動が出る為、規定圧2.5だとすると1.0〜1.5kpaでも平気で使っているユーザが本当に多いです。 パンクの原因にもなりますし、ハブにも相当負担が掛かるので宜しくないのに意外と知られていない事実です。

  • @t.w.6664

    @t.w.6664

    7 ай бұрын

    メーカー指定は壊れない範囲、ですから寿命が延びる訳では無いですね。 あと空気圧の単位はその数値だとkg/cm2ですね。kPaなら250とかですから。

  • @ocr5884
    @ocr58842 жыл бұрын

    車の機能としての寿命はボディが先です。走り曲がる止まるだけ、レベルなら今回の話はわかります。エンジンが一番わかりやすいですが、ボディはわかりずらい。でも、曲がっているときにアクセルを踏んだ時のハンドリング感で判断はつく。今回は軽だからいいか。やっぱり最強はボディとシャーシ〜が分かれている車が実質寿命が長いと思います。

  • @user-zn9sy3hd7u
    @user-zn9sy3hd7u2 жыл бұрын

    20年以上乗り続けると、愛着というものが産まれてきて厄介なんですょ。

  • @thebravefirefighter

    @thebravefirefighter

    2 жыл бұрын

    車は家族ですからね

  • @user-in2tg3ml7c

    @user-in2tg3ml7c

    2 жыл бұрын

    まさにそれです。平成3年式のJA11幌ジムニー、僕が乗り始めて22年目です。愛着が湧いてしまい予備のエンジンとミッションとトランスファーとホーシングも保管してあります。 これがバイクになると更に厄介で、昭和59年式のヤマハSR500と昭和49年式のホンダモンキー…😅 手放せなくなってしまいました😂

  • @mmoto8396

    @mmoto8396

    2 жыл бұрын

    同感です、うちなんか平成2年JA11ジムニ―、平成3年レーザー、平成5年キャラバン、バイクも40年前のバイク2台など愛着あり過ぎで、新車買おうという気になりませんからね~ 修理代で結構掛かっても直してしまいます。。

  • @user-yw4jl1jx6y

    @user-yw4jl1jx6y

    Жыл бұрын

    ホンダモンキー プレミアですね!

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g2 жыл бұрын

    クラウンは高い車だけに各部品も耐久性はいいです。14年目ですが去年左右のドアミラーが開閉できなくなって換えたぐらいです。でも、アッセンプリーで来るので高くつきました。

  • @masa-gt4sv
    @masa-gt4sv2 жыл бұрын

    初代ヴィッツNCP13に乗ってます。 今、21万キロ越えてます。 サーキット、ジムカーナなどスポーツ走行してますが元気に走ってますよ。 ただスポーツ走行するのに改造はしてます。 ただ古いので修理部品が無くなってきてます。

  • @MegaTakaki
    @MegaTakaki2 жыл бұрын

    私は、過去にスズキセルボ(HG21S型)のTを発表直後に購入しました。 購入後、7年乗って走行距離は21万キロ走りましたが、 その間の故障と言えば、サーモスタットの交換(開きっぱなしのトラブル)と フロントハブベアリングの交換(異音)くらいで大きな故障はありませんでした。 油脂類も、エンジンオイルは5000キロ毎、ATオイルも車検毎に交換していました。 ボディも、こまめに洗車するだけでも長持ちすると思います。 洗車機を使用するだけでもかなり違うかと思います。 私は雪国に住んでいますが、洗車機を利用する時は、 塩カル除去の為に必ず「ボディ下面」のオプションを選択します。 他人の車のボディパネルのつなぎ目や下面の錆を見る度に、 「あー、洗車してないんだろうなぁ…」 とか思ってしまいます。

  • @uknrfc
    @uknrfc2 жыл бұрын

    車のことはさっぱり分からないから参考になります!

  • @company3106
    @company31062 жыл бұрын

    20万の価値の車に30万修理が掛かる=50万の中古買ったら安心ではないことに気が付くべき。 30万掛けて直したらその後の安心度は50万の中古よりは良い車って事です。

  • @user-gg4jr1sr6j

    @user-gg4jr1sr6j

    2 жыл бұрын

    その考えに賛成です。 当方は車のメンテナンスは自身で行い通常素人は触らない箇所まで触り重整備意外自身でやりますので、数年自分で管理してきた個体の方が信頼が有り、履歴不明の中古買う方がハイリスクです。 当方の場合、乗り出し価格23万円、13万kmの中古軽四を8年乗って30万km現役なので、流石に30万の修理代出して乗るのは厳しいです。中古エンジンなんて数万で有りますしリビルト組んでも30万も掛からないですね。

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    2 жыл бұрын

    @@user-gg4jr1sr6j 全く同じ考えです。職人さんにもよりますけど、信用できる腕の職人さんにリビルドしてもらったらそこらのエンジンより全然調子良くて満足です

  • @user-js7oh1ii2j

    @user-js7oh1ii2j

    2 жыл бұрын

    真理なり

  • @tk-vz6yd

    @tk-vz6yd

    7 ай бұрын

    50万位出せば、そこそこの車を買えますよ。年式が新しくてや距離も短い車が手に入ります。30万の修理するなら買い替えをお勧めします。

  • @user-zc4vu3vn2z

    @user-zc4vu3vn2z

    7 ай бұрын

    13万キロって終わっている。乗り出し20万でしたが3万キロ台でした。

  • @user-nj8fb6ts7q
    @user-nj8fb6ts7q Жыл бұрын

    スズキMK21S パレット 12年 313000Km 現役です。 oil 交換は概ね5000Km  プラグは 120000 と240000Kmで交換 245000Kmでショックアブソーバー交換、250000Kmでイグナイター交換 これは失火を感じて自分で交換しています。280000Kmでオルタネーター壊れリビルトに交換、 バッテリィーは5年くらいで自分で交換、300000Kmでウォーターポンプ交換とインテークとインタクーラー回りをキャブコンデションナーで掃除し始動不調を自分で解消、ブレーキは60000~80000Kmで交換、異音や異臭、振動、何らかの異常を感じ取ることが大切ですね。急発進や急制動はしないように注意しています。

  • @dcrlcrab1283
    @dcrlcrab12832 жыл бұрын

    最近の自家用車は無駄な要素(制度)が多過ぎて買い替える気がしませんし 逆に必須な要素(冷房・AT・走破性・荷台)が軽視されてる様な気もします

  • @mebius64

    @mebius64

    6 ай бұрын

    皆が安全運転を心がけたり早朝や夕暮れ、曇天時には積極的にヘッドライトを点灯してくれれば良かったんだけどね 現実はスマホ運転に歩行者軽視(蔑視)、自分はまだまだ見えるからライトは点けなくて良い等々の自己中ドライバーばかりだから仕方なく法律で義務化しなきゃならなかったんだよ

  • @a6m3type22
    @a6m3type222 жыл бұрын

    軽自動車が普通車に比べて長持ちしない理由の1つに、「ちょっとそこまで」と近距離、短時間の運用も挙げられます。 エンジンやトランスミッションが充分に暖機しないうちから走り出し、せっかく温まったのに駐車して冷える。 自動車は走行して温度がある程度上がり、それを適正な範囲に保つことで性能が発揮されるように設計されています。 中古車を購入するときの目安となる走行距離ですが、単純に少ないから程度が良いとは限りません。 低燃費なガソリン車にお乗りのユーザーさん、頻繁に介入するアイドルストップは切ってから走行するとバッテリーが長持ちするようになりますよ

  • @new_ss3039

    @new_ss3039

    2 жыл бұрын

    それこそEVのが得意分野ですよね。

  • @user-rr8cp3cb8g
    @user-rr8cp3cb8g2 жыл бұрын

    メカが壊れるよりも、ゴム類、プラスチックが壊れる方が先に来る〜。

  • @user-zk1pq7ox7t

    @user-zk1pq7ox7t

    2 жыл бұрын

    そしてオイルが漏れまくる(笑)

  • @931gg

    @931gg

    2 жыл бұрын

    コンピュータのトラブルが車の寿命 我が家の自家用車は、丸22年の軽自動車が現役です。

  • @sei-un

    @sei-un

    2 жыл бұрын

    融雪剤撒く地域は先にボディに穴が開く

  • @sei-un

    @sei-un

    2 жыл бұрын

    @@931gg うちの会社には35年前のいすゞのトラックと32年前のランクルが現役… 去年まで25年物のロッキーも現役だった

  • @user-zk1pq7ox7t

    @user-zk1pq7ox7t

    2 жыл бұрын

    @@sei-un スズキ、ホンダはとくに あれは車の形したバイクですから近所のN-BOXはまだ車検1回しかとってないけどすでにリアバンパーリテーナー取り付け部から錆びてました トヨタ、ダイハツ車は事故らなければ錆びないです 多少こすった程度なら見た目は悪くても放置してても錆びないです 下手に板金屋でへこんでる所熱加えて引っ張り出してまわりの塗装ごと亜鉛メッキ層を剝がされるとそこだけ錆びて穴が開きます 同じトヨタ系列でもスバルはいまいち今はどうなのかわからないです(サンバーの腐れっぷりは酷かったけど) 日産、三菱も昔は朽ちるのが速かったけどいまはどうなんだろうか? ちなみに融雪剤は雪が無くなった今もまだ解けずに道路に転がってますよ 最後に巻いたのは4月頭だってのに

  • @33you3
    @33you3 Жыл бұрын

    エンジンの寿命よりもATの故障が先に来ることも多いと思います。 ATはエンジンより高価なのでよほどの愛着が無いと廃車にするでしょう。 一方、エンジン交換は状況によっては全然ありだと思います。 新たに買う中古車のエンジンよりリビルトエンジンの方が安くて状態いい事が大半だと思いますし、大事にメンテしてきた車なら尚更。

  • @hiue9251
    @hiue92512 жыл бұрын

    トヨタが中古車市場を創ったと言われるように、買い替えのタイミングはメーカーや車によって異なりますね。個人的には最低10万キロは乗る派、ですが妻の車は近年の加害防止安全性能の飛躍的充実と年齢を考えて少し早めに買い替えました。昔の軽は2サイクルなどありましたが、今は普通車と品質も価格も差は無いと思います。ビジネスでしか無い脱炭素を根拠に国民社会に無駄な負担がかからないよう政府にはしっかりして貰いたい。

  • @user-bm3kn9xv1l
    @user-bm3kn9xv1l2 жыл бұрын

    長く乗るようになったというより、昔と違い買いたいと思わせる車がないから、買いたくても買えんわな。どこも似たり寄ったりのつまらん車しか発売せんしな。

  • @to7343
    @to7343 Жыл бұрын

    早く買い替えしたい!壊れてくれ!と思ってるいるときはなかなか壊れない説

  • @user-rf3in5gg8k
    @user-rf3in5gg8k2 жыл бұрын

    車検とメンテナンスは別物と考えた方が 車検は保安基準適合の検査で 極論だと検査時だけ電球の球が点いていて1日後に切れても メンテナンスはブレーキパッドの溝 タイヤの溝 ベルトのひび割れ ATFオイル エンジンオイル 消耗品等の交換で ダイレクトイグニッションコイル オルタネーター此れは高くつくね 古くなるとパッキン ブッシュからの オイル漏れ 日頃のエンジン音 異音 匂い 燃費 乗り心地 駐車場の車の下のシミで早期発見 水回りの漏れは要注意オーバーヒート 最悪エンジンがパーに 最近の警告灯だけで水温計がないから 点灯即アウトか?

  • @user-bt8ip4uv5h
    @user-bt8ip4uv5h2 жыл бұрын

    自分達素人にもかなり分かりやすく説明していとても良かったです、参考にたります。

  • @ytk1142
    @ytk11422 жыл бұрын

    5000kmオイル交換だけで 20万キロいけました。 他の部品にガタがきたので、 8年で乗り換えします。 ゴムやサビの限界です。

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    2 жыл бұрын

    私もトッポBJ、5000キロでオイル交換しながら19万8千キロまで乗った。

  • @fp-ss
    @fp-ss7 ай бұрын

    私、ド素人だったけど、何とか「20年20万Km」は達成したよ!まぁ、厳密に言えば「広田民郎先生の書籍」を随分と読み込んだという「背景」はありましたけどね(笑)。モビリオに代わって我が家に来た「ZC33S」を今度も長く乗ってやるつもりです!!この動画のテーマは「軽自動車」でしたね。次にスティングレーを買う時の参考にさせて頂きます。

  • @naoo15

    @naoo15

    6 ай бұрын

    10年30万キロ達成した俺は一体…😮

  • @artmodeling1147
    @artmodeling11472 жыл бұрын

    エンジンマウントに使われてるゴムブッシュ類も、交換必須ですね!

  • @cosmos23gpz77
    @cosmos23gpz772 жыл бұрын

    スバルR2、ただいま17年16万キロ走行でまだまだバリバリ走る。使う回転数が高いからエンジンオイルは豆に交換しようと思います。

  • @xxxtakumaxxx0808

    @xxxtakumaxxx0808

    2 жыл бұрын

    どんどんこいのいれましょう

  • @nurukota-channel
    @nurukota-channel7 ай бұрын

    11年で11万キロくらいだけど愛着あるし車検も10万円以内だからまだまだ乗るぞー♪

  • @masahikoito7307
    @masahikoito7307 Жыл бұрын

    私、平成19年に新車で三菱O E Mの日産クリッパーバンを買ってはや16年目です走行距離もう間も無く25万キロに成ります、タイベル2回交換しました、通勤の足、趣味のサーフィンの足、買い物等、生活の足としてかなり活躍してくれました、もう一回位車検取って乗っていたいですね。

  • @Yukkuri_Dark_Net
    @Yukkuri_Dark_Net2 жыл бұрын

    この動画を見に来た方、エンジンより、ブレーキパッドやタイヤの残量を気にしましょう

  • @xxxtakumaxxx0808

    @xxxtakumaxxx0808

    2 жыл бұрын

    お!、! まさかの笑 その通りです

  • @sei-un

    @sei-un

    2 жыл бұрын

    そういや少し前に丸坊主なタイヤで事故った車が居ましたね…

  • @yuuya565
    @yuuya5652 жыл бұрын

    ガソリン・ハイオク・ディーゼル車に共通しているのは、経年劣化によってエンジン内部に付着したカーボンスラッジの除去をしていないと本来の性能への回帰ができないということ。 カーボンスラッジをエンジン内部に付着させないためには、高効率の燃焼が持続させないといけない。 それと除去剤をエアインテークへ流し込み、暖機運転させ、マフラーからの排出を待つ方法と燃料添加剤を燃料満タン時に注入して燃料系統の接続部分の清掃を行うこと。 今の自動車は電子化しているため、場合によってはエンジンコンピューターのリセッティングも必要になってくると思います。

  • @user-yl2qj2ox8s
    @user-yl2qj2ox8s2 жыл бұрын

    大変良い動画でした。ありがとうございました。

  • @user-vl5kp8es3g
    @user-vl5kp8es3g Жыл бұрын

    スバルr2を14年で14万キロ走って結婚を期に処分しました。故障は2回だけ。cvtのベルト交換とボンネットのヒンジが何故か折れたこと。僕は、元々整備士をしていたのでメンテは自分でしてましたが故障なく長持ちするにはメンテは非常に重要ですね。ほんで、アメリカの25年ルール日本も見習って欲しいです。

  • @HERO-pq5xv
    @HERO-pq5xv2 жыл бұрын

    車は新車で購入して オイル交換とエレメント交換を 5000㌔以内でしてたら 軽トラックでも毎回30万㌔あたりまで エンジン故障もなく乗り潰せてます

  • @user-um7sv3mm5v
    @user-um7sv3mm5v2 жыл бұрын

    トヨタクラウンに乗っていますけど、 点検に出してメンテナンスしていれば、 50万キロくらい走ると思います。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp20096 ай бұрын

    車は整備をしっかりしたらずっと走れると思う。 うちの親父は日産の車に30年以上乗り続けてます。 大きなトラブルもなく、お気に入りの車をこれからも大切に乗り続けたいと言ってました。

  • @user-zl3if2wb8c
    @user-zl3if2wb8c2 жыл бұрын

    エンジンよりボディが錆びで先に終わるんだよな経験上... でも初代ムーヴ40万キロは走りましたよ

  • @ItalisuNoTami

    @ItalisuNoTami

    2 жыл бұрын

    車庫保管しろ

  • @ma-xw6yl

    @ma-xw6yl

    2 жыл бұрын

    錆びる前に油でも塗っておけ

  • @Dunku596

    @Dunku596

    2 жыл бұрын

    @@ItalisuNoTami アホ

  • @user-zk1pq7ox7t

    @user-zk1pq7ox7t

    2 жыл бұрын

    ダイハツ車は他社の車よりトヨタ車ほどではないにせよ塗装下の亜鉛メッキ層が厚いのでスズキ、ホンダより圧倒的に腐りませんよ

  • @user-sz7pt4hw9u

    @user-sz7pt4hw9u

    Жыл бұрын

    雪国と沿岸部はきついですよね。

  • @morpheuskuma
    @morpheuskuma Жыл бұрын

    ワゴンRを17万キロまで乗ったが、いくらメンテナンスをしても限界だったよ イグニッションコイル、プラグぐらいしか故障交換はしてなかったけど  最後はオイル漏れとクーラント漏れ、オイル燃焼、など どうしようもないので買い替えた

  • @user-gj7fs6hz8w
    @user-gj7fs6hz8w2 жыл бұрын

    自分のワゴンRは、平成23年、走行338,891Kmになりました。 毎日50Km位通勤してます。 長く保たせるコツは、マメなオイル交換! これにつきます。 昔、自分が乗っていて知人に売った ワゴンR 平成7年式で 形式 CT51S 、右のリヤドアが無いタイプです。走行 16万Kmもまだ現役で走っています。

  • @user-vr9wr6rd6r

    @user-vr9wr6rd6r

    9 ай бұрын

    ホンダ最終型軽トラ使用してます。現在7万キロ純正エンジンオイル0w20使用してます。エンジン保護の為にはモービルやカストロールの全合成の方がいいでしょうか。この車を゙少しでも長く乗りたいです。取説には5w30のオイルも使えと書いてますが5w30の方がエンジンの為には良いでしょうか。おすすめのオイルと交換サイクル教えてください使用しているオイルの銘柄と粘度教えてください参考にしたいのでアドバイスお願いします

  • @II-py2od
    @II-py2od2 жыл бұрын

    オイル交換とか普通のメンテナンスをちゃんとやってある程度定期的に走らせていれば20万キロは今どきの日本車なら軽自動車でも余程のハズレでも引かなきゃ普通にいくでしょ

  • @user-vw3om1id3e
    @user-vw3om1id3e2 жыл бұрын

    1年前に2台目のホンダVAMOSを中古で購入 プラグ イグナイターなど交換 自分なりの整備もしてまだまだ乗り続けます。 (嫁より愛した車なので,,,)

  • @user-mf8ql8yv6l
    @user-mf8ql8yv6l2 жыл бұрын

    アクセルが電子制御スロットルになった最近の車ではエンジンの違和感はペダルに伝わってこない事でしょう。

  • @ehatovcat7037
    @ehatovcat70372 жыл бұрын

    DA64エブリイ、20万キロいけるはずでした。5000kmごとの安いオイル、フィルタ交換でターボも壊れませんでした。 スズキがリコールギリギリで隠し気味にしていた排気バルブ側の圧縮漏れ(物理的破壊)が発生し15万キロで終了です。

  • @teki1192
    @teki11926 ай бұрын

    1年に1回オイル交換2年に1回フィルター それだけで現在20年20万キロ乗り続けてます 小さな故障はありました 私は大切なのは信頼できる町工場を見つけることです。 親切丁寧で無駄な修理や料金をとらずアドバイスしてくれたので安心して車をのれてます。 みなさんも良い、車町工場と出会えるといいですね☺️

  • @ma-xw6yl
    @ma-xw6yl2 жыл бұрын

    この語りの人、アナウンサーですよね。すごく発音がいいと思います。

  • @junjinagahama2439
    @junjinagahama2439 Жыл бұрын

    前の愛車が平成18年型スズキ ワゴンR(MH21S)ですが、176,280kmで廃車です。

  • @TH-ue8hy
    @TH-ue8hy2 жыл бұрын

    屋根付き駐車場はほんと大事です

  • @user-mq6xx9kp7o
    @user-mq6xx9kp7o2 жыл бұрын

    30万キロでもエンジンは絶好調! だけど他が壊れる

  • @user-bu7qy6ej7r
    @user-bu7qy6ej7r Жыл бұрын

    軽自動車20万キロ以上普通に乗ってきました。特にオイルメンテナンスと冷却水管理は重要でオーバーヒートさせない事。ATF定期交換も。ノンターボを選んだほうが寿命延ばしやすいです。

  • @user-vr9wr6rd6r

    @user-vr9wr6rd6r

    9 ай бұрын

    ホンダNワゴンノンターボ使用してます。現在10万キロ純正エンジンオイル0w20を゙4000くらいで交換してます。エンジン保護の為にはモービルやカストロールの方がいいでしょうか参考にしたいのでアドバイスお願いします。cvtオイルは、3マンキロで交換してます。ホンダ車Cvtオイルは、社外品のオイル使用するとトラブルがあると聞きますが本当ですか、カストロールのcvtオイル使用したいのですが。後おすすめのエンジンオイルの交換サイクル教えてください

  • @user-pz3cn3mk6n
    @user-pz3cn3mk6n2 жыл бұрын

    軽自動車ではありませんが自動車用エンジンを船舶に流用している場合 アワメーターのメーカー保証時間を距離換算すると100万キロらしい 基本的にレッドゾーン手前で走り続けての理論値

  • @Tsufu_No.16

    @Tsufu_No.16

    Жыл бұрын

    重機とかでも250時間交換。誤差を考えても結構な距離換算になる。 排気量オイル量とかディーゼルとガソリンの違いとかもあるにせよ、オイル交換至上主義者がどう思うかと。 ある程度の負荷と回転数で長時間運転するのがエンジンにとっていいことなのかもしれない。逆に街乗りだけの車がシビアコンディションになる証明? 軽の場合はエンジンが小さいしエンジン負荷も大き目だから何とも言えないが、普通車はそんなにシビアにならなくてもと思うんだが・・・。

  • @junt9485
    @junt94857 ай бұрын

    カプチーノ乗り続けて30年、39万キロに達しました。地球11周ってとこかな。機械の世界ではエンジンは10万キロはまだ新品のうち、やっとあたりが出てたところって教えてもらいましたがエンジンより先にボディがダメになるとのことでボデイのメンテが必要と。 エンジンは消耗品を定期的に交換すればかなり持ちます。日本人は本来モノを大切に扱う人種だったはず。

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f2 жыл бұрын

    日本には中古部品のマーケットがないので修理費が高くつく。 欧米は高額な純正の新品ではなく廃車から取った中古部品を安く入手して修理することができる。 更にメーカーが部品製造を中止しても互換品を供給するアフターメーカーがある。 こうやって長期に渡って使い続けることが出来る。

  • @user-gh8fw3en2u

    @user-gh8fw3en2u

    2 жыл бұрын

    中古部品はヤフオクでも専門業者のHPからでも購入可能ですよ。 AE100,バブルカローラは3年ほど前の20万キロ走行時に、10万キロの中古オルタネーターを6-7000円で買ってDIY。純正新品を整備工場で交換すると10倍の7-8万とか? またショックは、整備工場経由で中古品を取ってもらって、整備工場で交換してもらいました。

  • @CHUNICHI-Dragons643
    @CHUNICHI-Dragons6433 ай бұрын

    というかそもそもの話、10数年前よりもはるかに新車の値段が高騰しすぎてるから、仕方なくメンテナンスして、維持するしかなくなる。

  • @user-yk1qb4gp8f
    @user-yk1qb4gp8f2 жыл бұрын

    次の車に乗り換えるのもワクワクして良いのですが、思い出と愛着ある車を手放すのもなかなか勇気が必要です。 最近は今の愛車を大切に長く乗りたい!と思っています。 ただ都心近郊では屋根付き駐車場はなかなかハードル高いですよねー。 私の愛車はプリウスなのでハイブリッドバッテリーの寿命が乗り換えの時期と考えてます。 12年落ちになりましたが週末ドライバーなので走行距離も6万未満。よってバッテリーはまだ頑張ってくれそうです。 メンテナンスしながらバッテリーの寿命まで大切に付き合っていきたいです。

  • @koitabi

    @koitabi

    2 жыл бұрын

    12年で6万キロとは素敵⭐ まだまだ乗れますね 私のエスティマハイブリッドは12年105000キロ… あと数年数万キロからHVバッテリー「脂肪」の恐怖との闘いが始まります💧 あと5年7万キロもってくれと祈るばかりです、無理か…

  • @user-yk1qb4gp8f

    @user-yk1qb4gp8f

    2 жыл бұрын

    @@koitabi ネットの書き込みみてると走行用バッテリー16万kmがデットラインぽいですよね。お互い大切にしながら寿命まで乗り切りましょ。 全個体電池が流通したら既存車の走行用バッテリーも全個体電池出してくれると良いのですが、商売にならなくなるでしょうから可能性は少ないでしょうね。

  • @new_ss3039

    @new_ss3039

    2 жыл бұрын

    @@user-yk1qb4gp8f それはHVですかね。

  • @user-kr9ew8hd7j

    @user-kr9ew8hd7j

    2 жыл бұрын

    プリウスαで25万超え、いつ落ちるか分からん恐怖と戦ってます

  • @user-yk1qb4gp8f

    @user-yk1qb4gp8f

    2 жыл бұрын

    @@user-kr9ew8hd7j 凄い距離ですね!頑張ってください٩(^‿^)۶

  • @user-hl4kp2mk2s
    @user-hl4kp2mk2s5 ай бұрын

    クルマの寿命と手放し方 ①ディーラーに買った当時からのメカニックが在籍している 1から10まで言わなくても自分がおかしいと思った時にチャチャっというと理解してくれる ②日頃から細々メンテナンスしていると過走行でも燃費が落ちない ③エンジン音がやかましかったり、白煙をはかない ④同じ車の新車を買ったとして、新車の状態で自分の過走行の燃費にかなわない ⑤古くはなってるけど今の車に不満は特にない そのせいか新人の営業でもない限り、自分に新車セールスを言ってこないですね 手放すときは 今は特に考えられないけど、手放す前に車の洗車に内部の清掃をして綺麗にしてから手放すと思う

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 Жыл бұрын

    屋根付き駐車場が良いのは勿論ですが・・・忘れないで!、地面がコンクリート等で舗装されている(排水と乾燥が整備され湿気が少ない)駐車場が良い。 地面が土では下からの湿気で錆び易い!!!

  • @nex.kougyo

    @nex.kougyo

    Жыл бұрын

    ナイスコメントです!

  • @user-mq4sc5vz1d
    @user-mq4sc5vz1d2 жыл бұрын

    信頼性と耐久性が高いとしても,メーカーが「10年(?)経ったら部品供給止める」以上,ほぼ意味がないと思う。 つまり,漫然とクルマを使っていると,ディーラーの都合のいいように買い替えに誘導されてしまい,長いスパンで考えると,無駄金注ぎ込むことに。 そういうわけで,自分が買う時は,なるべく交換部品を複数ストックしておいて,作業はディーラーないし個人ショップに依頼するにしても,自助的にクルマは維持していきたい。 ドア周りのゴム,エンジンルーム内の補機,とにかく部品を集めておく。これが鉄則だね

  • @user-xs5xg5tt7v
    @user-xs5xg5tt7v Жыл бұрын

    結果、やっぱりどの車や中古車買おうが自分のメンテ次第である程度長く乗れるということですね、自分はオイル交換、不具合起きる前に事前に交換、プラグとかですね、バッテリーも2年交換より1年交換ですね、タイヤもなるだけいい物、マメな洗車で錆とりも、まあ整備士にしかわからない事はオイル交換のついでに色々相談ですね

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani85736 ай бұрын

    N-ONEはきちんとメンテナンスすると本当に壊れない。

  • @wantok-
    @wantok-7 ай бұрын

    米国では 「どの車が良いか決まらなくて、特に拘りも無いならとりあえずカムリにしとけば無難」 って話もあるらしいです。

  • @user-py2lz8vn1i
    @user-py2lz8vn1i2 жыл бұрын

    エンジンオイルだけではなく、液物類は全て定期的に交換することで飛躍的に寿命を延ばします。

  • @yasuyasu9068

    @yasuyasu9068

    6 ай бұрын

    油脂類とLLCとブレーキフルードを換えてれば、そんなに傷まないですよね あと、1日の使い始めにちょっと暖気するのと、走り始めに馴染むまでおとなしく走ってれば、かなり持ち違いますよ

  • @user-py2lz8vn1i

    @user-py2lz8vn1i

    6 ай бұрын

    @@yasuyasu9068 そうですね。以前に乗っていた車は定期的な液物管理と、暖気を心がけて23年間で27万km走りました。 エンジン自体は全然問題無かったですが、樹脂類の部品や電装系の部品が手に入りにくくなってきて泣く泣くお別れしましたよ。

  • @user-cj4zr5um3y
    @user-cj4zr5um3y7 ай бұрын

    知り合いのNboxは24万キロでCVT行きました。これは早い方でもっと長持ちします。 リビルトcvtで25万円でした

  • @Pukuman-cc4vd
    @Pukuman-cc4vd2 ай бұрын

    最近の車は問題はエアコンと基盤がイカれるんだよなあ😢

  • @prosto3000
    @prosto30002 жыл бұрын

    整備士ですけど、何をもってして「寿命」というのか。 長年やってて疑問に思います。 エンジン焼き付いてもオーバーホールしたり載せ替えたりすればまた乗れますよ。 金をかければ乗れます。 部品が出なくてもワンオフで作ってもらえば乗れます。 要はどこまでオーナーがその車に現役で動いてほしいかによると思います。 ちなみに私はフレームまで炎上したら終わりだと思ってます。

  • @user-vr9wr6rd6r

    @user-vr9wr6rd6r

    9 ай бұрын

    ホンダNワゴンノンターボJh1乗ってます。cvtオイル交換検討してます。カストロールのオイル使用したいのですが、ホンダ車は社外品を゙使用するとよく無いとよく聞きますが本当ですか、参考にしたいのでアドバイスお願いします

  • @unkos-9650
    @unkos-96506 ай бұрын

    はじめて乗った車のパジェロミニ最終型に12年乗って走行距離もまだ5万キロ。そんなに走ってなくても年一回のオイル交換は怠らず、タイヤ交換やボディ洗車&ワックスも自分で行い大切に乗ってきました。まだまだぶっ壊れるまで乗るわよ😃 (北国豪雪地帯在住35歳男の子)

  • @user-kl1gf7wk7j
    @user-kl1gf7wk7j2 жыл бұрын

    20年以上前の車ですが 28万キロ!現役で走ってます。 16年の付き合いです!

  • @xxxtakumaxxx0808
    @xxxtakumaxxx08082 жыл бұрын

    ワゴンrのk6a エンジンはめっちゃオイル漏れするし、耐久性は低いです。 20万キロ超えるのは難しいです。 ホンダは30いけます。

  • @user-sz7pt4hw9u

    @user-sz7pt4hw9u

    Жыл бұрын

    k6A、シリンダの3発目が良く逝くと聞きました。 当方三菱ミニカ3g83、24万キロ近いですが余裕ですw

  • @user-vr9wr6rd6r

    @user-vr9wr6rd6r

    7 ай бұрын

    ホンダNワゴンノンターボ乗ってます。現在12万超えで純正0w20を3000キロごとに交換してます。エンジン耐久性の為には5w30の方がいいでしょうか?純正よりもカストロールやモービルの全合成の方がエンジン耐久性には良いと言う声を聞きますがどうですか参考にしたいのでアドバイスお願いします

  • @xxxtakumaxxx0808

    @xxxtakumaxxx0808

    7 ай бұрын

    @@user-sz7pt4hw9u 私もK6A2台ともそれです(笑) 今は26万キロくらいになったですか?

  • @xxxtakumaxxx0808

    @xxxtakumaxxx0808

    7 ай бұрын

    @@user-vr9wr6rd6r 3000km毎は早すぎる気もします(笑)もったいない。 何年式ですか? 交換頻度はどれくらいですか? またどんな環境で乗られていますか?坂道だらけ、信号ばかり、渋滞ばかりなど。地域も大切です。 長持ちさせる点で皆さんがあまり語られていないけど、めっちゃ大切な点が経済合理性です。 車に詳しくなればなるほど、どんどんキャビアやフォアグラやトリュフなんかを食べさせたくなりますが、実際はしめじやマッシュルームやあん肝とかでいいわけです(笑) それよりも以下のことを守ってください。 ・短距離走をしない ・週に2日以上の運転 ・低回転ばかりで走らない ・週に1度は4500rpm以上で3~5分くらい維持して走る ・オイル交換はNAならば5000km or 半年の早い方、10W-30とかでもいいと思いますよ。2000円~3000円付近で探されたらいいと思います。5000円とかは高すぎると思いますので。 ・暖機運転(最初の2分間はゆっくり走るだけでいいです。駐車場でエンジンかけっぱなしにする必要はありません。) ・トランスミッションオイルを必ず定期的に交換する

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki2 жыл бұрын

    うちの2代目ジムニー 24年、18万キロ走ってるけど、とりあえず元気です。 たまに機嫌悪くなるけど笑

  • @Teru2KW
    @Teru2KW7 ай бұрын

    最近では少し良くなったがCVTのベアリングの寿命が昔乗っていたローバー100/ミニmetroで4〜5万キロ、最近の軽自動車のCVTは各社でバラツキがあるが10〜15万キロぐらいまではベアリングは大丈夫な様です。ATなら各社バラツキがあるがスズキの20万キロ、ホンダの45万キロぐらいは保つようです。

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-8152 жыл бұрын

    是非知りたいです。😊

  • @nex.kougyo

    @nex.kougyo

    2 жыл бұрын

    お楽しみに!

  • @user-fv2rl3ce7n
    @user-fv2rl3ce7n2 жыл бұрын

    384000キロオーバーでも大丈夫。 エンジンオイルも安物使ってる。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway24462 жыл бұрын

    エンジンオイルを5000kmで交換。安物でおけ。 タイミングベルト交換時にウオータポンプ、アイドラを交換が定番だが、ついでにサーモスタットも交換しとくとよいです

  • @user-sz7pt4hw9u

    @user-sz7pt4hw9u

    Жыл бұрын

    それ禿同です。私はサーモだけ逝きましたw

  • @user-vh6tc6hj7f
    @user-vh6tc6hj7f2 жыл бұрын

    友達の父が、2ストのジムニーに乗ってますが、故障は殆どしたこと無いみたいです。車庫に保管してるので状態も比較的良好みたいです。 きちんとメンテしていれば寿命とかは関係ないみたいですね。

  • @nex.kougyo

    @nex.kougyo

    2 жыл бұрын

    すごい!

  • @tk4279
    @tk42792 жыл бұрын

    シビアコンディションを避ける 無駄な加減速をしない

  • @user-lj8nd9ox7i
    @user-lj8nd9ox7i2 жыл бұрын

    オイル交換、エレメント3000キロから5000キロ、軽自動車はディーラーは3000キロと、スタンドでもできるスタンドの人はディーラーも正解だと、飛ばさないようにのりましょう!

  • @user-iq3fk4qq9d
    @user-iq3fk4qq9d2 жыл бұрын

    エアコン無しパワステ無し手廻しのドアガラスの廃下の軽トラのキャリーを所有してますけど、壊れる所あるかな~🤔😙

  • @t.w.6664

    @t.w.6664

    7 ай бұрын

    運転者の身体のどこかが先に壊れるかも知れませんね

  • @user-oz2oq7fg2s
    @user-oz2oq7fg2s2 жыл бұрын

    車の寿命はその車の部品の生産が終了したか  車のオーナーが廃車にするかどうか決めた時だと思います。

  • @2023japan

    @2023japan

    2 жыл бұрын

    車の寿命は修理する部品が手に入らん時や修理せんと車検に通らん時だよ!手に入ないと車検に通らんし公道を走行できんからね!

  • @yyysalmon1124

    @yyysalmon1124

    2 жыл бұрын

    S2000やFDはパーツが高価なやつだから 大変

  • @user-ub9jj2co6i

    @user-ub9jj2co6i

    2 жыл бұрын

    金と人柄次第で寿命が決まる 金と人柄さえあれば寿命は永遠よ 圧倒的にお金が大きいけどw

  • @user-kn9wx7uh7f
    @user-kn9wx7uh7f2 жыл бұрын

    パジェロイオ、もう186000キロ乗ってる 5000に一回のオイル交換(2回に1回エレメント交換)だけ 止まるまで乗るつもり

Келесі