【ゆっくり解説】倭王武

Ойын-сауық

■ブログ■
rekishi-shizitsu.jp/
■書籍■
倭の五王
amzn.to/4cH3tgC
■関連動画■
空白の150年
• 【ゆっくり解説】空白の150年の謎を解く
倭王讃
• 【ゆっくり解説】倭王讃『150年ぶりに朝貢外...
倭王珍
• 【ゆっくり解説】倭王珍『朝鮮半島の支配権を望...
倭王済
• 【ゆっくり解説】倭王済と王位継承の謎
倭王興
• 【ゆっくり解説】倭王興と王位継承問題
任那
• 【ゆっくり歴史解説】任那の誕生『朝鮮半島にあ...
■SNS■
Twitter
/ rvbepg0c4afgpr0
■ツール&素材■
背景:My Koi
音楽・にこにこコモンズ様
commons.nicovideo.jp/
素材 きつねゆっくり様
www.nicotalk.com/charasozai_kt...
動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/ymm3/
AquesTalkライセンス購入済み

Пікірлер: 22

  • @cookdoodledoo8142
    @cookdoodledoo81423 ай бұрын

    宋さんサイドもまさか自分たちより 倭王さんの王朝の方が長く続くとは思わないし しゃーない

  • @宴は終わったが
    @宴は終わったが3 ай бұрын

    動画ありがとうございます。 近世における日本の記述も正確性に欠けていることを考えると、古代においてそれを解析することの難しさということを指摘されたれーしさんに敬服です。いつもありがとうございます。

  • @nekozame_history_fan
    @nekozame_history_fan3 ай бұрын

    春秋の五覇みたいにその地位にいる人は複数人いたけれど、五と言う数字にこだわって『宋書』の編纂者が倭の五王を選んだというのを思いつきました。

  • @user-lm9sy2qq6w
    @user-lm9sy2qq6w3 ай бұрын

    秀吉の話は本当にそうなんだよね。戦国時代でこれでは、弥生時代、古墳時代なんて推して知るべし。 我々が秀吉の功績と日本の姓についてよく知っているから荒唐無稽であると分かるだけで、何も知らなければ木下人について本気で研究してしまうわけだ。

  • @user-ms4zf4im4v
    @user-ms4zf4im4v3 ай бұрын

    近代の歴史も分からない所が一杯なのに、遡れば、遡るほど資料も少なくあやふやに成ってくるし又新しい情報も出てきて頭の中のアップデートも大変ですが、れーしチャンネルさんがおっしゃるように、色々と考えたり、妄想したりも歴史の楽しい所だと思います。いつも素敵な動画を有り難う御座います。 三人の顔のぷくぷくがとても好きです💖

  • @user-ix3uw3lv4v
    @user-ix3uw3lv4v3 ай бұрын

    宋書に書かれてる倭王の系譜と記紀の天皇の系譜は基本的に一致しているから 通説?通りに履中天皇~雄略天皇でいいんでないの? 素直に日中の記録を合わせたらそれが妥当だと思う というか中国の学者の見解もみたい

  • @shou-sho
    @shou-sho3 ай бұрын

    『日本書紀』では雄略天皇の在位期間は457~479年。 中国側史料では462年が倭王興・478年が倭王武なので、だいぶ近づきましたね。

  • @YO-high
    @YO-high3 ай бұрын

    「明史」のノブナガの記述ってのは、、どうなんだろう? 著者が正確な場合といい加減な場合があるように思えます。で、それは他の時代でもそうでしょう。 その場合、正しい歴史を構成し直すのは至難の業と言えるでしょう。 ま、それが楽しいってのはありますがね。 面白かったです。

  • @sayanerogoo
    @sayanerogoo3 ай бұрын

    讃・珍・済・興・武ってどれもよい意味っぽい字ですよね 中華の史書って周辺国の王にはわざわざよろしくない字を選んで名付ける印象があるけど 宋は違うんですかね

  • @user-ks7gb3kz7k

    @user-ks7gb3kz7k

    3 ай бұрын

    そうされないように自分から名を名乗る

  • @AKIHIKO-uz7wf

    @AKIHIKO-uz7wf

    2 ай бұрын

    代筆する役目=祐筆がこの頃からいたと思われます🎵😊

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t3 ай бұрын

    ワカタケル

  • @user-mh8bf7md5i
    @user-mh8bf7md5i3 ай бұрын

    明史で日本への興味関心、内容がこの程度では、それ以前の魏志倭人伝等の正確性は推して知るべしですね。

  • @RR-pm8ie

    @RR-pm8ie

    3 ай бұрын

    ロマンも何もかもが無くなるけど、極東の島国とかぶっちゃけクソ適当に記述されてると思う

  • @kenn8438
    @kenn84383 ай бұрын

    ちょうど「倭の五王」を読んだばかりです。 本の内容の解説動画みたいな感じですか? 倭王武は誰か、最近突き止めましたよ。 475年に父、477年に兄を失っているあの人です。 ちなみに雄略天皇ではありませんよ。若建でもないです。

  • @RR-pm8ie

    @RR-pm8ie

    3 ай бұрын

    おう、論文出してもろて

  • @user-yo6vh2oi9b

    @user-yo6vh2oi9b

    3 ай бұрын

    あの人って誰?

  • @user-czpPrWYEo9iEESUO850t

    @user-czpPrWYEo9iEESUO850t

    3 ай бұрын

    475年に死んだ父が蓋鹵王、477年に死んだ兄が文周王ということで百済の昆支王というわけか

  • @kenn8438

    @kenn8438

    3 ай бұрын

    @@user-czpPrWYEo9iEESUO850t さま、さすがです。 素直に読むと昆支王でいいのですが、倭王武の上表文にはもう一段階裏があるようで。

  • @user-yg1yf5kl1b
    @user-yg1yf5kl1b3 ай бұрын

    天皇じゃないでしょ

Келесі