【ゆっくり解説】海の奇妙な古生物【進化論 / 科学 / 生命の歴史⑰】

#ゆっくり解説 #進化論 #古生物 #科学
石炭紀は大量絶滅からスタートしました。
しかしもちろん、すべてが消えたわけではありません。
海の中では、生き物が多様性を取り戻しつつありました。
しかもなんか、奇妙な形をしている水棲生物が目立ちます。
今回は、石炭紀の海にいた怪生物についてゆっくり解説します。
なお、サムネのフクロウさんの顔は流行りのサカバンバスピスをリスペクトしました。
【Twitter】
/ evoecoch
【LINEスタンプ】
store.line.me/stickershop/pro...
【目次】
0:00 はじめに
1:05 海底の★
3:52 メゾンクリーク生物群
6:49 タリーモンスター
10:20 サメの祖先
14:01 水に帰ります
16:49 まとめ
【関連する動画】
途切れた進化:
• 【ゆっくり解説】進化の断絶?:ローマーの空白...
海から陸へ:
• 【ゆっくり解説】動物の上陸とデボン紀初期まで...
ストッキング実験:
• 【ゆっくり解説】全球凍結と生物の多様化:エデ...
カンブリア紀の怪物:
• 【ゆっくり解説】この地球全体を傾けてきたっ…...
美の進化:
• 【ゆっくり解説】美の進化:異性の選び方【 進...
【BGM】
はてなパズル:
• 【フリーBGM】はてなパズル 1時間版【...
海底の神殿:
• 海底の神殿 @ フリーBGM DOVA-SY...
wanderer:
• 【フリーBGM】wanderer 1時間版【...
Deep_sea:
• 【無料フリーBGM】幻想的な海のヒーリング「...
時を刻む森:
• 【フリーBGM】時を刻む森 1時間版【ファン...
BGM_152:
• BGM_152「ノリが良く明るいジャズ」フリ...

Пікірлер: 66

  • @EvoEcoOwls
    @EvoEcoOwls Жыл бұрын

    なお、サカバンバスピスも無顎類であることを申し添えておきます。

  • @user-zo6ny7ik1h

    @user-zo6ny7ik1h

    Жыл бұрын

    ついさっき別なチャンネルで見たやつだ・・・!!これがシンクロニシティ・・・!!!!

  • @user-bw4cv3rf6l

    @user-bw4cv3rf6l

    Жыл бұрын

    へんないきものだwww

  • @meroppa1

    @meroppa1

    Жыл бұрын

    色んな言語で検索したらインドとイスラム圏(アラビア文字圏)以外はほとんどどの国でも流行ってるみたいですね。欧米(南米含む)と日中韓台だけで32億/80億人。文字や電気やネット回線やガジェットが普及してない地域、それらが普及してても思うように使えない環境にいる人、snsやポータルサイトなど時事ネタ寄りサイトをあまり見ない層を除けば、たぶん世界の1/5の16億人は何らかの形で知ってると思います。 以下主さんに言ってるのではありません。それを登録者がその16億の0.1%にも満たない登録者数の特定のチャンネルとだけ紐づけるのは心理学的には「少数の法則」「回帰誤謬」「利用可能性ヒューリスティック」です。サンプル数が少ないとまるでそれが全てかのように思い込んでしまう。言い換えると「どやワイがお前らに教えてやったんやぞ」とでも言おうものなら「ありがたやー」ってなってしまう。その有難い人は他に4000人いるのにその中で特定の一人だけを特別扱いしてしまいかねない。そのチャンネルには恨みも何も無いけど、そういう態度でいると、例えば新興宗教団体を通さなくても受けられる恩恵(説教とか同情とか他人と触れ合う場とか)をまるでそこでしか得られない機会みたいに思い込んでしまいかねないのです。他の4000人中の3000人くらいはたぶん金も時間も取らない。最初の出会いが運悪く金取る千人側からだった人はそのままそこに金や時間を貢ぎ続けてしまう可能性があります。 20年前までならネットは普及しててもサイトはまだ充実してなくて世界各国の事は把握しようもなかったから仕方ないし良いんですよ。でも今は10分あったら自身や自身の環境が世界から見てどの位置にいるか見当つけられます。

  • @user-qc1eh4eh7s

    @user-qc1eh4eh7s

    Жыл бұрын

    古代ギリシャの次にへんないきものとは…Σ(°∀° )!!

  • @sepa3435

    @sepa3435

    Жыл бұрын

    ( ○△○ )

  • @user-gb3es8xz2c
    @user-gb3es8xz2c Жыл бұрын

    「お元気でしたか?」「絶滅しました」とかウニがお寿司だったりと所々に散りばめられたユーモアが素敵です。 ウミユリのお花畑か、見てみたい。

  • @user-ih7gk2hq3p
    @user-ih7gk2hq3p Жыл бұрын

    このチャンネルは最近溢れ返っている 『絶対に○○るな!』『恐ろし過ぎる××…』『夜眠れなくなる△△』系のサムネイルじゃなくて好き このまま継続して欲しい

  • @meroppa1

    @meroppa1

    Жыл бұрын

    日本語チャンネルの大半には20年前の地上波バラエティ番組の真似に過ぎない印象を持ってます。そういう安っぽい盛り方まで含めて悪い部分も一通り真似てますね。人口ピラミッド上で一次・二次ベビーブーマの40代以上が大半を占めているために30代以下は自身の新しい文化を作り難かったのは分かるけど、アラ50として若者には俺の世代の悪い所を引きずって欲しくないと思ってます。世代だけでなく韓国台湾も昔の日本の悪い所を真似し続けててまるで自分の黒歴史を見せつけられるような気まずさを感じさせられます。 テレビもショッピングモールも商業的に二次ブーマーをターゲットにしてばかりいて、どこ行っても90年代の曲ばかりかかっててうんざりしています。俺の世代の大部分はそれを無意識に喜ぶと共に、その分だけ30代以下が肩身の狭い思いをしている事など夢にも考えてません。俺は子供の頃に親世代が演歌と野球ばかり見ててネットもなく逃げ場が無かったのがすごく嫌だったけど、今の若者はネット上でもそれら盛った表現を含む古い文化に追いかけられている上に違和感すらあまり持たないかもしれないくらい馴染まされている。盛った表現は古今東西どこにでもあるけどそれも消費者自身が作り出すのと、他人から押し付けられるのとで意味が異なります。 因みにこの動画のタイトルの【】も20年前に2chでスレッドが目立つようスレタイで使い始めた奴が現れたのが始まりで、一時的な流行で終わると思ってたけどまさかそれが2ch最大の遺産になるとは思いませんでした。もし今の20代が40代よりも人口が多かったら彼ら自身で新しい物を作り出し社会に普及定着させてる筈なのでたぶん淘汰されてます。

  • @user-cf6ux8fu7z

    @user-cf6ux8fu7z

    6 ай бұрын

    @@meroppa1 単純に使い易いですし、見やすいですし、正直【】を使わない理由が見当たらないです…

  • @user-wr2xm4gz4c
    @user-wr2xm4gz4c Жыл бұрын

    「お元気でしたか?」 「絶滅しました!」

  • @comanndo1121
    @comanndo1121 Жыл бұрын

    2:26 唐突なヒトデマン要素ほんと好き

  • @k.h.9592
    @k.h.9592 Жыл бұрын

    ジョースター家w 時々挟まれる小ネタ好きです。 フクロウたちもずいぶん動くようになりましたね。

  • @ushiwokauotoko
    @ushiwokauotoko Жыл бұрын

    こうも歴史上の生物進化のニッチな場所に、スポットライトを当てていただいた事に感謝して

  • @zrucey57194
    @zrucey57194 Жыл бұрын

    ウニだけ調理後の写真なのおもろすぎるやろwww

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b Жыл бұрын

    ジョースター家とか、いつから勘違いしていた?とか、唐突なネタがブッこまれるのがとても楽しいです。不思議な生き物でいっぱいの古代の海って憧れますよね。石炭紀の頃の生き物って、進路に迷ってる学生みたいですね。ちょっと外に出ては、世間の厳しさを知ってまた実家に戻ったり・・・。でも陸での生活で得た肺が浮袋になったりとか、外での経験が無駄になっていないこともあるから、色々迷うのもひとつの道なのかもしれないですね。

  • @199n7
    @199n7 Жыл бұрын

    情報量の多すぎない小ネタたまに入れてくれるのすき

  • @Ks-xb7fp
    @Ks-xb7fp Жыл бұрын

    顔面サカバンバスピスのフクロウでもう草まみれや。流行りには乗っても飲まれてはいけない(戒め)

  • @mosca3220
    @mosca3220 Жыл бұрын

    フクロウ達の差分が増えてて可愛いwww 後、タリーモンスターの復元図は何度見てもバージェスモンスター群に引けを取らないモンスター味…

  • @user-bk6eb1jv7i
    @user-bk6eb1jv7i Жыл бұрын

    ヘァ!!!!!!(エコー)

  • @user-mt5fs6bo3x
    @user-mt5fs6bo3x Жыл бұрын

    謎多き石灰策動物も詳しく解説して欲しいです! 長崎恐竜博物館にトゥリモンストゥルムの化石が展示してあって大興奮しました。 ディッキンソニアやアノマロカリスも大展示。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk Жыл бұрын

    「奇妙な生物」は「奇妙な地質時代」に現れる、と。巨大噴火の連続で地も海もぐっちゃぐちゃになってた頃にはそのぐっちゃぐちゃの環境に適応した生物が生まれたろうってことは想像がつきますね。

  • @rkstkou
    @rkstkou Жыл бұрын

    タリーモンスターは化石に残りにくい触手が口の周りに生えててタコみたいな感じだったと予想

  • @caffeine-less2904
    @caffeine-less2904 Жыл бұрын

    顎が無い・・・サカバンバスピス!という現代(・▽・)

  • @user-xg5gq1zt2t
    @user-xg5gq1zt2t Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @StateSwift
    @StateSwift Жыл бұрын

    待ってましたぁ!

  • @janjapan1689
    @janjapan1689 Жыл бұрын

    クラドセラケのギンザメ説なんてあるんですな。これに驚きすぎて、後の話が入ってこない。

  • @pluto8926
    @pluto8926 Жыл бұрын

    タリーモンスターの東大論文は執筆者さん自身が「ゆるふわ生物学」というチャンネルでyoutuber活動されていて解説動画あげてましたね

  • @koge3977
    @koge3977 Жыл бұрын

    ウニだけが寿司ネタの写真なのが笑えました。

  • @user-wl5ul9rg1h
    @user-wl5ul9rg1h Жыл бұрын

    大量絶滅の後の適応放散で現れる生物は奇妙な奴が多くて面白いな~

  • @misima_ai
    @misima_ai Жыл бұрын

    ジョースター家で私のライフは0になりました。 また落ち着いてから見ますね〜。

  • @user-wb2ck8rz5s
    @user-wb2ck8rz5s Жыл бұрын

    ナマコにもどこかに五角形があるのか?と思って検索して調べたらなんか難しそうな話がでてきた。ぶっちゃけよくわからんかった。小笠原の観光局のおかげで「ナマコは肛門が五角形」だけわかった

  • @user-cyk49zwrug1zb
    @user-cyk49zwrug1zb Жыл бұрын

    サムネの目が点になってる顔めっちゃかわいい😂

  • @user-vp7wl5ez3v
    @user-vp7wl5ez3v Жыл бұрын

    5:16のストッキングで分る話って、どの動画ですか。再見したいと思います。

  • @KT-yj1yb
    @KT-yj1yb Жыл бұрын

    ソウルサクリファイズを思い出しました😊

  • @user-tz5lh5fy6c
    @user-tz5lh5fy6c10 ай бұрын

    中の人の声が聴き取りやすいから好き

  • @mujira6534
    @mujira6534 Жыл бұрын

    本当に先生

  • @user-ze6yu4vo4r
    @user-ze6yu4vo4r Жыл бұрын

    サムネの顔すごい好き( ᐖ )

  • @owata4725
    @owata4725 Жыл бұрын

    ジョースター家……ウミURYY……。

  • @sarla901
    @sarla901 Жыл бұрын

    ここでタリーモンスターを取り上げて貰えるとか。

  • @nana-sq7sv
    @nana-sq7sv Жыл бұрын

    11:49 キングクリムゾンに似てる

  • @user-ed9md1zo9e
    @user-ed9md1zo9e4 ай бұрын

    相槌が不意打ちでツボるw

  • @748z4
    @748z4 Жыл бұрын

    角があるのは指揮官機。

  • @nanaha7781
    @nanaha7781 Жыл бұрын

    うp主ッ! 貴様(ジョジョの奇妙な冒険を)視ているなッッ!?

  • @user-ow5bj8tj1m
    @user-ow5bj8tj1m Жыл бұрын

    復元図はイカっぽい。タリーズコーヒー。

  • @colon0311
    @colon0311 Жыл бұрын

    ウミユリは現在でもいるよ。浮遊性ウミユリはサッココーマだね。うちにもある、ただし珍しい。最初の脊椎動物はピカイアだと言われてるからね。結局、陸から海生爬虫類モササウルスが戻って来てアンモナイトがやられた。

  • @user-yj9wt1yv1f
    @user-yj9wt1yv1f11 ай бұрын

    このBGM!いいね!

  • @user-qv2jg8ro1c
    @user-qv2jg8ro1c Жыл бұрын

    おもしれぇ

  • @user-qt7qz1ct2z
    @user-qt7qz1ct2z Жыл бұрын

    タリーモンスター「陸上を二本足で歩く?ヘンじゃね?」

  • @user-zt3wb9zp7l
    @user-zt3wb9zp7l Жыл бұрын

    なんか儀式の声がイケメンになった気がする

  • @user-rw2qo7gs2i
    @user-rw2qo7gs2i5 ай бұрын

    人間も陸から海そしてまた陸に戻った生物だと思ってる。

  • @user-fs3jf7il5i
    @user-fs3jf7il5i Жыл бұрын

    スターウォーズの怪物みたい

  • @user-un9fz4qw8y
    @user-un9fz4qw8y6 ай бұрын

    そんな海見たら気絶するかも

  • @shungetu
    @shungetu Жыл бұрын

    ヘァ!で笑った

  • @sho7988
    @sho79886 ай бұрын

    タリーモンスター、ネッシーよりツチノコというか

  • @user-pp5oc3ih2r
    @user-pp5oc3ih2r10 ай бұрын

    あのーやっぱり海に、川?に帰りますね。両生類。

  • @user-li2qj4cj6f
    @user-li2qj4cj6f Жыл бұрын

    おそらく、多分、きっと。 つまり、わかんない。

  • @user-oi7rl5fl8u
    @user-oi7rl5fl8u Жыл бұрын

    アクモ二スティオンとかファルかトゥスみたいな変な突起あるやつ、なんかに寄生されてできたもの説無い?

  • @koun7875
    @koun7875 Жыл бұрын

    ゆるふわ生物学というチャンネルでタリーモンスターの論文を著者の研究者様が直接解説されているので興味があればぜひ

  • @foo-eta583
    @foo-eta583 Жыл бұрын

    セカンドインパクトw

  • @Fammy__
    @Fammy__10 ай бұрын

    ウミシダはクトゥルフ(=゚ω゚)ノ

  • @Fammy__

    @Fammy__

    10 ай бұрын

    オスが背びれのフックに卵引っ掛けて育てる魚がいたと思う(=゚ω゚)ノ

  • @user-et4jo8ld3p
    @user-et4jo8ld3p Жыл бұрын

    twitterの盛り上がりといいサカバンバスピスが現世生物と置き換わろうとしてない?

Келесі