中華HDDケースからクソゲー&国歌!?ハードオフで買ったモノ紹介【ジャンク】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

中華製のHDDケースやゲーミングデバイスからレトロゲームやオリジナルサウンドトラックまでHARD OFF(ハードオフ)で買ったモノを紹介しながら雑談・トークをします。
毎月恒例のHARD OFF(ハードオフ)で買って来た物を紹介2024年4月号

Пікірлер: 54

  • @T--bd6qp
    @T--bd6qpАй бұрын

    コジコジさん、いつも楽しく拝見しております😊

  • @mouse6714
    @mouse6714Ай бұрын

    私の近場(4市何ヶ所)のハードオフは、楽器、テレビ、工具、家電がメインとなって、楽しみが無くなって来ました。 昔の様に、お宝探しが出来ず、寂しい状態です。 コジコジさんの行くハードオフ、楽しそうで良いですね。 次回の動画も、楽しみに待っています。

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 店舗によっても取り扱うものに幅がありますよね!?

  • @lovepiece6485
    @lovepiece6485Ай бұрын

    ワクワクです~🎉

  • @user-eh7cg3fm8u
    @user-eh7cg3fm8uАй бұрын

    調子良さそうで何よりです

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246Ай бұрын

    すごく良いですね

  • @teruonishino
    @teruonishinoАй бұрын

    初コメです。いつも楽しく拝見させていただいております。

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます!!

  • @user-lu9rc6kq5s
    @user-lu9rc6kq5sАй бұрын

    自慢の音響機材を使っていかに高音質で鳥の詩を再生するか。っていう流行りが昔ニコニコでありましたね。

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 そんな流行りがあったのですねww ボクも試してみます!!

  • @shinya3162
    @shinya3162Ай бұрын

    こじさんお疲れ様です😊

  • @EVMIUjewel
    @EVMIUjewelАй бұрын

    ガム電池懐かしいなぁ。今も売っているんですねー♪

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040Ай бұрын

    CDウォークマン持ってましたよ~いや懐かしい 20年位前でしょうかね CD-Rにmp3を詰め込んで聴いてました

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 当時はCDウォークマン買えなかったので、反動で憧れがありますw

  • @lonesom5yo
    @lonesom5yoАй бұрын

    ヨタバイト? 初めて聞きました。 昔…花のヨタロウ…と言う漫画がありましたね。 コジコジさん…分かるかな〜?

  • @ayanono8121
    @ayanono8121Ай бұрын

    コジコジさんが料理動画やたらおもしろそう

  • @tataka1967
    @tataka1967Ай бұрын

    コジコジさんこんばんは。😊

  • @sute4
    @sute4Ай бұрын

    TerramasterというNASストレージメーカーが既存であってYottamaster はそれの模倣メーカーですね

  • @mute-swan
    @mute-swanАй бұрын

    ありがとうございます!

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 これからも頑張りますので、 あたたかい目で見守って頂けると幸いです!!

  • @cusinart5595
    @cusinart5595Ай бұрын

    単位の話が出てましたが、1,000の区切りを1単位としてとして扱われますね。 エクサは6を表すヘキサ(へキサゴン、ヘキサグラム)からでしょう(Hが無声音になるのはよくあること)。 Yottaは8を表すオクタ(オクトパス、オクターブ)にYがついたもの(0ゼロとOオーを間違えないようにだったと思う)ですね。

  • @user-xi3oq3xc4h
    @user-xi3oq3xc4hАй бұрын

    クロノクロスが100円!? やばすぎますw

  • @kazuo777333
    @kazuo777333Ай бұрын

    CD-Rには音楽用とデーター用がありましたね。 ウォークマンのメモリータイプの登場で使って期間が短いけどパナソニックのCDプレーヤーがいまだに使えます。 単4が2本で駆動するようで充電も出来るタイプも使えるようでした。

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 音楽用とデータ用ありました!!懐かしい。

  • @nipul1967

    @nipul1967

    29 күн бұрын

    良く音楽用が音が良いだろうと買っちゃう人多かったですね。 音楽用が必至なのは(ほとんどの人が見たことない)オーディオ機器のCD-Rレコーダーだけでしたけどw 一度、リサイクルショップでオーディオ機器のCD-Rレコーダー見かけまして…、成仏して下さいと拝んでおきましたw

  • @tatu19880202
    @tatu19880202Ай бұрын

    プレステ?土器?何これ!?気になる😂 懐かしい!冒険王ビィトだ。 アニメ見てたなぁ。 漫画はまだ続いてる?のか、休刊前までの12巻まで集めてて、発売予定になってたけど延期になって再開したあとに発売した13巻までは集めたなぁ。あとはまだ買ってません😅

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 土器のゲームは当時どう言う層が買ったのが謎ですねw

  • @user-wj3er6dz1g
    @user-wj3er6dz1gАй бұрын

    ドットハックは友達がやってるのを見てた記憶はありますね。「みんなニコニコしてて」とかそこだけは印象に残ってます。

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 アニメの印象だけだとニコニコとは程遠い感じだったイメージですw

  • @user-wj3er6dz1g

    @user-wj3er6dz1g

    Ай бұрын

    @@kojikojibroadcast 「みんなニコニコしてて」はキャラクターのセリフですね。後は「ハセオお前の頭は飾りか」みたいなのもあったような。

  • @yesprecure5gogo
    @yesprecure5gogoАй бұрын

    MP3を記録したCD-Rが再生できるポータブルCDプレーヤーが懐かしいです。MDよりは嵩張るけど大量の曲を持ち歩けてレンタルで借りたCDをすぐ聞けるのも魅力的でした。ただこの頃のソニーは独自規格のATRAC3をゴリ押ししてて印象が悪かったので、iPodに乗り換えるまではRioVolt🇺🇸(SP100)、アイリバー🇰🇷(IMP-350)、パナソニック🇯🇵(SL-CT820)と買ってました。

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 アイリバー懐かしいですね!!

  • @yesprecure5gogo

    @yesprecure5gogo

    Ай бұрын

    @@kojikojibroadcast コジコジさんも愛用者だったのでしょうか。あのファームウェアで増える多機能ぶりは凄かったです。ただCD系は故障もしやすかったです。最終的にパナソニックに買い替えた理由もそれです。

  • @ch-zo8gh
    @ch-zo8ghАй бұрын

    すいません。そろそろ、コスプレ動画お願いします。

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます!!

  • @KANAMESETUNA
    @KANAMESETUNAАй бұрын

    15年位前に高知のオフで、よくシャーマンキング見かけた。

  • @vued3
    @vued3Ай бұрын

    .hack GUはHDリマスター版がPS4 Steam Switchで出てますね

  • @oku3564
    @oku3564Ай бұрын

    シャーマンキングの王道バトル物路線に行った後の尻すぼみ感というか なんで末期はあんなになっちゃったんだろう…。 主人公は妙に悟った感じになっちゃったし作者のキャパを越えちゃったんかなー?

  • @user-hu2iw7fo4y
    @user-hu2iw7fo4yАй бұрын

    こんばんゎん🌷 おじゃまします🌸

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 ゆっくりしていってね!!

  • @yamac8
    @yamac8Ай бұрын

    先日、会社の人にSONYの最終機種の録音再生機のポータブルMDプレーヤーを貰ったんですが、 肝心のガム型バッテリーがお亡くなりになっていて、電源アダプターでしか動かないんで、 ちょっとなーと思ってしまいました。

  • @hatokawaminato
    @hatokawaminatoАй бұрын

    クロノクロスのサウンドトラック110円は安すぎぃ!

  • @nanashisansan
    @nanashisansanАй бұрын

    「AIR」のOSTはオリジナルの「鳥の詩」を(ピー)するのに最適ですね。 もう25年かぁ・・・。

  • @mars-ZC33S
    @mars-ZC33SАй бұрын

    ペヤングでしかなじみのないペタ。ペタマックス2~3個分くらいがヨタマックスになるのかな?

  • @matushita326
    @matushita326Ай бұрын

    WALKMAN良いですよね。ガム電池は箱買いしても良いかもですね。まだ売ってますからギリギリ あと、ヨタよりヨットマスターの方がしっくり来ます。ロレックスみたいで 因みに土器王記は家の父親が買ってやっていたのでおっさんホイホイですね。 ベルセルクだけは三浦建太郎先生の意思を継いで連載やってくださってるだけですからそこは含めるのは😅

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 ベルセルクは存じております。 それでも、まだ結構掛かりそうなイメージがあったので…

  • @sirifuki9895
    @sirifuki9895Ай бұрын

    ベルセルクはもう…

  • @KANAMESETUNA
    @KANAMESETUNAАй бұрын

    速度落ちるけど、2.0ケーブル行けるね

  • @ledart
    @ledartАй бұрын

    クロノクルセイドなら知ってるw ダミーのピストル付いてるやつww

  • @user-bu5im1hq8j
    @user-bu5im1hq8jАй бұрын

    ノ-コメント😅

  • @challie1996
    @challie1996Ай бұрын

    ヨタ? 与太話。

  • @michaelkaters8203
    @michaelkaters8203Ай бұрын

    最近、修理らしい動画があがりませんよね。でもお買い物動画はたのしいです。カマシで関西弁をつかうのはやめてください。

  • @kojikojibroadcast

    @kojikojibroadcast

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 レトロブームとか色々あってジャンク品が高くなってるので、 パっと買って修理って言うのが難しくなってはいます。

  • @user-rn7uu6td9y
    @user-rn7uu6td9yАй бұрын

    おかいどくだお

Келесі