【たけのこご飯、おこわ】の作り方 美味しくするためのプロの技を初公開!炊飯器でも簡単に作れておこげもできます

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

こんにちは!料理人設楽の料理道場です
今回はたけのこご飯(おこわ)の作り方です。プロがお店でやっている筍を美味しくするための裏技も初公開しています。
もち米を追加しておこわ風に作る方法もご紹介しています!
これで、プロ並みの筍ご飯が簡単に作れます!もちろんおこげが出来てとっても美味しく作れます。
  
動画を少しでも気に入って頂けたらこちらからチャンネル登録よろしくお願いします!→→ / @youtube.wasyoku.recipe
また動画のご感想・ご質問・リクエスト等なんでもかまいませんのでコメントを頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
▼チャプター
00:00 オープニング
00:20 材料紹介
01:04 お米の研ぎ方
02:07 筍の切り方
04:32 筍ご飯を美味しくするための裏技(他の筍料理にも応用可)
05:26 油揚げの切り方と油抜きについて 
06:08 お米の量が変わっても美味しく作れる味付け方法」〜炊飯
07:55 炊き上がりかプロの木の芽の使い方〜完成
 
【材料】
米 2合
餅米1合(普通のお米だけでもOK おこわにする時は米と餅米同割で)
筍(アク抜き済みの物か水煮) 300g
油揚げ 2枚
あれば木の芽や三つ葉
醤油 大さじ3
みりん大さじ3
かつお出汁(適量)
出汁をめんつゆで代用するときは(温そば)くらいの味に
【関連動画】
筍の茹で方
• ヌカも鷹の爪もいらない!【筍の下処理】 たけ...
土鍋ご飯の炊き方
• 普通の土鍋で炊く 簡単土鍋でごはんを炊く方法...
※酒は料理酒ではなく日本酒(清酒)、みりんはみりん風ではなく本みりんを使って下さい。
料理がグッと美味しくなります!
【動画で使用している(おすすめの)道具や調味料】
アマゾンはこちらから 楽天は下に
最近お気に入りの包丁
◎ペティーナイフ
amzn.to/3ngCPnu
◎お気に入りの牛刀
amzn.to/3yX2VxK
料理を科学的にする道具
◎3kgまで測れて0.1g単位のキッチンスケール
amzn.to/3bk7poz
◎温度計 先が細いので使いやすい!しかも防水
amzn.to/2VAMvNH
まな板
◎木製
amzn.to/3H7xAOx
◎竹製
amzn.to/3Cbxi5y
◎鍋
IKEAの鍋ですが終売に
◎フライパン
・amzn.to/3oiysXN
◎汁物対応で専用袋がいらない真空パック機
amzn.to/3e9MZjN
◎おすすめ真空袋
amzn.to/3q0Rzry
amzn.to/33anmgP
アマゾンアソシエイトを使用しています
【動画で使用している(おすすめの)道具や調味料】
楽天の方はこちら (アマゾンは上のリンクからどうぞ)
room.rakuten.co.jp/room_46ec4...
======================
料理人設楽の料理道場(調理師)
高校を卒業後日本料理の修行を開始。夢かなって2009年の春に独立開業
しかし、2021年にコロナの影響により撤退
現在は動画で料理の作り方を配信しながら、次なる目標に向けて準備をしています。
人は美味しい料理を食べると自然に笑顔になります。
そんな笑顔を見るのが楽しくて料理人をしています。
作る人も、食べる人もそんな笑顔の和が広がればいいなぁと思っています。
出来るだけわかりやすく、美味しく出来るように
動画を作っていきますのでよろしくお願いします。
料理や企画のリクエストも随時受け付けておりますので、
コメントをお待ちしてます!!
是非チャンネル登録してみて下さいね
→→ / @youtube.wasyoku.recipe
▼インスタグラム こちらもフォローお願いします!
/ chefshidara
#筍ご飯#料理番組#料理人設楽#レシピ#料理#筍おこわ
‪@youtube.wasyoku.recipe‬

Пікірлер: 50

  • @naopsan
    @naopsan2 жыл бұрын

    筍ご飯はなんか特別に季節を頂いている気持ちになれるんですよねぇ いつも丁寧な解説と行程でわかりやすくて、とても楽しい時間をありがとうございます!

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 季節の物は嬉しいし、ありがたい気持ちになりますね 日本人で良かったと思えます

  • @fanms5835
    @fanms58352 жыл бұрын

    季節の料理凄くありがたいです。 そして相変わらずのプロの味。いつもありがとうございます。

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!とても嬉しいです!

  • @user-ie1yf3tk6n
    @user-ie1yf3tk6n2 жыл бұрын

    凄くタイムリーなレシピありがとうございます!! 今日ちょうど、たけのこ採って来たばかりで今アク抜き中ですwww

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 是非美味しい筍料理を作って下さいねー

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita2 жыл бұрын

    たけのこの炊き込みご飯 おいしそうね。無理せず がんばってほしいです 。

  • @user-ze5nb8et9w
    @user-ze5nb8et9wАй бұрын

    昨日…筍もらいました。明日早速作りたいです。美味しいそおですね💖

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    Ай бұрын

    良いですね〜 私も欲しい(笑)

  • @user-sw3hu8gc5q
    @user-sw3hu8gc5q2 ай бұрын

    農家の人から、竹の子もらったから~さっそくおこわで作って見たいと思います😋ありがとうございました🙇

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    Ай бұрын

    こちらこそありがとうございます!

  • @wanidaimai8970
    @wanidaimai89702 жыл бұрын

    ありがとうございます😊😊作ってみます

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 是非お試し下さいね

  • @user-ut9lr7wf7z
    @user-ut9lr7wf7z2 жыл бұрын

    餅米入れてモチモチっと 美味しく出来ました❤ ありがとうございます!

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 餅米入れると美味しいですよねー 我が家でも人気です!

  • @user-ut9lr7wf7z

    @user-ut9lr7wf7z

    2 жыл бұрын

    @@youtube.wasyoku.recipe さん おこわ好きには たまりませんです!😄✨

  • @rimiya3927
    @rimiya39272 жыл бұрын

    凄く分かりやすくて有難いです🙏 ウドの動画も拝見させていただきました。 とってもおいしい天ぷらができました! ありがとうございました😊🙏

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 山菜は天ぷらが美味しいですねー

  • @yoshi-eb7kh
    @yoshi-eb7kh Жыл бұрын

    水煮のたけのこで作りました。 ちゃんとだし汁でたくと美味しいですね。 動画が詳しいので本当に助かります。 次回はもち米で挑戦したいです。

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @motok9178
    @motok91782 жыл бұрын

    国産のたけのこの水煮を購入してきたので、今晩作ってみます。

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 是非お試し下さい

  • @user-ru2jg3ji9s
    @user-ru2jg3ji9s2 жыл бұрын

    昨日作りました。家族みんな大好評でした。今まで、自分流で、作ってたけど、味が薄くて塩を振って食べてたけど、プロの味でした

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 家族にも喜ばれたなら、良かったです。 私も嬉しいです。

  • @inatm7862
    @inatm78622 жыл бұрын

    美しい‼️👍

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! とても嬉しいです!

  • @user-nb8kc5jq7o
    @user-nb8kc5jq7o2 жыл бұрын

    この季節なんですね~説明上手だから素人でも挑戦したいよね。

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! とても嬉しいです!

  • @enjoyreiko4935
    @enjoyreiko49352 жыл бұрын

    筍ご飯美味しかったです

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 旬の物は美味しいですねー

  • @user-wc6hy1gq3t
    @user-wc6hy1gq3tАй бұрын

    なるほど、うちは母が、醤油と味醂で味付けした煮汁で一度煮たほうが、 美味しいというので、ちょっと味付けしたタケノコを炊いてます😊 出し汁の薄口だと、お店みたいになりそうですね。 3合なら、醤油2.5にしてます。この辺は、お好みですよね。

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます! 味付けは好みもありますので、色々試してみるのも良いでしょう

  • @appletea4114
    @appletea4114 Жыл бұрын

    最近2回、たけのこご飯を作りました。ここで、おこわのたけのこご飯を見て、次回はこれにしようと思いました!水煮のたけのこを切ってそのまま使うのでは、たけのこが物足りない味になって、どうすればいいのかと考えていました。それがここにヒントがありました!たけのこを出汁で煮て、沸騰させて冷ます。参考になりました!納得できる美味しさになるまで、何度でも挑戦しようと思います。ありがとうございました。

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! とても嬉しいです!

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m2 жыл бұрын

    美味しそうです(^_^) 今晩タケノコご飯です。破竹を沢山頂きましたので、これで作ります。 餅米を忘れない様に、タケノコの下味も。。。炊きあがったところに千切りの新生姜を入れたいのですが。。。最近、何か美味しい物を作りたくて、早朝からせっせと動画を見て居ます(^_^)83歳

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 炊き上がりに千切り生姜美味しそうですねー 今度マネします! 因みに餅米無しでも大丈夫です! 餅米を入れるとおこわっぽくなりますよー

  • @user-yv1yi1yh3i
    @user-yv1yi1yh3i2 жыл бұрын

    いつも自己流で作っていました 参考にさせていただきます。質問ですが、ご飯を炊くときのお出汁は温かいのでよろしいのでしょうか? いつも冷ましてからから炊いていたので

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! ご飯を炊く時の出汁は冷ました方が良いです。 温かいとご飯の粘りが無くなるらしいです(お寿司屋さんがお湯でご飯を炊いたりします) 動画で少し湯気が出ているのですが(笑)常温まで冷ましてから使って下さいね!

  • @taiseikawasaki3279
    @taiseikawasaki32792 жыл бұрын

    こういう料理に添えてある”木の芽”ってどうしたらよいのですか。食べちゃうんですか?

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    基本的に食べてOKです たまに食べられないものが飾りで皿にのっていることがありますが、基本的には食べてOKです。 お店だったら、お店の人に聞いても良いでしょう。

  • @syouzyozidai100love
    @syouzyozidai100love Жыл бұрын

    筍を下茹でしたお出汁は捨ててしまうのでしょうか?

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    Жыл бұрын

    あくを抜くための出汁なので捨ててしまいます! 勿体無いようでしたら、味見をして使えるようでしたら、使って下さい。(あまり美味しくないと思いますが)

  • @makimaki4070
    @makimaki40702 жыл бұрын

    いつも美味しいレシピありがとうございます♪ うちには筍山があるので掘りたてを食べられるんです♪ 今シーズン2度程すでに筍ご飯つくったんですが~ 私は勝手に掘りたて筍は灰汁抜きした物をそのまま筍ご飯にするのが美味しいんだ! と、思い込んでました( ̄▽ ̄;) そっか~…出汁でサッと煮るんですね? ひと手間が必要!! コレですね(^_^)v 次に筍ご飯する時はちゃんとひと手間加えますo(^o^)o リクエストなんですが、フキを使った美味しい物を作りたいんです~♪ 私は煮物しか思いつかなくてワンパターンなんですが美味しいフキ料理ありませんか~( ^ω^ )

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 筍料理をする時プロは出汁もしくは、水で茹でて使う事が多いです。 このひと手間が味を大きく変えますねー 筍とふきを炊いた物も美味しいですねー フキは旨味が少ないので、鳥の皮やほんだしなどで旨味をたしてやると良いですね 今、さつま揚げとこんにゃくとフキで炒め煮の動画を作っています! 季節の物なので、早めにアップ出来るように頑張りますねー

  • @makimaki4070

    @makimaki4070

    2 жыл бұрын

    @@youtube.wasyoku.recipe 様 わ~♪ さつま揚げとコンニャク準備しておきます(^_^)v 鶏皮! うちはよく使うので冷凍ストックしてるんです~♪ 筍とフキを一緒に? ぜんぜん思いつきませんでした~ 今度作ってみますo(^o^)o フキも山で沢山採れるんです💦 楽しみにしてますね♪♪♪ 調べればレシピはいろいろ出てきますけど、以前設楽さんのレシピで作った物が凄く美味しかったし家庭にある調味料で作れるように工夫してくださっていて~ なによりコメントに丁寧なアドバイスをいただけて嬉しかったです! なので、初めて挑戦するような料理は設楽さんのレシピを参考にしたいんです( ^ω^ ) これからも度々リクエストさせてくださいm(_ _)m

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 жыл бұрын

    @@makimaki4070 さん ありがとうございます!

  • @user-hx4hu1hf1r
    @user-hx4hu1hf1r2 ай бұрын

    えっ? 油揚げは?て思ったら、、笑

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    2 ай бұрын

    そう思いますよね〜(笑)

  • @maria7813
    @maria78138 ай бұрын

    よだれ…が…

  • @youtube.wasyoku.recipe

    @youtube.wasyoku.recipe

    8 ай бұрын

    煮物は一度冷ますと味が染みて美味しくなりますね〜 コメントありがとうございます!

Келесі