町の人口の3分の1が消滅した最悪の災害! バイオントダムの悲劇はなぜ起こったのか?【ゆっくり解説】

Ойын-сауық

リクエストありがとうございました。
今回は、1963年にイタリアで起こった、史上最悪の人災の一つと言われているバイオントバイオントダムの災害について解説いたします。
ヒューマンエラー、腐食/疲労などの化学/物理的要因、設計不良、メンテ不足、などによって引き起こされる破壊事故についてご紹介をさせていただきます。   皆様のお仕事や、日々の生活を豊かにする学びがあれば幸いです。
動画に関しては以下の文化庁及びKZreadガイドラインを厳守した上で制作しております。万が一問題があった場合は迅速に対応いたしますので、各権利所有者様本人からご指摘・ご連絡いただけますと幸いです。
・文化庁
chosakuken.bunka.go.jp/naruhod...
・KZread ガイドライン
kzread.infoja/about...
《権利者様へ》
当チャンネルは上記の文化庁ガイドライン等を遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。
しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所についてご指摘下さい。内容をただちに修正致します。
●素材一覧
■音源
Artlist artlist.io/
 
■映像素材/参考文献
damfailures.org/case-study/va...
www.aria.developpement-durabl...
damfailures.org/wp-content/up...
it.wikipedia.org/wiki/Diga_de...
de.wikipedia.org/wiki/Vajont-...
it.wikipedia.org/wiki/Longarone
de.wikipedia.org/wiki/Monte_Toc
it.wikipedia.org/wiki/File:Va...
upload.wikimedia.org/wikipedi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
it.wikipedia.org/wiki/Diga_de...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
it.wikipedia.org/wiki/File:Pr...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...

Пікірлер: 182

  • @user-cg1qh5bz1u
    @user-cg1qh5bz1u Жыл бұрын

    動画中での地すべりの要因として、雨水が滑り面に浸透し地面が滑りやすくなったとしていますが、 正確には、滑り面の滑りやすさと、降雨による地下水位の上昇によって、上層地盤に浮力が働き 上層の地盤が斜面の下方に動き出すことが地すべりの要因となるようです。 ご指摘いただいた視聴者様、ありがとうございました。 以下、参考まで(地すべりとは / 国土交通省) www.hrr.mlit.go.jp/agano/jigyou/pamph/img/j_pamph2.pdf

  • @user-qz3go1ft3p

    @user-qz3go1ft3p

    Жыл бұрын

    まあ意味的には同じなんですが。

  • @SO-if3kv

    @SO-if3kv

    9 ай бұрын

    😊

  • @SO-if3kv

    @SO-if3kv

    9 ай бұрын

    😊😊

  • @SO-if3kv

    @SO-if3kv

    9 ай бұрын

    😊😊

  • @SO-if3kv

    @SO-if3kv

    9 ай бұрын

    😊

  • @user-hg1cs2yi2l
    @user-hg1cs2yi2l Жыл бұрын

    ダム自体はほぼ無傷ってすごいな

  • @Jun_Yutsuki
    @Jun_Yutsuki Жыл бұрын

    最近見始めたけど、変な茶番も無く正確な情報を解説していてとても見やすい良いチャンネルだと思った。

  • @ytss554

    @ytss554

    Жыл бұрын

    ちょくちょく挟む「…」が要らない

  • @yomogi-macaron

    @yomogi-macaron

    Жыл бұрын

    ​@@ytss554 さま チャンネル主さまの悲しみを表現しているのではないかと。

  • @ytss554

    @ytss554

    Жыл бұрын

    @@yomogi-macaron なるほど👍ありがとうございます

  • @t3233226
    @t3233226 Жыл бұрын

    見上げるとダムが見える家とか事故が無くてもいい気分はしないわな

  • @tetsuya3543

    @tetsuya3543

    Жыл бұрын

    日照権とかの実害もあるし、シンプルに圧迫感からくるストレスも凄そうよな。

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 Жыл бұрын

    『地滑り』『津波』なんて自然災害ワードが並んだから「なんで人災?」と思ったが、そうゆうことだったんですね。それだけの災害でダムは無事、現在は発電としての利用は終了としても、定期的に浚渫しておかないとまた大災害に発展しそう。

  • @user-ro8li6lp6s
    @user-ro8li6lp6s Жыл бұрын

    訴えられたジャーナリストは逆に訴え返してもいいくらいだと思う。

  • @satootto
    @satootto Жыл бұрын

    渓谷を水が流下したときの衝撃波の破壊力に絶句した。原爆投下の2倍以上もあったのなら、鉄筋コンクリートのビルでも一溜まりも無かっただろうな。

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q Жыл бұрын

    この事故では地元住民の他地滑りを見ようとしてダムの屋上に出ていた工事関係者も崩落津波に巻き込まれて亡くなっています

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    補足説明ありがとうございます。

  • @user-rv4og9um1z

    @user-rv4og9um1z

    Жыл бұрын

    一人だけ、まだ仕事あるから……って断った人が生き残ったんだっけ

  • @user-ce3wm8nh7q

    @user-ce3wm8nh7q

    Жыл бұрын

    @@user-rv4og9um1z 確かに一人いましたね本当に運の良い人でした

  • @user-fr3nj9cv6u
    @user-fr3nj9cv6u Жыл бұрын

    世界のダム屋が勉強するダム災害の一つですね。もう一つの大災害、マルパッセダム決壊も解説お願いいたします。

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    リクエストありがとうございます。 調べてみます。

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric Жыл бұрын

    こんな恐ろしい土木災害があったことを知らなかったわ・・・thx

  • @tatkaw6426
    @tatkaw6426 Жыл бұрын

    このお話とか同じくイタリアで起きたチェルミスロープウェイ事件みたいな、テキトー野郎のせいで無辜の人々が殺された出来事を聞くと胸が締めつけられるような痛みを覚えます。

  • @user-ny5wu2ey6d
    @user-ny5wu2ey6d Жыл бұрын

    ダムは無傷って設計した人天才すぎる

  • @mogeru1

    @mogeru1

    Жыл бұрын

    カルロ・セメンツァ 黒部ダムの設計者と同じですね。

  • @yomogi-macaron

    @yomogi-macaron

    Жыл бұрын

    ​@@mogeru1 さま そうなんですか、ありがとうございます。

  • @user-cq1uk2cf4i

    @user-cq1uk2cf4i

    2 ай бұрын

    ホンマホンマ。 黒部ダムとか巨大ダムを見ると、つくづく思います。

  • @ryouhor4493
    @ryouhor4493 Жыл бұрын

    災害を防ぐ事はできただろうに、結局なあなあにして大災害がおこり犠牲者が大勢でたのか、確かにこれは人災だな

  • @moomin53
    @moomin53 Жыл бұрын

    ラオスのセピアンセナムノイダムでは、ダム自体の構造も原因も違いましたが地質調査が不十分であったという点では教訓は生かされませんでしたね…

  • @gorzin2131
    @gorzin2131 Жыл бұрын

    カッソの集落に「Nuovo Spazio di Casso」という施設があって、地すべり跡を一望できるらしいんですよね。 ダム本体の天端も歩けるみたいで、一度行ってみたいものです。

  • @adnrjrndk
    @adnrjrndk Жыл бұрын

    リクエストした者の1人です。ありがとうございます! やはり海外の事故は規模が桁違いですね。

  • @user-vf6bs8de6b

    @user-vf6bs8de6b

    3 ай бұрын

    規模大きいほうが楽しいよね分かるわ同意

  • @JM-op7hd
    @JM-op7hd Жыл бұрын

    ナショジオの「衝撃の瞬間」では、ダムの水量を調整し、意図的に地滑りを起こしてトック山の土砂を穏やかにダムに沈めることで問題解決をしようと紹介されていましたね。だから、災害があった日、公社の人間がダムの上から地滑り見学をしていたとか。ただ、完全にコントロールしていたと思っていたけど、土砂のスピードは全くの想定外のもので、見学していた人もろとも波はダムを乗り越えていったようですが・・・

  • @neuro9091

    @neuro9091

    Жыл бұрын

    当日は雨でしょうか?

  • @JM-op7hd

    @JM-op7hd

    Жыл бұрын

    @@neuro9091 ドキュメンタリーでは特に天気は描かれていなかったですね。(ダム関係者が屋外で崩落を見学していたので、おそらく雨は降っていなかったのでは?)放水して水位を下げて、湖面からダムのてっぺんまで25mを確保して安全と考えていたけど、実際発生した崩落津波は推定200mだったと。

  • @neuro9091

    @neuro9091

    Жыл бұрын

    @@JM-op7hd 200メートルの大津波は地上から見てでしょうか?恐ろしいですね。この事件、せっかく作ったダムも放置のままで幸せになる人がいないのが一番の不幸ですね。

  • @JM-op7hd

    @JM-op7hd

    Жыл бұрын

    @@neuro9091 Up主もおっしゃっている通り、ダム自体は素晴らしい設計でも、作ってはいけないところに作ってしまったのが悲劇の元ですね。

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    補足説明ありがとうございます。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p Жыл бұрын

    割と最近でも フィリピンで深層崩壊が起きて 一晩で700人が村ごと消滅とか ありましたね。

  • @user-vc7sk5cy5u

    @user-vc7sk5cy5u

    9 ай бұрын

    日本でも熱海の造成地の土盛り崩壊とゆうから「人災」が有りましたよね こうゆう人材が起こる時には当事者は何時も他人事のような認識ですよね 役人であったり 工事担当者であったり

  • @user-je9dx3bq2s
    @user-je9dx3bq2s Жыл бұрын

    いつの時代も利益優先で安全がおざなりされ繰り返され 本当に、愚かなだな思う

  • @nix-nl7sg
    @nix-nl7sg Жыл бұрын

    うわー😳‼️ リクエスト取り上げて頂いてありがとうございます‼️ ネットで見聞きしてからずっと気になっており、うp主様の丁寧な解説と資料のおかげでとても理解が深まりました😭💦 今後もご活躍と動画を楽しみにさせて頂きます🙇‍♀️✨

  • @hammer99kg
    @hammer99kg Жыл бұрын

    ダム作って湛水したら小さな地震が増えたってのはよくあるみたいですね

  • @satootto

    @satootto

    Жыл бұрын

    水が断層に入り込む事で、地震が発生しやすくなるそうです。 アメリカのコロラド州にあるデンバー市で工場排水を棄てる為に3000mもの井戸を掘って排水したら、地震が発生するようになったという実例もあります。

  • @bluefish6802
    @bluefish68022 ай бұрын

    「自然はコントロール」できないってコメントには同意しかないけど 同じくらい「けどそこで思考停止したくない」とも思うんよね. 制御はできずとも完全に予想して影響も計算できるように努力を積み重ねて いずれこういう事故が「昔の人は大変だったんだ」と言われるようになりたい. それこそが人類が人類たる重要な要素だと思う (天気予報なんかはまさしくそういう努力の成果だしね)

  • @tsumaru-kaikyou
    @tsumaru-kaikyou2 ай бұрын

    そうかダム自体は決壊したわけじゃないどころかほぼ無傷だったのか 設計者と施工関係者は超有能だったんだな

  • @YT-xi4xq
    @YT-xi4xq9 ай бұрын

    ダムも無傷だし700mって実験値も正確だし技術陣は凄いよな

  • @nilqestir7113
    @nilqestir7113 Жыл бұрын

    めちゃめちゃ丁寧な編集ですごいな・・・と思ったのでチャンネル登録しました

  • @user-zt3tp1is7b
    @user-zt3tp1is7b Жыл бұрын

    1956年着工の黒部ダムについてウィキの特徴の項目では計画当初でこのダムと同じアーチ式ダムであったが1959年に起きたフランスのマルパッセダム決壊事故を受けた岩盤の調査を経て設計変更されたと書いてある。

  • @user-re9ki7iy5f

    @user-re9ki7iy5f

    2 ай бұрын

    アーチ式と重力式の複合タイプなんだよな。

  • @user-uj2uy1uk9i
    @user-uj2uy1uk9i9 ай бұрын

    これ、ダム自体が決壊していたら下流の町まで巻き込んでさらに犠牲者が増えていたかも知れないですね。あれだけの膨大な土砂が流れ込んだのにその重量に耐えたのですから、ダム自体は素晴らしい技術だったと。それだけに地質調査の軽視が悔やまれます。

  • @zcc0130

    @zcc0130

    4 ай бұрын

    崩落した土砂はダムの貯水量を越えています。

  • @beniusaduke
    @beniusaduke Жыл бұрын

    水位上昇により不安定な斜面が水没して安息角が減って地すべり発生……というのは聞きますね

  • @kainaoki1478
    @kainaoki1478 Жыл бұрын

    地盤の弱いトック山はバイオントダムが無くてもいずれ、岸辺が崩壊して土砂が川をせき止め 自然のダムになる。 そして貯水の限界になると土石流として下流に流れ込む。 やがて徐々に堆積した土砂が平地となり平野になる。 理科で習ったな。

  • @user-sw3me4yt5p
    @user-sw3me4yt5p Жыл бұрын

    もしダムが無くても いずれは被害がありそうな街だな 日本も岐阜の帰雲城とか 場所も特定できないほどの 山津波に飲み込まれたし

  • @mistumichibata7873
    @mistumichibata7873 Жыл бұрын

    20年以上前、近くを通ったことがあります。いまでは静かな街。こんな大惨事だったとは!

  • @TheSweetheart1408
    @TheSweetheart1408 Жыл бұрын

    いつかセントフランシスダムの解説も見てみたいです

  • @HUMMER2270
    @HUMMER2270 Жыл бұрын

    原爆の2倍の威力の衝撃波とか、 衝撃波で死んだ住人のほとんどは何もわからずに死んでそうだな

  • @user-zr5tm2rs2j
    @user-zr5tm2rs2j Жыл бұрын

    これも、墜落事故でミサイルだと言い張り続けたのも含めてイタリアは酷いな

  • @ytbnh7738
    @ytbnh7738 Жыл бұрын

    三峡ダムの崩壊シミュレーションがこのyoutubeにあるけど、もし発生したら、、、この比じゃないんだよな

  • @giantszero6962
    @giantszero6962 Жыл бұрын

    現場の山は地滑り崩落が激しいのにダムを作り、 危険な兆候や問題視するレポートがあったのに悉く無視されるという失敗事例の典型例やん。

  • @zange-san
    @zange-san Жыл бұрын

    地滑りは?地滑りは?がじわる

  • @len-lensrv
    @len-lensrv Жыл бұрын

    素人考えですが、ダムの水位上昇によって滑り台の下部にある地層が緩んで滑り台上部の土砂を支える力が弱くなったりもしたのかな? それはそうと、災害前に地滑りを指摘した報道機関を処分したことに関してはそのままだったんですかねぇ?

  • @user-wt5es8iz8v
    @user-wt5es8iz8v Жыл бұрын

    賠償金補償があったなら、何処かの悪質企業が国と一緒に賠償を無視したラオスのセーピアン・セーナムノイダム決壊事故よりまし。

  • @blackwhiteblue22
    @blackwhiteblue229 ай бұрын

    「高さ150メートルを超える津波」が想定外すぎてわからず、比較になるもので調べたら「25階建てのビルが大体100メートル」らしく…まず間違いなく逃げられない絶望で震えてます。

  • @h9zel722
    @h9zel722 Жыл бұрын

    地滑りではないですが、日本にはダム内が流入した土砂によりほとんど埋められてしまったダムがあります。諸々の弊害があるようですが、今は対症療法で何とかなっているらしい。ダム自身、土砂の重みに永久に耐えられるのだろうか?

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o Жыл бұрын

    自然の怖さは、人智を超える。

  • @user-bs7vo6fp8j

    @user-bs7vo6fp8j

    Жыл бұрын

    人間も自然の一部ですもんねぇ…。😅

  • @JerryMouse5
    @JerryMouse5 Жыл бұрын

    動画では地滑りに焦点を当ててますが、それはこの災害の本質ではないと思うんですが… 既にコメ欄にある通り、ダムの関係者は地滑りを完全にコントロール出来ると考えていて、破滅的な大災害は起きないと想定していた事が被害を甚大なものとした最大の要因。 “地滑りはコントロール出来ない”と始めから判断していれば、大規模な地滑りの兆候が出た時点でダムの水を抜き、下流の町の住民を強制的に避難させる事が出来たので、例え地滑りが起きたとしても、こんな甚大な被害にはならなかったでしょう。 そう言った意味で、この災害は「人災」なんですよ。 大規模な地滑りが起きるのが分かっていながら、それで起きる津波はせいぜい25m程度とタカをくくり、数人のダムの関係者は地滑りで起こる津波をこの目で見ようと待ち構えていましたからね。 自然をコントロール出来ると考えた人間の傲慢さが、2000人以上の尊い命を奪ったのです。

  • @fuha5681
    @fuha5681 Жыл бұрын

    真面目だけど固すぎない解説が好きです

  • @user-fk4og4kj5s
    @user-fk4og4kj5s Жыл бұрын

    ダムが壊れなかったって、すごいな!

  • @user-qg1kq2bq1j
    @user-qg1kq2bq1j2 ай бұрын

    これ以前、ディスカバリーチャンネルかで現場の山の地層みたけど、土砂が滑り落ちた岩盤みたけどツルツルなんだよ。 公園の滑り台みたいな岩盤に土が載ってた。滑り台の斜面から水平に位置する湖面付近の山肌はそれまでなんとかそれより上に位置する山肌をストッパだったが水を含んだことで摩擦がなくり一気にゆで卵の殻がつるっと剥けるように土砂が滑りおちたみたい。

  • @user-cx7or8ki4j
    @user-cx7or8ki4j Жыл бұрын

    確かに 衝撃波 ってバカにできないんですよね 今は引退しましたが 昔 コンコルドという超音速旅客機があって マッハ2 で飛んでいましたが 5000 M ぐらいの低空を飛ぶと 地上 の建物の ガラスが割れてしまうとかで 2万 M 以上の高さを飛んでいました

  • @blackdavidoff2576
    @blackdavidoff25768 ай бұрын

    無傷って凄いな。 ダムは地滑りした土石流の防波堤として役に立つことに成ったのね。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito Жыл бұрын

    なんだろう、この経済最優先のために安全性を軽視して計画を強行できる時代。その犠牲によって現代があるのはわかるけど… 日本も、あの黒部ダム建設で凄まじい数の死者を出した事、絶対に忘れちゃいけないなあ。

  • @user-ts9nk1wy8n
    @user-ts9nk1wy8n Жыл бұрын

    150mの津波って…映画のCGでしか見たこと無いよ😢 山の中に住んでて津波に巻き込まれるなんて思いもしなかっただろうなぁ…

  • @atg2tat
    @atg2tat Жыл бұрын

    上流から下流を見て右が右岸、左を左岸というそうで、 下流から上流を見たこれらの写真は向かって右が左岸、向かって左が右岸ってことね

  • @user-xs2nz6he5i
    @user-xs2nz6he5i Жыл бұрын

    圧縮された空気の衝撃派。ホウ雪崩みたいになったのか(+o+)

  • @user-mp5pi4le8p
    @user-mp5pi4le8pАй бұрын

    うわぁぁぁぁぁぁぁ(>ωωω

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr2 ай бұрын

    この辺の山は石灰質が多い土壌が隆起したものだから、水分は浸透しやすいし滑りやすい。石灰石だけ残って表面が滑り落ちたのが有名なドロミテの山々。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x Жыл бұрын

    まさに住民は人柱にされたな・・・

  • @user-hr7wd2kn4t
    @user-hr7wd2kn4t9 ай бұрын

    とても分かりやすかったです そして解説のふたりのやり取りにユーモアのセンスを感じる

  • @user-ss9cg8lp8n
    @user-ss9cg8lp8n Жыл бұрын

    今ではいつか起きる大規模な地すべりから街を守る門番となった、のかな

  • @kokenkokensen7628
    @kokenkokensen7628 Жыл бұрын

    興味深い事故記録でした。ダムの周辺地盤の透水性調査はすごく重要なようで、透水性が高かったために崩壊したGrand Teton Damのような例があります。地滑りについては、盲点だったのでしょうね。過去の記録があったとしても。まあ、日本ででも、貞観地震の記録があったのに対策を十分立てずに福島第二原発がメルトダウンしたぐらいですから。この事故の場合、津波(津=港 津波=港の波)という言葉は使えないかも。鉄砲水??

  • @zcc0130

    @zcc0130

    4 ай бұрын

    明治29年の大津波と昭和8年の大津波は東日本大震災と同じくらいの津波です。 そのくらいのことを忘れている日本人ってすぐに忘れる民族です。

  • @user-ll8dl7vu5k
    @user-ll8dl7vu5k Жыл бұрын

    めちゃくちゃ美しい場所だけどダムを作ったことでここで生きていけなくなった魚とかおるんやろな〜。

  • @user-fe5xl3eu5d
    @user-fe5xl3eu5d Жыл бұрын

    中国だと列車一両丸ごと埋めて(人がまだいるのに)隠蔽しようとするくらいだからダム決壊とかかなり隠蔽してそう。 それと、ノルウェーの災害映画のザ・ウェイブでは津波、2作目は地震物のザ・クエイクがあります。 ネタばれになるから言わないけど地味な映画だが災害時の映像がかなりリアルに描かれていて一見の価値ありです。

  • @gembu7896

    @gembu7896

    Жыл бұрын

    世界最大のダム決壊事故は中国の板橋ダム(からの58のダムの連鎖決壊)ですががっつり隠蔽してたせいで犠牲者数なんかも資料によってバラバラに……

  • @sasakaman
    @sasakaman Жыл бұрын

    今、中国のダムにもここと同じような状況になってるんだっけ 標高はそんなに無かったはずだが近くに街があるらしいから不安だねぇ

  • @wwmqj
    @wwmqj9 ай бұрын

    「着手が遅すぎて草」好き

  • @kou12385
    @kou12385Ай бұрын

    段ボールで作った空気砲みたいに谷の空気が押し出されて衝撃波が発生したということかな? あれを谷と水でやってしまう自然の恐ろしさよ。

  • @myu2988
    @myu2988 Жыл бұрын

    進撃の巨人の初侵入シーンみたいに住民がハジケ飛んだのかな・・・

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n Жыл бұрын

    また、狭いがその分高い堤高だな。確かに大工事だ。

  • @user-il5ig8fu6s
    @user-il5ig8fu6s2 ай бұрын

    最初に危険性を指摘して処分された人はどうなったのかな 彼の言うことを真剣に聞いていれば、被害を小さくできたかもしれなかったのにな

  • @akira24taa
    @akira24taa Жыл бұрын

    ここのチャンネルは、音楽センスや画像映像の選択とか素晴らしいね。 また魔理沙と霊夢の、ゆっくりボイスの使い方が、他のチャンネルとは違って、何とも言えない雰囲気で、引き込まれる。 時折見せる「。。。」これと共に見せる一瞬の無音が、本当に良い。 他の解説チャンネルでも、魔理沙が、淡々と解説するのはあるけど、ここは本当に音楽と映像で魔理沙の淡々と解説する感じがミステリアスだし解説を聞いて心が痛んで追い込まれる感覚を覚えているであろう霊夢「。。。」と共に、本当に引き込まれる。 今後このチャンネルが繁栄していく事を応援します! これは広がって欲しいチャンネルだ!

  • @MrBASIC2012
    @MrBASIC2012Ай бұрын

    地すべりの物理的な怖さもさることながら、 一度始まった公共事業は複雑な利権が絡み、簡単には中止されないという、何処の国でも共通の病魔も垣間見えるね

  • @user-xz3uc3mb1r
    @user-xz3uc3mb1r Жыл бұрын

    日本の地層も崩れやすい地層が多いので同じような(人災)事故が起こってるが、これから温暖化により集中豪雨がもっと激しくなると鉄砲水の危険が増えそう。 しかし日本のコンサルト業者は賄賂とかで結果を歪曲してしまわないか心配だにゃ++++

  • @user-up1vx1wl8s
    @user-up1vx1wl8s Жыл бұрын

    嘗て東日本大震災の時に破壊された藤沼ダムよりかははるかに強いダムだったみたいだな⁉️🤔

  • @morinokuma8
    @morinokuma8 Жыл бұрын

    最初の「島」というのはもしかして久六島のこと?

  • @ry-op9yg
    @ry-op9yg Жыл бұрын

    経営者じゃなくて技術者が裁かれるんか そして関係者の自然死wwwwwww 自然ってすげえwwwww んでもって役人はさばかれんかったと?

  • @user-en2um8cl7z
    @user-en2um8cl7z2 ай бұрын

    Google mapで見たら確かにゴッソリ削れた痕が見える

  • @user-mf1ws8of2g
    @user-mf1ws8of2g Жыл бұрын

    ダムを強引な迄に作らせたイタリアの闇に感じる。

  • @user-ur6sw6cv8k
    @user-ur6sw6cv8k2 ай бұрын

    結局最後は正常性バイアスが働いちゃったか…避難した人は賢明だったね

  • @にゃむむ
    @にゃむむ Жыл бұрын

    草生やさないでほしいな…

  • @user-jc3sg7nx2q
    @user-jc3sg7nx2q Жыл бұрын

    確かこれが原因で黒部ダムの形が変わったんだったね

  • @user-rz8vx3jh6j
    @user-rz8vx3jh6jАй бұрын

    津波ではなく…決壊だろ。

  • @user-cx7or8ki4j
    @user-cx7or8ki4j Жыл бұрын

    直接関係はありませんが 結局 日本の 原発と同じようなもんですね 経済 ばかり優先して 後のことはないがしろになってしまうという

  • @yuki0008you
    @yuki0008you Жыл бұрын

    降雨による地滑りの上載荷重に言及され ダムの水位上昇(ダム水位と水平に地面中も同じ水位)を画像として表現されていますが ともに現在の土木技術からして説明不足です 上載荷重の増加自体はあると思いますが 地滑りの根本的原因は「浮力」です 降雨による地下水位の上昇と ダム水位の上昇による周辺地域の地下水位上昇の相関がまったく表現されていません たいへんな事象を起こしてしまった関係機関のざっくり状況はわかりますが 根本的な現象の説明は 訂正をもとめたいほどです

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    大変勉強になりました。 ご指摘ありがとうございます。 地すべりの主要因として、浮力は重要な要素ですね。 修正のコメントを上げておきます。

  • @yuki0008you

    @yuki0008you

    Жыл бұрын

    決してこの動画を批判しているわけではありません とても大切なことを伝えてくださる動画だと思います だからこそと思ってのコメントをしました 批判的なコメントになったこと ご容赦ください

  • @uncochan
    @uncochan Жыл бұрын

    ある意味砂防ダム

  • @user-rj5oe3wd4x
    @user-rj5oe3wd4x2 ай бұрын

    三峡ダムの決壊はどれくらいかな?

  • @denevrove5664
    @denevrove5664 Жыл бұрын

    ジャーナリストをぶち込んだ方は裁かれたのかな。

  • @user-df3kb2rg2d
    @user-df3kb2rg2d Жыл бұрын

    島原大変かよ

  • @29hagma72
    @29hagma72 Жыл бұрын

    4:38 発電用途なら容量関係無くない? 位置エネルギーを電気に変換するものだから、 容量より高さ(落差)の方が重要なんだと思うんだけど あと細かい事だけど「たたえる」の言葉の使い方あってる? 街並みをたたえる、って初めて聞いた

  • @ender-gv8vm
    @ender-gv8vm Жыл бұрын

    関係者達の甘い見通しのせいとはいえ、ここまで多くの方が亡くなるほどの大事故が起こるとは関係者達も予測してなかったんだろうな…。自殺してしまった方もいるみたいだし、関係者達は後悔してもしきれないほどの罪悪感抱いてそう… あと、動画の内容はめっちゃ良いいんだけど、所々「…」が入ったり「地すべりは?」連発したり相槌おかしかったり会話のテンポが悪くてちょっと気になってしまった…

  • @tk2023-wy4gn
    @tk2023-wy4gn Жыл бұрын

    顔が出てこないゆっくり解説を初めて見た😂

  • @user-ef2dd3ew7f
    @user-ef2dd3ew7f2 ай бұрын

    佐久間よりは新しいダムなのか

  • @zcc0130
    @zcc01304 ай бұрын

    これで最高刑の人が懲役5年ですから。

  • @ALibra139
    @ALibra139 Жыл бұрын

    ご同輩の皆さん。 「なあなあ」で仕事するの止めましょうね。 謙虚に行きましょう。

  • @tetsu4920
    @tetsu49202 ай бұрын

    ゆっくりしていってねは言わないのか

  • @orthys2119
    @orthys2119 Жыл бұрын

    もう現在の写真見ただけで怖いんですけど。

  • @bubbl1041
    @bubbl1041 Жыл бұрын

    ダムが崩壊していたら全滅やったな

  • @kanat430
    @kanat430 Жыл бұрын

    良いチャンネルだし参考にも勉強にもなるけど霊夢に「〜って草」と言わせるのはちょっと嫌だな ネットスラングだし意味はわかるけど、語彙力ないから出てるみたいで。 あまり表現としては良い意味ではないし今後改善して貰えればと思います

  • @jagdtiger3883
    @jagdtiger38832 ай бұрын

    中国「まだ甘いな」

  • @tasu9220
    @tasu92209 ай бұрын

    フクイチと似てるな

  • @potak256
    @potak256 Жыл бұрын

    字幕の「・・・」は多用しない方がいいと思う。情報として意味の無いものですし。 「・・・」を表示させるより前のコメントを消さずに残しておいた方が見やすいかと思います。

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    参考になります。 ありがとうございます。 次から多用しないように注意します。

  • @user-do1ss2bn2i
    @user-do1ss2bn2i Жыл бұрын

    いや、そんなにポンポン地すべりするんなら街の人たちも避難しなさいよww

  • @tk2023-wy4gn

    @tk2023-wy4gn

    Жыл бұрын

    つーか、そもそもこんなところにダム造るな、と。

  • @takahashi8922
    @takahashi8922 Жыл бұрын

    悲惨な災害を紹介しているのに「草」を「笑」の表現として使用するのが気になる。メンヘラのLINE文章でもないのに「、、、」という字幕があるのもいかがなものか。 余計な情報がないという部分ではすっきりとして見やすいが、字幕や表現方法が見るに耐えられなくて途中で挫折した。

  • @user-jq9er3gm8v
    @user-jq9er3gm8v Жыл бұрын

    ・・・←これやめろ

Келесі