【2TBが8900円】中国で一番安いSSDを買って分解と検証してみた

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

最近SSDの値下がりがすごいのでアリエクスプレスで一番安いSSDを購入して性能を検証してみました。
性能の検証は実際にデータを書き込みベンチマークで調べました。
さらにSSDを分解して使われているフラッシュNANDやコントローラーなど調べてみました。
メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
/ @kuma56diy
熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人は
ストリートジャンカー協会HPを見てね
#ssd #aliexpress #分解 #検証

Пікірлер: 401

  • @wattan0214
    @wattan0214 Жыл бұрын

    アリエクでそのロゴよく見かけていましたが、容量偽装していないだけで驚いていたのに まさかの普通のSSDなんですね。 これならとりあえず放り込んどくのにはちょうど良いですね。

  • @yutakami604
    @yutakami604 Жыл бұрын

    お兄さんの動画、毎回楽しみにしてます! 自分は修理のことなどは全く分からないですが、お兄さんがいろんなものを修理、分解、検証していく工程を見るのがすごく好きなんですよねー!

  • @user-qw6ef3qb2h

    @user-qw6ef3qb2h

    3 ай бұрын

    確かに〰。ボカァも同じ

  • @oelkll876
    @oelkll876 Жыл бұрын

    容量偽装じゃないだけで良品だと思ってしまいました。 中華製品に慣らされてるなあ……

  • @user-ip7kp3hp5z
    @user-ip7kp3hp5z Жыл бұрын

    中身開けるまで確証持てないほどのペースで中国から例の袋が届いてるのは流石です

  • @say5699
    @say5699 Жыл бұрын

    去年の秋くらいから何故かSSD関係が安いですよねー。今までの経験だとメモリ物は相場が乱高下するから、今のうちに買っておくのも手ですね。

  • @kuma3232
    @kuma3232 Жыл бұрын

    テレビの録画は、自動削除設定(自動的に古いのから消してくれる機能。)にして容量満タン状態での利用が便利ですよね。 SSDを使用する場合は、未割り当てを用意しておいて空き容量を確保して使うのがいいのでしょうか?

  • @a900ltd2
    @a900ltd2 Жыл бұрын

    レーザー刻印で消し切れてないところが、中華っぽくて好きですw

  • @OTTME1

    @OTTME1

    Жыл бұрын

    SanDiskに怒られない程度にチラ見せですかね?

  • @koko_doko
    @koko_doko Жыл бұрын

    NANDが余ってるて噂が流れてたけど在庫として捌けなかったのが色んなところに流れてるんかな

  • @user-hirohiro2023
    @user-hirohiro2023 Жыл бұрын

    熊さんの柔らかボイスが子守歌にピッタリ。説明内容も、ほぼ解らないので安眠へと誘われる。良い動画。

  • @linenanasi
    @linenanasi Жыл бұрын

    Colorfulの格安SSDで数ヶ月後全く使えなくなるの2連続(片方は保証交換品)で当たりましたねぇ 購入直後は平気でしたが耐久性がどんな感じか気になります

  • @needssee
    @needssee Жыл бұрын

    容量偽装でないのが驚きですね! 勉強になりました。

  • @230m6
    @230m6 Жыл бұрын

    同じ(と思われる)物がAmazonで約2.4万円で売ってます。

  • @hkouzi6580
    @hkouzi6580 Жыл бұрын

    いつも楽しく視聴させていただいております。お兄さんの技術には脱帽です。

  • @hot9hot9
    @hot9hot9 Жыл бұрын

    冒頭1分ちょっとで爆笑🤣 あとが入って来ないくらいの破壊力😅🤣🤣

  • @usedonan
    @usedonan Жыл бұрын

    それまで一応ハッキリとは言わずにいたのに、結局『夢』って言っちゃったところで噴いたw

  • @tanakatanaka2637
    @tanakatanaka2637 Жыл бұрын

    安くてもまともに動く謎の一つが分解でよくわかりました。ほかの激安レビューは分解しないで検証だけってのではイマイチ納得できないので、これはありがたい。

  • @Channel123456
    @Channel12345611 ай бұрын

    すごい頭の回転が早い主さん羨ましい🥺

  • @ch-d6658
    @ch-d6658 Жыл бұрын

    社長~♪ なんかわかんないけど、夢があるなぁ で、テストしたSSD にも夢があるとか素晴らしい この手のやつは、やっぱりガチャとして楽しめる人じゃないと駄目なんでしょうね

  • @user-ms7kn7xn6c
    @user-ms7kn7xn6c Жыл бұрын

    キムワイプがいつでも来い的にスタンバイ状態なのがナイスセンスですね😊

  • @user-hr1kv3mp9w
    @user-hr1kv3mp9w Жыл бұрын

    私も同じものを購入しましたが耐久性に難ありでした。 当たり外れは結構あるのかもしれません。 あとチップも熊五郎お兄さんのとは違うものだったので製造する時期によってチップが違うのかもしれません。

  • @warunakangara6791
    @warunakangara6791 Жыл бұрын

    14分から面白かった

  • @user-qs5ig2yk5w
    @user-qs5ig2yk5w Жыл бұрын

    去年買ってメインパソコンに使ってます。OS入れて。多分、ジョークグッズでない、ちゃんと使えるSSDでは最安ですね。 そこまで大容量のデータコピーとかはしないのでこれで充分でした。 交換前はHDDだったので、起動が早くなって満足です。

  • @hamham3601

    @hamham3601

    Жыл бұрын

    おそらくですが書き込み回数の上限が 通常より少ないロットやチップで メーカーの想定したスペックを 満たしていないB級品とかそんな 感じで耐久性に問題が出そうな 気がします。 安いには安い理由がある訳です。 使うのなら重要なデータは バックアップを取りながら 使っていつ故障しても良い くらいの気持ちで使うのが 良いかと。

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    これCドライブに使って今まで使ってたHDDにバックアップしとくのはありだよね

  • @user-qs5ig2yk5w

    @user-qs5ig2yk5w

    Жыл бұрын

    了解です。定期的に必要なデータ、OSのクローンのバックアップは取るようにしておきます。

  • @user-fw7vi5hl1b
    @user-fw7vi5hl1b Жыл бұрын

    どうせ容量偽装じゃねって思いながら動画見始めたけどまさかちゃんと2TB使えるとは。 これは逆に裏切られてしまった。一時的なデータ保管なら全然ありだなぁ。

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w Жыл бұрын

    高温とかでNGが出たロットなのかもね😽

  • @focacciajp
    @focacciajp Жыл бұрын

    自分も買いました! 個体によって速度がバラバラなので完全にルーレットでした...

  • @LateNight_Curtain
    @LateNight_Curtain Жыл бұрын

    アリエクに売ってる中で最安なのに容量偽装されてないのには驚かされました。

  • @9648RITSU
    @9648RITSU Жыл бұрын

    安い理由が分かりやすくて最高😃⤴️⤴️サスガ熊五郎お兄さん😚

  • @puniryu-
    @puniryu- Жыл бұрын

    地味にめちゃくちゃ時間かかる検証お疲れ様です。 B級ロット品だから安いよって事ですね。

  • @hosinohitoV
    @hosinohitoV Жыл бұрын

    2軍のアニマル達のビデオを入れておくのに最適ですね(にっこり)(ただガチャに外れて不良引いたときに返品が面倒すぎるのでアリエクは使いたくないが・・)

  • @user-3800hijousikimusme
    @user-3800hijousikimusme10 ай бұрын

    毎回動画楽しく拝見させて頂いております。早速質問なのですが、SSD のメーカー等どうやって判別してるんですか?判別できるサイトやアプリ等あれば教えて頂ければ幸いです。

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    10 ай бұрын

    NANDチップを製造しているメーカーの製品を買うのが良いかと思います

  • @user-jl1ks9jg1r
    @user-jl1ks9jg1r Жыл бұрын

    Pata直挿し時代からシリコンドライブを使ってますが、いまだ恐怖感は消えません。 (ユーザーズサイドで買ったI-RAMの初期ロットが宝物) そのSSDの耐久性が知りたいです。

  • @manatsuchannel1356
    @manatsuchannel13566 ай бұрын

    通販番組ってなんか面白くて見ちゃうんですよね

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    6 ай бұрын

    すごくわかる。

  • @user-mj7sb5yi8e
    @user-mj7sb5yi8e Жыл бұрын

    実験マシン用として3週間ほど前にこのメーカーの256を買いました 容量偽装もなかったです 最近のSSDは好奇心をくすぐりますよね

  • @UnGiglio
    @UnGiglio Жыл бұрын

    チップとかってなんやかんやで野菜とかと同じですよね。(出来が良かったり悪かったり)

  • @user-tn9cy8mj1d
    @user-tn9cy8mj1d Жыл бұрын

    勉強になりました。😆

  • @splash7045
    @splash7045 Жыл бұрын

    さすが夢ですねw (言っちゃっていいんでしょうかw) 社長の訛りと愛〇の演歌歌手が頭に浮かんで離れなくなりましたw

  • @hovobrasil
    @hovobrasil Жыл бұрын

    Somnambulist(サンネンビリスト)は夢遊病者、新加卷(シン・ジャー・チュエ)は新しいボリューム、だそうです。 サンディスクの選別チップを使っているから、それに引っ掛けたのかな? それにしても安いですねぇ。一つ欲しくなりました。

  • @user-xn2vm6qx6q
    @user-xn2vm6qx6q Жыл бұрын

    わたしも同じブランドのSSD512GBを、アリエクで2,409円で購入しました。梱包は同じ感じでしたね。初期ボリューム名が「新加巻」(新しいボリュームの意味かな)だったのも同じですね。わたしは10年前のノートパソコンのCドライブにしましたが、1月使用時点では安定して動いていますね。

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    やすすぎー

  • @mr.todorokix86-x64
    @mr.todorokix86-x64 Жыл бұрын

    新加巻! これは確かに新しい巻ですね!

  • @3seirupan964
    @3seirupan964 Жыл бұрын

    お兄さ〜ん。毎回楽しみに見てます。 スイーツタイムも好き〜❤

  • @tac_kane
    @tac_kane Жыл бұрын

    参考になりますね! その後テレビに接続できたのか気になります。接続してたHDDの具合が悪いので一時退避に使いたいです。整理したらPCに使えばいいし。

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    普通に使えてます

  • @tac_kane

    @tac_kane

    Жыл бұрын

    @@KUMA56DIYさん、 レスと回答ありがとうございます! ポチりにいってきます!

  • @rokujohitoma
    @rokujohitoma Жыл бұрын

    私が買った時は2TBがセール&クーポンで8000円弱、外側の袋も無くプチプチのみで届きました h2testwを全容量かけたら書き込みだけで12時間かかって偽装無しでした 2.5インチSSDは安くてソコソコ速く、ケース入りなのでバックアップ用にも使える 昔のSFに出てくるカートリッジ式記憶媒体は、実は裸族のお立ち台に挿した2.5インチSSDなのでは?

  • @MOEmoe-MariWata
    @MOEmoe-MariWata Жыл бұрын

    チップベンダーからロット買いしたチップを選別したモノですね

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage Жыл бұрын

    UPお疲れ様です。今回は当たりでしたね~👍ちょっと自分も覗いてきます😆

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    2TB4200円があったのでぜひ

  • @darkmarkx
    @darkmarkx Жыл бұрын

    トータルで書き込める容量(回数)が100TBとか、選別落ちのNANDを代替セクタを使って物理フォーマットやり直していると、途中故障したりするんだよね

  • @thinkingreed6042
    @thinkingreed6042 Жыл бұрын

    SSDは未所持なので解説が分かり易かったです。 製造メーカーのトップブランド以外はガチャ←Oh!

  • @norepan999
    @norepan999 Жыл бұрын

    この値段で容量偽装してないのが奇跡みたいなもんw

  • @stardst2500
    @stardst2500 Жыл бұрын

    ピン作るのは凄いですよ!お兄さん!

  • @amaiwataame
    @amaiwataame Жыл бұрын

    シンプルにお得で裏山

  • @senri0214
    @senri0214 Жыл бұрын

    いつも楽しみに見させて頂いてます。ご存知だったら申し訳ないのですが、転送速度の表示ならfastcopyが便利ですよ、写真などの細いファイルなどのデータコピーならWindows標準機能で移すより早いです。

  • @user-qv8vn9zj7j
    @user-qv8vn9zj7j Жыл бұрын

    序盤の夢グループで既にいいね押した

  • @mania3bb
    @mania3bb Жыл бұрын

    ディスクのトータル速度を見るなら、タスクマネージャーで見ると分かりやすいかも

  • @user-fu3bn8di2v
    @user-fu3bn8di2v Жыл бұрын

    Disk Partコマンドで初期化しないで使って大丈夫なんですかね?

  • @user-wg1jo4qz6z
    @user-wg1jo4qz6z Жыл бұрын

    メーカー修理ができないSO-04jがあるんですが、スリープボタンが反応しないジャンクが有りますが、必要ありますか?

  • @RayMtF
    @RayMtF Жыл бұрын

    まさかのSandisk製NANDチップ

  • @sugarraymk
    @sugarraymk Жыл бұрын

    新加巻(笑) シンガポール製造なんでしょうかね爆笑できました。

  • @sigenovic
    @sigenovic Жыл бұрын

    お兄さんのテスト結果みて同じのぽちっちゃいました!

  • @user-yi3nr7wi9h
    @user-yi3nr7wi9h Жыл бұрын

    毎回楽しみに見ています。 今aliexpressを見ていたら、2TBで5567円のSSDがありました。説明はちゃんとしてそうですが怪しさが漂います、ちゃんとしていたら最高かも。自分で試すのはちょっと不安なので、熊五郎お兄さん取り上げませんか?

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    2TB4200円のもあるっぽい

  • @yamasho9154
    @yamasho9154 Жыл бұрын

    どうせ悪夢だろうと思ってたら、意外な展開!

  • @sskk44991
    @sskk44991 Жыл бұрын

    普通に使えてる事にビックリしました。まぁ読み書き回数が増えた時の耐久性はまだ気になりますけど...w容量が少なくなった時の性能はアクティブガレージコレクションのタイミングの問題なので若干運はあるのと、テストサイズが小さいと領域確保しやすくなるので性能は出やすいかなと。ちょっと見てて思ったのは、SSDの性能差でとても影響が大きいのがTrimなんですが、Trimの検証があまりできてない印象かなと。OSがTrimオーダーを出しても実際にどう振る舞うかはSSD次第なのでそこで大きく性能差が出やすいです。なので、一度ほとんどのページにデータを書き込んでOS上で大量に消去した後にしばし放置して、ベンチマークや再度大量データ書き込みとかを行うと何が起こるかが重要な気がします。

  • @adoniszr7754
    @adoniszr7754 Жыл бұрын

    私もアリエク利用していますがSSD関連は闇が深いと聞いた事がありますが、これなら急ぎでなければ購入しても良いかも。

  • @gomi_yashiki
    @gomi_yashiki Жыл бұрын

    新加巻!!  ニューカナダロール:サーモン入りの中華太巻き寿司です

  • @naoki_29
    @naoki_29 Жыл бұрын

    お兄さんガチャ当たりでしたね〜😆 それにしても2TB SSDが1万切るなんて… 今頃テレビでアニマルビデオ再生してるんでしょうか😌

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    テレビに繋いで認識しました まだ番組は少ないですが動作早くなりましたよ

  • @ryukoba9180
    @ryukoba9180 Жыл бұрын

    P検通ってモールドされてるので動作品でしょう。終検で弾かれるのは消費電流が規格値より多いかスピードが遅いかですね。ビット不良かも?

  • @ppvoid
    @ppvoid Жыл бұрын

    選別落ちチップでもこの価格ならゲーム用とかに全然ありやなぁ

  • @keita0desu
    @keita0desu Жыл бұрын

    パソコンを操作しているコントローラーは何ですか?!ほしいです

  • @swc2500
    @swc2500 Жыл бұрын

    並列で書き込んだ時の速度はタスクマネージャーから見れますよ

  • @tanakahiroakijp
    @tanakahiroakijp Жыл бұрын

    すごいわかりやすい評価だなあ

  • @curouni
    @curouni Жыл бұрын

    型番の形式、容量等から推測するとSanDiskのポータブルSSDに使われるNANDチップのようですね SanDiskのポータブルSSDがマイナーチェンジでWestern Digital製のM.2SSDになったので 旧版のデットストックかもしれないです

  • @mayan226
    @mayan226 Жыл бұрын

    土曜の朝にぴったりなネタですな

  • @himajin-himanchu
    @himajin-himanchu Жыл бұрын

    安いわりに当たりって素直に嬉しいやーつ

  • @janku897
    @janku897 Жыл бұрын

    中国のICチップはレーザー刻印で文字が消されている物が多い気がするのですが気のせいでしょうか?

  • @Prescott_2m
    @Prescott_2m Жыл бұрын

    長い電源スイッチよりWake On LAN仕込む方が早い気がする。。。

  • @jon1734
    @jon1734 Жыл бұрын

    最近 吉田研究所があまりアップしてないので熊兄さんのチャンネルにハマっています wow stickも買っちゃいました。あとキムワイプよりケイドライの方が丈夫でいいですよ!!

  • @asimo596
    @asimo596 Жыл бұрын

    すごい、当たりですね! 完全フォーマットオススメしますが…

  • @st5226
    @st5226 Жыл бұрын

    絶対に容量詐欺だと思ったら以外にも良製品 これが普及してくれたら嬉しいね

  • @user-wo4ot8pp8e

    @user-wo4ot8pp8e

    Жыл бұрын

    こう言う胡散臭いSSDが価格崩壊起こしてくれたことで大手も価格下げざるを得なくなって1TB6千円とかで買える時代が来たら嬉しいな

  • @MY-jp6lo

    @MY-jp6lo

    Жыл бұрын

    @@user-wo4ot8pp8e もう1TB一万円しないし案外すぐ来ると思うな

  • @user-wo4ot8pp8e

    @user-wo4ot8pp8e

    Жыл бұрын

    @@MY-jp6lo 最近主にNVMeのgen3SSDの価格がかなりお手頃になってきましたね。WDとかSKhynixみたいな信頼できる大手メーカーでも1TB8000円台半ばとかで売ってますし、確かにそのうち6000円台くらいになってもおかしくないくらいの速度で価格下がってますね!

  • @dadaxu9427

    @dadaxu9427

    Жыл бұрын

    私の実体験から、このメーカーのSSDは安くて品質が良く、安心して使えると断言できます。 AliExpress (日本ではアリババが運営する国際オンラインショッピングプラットフォーム)で512GB SSDを送料無料の2,563円で購入しました。 合計金額2,606円

  • @user-jr1qh7es8k

    @user-jr1qh7es8k

    11 ай бұрын

    ❌以外 ⭕意外

  • @falconat491
    @falconat491 Жыл бұрын

    1:15 某グループCMの特徴をほどよく押さえていて草

  • @AXAEAE
    @AXAEAE Жыл бұрын

    初見です 意外にマトモな製品だったんですね

  • @ebikani9778
    @ebikani9778 Жыл бұрын

    使ってるキーボードが可愛いw

  • @user-df5dd9sw2d
    @user-df5dd9sw2d Жыл бұрын

    今、アリエクで、セールしてる980EVO M.2 SSD 2T 5000円台のも出来たら検証して欲しいな

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 Жыл бұрын

    お疲れ様でした。

  • @KUAwSEdrftgyHUJIKOlp
    @KUAwSEdrftgyHUJIKOlp Жыл бұрын

    夢のSSD。

  • @lsaltr260
    @lsaltr260 Жыл бұрын

    秋葉原でも2tbで9980円ってのが最近話題になってたので、購入検討される方はそちらもぜひご確認を。

  • @dreadrock77
    @dreadrock77 Жыл бұрын

    8年位前に250GBのSSDを13000円で買ったな。。。今も現役で動いているけど。

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 Жыл бұрын

    これで安定して使えるならありだね。 SSDで2TBならノートに入れるのに丁度いいかも!?

  • @oyaji931
    @oyaji931 Жыл бұрын

    あとは、どのくらい持つかですね。 自分のは、半年で認識不安定になって結局は、廃棄しました。 温度がキチンと表示されないやつは、注意ですから。

  • @GT-eg8oy
    @GT-eg8oy Жыл бұрын

    毎回何のこっちゃ〜っ?さっぱり解らないけと何故か見てしまう😅スッカリ餌付けされた見たい❤

  • @t.y5149
    @t.y5149 Жыл бұрын

    アマゾンで売っている中華Bluetoothトランスミッターを分解したら ドライバーはRealtekで認識しましたが、チップの刻印は消されてました。 中華は選別落ちで上手く儲けてますね。

  • @kz-mochi
    @kz-mochi Жыл бұрын

    このケースめっちゃ良い・・・

  • @awacs40
    @awacs40 Жыл бұрын

    Wake On LANでもIntel vProでもなくスイッチ延長するのが男らしいです

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano10813 ай бұрын

    こえーストレージだメモリのメーカー印刷消してあるなんて怪しさすぎる。

  • @CC-cake_01
    @CC-cake_01 Жыл бұрын

    こんばんは PCの起動はWOL(Wake-on-LAN)ではだめなのですか?スマホからも起動できますよ自分はこの方法で離れた場所から起動しています

  • @medesu8945-2
    @medesu8945-2 Жыл бұрын

    お兄さんがパソコンいじるのなんか新鮮

  • @2000vista
    @2000vista7 ай бұрын

    ロゴが半分だけ見えるのが何回見ても笑える

  • @atg2tat
    @atg2tat Жыл бұрын

    成立してるならあとは耐久性か

  • @user-pv2ho8uo5b
    @user-pv2ho8uo5b Жыл бұрын

    みかんの箱の「秀」とか「優」みたいなやつか

  • @user-wh9xd2wh2r
    @user-wh9xd2wh2r Жыл бұрын

    外袋から出したところ、一瞬フロッピーディスクに見えましたw

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    フロッピー懐かしいー SSD無事に届いてよかったです

  • @user-su3nz9eh8q
    @user-su3nz9eh8q Жыл бұрын

    意味は分からんけど新加巻って言葉で吹き出した

  • @daemonikeronn1956
    @daemonikeronn1956 Жыл бұрын

    スイーツの接着剤にジャムを使うアイデアに感心してしまいました。

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    お兄さんもびっくりしました ふつうに美味しいジャムでした

  • @user-cm5xl8jh3s
    @user-cm5xl8jh3s Жыл бұрын

    アリエク大好きです。

Келесі