うさぎの防災避難グッズ【避難に備える必須アイテム】#82 うさぎの飼い方Vol.40

Үй жануарлары мен аңдар

地震、洪水、大雨、台風
昨今さまざまな災害で避難を強いられるケースがたくさんあります。
災害に備えてきちんと避難グッズは用意していますか?
もちろん人間が災害を逃れるための避難グッズは必須です。
でも大切なうさぎさんを置き去りにして避難しますか?
事前に準備をしておかなければ、身を守るためにペットを犠牲にしなければいけません。
うさぎを飼っている方は、ご自身の避難グッズだけでなく、大切なうさぎさんのための避難グッズをきちんと用意しておきましょう。
今回は万一に備えて準備しておくべき【うさぎの防災避難グッズ】について説明します。
何を用意しておくべきか、何に注意をすべきか、何をあきらめて何を優先するか
他の地域に災害を沿岸の火事と思わず、大切なご家族、ペットのためにできるだけの準備はしておきましょう。
#うさぎ #防災 #避難
___________
【SANKO ライトキャリー】
amzn.to/3NGkJG8
【SANKO ラビット エコシーツ 20枚】
amzn.to/3qXGSpB
【ジェックス ラビレット ヒノキア消臭砂DX5.5L】
amzn.to/3NJEUTN
【川井 やみつきむしゃむしゃソフトヘイバー】
amzn.to/3K4mmeH
【本気でうさぎを飼いたい人の うさぎの飼い方 育て方】 うさぎ飼育書
電子書籍:amzn.to/3Htp6kr
ペーパーブック:amzn.to/3oQUH8p
あなたがウサギに出来ること【うさぎ専門サイト】:
www.usagi.cn/
アレス動物医療センター:
alles-ah.com/
専門家プロファイル:
profile.ne.jp/pf/okida/
___________
うさぎちゃんねる 毎週 土曜 19時 更新。
20年以上うさぎの診療に携わる獣医師による、正しいうさぎの飼い方、うさぎの病気、動物病院に連れていくタイミングなどを紹介する うさぎ専門チャンネルです。
これからうさぎを飼いたいという方も、すでに飼っている方も、ぜひご覧ください。
___________
プロフィール
動画投稿者:ダックス
1998年 大阪府動物病院にて獣医師として勤務
2000年 うさぎ情報サイト「あなたがウサギに出来ること」開設: www.usagi.cn/
2002年 富山県にてアレス動物病院開業
2005年 獣医学雑誌「VEC」にて「ウサギの病気の診断法」連載開始
2009年 獣医学雑誌「エキゾチック診療」にて「ウサギに役立つ診療テクニック」連載開始
2011年 アレス動物医療センター設立
2016年 獣医学書「できる!!ウサギの診療」出版
2016年 獣医学教材DVD「実践オペ映像シリーズ うさぎの卵巣子宮全摘出の技術」発売
現在 年間2,000件以上のうさぎを診療
これまでに15,000件以上の相談メールに対応
今まで届いた質問メールの中で特に多いものを順にピックアップし、うさぎのことをもっとよく知っていただければと思います。
 
 もし取り上げてほしいテーマなどありましたら、ぜひコメント欄にお願いします。
 うさぎさんの健康は飼い主さんの幸せ。
 一緒に うさぎさんのことを勉強していきましょう。

Пікірлер: 58

  • @usagi_channel
    @usagi_channel2 жыл бұрын

    本当はケージも、牧草も、何でも用意してあげたいところですが、身軽でなければ逃げられないこともあると思います。 ベストを求めず、最低限に物を絞る必要があるかもしれませんね

  • @chika50501
    @chika505012 жыл бұрын

    先生こんにちは。 最近、地震などが多いので タイムリーなお話しありがとうございます。 非常時に備えておきます。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    備えあれば患いなし、ですね^^

  • @koharu5323
    @koharu53232 жыл бұрын

    福島県のいわきに近い所に住んでいるので、こういった動物に関する避難の用意の解説動画はとても有難いです。 これはウサギだけでなく、他の動物にも参考になる内容だと思います。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    ペットを飼っている人にとっては、同じく大切な家族ですものね

  • @user-ue6
    @user-ue6Ай бұрын

    サンコーのケージ、キャリーは有料の足に負担が少ないタイプの簀の子に変えられるのも良い 牧草を編んだマットを足場にして入れてあげると、食べたりも出来るから非常食になるし、側面にもマットつけると目隠しにもなる だけど、牧草マットはハズレが多いからよく飼い主がチェックしてね 私はミニマルランドでビニール紐数本入り、ペットワールドのブランドで髪の毛10本入りのを買ってしまった事があります……恐ろしい……

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    Ай бұрын

    それは怖いですね^^;

  • @user-ok9dd5sl3s
    @user-ok9dd5sl3s2 жыл бұрын

    我が家でも何かあったときはうさぎをキャリーバッグに入れ、このカバンとあれとこれを持って逃げる!って、考えてはいるのですが用意はできていないので、準備しておこうと思いました。 避難時間が長くなったときのためにライトキャリー(キャリー兼ケージになるもの)も必要だなと思いました。 それと…最後のやみつきもしゃもしゃ…?は初めて知ったので、今度買ってみようと思います!😊 いつも本当にありがとうございます!

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    ライトキャリーは緊急時にはとても便利だと思います

  • @user-cd1ij2rb5n
    @user-cd1ij2rb5n2 жыл бұрын

    こんにちは🐰牧草よりペレットが必須とはびっくりでした!! うさ用の防災グッズ見直します🐰

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    通常は絶対牧草のほうが大切ですけどね

  • @umiusagi_ch
    @umiusagi_ch2 жыл бұрын

    今回も為になる動画配信ありがとうございます。 東日本大震災も経験してますが、ペットがいる人は基本車での寝泊まりになってる方が多かったですね。 必需品を準備しつつ、車での生活になった場合のシュミレーションもしたいと思います。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    本当ですね、車中泊になってしまう可能性は十分あると思います

  • @user-hg4sp6bi6b
    @user-hg4sp6bi6b2 жыл бұрын

    ウチのコの防災まで気が回らなかったです。ありがとうございます🙇‍♀️ 今コンテナ事情(牧草とかは安価でコンテナに乗せてもらえないらしいので)が悪いらしいので、牧草は箱買いしてます。 ライトキャリー、先生のおすすめだったので使ってますw

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    今海外の牧草とか全然手に入らなくなっちゃってますね^^; うさぎさんにとっては死活問題なのに…

  • @user-wi2lu9cz1t
    @user-wi2lu9cz1t2 жыл бұрын

    こんばんは🌙 先日も大きな地震があり、私の住む地域は震度5弱でした💦 幸い何も破損した物もなくホッとしましたが、いつ何があるかわかりませんよね。念のためペレット、水、先生には怒られるでしょうがフリーズドライのおやつ、トイレシート、ペレット皿、水受けをひとまとめにしてはあります。考えたら自分達の為の防災グッズは何も用意していませんが、いざとなったらうちの子最優先です🐰

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    世話をする飼い主さんが無事でなければ、うさぎさんも共倒れですから、ぜひ人間のグッズも用意してください^^

  • @chassy_
    @chassy_2 жыл бұрын

    防災についてどうしたらいいか、いつも考えを巡らせていたので獣医さんの貴重な情報とってもありがたいです…! 台風による1日程度の停電なら凌げそうですが、暑い時期の避難生活を想像すると本当に心配です。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    冬はともかく、本当に夏は心配ですよね^^;

  • @ropkiki0423
    @ropkiki04232 жыл бұрын

    最近の地震のニュースを見ていると、南海トラフが近い兆候であるように思えて不安ですね ちょうどタイムリーなノウハウで、為になりました 僕が思うには、牧草は雑草で代用することもできるのかな?と思います スズメノカタビラ、エノコログサ、クマザサ等、道端や河原によく生えているイネ科植物があります 見分けはGoogleレンズである程度できますね ほかにも人間も食べられるダイコン、カラシナ、スイバ、カラスノエンドウ等そのへんに生えてます 雑草の知識は災害に役に立ちます

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    確かに、生牧草のようなものかもしれませんね^^

  • @user-qk6tv5vu8z
    @user-qk6tv5vu8z2 жыл бұрын

    今日も大変勉強になりました。防災グッズチモシー2袋用意していましたが変更します、ペレット1袋に計りをくっつけて置いておきます、後先生が教えてくださったもの準備しますφ(・・;いつもありがとうございます🙇‍♀️

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    チモシーはあると確かに良いのですが、人間のものも持って避難するとすると、どうしてもかさばってしまうかもしれませんね^^;

  • @user-tm5nx3ce5f
    @user-tm5nx3ce5f2 жыл бұрын

    今拝見しました。実はここ最近地震が多いので、私も どうしたら良いのかと思っていました。凄く為になります。ありがとうございます。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    よかったです。 万一のことなんてないほうが良いのでしょうが、備えることは大事かもしれませんね

  • @user-hx2li5mc4k
    @user-hx2li5mc4k2 жыл бұрын

    いつも為になります 次はグルーミングのせて頂きたいです 毛長でファーミを使用していますが 凄く毛がとれます 負担になっていると思いながら グルーミングしています

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    グルーミングの動画もぜひ作りたいです^^

  • @user-er6ep2wo6f
    @user-er6ep2wo6f2 жыл бұрын

    こんばんは。静岡在住、本日静岡の番組で富士山噴火時の避難についての特集があり、うさの持ち物どうしようと思っていたところにこの動画。素晴らしいタイミングで非常に助かります。我が家は溶岩が流れてくる範囲に入ってしまうため、必ず避難が必要になりますので本当にありがとうございます。早速明日準備をしたいと思います。ひとつお聞きしたいのですが、うさぎにペットボトルの水は良くないと何かで目にしたことがあります。実際のところはどうなのでしょう。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    軟水であれば問題ないと思いますよ

  • @user-xt3dk4xv5o
    @user-xt3dk4xv5o2 жыл бұрын

    最近地震が多いから、うさぎさんはどうしたらいいのかなと思ってました。 車にうさぎさんの防災グッズを置いておこうと思います。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    それは良いですね 後はうさぎさんをキャリーに移すだけ

  • @chieito9613
    @chieito96132 жыл бұрын

    先生いつも有益な情報をありがとうございます!そろそろちゃんと準備をしないとなと思っていたところでした。チモシーはやはりかさばりますよね😅 主題から少し逸れるのですが、トイレ砂って普段から使用した方が良いのでしょうか?🤔使わない事でうさぎにとってのデメリットはありますか?飼い始めの頃にヒノキのものを使っていたところ私のヒノキアレルギーが発覚したため、今はペットシーツのみです。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    うさぎさん的には特に問題ないと思います(ペットシーツの交換頻度が少なくなければ)。単純に臭いのためだと思います

  • @chieito9613

    @chieito9613

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel 先生早速ありがとうございました!うさぎには特にデメリットなしとのことで安心しました😌今のところ1日1回交換ですが、においもあまり気にならないのでこのまま様子見ます😊

  • @sumisumitone1390
    @sumisumitone13902 жыл бұрын

    地震と共に毎年台風、大雨被害で避難すべきか?の地域に住んでいるのと、田舎でペット可の避難所がなかなか無いのでもし避難するならば車中泊しか選択権がなく、日頃から避難グッズも品質に問題無いものは車に用意しております。牧草について悩んでいましたので今回大変参考になりました。ペレットや食についての細かい点を今回の動画で先生から教わったように早速修正します。夏場の温度管理は車のエアコンをずっと付けておく方法しか思い付かず、その場合の問題点がありましたら教えて頂けたら助かります。停電した際も夏場は特に車中への移動も考えております。車は2人のうさぎさんの普段の大きなケージ2個は乗るようにワゴン後方部からを2段に分け避難想定した車にはしていますが不安はつきません。地震の際は特に私一人の時はライトキャリーで2人を連れ出すのがやっとになりそうなので必要最低限の物は車に積んで置かないと難しいですね。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    ペット受け入れのところがないとどうしても車中泊(あるいはうさぎさんだけでも車中泊)になってしまうかもしれませんね。 寒い時期は問題ないと思うのですが、熱い時期は、ずっとエアコンをつけていてという状態が維持できるのかが心配ですね

  • @sumisumitone1390

    @sumisumitone1390

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel さま 結局ずっと一緒に車にいるしかかないのでしょうね、長引く場合は移動可能になれば知り合い宅に移動という選択になりそうですね。返信ありがとうございましたm(_ _)m

  • @user-pg6pw4uo9x
    @user-pg6pw4uo9x2 жыл бұрын

    先生こんにちは🐰 生後8ヶ月のミニレッキスを飼っています 災害の避難用グッズを私も準備しました 私の家に大きなリックがあって ペレットと450gの牧草がはいりました お茶碗と水入れもはいって あみだと足が痛くなるので わらのしきものを買いました、これで 少しは負担が軽くなるかと… でも準備してるだけで、使わないですめば いいですけどね😥

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    本当ですね 使わなくて済むのが一番かもしれません^^

  • @user-Holland_Lop
    @user-Holland_Lop2 жыл бұрын

    ウチは、うさぎ4なので、避難所とか避難とかの予定はないです。命ある限り、命絶たれるまで、家にいます(^o^)丿備蓄はケッコーしています。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    うちも避難グッズとは別に、二階に立てこもりグッズを備えてます。 逃げそこなう可能性もありますものね^^;

  • @morutan8837
    @morutan88372 жыл бұрын

    乾牧草と100%牧草ペレットは歯にとって違いがあるのでしょうか?(ペレットのほうが歯が削れないとか)牧草の袋も常備するようにしていますが牧草100%ペレットも常備するようにしています。牧草100%ペレットならコンパクトですし持ち運びしやすいです。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/oWh6ztiOiti0mrg.html 牧草代用ペレットは基本牧草の代わりにはならないと思っています。 ただ、避難所で牧草がまったくないよりはましかもしれません。

  • @いづのり
    @いづのり2 жыл бұрын

    避難所にうさぎさんを持ち込めるのでしょうか…私は熊本地震の被災者なのですが、あの時は避難所にペットを連れてる人はいらっしゃいませんでした。小学校のグランドで夜明けを待った4月、とても寒かったです。連続する地震とあちこちから鳴り響く携帯の大きな通知音。うさぎさんにも激しいストレスになりそうです。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    ペットを断られるシチュエーションも十分ありうると思います。 そうなると車の中や本当に外になってしまう可能性もあるので、真夏とか真冬は本当に厳しくなってしまいますね せめてどこかの軒下なりを借りられれば、冬であればケージ(キャリー)の周りをダンボールで囲うなどでも対応できるかもしれませんが、夏は本当に厳しいです ペットボトルを凍らせて周りに置くといっても、そもそもペットボトルを凍らせることが許される環境とは限らないですし…

  • @いづのり

    @いづのり

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel いつでも逃げ出せるように準備だけは万全なんですけど、夏は最悪ですね(>

  • @user-ue6

    @user-ue6

    5 ай бұрын

    自治体によっては避難所毎にペット可かどうか予め提示してあったりもします うちトコ避難所マップのように、ペット可避難所を検索できるサイトもあるので予め調べたり、役所に聞いてみるのもいいかもしれません

  • @user-cv7ux1kv3b
    @user-cv7ux1kv3b2 жыл бұрын

    うさぎに草(沢山)をあげても下に落としたりして、半分がいつも無駄になってしまうので、その対策とかはありますか•́ω•̀)?下に落ちている草は、毛がついてるけど、あたえても大丈夫ですか☺❓答えてくれば嬉しいです(*^^*)いつもありがとうございます😭✨

  • @nachi7007

    @nachi7007

    2 жыл бұрын

    返信失礼します。うちの子も0歳の頃に牧草をホリホリして殆ど落としてしまうことがあったのですが、牧草入れを色々変えて試してみたらやめてくれるタイミングがありましたので、今すでに試されていたら申し訳ないのですが、ぜひ一度他の牧草入れを試してみてはいかがでしょうか! ちなみに下に落ちた牧草は与えないようにしていました。もったいないですが、お金をはたいてとにかく新しいものを入れ続けましたw ただ、落としてホリホリしたあとすぐに入れてしまうと「ホリホリしたらきてくれた〜!」って思われて余計に悪化したことがあったので、ホリホリをやめて落ち着いてから入れるように工夫はしていましたね。 補足までですが、うちの子は一時あまりにひどかったので、チモシーマットを敷いて直置きしてました。もし牧草にオシッコぶちまける性格の子でなければ、板やチモシーマットなどですのこ下にこぼれ落ちないようにして直置きもありかもしれません。 もしくは、ホリホリ欲望を満たすおもちゃでストレス解消をさせてあげるとかですかね。 ちなみにうちの子、5歳目前にして牧草ホリホリ癖が再開してしまったので、お気持ちすごくわかります。命の牧草ですから本当に気が気ではないかと思いますが、どうか頑張ってください!

  • @user-cv7ux1kv3b

    @user-cv7ux1kv3b

    2 жыл бұрын

    @@nachi7007 ありがとうございます😭✨試してみますね! うちの子は1歳なのでいけるかわからないですが…wやめてくれると、本当に助かります🙏

  • @user-hx2li5mc4k

    @user-hx2li5mc4k

    2 жыл бұрын

    動画で収納ボックスに牧草を半分位入れて トイレもそこでしてますが お腹がすけば その牧草食べています うさぎの先生に出合うまては バナナやペレットも今よりあげてましたが 全てやめ 凄く調子が良く 病気しなくなりました 牧草をたべるのに1ヶ月かかり 捨ててました

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    下に落ちている草は尿などで汚れてなければ、リサイクルしても問題ないとは思うのですが、案外うさぎさんは敏感でそういう草をまた落とす子が多いかもです。 上から新しい牧草を入れていくタイプの牧草フィーダーも、上のほうの新しいの食べる賢い?子もいますし^^;

  • @hakatainu-family
    @hakatainu-family Жыл бұрын

    ダックス先生、こんにちは。うちはKAWAI C・A・T コンフォート 80を使って2年です。動画の中で金網はストレスみたいなお話がありましたが、何か敷くべきなのでしょうか?何か敷くとうんちが下に落ちないので、踏むのではないかと思うのですが…。

  • @hakatainu-family

    @hakatainu-family

    Жыл бұрын

    追伸:うちはトイレ使いません。子うさぎ時代はトイレを置いていたのですが、全く使わないので撤去しました。今は金網の所定の位置でしてます。金網の下にペットシーツを敷いています。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    Жыл бұрын

    金網はやはり足の裏への負担が大きいので、すのこを引いたほうが良いと思います 便は軟便でなければ、フンでも付着しないと思いますし、もし踏んで足につくならそれはそもそも正常便ではないと思います

  • @hakatainu-family

    @hakatainu-family

    Жыл бұрын

    @@usagi_channel ありがとうございます。すのこ買います。

  • @user-qd3lf7gh4p
    @user-qd3lf7gh4p2 жыл бұрын

    いつもためになるお話ありがとうございます。 くだらない質問失礼します。 へやんぽさせるときウサギ(♂)が足の臭いをよく嗅ぎます。 私は強烈に足が臭いのですが()仰け反ったり嫌な顔をしたりせず、まんざらでもないような顔をします笑 足の臭いや大衆浴場の靴箱とウサギのおしっこのニオイはなんとなく似ている気がするのですが(アンモニア臭?)ウサギにとって臭い足はストレスになったりしませんか? また別のウサギの縄張りかと思われたりしませんか?笑 向こうから駆け寄って私の足を嗅いでくるので止めはしませんが、旦那が「可哀想…」と言ってくるのでウサギにとってはどうなんだろうと思って質問しました(笑) ちなみに先生の本Kindleで購入しました!すごく読み易くあっという間に読み終わりました!ありがとうございましたm(_ _)m長生きさせられるように日々知識を蓄えて実践します。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    わざわざ自分から臭いをかぎに来ているなら、別にストレスにはなってないと思います。 嫌ならそもそも近づいてこないと思いますよ

Келесі