【ゆっくり解説】ウメ・アンズ・スモモは何が違う?どんな植物?

今回はウメ・アンズ・スモモのお話です
3種は近縁で、交配された品種も作られています
果実の収穫は6月や7月になりますが、花は美しく、春を彩る植物の一つになっています
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
目次
ウメ
0:30~  ウメの特徴
1:24~  ウメの名前の由来は?
2:00~  ウメはいつやって来た?
2:55~  ウメの品種分類
4:24~  ウメには毒がある?
アンズ
5:14~  アンズの特徴
5:36~  生産地と原産地
6:10~  2つの大きな品種群
6:41~  杏仁豆腐の「仁」とは?
6:51~  アンズやウメにある硬い殻の正体は!?
7:16~  植物の果皮について
スモモ
8:25~  スモモの特徴
9:28~  ニホンスモモとヨーロッパスモモ
13:35~  エンディング
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
補足
・ウメ、アンズを広義のサクラ属(スモモ属)とした場合の学名は
 ウメ  Prunus mume
アンズ Prunus armeniaca
となります
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献・サイト
『梅のルーツ』         梅田 操(著)     誠文堂新光社
『果樹園芸博物学』       間苧谷 徹(著)    養賢堂
『知られざる植物の世界』第5巻  八尋 洲東(編)   朝日新聞社
『絵でわかる 植物の世界』    清水 晶子(著)   講談社
www.maruka-ishikawa.co.jp/frui...
minabe.net/gaku/index.html
www.biol.tsukuba.ac.jp/~algae/...
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
使用ツール・素材
ゆっくりMovieMaker3
manjubox.net/ymm3/
きつねゆっくり様
www.nicotalk.com/ktykroom.html
PIXTA
pixta.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
BGM
morning
dova-s.jp/bgm/play2452.html
そういえば・・・
dova-s.jp/bgm/play6743.html
soundeffect-lab.info/

Пікірлер: 106

  • @dummy2676
    @dummy26763 жыл бұрын

    プルーンってすももなのね。。。勉強になります!

  • @ee-gy2yh

    @ee-gy2yh

    3 жыл бұрын

    ブドウだと思ってた

  • @user-yl8mc4wi2o

    @user-yl8mc4wi2o

    3 жыл бұрын

    西洋すももの一種ですね。いわゆるプラムは日本すもものことです。

  • @user-zo3qq3ek6v
    @user-zo3qq3ek6v3 жыл бұрын

    いかん どの実の写真見ても唾が湧いてくる

  • @kkasoaaa705
    @kkasoaaa7053 жыл бұрын

    面白く分かり易かったです。 戦時下の食糧難を体験した両親が梅干しの種の中身を苦労して取り出しては「美味しい、美味しい」と喜んで食べていたのを思い出しました。

  • @ryutamunakata901

    @ryutamunakata901

    3 жыл бұрын

    ただ・・梅の種子の仁は「天神」と呼ばれていて、若い種だと青酸アルカロイドが多量で運悪く食べすぎると貧血になるらしいぞ。。

  • @user-if7gn5rq3b

    @user-if7gn5rq3b

    3 жыл бұрын

    梅干しの種の中身私も大好きで小学生の頃に歯で噛み砕いて食べてました。 でもある日、歯が欠けてしまい辞めました。

  • @tomo_7
    @tomo_73 жыл бұрын

    スモモって色んな国渡って品種改良されて再評価されたんだな 美味しくなって再登場 ってスモモの歴史にこそ相応しいね 食品メーカーが量を減らす時の言葉として浸透してるが

  • @user-kl9to9yd4g
    @user-kl9to9yd4g3 жыл бұрын

    春分の日にぴったりな動画で楽しめました! 梅のタネをペンチで割って中身を食べるのが子供の頃好きでした。 やさしい言葉遣い、まったりした内容でいつも癒されます。このスタイルでゆっくり続けていってほしいです。

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    励みになるコメント、本当にありがとうございます! 小さい頃は仁の存在しらなくて絶対食べられないと思ってました笑

  • @user-bh9dn3tg9v

    @user-bh9dn3tg9v

    3 жыл бұрын

    子供の頃歯で種をかんで割って食べてたことあるけど、よく歯が割れなかったと思う。今は怖くてもうできない。

  • @user-fr6jl2ws5h
    @user-fr6jl2ws5h3 жыл бұрын

    子供の頃、ちょっと風邪をひいたら梅干しを七輪で真っ黒に焼いた(炭化した)物に熱々のお茶を掛けたのを良く飲まされてたな。案外、梅干しの酸味と塩気があったな。風邪に効いたかは判りません。

  • @SakaiChan
    @SakaiChan3 жыл бұрын

    私の地元広島県の田舎に、杏子の木がたくさんあります。3月で花は終わりですが 桜の花に似ていて、春を感じることができます。(桜の木より小ぶりですが) 今回の動画は非常に勉強になりました。😉

  • @funacarassius2580
    @funacarassius25803 жыл бұрын

    高校の時、卒業式のシーズンに綺麗な花を咲かせる大きな樹があって、てっきり桜だと思っていたけど後で梅だと気づいた。道理で卒業式に咲いた訳だ。桜では無いけど、卒業式を彩ってくれた思い出の樹です。

  • @poundall
    @poundall3 жыл бұрын

    親の出身がアンズの産地で毎年大量のジャムが送られてきたため日本ではマイナーな果物だということを知ってちょっと驚きました。 スモモはものすごく酸っぱい駄菓子のイメージが強いですね

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p3 жыл бұрын

    梅干しって、果物なんですね…😸

  • @starlightginga1
    @starlightginga13 жыл бұрын

    うちの家紋は梅鉢なんで身近に感じます。3月頃はいつも奈良の月ヶ瀬梅林までツーリングと洒落こみます。梅の季節は花がすごく綺麗です。

  • @user-rw9ju2zy5u
    @user-rw9ju2zy5u3 жыл бұрын

    ヤバイ系で吹いた🤩台湾のチャイナエアラインのマークが梅なので、梅が中国起源だとは勘づいていた。 本チャンネル、「そうですね🤗」タカハシ君の語り口が大好き。BGMもゆっくり動画界随一の癒し系。

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! 自分は全然勘づきませんでした

  • @so8661

    @so8661

    3 жыл бұрын

    ヤバイ系、非売系、文語系…

  • @user-ch7vb6cs6s
    @user-ch7vb6cs6s3 жыл бұрын

    UPお疲れ様です。 プルーンがスモモだったのはちょっと驚きでした。 夏場には生果が出回るのでよく食べます。

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    プルーンっていう名前だと気付きませんよね笑 ミ○プルーンとかありますし・・・

  • @user-fs2wi4lf4l
    @user-fs2wi4lf4l3 жыл бұрын

    これね、ミキプルーンの苗木

  • @yamakawa-chu-sho
    @yamakawa-chu-sho3 жыл бұрын

    梅の歴史、特に万葉集の話を聞くとやっぱり「令和」の二文字が浮かびますね~

  • @user-yl5in7zm1r
    @user-yl5in7zm1r3 жыл бұрын

    全部大好物だったので、とてもためになりました♪。

  • @motoo2012
    @motoo20123 жыл бұрын

    このBGmかわいくて好き

  • @user-sj1qz3xd8w
    @user-sj1qz3xd8w3 жыл бұрын

    面白かった。梅仕事を何十年もして来たけれど、 庭の梅から採った果実で、梅ジャム、梅酒、梅シロップ、 梅干しと楽しめる量が生ったのは今年が初めてでした。 だから、梅に対しても接し方が変りました。10年位前から 結実していたけれど、数は少しでした。剪定のやり方を 変えて、全く変わりました。嬉しい! だから、市販の梅に対する気持ちも感謝となり、自家製 ならより一層の感謝です。 種の中にあるアミグダリンに関しては余り取り上げる KZreadr が居ないのが残念な処。軽い気持ちで梅 シロップを勧めている。数週間で飲めるなんて言う梅酒 も見かけました。 種からガスは出ないのかな?それを無毒化するにはどうしたら よいのか、触れていないし、教えていない。 是非、この辺を深掘りして欲しいです。 リーサンチャンネルさんでその辺の事を知り、梅シロップを 1年熟成発酵させて寝かして無毒化を図る事にしました。 毒な位だから薬効もある。青梅と完熟梅では同じに仕込んでも 効能が違う筈。嘗て、日本では梅酢を摂る為に梅干しを漬けた と聞きました。梅は素晴らしいです。花を楽しめ、果実を 活用し、健康的になれます。梅は私にとっては薬です。

  • @basilbasilicum
    @basilbasilicum3 жыл бұрын

    杏仁豆腐大好き😊 市販の物は杏仁霜を使ってなくてアーモンドパウダーだけの物があったりするので 自家製を楽しんでます😋

  • @user-pk6yf1nc9l

    @user-pk6yf1nc9l

    3 жыл бұрын

    おーっ。家にも杏子の木があるので、ジャム作り終わったら杏仁霜作ってみたいです。 種の保存って乾燥させておけば良いのですか? 作り方のレシピ調べて知りましたが、きょうにんそうって読むんですね。

  • @basilbasilicum

    @basilbasilicum

    3 жыл бұрын

    @@user-pk6yf1nc9l 杏仁霜は自家製ではありませんよ😅 市販の杏仁霜を買って家で杏仁豆腐を作っています。

  • @user-pk6yf1nc9l

    @user-pk6yf1nc9l

    3 жыл бұрын

    @@basilbasilicum ありがとうございます。

  • @henrycharles30
    @henrycharles303 жыл бұрын

    春ですね〜🌸🌸 もももももも…ももですね 今日も面白かったです! 近所の公園では 桜のつぼみが✨✨((o(´∀`)o))ワクワク

  • @user-wz8ce3ez2q
    @user-wz8ce3ez2q3 жыл бұрын

    今回の動画内容の情報はかなり有益な情報だよ。 俺も梅以外の杏や李の事は全然知らなかったw 特に李=プルーンとはw

  • @user-gz5no8bt9j
    @user-gz5no8bt9j3 жыл бұрын

    ウメとアンズは交配できるけど、挿し木できないって言うへんちくりんな関係性がじわる… 豊後系も豊後とか名乗って大分の県花県木のくせに生産高1位が青森県ってのもまたじわじわくる… まぁ…雪国の人なら温州が読めないのは仕方がなさそう(柑橘に触れる場面が少ないってとこが)

  • @yahama-tanki

    @yahama-tanki

    3 ай бұрын

    ライ麦とえん麦が似たようなパターンだったかな。南の方に原産地があるが寒冷地耐性で北の方が主産地になる作物。

  • @Ayataka-Iyo3
    @Ayataka-Iyo33 жыл бұрын

    プルーンは某CMの印象が強いなぁ

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    ミ○プルーンですねw

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka6163 жыл бұрын

    (小)梅や杏、桃(華)は薄い毛が生えるのに対し、周(防)桃(子)は無毛。完全に覚えました。

  • @qwezman
    @qwezman3 жыл бұрын

    今回の動画も「ゆっくり」と楽しませていただきました。 種の話で思い出したのですが・・・ 私の母親は梅干しの種の中身を「天神様」と呼んで食べてました。

  • @user-yl8mc4wi2o

    @user-yl8mc4wi2o

    3 жыл бұрын

    確か古いことわざに「梅は食ふとも実(さね)食ふな中に天神寝てござる」というのがありますね。多分福岡か京都のことわざだったと思います。

  • @qwezman

    @qwezman

    3 жыл бұрын

    @@user-yl8mc4wi2o さん 情報をありがとうございます。 検索したところ、太宰府天満宮の天神様として祭られている 菅原道真(梅が好きだった)に関係しているみたいですね。

  • @user-ph4nv1dc9g
    @user-ph4nv1dc9g3 жыл бұрын

    待ってました(≧▽≦) ほんわか癒やされて内容も面白く為になるから、ほんとありがたいです☆ 最近、植物の題材が続いたので、動物の話も視たいかな(^^) 気が向いたら宜しくお願いします☆

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    色々なジャンルにチャレンジしていきます!

  • @surarin01
    @surarin013 жыл бұрын

    よく分かんねぇけどプラム(日本すもも)がたまーにデザートやおやつで食べる事がありましたな(・▽・)+お陰で立派なプルップルのスライムに… そういう違いがあったんだな…日本すももの経緯はちょっとおもしろいな。原産ちうごく、広めた日本、でも重宝したのは西側諸国とかだったりするのは複雑過ぎる。笑 スモモ「日本よ我は帰ってきたぞ!」って感じでソロモン王ばりに何か広まろうとしたけど未だにマイナーなんだな…。

  • @nyankoesper8269
    @nyankoesper82693 жыл бұрын

    杏、美味しいし、花もキレイ。満開時期の杏畑ステキでした。

  • @user-tl2en2qi5d

    @user-tl2en2qi5d

    3 жыл бұрын

    山梨の桃農家の方のお話。杏は収量も少ないので主に女の人が面倒をみるので樹高も小さく仕立てるのだそう。花の季節には、ちょうど女性の頭の上あたりで満開になるので「俺は母ちゃんになんにも買ってやれないから年に一回花束のプレゼントだぁ」、言われた奥様「なぁに気取ってんのぉw 」…ずっと前にテレビでみて、いちど満開のあんず畑に行ってみたいなぁ、と思っています。行ったことがお有りなのですね。うらやましいです!

  • @koropii
    @koropii3 жыл бұрын

    アンズもスモモもマイナーな果物だと思ってたけど、 アンズは杏仁豆腐で スモモはプルーンで 思いの外日常的に口にしててびっくり!

  • @user-nx2uq7rc8c
    @user-nx2uq7rc8c3 жыл бұрын

    春と言えば桜だが、梅はまだ寒い時期から咲くし香りもよく控えめな感じがいい。 最近の解説図はうぷ主の手描きがなくなってしまって少し寂しい気もするが、毎回楽しく拝見している。 概要欄も非常に丁寧に記載されていて、几帳面な性格がにじみ出ているな👍

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    手書きは写真などが足りないときの最終手段なので、またいつか出てくると思いますw

  • @Seraphi7
    @Seraphi73 жыл бұрын

    アンズがマイナーだ と…?( ゚д゚) 子供の頃からアンズの砂糖漬けが大好きだったんだけど、それってやっぱり親の実家が長野だったせいか?杏子の里とか有名だったから、実の方もメジャーだと思ってたよ。

  • @user-gz5no8bt9j

    @user-gz5no8bt9j

    3 жыл бұрын

    輸送に耐えられない実の柔らかさと日持ちのしなさを改善しない限りメジャーにはなれないかなぁ…

  • @Seraphi7

    @Seraphi7

    3 жыл бұрын

    @@user-gz5no8bt9j さん そしたら桃とかも柔らかいし日持ちもあんまりしないよねぇ。単に日本人の味覚にそれほどヒットしなかったのかなぁ。桃みたいに品種改良してないみたいだし。育て難いこともあるのかなぁ。

  • @user-gz5no8bt9j

    @user-gz5no8bt9j

    3 жыл бұрын

    @@Seraphi7 ももの方が育てづらいですけどね… …食味や輸送コストを考えるとペイしないってのが多いかもしれませんねぇ

  • @user-gv1yu8nq3h

    @user-gv1yu8nq3h

    3 жыл бұрын

    アプリコットと言えばメジャー感増すと思う!

  • @user-wd1vo1yw2v
    @user-wd1vo1yw2v3 жыл бұрын

    食べたくなりました。 昔すもも結構安かったのですが、最近高くなって困ってます。

  • @riderbreak1976
    @riderbreak19763 жыл бұрын

    梅の加工品を「Plum」と表記してる商品もあるけど、プラムだと思って買った海外の人は「何だコレ!?」って思うだろうな

  • @user-ln5fv8wh7q
    @user-ln5fv8wh7q3 жыл бұрын

    プルーンってスモモの仲間やったんか?!知らんかった… プルーンっていう1つの果物かと思ってた。

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    小さい頃はプラム・スモモ・プルーンがそれぞれ別物だと思ってました笑

  • @lostparadise4611
    @lostparadise46113 жыл бұрын

    _俺が中学生の頃_ _昼食の時間に弁当箱を開けたら_ _弁当箱に所狭しと詰め込まれた白米のど真ん中に_ _梅干しが1粒鎮座している_ _オカズ一切無しの_ _『日の丸弁当』だった時は_ _本当に我が眼を疑って呆然とした😳_ _別にその時にオカンと_ _何か喧嘩して揉めてたというわけでもなかったので_ _尚更ショックだった😫_

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    それなんか分かります笑 ご飯に乗ってる梅干しはオカズと認識しないんですよね〜

  • @user-pl3oj7jb8x

    @user-pl3oj7jb8x

    3 жыл бұрын

    昨晩作ったおかずが旦那や息子に食われたときの絶望感。 梅には大変お世話になりました(笑)

  • @user-mj6dm4wy3s
    @user-mj6dm4wy3s3 жыл бұрын

    先日、生の梅を食べました けっこう酸っぱく、梅ガムや梅グミなどと同じ香りがしました 食感はモモに似ていました 多分、もう生で食べることはないでしょう 梅は加工品の方が美味しいです この動画を観て再確認しました

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri3 жыл бұрын

    アンズ属ってあまり耳慣れないな。サクラ属(Cerasus)、スモモ属(Puruns)での分類群でのせめぎ合いはよく目にするんだけど。あとウメも完熟すると食べられる。しかし甘みが薄くおいしくないんですよ。 日本では中毒のイメージが強すぎるってのもあるでしょうね。 梅干しの中の核は、昔は割って食べることを禁忌とした地方もあったようです。私は好物ですけどね。おそらく浅く浸かった梅干しの場合は毒が残る例があったのでしょう。「銃・病原菌・鉄」には人類がいかにしてアーモンドの毒を抜いてきたかについての考察があって、そこだけは面白いです。

  • @TheBikkuri

    @TheBikkuri

    3 жыл бұрын

    訂正。核の中の「仁」ですね。杏仁豆腐の仁です。

  • @user-gv1yu8nq3h
    @user-gv1yu8nq3h3 жыл бұрын

    梅干しの種の事天神様と呼ぶのずっと不思議だった、学問の神様として祭られている菅原道真の好物だった事に由来していると知りへ〜と思うと共に梅は直接関係無いんだでちょっとガッカリした覚えが。

  • @hirloh6620
    @hirloh66203 жыл бұрын

    生の杏子、毎年7月上旬のわずかな時期に出回り、毎年楽しみにしている。

  • @bsunsmoon2
    @bsunsmoon23 жыл бұрын

    桜梅桃李

  • @user-dt5vm6ui2m
    @user-dt5vm6ui2m3 жыл бұрын

    口の中に唾液がジュワ~w

  • @dnaris5414
    @dnaris54143 жыл бұрын

    日本では梅や杏子は酸っぱくても活用されたのにスモモが酸っぱくて品種改良されず人気でなかったというのが謎ですね。

  • @user-mw2ch9py6n
    @user-mw2ch9py6n3 жыл бұрын

    ドライフルーツのあんずを買うとほとんどトルコ産。 今は日本じゃあまり作ってないのかなあ。 子どものころは駄菓子屋でよく買ったんだけど。 ちょっと残念

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa88933 жыл бұрын

    バラ科の中でもアーモンドの果実は皮と核だけで果肉が無い!可食部は核の中の仁だけだw

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke26423 жыл бұрын

    ウベもムベと呼ばれる場合がありますね。こちらでは子供の頃からウベと呼ばれていましたがWikipediaにはムベと記載されていました。

  • @meroppa1

    @meroppa1

    Жыл бұрын

    沖縄やフィリピンのヤムイモの事かと思ったらアケビの方ですね。そのムベの野木瓜の木瓜も国地域ごとに(日本本土だったり南西諸島だったり中国だったり台湾だったり)読み方が似てても指すものが違い過ぎ。

  • @akiaki893
    @akiaki8933 жыл бұрын

    ソルダム高いけど好き

  • @user-ur9fv4cj4j
    @user-ur9fv4cj4j3 жыл бұрын

    聖書とかで出て来る乾燥させても其の儘でも美味しく食べられて、完全食みたいな扱いを受けてる果実は何でしたっけ?後、結局ウメ・アンズ・スモモは違う種って事で良いのかな?

  • @jarousskyphilippe5831
    @jarousskyphilippe58313 жыл бұрын

    プルーンってスモモだったんだてっきりぶどうかブルーベリーの仲間かと思ってた

  • @user-tamachanMizuno
    @user-tamachanMizuno3 жыл бұрын

    本家が長野で親父と一緒に帰るたびにソルダムをやまほど食わされた思い出が(>_

  • @user-lq2rx6zy3w
    @user-lq2rx6zy3w3 жыл бұрын

    え?桜?もう葉桜になってるところがあるんだけど()

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    こっちはようやく咲いてきました;

  • @user-tu9vq5sw2d
    @user-tu9vq5sw2d3 жыл бұрын

    ついでに、アーモンドや、ばたんきょの事も述べて欲しかった。因みにアーモンドは小平の東京都薬用植物園にあります。桃の花にそっくりです。

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    アーモンドは情報集めてましたが、別動画にしたいのでお楽しみに!

  • @user-tu9vq5sw2d

    @user-tu9vq5sw2d

    3 жыл бұрын

    @@user-fy5hj6xt9h 様 期待しています。

  • @user-lb2cm2se3i
    @user-lb2cm2se3i3 жыл бұрын

    梅酒言い値 👍👍👍

  • @user-eu9zd9ub3g
    @user-eu9zd9ub3g3 жыл бұрын

    梅、サクランボの種を撒く際は内果皮つまりは核を割って植える必要有るのでしょうか

  • @user-jx2rx2ln1x
    @user-jx2rx2ln1x3 жыл бұрын

    紅梅って実がなってるのを見た事が無いな~~。

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話3 жыл бұрын

    アンズの酒呑んだが旨かった

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    アンズの酒は飲んだことないですね 美味しそうです

  • @Dob-Neko
    @Dob-Neko3 жыл бұрын

    プラムとかは何の仲間なのか教えて欲しいです

  • @KUGYUOJI

    @KUGYUOJI

    3 жыл бұрын

    プラムはスモモのことだよ

  • @user-iv3yl7vf5m
    @user-iv3yl7vf5m3 жыл бұрын

    スモモはスモモ属でモモはモモ属、スモモは無毛かぁ... とても勉強になるんだなも

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    喋ると噛みそうですが、違いを調べるのは面白いですね

  • @user-fb6ip4bf4u
    @user-fb6ip4bf4u3 жыл бұрын

    英語だとどれもプラムw

  • @user-qj9hm3md7f
    @user-qj9hm3md7f3 жыл бұрын

    この3種類の種の中身成分が?

  • @hirox8834
    @hirox88343 жыл бұрын

    杏より梅が安し

  • @yuuyake-koyake
    @yuuyake-koyake3 жыл бұрын

    農業高校で青い梅食わされた…(・д・。)

  • @user-fy5hj6xt9h

    @user-fy5hj6xt9h

    3 жыл бұрын

    だ、大丈夫だったんですか!?

  • @yuuyake-koyake

    @yuuyake-koyake

    3 жыл бұрын

    @@user-fy5hj6xt9h 齧る程度だったのでみんな何事もなかったです💦(笑

  • @user-tw5wh9vo8z
    @user-tw5wh9vo8z3 жыл бұрын

    サンタローザ=🇮🇹聖なる薔薇、元は三太郎がオシャレになったね🌹

  • @user-zw7tu4kn3b
    @user-zw7tu4kn3b3 жыл бұрын

    杏仁豆腐は、美味いーっ‼️プラムは、どう?

  • @user-bh9dn3tg9v
    @user-bh9dn3tg9v3 жыл бұрын

    梅や馬は昔、「むめ」「むま」と書かれていた。この「む」はボンバー/bomberやスタンプ/stampなどの「ん/m」と同じ音だと思う。(英語でm,b,pの前の「ん」は全てmになる。日本語の「ん」も英語圏の人が聞けばちゃんと「n/m」二つの「ん」があることを認める。)つまり「んめ、んま」と書いた方が近い。ちなみにさくらんぼの小さいやつみたいな「いしら“んめ”」という食べれる実もある。「ん」と「う」は音としてはだいぶ近いので語頭「ん/n・m」が廃止される過程で「う」に定着したと思われる。本質的に語頭の音が母音「う」に極めて近似する音だった場合、それが「む」と発音が変化することは考えにくい。音が「ん/m」なのに「む」と書いていたのは「ん/m」の音を表す文字が定着していなかったためだ。かつ日本語で基本的に子音終わりが「ん」意外に認められず、現状日本語でも見られるstampなどの子音終わりをウ段化してプとするように「ん/m」にウ段の母音uを与えて「む/mu」に無理やり表記したと考えられる。 この「んめ」に近似する音に母音が与えられてかつ母音が変わったのが「もも」ではないかと思う。桃はある意程度熟れていると皮全体を親指で強く押してやると皮がきれいに向けて食べやすい。これは桃を揉んでいることになる。つまり「もむ」は桃からきているわけだ。ちゃんちゃん。

  • @yukit3101
    @yukit31013 жыл бұрын

    ウメはウメェ、アンズはアメェ、スモモはスッペェ。

  • @jodasow
    @jodasow3 жыл бұрын

    ヤバイ系…

  • @user-xn7je8hb6o
    @user-xn7je8hb6o3 жыл бұрын

    うめーからウメなんじゃね?

  • @user-nf4zd1sg3j
    @user-nf4zd1sg3j3 жыл бұрын

    1つ1つの説明が長すぎる 3つの簡単な比較から入って個々の解説して欲しいわ 下手

Келесі