【ゆっくり解説】日本でマーガリンが禁止にされない理由について 海外で規制が進んでるヤバイ食品

Ойын-сауық

ご視聴いただきありがとうございます!日本でマーガリンが禁止にされない理由についてゆっくり解説していきます!
目次
0:00 冒頭トーク
1:15 マーガリンは身体に悪い?
 ・マーガリンとは何なのか
 ・ヤバさは加工の過程にあり!?
5:39 マーガリンの歴史
11:32 海外で規制が進んでいるトランス脂肪酸
#ゆっくり解説

Пікірлер: 262

  • @anon-ip9ny
    @anon-ip9ny3 жыл бұрын

    アメリカのトランス脂肪酸規制には全米酪農協会の力が働いています。 彼らは酪農業者、マーガリンのライバルであるバターの生産者からなる団体です。 つまりそういうことです。

  • @yoshida0505
    @yoshida05053 жыл бұрын

    確か、商品によっては企業努力でバターよりトランス脂肪酸が少ないものもあります。 なので一概にマーガリンだからという話では無くなりました。

  • @user-bk2hq1xy6q

    @user-bk2hq1xy6q

    2 жыл бұрын

    トランス脂肪酸減らす努力の一方で飽和脂肪酸が増えてこっちも健康被害が…みたいな話も

  • @user-zl6wi5ng7g

    @user-zl6wi5ng7g

    2 жыл бұрын

    @@user-bk2hq1xy6qバターでもマーガリンでも食べ過ぎると体に悪いよ

  • @user-rk8us9li1l
    @user-rk8us9li1l3 жыл бұрын

    マーガリンのトランス脂肪酸は技術革新でかなり低減されていて、動画にあったネオソフトについても、トランス脂肪酸が2004年時点で0.8g/10gだったのが2014年時点で0.08g/10gにまで減ったようです。 また、マーガリンのトランス脂肪酸含有量は、バターの約半分にまで減ったともいわれているようです。

  • @cmatsumotof

    @cmatsumotof

    3 жыл бұрын

    この様な、データ付きの情報を多く流してほしいですね、 不安を煽るような、「トランス脂肪酸を含む」といった表記は謹んでほしいです。

  • @user-xk1ot8zh9s

    @user-xk1ot8zh9s

    3 жыл бұрын

    @@user-rk8us9li1lさん丁寧な返信ありがとうございます。 「33品目中22品目でH18・19よりトランス脂肪酸濃度が低い傾向」は裏を返せば三分の一の品目では改善されていない訳ですので貴女の仰る通り規制をするか、含有量の表示を義務づけて欲しいと思いました

  • @takashishimazu3597

    @takashishimazu3597

    3 жыл бұрын

    @@cmatsumotof 初めまして「トランス脂肪酸」の件、某料理研究家(学校も経営もされる有名な方です)が「私はパンにマーガリンやバターは絶対付けない、あれは心臓マヒの原因になる」ってラジオやテレビで言い出した事で明るみになっのです。とういか私もその某料理研究家がラジオで「私はパンにマーガリンやバターは絶対付けない、あれは心臓マヒの原因になる」って発言、ハッキリ聞きました。

  • @user-rk8us9li1l

    @user-rk8us9li1l

    2 жыл бұрын

    @@CANBECUTONLYBYDIAMONDS ネオソフトについて言及したのは動画に登場したからでした。 一方で、農水省で以下の通り中央値の低減が確認できるものと思料します。 H26・27の中央値0.99g/100g H18の中央値8.7g/100g リンクを張るとコメントが消えてしまったので、以下ワードでグーグル検索してみてください。 「平成26・27年度調査結果(穀類加工品、乳類、油脂類、菓子類、嗜好飲料類、調味料・香辛料類、調理加工食品)」 「平成18・19年度調査結果(穀類加工品、豆類加工品、肉類、乳類、油脂類、菓子類、調味料・香辛料類)」

  • @chr3778
    @chr37783 жыл бұрын

    ・日本は3食弁当でも、和食がある。外国は主食からマーガリンが使用されるものが多い。 ・日本人もジャンクばかり食ってたら健康被害が認められる。 ・食品全体でのマーガリン摂取率だと、欧米と日本であまり差はないが、そもそも食う総量が違う。  仮に同じ1%でも、1kgかもしれないし100gかもしれない。 結局は体に入れる量の問題です。

  • @dis2424

    @dis2424

    Жыл бұрын

    大抵の日本人は、どうやってもアメリカ人のカロリー摂取RTAには勝てない。

  • @HabQpH
    @HabQpH3 жыл бұрын

    日本の食品メーカーはトランス脂肪酸を十分に減らす製法を開発していますよね。やたら不安を煽るタイトルはヤバイと思いますよ。

  • @user-po3gz2ze5s

    @user-po3gz2ze5s

    3 жыл бұрын

    大日本人造バター工業組合、、、 名前がエグいw

  • @say4620
    @say46203 жыл бұрын

    マーガリンを10年以上毎日食べていますが今のところ健康被害はありません 油を摂り過ぎない日本人の食生活ではトランス脂肪酸の過剰摂取の心配は無いようです

  • @user-og7el8zp3m

    @user-og7el8zp3m

    2 жыл бұрын

    致死量があるので週1,2なら害ないんじゃないですかね?

  • @user-ue5ym6sk8d

    @user-ue5ym6sk8d

    Жыл бұрын

    @@user-og7el8zp3m 適当なこといってんな(笑) 致死量なんて水にもあるわ

  • @ktgr0925
    @ktgr09253 жыл бұрын

    今どきトランス脂肪酸でマーガリンのネガティブキャンペーンは物知らず過ぎやしませんかね?

  • @bout187
    @bout1873 жыл бұрын

    マーガリンに関する風評はほとんど嘘ですよ。 特にトランス脂肪酸のプラスチック組成に似てるとか大嘘もいいところ。

  • @morimaki5896
    @morimaki58963 жыл бұрын

    実はコレステロール値が高いとバターやめろ言われるという…

  • @user-bz6jx5ii8p
    @user-bz6jx5ii8p3 жыл бұрын

    トランス脂肪酸そのものは、牛とかの乳製品にも含まれてるんだが・・・・

  • @user-cm8mh3vs7v
    @user-cm8mh3vs7v3 жыл бұрын

    私はパン屋。バターを使った高くて美味しいパンより、マーガリンやショートニングを使った安くてそこそこ美味しいパンの方が売れるんですよ…

  • @user-wv1em8hk9v

    @user-wv1em8hk9v

    3 жыл бұрын

    わかる、最近の若い子鰹だしよりも、化調の方がうまいって言う。やりきれない

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri2 жыл бұрын

    ずっと気になってた事でした。ありがとうございます

  • @user-on2yl4re7p
    @user-on2yl4re7p3 жыл бұрын

    どんな物でも偏ると毒になる 何事もほどほどが良いと思う

  • @usmc6550

    @usmc6550

    3 жыл бұрын

    全く同じ考えですね。食べ物だけでなく、量も程々にね。

  • @gakio1031

    @gakio1031

    2 жыл бұрын

    某マッドサイエンティスト先生がおっしゃってましたね。 毒は量。

  • @bcttchannel6352
    @bcttchannel63523 жыл бұрын

    トランス脂肪酸と言うのであれば長時間油を高温加熱するマクド◯ルド、ケ◯タッキーなどがとんでもない摂取量になりますけど。 あと知られてないですがフライドポテト、ポテトフライに比べれば微量ではありますが焼き肉などにも含まれていますよね。 マーガリンよりも外食の長時間油を交換しないフライドポテトを避けたほうがよいのでは?と思いますが。

  • @user-og7el8zp3m

    @user-og7el8zp3m

    2 жыл бұрын

    マック、ケンタッキーなどはトランス脂肪酸もそうですが、AGEもヤバいので最悪だよ💦 何年か前まで知らないから普通に食べてましたが。

  • @user-rj9tb9cf7k
    @user-rj9tb9cf7k3 жыл бұрын

    私の小学校ではコッペン+マーガリンがほぼ毎日出されてましたよ。 マーガリン単体ではマズイのにパンに付けると劇的に美味くなるよね。

  • @user-pv1fb2is1m
    @user-pv1fb2is1m3 жыл бұрын

    パンに塗る時にバターよりマーガリンの方が柔らかいから塗りやすいんだよな 最近は切れてたりナイフが削りやすい構造でバターも使いやすくなったが。

  • @user-bh9dn3tg9v

    @user-bh9dn3tg9v

    2 жыл бұрын

    焼いた熱いパンに(アルミ箔を持つ部分だけまいた)バターの塊をこすりつけるだけで塗れる。

  • @user-nu1hb7cm4w

    @user-nu1hb7cm4w

    2 жыл бұрын

    体温で持ってるところ溶けてきませんか?

  • @user-jf6es6tr4y

    @user-jf6es6tr4y

    Жыл бұрын

    マーガリンは普通にまずい

  • @user-iw5vw3xz3m
    @user-iw5vw3xz3m2 жыл бұрын

    週一位で食べてる俺は恐らく100年後生きていないだろう。

  • @MrBASIC2012
    @MrBASIC20123 жыл бұрын

    マーガリンとコーヒーミルク(小さいカップのやつ)の原料はほぼ油で、牛乳由来の原料は一切使われていないのは有名ですよね。 牛乳がまったく含まれていないのにさも普通の乳製品の様に振舞って、2021年の現代においてもそれに気づいてさえいない消費者もいるというのは問題かもね

  • @user-hy9hg7lh5x

    @user-hy9hg7lh5x

    3 жыл бұрын

    飲んでみれば一目瞭然なのに、殆どの人は気づかないんですよね…

  • @user-wv1em8hk9v

    @user-wv1em8hk9v

    3 жыл бұрын

    ヒド!

  • @user-kr1ek2iy4r

    @user-kr1ek2iy4r

    3 жыл бұрын

    クリープとそれ以外もね まあ分かっててまー良いやと思う俺みたいな人間もいる

  • @user-yh3yg7vy9e
    @user-yh3yg7vy9e3 жыл бұрын

    今日本で売られているマーガリンはトランス脂肪酸を抑えられていてバターよりもトランス脂肪酸が低いそうだ

  • @user-xk1ot8zh9s

    @user-xk1ot8zh9s

    3 жыл бұрын

    ちがうーー www.fsc.go.jp/sonota/kagaku4-toujitusiryou.pdfに拠ると 小分類  食品名   試料数 平均値 最大値 最小値 バター   バター  13 1.951 2.210 1.710 マーガリン マーガリン 34 7.004 13.489 0.356

  • @user-yh3yg7vy9e

    @user-yh3yg7vy9e

    3 жыл бұрын

    @@user-xk1ot8zh9s 14年前の資料出されても…(困惑

  • @user-xk1ot8zh9s

    @user-xk1ot8zh9s

    3 жыл бұрын

    @@user-yh3yg7vy9e さん その間日本は何もしてないのでほぼ同じでしょ?

  • @VellZone

    @VellZone

    3 жыл бұрын

    @@user-xk1ot8zh9s マーガリン生産メーカーはトランス脂肪酸問題が取り上げられて以降減らしてんだよなぁ… 国がやってないからって売上落ちるのそのまま指くわえて見てる企業なんてないし現在は10g中マーガリンは0.1g、バターは0.2gで逆転してる

  • @user-xk1ot8zh9s

    @user-xk1ot8zh9s

    3 жыл бұрын

    @@VellZone さん 遅い返信で申し訳ありません。既に返信したと勘違いしていました(_ _) 他の方から教えていただいた内閣府食品安全委員会の平成30年5月24日の資料 www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20180524ik1 資料2:脂質の摂取~トランス脂肪酸を理解するために~[PDF:930KB] を見ても、平成26、27のマーガリン中のトランス脂肪酸の最大量は16g/100gと、むしろ増えています。人類が分解する脂肪酸はシス型なので16%もトランス型が混入した安いマーガリンばかり購入する層は体内に分解できない中性脂肪を蓄積し続けることにならないでしょうか? 日本人の二極化・格差の拡大を懸念しております(長文の遅レスでゴメンネ)

  • @user-jw3rf1hm5e
    @user-jw3rf1hm5e2 жыл бұрын

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-gd6hq2kh6l
    @user-gd6hq2kh6l3 жыл бұрын

    マーガリンがダメとか一部過剰反応している日本人も居ますが医師に訊ねたら日常過剰に使わない限り大丈夫ですと解答頂きました またネットで調べた限りでもそこまで心配することはなさそうでした ただ過剰摂取はしない方が良いです トーストに塗る位は大丈夫 バターより大丈夫でジャムは糖分が多いのが難点で 何事にも一長一短ありほどほどが良いってことに繋がりますね

  • @user-kr1ek2iy4r

    @user-kr1ek2iy4r

    3 жыл бұрын

    今の地元の給食メニューを何ヶ月か見てみたけどジャムはあるけどマーガリンなくなってた。医者がそう言ってもイメージと保護者のクレーム対策かなぁと思ってしまう。でもチョコクリームってのが2か月に一回あってこれは入ってるだろなと思ったw

  • @user-qr6zr9ee3h
    @user-qr6zr9ee3h3 жыл бұрын

    色々動画感謝

  • @mihusiyo4503
    @mihusiyo45033 жыл бұрын

    50年マーガリン食ってるけどなんともない。 マーガリンで体壊したとか体調悪くなったとか聞いたこともない。 昔はむしろバターより体に良いと言われてた。w

  • @user-kr1ek2iy4r

    @user-kr1ek2iy4r

    3 жыл бұрын

    物の良し悪しって時代で変わりますからね…10年後にはトランス脂肪酸ってやっぱり悪くなかった!って研究結果が出て来てもおかしくない

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace3 жыл бұрын

    バターにだって元々1~3%程度トランス脂肪酸は入っている。十分低ければ気にする必要は無い。最近のマーガリンはトランス脂肪酸がバターより低く抑えられている。トランス脂肪酸を禁止にするなら、バターを禁止にしないとおかしい。

  • @sayutab
    @sayutab2 жыл бұрын

    ためになった!!

  • @mono417
    @mono4173 жыл бұрын

    そういう背景があった訳ですね。一方的なマーガリン悪者説が横行していて、なんか不思議に思っていたのですが腑に落ちました。まあ、何でも好き嫌いがなく、適量をとるのが良いわけですね。 話は少しずれますが、日本でのバターが高い理由、もう利権や天下りでガチガチに規制されている結果なんですね。結局、消費者は勿論、酪農農家にとっても、たまったもんはありません。

  • @tkrhsgw8596

    @tkrhsgw8596

    3 жыл бұрын

    それは少し違いますよ。バターが高いのは酪農家の保護が目的です。 酪農家が減り、国内での生産量が減っている中、海外の安いバターを導入したらどうなるか。 バターは牛乳や生クリームとは違い、一番最後に製造される商品で、牛乳の需要が高い時などは保存がきくバターは基本的に後回し。 シンプルに国内の製造量が少ないだけですよ。

  • @shima-shima-pantsu
    @shima-shima-pantsu3 жыл бұрын

    マーガリンとバターのあのコピペ好きだわ

  • @user-uc5oh6th9v

    @user-uc5oh6th9v

    3 жыл бұрын

    マーガリンください

  • @user-il1og6yf3i
    @user-il1og6yf3i3 жыл бұрын

    マーガリンで冷凍フライドポテトをフライパンで、焼くが案外美味いけどな。別に体調不良にもなってないし。

  • @whitehappy4114
    @whitehappy41142 жыл бұрын

    私の父は、新卒からマーガリン・ショートニング製造工場で働いていました。 ですから、バター・マーガリン・ファットスプレットの違いは、小さい時から知っていました。 学校給食で、みんなの前で説明したら、先生が???って顔してたが印象的でした。

  • @user-qb3sb7zl6t
    @user-qb3sb7zl6t3 жыл бұрын

    ①悪い→止めよう! ②悪い→減らそう! この世界で悪が根絶された瞬間があると信じるものだけが①を選びなさい。

  • @marlonshikoku

    @marlonshikoku

    3 жыл бұрын

    極端だなあ。個人で簡単にやめれるものはやめればいいじゃん。

  • @yaruoyarumi
    @yaruoyarumi3 жыл бұрын

    市販の加工食品や手頃な価格の外食にはよく使われてますね マーガリンでオムレツやオムライス焼いてる店もよくあるし

  • @user-kr1ek2iy4r

    @user-kr1ek2iy4r

    3 жыл бұрын

    ガ○トで働いてたけどオムライスとか四角くカットされたマーガリン使ってたよ。揚げ物は大豆白絞油だった。

  • @user-jf6es6tr4y

    @user-jf6es6tr4y

    Жыл бұрын

    だからファミレスのオムライスはまずいのか

  • @oomiya0125
    @oomiya01252 жыл бұрын

    マーガリンのトランス脂肪酸の含有量がバターより少なくなってもバターの方が美味いから何時もバターをたっぷり塗ったトーストを食べているよ。 バター並みに美味しいマーガリンが有れば安くつくんだけどなあ。

  • @ikutadokokano1799
    @ikutadokokano17992 жыл бұрын

    そもそもマーガリン不味いと思うんだけど 給食でマーガリン出てきた時のガッカリ感 みんないかにしてマーガリンを捨てるかみたいな事考えてたぞ

  • @user-pd2jb5bm7y
    @user-pd2jb5bm7y3 жыл бұрын

    そもそも日本人は欧米人みたいにバターもマーガリンもガバガバと食べないでしょう。少量のバターとマーガリンとを比べるのはナンセンス感がありますね。因みに私はパンに全く何も塗りません。

  • @tamamo-koma
    @tamamo-koma3 жыл бұрын

    やっぱりマーガリン自体は悪くなかった\(^ω^ \Ξ/ ^ω^)/ マーガリンを無くさないための企業努力には頭が上がらないですね!

  • @breakersbell
    @breakersbell3 жыл бұрын

    今迄は「食べるプラスチック」とさえ言われていましたが・・・ 最新の研究成果では 要の「トランス脂肪酸」は かなり減っていて 商品によっては バターより少ないとさえ 言われる 商品が有るのも確かですよね~。

  • @user-jc5si2jg5m

    @user-jc5si2jg5m

    3 жыл бұрын

    マーガリンやめてバターにしようと思ったが 高いしだったら両方やめパンだけで食うようにしたな

  • @dis2424

    @dis2424

    Жыл бұрын

    @@user-jc5si2jg5m でも油脂には炭水化物の吸収を緩やかにして血糖値の急上昇を抑える効果があるので、何も塗らないと血管を傷め糖尿病をはじめとした生活習慣病のリスクを高めることになってしまいます。 一番いい代案だと思ったのは「アボカドを塗る」ですね。

  • @matatabigohan
    @matatabigohan3 жыл бұрын

    最近のマーガリンと比べると、バターのほうがトランス脂肪酸は多い。 飽和脂肪酸等はバターが圧倒的に多いぞ。

  • @user-xk1ot8zh9s

    @user-xk1ot8zh9s

    3 жыл бұрын

    それは上級国民だけだ! www.fsc.go.jp/sonota/kagaku4-toujitusiryou.pdfに拠ると 小分類  食品名   試料数 平均値 最大値 最小値 バター   バター  13 1.951 2.210 1.710 マーガリン マーガリン 34 7.004 13.489 0.356 庶民のマーガリンは野放し状態だから外国同様規制しようよ!

  • @kiichi7196

    @kiichi7196

    3 жыл бұрын

    @@user-xk1ot8zh9s H18年の資料・・。

  • @user-xk1ot8zh9s

    @user-xk1ot8zh9s

    3 жыл бұрын

    @@kiichi7196 さん他の方から教えていただいたサイトのデータによると H26,27の最大値は16g/100gとむしろ増えてます。上級国民は中央値だけ見るかもしれませんが‥‥

  • @user-ne8dh4gj6b
    @user-ne8dh4gj6b3 жыл бұрын

    これからはどうやってトーストを程よい脂っぽさで食べればええんや…。

  • @say5699
    @say56993 жыл бұрын

    日本国内の主要企業はすでに10年以上前からトランス脂肪酸について対策を進めており、事実と異なる風説を流布する行為は もしここが米国だったら裁判沙汰になるでしょうね。なお個人でも市販のマーガリンをいくつか買ってきて民間の検査会社に出してトランス脂肪酸量を測定する事も可能ですが、なぜそれをせず、事実を確認もせずに批判を繰り広げるのでしょうか?そう言う行為を俗に「印象操作」と言います。事実確認を伴わない動画作成者の安易な行動によってKZreadそのものの社会的な信用度も低下してしまいます。

  • @user-ss1xr2sy8i
    @user-ss1xr2sy8i3 жыл бұрын

    少し贅沢してバターで食パン食べたら美味すぎた

  • @t1996014

    @t1996014

    3 жыл бұрын

    マーガリンに比べて冷えた状態だと硬いのがバターの難点だけど、香りや旨味は圧倒的よね。 ウチでは、体に悪いとかそんなこと関係なく、美味しいからバター一択だわ。

  • @user-nz2gd5bt2w
    @user-nz2gd5bt2w3 жыл бұрын

    マーガリンってすっげえ健康に悪いってイメージだったけど、この動画みてそうでもないって感想になった。 この感想であってるのか? ちなみにウチは味の点でバター採用しているけどな

  • @user-yh3jo3bc5t
    @user-yh3jo3bc5t2 жыл бұрын

    ビタミンB類なども考慮すればバター一択っしょ。第一バターのが圧倒的に旨し。

  • @user-wc9cu5un2w
    @user-wc9cu5un2w3 жыл бұрын

    マーガリン、トランス脂肪酸、で検索したらバターの半分しか入ってないって情報が一番上に出てくるのでさすがにリサーチ不足かと。

  • @user-mw7xl9jw4t
    @user-mw7xl9jw4t3 жыл бұрын

    とってもお勉強になりました。ところでTVで「かわゆい」マーガリンのコマーシャルを全く見なくなりましたね・・・サビシイな!

  • @iinchou_
    @iinchou_2 жыл бұрын

    2年ぐらい前の週刊誌の記事からの引用ぽいですが、日本で表示義務が無いのは乳製品が困るからですよ。 しかも、その記事の4年ぐらい前のデータではすでに100g中のトランス脂肪酸について バター   1.9g マーガリン 1.0g 生クリーム 1.1g チーズ   0.8g となっております。

  • @user-kd3gn6ls7b
    @user-kd3gn6ls7b3 жыл бұрын

    そんな事言ったらフラペチーノなどに使用されるホイップクリームも同じですよ。

  • @yuki37masa
    @yuki37masa10 күн бұрын

    わかって食べてれば良い。

  • @aristcratunion
    @aristcratunion2 жыл бұрын

    現代日本人の運動量でいえば登山レベルの運動を毎週行ってようやく均衡がとれるぐらいに アンバランスで不健康だ。 キツめの肉体労働(例えば飲食店はキツくない方に分類するぜ)をやってる人は 吹き出す汗を必死に補給し、恒常的な体の痛みを耐え忍ぶ、その先に中学生とかの時代へ エネルギーの流れのリセットを手に入れるぜ ちなみに血中成分のリセットは貧血になるまで拒食することでリセットがかかる 個人個人で恩恵には差があるだろうな まぁいずれにせよ、デスクワークやって三食食べてる輩は常に震えてろってことだ トランス脂肪酸を避けたところで毎日悪化・劣化し続けてる 60超えたら摂食で変化するものはなにもないぞ 猛毒はともかく 何を食べても良くならないし、何を食べても悪くならん

  • @mt0kysyk
    @mt0kysyk2 жыл бұрын

    コンビニとかで売ってるコッペパンジャムアンドマーガリンとか好きで、結構食べてたのだけど、この件を知って依頼。無性に食べたくなッた時だけ食べてます。

  • @take_bamboo_ky2
    @take_bamboo_ky23 жыл бұрын

    数年前にバター不足が発生したが収束したのだろうか?確か緊急輸入を行うとか言っていたような。 タラのバター焼き、味噌ラーメン、どっちもマーガリンだと何か違う味になる。かと言ってバターは高い! しかし、バターは硬い固形だからパンには塗りにくい。マーガリンは柔らかいから塗りやすいというメリットもある。 最近よく売っているクリーム状のマーガリンが入った「マーガリン入りバターロール」も、 マーガリンだから柔らかなクリームにできるのかも知れない。商品名に違和感を感じないわけでもないけど。

  • @Yanbo35
    @Yanbo353 жыл бұрын

    バターに慣れるとマーガリンが不味く思える。

  • @HK-jm3xx
    @HK-jm3xx Жыл бұрын

    スーパーマーケットのバターやマーガリンのコーナーを見て、いつも「マーガリンは毒やのに買う奴アホや。ぼくはバター買うし」とさげすんでいた。

  • @tapppi
    @tapppi3 жыл бұрын

    普段から虫系の動画ばかりやってる人が実験してたけど アリもGもマーガリン美味そうににバクバク食ってたぞ

  • @user-kr1ek2iy4r

    @user-kr1ek2iy4r

    3 жыл бұрын

    それな イメージ操作と言葉の一人歩きと先入観って怖い 食べるプラスチック含めて

  • @user-loooser
    @user-loooser2 жыл бұрын

    最初のGがマーガリンを食べない理由は結局なんだったのかが気になります

  • @user-fw9yk6lj7n

    @user-fw9yk6lj7n

    2 жыл бұрын

    たぶんカロリーが低すぎて生き残れないと思ったからとか? あとグルメなゴキちゃんだったとか?

  • @user-hf4vw2mf7n
    @user-hf4vw2mf7n3 жыл бұрын

    なんだ。マーガリンって絶対悪みたいなイメージだったけど、そこまで悪者でもないんだな。ちょっと安心した。^_^

  • @user-ru9sj7vu5u
    @user-ru9sj7vu5u3 жыл бұрын

    ドラクエで例えたらラスボスハーゴンのショートニングと比べたらマーガリンはハーゴンにも満たないペリアル程度

  • @user-kr1ek2iy4r

    @user-kr1ek2iy4r

    3 жыл бұрын

    悪の純度的な?w

  • @user-ow9bl1ew4s

    @user-ow9bl1ew4s

    3 жыл бұрын

    ベリアルな

  • @user-jf6es6tr4y

    @user-jf6es6tr4y

    Жыл бұрын

    菓子パンにショートニング塗りたくられてるんですが

  • @youmuizayoi
    @youmuizayoi3 жыл бұрын

    まぁ、マーガリンを食べたら即命に関わるのであれば食べないけど。 なので、自分は気にしない人なので無問題です!! 後、トランス脂肪酸も気にしないですね。体を壊すほど食べないし! だって、そんなに気にしていたら何も食べれなくなるしね( ´∀`)bグッ!

  • @user-md3tg6eq8s
    @user-md3tg6eq8s3 жыл бұрын

    Gの例ならホウ酸団子はGには有害だけど人は食べても平気だし…

  • @noriaida4281
    @noriaida42812 жыл бұрын

    残念なのはバターなら安全と言う事ではないことですね。

  • @user-ns6ur5cc7c
    @user-ns6ur5cc7c Жыл бұрын

    ほんと、そのとおり‼️スイスにマーガリンなんて無いもん笑。全部、グラスフェッドバターだからな。

  • @Y.S.494
    @Y.S.4942 жыл бұрын

    日欧は、動物性乳を使用していない加工製品に「バター」という商品名をつけられません。 しかしアメリカでは植物性油脂加工品も「バター」商標が認められている。だからアメリカでのバターにはマーガリン、ショートニング、植物性加工品も一緒くたにバターで売られていて含まれている。 日本では動物異性乳製品のバター以外は一般的にはマーガリンという一般呼称で認識されている。 日本的な意味でのマーガリンなんて欧米でも売っているよ。 使用してはいけないのは健康に有害な乳化剤の添加物。 日本人はいろいろと勘違いしている。

  • @takase_yuuri
    @takase_yuuri2 жыл бұрын

    人造バターって小さく書いといたら、買う人と買わない人とハッキリしそうだよね…

  • @OverToTop
    @OverToTop3 жыл бұрын

    肥満解消にはヤッパリ マーガリンでしょう でぇトランス脂肪酸って なに?????体に悪い???なぜ??? トランス脂肪酸による代表的な病名とトランス脂肪酸接種者と非接種者における発病確率の提示をしてくださいね!

  • @user-br1yz8wf9y
    @user-br1yz8wf9y2 жыл бұрын

    パン焼いて食べる時、これ以上塗れないってくらい塗って食べてる・・・

  • @508gou
    @508gou3 жыл бұрын

    マーガリンを毒のよう言う人キライ。

  • @polestarg6512
    @polestarg65123 жыл бұрын

    菜種油からコーン、綿実から油を絞り取って乳化剤を加えて作られるんだな。 原材料は要チェックだな。 でも、プロ仕様1kg498円は買う。(笑)

  • @ghostbrazilian3836
    @ghostbrazilian38362 жыл бұрын

    オランダではマーガリン禁止で、バターが凄く安かった。(価格が1/4の商品とかあった。) マーガリンが無い方が食卓が豊かになる可能性は、有ると思うよ。 (肥満率も上がるかもしれないけど。)

  • @user-km2wq7sz4w
    @user-km2wq7sz4w2 жыл бұрын

    マーガリンって昔はバターよりヘルシーなイメージだったけどなあ。

  • @user-ru9sj7vu5u
    @user-ru9sj7vu5u3 жыл бұрын

    明治のミルクチョコレートには植物油は含まれていないけどね

  • @marlonshikoku

    @marlonshikoku

    3 жыл бұрын

    含まれていないことなんてあり得るのか?ないだろ

  • @user-hi4pe6ze3m
    @user-hi4pe6ze3m3 жыл бұрын

    ちゃんと作れば、マーガリンも、美味しいスプレッドなのにね❗

  • @user-go9hc5oy1o
    @user-go9hc5oy1o2 жыл бұрын

    トランス脂肪酸はポテチにもあるよね

  • @doctormusha
    @doctormusha3 жыл бұрын

    僕は子供のころから米よりもパン。動物の肉は食べないぺスカトリアン(菜食、魚介類&卵、牛乳)なのでずうっとマーガリン。そうは言ってもパンにバター入ってるけどねw

  • @athushi1980
    @athushi19802 жыл бұрын

    まぁどっちも必要無いって言えば必要無いけど…

  • @DoubleJ795
    @DoubleJ7952 жыл бұрын

    日本は人と人の文化では安全な方だけど 実際安全なようなで案外他の国で禁止されてる体に悪いものが規制されてないものすごい多いなぁ

  • @user-rn4py7bk3f
    @user-rn4py7bk3f2 жыл бұрын

    マーガリンは給食に出ていた頃からあの独特の苦味が苦手。 あの苦味は一体何なのでしょうか

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u3 жыл бұрын

    日本では、バターを適正な量を適正な価格で販売することが求められています。 自由にバターを生産することができるようになり、バターロールにマーガリンを使用しなくて済むようになるのが、一番です。

  • @tkrhsgw8596

    @tkrhsgw8596

    3 жыл бұрын

    自由にバターを生産することはできますよ。 シンプルにバターの生産量が少ないだけです。 バターは生産過程において一番最後に製造される商品です。 牛乳やクリームなど保存のきかないものが優先的に生産され、バターやチーズのような保存のきくものが後回しになります。 www.alic.go.jp/koho/kikaku03_000510.html 国内の生乳生産量が決まっている以上、牛乳やヨーグルトといったものに需要が傾けば、必然的にバターの生産量の割合は減ります。 これは国がどうこうできる問題ではありません。なぜなら酪農する人が一昼夜で増えるわけではないですし、「国民」がそれを求めているからです。 別にバターの生産量を増やしてもいいですが、その場合牛乳が不足します。 また、適正な価格で売るように国が設定しているのは、酪農家が割を食わないためです。 好き勝手いう人が多いですが、役人はそこらへん考えて施策を行っています。

  • @sjfaow
    @sjfaow3 жыл бұрын

    ネオソフトだけ表に名指しされててワロタ

  • @user-my1yl7qx3i
    @user-my1yl7qx3i2 жыл бұрын

    マーガリンは買わなくなったな

  • @osakakawachi
    @osakakawachi3 жыл бұрын

    大手菓子メーカーの板チョコがあまり美味しくないのはそういう理由だったんですね

  • @user-cf6yn7pi5v

    @user-cf6yn7pi5v

    3 жыл бұрын

    大手だと、明治の板チョコは植物油脂少なめで美味しい

  • @user-hy9hg7lh5x

    @user-hy9hg7lh5x

    3 жыл бұрын

    それ! フランスとかベルギー製のチョコレートを食べ慣れると、国産大手企業のチョコレートは甘いマーガリンのように感じます。 因みに、アメリカ製のチョコレートは、とにかく甘過ぎでした。

  • @henrycharles30
    @henrycharles303 жыл бұрын

    バター風味…てね 魔理沙さん流((≡゚ω゚≡))フムフム

  • @nyasky8474
    @nyasky84743 жыл бұрын

    確かにトランス脂肪酸を減らした製品も増えているが、加工食品に使われるマーガリンにそういうものが選ばれるわけがないです。 最近では、マーガリンやショートニング以外の植物油脂の名称を原材料欄に記載する食品が急増していて、あの手この手で消費者を騙そうとしているのが見え見えですね。

  • @sigunamu
    @sigunamu3 жыл бұрын

    バターって本当は安く大量に出せるけど、生産調整して高くしてるって聞きますね。 子供の頃はバターは料理に使う油の塊、マーガリンはパンに塗るジャム的な物だと思い使ってました(;^_^A

  • @riruhi

    @riruhi

    3 жыл бұрын

    生乳では儲けがでないから、生産者保護って面もあって、一概にそれが絶対悪いってことでは無いんですけどね。 また、生乳が原料だから、何かの原因で需要がいきなり増えても増産ができない上に、輸入には国の制限もありますから、どうしても高止まりしてしまっていました。 TPPや、ヨーロッパとのEPAでもチーズやホエイを犠牲にしてバターの関税撤廃はないですし、むしろホエイや脱脂粉乳の関税が下がる事で国産原料乳の生産量が減り、値上がりする恐れがあると言う。

  • @tkrhsgw8596

    @tkrhsgw8596

    3 жыл бұрын

    @@riruhi 国がやってることだから国民は好き勝手言いますが、実際のところ役人はそこら辺のところ考えているんですよね。 少し前から農業をやる人が減っている、というニュースを誰もが見かけているはずなのに、酪農家の減少には思い当たらないんでしょうか。 何にせよ、国内の産業の保護と言うのは大事ですからね。流通量との兼ね合いもあるのであまりに高いのは庶民としても困りはしますが…。

  • @user-cl2vd7il2t
    @user-cl2vd7il2t3 жыл бұрын

    というか、トランス脂肪酸が悪いのはわかるけど、植物油なんてフライパンで油引く時もサラダ油使うしほとんどの食品に使われていると思う。要はとりすぎどうかってことで植物油使った料理を普段から食べてる今の日本人の高齢者とかどうなるんだろう? なんか、タバコも体に悪いとか言われてるけど普通に90歳とか生きてる喫煙者もいるし程度や体質に依存してると思う。 それ言ったら塩なんかもそうだと思う。 まあ、酪農業者のネガティブキャンペーンというかね・・・・ そもそもバター安かったらマーガリンなんか買わないんだけどね。自分の目先の利益を追求して負のスパイラルに入ってるのは業界全体を低迷させてる構図はうなぎ業界と似てる。

  • @user-ns2ng8vm6q
    @user-ns2ng8vm6q3 жыл бұрын

    そんなもん気にせず旨ければいいぜ

  • @vuytskk
    @vuytskk3 жыл бұрын

    マーガリンの危険性は証明されてません、温暖化が人間が出す二酸化炭素が原因ということが証明されてないのと同じ。 あまり食べない方がいいとは思うけど。

  • @user-kr1ek2iy4r

    @user-kr1ek2iy4r

    3 жыл бұрын

    そう思います。全部バターに置き換えたらコレステロール過多になる人もいるかもしれないし。トランス脂肪酸の代替で使うパーム油なども危険って言われてるし。流行り廃りに流されて極端に考えず何事も程々にってことですね。

  • @2430kei
    @2430kei3 жыл бұрын

    トランス脂肪酸はTVの通販番組で知った

  • @cbakusadango32
    @cbakusadango323 жыл бұрын

    今の改良されたマーガリンは、トランス脂肪酸がバターの半分に減少したとメーカーが公表してる。 調べてから動画作ったらどう?

  • @tatuhikosato1099
    @tatuhikosato10992 жыл бұрын

    コーヒーフレッシュも😱

  • @ebi001
    @ebi0012 жыл бұрын

    バターのほうが旨い。以上。

  • @user-kp4ff7hw7g
    @user-kp4ff7hw7g2 жыл бұрын

    あぁ、、、だからあたしゃ酒飲まないのにγGTPの数値が高かったのか、、、チョコレート控えよ、、、😓 (食べないとは言わないw) 個人的に 人造バター てネーミング大好きです!www

  • @user-kb5mw1lk7b
    @user-kb5mw1lk7b2 жыл бұрын

    もうファストスプレッドに切り替えていますよ。

  • @kskssk
    @kskssk10 ай бұрын

    霊夢が解説してるのなぜか違和感あるw

  • @progre
    @progre3 жыл бұрын

    マーガレットとアンドロイドの合成語・・・?そんな説ありましたっけ?

  • @user-ff9tr1zz1b
    @user-ff9tr1zz1b2 жыл бұрын

    個体化とは

  • @user-yv5en2bw7v
    @user-yv5en2bw7v2 жыл бұрын

    日本のバターが高いのは農林省が値段を釣り上げているから、米国では同じ代金で、レンガと同じぐらいの量があるそうです。

  • @user-ri7ww3mt7z
    @user-ri7ww3mt7z3 жыл бұрын

    日本では規制されていないと言っても、実質的には規制しているよね。今は調べれば何が健康に悪い食品か判る時代なんだから、メーカーも敏感になるよ。 それに、日本人の一般的な食生活なら、食べ過ぎなければ問題ない。要するに、食事量全体もそうだが、塩分や糖分の様に、食べ過ぎるなって事だ。 大食い選手権じゃあるまいし、バ〇食いする人は成人病の洗礼を受けやすいのは事実だしねw

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri2 жыл бұрын

    13:25 中毒になるほどの食物添加物ってなんだろう?欧米では健康意識高いから添加物に厳しいんだと思ってたけど、その前が酷過ぎたから意識高いんかな。

  • @user-vr6sx2tl8q
    @user-vr6sx2tl8q2 жыл бұрын

    パンは作る過程でも油脂使うし更にそれに油塗って、更に糖分も塗りたくって、それを主食にしてりゃ寿命も縮まるわ。

  • @user-qb2rz9do5e
    @user-qb2rz9do5e2 жыл бұрын

    食品添加物や鳥や牛などの食肉にする家畜に与える抗生物質の影響で日本に住んでいる人は病気がちだったりアレルギーを持つ人が多いそうです(病院や薬局などで渡される薬や抗生物質などの影響も大変大きいですが)

  • @user-de1qc3mq3e
    @user-de1qc3mq3e3 жыл бұрын

    まあ、日本人の場合は油より糖質のほうを気をつけたほうがいいかな~お米食いすぎィ!!お肉食べろ!!

Келесі