【新常識】海水に負けない!高コスパで耐久性抜群な最強グリスがあった!【シマノスピニング オーバーホール】

Спорт

ベースには15ストラディック4000HGM
ギアボックス本体のオーバーホール動画となっています
メンテナンスのお供にフッ素グリスをどうぞ
AZ フッ素グリース 純度100% BGR-001 【高回転用】 15g
amzn.to/37q1GKC
AZ フッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010
amzn.to/3aIdPwv
AZ BGR-004 セラミックグリス ボロンナイトライド配合 40g
amzn.to/2RoQgl1
工具↓
ABC HOBBY ベアリングリフレッシュセット ブルー
amzn.to/37qrXsb
日本製紙クレシア キムワイプ S-200 mini 62015 1個入
amzn.to/2GmKSs1
Wera(ヴェラ) マイクロドライバー 日本仕様
amzn.to/2TUvFGS
ベッセル(VESSEL) パワーグリップトルクスドライバー 5400TX T10HX80
amzn.to/2RmamfC
ベッセル(VESSEL) パワーグリップ トルクスドライバー TORX T6×80mm B-5400TX
amzn.to/2ROanYC
トップ(TOP) コンビネーションレンチ CW-12
amzn.to/2Gq9ZtX
#リール#メンテナンス#オーバーホール
☆動画の収録状況や新しい釣り具の購入など情報を発信☆
【Twitter】
→ / jorutakunogaina
【Instagram】
→ / jorutakunogaina
兵庫県淡路島在住のジョルタクが『がいな馬力』(淡路弁で凄く頑張る)釣り動画チャンネルです。色々な釣りにチャレンジします(^^)/
▼コチラもぜひご覧ください▼
カゴ釣り両軸リールで頑張ります!
• 餌釣り初心者が両軸リールに手を出した結果・・...
メバル ジグ単のみで淡路島1周を目指しています
第1話→ • 【メバル・ジグ単縛り】第1話 新企画!兵庫県...
メバル フロートリグだけで淡路島1周しています
→ • 【○○縛り】リグ縛りでメバルが釣れるのか?半...
アジメバル初心者にオススメ!19ソアレBB610LS 
→ • 【入門用】オールラウンダーなアジングロッドは...
リール 18ソアレBB入門機としてアリか本気でインプレ!【前半】
• 18ソアレBB購入 入門機としてアリか本気で...
ハピソンのかっ飛びボール青で太刀魚を狙います
• アタリ連発!ブルーで誘惑!かっ飛びボールで大...
▼使用タックル▼
アジ ジグヘッド単体
ロッド:ダイコー ノクターン65ULS
    ベクトル SK5.2
リール:シマノ 16ヴァンキッシュC2000S
アジ キャロ
ロッド:ダイコー ノクターン75LS
リール:シマノ 08ツインパワーC2000S
メバル 何でも
ロッド:がまかつ 宵姫EX74LS
リール:シマノ 08ツインパワーC2000S
メバル フロート 10g~
ロッド:がまかつ 宵姫EX83M
    アルカジック インスピレーション80S
リール:シマノ 12ヴァンキッシュ2500HGS
メバル ジグヘッド単体
ロッド:スクイッドマニア ソルティーブレイブ610ULS   
リール:シマノ 16ヴァンキッシュC2000S
太刀魚 投げテンヤ
ロッド:ダイコー エヴォルティア97/07
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ3000HGM
カゴ釣り 
ロッド:宇崎日新 エヌズ遠投4-450
リール:シマノ 15ストラディック4000HG
ロッド:がまかつ カゴスペシャルⅣ 3.5-58
リール:アブ 6500CSロケット
ライトショアジギング
ロッド:ダイコー エヴォルティア107/09
         パーガトリー98/11
リール:シマノ 17ツインパワーXD4000XG
        15ツインパワーSW4000XG
【使用楽曲】
Music is VFR
musicisvfr.com/
MusMus
musmus.main.jp/
甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/
魔王魂
maoudamashii.jokersounds.com/

Пікірлер: 102

  • @giortaku3s
    @giortaku3s4 жыл бұрын

    01:46 必要工具 02:53 分解作業開始 04:44 ローラークラッチ組付け 07:24 本体分解 12:30 ベアリング洗浄 13:51 グリス・オイルの紹介 16:46 ベアリングにグリス圧入 18:12 組付け作業 24:28 芯だし 28:25 ローター組付け、仕上げ 32:08 まとめ

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    ※注意事項 フッ素について。フッ素は過熱されることによってガスが発生しこれを吸引すると人体に悪影響を及ぼすことがありますのでご注意ください。 (例:フッ素グリスを触った手で煙草に火をつけるなど)

  • @caseofficer
    @caseofficer4 жыл бұрын

    「AZ BGR-004 セラミックグリス」の増ちょう剤はシリカです。増ちょう剤にシリカを使っているグリスは、ウレアグリスとの混合で性能が大きく低下しますので、両者が混ざり合うような使い方はお勧めしません。「シリカ&リチウム」「ウレア&リチウム」の組み合わせならさほど問題はありません。

  • @macmac3056
    @macmac30564 жыл бұрын

    じょるたくさん普通に万単位の再生になってるじゃないですかおめでとうございます。

  • @sukestom3123
    @sukestom31234 жыл бұрын

    すんごい勉強になりました! 海で使うベイトリールのメンテナンスで使うのもありかと考えてます

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    ベイトリールでしたらスプールシャフト、スプール両端のベアリングにフッ素オイルが適していると思います(*^^*)お試しくださいませ!

  • @user-bs7jl3yl2k
    @user-bs7jl3yl2k4 жыл бұрын

    メンテ動画、参考になります。 以前の動画を拝見してウレアグリスを購入しました。ベアリングクリーナーも安いうちに購入できました。 今回も新手のグリス、オイルの購入になると思いますが、何より芯出しの手順や勘所のイメージに気づきがあった・・・ような気がします。 ありがとうございました!

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    芯だし作業のやり方は個人差があると思うので参考程度でいいと思います。知ってる人が見たら間違ってるかもなので(^^; またウレアグリスは本当にアタリです!リールが長持ちしますね

  • @kawa539
    @kawa5394 жыл бұрын

    今年初コメです! JTさんのメンテナンスいつもながら凄いです。 真似は出来ませんが、メカニズムが良く分かり とても面白いです!!

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    リールの中身は不思議ですよね(^.^)今年もよろしくお願いいたします~!

  • @womwoms
    @womwoms3 жыл бұрын

    とても参考になりました。ありがとうございます。これからも期待しております。

  • @user-ruby
    @user-ruby Жыл бұрын

    同じグリスでリール組んで試したけど、なんだかんだ純正グリスが1番ヌルヌルで良かった!

  • @nomusicnolife2726
    @nomusicnolife27264 жыл бұрын

    ヴェラのドライバーとかいいもの使ってますね

  • @user-ho2jc4cb5c
    @user-ho2jc4cb5c4 жыл бұрын

    さすがメカニック 勉強させていただきました 私もせめてメンテナンスオイルだけでも見直してみます

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    このazさんは他にもオイルの種類が多すぎて悩むところですがフッ素オイルは実績あるので問題ないですよ!オススメです(*^^*)

  • @fcs2913
    @fcs29134 жыл бұрын

    凄く参考になります。 たまたま、AZ製のオイラーを購入したところです。 ところで、ドラググリスの代用品ってAZ製でありますか?

  • @yomomo5184
    @yomomo51844 жыл бұрын

    ん十年前のリールとは部品が多い&細かいなー。当時小学生でもバラせて直せてたのに、もう今無理かもw ノートPCとかも。。

  • @sato8240
    @sato82404 жыл бұрын

    すごいです! こんか細かいパーツ自分なら組み立てれないです! 自分のもオーバホールして欲しいです!

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    自分はミニ四駆とかBB戦士ガンダムなどプラモデルが好きでしてその延長線上にリールのOHかなと思ったりします(^^)/ ジャンクのリールから練習するのもいいかもしれませんね!

  • @tsuriniikoyo
    @tsuriniikoyo4 жыл бұрын

    そこまで自分でできるのはスゴイですね。 いつも感心してますよ♪ その器用さと知識に脱帽です。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    内容がマニアック過ぎて一般受けしないだろな~と思いつつ作成しました(笑) ツカさんのように間口が広い動画がいいのは分かってるんですが、やはりこの路線に行ってしまうんですよ(^.^)

  • @gotoyayoable
    @gotoyayoable4 жыл бұрын

    AZのグリスとかオイルはいいですよね~ 何よりコスパが…w 注文したときにくるカタログで物欲が止まらなくなる副作用もありますがw ピンセットは逆動作のものもあると便利ですよー 作業台にはペットトイレの使い捨てシーツとかも便利ですよ

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    あのカタログはニヤけてしまいますよね~(#^^#) 逆ピンセットもいいですね!今度注文しようかな~

  • @jigpro6509
    @jigpro65094 жыл бұрын

    自分はIOSファクリトリ-のグリス&オイルを薄〜く薄〜く塗ってます。シマノは部品発注出来ますがダイワは一部(特にクラッチ)発注出来ないのが残念です。自己メンテは慣れると楽しく経済的にも助かりますね。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    IOSはとても有名ですね! シマノはおっしゃる通りギアの購入ができるのが非常に魅力的です(#^^#)

  • @user-hq9wc2vg6f
    @user-hq9wc2vg6f4 жыл бұрын

    amazon、AIが在庫や売れ行きに合わせて自動で価格変動させてるからちょいちょいえぐい額になるんすよねぇ

  • @schumai1454
    @schumai14544 жыл бұрын

    フッ素系は摺動抵抗が低いのでかなり軽くなるでしょうねぇ。 金属に対する馴染みは下処理が大事ですが、馴染んだ後はしっかり定着してくれると思います。 昔あった車用のフッ素系のワックスやコーティングは長持ちしてたけどフロントガラスに着いたらなかなか取れなかった記憶があります。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    フッ素は初めてなので、こんなにサラサラになるとは思いませんでした。癖が強いのでそれを理解すれば強い武器になりますね!

  • @user-dh4go8lp2c
    @user-dh4go8lp2c2 жыл бұрын

    いつも動画拝見させていただいております!最近自分でもオーバーホールに挑戦するために以前動画です紹介されていた工具一式や油脂類を揃えました!ベアリングなどの部品の脱脂はうまくいくのですが、ギアボックスなど大きい部品の脱脂がうまくいかず、油脂類のネチョネチョが残ってしまいます。ジョルタクさんは大きい部品はどのように洗浄していますか?長くなりすいません。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    2 жыл бұрын

    ギアボックスを洗浄するときはあらかじめ袋を用意しておいて袋の中で速乾性パーツクリーナーを吹きまくるやり方でやってます(飛沫防止にキッチンペーパーでくるむのが良い)クリーナーでバシャバシャにしてから綿棒とかグリスを吹いてあげて仕上げにクリーナーをもう一度吹く感じです。 この場合パーツクリーナーをケチらないことです。モノタロウでクリーナーをまとめ買いオススメです。

  • @user-dh4go8lp2c

    @user-dh4go8lp2c

    2 жыл бұрын

    お返事いただきありがとうございます!袋に入れて洗浄されているんですね!真似させていただきます!!パーツクリーナーですが、プラスチック類にかかると変質すると聞いたのですが、プラスチックやゴムにも使用できるものを使っていますか?普通のクリーナーですか? また、私もベアリングリフレッシュを使用しているのですがこれのパッキンがゴムなのでかかって変質するのが心配で、グリス圧入以外には使っていません。ジョルタクさんはベアリングの脱脂にも使われていますが、パッキンが変質したりしていませんか??長くなりすみません。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    2 жыл бұрын

    @@user-dh4go8lp2c パーツクリーナーにも洗浄力の強さがあるので、ソコソコの強さのある速乾タイプのパーツクリーナーを使っています。もう2年ぐらい使ってますがパッキンへの明らかなダメージは見られません。 ただパッキンは消耗品なので過度の期待は禁物です。

  • @user-dh4go8lp2c

    @user-dh4go8lp2c

    2 жыл бұрын

    そうなんですね!パッキンが痛むのが心配で、ベアリング洗浄は吹き付けのみの予定でしたが、ベアリングリフレッシュでやってみます!ご丁寧に回答していただきありがとうございました!これからもオーバーホールやリールの分解動画を楽しみにしております!これからも陰ながら応援させていただきます!!

  • @user-sq5ge5cy5l
    @user-sq5ge5cy5l2 жыл бұрын

    芯出しは違いを体験してみないことにはわからんなぁ。となりに上手い人がいればなぁ。。。。。。。。。

  • @ThanasisGR
    @ThanasisGR4 жыл бұрын

    Γεια φιλε,που μπορω να βρω το γρασο και το λαδι που χρησιμοποιεις?ευχαριστω

  • @octopusos7964
    @octopusos79644 жыл бұрын

    AZコスパ良いですよね 自転車に乗るのでよく使ってます シマノのオイルとAZのCKM-001の比較もして欲しいです ベルハンマーも持ってますがCKM-001の方がリールには良い気がします

  • @user-ry7qi3nx8v
    @user-ry7qi3nx8v3 жыл бұрын

    金属のパーツが摩耗して減ると言うことはそれこそグリス切れの可能性が大です、単純にグリス切れの状態で使用する時間が長いから摩擦係数が高くて摩耗する定期的なグリス補給をお勧めします、特に自分でさばけるのならば。

  • @kojiyamada6941
    @kojiyamada69414 жыл бұрын

    ドライブギアにご使用のシムは2種類を使用しているようですが、どれとどれのリールの部品で注文すればよろしいでしょうか?

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    このストラに使ったシムは元々純正から使用されてたものでシルバーが0.2mm(確か)、銅が0.1mmでした。 このシルバーのシムがシマノパーツ取り寄せが出来なくて注文しても0.1と0.05mmしか届きません。なので0.2mmが欲しい場合は他社から同じようなシムを購入する必要がありますね。

  • @dankan9190
    @dankan9190 Жыл бұрын

    参考になる動画有難う御座います🙇‍♂️ 3分50秒のポロっと落ちたローラクラッチの中心に入っていた円柱のパーツの向きは外周が大きい方が上でしょうか?スロー再生しましたが、分かりませんでした🥲 ご返信頂けましたら幸いです🙇‍♂️

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    Жыл бұрын

    こんばんは。外周が大きい方が上側になります。自分も反対に組むことがありますね

  • @dankan9190

    @dankan9190

    Жыл бұрын

    @@giortaku3s 有難う御座います🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @elmorralla5246
    @elmorralla52469 ай бұрын

    Buenas donde podria comprar ese engrasador de rodamientos

  • @takama1031
    @takama10314 жыл бұрын

    この動画を見て同じ15ストラディック の4000をオーバーホールしたのですが、ミニオンギアがメインシャフトに引っかかってるのかうまく抜けないのですが、何かコツありますか?動画だと簡単に抜けてるので、何か違うのかな?と思ってコメントさせて頂きました!

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    そういう場合はピニオンギアを回転させながら取り出すとすんなり抜けますよ。たまに何も回転させずに抜けることもあります(^^♪

  • @takama1031

    @takama1031

    4 жыл бұрын

    ジョルタクのがいな馬力 さん 今回はそんなに汚れてなかったから、そのままベアリング追加して閉じたので、次回のOHでやってみます!

  • @yomomo5184
    @yomomo51842 жыл бұрын

    26:26 ネジ締め緩めを何回も繰り返すのは大変ですね。電動ドライバーはいかがでしょう?

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    2 жыл бұрын

    予期せぬ回し過ぎによってボディが1発アウトになるので手作業をオススメいたします。

  • @shimano1379
    @shimano13793 жыл бұрын

    セラミックグリスは金属との相性はあまり良くはありません。ベアリングにはいいですがギアなどには摩耗が激しいです。金属にはモリブデングリスが摩耗に強く潤滑性も良いのでおすすめです。あと水が侵入しそうな部分には私はワセリンを塗ってます(^^;

  • @wankel787b
    @wankel787b Жыл бұрын

    フッ素グリスはPFASの規制で、この先無くなるかもしれない。代替素材は無いからどうなるんだろう

  • @beru103
    @beru1034 жыл бұрын

    こんにちは! 初めてコメントさせて頂きます! 試し巻きの時の、ローターの音(シュルシュル)は無くなりましたか?

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    こんばんは。2~3日で馴染んでくるのでほぼ今は無音になりました(^^)/ ごくわずかなコツコツがあるのでまたシム調整をしようと計画しています。

  • @masha-me6xo23
    @masha-me6xo234 жыл бұрын

    今度試しにYAMAHAマリンの対塩グリス使ってみてください。少し固めですが…

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 体塩ということでラインローラーとかに良さそうですね!(^^)/ ちなみにどこに塗って使用していますか??

  • @masha-me6xo23

    @masha-me6xo23

    4 жыл бұрын

    ジョルタクのがいな馬力 私は全体的に使ってますよ!腐食予防の為にです!もちろんラインローラーやハンドルのベアリングなどには重点的に塗布してます! 海水に触れても白化もしませんし今のところ効果抜群ですね!

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    @@masha-me6xo23 ありがとうございます(^^)/

  • @hanakuson6421
    @hanakuson64213 жыл бұрын

    フッ素グリスってパークリじゃ落ちないと思うんですけど、洗浄はどうしてますか??

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    3 жыл бұрын

    歯ブラシでこそぎ落すかシールドベアリングに入れた場合はベアリング洗浄器に数回かけて押し出す感じで洗浄しています。 現在は洗浄が手間なのでシーリングとして使っています(*_*;

  • @191usinger4
    @191usinger42 жыл бұрын

    オートバイチェーン用のテフロン入りスプレーグリスを容器に噴射してガスを抜いて固まらせたのを ギア部分に付けて使ってますが良い感触です

  • @user-ix8go2sm2k
    @user-ix8go2sm2k6 ай бұрын

    ギアのシムはバックラッシュ調整用ですか?

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    6 ай бұрын

    バックラッシュ用です。組付けるときにハンドルやピニオンギアをちょこちょこ触りつつ軽くなる場所を探してキュッとネジ締めしていただければOKです。

  • @mitou9975
    @mitou99754 жыл бұрын

    グリスは他種を混ぜるのは禁止です。グリスには何Nまで耐えられるかとい性能があり、極圧剤入りのグリスを入れておけばいい。フッ素グリスは素材は良いんだけど性能は、車のオイルも同じだけど添加剤で決まります。

  • @hebereke767
    @hebereke7674 ай бұрын

    ジョルタグさんに質問です。私はリーフでしか釣りしない人なんですが、とにかく毎回リールを海水に浸けるので、そこで質問したいのですが、c3000XGで、防水性に強い、海水に強いリールってなんでしょうか? 4000番代であれば、ステラSW買っとけば良いのですが、 3000番だと、どれがSW仕様並みに防水性あるのでしょうか? ちなみにちなみにバンフォードをリーフで使ってましたが、1ヶ月で… そして無印ツインパを同様にリーフで使った場合は半年でシャリシャリいう様になりました。 よろしくお願いします。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 ай бұрын

    こんばんは。リーフですか!夢のある釣りですね!さて防水性ですが無印ツインパでもシャリシャリするのであればステラを買っても残念ながら同様だと推測します。 使用後に毎回シャワー洗浄しても改善がない場合は残念ながらシマノ汎用リールでは役不足かなと愚考いたします。 となるとダイワのマグシールド?になるのかな。答えにならずに申し訳ないです。

  • @hebereke767

    @hebereke767

    4 ай бұрын

    @@giortaku3s 無印ツインパはシャリシャリいいましたが、21?ツインパXDは一応、好調です。個体差なのでしょうか?

  • @user-ep4ds7uk8u
    @user-ep4ds7uk8u4 жыл бұрын

    ワコーズのフッ素オイル105をフローティングシャフトに使った事あるけど、 フッ素オイルを使うと塗布した直後は軽いけど、1週間もしたら重くなった。 今、回したら重くなってない??

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    このAZは純度100%のフッ素なので、とても揮発しにくいことで有名です。 ですのでこちらのリールもそうですが実験台となった08モデルのリールもすこぶる快適で軽いリーリングですよ(#^^#)  ちなみに含有率に関わらずフッ素が入るだけで「フッ素オイル」と名乗っている場合もあるとのことです(聞いた話)そう考えるとAZの製品はとても安いです

  • @user-jz8tg2ys4o
    @user-jz8tg2ys4o3 жыл бұрын

    フッ素グリスはラインローラーにも使えますか?

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    3 жыл бұрын

    ラインローラーにもちろん使えますよ!その際は脱脂をしっかりしないと残ったグリスを弾いてしまいます。また自分はラインローラーのベアリングにもフッ素オイルを使っていてベアリングを包むようにフッ素グリスを使えば尚goodです。

  • @user-jz8tg2ys4o

    @user-jz8tg2ys4o

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @33993001
    @339930014 жыл бұрын

    手前味噌ですがシールドベアリングにグリスを圧入機使わないで入れる方法があります。 知ってるかもですが手のひらにグリスを塗ってベアリングで押し当てながら手のひらのグリスを拭き取る様にすると意外とちゃんと中にグリスが入ります(^^) (シールド外せるベアリングで入り具合は確認済み) 圧入機の方がキッチリ入るのは間違いないですけどフッ素グリス専用を用意するのも中々大変なので(^^;

  • @syakechazuke28
    @syakechazuke284 жыл бұрын

    グリスも勿論興味津々なんですが、オーバーホールの『あー芯だしやらにゃ』からの出たあとのパーツ忘れw あるある過ぎてうんうんと頷きながら拝見致しました。 非常に共感できる動画とともにとても参考になる動画でした。

  • @TheOPTION7
    @TheOPTION74 жыл бұрын

    ウレアグリースについてお聞きしたいのですが近所のホームセンター数件を探し回ったのですがグリーンエースのものが販売していなくてAZのウレアグリース781とC788しか見つけられなかったのですが代用可能でしょうか?

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    こんばんは。自分はコーナンで買いました。割高ですが通販という手もありますね。 また代用の案ですが性能の保証が出来ないのでオススメ出来ません(^^;

  • @user-gg9my2vk3k
    @user-gg9my2vk3k5 ай бұрын

    今晩は個人的リールもオーバーホール及び部品交換できますか(有料)メーカーDaiwaLBですが 宜しくお願いします。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    5 ай бұрын

    他人様のリールOHはやっていませんのでメーカーか個人でやられている業者さんに相談されることをオススメいたします。

  • @andrzejkowalski4706
    @andrzejkowalski47063 жыл бұрын

    ale gdzie kupić takie smary do kołowrotów ?

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    3 жыл бұрын

    AZ フッ素グリース 純度100% BGR-001 【高回転用】 15g amzn.to/37q1GKC​ AZ フッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010 amzn.to/3aIdPwv Tutaj będziesz.

  • @andrzejkowalski4706

    @andrzejkowalski4706

    3 жыл бұрын

    to jest smar i olej do łańcuchów rowerowych kolego a nie do kołowrotków ...shimano lub daiwa @@giortaku3s

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    3 жыл бұрын

    @@andrzejkowalski4706 Używam oleju rowerowego na kołowrotek. Składniki pasują do rolek.Bezpieczny dla metali, tworzyw sztucznych i łożysk

  • @user-cc7ul1us6d
    @user-cc7ul1us6d4 жыл бұрын

    フッ素系のオイル&グリスを取り扱う場合、手に付いたままタバコを吸うと人体に影響が出る事を説明した方がよろしいかと思います。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    自分も調べましたら事案が起こってますね。コメント欄にて注意喚起していこうと思います。コメントありがとうございます。

  • @franciscojavier7588
    @franciscojavier75884 жыл бұрын

    Friend I would like to know what is called the blue utensil of the 12:50 minute and the spray that is used? Thank you

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    This is a dedicated machine. →www.abchobby.com/JP/page/acs/maintenance/gadget/gadget_69069-70.html →amzn.to/37qrXsb Thank you

  • @franciscojavier7588

    @franciscojavier7588

    4 жыл бұрын

    @@giortaku3s 👍😉

  • @bildup112
    @bildup1124 жыл бұрын

    芯出し作業で、タッピングビスをバスバス締めては外してを繰り返されていますが、 ネジ山が痛まないのでしょうか? 当方がタッピングビスを扱う時は、ネジ山とビスを合わせてから、ゆっくり回すことを心がけています。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    こんにちは。動画内ではざっくりと撮影していますがストラ以下のモデルはビスなのでビス山を合わせてからきちんと締め付けております。 そのあたりも説明に加えておくべきでしたね。コメントありがとうございます!(^^)!

  • @bildup112

    @bildup112

    4 жыл бұрын

    返信ありがとうございます。 ビス山を合わせて締めたとしても、回数を重ねるごとに、どんどん痛んでいくのかなぁ・・・と思うので、樹脂ボディリールの分解は躊躇してしまいますね。 ただ、この動画で分解されている様を見ていると、「案外大丈夫なのかなぁ・・・」と思いました。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    ビスの場合、芯だしでの締め付けトルクが難しいです。シムでちょいキツメで調整したら後でちょうど良くなる感じかな?(体感)やはり4万以上のネジタイプが調整しやすくていいですね(^_^ゞ

  • @bildup112

    @bildup112

    4 жыл бұрын

    >4万以上のネジタイプが調整しやすくていい 芯出しのしやすさを考えても、やはりフルメタルボディのほうが、有利なのだと思います。 勉強になりました。

  • @hayatoN
    @hayatoN4 жыл бұрын

    何回パーツ無くしたか...まあパーツリスト見てすぐ発注すればいいんだけどさ

  • @umamugi
    @umamugi4 жыл бұрын

    14ステラに比べたらオモチャですね|ω・`)

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    4 жыл бұрын

    価格差があるので仕方ないですね。

  • @user-tn7ij6dh5f
    @user-tn7ij6dh5f3 жыл бұрын

    質問させて頂きます。 スピニングリールをスプールを外して回転させたとき、ごろんごろんと周期的に偏心する理由は何が考えられますか? オーバーホールに大変詳しい方なので、質問させて頂きました。

  • @giortaku3s

    @giortaku3s

    3 жыл бұрын

    そのリールは何になりますでしょうか?例えば12ヴァンキのラインローラーを2BBに変えるとローターの回転バランスが崩れてグワングワンとした感触になります(気にならないレベル) 上死点や下死点でコツコツとした感触ですとウォームシャフトが怪しいです。

  • @user-tn7ij6dh5f

    @user-tn7ij6dh5f

    3 жыл бұрын

    @@giortaku3s コメントありがとうございます。 ダイワの2代目イグニス2506になります。 1台はハンドルを連続回転させても全く違和感ないのですが、先日中古で購入したものはゴロンゴロンといった感覚が周期的にあり、なんとか自分で修理したいなと思っています。 ジョルタタクさんの動画で色々とオーバーホールを勉強させて頂き、一通り自分でオーバーホールできるようになりました。 ありがとうございます。

Келесі