【ゆっくり解説】賛否両論?!ダーウィンの進化論とは何か?

古代生物についてゆっくり解説をしています。
このチャンネルでもよく出てくる「ダーウィンの進化論」。
よく聞くワードですが、一体どんな意味があるのか説明できますか?
今回はダーウィンの進化論について解説しました!
最後までたっぷりとお楽しみください!
【目次】
0:00 オープニング
0:43 ダーウィンの自然選択説と種の起源
8:58 ダーウィンは甘えん坊?
10:42 進化論の社会的影響
#ゆっくり解説 #古代生物 #進化
※当チャンネルの動画は投稿主が趣味の範囲で作成しているものです。
古代生物については色々な説があったり、研究段階の情報もあるため、
動画内の情報は、必ずしも絶対という訳ではありません。
視聴の際ご理解いただけますと幸いです。
チャンネルを応援したいと思ってくださる方には、
メンバーシップもありますのでご検討下さい。
/ @kodaiseibutuch
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
~関連動画一覧~
◆どのようにして腕を獲得したのか?ヒトデの祖先と進化
  • 【ゆっくり解説】どのようにして腕を獲得したの...
◆ハイエナの進化 どのようにして骨を食べられるようになったのか?
  • 【ゆっくり解説】ハイエナの進化 どのようにし...
◆ラクダは昔キリンみたいだった?! 過酷な環境下での進化と適応
  • 【ゆっくり解説】ラクダは昔キリンみたいだった...
◆見えないものも似てくる 能力の収斂進化
  • 【ゆっくり解説】見えないものも似てくる 能力...
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【主な画像素材サイト】
◆Wikipedia
◆prehistoric wildlife.com
◆いらすとや
◆istock
◆Adobe stock
◆Shutterstock
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
BGM引用先
甘茶の音楽工房様
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
※AquesTalk2 AquesTalk10 ライセンス取得済み
※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、
もし著作権者様からの申し立てがある場合は下記メール宛もしくはTwitterアカウントにてご一報ください。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。
広告やお仕事の依頼なども以下の連絡先にお願いします。
【お問い合わせ先】
kodaiseibutu.unei@gmail.com
【Twitter】
@kodai_seibutuch

Пікірлер: 31

  • @user-mp8py8fy3t
    @user-mp8py8fy3t27 күн бұрын

    進化論には性淘汰があるから無敵だと思う 理由が見つからなくて困ったら性淘汰で「それがモテたから」で大抵解決する

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cxАй бұрын

    自然科学の中でも宇宙の話、量子力学と並んで興味深すぎる進化論

  • @rumasa3757
    @rumasa3757Ай бұрын

    創造論者は「進化論は間違いだから創造論が正しい」という言い方しかせず、創造論が正しいという客観的な証拠は全く示さないんだよな。

  • @user-nf3gk2vb4y
    @user-nf3gk2vb4yАй бұрын

    ダーウィンが進化論を発表した時それはもう非難轟々でしたが、その数年後に始祖鳥が発見されてしまい論争の火に油を注いでしまったとかなんとか😅。

  • @caither2413

    @caither2413

    Ай бұрын

    ただ面白いことに、自然選択説は偶然同時にウォレスも提唱していて、結果として連名で論文を出してるんですよね。 そういう時代だったんでしょうね。

  • @rumasa3757

    @rumasa3757

    Ай бұрын

    @@caither2413 ダーウィン本人は「進化論はダーウィニズムではなくウォレスイズムと呼ばれるべきである」とまで言ってたりする。

  • @rumasa3757

    @rumasa3757

    Ай бұрын

    なお当時の生物学者たちの多くは進化論に賛同してたりする。

  • @user-otinpo
    @user-otinpoАй бұрын

    どう進化したらまんじゅうになるんだ

  • @kaelunkaelu2177
    @kaelunkaelu217727 күн бұрын

    甲虫の話で「羽が退化した」って言ってたけど、正確には「羽がない姿に進化した」っていう言い方のほうが正しいってことでいいのかな?

  • @takajun2837
    @takajun283722 күн бұрын

    進化論もわかるんだけど・・ 首が長いキリンが有利だったから残った じゃあ首の短いシマウマや牛は何で残ってるんだろう? 首の短いキリンが残ってても良さそうな気もするし🤔

  • @tatsuonishi
    @tatsuonishiАй бұрын

    進化論はまだまだ進化します(笑)

  • @mabtogami3737
    @mabtogami3737Ай бұрын

    進化に正解はないのでしょうね。

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3lАй бұрын

    おもしろい変遷😮

  • @user-pp5oc3ih2r
    @user-pp5oc3ih2rАй бұрын

    ただこの進化論後のナチスのレイシズムに利用されたりしたね。人種間では形質、変異遺伝など違いはあるのだろうけど…。

  • @user-pp5oc3ih2r

    @user-pp5oc3ih2r

    Ай бұрын

    人間は人間だと思う。

  • @user-xe2me1tx8w
    @user-xe2me1tx8wАй бұрын

    実は俺も霊夢と同じ考え持ったことある

  • @user-ho6wn8ex2b
    @user-ho6wn8ex2bАй бұрын

    生物進化の考え方自体はチャールズダーウィンが生まれる前からあった。 現に祖父のエラズマスダーウィンも似たような説を唱えている

  • @caither2413

    @caither2413

    Ай бұрын

    古代から進化自体の考え方はありましたが、ダーウィンとウォレスの革新性は「目的などない」自然選択ということかと思います。

  • @113g8
    @113g8Ай бұрын

    もしダーウィンが両さんの骨格見たら、頭を抱えて自身の考えに疑問を抱いてしまっていたかもな。何せあの人55万年以前の原人と同じ体の作りしてるから

  • @user-uy9ee7pi5e
    @user-uy9ee7pi5eАй бұрын

    生物は環境の変化によって進化を促されるという考え。

  • @user-zb1dv4kv2v
    @user-zb1dv4kv2vАй бұрын

    ダーウィンの自然選択論はダーウィンの空想の産物に過ぎません。 生物の持っている様々な形質は生存に有利になる様な何らかの理由がある。 これはだれしも考えがちな事です。 それらは進化の過程で生物が獲得してきたものだ。 こう考えるのも自然ではあります。 この漠然とした思い込みがダーウィンの自然選択論が容易く受け入れられてしまう理由でもあります。 そこにダーウィンは競争原理を導入します。 しかしそこには厳密な考証は存在しません。 競争原理は必ず敗者を生みますが、その着想をダーウィンはラマルクから得ます。 有限な資源を奪い合うという発想です。 しかし彼の構想した敗者の存在を示す化石証拠は何処にもありません。 つまり事実に依る証明が無い訳です。 それにも拘らず、多くの人たちはそれを科学と称します。 科学である根拠がないにも拘らず科学と称する。 これがまさにダーウィン進化論です。

  • @commentator8724
    @commentator8724Ай бұрын

    自然選択は進化とは異なります。 自然選択は常に起こっており、小型の恐竜は大型の恐竜よりも生存に適していますが、それでも恐竜であり、別の種に変化することはありません。 単純な生物から複雑な生物への変化には DNA の突然変異は必要ありません (DNA の突然変異は癌の原因です)。必要なのは DNA 内のデータの増加ですが、これは自然界では観察されていません。 進化論には疑問があり、生命は超自然的に創造されました。

  • @rumasa3757

    @rumasa3757

    Ай бұрын

    そこらへんは現代ではかなり判明してきてますよ。それに仮に進化論が間違いだとしても生命が超自然的に創造されたという根拠にはなりません。 進化論の正否と生命が超自然的に創造されたかどうかには何の関連もないのです。 そして生命が超自然的に創造されたという証拠は全くない。

  • @commentator8724

    @commentator8724

    Ай бұрын

    @@rumasa3757 進化とは、単純な細胞から複雑な動物へと、偶然の産物として生命が生まれることを意味します。これらは自然界では観察されていません。私たちはまだ、移行期の動物の化石を見つけることができません。また、生き残るためには、器官が完全に発達し、機能している必要があります。翼の 1/4 や 1/2、目の 1/4、腎臓の 1/4、口の 1/4 などがあっても、生物が生き残ることは期待できません。これらの器官は、進化を続ける前に排除され、進化は時の試練に耐えられません。デザイナーや創造主が存在する方が理にかなっています。私は、車、冷蔵庫、携帯電話などを作ったデザイナーやエンジニアを見たことはありませんが、彼らは存在しなければならないと信じています。神が世界を創造したのなら、誰が神を創造したのかと疑問に思うかもしれません。定義上、神は自己存在し、独立しています。時間の次元のようなもので、時間は自己存在だと思います。聖書の出エジプト記 3:14 で、神は自分自身を「私はある」と呼び、神は自分自身を「自己存在者」であり独立している存在として知られました。

  • @user-ce8co9gf4o
    @user-ce8co9gf4oАй бұрын

    劣等遺伝子にも生存権はあるんやで? 生命への愛と敬意が有るならね♪☺️✨💯❤️

  • @caither2413

    @caither2413

    Ай бұрын

    生物学的に遺伝子に劣等やそれに対する優等なものというのは存在しません。 「ただそうしてあるだけ」ですから、それについて生存権もなにもないです。 ちなみに劣性遺伝・優性遺伝というものは存在します。 それは地位の優劣ではなく、その遺伝が見た目に現れやすいか現れにくいかです。 例えば肌を色黒にする遺伝子があってもそれが劣性であれば実際に色黒になる可能性は低いということです。

  • @user-ce8co9gf4o

    @user-ce8co9gf4o

    Ай бұрын

    @@caither2413 さんへ> 神様がやっつけ仕事で怠惰をかましただけなのに、権威者が、あーだ、こーだ理屈を付けて、ですよねー♪☺️✨♥️をかましたら、神様も、お、おう、良く分かったな(ドギマギ💦)だったら、ちょっと面白い♪☺️✨ つか、良い加減にしろ! クソゲーやろ!こんなの!!✊🤬💢と言うのは言い過ぎですかね?😮‍💨🤣🥺

Келесі