No video

【問題】指定席に勝手に座る人たち!自由席減で混雑!JR北海道の車掌の負担が急増•••ダイヤ改正の混乱続く

いよいよJR北海道のダイヤ改正による弊害が出てきました。
きのうの特急ライラックでは自由席があまりにも混雑して、車両の中に入れなかった人たちが続々とガラガラの指定席になだれこんできました。
多くの人はそのまま着席•••
おいおい、それはあかんと私も注意しましたが
多勢に無勢。
最終的には車掌さんが出動して、
指定席の追加料金を徴収したり
客からのクレームを聞いたり•••
大変な状況になってしまっていました。
車掌さんが大変そう•••
あれ?そもそも今回のダイヤ改正は車掌業務の軽減のため指定席を増やしたんじゃないの?
もはや本末転倒の事態になっています。
実情をリポートしました。
是非ご覧ください。

Пікірлер: 627

  • @user-io5lc9th6y
    @user-io5lc9th6y4 ай бұрын

    やっぱり起こるんじゃないかなと思ってました。 指定客が来ても席をよけない客が発生するトラブルが起こるんじゃないかなって、

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    いずれ、大きなトラブルが頻発しない事を願うのみです。

  • @user-ij9bg4pn3d
    @user-ij9bg4pn3d4 ай бұрын

    私は、ダイヤ改正初日のとかちに乗りましたが、途中で寝てしまい、何やら話し声で目を覚ますと、隣には女性(海外の方)が座っており、通路には「席間違えないですか?」と声を掛けている女性。言葉が通じす、二人共困惑気味。ちょうど車掌が現れて、ペラペラ話され、座っていた女性は移動していきましたが、指定席を買っているのに、移動のお願いの声掛けをしなければならないのはストレスですよね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    やはりそういうケースが出始めてきましたね。 一番心配されている部分です。

  • @user-ij9bg4pn3d

    @user-ij9bg4pn3d

    4 ай бұрын

    指定席あるのに移動のお願いするストレスと、移動した後の席の生温さは、本当に勘弁ですね。 トマム駅は、冬季間と夏休み期間中は、有人駅にしないと、車掌さんが大変すぎます。

  • @toshiokym1350t
    @toshiokym1350t4 ай бұрын

    JRのダイヤ改正やシステム抜きに指定席に勝手に座るのは論外でしょ。そこまで指定席料金を拒否る神経が分からん。

  • @yogaossan
    @yogaossan4 ай бұрын

    指定席にたどり着いたときその席に誰かが座られてるの嫌なんだよな。間違いならまだしも。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    それは私も嫌ですね。 そういうのがあるから困ります。

  • @kutakichi
    @kutakichi4 ай бұрын

    自由席を減らすなら、同時に指定席の事後販売や車内精算もやめるべきです。 そもそも自由席券しか持っていない客は指定席車に入らせない。そうでなければわざわざ指定席を増やした意味が無く業務効率化にもなりませんし、着席トラブルの元にもなって、きちんと指定席券を購入して乗っている客に対しても失礼というものです。 それで自由席が激混み、となるなら、それは自由席を減らしたこと自体が失敗だったということです。差別化を徹底しないと客を指定券の事前購入に誘導することなどできないと思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    私の意図が伝わって良かったです。 落ち着いて指定席に乗れるはずがドタバタ劇。 なんのために自由席を減らしたのか、 訳がわかりません。

  • @90spr10

    @90spr10

    4 ай бұрын

    走っている地域や路線で違うんでしょうけど 通勤で飛び乗るような地域で全指定席とかやられると特急のらなくなります そういう路線では特急券買うのって乗る10分前とかで 5分前位だともう買えないかもってなって特急諦めますね 大体は車内清算でしたから,たまたま目の前に特急来たら乗るんですよ…

  • @user-uq7bs2yu3h

    @user-uq7bs2yu3h

    4 ай бұрын

    お気持ちは当然かと思いますが、指定席は着席を保証するだけの普通席扱いなので、自由席券を持った人達の立ち入り不可は法律で現状出来ないです。事後販売車内精算辞めるも法律で出来ないです。業務効率化よりも明らかに増収だけを目指した施策で、お客も現場も皆迷惑しているので酷い状況です。

  • @kutakichi

    @kutakichi

    4 ай бұрын

    ルンルンさん >自由席券を持った人達の立ち入り不可は法律で現状出来ないです。事後販売車内精算辞めるも法律で出来ないです。 はて、法律とは?後学のために根拠になる法律を教えて頂ければと。なぜグリーン車や寝台車への立ち入りは制限できているのかも含めてお願いします。 鉄道営業法とか鉄道運輸規定ぐらいでしたら、私も以前から何度か目を通してますけど、普通席だの指定席だのって文言を見た覚えがないので。そもそも自由席とか指定席ってのも会社が決めるサービスですしね。民間会社のサービスに関して法律で規制するって相当立ち入った話ですよ。そんなことできるんですかね。 (交通事業者には運送約款ってのもありますけど、それは会社が各自で決めるもので法律ではないので、法律の条文を教えて下さいね)

  • @user-uq7bs2yu3h

    @user-uq7bs2yu3h

    4 ай бұрын

    @@kutakichi さんへ 等級制の名残です。グリーン車は二等の後継だから三等の後継の普通車とは違うからです。また寝台と座席車では扱いが違いますので、座席車用の券では座席車が無い寝台車には乗れないという扱いです。 法律はあるだろと思っていましたが、鉄道営業法は古過ぎて等級制も寝台車も出来たばっかりの頃制定で、法律でなく約款で決まっているみたいで、これは失礼致しました。

  • @MachizohJP
    @MachizohJP4 ай бұрын

    JR東日本は全席指定席にするに当たって充分な準備をしています。えきねっとの普及や割引切符の見直し、車両に座席の予約状況が見える仕組みを備える等、多岐にわたる対策をした後に全席指定席に移行しています。 JR北海道はどう見ても準備不足です。Sきっぷは廃止かそれに代わる割引制度を準備すべきでした。車両にインジケータを後付けするのは無理があるので今後の車両に期待するしかないですが、割引切符は事前に予測可能だったと思います。

  • @chacha6263

    @chacha6263

    4 ай бұрын

    客単価を上げる&窓口対応要員を極力減らすがJR北海道の悲願とでも言わんばかりのダイヤ改正でしたが、車内秩序まで乱れるレベルでは本末転倒ですね。 国からの命令に対応するために拙速を承知で踏み切ったという感じすらしてしまいます。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    その通りで明らかに準備不足だと私も思いました。さらに東日本とは環境も違いますし、今後が心配ですね。

  • @1969tact

    @1969tact

    4 ай бұрын

    鶏と卵の話になってしまいますが、そういう(そのレベルの)会社だからこそのこの業績という面もあるかと。

  • @HaluNatsu

    @HaluNatsu

    4 ай бұрын

    自信をもって JR東日本は  といってるけど インバウンド客の凄さ見てないでしょ  特急券も持たずに 指定席に平気で座って 私日本語わかりません風に全面無視 車掌に連絡するのにも 床には座り込むは グリーン車にもなだれ込んでいて 結局 座ったもの勝ち 車掌や駅員に降車後相談しても 証拠がないとけんもほろろ まあ JR東日本は、旅客輸送業ではなく貨物運搬業だからしょうがない  JR東日本は みどりの窓口廃止で 駅員に聞いても 話せる券売機へ行けと そこは30分待ち 当たり前 それに 比べて JR北海道の駅員さんは どこでも すーーーごく 親切 どこが 十分な 準備か?? びっくり仰天

  • @Mai-24
    @Mai-244 ай бұрын

    自由席の割引切符を残していたのに、自由席の減車をしたのがダメだった。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    政策が中途半端でした。

  • @user-nb8yu3sb7j

    @user-nb8yu3sb7j

    2 күн бұрын

    寧ろ全国の在来線特急の自由席を廃止にすべき。私鉄の特急って全席指定だから出来ないはずはない。

  • @dainosukechopin
    @dainosukechopin4 ай бұрын

    需要と供給のバランスがとれていないですよね… 車掌さんが本当にお気の毒です。

  • @navelxxx03

    @navelxxx03

    4 ай бұрын

    数字だけ見て机上の空論並べて仕事した気になってる無能な人間が上層部だと、その尻拭いはすべて現場に。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    変な光景でした。 同じ特急なのにかたや山手線、かたやローカル線みたいな客の入り🤣

  • @user-zd1kh8gw5m
    @user-zd1kh8gw5m4 ай бұрын

    こうして利用者が問題提起してくださるのはありがたいですね 車掌さんや従業員が訴えても経営者は限界ギリギリまで無視することが多いですからね そして改善を試みても利用者が離れてしまっていると・・・

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    やはり、現場の方が疲弊してしまっては意味がないですからね。 ただでさえ人出不足ですから、社員を大切にして欲しいです。

  • @user-nb8yu3sb7j

    @user-nb8yu3sb7j

    2 күн бұрын

    企業もいい客を選ぶ時代。

  • @user-fw3yk5uy7i
    @user-fw3yk5uy7i4 ай бұрын

    札幌〜旭川は、「とりあえず来たヤツに乗る」癖がみんな染み込んでいるから、全席自由にして運賃を上げるべきだった。

  • @KENTO-

    @KENTO-

    4 ай бұрын

    これが本質ですね。今のままだとバスに乗客が多くなる日も遠くないかもです。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    4 ай бұрын

    仰る通りでむしろ自由席値上げくらいで折り合いが付くでしょう。 このままでは乗客や車掌から今すぐクレームが来たっておかしくはありません。

  • @user-vo9ej5js5y

    @user-vo9ej5js5y

    4 ай бұрын

    自由席値上げした方が高速バスに流れると思う

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    その染み込んだ文化はそう簡単に変えられませんね。

  • @user-yk7pt7xx2h

    @user-yk7pt7xx2h

    4 ай бұрын

    まあ本来ならイギリス式に全車自由席但し事前座席指定可能 つまり乗客が事前に座席指定しない場合は自由席として販売、一定区間だけ指定されれば指定席 システムが理想的だが、この場合一旦座席指定したら絶対に変更できない、区間延長は出来ないシステムが必要不可欠だが 時間管理が世界一ルーズで鉄道は時間変更区間変更出来て当たり前と言う意識の日本人の意識が変わらないと不可能

  • @MK-qu2gw
    @MK-qu2gw4 ай бұрын

    えきねっと普及に取り組むといっても、そもそも、えきねっとの使い勝手改善をしようと思ったところでJR北海道にどうにかできる余地ってあるのでしょうか?いうまでもなく、えきねっとはJR東日本が開発したネット予約システムであり、JR北海道はそれを「間借り」している形。いくらJR北海道が、いろいろ改善要望を出したところで別会社であるJR東日本が付き合う義理はないわけで、スルーされて終わりでしょう。いっそのこと、JR北海道が自前の予約システムを立ち上げたらいいんじゃないの(投げやり)。

  • @chacha6263

    @chacha6263

    4 ай бұрын

    JR北海道独自のシステムでないと機能も普及もしないでしょうね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    もはやえきねっと主体のあり方がどうなのか。 私には疑問に思えてきました、、、

  • @chacha6263

    @chacha6263

    4 ай бұрын

    調べてみると、2017年1月末まではJR北海道予約サービス(インターネット予約)とJR北海道電話予約が存在していたようです(サービス終了翌日からえきねっとに移行)。 いずれも決済にはクレジットカードが必要で、決済が不可能な場合には期限までにみどりの窓口で引換という形でしたが、えきねっとの普及度合いの低さからみると従来の予約サービスの中では電話予約(クレジットカード決済なし)&みどりの窓口での引換という利用が多く、えきねっと移行時にJR北海道の(窓口を利用しない)予約自体を諦めた人が多かったのかと感じます(それらのうち少なくない人がここでJR北海道の利用自体も諦めたかも知れません)。 インターネット予約サービスは時代の流れとはいえ、道内(特に大都市やその近郊ではない地域)だとその手の意識を持たせること自体がかなり難しいでしょうね。

  • @user-gj3gx2cl3g
    @user-gj3gx2cl3g4 ай бұрын

    去年12月、関西から北陸某駅へ行く出張があった。その時会社は「特急自由席」で行くよう指示があった。社員たちは「座れないかもしれないじゃないかー」って多数の社員が抗議したが値段を理由に認められなかった。数日後ある社員が「チケットレス特急券の指定席のほうが安いのになぜ指定席はあかんのですか〜」って上司に言ったところ、翌日『チケットレス特急券を利用する社員に限り指定席利用を認める』と通達が来た(苦笑) ↑↑こんな会社私たちの会社だけですかね?でもそういう企業が北海道にあるとしたら・・・。自由席より安価な指定席がない限り、または全車指定席にならない限り自由席に乗りますよ。まじめな会社に従順な社員なら。札幌〜旭川って仕事で乗る人も多いでしょう。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    いや、なかなか言えない人が多いのではないでしょうか😅 御社は風通しが良い会社だなぁと思いましたが笑

  • @user-jd6wx6sz5t
    @user-jd6wx6sz5t4 ай бұрын

    先日往復えきねっと利用しました 往復どちらも一つ前の列車に乗れる時間帯に駅に着いたものの、乗車変更不可のルールに従い無駄に時間をつぶしました 今週末から高速バスあさひかわ号の中央バス、道北バス運行便にVISAタッチが導入され、便利になりますので 人が流れてしまうのではないかと心配です

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    そうなんですよね、割引切符とはいえ当日変更はできません。 同一区間だけで良いので変更可能にしてほしいものです。

  • @htht-rg9ib

    @htht-rg9ib

    4 ай бұрын

    乗車変更不可のルールはどうにかしてほしいものです。行きは予定通りに行っても、帰りの時刻がいつになるか分からないことなんてザラにあるでしょうし・・・。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi4 ай бұрын

    車掌さんのタスクを減らすどころか増やしてしまうのを本社の人たちは考えがつかなかったのでしょうか? 現場の人たちが疲労困憊になり、退職をされることに繋がりますね。 本当にチケットレス、お得感を出すなどネット販売のいいところを整備せず、先に物理的に自由席を減車し、無理矢理指定席に押し込めようとするところが国鉄北海道の悪いところ、商売下手ですね。 こういうことをどんどん公表して、状況をみんなに知ってもらうのはいいことだと思います。 頻繁な取材、毎日の動画アップで大変ですね。お身体をお大事にしてあげて下さいね。

  • @goldmango576

    @goldmango576

    4 ай бұрын

    物事を決断する役員や事務職の方は現場の事は把握しないで決断する事が増えてると思う! 机の上で仕事を行ってる方は現場に出てリサーチする事が必要と思う!

  • @user-cb4vx4yh1c

    @user-cb4vx4yh1c

    4 ай бұрын

    ​@@goldmango576様 その通りです。 牛丼の松屋は、会社幹部がお客に扮して、自分の店の牛丼を食べて現場の実態をリサーチしております。 JRも出張がてらに特急ライラックを利用すれば、実態の把握が可能です。

  • @nekotaro0328

    @nekotaro0328

    4 ай бұрын

    JR北海道の高学歴キャリア組が数字だけは見てるけど現場はまるっきり見てないことがよ〜〜〜〜くわかりますね。更に厄介なのは北海道を知らない人間が上に立ってしまうことです。首都圏の感覚で北海道の鉄道を扱うことはたとえ札幌近郊でも禁忌事項なのですが…

  • @user-so3nn9gr2n

    @user-so3nn9gr2n

    4 ай бұрын

    ​@@user-cb4vx4yh1cだったらもっと使い易い券売機を導入して欲しいですねw

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    おっしゃる通り、現場のトラブルや迷惑ごとを上層部に知ってもらいたいです。 車掌さん大変そうでした。 少しでも役に立ちたいものです。

  • @user-jf1hv6no2g
    @user-jf1hv6no2g4 ай бұрын

    カムイとすずらんの自由席復活は急務ですね。 JR北海道の役員にはJR東日本の出身者が複数いるそうで、それ自体は悪くないと思いますが、 首都圏のやり方を北海道に押し付ける前に、 十分な議論と、北海道の利用者の利便に対応する柔軟な姿勢を持っていただきたいですね。

  • @moto1269

    @moto1269

    4 ай бұрын

    無能な人たちが都落ちしてくるのでしょう。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    4 ай бұрын

    おおぞらはまだ分かりませんが、北斗はあれなら全車指定席化に成功してると言えるはずなので、やはり時と場合によるという事を考えて欲しいですよね。 ましてや札幌〜旭川ですら特急列車が6両程度で済むという輸送人員。指定席化は特急が10両以上で走る区間とか、よほど長距離だったり利用が多くないと難しいのではとも言われています。 逆にのぞみが大成功した理由も考えて欲しいとは思います。

  • @user-cg7oc7cx4m

    @user-cg7oc7cx4m

    4 ай бұрын

    別に動画にもコメント書いたが、北斗は新幹線連絡の役割担っているから全席指定は良いとしても、すずらんはその役割無いから、自由席は残すべきでしたね。すずらん全席指定のせいで、高速バスにシフトしてるみたいですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    北海道の事情がわかっていなかったのでしょう。これを機に修正していただければと思います。

  • @user-jf1hv6no2g

    @user-jf1hv6no2g

    4 ай бұрын

    @@Kazudon_8500 昔はのぞみも全車指定で、東京駅発の最終のぞみが満席だった時の絶望感は今でも覚えています。 今は盆正月やGWを除きのぞみにも自由席が少しあり、ひかり、さくら、こだま、と短距離客向けになるに従って自由席が増えていきます。 非常に理にかなった設定だと思います。

  • @takashike
    @takashike4 ай бұрын

    指定席の事前購入を割引して、自由席を値上げ、指定席の車内購入はかなり割高にしないと、現場が死ぬ。 マナーが悪い乗客から、他の乗客や乗務員を守らないと。

  • @tadashi_jp
    @tadashi_jp4 ай бұрын

    えきネットを使えは理解するとして、なぜ①みどりの窓口は開いていない②話せる券売機を設置しない③IC乗車券化に未対応 ここら辺が、登別市民的におかしな点だと思います。

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari4 ай бұрын

    JR東日本は全車指定席化を実行するのに、座席にランプを付けたり、料金体系を見直したりしたのに、JR北海道はただ、指定席にしてしまったので大混乱してますね。 いくら何を言っても、偉大なる官僚であるJR北海道の上層部には、残念ながら届かないんだろうな。

  • @user-cm8fw2vc4u

    @user-cm8fw2vc4u

    4 ай бұрын

    アイツら、現場がどれだけ混乱しようが、負担が大きかろうが、そんな下々の些事など気にも留めてない。 もっともらしいオシゴトをして、美味しいポストに付ければ、会社がどうなろうが、顧客がどう思おうが知った事ではない。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    偉大なる官僚、、、笑 ナイスな皮肉コメント👍 官僚が商売できる訳がありません。

  • @user-br8wv4qb1z

    @user-br8wv4qb1z

    3 ай бұрын

    国土交通省の厳しい介入するべき。

  • @koukimiura4001
    @koukimiura40014 ай бұрын

    先日乗車したJR九州の特急列車内のアナウンスでは「4月1日から車内で切符を購入する際には200円割り増しとなる」と言って事前に駅で購入するように放送されていました また切符を紛失した場合はその列車の始発駅からの運賃と料金を支払ってもらう、不正乗車が分かった場合には相当の支払いをしてもらうということをしきりにアナウンスされていました それを聴いていてすごく案内が徹底していると感じました 今回の特急の自由席廃止減少→指定席化のPRが余りにも利用者に浸透していなかったと思います

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    北海道は逆に車内放送を省力化して、短くなりました😓 そういうところですよね。

  • @koukimiura4001

    @koukimiura4001

    4 ай бұрын

    みなさんこんな状態だと高速バスに流れると言ってますが4月から高速バスも減便されます(しかもかなりの割合で)一体どうなるんでしょうね?

  • @user-iu8zh9eb2x

    @user-iu8zh9eb2x

    4 ай бұрын

    九州は普通列車も無賃乗車が多い印象ですが、最近厳しくなりました。 外国人労働者が多いのも原因です

  • @user-il8zm4pi3l
    @user-il8zm4pi3l4 ай бұрын

    JR北海道は何がしたいのでしょう?😅

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    4 ай бұрын

    理想は業務効率化、混雑緩和、えきねっと推進やろうけど😅 実際逆な事が起こってる事も知らず…

  • @akatsukiakatsuki

    @akatsukiakatsuki

    4 ай бұрын

    おえらさん、お役所に、人員削減の策を取りました!とアピールしたいんでしょう。。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    国へのアピールに必死でしょう。

  • @ko-06

    @ko-06

    4 ай бұрын

    客単価アップ!

  • @user-zl7sq2jf5z
    @user-zl7sq2jf5z4 ай бұрын

    自由席元に戻した方が良いです。四国のように特急自由席を使える定期券も発売した方が良いです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    ここまで混乱すると、どうなるんでしょうかね、、、

  • @TaKaCi0214
    @TaKaCi02144 ай бұрын

    指定席が空いてる時は隣がいない場所選んで指定してるのに こういうので隣の席に座ってこられたらウザいですよね

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    普通に人があとから来る予約席に座ってた方もいました。。。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro03284 ай бұрын

    1970年代までの特急が全車指定席で回せたのは急行があったからです。絶対に着席移動したい利用客と立席で椅子の質には拘らないから少しでも早く移動したい利用客を種別で棲み分けられたわけです。 しかし、JRNがやったのは指定席が取れない、えきねっと会員になるほど頻繁には使わない人を敵に回したことです。全車指定席列車を設定するならば自由席の多い列車を快速に格下げしてでも設定する。単線の石北本線ならともかく、複線でA級レール区間の札幌〜旭川間なら可能なはずです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    確かに差別化はありかもしれませんね。 そもそも北海道では特急って何? という状態ですから、、、

  • @nekotaro0328

    @nekotaro0328

    4 ай бұрын

    @@hokkaido-railway さん、今改正からJR北海道は特別急行とアナウンスするのを辞めて特急とアナウンスしてるそうです。いかにも“特急に乗れない人は人間でない““ネットが使えない人やクレジットカードが無い人は特急に乗るな“的なブラックニュアンスも覗けてなりません。 お盆の帰省ラッシュに特急気動車増車もままならない状況では7月12日を迎える前にJR利用を諦めてマイカー帰省を決め込む人も出て来そうですね。

  • @kunma462
    @kunma4624 ай бұрын

    ダイヤ改正後に札幌↔︎旭川に乗車しましたが、自由席の混雑ぶりに愕然としました。車掌さんの対応が可愛いそうでした。現場の実態を知らない人が考えるとこうなる事例を拝見させていただきました。 都市間バスに流れる人が増えそうです…

  • @user-cg7oc7cx4m

    @user-cg7oc7cx4m

    4 ай бұрын

    室蘭⇔札幌間は、「すずらん」全席指定のなった影響で、高速バスにシフトしてる様です。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    ある意味悪いお手本ですね。 JR北海道のここまでの混乱ぶりは久しぶりです😓

  • @taca_stranger

    @taca_stranger

    4 ай бұрын

    ぶっちゃけ、北海道に限れば都市間バスに流れるなら流れてくれた方が良いかも。鉄道の路線網が行き渡ってないので、バス会社の懐が潤った方が全体的に恩恵が広く行き渡りやすいので。JRは札旭/札函/札帯の3区間にだけ集中するのが効率的。

  • @ken2776
    @ken27764 ай бұрын

    何か色々予想ついた感じですね💦 指定席に外人乗ってたら逆ギレされてバトりそうで何ともいえません😅 次のダイヤ改正でカムイ、ライラック、すずらんは元に戻したほうがいいと思いますが(-_-;) でもお偉いさんのプライドがあるかもですかね‥ プライドよりも現実を見ましょう😅

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    そのために動画を発信しました。 これがダイヤ改正の結果ですよ、、、と。

  • @user-hh7uv3kb1l
    @user-hh7uv3kb1l4 ай бұрын

    こういう場面に出て来る台詞 ①「年寄りに席を譲れ!その指定席券を寄越せ!!」 ②「知らなかった、けどもう座ったから私の席だ。」 ③「ニホンゴワカリマセーン。」 ④「くぁせfgこfgこっこぉぉぉ!」

  • @tanbouka
    @tanbouka4 ай бұрын

    特急を全車指定席にするんやったら、JR東日本の「ひたち」のように座席上に指定席発売情報を表示させ、座席未指定券を発売し、発売されていない席に着席するように誘導すれば、客も不快にならず、車掌もスムーズになるんやないかなと。 それと、短距離特急と長距離特急は分けて考えるべきで、少なくとも「すずらん」「カムイ、ライラック」は自由席は半分必要で、指定席との値段差を調整すれば、良いと思うがな。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    それぐらいやらないと、 トラブルが多くなるだけだと思うんですよね。

  • @mamarururu99
    @mamarururu994 ай бұрын

    えきねっとに関して、日本のみならず、海外での認知もすごく不足していて、ネットで得に購入できること知らない人が結構いると思います。 今までと違うシステムを使ってもらいたいなら、ちゃんとマーケティング費用をかけて(テレビCMやKZreadの動画広告など費用をかけて)告知や説明を行わないと、 お客さんと現場が混乱するだけだと思います。

  • @sunami808

    @sunami808

    4 ай бұрын

    無理に安売りする必要はないと思います。無知が損をするのは世の道理。

  • @user-pi8ec3hu3q

    @user-pi8ec3hu3q

    4 ай бұрын

    海外ならJAPAN RAIL PASSの可能性が 高い。指定席に発券なしで座ることも あり得ます。ましてやみどりの窓口有人が減ってますから

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    私のチャンネルにCMついてくれないかしら笑 なんちゃって。 でも本当に宣伝不足ですよ!

  • @hyogoa3508
    @hyogoa35084 ай бұрын

    道外在住者です。2月に北斗、函館→札幌を、えきねっとで予約しました。JR東日本のサイト利用なんですね。最初、利用するサイト間違ったのかなと思ってしまいました。そもそも、自社サイトがないのに大々的に推奨するのもいかがなものかと、JR東日本とは状況が全く違うわけですから。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    そこからして、果たしてえきねっと主体のダイヤ改正をするべきだったのかなぁと思ってしまいました😅

  • @sm36006920
    @sm360069204 ай бұрын

    効率化どころか非効率化してしまっている現状 これが常態化したら車掌人員増やさないと、極端なことを言うと自由席と指定席の間を施錠しないといけないかも

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    手間がかかりますね😅 なんのためのダイヤ改正だったのでしょうかね。

  • @user-gu9dd4gq2e
    @user-gu9dd4gq2e4 ай бұрын

    良い問題提起の動画でした。👏

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @moto1269
    @moto12694 ай бұрын

    ダイヤ改正案を事前に現場にフィードバックして、実情に合わせて修正しないのでしょうか。 上の人たちに問題の起きそうな点について率直な意見を言わない、言えない職場環境になっているのでしょうか。 鉄道経営側のダイヤ改正前の思慮が足りませんね。やはり優秀な経営者が欲しいところです。 乗客側の自由席混雑時の指定席への変更はルール違反ではなく、課金すればできることだと思っていました。 座っている座席に本来の特急券を持っている方が見えたら席を移動することで指定変更していると思います。 札幌からの帰宅時間なら途中駅から乗車してくる方は少ないでしょう。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    なんだか経営者の問題が大きいように感じました。風通しが良くなさそう。

  • @yusuke7108

    @yusuke7108

    4 ай бұрын

    >乗客側の自由席混雑時の指定席への変更はルール違反ではなく、課金すればできることだと思っていました。 それ自体は別にルール違反でも何でもありません。課金すればできることです。 ただ周囲の客や車掌の迷惑になるので避けるべきというだけです。

  • @user-qo4eu7bj8w
    @user-qo4eu7bj8w4 ай бұрын

    こんなに混雑すると検札しきれずタダ乗りされて 返って損するのでは?

  • @user-cn3jz1yj3e

    @user-cn3jz1yj3e

    4 ай бұрын

    北海道なのに薩摩守ですね

  • @user-io5lc9th6y
    @user-io5lc9th6y4 ай бұрын

    すずらんは快速に格下げしたほうがいいですね。 新たに北広島・恵庭停車 ●テーマ―は『当日利用の自由度』です ●快速なら、普通乗車券のみで乗車でき、予約の手間がいりません ●長距離移動客向けにuシートを2両に、長距離ゆったり移動したい人はuシートを利用するのもよし、別に長距離移動でも自由席で大丈夫など、当日でも自由度の高い移動ができます。 ↑室蘭 1号車:自由席 2号車:自由席 3号車:uシート指定席 4号車:uシート指定席 5号車:自由席 6号車:自由席 ↓札幌

  • @user-vp8qk5ew6v
    @user-vp8qk5ew6v4 ай бұрын

    こんなの最初からわかってたけど、指定席券持ってるのに、未指定で座ってる客に、そこ私の指定席と交渉しないといけない事に昭和生まれの私でもストレスを感じます。若い人でコミュニケーション苦手な人だと尚更ストレスなのでは? しかも、素直に代わってくれる人ばかりとは思えないし、中国人なら無視して居座りそう😢 もうこんなになったら北海道の列車に乗りたくない(>_

  • @moto1269

    @moto1269

    4 ай бұрын

    指定席車両がガラガラだと、居座られて他にいっぱい空いているだろうと言われそうですね。

  • @user-gj3gx2cl3g

    @user-gj3gx2cl3g

    4 ай бұрын

    東日本の新幹線でマジでソレ思いました。(*_*)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    おっしゃる通りですね。 よくお気持ちがわかります。 私がもしきのう遅れてライラックに座ろうとして誰かいたら、おいおいとなりますもん。

  • @user-ud4gd6yk9n
    @user-ud4gd6yk9n4 ай бұрын

    こうやって考えるとJR九州のソニックはかなり優秀な特急やと思う。速度はもちろん、自由席の割合も多いから

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    JR北海道は本当に下手なんですよ、、、

  • @doujindance
    @doujindance4 ай бұрын

    カムイ全席自由ライラック全席指定にすりゃいいよ

  • @postmacx678

    @postmacx678

    4 ай бұрын

    そうですね。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    4 ай бұрын

    それで差別化も図れそう

  • @user-rl2gf1wm5q
    @user-rl2gf1wm5q4 ай бұрын

    JR北海道はこうなったら出来る事から始めろ。やれる事はいくらでもあるし修正すべき事も沢山有る。

  • @user-om2bm1np9q
    @user-om2bm1np9q4 ай бұрын

    とりあえず自由席で買って、もし座れなかったら後でお金払って指定席座ればいいという人が増えそうですね。 着席トラブルも増えて、大喧嘩発生で列車が緊急停止みたいなことも起きそうです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    あり得ますね😅 なんとか良い対策を考えてもらいたいものです。

  • @darugontt
    @darugontt4 ай бұрын

    自由席が残ってるから混乱するのですね 特急全列車指定席で良いと思います 近鉄特急は全列車指定席ですが混乱しているのを見たことありません

  • @tanbouka

    @tanbouka

    4 ай бұрын

    近鉄は元々自由席なかったし、ネット予約も浸透してる。通勤等で日常的に利用していると、簡単にスマホでチケットレス予約、直前まで変更できる便利さを重宝しています。 JR北海道、北海道民のネット環境考えると、充分事前に対策しないなら今のように混乱しますな。

  • @user-wi7tx9he6h

    @user-wi7tx9he6h

    4 ай бұрын

    しかも、近鉄の場合は駅のホームに指定席券売機もあるらしいですから、気軽に指定席券を買えるようです。 あと、JR北海道の場合は、指定席の料金体系が、短距離には割高感があるという部分もありそうです。

  • @user-qn3dp8ld6h
    @user-qn3dp8ld6h4 ай бұрын

    行政が代表して文句言わないと。道知事は何してるの?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    基本、何もしない知事です😅

  • @user-uh2yo8yv6u
    @user-uh2yo8yv6u4 ай бұрын

    車内で座席変更した方が座った席に、途中駅から事前に指定席を購入された方の席が被ってしまった場合、当事者同士や車掌を巻き込むトラブルが起きかねないかと心配です。JR北海道も激変緩和措置無く、この改正だったので、経営陣も実際の現場を自分達の眼で見るべきかと思います…

  • @millione41

    @millione41

    4 ай бұрын

    経営陣は黒塗りの車で送迎されているから、JRに慣れていないのかもしれませんね😥

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    おっしゃる通り、この現状をしっかりと見て修正をするべきだと思います。 そうしないと客離れはどんどん進みます。

  • @user-gb9ti6jp2n
    @user-gb9ti6jp2n4 ай бұрын

    最初はみんな慣れていないのもありますが sきっぷを差額ほぼ無しで指定席を使えるようにするしかないと思う こんだけ混んでいるならバスやマイカーにしようと考える層があっても不思議じゃない

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    流れてしまう危機をものすごく感じますね。

  • @TV-cb1wg
    @TV-cb1wg4 ай бұрын

    自由席激混みで、こんなに指定席空いてるなら、えきねっとよりも自由席を1両くらい増やさないと、そのうち自由席に座ってる人が目的地で降りれない事案が出てくるんじゃないかな? 昔か旭川〜新千歳空港直通便ですら降りれない人が日常的にあったから廃止したはずだし、あの教訓をjrは覚えているのかなぁ‥

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    忘れているでしょうな、、、 覚えていたらこんな愚策はしないと思います。

  • @mr.traveler510
    @mr.traveler5104 ай бұрын

    特急宗谷が1両しか自由席がなくて超激混みだったので、ダイヤ改正後にこうなると分かってました。

  • @user-mw2rm4br8u
    @user-mw2rm4br8u4 ай бұрын

    行きはいいとして、帰りの時間決まってないとどのタイミングで指定席購入していいか悩みます。 高速あさひかわ号、ダイヤ改正後混んでそうな気がします。

  • @koukimiura4001

    @koukimiura4001

    4 ай бұрын

    4月から高速バスも減便されます どうなるんでしょうね? 自由席更に激込みになりますよ

  • @millione41

    @millione41

    4 ай бұрын

    @@koukimiura4001 次のダイヤ改正では自由席を増やすべきですね!

  • @user-mw2rm4br8u

    @user-mw2rm4br8u

    4 ай бұрын

    @@koukimiura4001 旭川も減便されるんですね せめて、旭川は自由席減らさないで欲しかったです

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    すでに混雑しているという話も聞きますね。

  • @user-jk4wl6zv8n
    @user-jk4wl6zv8n4 ай бұрын

    ある人が持っている指定席の所に、切符を持たない集団が座っており、指摘したら、フルボッコにされた・・・・なんてことが起きる前に何とかしないとならないですが・・・・

  • @user-sr4qk4nx7x

    @user-sr4qk4nx7x

    4 ай бұрын

    宇都宮のアレですか

  • @user-fv9qe2vl9k

    @user-fv9qe2vl9k

    4 ай бұрын

    サンダーバードのアレですか

  • @user-om5ox8fp6t

    @user-om5ox8fp6t

    4 ай бұрын

    あと、オレオレ弱者カードを振りかざして開き直るケースも良く聞きます。

  • @RT-lj5ks

    @RT-lj5ks

    4 ай бұрын

    それ完全に強盗団やん

  • @user-cm8hl6ss9c

    @user-cm8hl6ss9c

    4 ай бұрын

    そういうモラルの無い事しかばっかり考え無い者たちが、鈴木が生かされているんだと思います。道民たちよ目を覚ませ‼️

  • @weak-kajuma
    @weak-kajuma4 ай бұрын

    西日本のJWESTチケットレスは前日、当日限定で定価自由席より安くなってすごくいいのに 東日本の座席未指定券も導入したらいいのに

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    そういう柔軟な対応をしないから、 混乱するんですよね。

  • @user-cg7oc7cx4m

    @user-cg7oc7cx4m

    3 ай бұрын

    ただ、座席未指定券で、指定席の空席に座った人が、後でその席の指定券持った人が来ても、席を移動しない事案が首都圏であります。北海道は無人駅もあるのだから、特急停車駅ホームに指定券売機を設置するとかしないとダメでしょう。

  • @tomonoriinoue6213
    @tomonoriinoue62134 ай бұрын

    考え方が現場を考えない旧国鉄体質のまま。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    上層部にこの現実を伝えたいものです。

  • @yoshiimagawakiwi

    @yoshiimagawakiwi

    4 ай бұрын

    なので僕はこの旅客鉄道“会社”をあえて国鉄北海道と言わせて頂いております。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso4 ай бұрын

    自由席がこんなに混んでると車内改札ができない。 こういうのが常態化すると、自由席特急券すら買ってない人がでるのではないだろうか?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    あり得ます。 全てが本末転倒になっています。

  • @tarepankogepan9513
    @tarepankogepan95134 ай бұрын

    指定席を増やしたら収入が上がるという考えは国鉄時代の相次ぐ値上げ失敗で懲りているはずなのに😢 失うものの方が遥かに多いですな😵

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    いつになったらJR北海道は学んでくれるのでしょうか😭

  • @user-pi5hh1yq5i
    @user-pi5hh1yq5i3 ай бұрын

    納得の行く問題提起を含む優れた取材。ユーチューブにもこんな良質なコンテンツがあるんですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @masuburi
    @masuburi4 ай бұрын

    札旭間は半世紀近く特急自由席文化が染み込んでいるからなぁ

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    4 ай бұрын

    元々の利用客がサンダバや首都圏の特急とかよりは流石に多くないから自由席でも空いてる期間もあるでしょうし。

  • @Rh2jsycj82p

    @Rh2jsycj82p

    4 ай бұрын

    ​@@Kazudon_8500え?北海道の二大都市を繋いでるこの特急の利用者多くないの?30分に一本あるのに?

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    4 ай бұрын

    @@Rh2jsycj82p 確かに北海道という括りであればかなり多い方です。 しかし言うても本州の主要特急(サンダバとか)と比べてみたら当然少ないはずで…という意味です。すみません。 10両以上繋いでる区間とかじゃないと指定席化で成功するのは難しいのでは?という声も上がっています。

  • @alexpankow2331

    @alexpankow2331

    4 ай бұрын

    その通りですね。自由席中心のL特急(エル特急)という名称が、 本州では廃れても、北海道では使われ続けていましたね。 Ⅼ特急(エル特急)は電車で大半が自由席、特急は気動車で大半が指定席と使い分けられて、 利用者からも分かりやすかったですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    その文化は簡単には変えられないのだと、 きのうよくわかりました。

  • @user-hm8zn7sd6f
    @user-hm8zn7sd6f4 ай бұрын

    乗客の利便より自分たちの都合を優先するのはいけないと思います 私鉄の特急は全車指定席ですが、特急券が買いやすくなってます それを見習って欲しいですね

  • @user-cb4vx4yh1c

    @user-cb4vx4yh1c

    4 ай бұрын

    小田急ロマンスカーは、ロマンスカークラブというチケットレスサービスがありますよ。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    会社の都合でお客様は動いてくれませんよね。 それなら商売は楽なものです😅

  • @user-vs8pd4jk5e
    @user-vs8pd4jk5e4 ай бұрын

    ホンマにJR北海道のお偉いさんがこういう動画を観て、よ〜く考えて欲しいですよね😭

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    現場の職員は疲弊しています😅

  • @millione41
    @millione414 ай бұрын

    北海道でえきねっとが普及していない原因を把握しないまま、指定席を増やしてはダメですね。 よそでうまくいったからといって、北海道でも同じ結果になると限りません。 清算でクレカを使えない車窓さんは大変そう。上が判断ミスすると下が迷惑するという典型例です( ;∀;)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    この現場の混乱ぶりで、やはり今回のダイヤ改正の反省はかなり大きいです。

  • @_babytiger_
    @_babytiger_4 ай бұрын

    全然関係ないですが座席未指定の券で自分の席に前の人が乗っていた場合、自分はあまり気にしませんが女性の方などは男の人が座っていた席に交代で座るのは抵抗あるのではと思ってしまいました。

  • @aya19720603

    @aya19720603

    4 ай бұрын

    指定券は、グランクラスや寝台を除いて、区間ごとに販売するので、長距離列車の場合は1つの座席を途中で交代しならがら、何人も使用することになるので、現在のシステム上、仕方ないことです。

  • @_babytiger_

    @_babytiger_

    4 ай бұрын

    @@aya19720603 違います!今年の改正から座席指定をしないで座ることの出来る席が追加されて、人が来たら別の席に移動するみたいなシステムなのです。だから最初に指定していた人も声をかけづらいのではと思いました。

  • @_babytiger_

    @_babytiger_

    4 ай бұрын

    @@aya19720603 違いますよ!今回の改正から空席を利用出来る指定券が販売されており、先に指定してた人が来たら別の席に移ると言う制度があります。しかし座ってる人が寝ていたり、身なりが汚い人に直接避けてもらうのは嫌な人もいるんじゃないかと思いました。

  • @oki4300c
    @oki4300c4 ай бұрын

    JR北海道の離職率が高い理由がよく分かる動画でした。経営者側がこういう体制だと、職種が違っても同じような問題が多いのでしょう。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    そうなんですよね、結局根本は同じでブラック企業というものはこれからどんどん淘汰されていくでしょう。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku.4 ай бұрын

    指定にしても五百九十円くらいですよね。 指定になった時、旭川から札幌乗りました。 何だこの混雑はと思ったら指定はガラガラでした。 もう少し便利にしないとダメですね ありがとう。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    やはり同じ感じでしたか、、、 完全に早まりましたね。

  • @user-vp4vk4qm5y
    @user-vp4vk4qm5y4 ай бұрын

    全席指定席も、JR東日本の首都圏特急と同じ空席表示システムや、指定席料金の値下げ等を行った上で導入だと思ったら、蓋を開ければ単なる全席指定席。 これは定着するまで色々揉めそうです。 北斗・おおぞらの全車指定席化は納得ですが、ライラック・カムイ・すずらんは通勤通学でも使う特急ですし、そんなに指定席増やさなくてもよかったよねと思ったり。エクスプレス予約並みに予約システムが使いやすくないと誰も使わないと思います(今のえきねっとは列車毎の割引料金の一覧表示が無くなってしまって使いにくい)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    今となってはえきねっとがどのくらい浸透しているか把握してから、やるべきだったと思います。

  • @user-gh3oq1ll3w

    @user-gh3oq1ll3w

    Ай бұрын

    更にJR北海道はこれだけではなくて、将来的には特急ライラック、カムイ、宗谷、サロベツ、オホーツクにも全席指定席化して。トドメは、快速エアポート号(勿論、特別快速も区間快速も含む)まで全席指定席という事も企んでいる可能性、あると思う

  • @midnightblue5379
    @midnightblue53794 ай бұрын

    実質1000円弱値上げで手間増えて自由度が下がるってなあ

  • @user-wi7tx9he6h

    @user-wi7tx9he6h

    4 ай бұрын

    それだったら、利用客数が減るのは自然なことだと思います。それで、利用客数が減らない方が驚くと思います。

  • @user-lm5pz8jj8v
    @user-lm5pz8jj8v4 ай бұрын

    ていうか、こういう施策をするなら まずは指定席に自由席より安く乗れる切符をネット販売して誘導するものなのでは?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    普通はそうですよね、、、

  • @user-jr4ej6nd6y
    @user-jr4ej6nd6y4 ай бұрын

    ものは試しにと思い駅ネットを使ってみたけど 北海道の列車だと 結局発券しないといけないの少し使いづらい スマートexみたくeチケット化できたらいいのに

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    そうした細かなところまで整備しないからこうなってしまうのです。

  • @user-li6ek5pu3m
    @user-li6ek5pu3m4 ай бұрын

    車掌の業務改善については、明らかに失敗ですね。 車掌2人必要になってますやん。 自由席2両と雪崩込み指定席を合わせて、岩見沢到着までに検札終わらないでしょう。 下手したら、岩見沢で、車掌ドア取り扱いに遅れる事態も起こりかねないですね。 インジケータ導入には費用が掛かるし、全車設置に時間が掛かるので、せめて自由席3両の移行期間を設けてから2両と減らしていけば、えきねっと普及に後押しできると思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    結局、車掌業務がひっ迫して 本末転倒の事態になってしまいました😅

  • @user-gb2me5ll1y
    @user-gb2me5ll1y4 ай бұрын

    一週間経って偉い事に北海道なっていますね車掌さんとアテンダーさん必要に成りだつ有りますね検察で気ない現場に成りそうですね、 ならダイヤ改正で快速・区間快速・新快速設けるても打っていないJRにも責任あるよね。

  • @yumegamori2
    @yumegamori24 ай бұрын

    JR北海道も我慢してきていよいよ我慢の限界で今回の指定席化に踏み切ったのだと思います。過渡期だからそのうち落ち着くと思いますが、ユーザーがえきねっとのどこで躓いているのかは調査必要と感じます。 スマホやPCを使えない?クレカを持ってない・持てない?周知不足?単に面倒くさい?等々一つ一つ解決していく必要があると思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    しっかりと段階を踏んで丁寧に利用者目線で向き合ってもらいたいものです。 利用客目線で向き合うといつのまにか会社の思惑通りに事が進むのですから。

  • @user-bs3iz2ku6r
    @user-bs3iz2ku6r4 ай бұрын

    自由席減車はSきっぷ及びかよエール利用客は座れなくて大変不便JR北海道は意地悪な設定だ

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    やってしまった感が満載、、、

  • @user-di1qp4pu3r
    @user-di1qp4pu3r4 ай бұрын

    こんなの現場が疲弊し乗客は不満爆発でお互い良いと思える所が何もありませんね…。それでなくともインバウンドで言葉の通じない客も増えてトラブル増加の未来しか見えない…。移動のトラブルで北海道の良さも魅力半減とならないよう改善して欲しいですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    なんだか全てがうまくいってないと言いますか、歯車が噛み合っていないですよね。 私は上層部に責任があると思っていますが、、、

  • @oneandseak
    @oneandseak4 ай бұрын

    いずれは全車指定席になるとはいえ混雑対策は最大の課題になるな。 今回の動画では大きなトラブルないもののこのままでは実際指定席券を持った乗客とルールを守らず指定席に座る乗客との間でトラブルが起こりかねないと思う。 あとこれは先週山形新幹線に乗車した時のことだけど乗客が持参のスーツケースを後ろの席との間に置いていて車掌からデッキへの移動をお願いされたということがあった。 これもまるで迷惑を考えていない行動に思えたし乗客が快適に利用できるようにする対策が急務じゃないかかなと思う。

  • @user-io5lc9th6y
    @user-io5lc9th6y4 ай бұрын

    今回のダイヤ改正は、最適化じゃなくて最悪化である。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    やってしまった感じはかなり見受けられます、、、

  • @motosan7
    @motosan74 ай бұрын

    自由席の混雑に嫌気が差して指定に流れるなら最初から指定を買えばと思うかもしれませんが 移動コストを少しでも抑えたいのは消費者の心理ですから、これは致し方ないでしょう この状態が続くと幾ら安い切符があっても少しでも安く移動したい方々はバスに流れてしまいますよ 指定でも当日変更可能な得ダネ系をえきねっとで販売する等、ある程度フレキシビリティのある切符 を売り出さないとえきねっとへの移行は難しいんじゃないですかね?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    おっしゃる通りだと思います。 どこかで修正を入れないと客離れはどんどん進むでしょう。

  • @user-hc7hh3xh5y
    @user-hc7hh3xh5y4 ай бұрын

    このような動画を、どんどん流すべし。 まぁ、JRの奴らは見ないだろうが、、、、

  • @hopepiecehsw
    @hopepiecehsw4 ай бұрын

    短距離列車では自由席が多いほうがいいんでしょうね

  • @user-cg7oc7cx4m

    @user-cg7oc7cx4m

    3 ай бұрын

    「北斗」は新幹線連絡列車の役割も担っているから全席指定はやむを得ないですが、「すずらん」はその役割無いから、全席指定にする意味無いと思いますね。

  • @terrybogard7040
    @terrybogard70404 ай бұрын

    前から絶対トラブルになると懸念してましたがやっぱりなあと言う感じ 切り替え直後の一時的な現象で終われば良いんですけど 常態化しないことを願いたいですね

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    そうですね、常態化だけは避けてほしいものですね、、、

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c4 ай бұрын

    小田急ロマンスカーやJR東日本グリーン車のように、チケットレスや事前料金と車内購入料金で差を付け、車内購入料金は手数料として300円プラスさせる方法がいいですね。 多く乗車する始発駅の札幌や旭川では、乗車前に特急券チェックして、始発駅で無札客を取り締まるのも一案です。 小田急のロマンスカーは元々当初は特急乗車口を限定させて乗車前に特急券を拝見させたが、1999年に携帯端末を導入し、今ではどの乗車口から乗車可能となりました。 携帯端末で座席を確認しますが、端末表示と座席の乗客の有無を確認し、端末未表示に乗客が座っていたら、その乗客の検札を行うやり方です。

  • @hiroki77777777
    @hiroki777777774 ай бұрын

    せめて、簡易端末でkitaca等の処理機を携帯させればなと思う。

  • @user-cb4vx4yh1c

    @user-cb4vx4yh1c

    4 ай бұрын

    琴電の"IRUKA"や富山地鉄の"エコまいか"では車内検札や車内精算、チャージ等が可能です。

  • @millione41

    @millione41

    4 ай бұрын

    コロナ前の話ですが、ANAの機内販売でクレカ使った経験がありました。

  • @user-ln7yk1lb2g
    @user-ln7yk1lb2g4 ай бұрын

    これから大型連休になると指定席無い人が堂々と座ってトラブル起きそう🔥、特に家族連れ‼️

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    きのうも家族連れが、、、😓

  • @yusuke7108
    @yusuke71084 ай бұрын

    一昔前の東海道新幹線を思い出しました。 東海道新幹線は数分間隔でのぞみが出ているため指定券を持っている乗客でも 「数分早く駅に着いたから1本前ののぞみに乗ろう」 といって車内で清算することが日常茶飯事でした(こういうことをやってるのは頻繁に東海道新幹線を利用するビジネスマンで、観光客はまずしませんでしたが)。 勝手に座ってる指定席に本来の客が来ても、本来の客もビジネスマンで事情を知っているためトラブルは少なく、ある意味では東海道新幹線の文化のようになってすらいました。 ※今はEX予約などが普及したのでこういうことはなくなったようです。 私はそういうのを知っていたので「車内での自由席から指定席への変更してもいいじゃないか」 と思ってましたが、確かに車掌さんは大変ですね…。

  • @_ymako6705
    @_ymako67054 ай бұрын

    JR東日本の富士回遊でも、臨時のE257系運用でトラブルが多いんですよね。 頭上に指定席の発売状況を示すランプがないと、車掌業務が減らないです。 旭川系統は自由席と併用なので厄介ですね。 ただ、ランプがあって基本的に車内改札が無くなると指定席券だけ正しく買って乗車券が正しくない人が出たりするから難しい部分がありますね…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    一長一短はありますね。ランプについても。 とはいえ東日本はやはりしっかり段階を踏んで移行されていると思いますよ。

  • @_ymako6705

    @_ymako6705

    4 ай бұрын

    @@hokkaido-railway コメントありがとうございます。JR北海道の特急で見ると基本的にはランプを付ければ解決出来そうな列車がほとんどですが、ネックなのはカムイとすずらんな気がします。この2つは今まで指定席Uシートと自由席という組み合わせでしたが、Uシート以外まで指定席にしてしまうと『同じ指定席料金を払ったのに車内設備に格差がある』状態になるので(しかも、すずらんは全車指定席)…そりゃ、回避したくもなります。 車内設備案内を見ると旭川系統は自由席2両しかないそうで、これは流石に無理があります。最低でも自由席3両にしないと厳しいかと思います…

  • @Kiwipedia.
    @Kiwipedia.4 ай бұрын

    これで、公共交通機関の選択肢からJR北海道が除外されないかが心配です。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    もう、嫌だ!ってなった人はいたでしょうね。

  • @user-pt6ge6vp4l

    @user-pt6ge6vp4l

    4 ай бұрын

    もはや選択肢から無くなりました。 使いづらいし高いし乗りたくないです

  • @user-um9cq3if5r

    @user-um9cq3if5r

    4 ай бұрын

    私は千葉県民で、来週の月曜から4日間札幌と小樽へ旅行に行きますが、札幌と小樽の移動と、札幌と新千歳空港の往復はJR北海道を使わずバスで移動しようと思います。

  • @user-rl2gf1wm5q

    @user-rl2gf1wm5q

    4 ай бұрын

    レンタカー借りるよね。

  • @ikkou-hc1fy
    @ikkou-hc1fy4 ай бұрын

    えきねっと=JR東日本 この図式が固定観念にあるのは仕方ないですね。独自の物を設定するかダイヤ改正前に戻す勇気を出すかですね。

  • @user-rf5wr9vl6z
    @user-rf5wr9vl6z4 ай бұрын

    こういう話を聞くと、現場の意見は聞かずに、上だけで勝手に決めたのだろうと疑ってしまいます。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    おそらくそうだと思いますよ。 明らかに利用者の目線ではないですからね。

  • @user-ed3kj5mp2e
    @user-ed3kj5mp2e4 ай бұрын

    そうですか、やはり予想通りに悪い目が出たというわけなんですね… やはり各々の特急の性格をより細かに見た上で設定すべきではないかと思うのですが。 乗る方も「見つかったら金払えばいいんだろ(ー。ー#)」と開き直るのもどうかとは思いますけどねぇ… こうなると〈特別改札要員〉を乗務させないと厳しいでしょう… ネットに拒否反応を示すであろう高齢者は逃げていく可能性もありますね。 北海道のお花見期のGW が思いやられるところです。 以上失礼しました。

  • @user-lw4fo5vl8s

    @user-lw4fo5vl8s

    4 ай бұрын

    やはりそうですよね。それと、特急列車の自由席を利用する人達は基本的に現金できっぷを購入しています。なので現金派の人にとっては自由席が1番安いです

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    世の中、善人だけではないという事を改めて感じた夜でした😅

  • @shingo19660720
    @shingo196607204 ай бұрын

    東海道新幹線が長期休暇期間限定で自由席無くしたとき、最初の正月は大混乱するだろうと思ってたら、そんなニュースは流れてませんでした。オレンジJRの周知もあると思いますが、北海道の事例を見せていただくと、自由席残した特急があるのと割引が中途半端なためじゃないかと見えました。札幌発着(結局全特急ですよね)は全部全席指定で、自由席で使える割引切符は自動的に無くすようなことしないと安い席に人が集中するのは当たり前ですね。 どんな事でも同じですが、ここだけは特別に古いものを残すとかするとトラブルの元になりますね。現地事情に合わないとか理由はあるにせよ、困るのは現場になってしまいますね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    結局、中途半端な政策が全ての元凶かなと思います。あとはじっくり時間をかけて変えていくのもありだったかなーとも思います。

  • @user-wi7tx9he6h

    @user-wi7tx9he6h

    4 ай бұрын

    全席指定席化すれば、室蘭方面のすずらんの状況を見ると、車掌の業務負担は軽減になるのかもしれないけど、利用客が減少することになると思います。 東海道新幹線の最繁忙期の事例は、長距離の移動は、どの交通機関もだいたい予約が埋まることが多い時期である上に、速達性も収益性も旭川方面への特急とは大きく違うと思うので、事情が違ってくると思います。

  • @xicun-ha2

    @xicun-ha2

    4 ай бұрын

    指定が取れなかった人は、こだまやひかりに流れたのでは。 座席未指定券みたいな中途半端なものは売らなかったでしょうし。 北海道の場合、快速がほぼなく、普通の本数も少なくて乗り継ぎ等を考えると時間的に全然違うので、うまくいかないかと。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m4 ай бұрын

    全車指定席なら乗降する車両は絞らないと…車掌さんの負担は増すばかりです。混成なら主編成を指定席に付属編成を自由席にして走行中の指定席と自由席間の往来を出来なくするとか工夫しないとね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    ドタバタドタバタ、自由席から客が流れ込んできて落ち着けないですわ🤣

  • @butchan45
    @butchan454 ай бұрын

    車掌の業務負担減のために指定席を増やしたのが、逆に負担が増えてしまっているのは、何のための指定席増なのか。 えきねっとでの切符購入が上手くいってませんね。 飛行機の様に早割のお得感を上手くPRできないと、この様な状態は当分続きそうですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    飛行機のシステムは優秀ですよね。 セールも頑張れば取れますし。 それに比べてえきねっとのセールはほとんど取れません🤣

  • @user-ob8eb7nn8c
    @user-ob8eb7nn8c4 ай бұрын

    僕自身も、札幌から旭川、旭川から 札幌へ移動する時に、カムイ、ライラックの自由席を利用しましたが、指定席はかなり余裕がありましたが、自由席は、結構混んでて立っている人も多く、車掌さんの検札もギリギリ、到着案内の放送もギリギリの状態でした。 日常的にも混雑しているのに、指定席を増やし自由席を減らしては、割引切符がある意味がなく、また車掌さんの仕事が更に増え、業務効率化にならないですね、ライラック、カムイ、すずらんは、やはりもとに戻すべきではないでしょうか?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    やはり同じ状況でしたか。 私もどこかで修正した方が良いと思っています。

  • @mirror6979
    @mirror69794 ай бұрын

    えきねっとの前日45パーセント引きもこの乗車率では全く普及してない…当日利用客が多いことの証明でしょうし、Rきっぷ売らないとこの混雑続くでしょうね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    まさにそうで、私も前日に買ったんですけど45%なんですよね。それでも利用がないというのはえきねっと自体を知らないかと😅

  • @mashimashio
    @mashimashio3 ай бұрын

    学生の頃利用していました。 当時札幌岩見沢間の指定席料金は300円くらい 特急を毎日利用する人だっています。そういう人は環境が変わって不便でしょうね

  • @user-nf5le1vf6i
    @user-nf5le1vf6i4 ай бұрын

    全席指定の目的は車掌の負担を減らして、車掌を減らすのが目的なのに本末転倒ですね。 札幌から岩見沢のチケットレス以外はチケットレスなのに割引がないのは問題だと思います。指定席に誘導したいなら最低限jr東日本の100円引き、自由席並みの料金で当日までチケットレス35%引きをするべきだと思います。 同じときに全席指定になった千葉ではチケットレス35%引きを1年くらいやってから全席指定に移行しています。

  • @user-jw8re6hv4d
    @user-jw8re6hv4d4 ай бұрын

    現場の車掌がやる事更に増えて不憫でなりませんです😥 自由席減らしたらそりゃドタバタは自明の理ですよね。 JR北の経営陣はそこまで想定していたのかなと疑問です🤔

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    想定外だと思います。 完全に制度設計が甘かったと思います。

  • @hokkaido_arh
    @hokkaido_arh4 ай бұрын

    個人的なことになってしまうが、確かに今まで「えきねっと」は、新幹線や本州方面の特急列車の指定席予約に使っていただけで、道内の特急列車で使うようなことは無かったんですよね。本州方面の特急列車だと、指定席が事前予約で35%とか、それ以上の割引料金で購入できるのが「えきねっと」の利用者側のメリットですが、道内はSきっぷとかで十分だった感じ。何度か同じようなコメント書いてしまいますが、やはりJR北海道側に「何故乗らない(乗る)のかの深掘りが足りない」に尽きますね。 本当に車掌の負担軽減目的であれば、Sきっぷ廃止して、券売機で指定席を当日でもSきっぷ相当の運賃で購入できるようにするとか、えきねっとの普及促進なら数年単位で時間かけて事前購入割引の宣伝をもっと図るべきでしょうね。航空券の予約なんかは一時期はネット予約については色々な事前購入割引制度ありましたからね。参考に出来る部分もあるのではないかなと。

  • @sunmarumaru9224
    @sunmarumaru92244 ай бұрын

    札幌〜旭川間はよく乗車しますが、昔は急行かむいエル特急いしかりでしたので自由席車両は当時から多かったです。ゆえに指定席を買って乗車するのがあまり多くなかったと思っています。ビジネスにショッピング等に旭川〜札幌間を利用する人が多いので気軽に乗車できるSきっぷはやはり人気があります。この路線の指定席の増加は無理があったと思っています。

  • @aya19720603

    @aya19720603

    4 ай бұрын

    長年そうでしたからね〜

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    長年根付いた文化はそう簡単に変えられませんね。自由席文化というのでしょうか。

  • @kazushigenakamura6940
    @kazushigenakamura69404 ай бұрын

    飛行機や高速バスに無いサービス、それが自由席(指定席より安い、当日買える、列車の変更に手続き不要、席の移動が可能、わざわざ、前日までに、えきねっとで予約しなくても良い)😊上層部が机上の理論だけでもの事を考えるから、こうなってしまう😢のぞみの全席指定席化(繁忙期)により、のぞみの混雑は回避されたが、ひかりの自由席は激込みになっらしい😢混雑している、おおぞらの自由席に乗っていた時に、自由が2両ではなく3両あったらどうなのかな?😮といつも思っていました。😮えきねっとも、条件がと問わないと最安値の切符を購入できず、元の料金が、国鉄時代~民営化になってからかなり値上がりしているので、少々の割引では、それ程安くなく、入会金や年会費が不要なのは良いが、クレジットカードがブラックリストの人は、入会事態無理なので~😢次のダイヤ改正まで約1年もあるので、幹部の方は、ダイヤ改正の失敗を認め、直ちに元に戻すべき😊取材、お疲れ様でした。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    おっしゃる通りで、今回のダイヤ改正は修正するべきところがたくさんあります😅

  • @user-xl3gh6ir6g
    @user-xl3gh6ir6g4 ай бұрын

    これでは結構バスに流れますね、それでバス会社の経営が改善すれば良いとは思いますが。 札幌〜旭川と室蘭は途中区間利用や立席でも乗る人多いからロングシート+Uシートのほうがサービス向上になるかもよ、JRさん。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr4 ай бұрын

    やはり、自由席と指定席の配分を適切に実施するか、ダイヤ改正以前の状態の維持が必要に思う出来事でした。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    修正はこれ必要だと思いますよ。 このままですとマズイと思います😅

  • @user-i-c9t
    @user-i-c9t2 ай бұрын

    指定席券を買ってないのに勝手に指定席に居座る事がそもそも無賃乗車であり不正乗車👮‍♂

  • @p.morris3484
    @p.morris34844 ай бұрын

    こんにちは。 これは、代替交通機関に流れますね。 極論な話、供給側が需要側に改悪を押し付けてますからね、、、 人相手の商売を行っている以上、相手側のことも考えていかないとこうなります。 少なからず、システムの変更は必須!でしょう。それも早急に。 マイナスなことは、それこそ一分でも早く動かなくてはなりません。 しかし、先日のエアポートの件といい、まずいですね、、、 国から強い司令?が出ているのに。このままでは大幅な収益悪化もあり得ます。 そうなると、、、 今回はここまでにします。

  • @koukimiura4001

    @koukimiura4001

    4 ай бұрын

    4月から高速バスも減便されます 流れる先のバスが無くなると更に自由席が激込みになりますよ 最後はみんな自家用車になるのでしょうか?

  • @user-pt6ge6vp4l

    @user-pt6ge6vp4l

    4 ай бұрын

    ​@@koukimiura4001そのとおりです。 札幌から函館や帯広など、遠出するのも車になりました

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    おっしゃる通り、ダイヤ改正は現時点では失敗でしょう、、、 急ぎ修正が求められます。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_85004 ай бұрын

    今回ばかりは珍しく辛口発言になりそうですが… 「指定席化は値上げあるけど仕方ない」とか「経営や人員の都合」とか言ってる人はいると思うけど、北海道はその理想とは全く違い、自由席文化が浸透しきってるせいで実際はこれですよ。。 というのも北海道は関西や関東みたいな人口規模ではないですからね。 「経営陣の都合」とか僕はぶっちゃけ甚だしいと思っています。せめて指定席、自由席ともに3両+3両くらいで良かったのでは…?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    4 ай бұрын

    1週間たち、以前より如実に結果が出始めています。とにかくすずらん、ライラック、カムイは至急修正なり救済措置をするべきでしょう。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    4 ай бұрын

    @@hokkaido-railway このままでは利用客がJR北海道そのものを敬遠してしまうと思われますからね、、 ちなみにおおぞらもどうなったのかちょっと見てみたい感じもあります。

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin4 ай бұрын

    繁忙期には警備員を乗務させるべきだね。車掌だけでは手が回らないことに付け込む不届き者がいるわけで。

Келесі