No video

ついにJR北海道が焦る!快速エアポートの乗客減少•••異例の「えきねっとPRアナウンス」開始へ!

快速エアポートの利用客まで影響が出てきました。
おそらく、これがJR北海道にとって決定打になったと思われます。
JR北海道の特急や普通列車で、
車掌さんによる「えきねっとPRアナウンス」が始まりました。
しかし、やや小手先の感じがします。
ようやく鈍いJR北海道も道民の鉄道離れに気づいたのかもしれません。
焦るJR北海道。
この右往左往している姿は今まであったでしょうか。
本当に情けないです。
是非ご覧下さい。

Пікірлер: 768

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr3 ай бұрын

    東日本から出向した役員は、この体たらくに関連し、引責行為を取る必要があります。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    早く帰っていただきたいです。

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v3 ай бұрын

    苫小牧や室蘭民が札幌行くのに21日前から予定決めてえきねっと購入がまずありえない

  • @user-zz8qo1hz5c

    @user-zz8qo1hz5c

    3 ай бұрын

    苫小牧民・室蘭民「はい?3週間前から予約しなきゃならないの⁉︎ 面倒くせぇ。 こっちだっていろいろ都合ってのがあるの!」

  • @Shinzo1979

    @Shinzo1979

    3 ай бұрын

    札幌~旭川が前日まで購入可能なわけですから、やろうと思えばやれるはずです。かつ全席指定の理由の一つがコスト削減であれば、極端な話当日(発車直前)予約でもトクだ値を設定することは経営上問題ないはずです。エクスプレス予約も、極端な話新幹線駅に向かう途中の車内で到着時間がわかってから予約しても安くなることがメリットなのですから。

  • @New_ChitoseAirport

    @New_ChitoseAirport

    3 ай бұрын

    苫小牧民はそもそもビジネス客、通勤通学以外特急乗らないんだよね みんな普通列車で南千歳で乗り換え

  • @KENTO-

    @KENTO-

    3 ай бұрын

    これに関しては道央乗り放題パスがあったら一発で解決します。 なんならえきねっとでやればいい。そこで利便性が明らかに悪くなった部分を補足したら良いでしょう。 えきねっとの使い勝手のいいやり方はそこだと思いますがね。航空機みたくがんじがらめのスタイルではなく、始めに自由に日時と席の設定ができますと。次にインバウンド対策として英語での購入。最低限これをしないと普及なんてありえない。

  • @user-eg9po1ri5n

    @user-eg9po1ri5n

    3 ай бұрын

    苫小牧から札幌なんて1時間かからない区間なのに、21日の事前予約って… そんな区間、他の都府県探しても無いんじゃ…?

  • @chacha6263
    @chacha62633 ай бұрын

    この問題、道新でもいくつか記事が出るようになりましたが、経営陣の問題(&JR東日本の関与)についても切り込んだ記事が欲しいですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そこができるかどうか道新が試されていますね(笑)

  • @taijiy52

    @taijiy52

    3 ай бұрын

    お客は黙って離れていっているから、やがてJRに乗るという事自体が意識から消えるでしょうね。 一番、恐ろしいことです。

  • @tabibito.kippuya
    @tabibito.kippuya3 ай бұрын

    中央バスという強力なライバルがいる中で何も考えずに値上げして全席指定にして空気輸送…バカじゃねーのと

  • @chacha6263

    @chacha6263

    3 ай бұрын

    胆振方面は道南バスも強力なライバルですしねえ。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    われわれ素人でも愚策だとわかります。

  • @user-zz8qo1hz5c

    @user-zz8qo1hz5c

    3 ай бұрын

    JR北海道に言いたい 悔しくないの⁉️(某アイドルグループキャプテン風に) て感じですよ。

  • @user-yj7fb1bb2k

    @user-yj7fb1bb2k

    3 ай бұрын

    何をもってJR北海道はライバルの高速バスに勝てると思っているのか分からない。 特急値上げや普通列車減らしたら、バスに流れるに決まってるし。 もはや高速バス売上のためにJRは自己犠牲してるのでしょうか。

  • @chacha6263

    @chacha6263

    3 ай бұрын

    バスは運転手不足だから多少強気に出ても鉄道を利用せざるを得ない→それに乗じて客単価を上げようとかいう魂胆だったのか!?とすら疑わざるを得ない動きですね。

  • @katochan250
    @katochan2503 ай бұрын

    3年間余りに渡ったコロナ禍でも鉄道を利用してくれるのは絶対的必然性のあるビジネス客と地元客、そこがフリーハンドで使えなくなるようなやり方は首を閉めるということがあの3年間で判らなかったのか!と言いたくなりますね

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    何をしていたのでしょうかね、あのコロナ禍は・・・

  • @user-lw6yp8pz1d

    @user-lw6yp8pz1d

    3 ай бұрын

    JR東海とJR四国以外のJR他社にも言える。

  • @nodasage
    @nodasage3 ай бұрын

    日本の経営者の劣化は救い難い

  • @user-rv9wr1lg5m
    @user-rv9wr1lg5m3 ай бұрын

    PRよりもJR北海道がやるべきことは全車指定席になっている特急は自由席を復活すること ライラックとカムイの自由席を元に戻すこと 元JR東日本の役員を全て辞めさせることです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    私はとりあえずJR東関連の人達を一掃するべきだと思います。 東日本のやり方は合いません。 北海道独自でやった方がうまくいくと思っています。

  • @user-gu7qh7pu6x

    @user-gu7qh7pu6x

    3 ай бұрын

    追い出して欲しいなあ

  • @XQ3664G

    @XQ3664G

    3 ай бұрын

    東日本からの取締役は追い出した方が、よっぽどサービスアップになる気がします。 そして悪いところは色々導入するくせに、函館駅の発車メロディは廃止してしまい、東日本の良いところである発車メロディは北海道では全廃してしまうんですよね。

  • @yukkuri-kaisetsuu
    @yukkuri-kaisetsuu3 ай бұрын

    網走、釧路、稚内方面などの長距離ならまだしも、苫小牧札幌間の近距離で21日前に指定予約はないわー。札幌市営地下鉄や東京の山手線で同じことやったら暴動が起こるでしょうね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    道民は暴動をせず、無言で逃げる(笑)

  • @nekotaro0328

    @nekotaro0328

    3 ай бұрын

    苫小牧は札幌から70km程度→東京から成田や小田原に行くような感覚。料金不要の優等列車があれば特急使わないレベル。それを21日前に苫小牧への指定席特急券をえきねっとで予約しろと上から目線…

  • @DwaPk_jenya

    @DwaPk_jenya

    3 ай бұрын

    大阪〜京都で50kmちょいなんですが 苫小牧〜札幌も同程度です その距離で事前に特急予約して乗れって言われても まずやらないでしょ

  • @user-lw6yp8pz1d

    @user-lw6yp8pz1d

    3 ай бұрын

    JR北海道の無能な経営幹部は、今すぐ自由席を元通りにしろ! 赤字増えるだろうが! 役員報酬返上もんだぞ!

  • @user-qm7ch5db7m

    @user-qm7ch5db7m

    3 ай бұрын

    めんどくさいからバスバンザイ😊

  • @kunma462
    @kunma4623 ай бұрын

    旭川市民です。仕事柄札幌への出張が毎月のようにあります。以前は「Sきっぷフォー」という非常に使い勝手の良い切符があり、まとめて購入していました。しかしながら時代の流れとともに消え去り、帰りの時間が読めないビジネスマンにとっては今回の自由席削減をはじめとする改正は「改悪」以外の何物でもありません。全く利用者のことを考えていない昨今のJR北海道です。車掌がえきねっとの宣伝をするのは構いませんが、それより利用者の動向を把握した切符の販売が最優先課題だと思います。当日購入を可能としたり、発車30分前まで乗車する列車変更ができるようにするなど、もっと利用者目線(アンケートを実施するなど)で考えて欲しいと思います。空気を運んでどうするんですか?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    おっしゃる通りですね、皆が思っていると思います。ビジネスマンにとって、近距離特急の指定席はあり得ないですよね。

  • @user-gu7qh7pu6x

    @user-gu7qh7pu6x

    3 ай бұрын

    客が現場に突き当たる前に乗客がJRをみなはし始めましたね、コロナ割引きっぷみたいな異常な割引はいらないからRきっぷをかえせ

  • @551butaman
    @551butaman3 ай бұрын

    自由席廃止しない四国と九州のありがたさよ

  • @user-vb8zd2we7j
    @user-vb8zd2we7j3 ай бұрын

    JR北海道は「今は混乱や不満の声が多いけど、そのうち慣れてくれるさ」というお考えのようです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    うーん、一時的なものにならない不安があるのは私だけでしょうか。

  • @user-hy8cq4uo2j
    @user-hy8cq4uo2j3 ай бұрын

    今JR北海道がやらねばならないことはえきねっとの告知ではなく、全車指定席の失敗を速やかに是正すること。それは乗客が露骨にバス利用に流れたことが如実に物語っているし、客単価を上げたところでそれ以上の客離れが起きては本末転倒も甚だしい。 これはJR北海道を心配すればこその意見だし、利用客も以前の方がよほど助かるだろうに…ウィンウィンをルーズルーズに変えて一体なにがしたいのか… まさか北海道新幹線延伸延期でヤケになってるわけはないだろうに…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    このままじゃ、北海道新幹線を経営できるのか? というところにJR北海道に疑問符がつきかねません。

  • @user-sg7ml2oq7g
    @user-sg7ml2oq7g3 ай бұрын

    北海道のお偉いさんって皆こんな感じか?😔 (某知事、某議員、札幌ドーム、そしてコレ)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    なんか通じるものがありますよね😅

  • @E531系特快
    @E531系特快3 ай бұрын

    悪手が目立つJR北海道。 ここからの挽回策は、難しいのかも。 えきねっとをシステム改修、ダイヤ修正が、必要になるんじゃないかと思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    どこかで大規模にテコ入れしないと良くないですよ。

  • @user-ew4lq2vw8e
    @user-ew4lq2vw8e3 ай бұрын

    現在、都内に住む元岩見沢の住民だった者です。道民だった頃はカムイ、ライラックの自由席はいつも盛況、エアポートも何時も混んでいた印象でしたが先日の帰省の際、カムイ、ライラックの指定席ガラガラでした。 室蘭~苫小牧の方々がバスに流れるのは当たり前だと思います。 ただでさえ運賃値上げダイヤ改悪、全国的にJRは利用者の事を全く考えない国は新幹線やリニアに目ばっかいっている。天下りの上役ばかりでは日本の鉄道の将来は期待持てません。大手、地方の私鉄を見習うべき。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そうなんですよね。関東の私鉄は特にうまいなぁと思っています。それこそ、本当に民営化されている鉄道だなーと。

  • @JUNISO5126

    @JUNISO5126

    3 ай бұрын

    東京の京王沿線民ですが、専用アプリのあるえきねっとの方が余程利用しやすいですよ。

  • @takenabe_vlog
    @takenabe_vlog3 ай бұрын

    まずやるべきはえきねっとの告知アナウンスなどではなく、自由席と当日割引の即時復活だと思いますが…。JR北海道って現状に危機感ないんですかね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    一応、これでも危機感を持ったかなと私は思ってしまいます。 それぐらい鈍感な会社ですから。

  • @user-bz2ec2gz4p

    @user-bz2ec2gz4p

    3 ай бұрын

    末端の現場で出来るのはそれくらいなんだろうね。経営陣が動かないと潰れるよ。

  • @memomic5748

    @memomic5748

    3 ай бұрын

    潰れていいと思っているのでは?そうすれば東日本にすんなり吸収合併で万々歳とでも思っているでしょうねw

  • @user-wl5qj7vv9l
    @user-wl5qj7vv9l3 ай бұрын

    四国在住のものです。 快速エアポートの指定席料金が840円ですか!高いですね。 高松と岡山を結ぶ瀬戸大橋線の快速マリンライナーなら30分間隔ですけど、2F席とパノラマ席のグリーン車は岡山〜坂出、高松なら1000円、1F指定席だと530円ですけど、e5489で予約すると330円で割安です。高松〜岡山間最速で52分くらいですけど、グリーン車、指定席とも結構利用していますよ。ちなみに指定席車内では、JR四国のWifiもありますけど、ちょっと接続に多少難点がありますけど。

  • @Chanhaya_from_Yamashina
    @Chanhaya_from_Yamashina3 ай бұрын

    こうも特急誘導が露骨だとは、驚きました 全席指定で乗客は金銭的にも心理的にも特急から離れているだろうに… jrとしては全席指定&特急利用増でガッポガッポという腹づもりだったのでしょうか

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    苫小牧ですら特急使えは、本当に失敗でしょうね・・・ しかも当日割なし。 そりゃバスも混雑します。

  • @ikaorihamayustam8420

    @ikaorihamayustam8420

    3 ай бұрын

    せめて苫小牧→札幌は、えきねっとチケットレスで通常の指定席特急券より安く価格を1000円以下にするとか差別化図らないときついです。

  • @user-bz2ec2gz4p

    @user-bz2ec2gz4p

    3 ай бұрын

    バブル時代じゃあるまいし、この不景気(給料上がらず物価上がる)で庶民はどうやって安く便利に移動しようか考えているのに、普通列車がないなら金出して特急に乗ればいいじゃないとかほんとにバカな経営陣だ。

  • @user-fe3ph5mq4k

    @user-fe3ph5mq4k

    3 ай бұрын

    全席指定・・・。関西から函館まで新幹線で移動したとき、東京~函館間が苦痛でしたねぇ・・・。 全席指定で東京~仙台までが満席で座れず、もうそこまで満席なら終点まで立ち乗り席でと済ませました。 全席指定ってJR側にとってはメリットかもしれないが、利用者からすれば指定が埋まってる時に座る事すらできない嫌がらせでしかないよ。

  • @user-db8np8vi1y
    @user-db8np8vi1y3 ай бұрын

    快速エアポートのμシートが840円は高すぎる。 せめて530円ぐらいなら利用します。 または、えきねっと利用なら安くμシートを使えたらいいのにと新千歳空港駅や札幌駅から快速エアポート乗る時に思いました。

  • @htht-rg9ib

    @htht-rg9ib

    3 ай бұрын

    なんか、形を変えた特急券みたいなかんじですね。快速の指定券て特急の指定席と自由席の差額程度でいいと思うのですが・・・。

  • @nekotaro0328

    @nekotaro0328

    3 ай бұрын

    ぶっちゃけ普通列車グリーン料金を取ってるようなもので、だったらUシートではなくグリーン車にしてくれた方がスッキリします

  • @lelika729

    @lelika729

    3 ай бұрын

    たかだか30分くらいの座席指定に840円は手が出しにくいですよね。 着席したいなら多少時間掛かってもバスを選択する人も多いでしょうし、バスの方が目的地に近い場所で降ろしてくれたりするので優位性もありますし…

  • @kmasaki10

    @kmasaki10

    3 ай бұрын

    530円で満員御礼な事が多かったから830円に上げて乗れるチャンスを増やそうとした結果だったし、多分ダイヤ改正まではそれで使われまくっていたのでは?

  • @ko-06

    @ko-06

    3 ай бұрын

    僅か1両だとすぐ埋まるからあてにできません… 道民 500円 停車駅が複数含まれる通勤定期券所持者は1日2回まで指定無料 道外 据え置き 窓口・車内購入は+200円 でいかがですか?

  • @AiRobi
    @AiRobi3 ай бұрын

    映像有難うございました。 JR北海道も窓口人員や発券機などのコスト削減を考えているんでしょうが、その順序立ての検討が不十分だったようですね。 経営が厳しくなると場当たり的な対策が続き、ますます厳しくなっていくのをよく見ます。 でも職員全員が厳しさを肌で感じ、北海道の鉄道を守って欲しいと切に思います。本州住みですが。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    もちろん、現場の職員は引き続き応援します。 私が怒っているのは経営陣です。

  • @AiRobi

    @AiRobi

    3 ай бұрын

    @@hokkaido-railway  そうですね。有難うございます。 古いことですが全日空がロッキード事件で苦境に陥った時、機内清掃の人まで涙を流す程一丸になって経営再建にこぎつげた話を読みました。 現場は悪くない経営が悪いは正しくても、現場が経営にものを言わないと復活は遠のくばかりですね。 更に難しくしているのは、国の関与も必要だからでしょうが。JR北海道の現況発信の映像をいつも有難うございます。

  • @bakutaWRC2002
    @bakutaWRC20023 ай бұрын

    Rきっぷや苫小牧・室蘭方面のSきっぷの廃止は極めてまずかったんだと思います。 日中に札幌↔苫小牧間を普通列車で行くには、千歳駅か南千歳駅で乗り換えしなきゃならなくなったのも面倒に思われてるんでしょうね。 運行頻度と運賃がそんなに変わらない高速バスか、あるいは自由が効く自分の車で行くべぇかと考える方が多くなったのではないでしょうか。 私も腰痛持ちなので…くれぐれもお大事になさってください😢

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    ありがとうございます。 腰痛持ち同士、がんばっていきましょう!

  • @user-zz8qo1hz5c
    @user-zz8qo1hz5c3 ай бұрын

    少なくとも北海道乗り物大好きチャンネルさんが今まで上げた動画やコメンテーター達のコメントを見てどう思っているのでしょうか? JR北海道のお偉いさんたち、お答え下さい。 て感じですよ。 北海道民からも見放されたら終わりですよ。

  • @Shinzo1979

    @Shinzo1979

    3 ай бұрын

    失礼ですが「オタの戯言」で一蹴されてると思われます。お偉いさんたち(旧帝揃いでしょうし)からすれば。

  • @nekotaro0328

    @nekotaro0328

    3 ай бұрын

    大都市の鉄道で並行私鉄が無いのが札幌と仙台。地下鉄こそ並行してるが競争力ある郊外電車は存在しない。至近で目に見えるライバルが側にいないと緊張感や危機感は募らないのかもしれません。高速バスは他人事となめてると小樽、江別、岩見沢、恵庭、千歳への通勤輸送までバスにやられる可能性は充分にありえます。その典型が恵比須ニュータウンに三宮から高頻度運転されてるバスにシェアを奪われ廃止のピンチに立たされて久しい神戸電鉄粟生線です

  • @user-cr3xq2qz6y

    @user-cr3xq2qz6y

    3 ай бұрын

    今まで前任の知事に合理化の努力が足りないと恫喝され、今のボンクラ知事にも無視され同情していましたが、、、。経営上層部も役人と同じだという証左ですわ。元はと言えば政治行政の無為無策、関心のない庶民にも責任はあるけど。

  • @sunmarumaru9224
    @sunmarumaru92243 ай бұрын

    札幌〜苫小牧間の普通列車が減便になったのは、快速エアポートの増便の影響もあったと思います。えきねっとだとあらかじめネットできっぷを購入しますので、帰りの時間が拘束されてしまい融通が利かなくなってしまう欠点があります。今回のダイヤ改正は本当に失敗だったと思います。早急に改正してほしいです。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    3 ай бұрын

    それ思うと新千歳空港駅のスルー化は必要だなって思うわけなんですよね。

  • @user-zz8qo1hz5c

    @user-zz8qo1hz5c

    3 ай бұрын

    札幌〜苫小牧間の普通が減便 そうゆうのが影響して高速バスが混雑しているという現実をJR北海道のお偉いさんは理解されているのでしょうか? 変に千歳止まりとかあっても意味ないでしょう。 後、小樽に関しても手稲で快速エアポート小樽行きに抜かれる普通、半数位が快速の止まらないほしみ止まり。 まったく利便性というものを理解できていない。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    苫小牧の利用客が激減したのが大きいでしょうね・・・

  • @user-br8wv4qb1z

    @user-br8wv4qb1z

    3 ай бұрын

    ダイヤ再改正をするべき

  • @user-zz8qo1hz5c

    @user-zz8qo1hz5c

    3 ай бұрын

    @@hokkaido-railwayさん、そうなんですか。 何年か前にワタシの父の実家(苫小牧)へ行った時、夕方ラッシュにもかかわらず、3両編成で混んでいて終点まで一切座れなかった経験からして実感が湧きませんね。

  • @user-br8wv4qb1z
    @user-br8wv4qb1z3 ай бұрын

    いろいろな動画を見ましたが、今のJR北海道は何を考えているかわからない。本当に情けなくなります。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    もはや、JR北海道の大ファンである私も 何も擁護できません。 もう一度、利用者目線に立ち返ってほしいとしか言えません。

  • @user-rv9wr1lg5m

    @user-rv9wr1lg5m

    3 ай бұрын

    JR北海道って言うよりもその案を出した元JR東日本の役員のせいですね。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    3 ай бұрын

    @@user-rv9wr1lg5m 北のたぬきさんも以前仰ってたと思うのですが、やはりJR北は「撤回しようにも出来ない」立場にいる可能性があります…。JR東とは切っても切れない関係ですから。

  • @user-lw4fo5vl8s

    @user-lw4fo5vl8s

    3 ай бұрын

    ​@@hokkaido-railwayそもそも携帯持って無い人はえきねっと使えませんよね。地元の(愛媛県新居浜)駅で公衆電話を使って電話してる人が意外と多く、みどりの窓口や、指定席券売機を利用する場合も現金を利用される方が多い印象です。おそらく、北海道もまだまだ現金利用者が多く携帯も持って無い人が多かったのでしょう。

  • @taijiy52

    @taijiy52

    3 ай бұрын

    @@user-lw4fo5vl8s 札幌圏はスマホ率が非常に高いと思います。若い人も多いし、携帯を持っていない…は流石に無いですよ。 それに、えきねっとはスマホがあっても極めて使いにくいです。 しかし今回の事態の一番の原因は、「全席指定」「料金アップ」ばかりが利用客に浸透するような宣伝だったような気がすることです。 客が便利になる、お得になる点が感覚的に伝わらず、値上げする、面倒臭くなる、という印象だけが刷り込まれました。 皆、えきねっとを入れるとか以前の段階でJRから離れたと推測します。 えきねっとの面倒くささ加減はそれに輪をかけてダメ押ししたというのはありますが、少なくとも乗客減の理由では無いと思いますね。 JR北海道の経営陣は自社のお客を直に見ていないのではないでしょうか。 現場の声や感覚を大事にしていないから、こんな明らかな市場判断の失敗をしてしまう。 JR東日本からの役員もそうなのでしょう。 つまりJR東日本もそう言う会社だということ。 昨今の窓口廃止や不便なえきねっとを強引に推す姿勢もそうだなと思えます。

  • @moraimon
    @moraimon3 ай бұрын

    特に札幌ー旭川のような1時間2本も走ってる区間だと、駅に着いて次に来るやつに乗ろうというのが普通の行動です。何日も前に指定席を購入して乗ろうなんてよほど遠方から来た客でもない限りそういう行動は取りません。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    それで一気に客が減ったと思われます😅

  • @ken2776
    @ken27763 ай бұрын

    当日割引なくなり発券したらキャンセル無効はキツイ💦 JRさんの上のお方も一般市民の目線になってもう少し考えてもらいたい‥ えきねっとも一般の人はほとんど知らないし💦

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    一応余裕を持って前日までに私も発券するんですが、 発券するとき、いつも緊張するんですよ(笑) この時点でもう客のこと考えてないですよ。

  • @YOUKITAKARA
    @YOUKITAKARA3 ай бұрын

    札幌<ー>苫小牧 普通列車がほぼなくなって、かなりむかついていますっ!

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    やはり・・・それが普通の考えだと思います・・・

  • @user-ce5tq7qq6t
    @user-ce5tq7qq6t3 ай бұрын

    JR東日本の話になってしまいますが、えきねっとの「トクだ値」は買えた例がありません。特に新幹線は相当に座席数が少ないようで速攻売り切れてしまうので、あってないようなサービスです。50%オフだの宣伝していますが、無意味です。どうせ買えませんから。対照的なのはチケットレス特急券で割引は100~1000円と幅はありますが、乗車直前でも確実に割引で買えるのでこちらは良いサービスだと思います。飛行機じゃないんだから、何日も前からの予約はやめてほしいですね。「トクだ値」を継続するなら座席数は無制限にしてほしいです。(もちろん指定席の数以上は無理)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そうなんです。だからこの放送にも違和感を感じています・・・

  • @kumagoo23

    @kumagoo23

    3 ай бұрын

    トクだ値は発売後すぐに×になりますが、シートマップを見るとスカスカなんですよね。事前登録していても落選。対象席数をもっと増やしてもいいんじゃない?と思います。

  • @wataken8527

    @wataken8527

    3 ай бұрын

    格安ネット切符があっても、撒き餌扱いですからね。 私も使えたのは開始直後の北陸新幹線のみで、他は全部外れ。 また親連れの時に取ったあずさ号だと、席を他人に占拠され(しかもランプは緑点灯)、切符無し扱いとなって車内料金を支払わされ、えきねっとセンターに『指定された席に他人の緑ランプが点いていたのはどういうワケ?そちらでも私の予約は認めたのだから差額は払って下さいよ。』と言っても『規則でデキません、盗られた席の調査は上に伝えますが、こちらからは何とも。』との返事で、結局無しのつぶて。 如何にネット回線が切れて切符表示が出来なくなったとはいえ、不正対策がまるで成っていない。 特に中央東線はネットが繋がらないトンネルが残り、露天区間でもブツブツ通信が切れるので、当分ネット切符利用は出来ませんね(返答がスクショで画面を見せろには苦笑した、 『繋がった画面を見せろ』との規約が在るのに解っていないわ。)。

  • @lelika729

    @lelika729

    3 ай бұрын

    私も主さんと同じ経験があります。 あっという間に売り切れてしまって、結局値下げ幅の薄い座席か、定価での購入をやむなく… 購入の2週間以上前でこれですからね。 対象座席を拡充するなり全ての座席を対象にしないと、優良誤認で公取から指導されませんか?

  • @taijiy52

    @taijiy52

    3 ай бұрын

    つまりトクだ値は「エサ」なんでしょうね。 使いにくいえきねっとだけど、その改善よりもエサで釣って登録させるのを狙ってるのかなと。 でも、釣った魚にエサはやらない(笑) そこでチケレス特急券という、JR側が経費減で充分お釣りの来る「原価の安いエサ」の方にホイホイ誘導されるわけです。 えげつないですよね… 「客なんて金づるだよ!搾り取らなきゃ!ほら、特急の客が増えてるだろ?ここからむしり取るんだよ!」 …みたいなやり取りがあったかわ分かりませんが、JR東日本からの役員さんなら、なんだか本当に言っていそうです。

  • @user-ce5yi3tw9l
    @user-ce5yi3tw9l3 ай бұрын

    昨日も札幌ドームの例を挙げて批判コメさせて頂きましたがえきネット然りお役所発想なのが呆れます。昭和の名だたる経営者なら、お前らに客を合わせさせるのではなくお前らが客に合わせろ(ニーズ)と大激怒してるでしょうね。今日もやれやれ…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    苫小牧に行くには特急乗れ・・・ですからね。

  • @navelxxx03

    @navelxxx03

    3 ай бұрын

    まぁこういうの考えてる連中って電車に乗らないから分からないんですよ。 で、コスト削減コスト削減と椅子に踏ん反り返って念仏を唱えて、浮いたコストを見てキャッキャウフフ 利用者の不満?嫌なら乗るなw別にお前らが乗らなくても俺は困らないしw って感じです。

  • @sm36006920
    @sm360069203 ай бұрын

    JRがやられるのが先か 主さんが腰痛でドクターストップになるのが先か それくらいのレベルになってきてる

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    吹き出しました(笑) 私もここまで来た以上、絶対に負けられない戦い(笑)

  • @user-eg9po1ri5n

    @user-eg9po1ri5n

    3 ай бұрын

    @@hokkaido-railway ちょっと笑っちゃうんすよね笑 JRには負けないでくださいね!

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada11583 ай бұрын

    おはです。 腰本当にご自愛くださいネ。 JR北上層部は客の事、なぁーーーーんも考えていないって事がよく分かりました。 本当にさっさとリカバリ考えないと大変な事になっちゃいますよ。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    札幌~旭川、札幌~新千歳と 自らドル箱を壊して何が残るでしょうかね・・・ 黄色線区と山線だけ?(笑)

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    3 ай бұрын

    @@hokkaido-railway あとは北海道高速鉄道開発の区間とかくらいかな😅

  • @user-pb9hr4vx4z
    @user-pb9hr4vx4z3 ай бұрын

    少しでも利益を出したいのは分るが、まずは利用者の利便性を第一に考えるのが筋であり。この改定は残念ながら本末転倒。反省して欲しい。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    苫小牧市民は一気に離れたかもしれませんね・・・ 北海道新幹線ができても、苫小牧・室蘭は航空機一択でしょう。

  • @user-zz8qo1hz5c

    @user-zz8qo1hz5c

    3 ай бұрын

    @@hokkaido-railwayさん、苫小牧も室蘭も新千歳空港から道南バス一本で行けられますから(両系統乗車経験あり)

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    3 ай бұрын

    仰る通りですわ。 所謂、元々の「SNSで言うとフォロワー」が少ない訳だからこうなってしまったかと推測します。

  • @user-rf5wr9vl6z
    @user-rf5wr9vl6z3 ай бұрын

    この計画を考えた人は、恐らく普段JRを利用していない人なんでしょう。それだけ、利用者目線になって考えられていません。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_85003 ай бұрын

    特急だけでなくドル箱の普通・快速にも影響を及ぼしてJR北海道そのもののイメージダウン(信頼損失)になるのが最悪なパターンですね。 あと腰大事にしてくださいね、、😭

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    千歳線に影響が出始めたら緊急事態宣言レベルのはずなんですが・・・

  • @kobucha1183
    @kobucha11833 ай бұрын

    JR北「えきねっとをご利用ください」→指定席券売機は少ないし、田舎の駅にはそもそも券売機がない。高速バスは割引のスマホ乗車券も充実してて駅に切符発券しに行く必要もないから高速バスにするわ。 JR北「えきねっと予約で確実に着席できます」→高速バスは元から確実に着席できますよ。 JR北「指定席をとったら並ばなくて済みます!時間の有効活用!」→時間の有効活用も何も、そもそも帰る時間が決まってないから指定席は不便。当日の割引切符がある高速バス使うわ。 高速バスの劣化版となったJR…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そりゃそうですわ。正解です!

  • @user-gu7qh7pu6x

    @user-gu7qh7pu6x

    3 ай бұрын

    高速道路が伸びると、区間によっては時間差があまりないケースも

  • @shining1329
    @shining13293 ай бұрын

    お疲れ様です。 自分のケースですが、実は733系中心になってから快速エアポートは”使っていいものだろうか”とも思ってます。 ロングシート中心なので飴やクッキーなど口にするのも居眠りもはばかるようになったからです。 だから新千歳空港到着ロビーに出て高速バス(札幌駅直行か大谷地か北24条行き)がすぐ接続できるなら、そっちを選びます。 それにしても、車内放送までえきねっとの押し売りですか、いい加減にしろ!と言いたいです。 列車は飛行機じゃないんですから3週間前分なんか買えますか、っての。 自由席&Sきっぷの自由さがどれだけ大事か、指定席なら湘南新宿ラインのように乗車ホームの券売機設置がいかに大事か、 JR北海道の人間は現場を観て欲しいです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そうした小さな積み重ねが、一気に不満噴出といった形で 高速バスに流れた可能性がありますね。 とりあえず問題提起を続けていきたいと思います。

  • @user-wk4qm1ru3v

    @user-wk4qm1ru3v

    3 ай бұрын

    近鉄特急は 数十年前から ホーム券売機ありましたし 難波〜 名古屋間は ライバル新幹線ですから 色々な 経営努力してますよ

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    3 ай бұрын

    今回の指定席化&えきねっと誘導はちょっと迷走し過ぎてて下手したら利用客からクレームが来る可能性すらあるんですよね、、

  • @taijiy52

    @taijiy52

    3 ай бұрын

    @@Kazudon_8500 クレームすら来なくて、静かに見放されている事が深刻だと思います。まるでJRなんか存在しないかの様な意識になってしまうと非常にまずいですね。

  • @user-om5ox8fp6t
    @user-om5ox8fp6t3 ай бұрын

    特急というより、えきねっとゴリ押しにJR東日本の影響を感じます。 JR東日本管内でも、半導体不足を理由にsuicaの発行停止の長期化と沈黙の一方で、モバイルsuicaのゴリ押しをやってますし。

  • @tetsuya.t
    @tetsuya.t3 ай бұрын

    300円でuシート乗れてた時代がなつかしい。それが今では840円で座席の設備も変わらず。こんな値上げ誰が理解出来るか🤣

  • @user-rf5wr9vl6z

    @user-rf5wr9vl6z

    3 ай бұрын

    しかも特急のuシートと異なり、改造席だから、席によっては、窓とあっていないというギャンブル。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x3 ай бұрын

    マジで一度綿貫社長に陳情と提案を送ったら?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    私にとっては動画発信こそが一番効果的です。 一人で陳情しても追い返されるだけですから・・・

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.21293 ай бұрын

    収支報告書はどうなるか?JR北海道の経営陣の総入れ替えかも、国土交通省より叱責をうけると思う。経営陣に利用者目線を感じない。運賃だけなら、それ程高くない。特急料金分が余分、もっと、簡素な車両で良いから、特急と同等の速さの列車を走らせるべきだ。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    国交省に怒られると思いますよ。これ。

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m3 ай бұрын

    これは全国ニュースにあげてもいいくらい、東京キー局とりあげてよ

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    マスコミのプレッシャーが必要だと思います。

  • @user-perfumoon
    @user-perfumoon3 ай бұрын

    「内地のニンゲンに北海道のことなんか解るわけがない」、まさにこのパターン。 これだけ客を見ないことをしている流れで、こっそりとJR北海道本社最寄りの桑園駅が快速全停車になっているという事実。 これもまた自分本位、身勝手な運営だと言えるのではないか。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    桑園駅停車・・・ありましたね。これも愚策。

  • @pirka_19
    @pirka_193 ай бұрын

    動画アップありがとうございます!特急おおぞらに乗車した際もえきねっとの告知をやっていました… JR北海道のこれからが心配です…😅これからもお体に気をつけて動画制作頑張ってください。動画アップ楽しみにしてます!

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    ありがとうございます。おおぞらでもやってましたか。 どうやら全列車で始めたようですね・・・

  • @takeshi_sensei
    @takeshi_sensei3 ай бұрын

    本当に上層部の失態の尻拭いをさせられている乗務員があまりにも可哀想です しかもえきねっとの早割は21日前までで販売制限有りで、しかもえきねっと発売でも発券の必要があり、発券すると変更できないのは不便極まりないです 早くえきねっとを、当日も割引きっぷ購入可能でチケットレスで何度も予約変更可能にして欲しいです ただJR東日本との兼ね合いや、システム改修に時間掛かるなら、とりあえずは即急に自由席とSきっぷを元に戻すべきです そしてえきねっとが北海道の事情に対応したら、まずは当日予約でもSきっぷよりもお得にして、予約の変更も可能にして、何としてでもえきねっとに誘導すべきです こうして、えきねっとが定着したところで、はじめて全席指定化が可能になると思います

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    段階を踏むのがいかに大切かを実感しますね、、、

  • @shu0099
    @shu00993 ай бұрын

    なんか大変な状況ですね。。。 上層部は身を守る。 お客様とJR北海道の現場職員は身を切る思い。。。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    現場の方がかわいそうでなりません😅

  • @XQ3664G
    @XQ3664G3 ай бұрын

    これは完全に邪推ですけれど、東日本から派遣されてきた取締役は、東日本ではそこまで有能ではなく、むしろ扱いにくくて厄介払いもかねて北海道へ送られてきたのではないかと妄想してしまいます。 自由席メインだった特急列車は、利用者にとってはかつての急行列車のポジション(指定券不要で、比較的安く気軽に乗れる)だったと思っています。 以下、えちごトキめき鉄道社長のブログから一部を引用します。 『「特急」という言葉は皆さんご存じの「特別急行」の略です。 特別というからには基準となるものがあるわけで、それが「急行」なのです。 (中略) その基本がなくなっちゃったので、今、鉄道輸送はぐらついているような気がします。 なぜならその基本を求めるお客様が高速バスに行っちゃっているからで、若者たちにとっては高速バスが「基本」で、JRの特急は「特別」のものになっているように見えますね。 で、若者たちから見てJRの特急列車の何が特別かというと、「お値段」が特別なんですよ。 特別快適なわけでもなく、特別なサービスがあるわけでもなく、特別に速いわけでもない。 お値段だけが特別ですから、皆さん鉄道離れが起きているわけで(以下、略)』 ただ料金だけが高い指定席にわざわざ乗りたくないという人が大部分なのが、取締役の方には分からないんですかね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    なるほど、飛ばされた可能性は確かに考えられますね。優秀な人がこんな愚策を考えるはずがないです。

  • @MasaoHonma

    @MasaoHonma

    3 ай бұрын

    「特別高いだけの急行」鳥塚さんうまいこと言いますね。(トキ鉄みたいに観光列車なら許容されますが)

  • @user-gu7qh7pu6x

    @user-gu7qh7pu6x

    3 ай бұрын

    民営化の時に使えない人が蕎麦屋になったり、その歴史の繰り返しよ要は東日本の不良債権みたいな人間が北海道に押付けられたのかなあ

  • @kiha52iwate
    @kiha52iwate3 ай бұрын

    いくら列車内でえきねっとを告知をしても、 利用客「だから何?😮‍💨」 と相手にされないと思いますよ。 いきなり改正前に戻すのは無理があるので、今できる対応策を取る必要があります。 特急北斗等の全車指定席列車→遅くても秋の改正までに「座席未指定券」取り扱いを当面休止にして、自由席特急券と同じ料金・効力を有して普通車指定席の空席か立席で利用出来る「特定特急券」に切り替える。更に「特定特急券」と同効力を有する紙の企画乗車券を発売する。 特急カムイ・特急ライラック→指定席車両の一部を閑散期は自由席車両として開放、遅くても翌年春のダイヤ改正までに一部の時間帯を除いて特急カムイと特急ライラックの差別化(見た目ではなく列車構成や停車駅)を図る。場合によっては宗谷線特急や石北線特急の札幌直通再開も視野に。 快速エアポート系統→秋のダイヤ改正までに区間快速は運転を一部取りやめ、南千歳以南の普通列車を直通化する(但し、系統分割を南千歳→苫小牧に変更)。 それくらいしないと非常にマズイと思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そうですね、現実的にできるところから取り組んでほしいです。

  • @tomacchi56
    @tomacchi563 ай бұрын

    初コメです。苫小牧在住で札幌に行く時は必ずJRに乗っていました。けどダイヤ改正でバスに変えました。理由はもちろん昼間札幌苫小牧の普通が無くなって南千歳で乗り換えしないといけないのもあるけど、3月15日まで実は苫小牧札幌往復割引切符が販売されていて、往復で2640円だったのですがそれが無くなってしまって今は片道1680円で往復だと3360円になってしまいます。バスの方が安く移動出来るし、家から最寄りのバス停が近くにあるので冬の雪道で遅延が出ない限りバスの方が快適に移動出来るからですかね。またJRで苫小牧札幌往復割引切符が券売機で購入されたらJRに戻ると思います。あくまで個人的に感じていることです。長文失礼しました。

  • @DwaPk_jenya

    @DwaPk_jenya

    3 ай бұрын

    沼ノ端人です 以前の往復割引券とすずらん自由席限定割引券が あまりにも神切符すぎたんですよね〜 使用期間は限定されるけどどの便でもOKってのが小回り聞きすぎてよく使ってました すずらん券は直前でも買えるのが大きかってです (乗車後でも往復券提示で同値段で買えたりもします)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    ありがとうございます😊 苫小牧の方から続々とバスに変えたとのコメントをいただいています。 そりゃ、こんな改悪をすればそうだろうなぁと思いました😅

  • @tomacchi56

    @tomacchi56

    3 ай бұрын

    @@DwaPk_jenya 沼ノ端はすずらんが停車されるからすずらん利用される人は沼ノ端ってある意味貴重だと思ってます。ただでさえ割引切符が無くなって割高だと思っているのに来年基本的に運賃値上げするような話が出ているみたいで余計利用しにくい感じが出てしまって…。えきねっとはホント使いづらくて困ります笑

  • @00koji
    @00koji3 ай бұрын

    放送で解決すれば安いもんですが、そもそもデジタル機器に弱い人は使わない、観光客も数日の滞在のためにいろいろ登録必要なら面倒で使わない。 バスに関しては運行頻度が高い場合が多いので、そうなるでしょう。えきねっとの問題じゃなく、結局は利便性ですね。 空港輸送で言えば、首都圏であってもNEXはいつも空気輸送です。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    東は体力があるので空気輸送でも大丈夫ですが、 北海道は潰れます・・・

  • @user-ir8dn8dw5d

    @user-ir8dn8dw5d

    3 ай бұрын

    NEXは信頼性がなあ 輸送障害多すぎ 京成も京急や都営から乱れ持ち込んでくるけどまだマシ

  • @haowenimai

    @haowenimai

    3 ай бұрын

    最近、NEX乗りましたけど、空気輸送でした。

  • @user-ci9wf2bv8f
    @user-ci9wf2bv8f3 ай бұрын

    せめて、えきねっとを使えば当日予約でも自由席特急料金よりも安く指定席に乗れるとかしないと、ダメだよ。 いくらでも需要がある、”あずさ”や”ひたち”なんかと同じように考えてたんだろうな。 だいたい、発券必須&発券したら変更不可なんて前時代的にも程がある。 お役所的というか、国鉄体質というか・・・

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    キャンセルも不可ですから、発券したら変な緊張感がでますよ、、、

  • @daihironori77
    @daihironori773 ай бұрын

    JR北海道よ、引き返すなら今だぞ。 綿貫さん、しっかりしてくれ。 利益を確保したいのはわかるが、不便なシステムにして、客離れを引き起こすようでは本末転倒。自由席を無くして、指定席を21日前に予約しなくてはならないのは、利用者のことを全く考えていない。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    21日前に予定が決まるはずがないですよ(^_^;)

  • @nekotaro0328

    @nekotaro0328

    3 ай бұрын

    JR北海道的には早い段階で○月●日の◇号の客数を縛ってムダな車両を連結したくないという発想かもしれませんが、もしその通りならば予備の波動用編成も置いとけないくらいに債権者から制限かけられてるのだろうか?

  • @taijiy52

    @taijiy52

    3 ай бұрын

    @@nekotaro0328 結果的に客が激減しては、なんのムダが省けるのか?という話ですよね。。

  • @masurao4140
    @masurao41403 ай бұрын

    お疲れ様です。 21日前に予約だなんて旅行客しか考えられないです。今の時代に特急すずらんの沿線民がそんな大袈裟までして札幌を目指さないと思います。旅行客にしてみてもたった一度か二度、特急すずらん程度の乗車距離でネット予約だなんてログインが面倒なだけだと思います。 現場の車掌には罪が無いのに気の毒です。 特急がこれじゃ普通とか快速系だけど苫小牧へは1時間に1本のロングシート車両でも良いから札幌直通あった方が良い。JR西日本の関空快速と紀州路快速のイメージで途中までエアポートと連結運転とか出来なかったか?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    アナウンスを聞いていて切なくなりました・・・ 苫小牧へはつまり、特急に乗れ!えきねっとを使え!が前提だったのでしょう。

  • @user-ye6gn3jv2v
    @user-ye6gn3jv2v3 ай бұрын

    JR東日本は銀行も作りましたし、鉄道事業から金融事業へシフトしています suica経済圏に北海道も組み込む経営戦略なんでしょう JR北海道は単体では維持出来ないので、かなりJR東日本にバックアップしてもらっているのでしょうね 本当はQR決済で自由席特急券を買える方が北海道にはあっていると思いますが…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    せめて設備投資をしっかりやってから、全車指定席にするべきでした。

  • @user-ye6gn3jv2v

    @user-ye6gn3jv2v

    3 ай бұрын

    主さん返信ありがとうございます えきねっとによる指定席拡大や全車指定席化は 札幌(JR北海道)の戦略というより、新宿(JR東日本本社)の意向だと思います

  • @mandshurica575

    @mandshurica575

    3 ай бұрын

    仮に東日本と経営統合されるとするなら、株主を納得させるためにも黄線区の存続は厳しいでしょうね。

  • @u-r4639

    @u-r4639

    3 ай бұрын

    そうでしょうね。 経営統合はせずに生かさず殺さず、改修費用のかかる要望には対応せずにシステム利用料を赤字補てんされた税金からいただくのが東にとっては一番おいしいですから。

  • @kmasaki10

    @kmasaki10

    3 ай бұрын

    ⁠@@user-ye6gn3jv2vなら何故未指定特急券制度は取り入れなかったのか、とか、新しい特急料金は入れなかったのかとか新宿(渋谷区)には問いたいよね 全道潰したら北海道新幹線自体意味なくなるわけだし

  • @masat9706
    @masat97063 ай бұрын

    JR北海道のネット予約のやり方に必要なのは九州方式であり、東日本方式ではないと思います。当日でも20%の割引のあるネット切符を設定すれば、その時に全席指定制の意味がありますね。今のやり方では強引に特急課金をさせている感じがして乗客はバスなどに逃げますね。すずらんやライラック、カムイは自由席主体の列車に戻すべきですね。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi3 ай бұрын

    利便性の低下が物語ってますね。 本数削減や快速一部区間の各駅停車化はもう酷いですね。エアポートの一部区間の各停化は、京阪電車で言えば特急から準急に格下げしたのと同然です。快速運転の恩恵を授かった人が鉄道離れをしたのではと心配です。 特急に乗車するハードルを上げた状態で、誰が普通列車(快速含む)から特急にシフトするのでしょうか?経営陣は全く乗客の立場に立っていないですね。 正直言って、たぬきさんの乗車リポートを見てて、割引適用日を乗車直前までにしないGW以降のキャンペーンは成功しない気がします。 もっと手を打たないと立ち直れないと思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    またGW、その後も引き続きリポートを続けたいと思いますが、 そこで結果もわかることでしょう。 今回のJR北海道のダイヤ改正はいわば全て特急に誘導したが、それがうまくいかなかったということに尽きるでしょう。

  • @korokani

    @korokani

    3 ай бұрын

    普通にサービスの低下ですね

  • @bbaa7722

    @bbaa7722

    3 ай бұрын

    九州も似たような事やってんだよな。

  • @h_hiro_

    @h_hiro_

    3 ай бұрын

    エアポートの一部区間各駅停車化は、エアポートの輸送力増強をしつつ空港輸送以外の利便性も確保する上では、すぐできる策としてはほぼ最善だったと思います。理想的には増結すべきだと思いますが。

  • @yoshiimagawakiwi

    @yoshiimagawakiwi

    3 ай бұрын

    @@h_hiro_ それで千歳線内で各停しか停まらない駅は1時間に2本に減便なら良くないですね。札幌市内の駅でさえ。あとは小樽方面が快速の恩恵を受けてませんね。もう国鉄北海道の減便は酷いですわ。

  • @user-ri8nj1mm2e
    @user-ri8nj1mm2e3 ай бұрын

    完全に負のスパイラル突入ですね。道民は自由が大好き。苫小牧からなら、大谷地乗り換えで渋滞の心配なく地下鉄で大通りまで安く早く行けるし、帰りも小まめに停まってくれるのがバスの長所。毎回のことですか、JR北海道の迷走ぶりは、民間企業として目先の経営黒字化を求めたばかりに、お客さんや社員の心を蔑ろにしてしまった結果だと思います。 配信、ありがとうございました。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そもそも公共交通機関は黒字も大事ですが、地元の人が乗らなくなったら終わりだと思っています・・・

  • @Canna77
    @Canna773 ай бұрын

    利用者のことを考えない企業に公的資金注入なんてあり得ないです。税金垂れ流しです。経営陣は総退陣してほしいもの。道庁もJR北の考え方を知った上での冷たさとも思えるこの頃

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    今はもうJR北海道を擁護できません・・・ 残念ながら・・・

  • @nekotaro0328

    @nekotaro0328

    3 ай бұрын

    ドル箱特急から客が逃げて知事の思うつぼです

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw3 ай бұрын

    4:28 この期に及んで、車内でのえきねっと推奨のアナウンス。しかも、 「詳しくは JR北海道のホームページをご覧ください。」 って、一番ダメなパターン。 リクライニングシートなんだったら、前の網ポケットに、印刷物として入れておけ、って話。 京成スカイライナーは、上野, 日暮里, 成田空港 (第一 & 第二) では、有人の窓口で紙のキップが基本。出発の 5分前まで発券可。 これに加えて、チケットレッスも利用できるが、差別化はしておらず、どちらも同条件。 本線経由の、モーニングライナー & イブニングライナーは、駅ホームに紙のキップの券売機を設置して、こちらも、当該列車の各駅 5分前まで発券可、でチケットレスでも OK。 この他に、普通運賃のみで乗車出来る特急が、スカイアクセス線経由でも本線経由でも走っていて、 逆方向の羽田空港なら、普通運賃で乗れる、乗換え無しの直通列車が京成高砂駅基準で、 10分ヘッド。 今から羽田空港アクセス線を建設する、自社の路線の事しか見えていない緑の会社から出向した人は、北海道には私鉄がないから何しても良い、と思っているのでしょう。 銚子, 潮来, 佐原の、特急列車の変遷を教訓にはしないのかな?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    ツッコミどころ満載ですわね・・・

  • @northrainbowexpress
    @northrainbowexpress3 ай бұрын

    北海道で友達何人かと鉄道旅行はするな、とJRから言われているように思うここ数年です。 普通列車も短縮して1日散歩きっぷを使えなくしたり、もはやそういう活動もなくなり自然に付き合いも消滅しました。 それは置いといても、都市間輸送、とりわけ苫小牧・室蘭は諦めたのかと問いたいですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    気軽に地元の人が乗れない鉄道。 それは公共交通機関ではありませんね。

  • @kutakichi
    @kutakichi3 ай бұрын

    普段使いしている千歳線沿線民の肌感覚ですが、冬季観光シーズンが終わった今の時期、快速エアポートが 日曜の昼にが空いているのは余り違和感がありません。 (ロングシートって、転換クロスシートより空いてるように感じるのもあるかと) 指定席化の件は、今の制度のままでえきねっとをPRしても効果はないように思います。時間が経つほど回復が難しくなるんですけどね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    なるほど。。。 いずれにせよ、JR北海道が焦ったのは良いことです。

  • @user-kl5eg1cv7p
    @user-kl5eg1cv7p3 ай бұрын

    首都圏から時々札幌出張しています。 快速エアポートは、1時間に1本は特別快速で改善。他は停車駅増加で改悪です。区間快速など絶対乗りたくない、白石停車の快速も出来れば乗りたくないのでストレスです。クロスシートのエアポート大好きたったのに、家族に北海道の車窓を存分に味わって欲しいのに。 この超円安の最中、折角の省エネ鉄道インフラをムダにする改悪続きに辟易します、日本の縮図ですね。 この動画がJR北に届きますように!

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    ありがとうございます。引き続きよろしくお願い致します。

  • @user-fk2nr8te5f
    @user-fk2nr8te5f3 ай бұрын

    200人以上の大量退職。こんな会社と心中したいとは思わないだろうな。😢

  • @hehehe3591
    @hehehe35913 ай бұрын

    JR北の特急車両はJR東のように座席の上(荷物棚の下部)に予約の有無を示すランプは付いているのでしょうか??。JR東では座席上のランプが赤か緑かによってその席が予約されているかどうかが判り、座席指定無しでも直前に切符(未指定券)を買って予約のない席に座ることができるのですが、その機能が無いと時間の読めない人は乗車するのが大変ですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    全くありません・・・

  • @kqguardsmen76

    @kqguardsmen76

    3 ай бұрын

    ビジネスを知らない人によるビジネス論、これでは廃れますね。 JR東のキーサービスと言っていい未指定券、なぜそこまで導入しなかったんでしょうねえ。緊縮財政だって言っても、そこまでしなきゃ片手落ちも甚だしいです。

  • @kmasaki10

    @kmasaki10

    3 ай бұрын

    ランプの有無はまだいいとして (東日本でもない車種が使われた事はある) 全席指定席の未指定特急券制度 『指定席と自由席の間の料金設定』 (一部はチケットレスで販促) までセットでやるのが首都圏の特急改革だからね 何回見ても指定席料金そのままで全席指定はあかんわ本当

  • @user-mk8uc7nz2h
    @user-mk8uc7nz2h3 ай бұрын

    空気相手に宣伝しても意味がないよ>カムイ それはともあれ短距離特急に指定席はあわないとゆう需要を無視してるのが一番の問題かと

  • @user-yj3xv3nl4g
    @user-yj3xv3nl4g3 ай бұрын

    特急全車指定席化による乗客減はJR北海道だけではありませんね。  JR西日本も北陸新幹線敦賀延伸に合わせて、特急を全席指定としたことで高速バスへ乗客が流れています。 名古屋から北陸へは値上げと二度の乗り換え、つまり値段と利便性の悪さが原因なのはJR北海道と同じです。 乗客離れを予測していたかのように、JR東海はダイヤ改正で北陸方面への高速バスを新設・増発して大盛況。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    しらさぎの件は皆さんもおっしゃるのですが、 どんな状況なのか非常に気になりますね。

  • @user-td9kk3bt9j

    @user-td9kk3bt9j

    3 ай бұрын

    ちなみにしらさぎはJR西日本の担当が米原~敦賀、名古屋~米原がJR東海が担当する。本数は1時間に1本で便によっては米原終点だから敦賀と米原で乗り換えをしなければならない。所要時間だと特急新幹線リレーの方が1時間程度早いが料金だと高速バスの通常期で比較するとで2倍近く差がある。そう考えるとしらさぎの乗客が減って高速バスにシフトするわけだ。

  • @yakumansp
    @yakumansp3 ай бұрын

    真似るなら似た境遇から始まったJR九州を真似る方がまだ良かったんじゃないかと...。 九州ネットきっぷは安値で当日でもネット予約出来ますし、自由席指定席で料金差がないパターンがほとんどです。 一時期ほどではないですが2枚切符など券売機で発売する切符も充実してますし。 それと九州の場合UIがわかりやすいです。 GWでどう出るか、気になる所です。

  • @jal8534
    @jal85343 ай бұрын

    鉄道会社の人は、とにかくアナウンスをしますが、そんなもんほとんどの人は聞いてない、耳障りってことがわからないようですねぇ。 この惨状はJR北海道さんがお客に対して乗らないでね✋ってなメッセージ的な施策をしたから仕方ないですねぇ。見事な自爆例としてお手本になりましたね🎉

  • @htht-rg9ib

    @htht-rg9ib

    3 ай бұрын

    私も車内アナウンスは耳障りだと感じます。とくに乗り換え案内以外のマナーとか注意喚起とか程々にしてくれと思います・・・。

  • @jal8534

    @jal8534

    3 ай бұрын

    @@htht-rg9ib 様 全ての鉄道会社で不必要な内容のアナウンスが懇切丁寧に延々と長過ぎます。 雑音に過ぎないのがわからないようですね。

  • @htht-rg9ib

    @htht-rg9ib

    3 ай бұрын

    @@jal8534 様 我が地元では、主要駅を発車した普通列車が隣りの駅に着くまで、車掌さんしゃべりっぱなしですからね。かえって安全確認とかおろそかにならないか、心配です・・・。

  • @jal8534

    @jal8534

    3 ай бұрын

    @@htht-rg9ib 様 まさにそれで私は実際に自分の指定席に他人が座ってどかず一刻も早く車掌さんが来て欲しいのにいつまでも延々とアナウンスしてて来なくて大変困ったことが、JR東日本、北海道、東海道新幹線、3回あります❗️

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    後世に残る愚策になった感じは否めないです。

  • @user-hp3ur3bc7u
    @user-hp3ur3bc7u3 ай бұрын

    北陸新幹線の敦賀延伸で関西、中京圏からの顧客が高速バスへ続々とシフトなどJRはいろんなところでやらかしてますねぇ。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    3 ай бұрын

    乗り換え強要や乗継割引廃止(による大幅値上げ)は痛いです…😭 もはや真面目にやってるのは東海と四国くらい、、

  • @user-td9kk3bt9j

    @user-td9kk3bt9j

    3 ай бұрын

    関西〜北陸の高速バスは減便しているけどね。中京圏〜名古屋の高速バスは元々便数が多い上にダイヤ改正した頃に増便した。

  • @mandshurica575

    @mandshurica575

    3 ай бұрын

    関西から北陸は5時間はかかるから家族連れとかはオススメできない。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    3 ай бұрын

    @@mandshurica575 神戸〜福井は自家用車一択かな(何度も福井に家族旅行に行ってきた民) 鉄道利用だと高いし敦賀まで新快速じゃない限り2回乗り換えになったし、、

  • @user-ir8dn8dw5d

    @user-ir8dn8dw5d

    3 ай бұрын

    北海道新幹線は真っ赤っかだし 札幌まで行ける様になれば黒字化できるって言うけどホンマかいな?と思うわ それより開通延期の話もあるしそれまでJR北が耐えられるかどうかも怪しい

  • @toshi5143
    @toshi51433 ай бұрын

    色々問題がありますが、JR北海道利用者目線でないことは明らかですね。 特に短距離特急でいくら割引率が高くても21日前までに予約しろはちょっと有り得ませんね…。 えきねっと導入するならチケットレス割必須ですね。それでなければ意味がないと思います。 腰かなり辛そうですね。お大事にして下さい。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    ありがとうございます。 これでバス取材はひと段落?にしてほしいです(TT)

  • @user-zq8pe3jy3v
    @user-zq8pe3jy3v3 ай бұрын

    前の体制に戻せよ。えきねっとは北海道には合わない。 バス業界も運転士不足で大変だ。高速バスの増便は簡単にはできない。

  • @user-zz8qo1hz5c

    @user-zz8qo1hz5c

    3 ай бұрын

    おっしゃる通りですね。 それどころか、札幌の路線バス廃止なんてニュースで流れてバス利用客からは不便ですね、て連呼されていますからね。

  • @motosan7
    @motosan73 ай бұрын

    絶対に負けられない戦いに既に敗北しているのを自覚して早めに白旗を上げて欲しいですね 飛行機の早割等と異なり、列車移動はそこまで事前にガッチリ予定を固定するものではないと いう認識が一般的だと思います しかもLCLの看板席のように安い席は数量限定ですよ、では… 車掌さんにはお疲れ様と言いたいですが、車内放送や車内広告だけではもうどうにもならない でしょう 焼け石に水や小手先の対応という感じしかしません GW明けに北海道出張がありますので、その頃には改善していると良いのですが

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    私もこの戦いの行方はわかっていますけど(笑) GW明けはまだ改善していないと思われます・・・

  • @htht-rg9ib

    @htht-rg9ib

    3 ай бұрын

    そもそも人乗っていない中で、車内放送で告知する意味って・・・。

  • @user-tb4gu7ed5l
    @user-tb4gu7ed5l3 ай бұрын

    改正後に初めて渡道しましたが、エアポートの多種別化はわかりにくいだけです。特別快速があっても空港から乗る客は到着機次第で時間を選べないので意味がないです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    どんどん悪い方向に進んでいますね。 エアポートすらこれから厳しくなりそうです。

  • @MachizohJP
    @MachizohJP3 ай бұрын

    ダイヤ改正から1月経って数字が出た事で上層部にも事態がわかったのでしょう。 札幌〜苫小牧を特急に誘導したければ最初に特急料金を下げて利用者を特急に誘導して空いた分の普通列車を減便しなくてはいけません。 JR北海道以外のJR各社は規模の差こそあれ、私鉄との競合があります。特に首都圏や関西圏では民営化以降、あの手この手で対抗してきた実績があります。それに比べ、JR北海道は大きな競合もなく国鉄時代からあまり進歩していない様に見えます。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    逆に競合がないから、実は潜在的な競合が高速バスということに気づいていなかったかもしれませんし、バスを甘く見ていたのでしょう。

  • @Rh2jsycj82p
    @Rh2jsycj82p3 ай бұрын

    せっかくコロナも収まって乗客が戻ってきたと思ったらこの施策……

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    やっちまった感満載です。

  • @Kitaikkinomi
    @Kitaikkinomi3 ай бұрын

    航空機のように会員登録不要で特急券等を買えるようにすれば、チケットレスの利用率は上がると思います。 これに関してはえきねっとのシステムを作った東が悪いですね。

  • @masanojikurofune
    @masanojikurofune3 ай бұрын

    車掌が強制的にえきねっとのアナウンスさせられるという珍光景w それだったら負担を考えて録音にしたれ、と思ったが、そこまでも頭が回らない時点でJR北の慌てっぷりを象徴するとしか システムやダイヤの修正に走らず、このまま突き進むというJR北首脳陣の動揺しながらも頑迷と言える姿勢は、さらなる客離れを進める事は間違いないでしょうね さらに運賃の値上げ報道、それ自体は経営改善など諸般の事情を考慮すればやむを得ないものの、ダイヤ改正で多くのエラーを繰り返して、道民のJR北への信用性は失墜したといっていいでしょう 国交省あたりからキツイお叱りがある事を祈ります(ないだろうけど)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    いろいろドタバタが映像から伝わるかと思います。 えきねっと告知は異例ですよ~

  • @user-uh2yo8yv6u
    @user-uh2yo8yv6u3 ай бұрын

    JRも何もしないよりはマシかも知れませんが、何かネジがズレているような気が…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    もともとズレているところはありますが・・・ それでもヤバイと気づいただけでまぁ良しとしますか(笑)

  • @onthelakemoon6199
    @onthelakemoon61993 ай бұрын

    根本的な問題として、これまで特急で指定席を利用してきた顧客の流出でこうなっているわけではないと思います。 これまで特急で自由席を利用してきた層が、一気にJR離れを起こしているのでしょう。 おそらくその一番の理由は、その層は、あらかじめ、たとえば札幌に往復する日時が決まっているわけではないというところです。 何でしたら、当日まで往復の時刻が決めにくいという場合だって少なくありません。 ですのでこの、えきねっとPRアナウンス、もちろんしないよりはした方が良いとは思いますが、根本的な対策になっていません。 結局は、自由席の両数をいったん元に戻すしかありません。 JR北海道にとっては、準備不足という点も含め失敗を認めるようなものですから、社内でのメンツ的にそんなことできるか!と思っていらっしゃるのかもしれませんが、 このまま放置すれば、自ら招いた収益源を国から咎められ、もっと大きな社内の責任問題になりかねないということを認識して何とかしていただきたいと願う次第です。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    おっしゃる通り、放置すれば傷が広がります。 なんとか応急手当をしてもらいたいです。

  • @user-cx6cr7ze7m
    @user-cx6cr7ze7m3 ай бұрын

    えきねっとの車内告知アナウンスをするように言われた車掌さんおつです。 (全く効果がないことはないでしょうが)乗ってる乗客は、えきネットを活用してるから乗ってんじゃね?という素朴な疑問が湧きました。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    現場の社員の士気が下がらないか心配ですね。 本当に、、、

  • @user-um9cq3if5r
    @user-um9cq3if5r3 ай бұрын

    いっその事、首都圏のJR特急全車指定席料金を参考にして、50キロまでの指定席特急券を駅で購入すれば760円、車内での購入料金を1020円にするとか、分かりやすい料金体系にすれば利用客も戻ると思いますが。

  • @user-ninonino23
    @user-ninonino233 ай бұрын

    エアポートだけでいえば4月は旅行業界は閑散期ですし、中華圏の大型連休もないですからね。 GWは嫌というほど混むでしょう…。 空港バスは札幌圏在住者の利用がメインで、需要の変動は少ないのかと思います。

  • @nishitaku3068
    @nishitaku30683 ай бұрын

    発券システムのままうまくいってるのはJR九州でしょうか 指定席で何週間か前で割引している一方 未だに自由席の割合が高く直前利用の層にも応えています

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    発券であっても自由席があるのとないのとでは全然違うと思います。 仮に乗れなかったとしても後続の自由席に乗れるか乗れないかというのは大きな違いだと思います。

  • @taijiy52
    @taijiy523 ай бұрын

    ここに来て焦りですか… 本当に焦ってるのか正直疑問です。 客が悪い!現場が悪い!広報が悪い!、と今頃は内部で無意味な責任の押し付け合いをしてるのではないかと暗澹たる気持ちです。 えきねっとキャンペーンも、それで早期予約が多いからと言って「えきねっとは分かってる客相手には成功している」と間違った認識をして問題の本質から目を逸らすことになりそうです。というか、幹部はそれが狙いでしょうね。 大体、本州からの旅行者や鉄道マニアなどが早期予約しているのもありそうで、道内利用者には見向きもされない、というか問題はそこじゃないですからね。 こうして無駄なキャンペーンにばかり力を入れて、無為に時間を費やして更に傷口を広げそうで恐ろしいです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    エアポートの減少でこれはマズイとなったのかもしれませんね。 なんという鈍感力・・・

  • @user-rn2hd3gj4u
    @user-rn2hd3gj4u3 ай бұрын

    えきネットはスマホ、タブレット、パソコンで操作し登録しないといけないので 持っていない人や高齢者にはサービス格差になります。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    高齢者は一気に離れたでしょうね。

  • @user-pv1si2dq6x
    @user-pv1si2dq6x3 ай бұрын

    関西大手私鉄の役員が来れば、こんなトンチンカンな制度になることはまず無かったですね! カムイやすずらんの替わりに、一部指定の快速にしたほうが余程いいのではないでしょうか?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    お願いします。関西の商売が上手な方に来ていただきたいです・・・

  • @yukinabe
    @yukinabe3 ай бұрын

    千歳に住む友達はJRは以前は良かったが今は区間快速は遅いし特別快速は混んで嫌だと言って今は急ぎでなければ福住行きのバス使ってるそうです。色々と悪手になってますがJR北海道はこれでも攻めの経営だと思ってるのかも知れませんね

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    あちゃちゃ・・・地元民が離れてしまってはもう厳しいですね。 リアルなリポートありがとうございました。

  • @ikaorihamayustam8420

    @ikaorihamayustam8420

    3 ай бұрын

    新千歳空港へのアクセス強化のために昼間の千歳行き普通列車を区間快速に置き換えたので致し方ないですね。

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun20083 ай бұрын

    西日本とは正反対ですね… WESTERは前日・当日限定で特急券が約半額で買えるので、運賃+650円で京都→大阪をサンダーバードでよく移動します

  • @Shinzo1979
    @Shinzo19793 ай бұрын

    千歳線の線路容量の都合でエアポート主体にしたのなら、区間快速等は苫小牧行きも併結し、千歳等で分割するくらいのことを考えられなかったのでしょうか?手間を考えると厳しいのかもしれませんが。乗り換えの手間が利用者には想像以上に敬遠されることは西九州新幹線、北陸新幹線の件で自明です。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    しかも乗り換えは特急使え・・・ですからね。 そりゃ高速バスに流れますわ!

  • @user-vu6dg4hz8l

    @user-vu6dg4hz8l

    3 ай бұрын

    特別快速を南千歳で切り離して以南は各駅停車か快速

  • @kmasaki10

    @kmasaki10

    3 ай бұрын

    問題は分割併合の新規設定を国土交通省が認めてくれるかどうかかな? どこかで新規設定は認めないような事目にした気がするので

  • @WARP338
    @WARP3383 ай бұрын

    関西弁に便乗して言うと、大丸は出店前に札幌の市場調査を徹底的に行った上で店頭価格を決めたそうですからね。 新しい商売を開始するにあたり、利用者の嗜好や価格感を完全に無視してしまった感が否めませんね。 苫小牧なんて快速でも十分な距離だからなあ。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    やはり民間企業は市場調査を重要視しています。 それができない時点で、民間企業として失格なんですよ・・・

  • @KeiS506
    @KeiS5063 ай бұрын

    もう既に10年くらい前に、快速エアポートの車両をロングシート化し出した時から残念に思っていました。新千歳空港を利用するツアラーにとっては通勤電車と同じロングシートはちょっと落ち着かないというか、大きい荷物持って乗るには向かないんだよなぁ、、、だからと言って今のUシートの金額は相当高額だし、、、。残念感しかないな。

  • @user-pu4wn9ze7r
    @user-pu4wn9ze7r3 ай бұрын

    千歳線沿線ですが、ダイヤ改正のたびに利便性が落ちていると感じています。JR北には、沿線住民の交通インフラを担っているという自覚はないのでしょうね。JR以外の選択肢があるなら、間違いなくそちらを選びます。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    もう一度原点に立ち返り、誰のための交通機関なのかを しっかり考え直す時でしょう。

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x3 ай бұрын

    道の雪が溶けてレンタカーで移動しやすくなったのも、鉄道利用率が減少した要因の一つだと思います。要因を探せばまだまだありますが、この週末から大型連休期間でどう流動するか見逃せません。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m3 ай бұрын

    国交省が全株式を保有してるから思い切った戦略が取れないんだろうなぁ…東急や星野リゾートから経営陣を送り込んで貰って役人の影響力は排除した方がマトモな会社になるんじゃないの?JR北海道より厳しい経営環境の純粋な中小私鉄はいっぱいあるけどやってる事はJR北海道より全然マトモで、北海道の鉄道は国鉄時代の方が今よりマシだったかもしれない。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    民営化しなかった方が良かったかもしれませんね(笑)

  • @user-ek7um8zz1m

    @user-ek7um8zz1m

    3 ай бұрын

    @@hokkaido-railway 民営化はやるべきなのですが、国がいつまでも株式を持っているから経営陣に危機感が無くなっているのでは?乗客ではなく国交省の顔色ばかり伺っている様に見えるので、これじゃ何の為に民営化したんだって事になるんじゃないかと。国鉄時代のリゾート列車といえば先鞭を切るのはいつも北海道だったので余計にそう見えるのです。 線路設備は公共財産として国と自治体で保有し、JR北海道だけに独占使用させるのではなくJR他社や大手私鉄も参入させ競争させないとダメなんじゃないでしょうか。

  • @nekotaro0328

    @nekotaro0328

    3 ай бұрын

    札幌圏の電化区間に限れば東急傘下にした方がいいかもしれません

  • @kmasaki10

    @kmasaki10

    3 ай бұрын

    『国交省が全株主を持ってるから身動き取りづらい』に関してはJR九州の例(民営化した月に熊本地震が本当悲劇)があるので札幌一極集中戦略を取り続けた道庁が回り回って元凶かもね

  • @DwaPk_jenya

    @DwaPk_jenya

    3 ай бұрын

    夜行列車(北斗星とかトワイライトexpがあれば本州からの需要もあるのかもなんですがね…

  • @user-dp2ho2oz5e
    @user-dp2ho2oz5e3 ай бұрын

    JR東日本の京葉線と同じみたいっすけど、違いがあるとすると、利便性低下による人口減少危機感からの県知事、周辺自治体長の取り組み。JR北海道も北海道、周辺自治体の危機感が外野から見て薄いって感じっすね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    北海道庁は鉄道に関心がないですから期待してませんね・・・

  • @taijiy52

    @taijiy52

    3 ай бұрын

    周辺自治体が騒いだ京葉線に関しては、ネットでは「たかが自治体如きが生意気な」という論調が非常に多く驚きました。JR東日本自体にもそういう考えがあるのかも知れません。 しかし北海道の客は静かに見放し、別の手段に切り替えましたね。 首都圏で経営するJR東日本が、如何に恵まれた環境であるかがよく分かります。 多少不便でも乗らざるを得ない客に甘え、自社の都合優先で散々に稼いでいる体質のまま北海道にシステム導入させる傲慢さ。 それを通してしまうJR北海道の事勿れ主義な組織。 どちらも「仕事」してないと私は思います。

  • @user-gu7qh7pu6x

    @user-gu7qh7pu6x

    3 ай бұрын

    ​@taijiy52 そこが分かるなら、道内夜行を廃止してないよ昼間の特急が遅いからこそ、片道夜行が使えた時代は便利だったミッドナイト・利尻とか

  • @user-jb7dv6tn6i
    @user-jb7dv6tn6i3 ай бұрын

    JRを乗って応援したい気持ちはあるが、これじゃ応援したくても出来ないよ。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    私も同じような心境なので心苦しいです・・・

  • @user-rl2gf1wm5q
    @user-rl2gf1wm5q3 ай бұрын

    高速バスの圧倒的勝利。ってかやらかしたJR北海道に勝てる道理が無いよ。 えきねっとはいい加減に諦めろ。答えは出たので。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    もう結果は見えました。

  • @user-sd4rk9rk1x
    @user-sd4rk9rk1x3 ай бұрын

    今日、私もエアポで小樽まで行き帰りして来ましたが、札幌から小樽までは特にガラガラ具合が顕著だったように思えました。 逆に小樽駅前バスターミナルでは札幌方面やニセコ方面の高速バス乗り場に長蛇の列が出来ていました。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    情報ありがとうございます。 確かに小樽も鉄道は空いてきてますね。 かなり危機感を持たないとマズイと思います。

  • @user-gp6tz3otmar
    @user-gp6tz3otmar3 ай бұрын

    kitacaはJR北海道独自のものではなく、JR東日本のsuicaシステムにのせてもらったりしているので当初から相互に使えている訳です。社長がJR東日本から来てテコ入れを図っても有能な社員ほど先に抜けて転職済みでは禁じて乱発のジリ貧状態になります。想像力が欠如しているからその場シノギの手を打ちますが裏目になるのは必然で原点に戻ってJR東日本の知恵にすがるしかないようです。ただ、東日本の施策がそのまま通用しない程に状況は悪くなっていますから簡単ではありません。

  • @user-er6hp7fd8s
    @user-er6hp7fd8s3 ай бұрын

    苫小牧行きの普通DECMOの2両編成になっててびっくりしました 高速とまこまい号もほぼ満員で確実にJR北海道のせいだな、と😊

  • @mugimugiGT
    @mugimugiGT3 ай бұрын

    客に嫌がらせしてどうするJR北海道😮‍💨

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そしてファンも腰痛で泣かせる・・・

  • @user-io5lc9th6y

    @user-io5lc9th6y

    3 ай бұрын

    クロスシート全廃も嫌がらせですね。。。

  • @htht-rg9ib

    @htht-rg9ib

    3 ай бұрын

    @@user-io5lc9th6y 様 JR九州の座席間引きと、どっちが嫌がらせレベルが高いだろう・・・。

Келесі