【ゆっくり解説】倭王武の上表文

Ойын-сауық

478年に倭王武は宋に朝貢しますが、この時に出された倭王武の上表文のゆっくり解説動画です。
■ブログ■
rekishi-shizitsu.jp/
■倭の五王列伝■
■書籍■
倭の五王
amzn.to/4cH3tgC
■関連動画■
空白の150年
• 【ゆっくり解説】空白の150年の謎を解く
倭王讃
• 【ゆっくり解説】倭王讃『150年ぶりに朝貢外...
倭王珍
• 【ゆっくり解説】倭王珍『朝鮮半島の支配権を望...
倭王済
• 【ゆっくり解説】倭王済と王位継承の謎
倭王興
• 【ゆっくり解説】倭王興と王位継承問題
倭王武
• 【ゆっくり解説】倭王武
任那
• 【ゆっくり歴史解説】任那の誕生『朝鮮半島にあ...
■SNS■
Twitter
/ rvbepg0c4afgpr0
■ツール&素材■
背景:My Koi
音楽・にこにこコモンズ様
commons.nicovideo.jp/
素材 きつねゆっくり様
www.nicotalk.com/charasozai_kt...
動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/ymm3/
AquesTalkライセンス購入済み

Пікірлер: 13

  • @user-sp1ov6bd5y
    @user-sp1ov6bd5y3 ай бұрын

    南斉に一回朝貢していたのは聞いていたけど梁に朝貢したとは聞いたことがない。

  • @user-mh8bf7md5i
    @user-mh8bf7md5i2 ай бұрын

    宋皇帝の王道は平安(暴君暗君のオンパレード)

  • @ohjaga
    @ohjaga2 ай бұрын

    百済の領土内にタンジンって地名がありまして、漢字で書くと唐津となります。 中国の山東半島の対岸、現在の忠清南道にある町で文字通り『唐(中国)に渡る津(港)』からきてますから、倭国の使者が百済を通過して中国に行く場合にも利用していたんでしょうね。 私の住む佐賀県唐津市も地名の由来は百済の唐津と同じパターンで『唐(韓(からくに))に渡る津』からきています。 百済の25代の王の武寧王も佐賀県唐津市の加唐島生まれですし、昔から韓国との交わりの深い地域です。

  • @user-gj8en8uy8u
    @user-gj8en8uy8u3 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @れーしch歴史

    @れーしch歴史

    3 ай бұрын

    投げ銭ありがとうございます!感謝しております!

  • @giantszero6962
    @giantszero696224 күн бұрын

    高句麗と敵対して戦った=広開土太王碑文の内容。 東西多くの国を征服した=ヤマトタケルの功績。 整合性がある!よね。

  • @kenn8438
    @kenn84383 ай бұрын

    なんで武はこんなにも高句麗を恨んでいるんでしょうかね~

  • @user-ow1ww6cf7p

    @user-ow1ww6cf7p

    3 ай бұрын

    朝鮮半島にある程度勢力があれば中国と直接交易するためには邪魔だし敵対するんじゃないかな

  • @RR-pm8ie

    @RR-pm8ie

    3 ай бұрын

    何回か小競り合いしてるし普通に敵対してるね

  • @kenn8438

    @kenn8438

    3 ай бұрын

    @@RR-pm8ie いや〜、 上表文をよく読むと小競り合いレベルでの恨みじゃないんですよね~。 絶対に◯す!レベルです笑

  • @4l329l
    @4l329l3 ай бұрын

    さて倭王武の国は何処に それよりエンドカードなにw

  • @shou-sho
    @shou-sho3 ай бұрын

    参考文献にも書いてあるけど、中国の史書と日本の『記紀』どちらが信用できるかって、圧倒的に中国の史書なのよね

  • @user-sp1ov6bd5y
    @user-sp1ov6bd5y3 ай бұрын

    やっぱり邪馬台国は大和にあったのかな。

Келесі