スウェーデンびっくりトップ10!妊娠・出産編 | 北欧在住ゆるトーク

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

不妊治療や流産などタブーなテーマから、実は育休手当そんな高くないじゃん?など。スウェーデン在住ならではの妊娠、出産の体験談をびっくりトップ10としてまとめました。
【この動画のもくじ】
2:23 トップ1:お金が…
3:46 トップ2:とにかくゆるい…
5:34 トップ3:体重について…
6:48 トップ4:エコーは…
8:09 トップ5:切迫流産は…
10:36 トップ6:病院に行くのは…
12:15 トップ7:パートナーが…
15:22 トップ8:産後30時間で…
16:30 トップ9:産休は…
17:50 トップ10:実は育休手当てに…
22:10 まとめ
【おすすめ動画】
スウェーデンってどんな国#1: • 在住者が驚くスウェーデン、びっくりトップ10...
スウェーデン人あるある#1: • スウェーデン人あるある、トップ10。日本人が...
おすすめ家事分担テク: • 共働きスウェーデンの家事分担事情。おすすめの...
ワークライフバランス: • スウェーデンのワークライフバランス事情/共働...
寝たきりがいないスウェーデン?: • 寝たきりがいないスウェーデン、高齢社会なのに...
福祉大国は幻想か?: • スウェーデン高齢者の「孤独死」対策5つ| 福...
―――――――――――――――――――――――
※これからもどんどん更新していきます。チャンネル登録いただけたら励みになります。
【Who are you? 私たちはだれ?】
ノードラボ「北欧研究室」は北欧現地から直接お届けする、情報深掘りチャンネルです。さまざまなトピックをとりあげ、在住者の視点で深掘りしていきます。
●室長ヨウコ:スウェーデン在住歴16年。スウェーデン人の夫と二人の子供を持ち「ゆりかごから墓場まで」をリアルに体験中。2007年に北欧雑貨の雑貨輸出会社を起業。2018から北欧雑貨ショップ「ソピバ北欧」店長もやってます。
Clubhouseは @yoko.dah です。こちらもよろしく!
●研究員マホ:北欧在住歴3年。スウェーデン人との結婚を機に移住。スウェーデン企業でITコンサルタントとして働き、スウェーデンらしい社会でたくさんの発見をする日々。
―――――――――――――――――――――――
★室長ヨウコが運営する北欧雑貨ショップ★
ほんものの北欧が感じられる北欧雑貨をお買い物いただけます。
bit.ly/3bigijn
★Bon Aibonさんと作った北欧Fikaキットシリーズ↓
bit.ly/3xWIWQG
★YKRさんと作った、北欧白樺樹皮細工/ネーベルスロイド、手作りキットシリーズ↓
bit.ly/3bigxuN
★北欧雑貨卸専用の会員サイト(雑貨バイヤー様専用です):
ditt-datt.bcart.jp
___________________________________________________________________________
ソーシャルネットワークでも、北欧現地の生活の様子がわかる情報を発信中。
是非チェックしてみてくださいね。
Instagram : / nord_labo (@nord_labo)
Facebook : / nord.labo (@nord.labo)
Twitter: / nord_labo (@nord_labo)
HP: nord-labo.com
お問合せ:info@nord-labo.com
___________________________________________________________________________

Пікірлер: 120

  • @megumitoi8338
    @megumitoi83382 жыл бұрын

    おめでとう㊗️ございます❣️ 私は不妊治療をトライして諦め組みです。かなりの期間傷ついて立ち直れなくて苦しみましたが! 今は大丈夫になり子供👶大好きなので素直に素晴らしい授かり物を自分の事のように嬉しく思います💖 少子化社会の今みんなの子供だよね〜と勝手に思っています。 明るいニュースをありがとう😊

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。辛い経験こそが私たちの人生を豊かに深いものにしてくれますよね。Megumiさんが人生の中で触れ合う子供たちはきっとMegumiさんから温かいものを感じることと思います。共有いただいてありがとうございました😊

  • @ayanakamoto
    @ayanakamoto2 жыл бұрын

    へぇへぇへぇー!日本と大きく違っていておもしろいですね。ただ全世界の女性に言えるのは妊娠出産は命懸けですよね。マホさん、おつかれさまでした。そしておめでとうございます㊗️子育て楽しんで〜💕

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-qi1hy7mq7j
    @user-qi1hy7mq7j2 жыл бұрын

    産後のお任せは驚きました!日本は入院中は手厚い分、退院後は母と子の二人での生活がメインになり孤独感が強いです。一人目の時は、新生児期は家にこもりっきりになり閉鎖的で二人で過ごす昼間がとても辛かったです😢まほさん、たくさんリフレッシュしてください😌

  • @jesuis_sakura
    @jesuis_sakura2 жыл бұрын

    先日のライブ拝見しました。改めまして、おめでとうございます❤️❤️ このような話題ってなかなかオープンに話しづらいと思いますが、体験談などを交えてシェアしてくださりありがとうございます。日本と違う点がこんなに多いなんて・・・妊娠・出産の経験がない私もびっくりです!!! 今後の動画も楽しみにしております😊 お身体にはどうかお気をつけくださいませ。

  • @user-qs7ny5qw5x
    @user-qs7ny5qw5x2 жыл бұрын

    看護師をしています。産婦人科は専門分野ではありませんが、大学では体重が増え過ぎてしまうと妊娠糖尿病や妊娠高血圧など母体や胎児の生命に関わる合併症のリスクが高まると習いました。ストレスが少なく父性の育つ環境は素敵だと思いました。

  • @minoakaslove1446
    @minoakaslove14462 жыл бұрын

    ご出産おめでとうございます。配信の際にとても優しいお顔で話されていて嬉しくなりました。 日本はまだまだ、結婚・妊娠・出産・孫の世話が当たり前になっている気がします。 私は子宝には恵まれませんでした。周りに悩んでいることを伝えることもなく過ごしているとかなり辛辣なことをお子さんのいる障害者の方達に関わる方から言われた事があり(内容は現在悩んでいる方がいると思うので控えさせて下さい)未だにあの言葉は忘れられません。 「当たり前」と皆が考えられる世の中になってほしいです。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    妊娠出産に限らずかもしれませんが、他人の心に配慮できずに言動する方はとても残念ですよね…。ただ同時に、もっとオープンに話せる社会や雰囲気があれば、きっとたくさんの方が救われることになるのかもないとも思います😌

  • @maimo5117
    @maimo51172 жыл бұрын

    日本でも地方都市だと、出産一時金でお釣りが来るので、産む費用はかからないですね。少なくとも私は帝王切開で10日くらい入院してお釣りきました😁 日本の社会保障への北欧神話にいつも疑問があって、最近おふたりの動画を見るようになりました。いい面と現実をたんたんとリアルに語っていただけるので、すごく勉強になります! まほさん、おめでとうございます🎉

  • @seriyama
    @seriyama2 жыл бұрын

    マホさん、おめでとうございます✨ 今回もとても興味深かったです。なにもかも手厚いというわけではないのですね。

  • @anodino58
    @anodino582 жыл бұрын

    ご出産おめでとうございます! 昨年出産したのでとても興味深かったです。 日本にもスウェーデンにも良いところ悪いところがあるんですね。初めてなのでもっと色々教えて欲しい、と産院に不満がありましたが(特にコロナで指導が少なかった)スウェーデンのスパルタ方針に驚きです。パートナーと乗り越えていくんですね。 しばらくは育児大変だと思いますのでご無理はせず、更新楽しみにしています。

  • @user-wk4rl7ex7b
    @user-wk4rl7ex7b2 жыл бұрын

    出産時から男性も育児をするような文化は良いですね。このままだと日本の男性の家事参加も遅れるし、女性の社会進出も世界から取り残されますね。なんと言っても、女性がパートナーを主人と言ったり、夫が妻を奥さんとか女房と言うし、適切な言葉も難しいですよね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    男性でも否が応でも当たり前に育児させられるスパルタな環境が必要なのかもしれませんね…(^^;)

  • @yukiokazaki1603
    @yukiokazaki16032 жыл бұрын

    マホさん✨ご出産本当におめでとうございます。そしてお疲れさまでした✨ 私も不妊治療の末、妊娠しまして現在4ヶ月です。なかなか言えない話題なのでおふたりも同じ様な経験をしたということですごく驚きましたし、私だけでないと安心しました🌸 また海外での不妊治療の様子や育児の様子などあげてもらえるのすごく参考になります🙆‍♀️これからも楽しみにしています💕

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。お互いできることを少しずつ、頑張っていきましょうね☺️

  • @himawari4557
    @himawari45572 жыл бұрын

    すっごく勉強になりました! 私はやっぱり日本の出産システムの方がいいかなぁ〜と思いました。

  • @naccha7196
    @naccha71962 жыл бұрын

    今年の秋からスウェーデン移住を計画しており、とても勉強になりました。 パートナーと今年くらいには子供が欲しいねと話し合っていましたが、移住してすぐだとわたしには収入実績ないのでお金のところがすごく心配になりました…😅

  • @Pepy-uv2go
    @Pepy-uv2go2 жыл бұрын

    マホさん、おめでとうございます。イギリスで出産しましたが、エコーは基本1回、出産後翌日に退院など、同じような感じでしたよ。動画いつも楽しみにしています♡

  • @user-wp2vm5ju8k
    @user-wp2vm5ju8k2 жыл бұрын

    とても興味深い内容でした 納得したのが税金で補償されるのが最低限のプランであるということです 確かにそうなりますよね日本のように至れり尽せりとかしてたら大変ですよね それに休業補償も100%とか甘いもんじゃないですよね それでも休みを取らない方が損になるような仕組みを作って取らせようとしているのが国としての考え方の違いなんですね お二人のパートナーって呼び方すごく好きです 対等でお互いを尊重し合ってるように思えました 今度は不妊治療や育児事情も教えて下さい

  • @user-ue8jx9qs5i
    @user-ue8jx9qs5i2 жыл бұрын

    おめでとうございます㊗️

  • @CocoSustainableLife
    @CocoSustainableLife2 жыл бұрын

    本当にびっくりだらけですよね!私も破水後四日目の出産、緊急帝王切開になったこともあって5泊したのですが病院側は「さっさと退院してくれ感」で溢れてました。笑

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    帝王切開で5日で出てけ感はスパルタすぎですよね〜😂

  • @suzuka0910
    @suzuka09102 жыл бұрын

    妊婦さんの体重は2021年に日本のガイドラインで緩和されましたよ〜 最新版なのでまだまだ浸透してない病院も見受けられますが😅

  • @user-bt9eg7qz4q
    @user-bt9eg7qz4q2 жыл бұрын

    おめでとうございます! 配信を見てなかったし、最近忙しくて動画もぼちぼちしか見れてなかったのでこの動画で知りました! 私も今年の1月1日に娘を産んだので、お子さんと同い年ですね〜 嬉しい〜☺️✨ 出産は日本で有名な病院でしたのですが、無痛分娩とお薬分ぐらいで済みました〜 日本のどこの病院もそれぐらいだったらいいのになぁ🤔 そもそもお金がかからないと手続きとか少なくてそこはスウェーデンが羨ましいですねー! 産前産後の身体がきつい中色々手続きが大変でした😂

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @mimi-hq2jt
    @mimi-hq2jt Жыл бұрын

    これまでの妊娠中の体重制限のせいで、出生時低体重児が増えたそうで2,3年前からゆるくなりました。 私は一人目の時は毎回体重増加を怒られ、すごくストレスでした。 でも負けじと服を脱いで軽くしようとしたり、最後の方は少なく報告したり(笑) 二人目の時は、基準が変わったのでマイペースで妊娠したいと思ったら、 今度は一人目を見ながらだったので食べる暇なく忙しく、全然体重増えず怒られ(笑) ままならない分、お手柔らかにお願いしたいですね。

  • @user-eu1tc6hd3h
    @user-eu1tc6hd3h2 жыл бұрын

    御出産おめでとうございます! 私も娘が生まれたときの感動は忘れません。 幸せと引き換えに自由がなくなりましたが、娘が可愛くて不満はありませんでした。 成人となった今でも一緒にサッカー観戦に行っています。 スウェーデンのスポーツ事情など取り上げていただけると嬉しいです。 市民スポーツではなく、スウェーデン人に人気のプロスポーツは何ですか? 日本ではプロ野球、プロサッカー、最近ではプロバスケットもできました。 お願いいたします。

  • @kanaetb4780
    @kanaetb47802 жыл бұрын

    まほさんご出産おめでとうございます。初めてコメントを書きます。 私は5月で1歳の誕生日を迎える娘のママです。私自身も5月誕生日で42歳になります。イギリス人の旦那さんとロンドンからヨーテボリに引っ越してきて5か月半たちました。妊娠出産はロンドンで経験したのですが、スウェーデンと同じく日本の情報とはかなり違いました。 結婚してから3年間子宝に恵まれず、体外受精に挑戦し1回目は8週で流産、2回目は37週で死産、3回目は妊娠に至らず、4回目の妊娠で無事に元気な赤ちゃんを産むことができました。とてもつらい時期を経験しましたが、やはり思い切って話をすることはとても重要なことだと思います。ようこさんとまほさんの経験談を聞いて勇気づけられる人たちがたくさんいると思います。 また赤ちゃんを授かれるかはわかりませんが、スウェーデンでの妊娠、出産の体験談を興味深く聞かせていただきました。 スウェーデンにきてまだ間もないので、スウェーデンの情報を毎回楽しみにしています! 😊

  • @kken3823
    @kken38232 жыл бұрын

    マホさん、出産おめでとうございます👏👏👏

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-pm8gi7zz4f
    @user-pm8gi7zz4f2 жыл бұрын

    おめでとうございます! 子育ては大変なことも多いと思いますが、パートナーと協力し合いつつ、 時に周囲の手も借りながら、頑張ってくださいネ(^^) (それにしても、費用の有無の差があれど、ここまで妊娠出産に関する事柄が 日本とスウェーデンで違うとは驚きました)

  • @shumpbackwhale7850
    @shumpbackwhale78502 жыл бұрын

    マホさん、ご出産おめでとうございます。 私が住んでいるカナダも検査費用無料で、妊娠出産時は税金の恩恵を受けたと感じています。退院も早く、何もなければその日中に退院が一般的なようです。 一人目の時は出産時に赤ちゃんへの負担が大きかった様で、珍しく2泊しましたが、2人目の時は産後3時間後には自宅にいました。夜中に出産だったので、このまま泊まっていけると思っていたのに、「排尿が確認できたら、帰っていいわよ。」と、普通に階段も自分で降りて、雪のちらつく寒い中、主人と3人車で帰宅しました。日本の家族や友達には あまりの早い退院にもちろん驚かれました(笑) 二人目は出産も助産師さんだったのですが、その場合、翌日に自宅に助産師さんが来てくれて、赤ちゃんと私の検診をしてくれるため、私はベッドで寝ていればいいし、長男も近くでずっと一緒に過ごせたので 母子共に健康なら、逆に快適かなとも感じました。 これから眠れない日々も続いて心配や大変さもあると思いますが、日々表情を変え、成長していく可愛い新生児の成長を楽しんでくださいね。

  • @suknow5wills
    @suknow5wills2 жыл бұрын

    福祉が手厚いとはいえ上限があるというのは驚きと納得でした! 日本もようやく不妊治療が3割負担になります!良いニュースではありますが、やはりこういった制度の遅さには悶々としてしまいます🙄 いつも分かりやすくまとめて頂けて勉強になります!ありがとうございます! マホさん子育てたのしんでください🌸

  • @risora9136
    @risora91362 жыл бұрын

    スパルタのようだけど、国は本来あるべき家族の問題は家族でってスタンスは、ある意味父親と母親が同時進行で成長する事なんですね〜根本的な意識作り?野生的の中に少し人間らしさをチョイスするって感覚なのかなぁと思いました。お二人の動画は 深く感じて、考えさせて下さるので本当貴重で有難いです

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。「野生の中に少し人間らしさ」、ズバリ的確にスウェーデン社会を表してる言葉だと思いました!

  • @Kaz-ve5lz
    @Kaz-ve5lz2 жыл бұрын

    日本も2022年4月から人工授精と体外受精が保険適用となることが正式に決まりました。3割負担で経済的な理由であきらめていた人には朗報なようです。 それでも、子供を育てるのって、大変です。子供も初めてだけど、お母さんも初めての事ばかり。がんばれ、おかあさん!

  • @dancedance5094
    @dancedance50942 жыл бұрын

    ご出産おめでとうございます! いつも気になる情報を提供していただきありがとうございます。 私はまだ子供はいませんが、子供を産むならスウェーデンになるので、調べようと思ってたところでした。 スウェーデンの死生観って素敵とも思うのですが、違う方面から見ると、残酷ですよね😅 いつも応援してます。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @marai6836
    @marai68362 жыл бұрын

    おめでとうございます(*^^*) 幸せも大変さもあると思いますが、元気そうで何よりです🍀

  • @Okamezakura
    @Okamezakura2 жыл бұрын

    日本 五公五民 北欧 六公四民 ざっくりそんな風な認識でいます。昔は三〜四公六民でしたが日本も重説国爆進中です。 大変参考になりました。楽しく拝聴させて頂きました。😊💖

  • @user-zj3vh9ss1s
    @user-zj3vh9ss1s2 жыл бұрын

    不思議なのが、自然に任せるやり方なのに、不妊治療は別なんですね。

  • @user-dw4xh5tc6q
    @user-dw4xh5tc6q2 жыл бұрын

    おめでとう🎊ございます👏👏子育て楽しんでくださいね♪

  • @user-vo1pp4hg4n
    @user-vo1pp4hg4n2 жыл бұрын

    スーパーマーケットで買い物してる動画を観たいです🎵

  • @akari_anshinuk
    @akari_anshinuk2 жыл бұрын

    マホさん、出産おめでとうございます!私はイギリスで出産でしたが、流れはほぼスウェーデンと同じでした。 違うのは、私の場合なんと出産6時間後に退院許可がでました。いやぁ~あれはしんどかったです。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    イギリス…とんでもないスパルタ具合ですね😂‼️

  • @MK-hp5cj
    @MK-hp5cj2 жыл бұрын

    出産おめでとうございます!公立で妊娠出産すると、香港もほぼお金がかからずスウェーデンに似た感じです。なのでケアは最低限、帝王切開でも2泊で、お腹の傷を押さえながら退院です😅(私立はお金を払っただけ、良いサービスが受けられます。) 大きく違う点は産休!私が出産した時の法で定められた産休は、産前産後合わせて10週のみだったので、予定日の2週間前から産休に入って出産後約2ヶ月弱で仕事復帰が普通でした。生後2ヶ月の子供を置いて仕事復帰は気が引けましたが、逆に長期休んでしまうと社会復帰の際に気が重くなってしまいそうで、自分的には良かったと思います。 子育て、手を抜きながら頑張って下さいね😊

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    香港からの情報共有ありがとうございます。比較するととっても面白いですね❗️

  • @ABCDEF-bo8uw
    @ABCDEF-bo8uw2 жыл бұрын

    以前、ビーガンの動画でも少しおっしゃっていましたが、🇸🇪の動物福祉事情について知りたいです!🇯🇵は家畜へのストレス、ペットショップや悪徳ブリーダーなど、まだまだ動物福祉後進国であると感じます😿

  • @shisuis.8933
    @shisuis.8933 Жыл бұрын

    はじめまして、素敵な動画をありがとうございます。現在助産師として北欧を旅しています。 北欧の産後ケアや助産の実際に触れたいという長年の思いを叶えたいと思い、北欧にきました!よろしければ産後ケアを実践しているところや子育てのコミュニティの見学等をしたいと考えているのですが、どのように繋がればいいか現地で試行錯誤しています。もし旅行者でも参加できるようなところがあれば教えて頂きたいです。😌 ご多忙の中大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • @user-kq3to9wg4j
    @user-kq3to9wg4j2 жыл бұрын

    イースターの模様が観たいです❤

  • @miyua02
    @miyua022 жыл бұрын

    8ヶ月妊婦です👶🏻ほんとに妊娠中はストレス軽減大切ですよね!毎度助産師さんに体重増加を注意されながら検診の帰りにご褒美フィーカしてストレス発散してます笑 4Dエコーで表情まで見れたりいいこともありました! とにかく、まほさんご出産お疲れ様でした! お二人のペースで無理のない範囲で更新楽しみにしています!!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    体重増加注意のストレス発散にフィーカ🤣そのくらいで過ごすのがいいですよね❗️もう一息、頑張ってくださいね。

  • @user-cg7uq5ee7j
    @user-cg7uq5ee7j2 жыл бұрын

    日本で特に医療的ケア児の増加が問題になってるのもこの辺に関係ありそうですね

  • @user-kq3to9wg4j
    @user-kq3to9wg4j2 жыл бұрын

    今度、スエーデン料理をシェアしてください❤

  • @user-co8gk6ty5z
    @user-co8gk6ty5z2 жыл бұрын

    ママになられたマホさんと先輩ママのヨウコさんの子育てレポート楽しみにしています🤱その流れで、、、スウェーデンの歯科衛生、技術についていつか取り上げていただけたらうれしいです。北欧の人々はとても歯を大事にされていると聞きます。私が育った60〜70年代は予防歯科が今のように進んでいなくて、親が寝ている子どもを起こしてお菓子を与えたり、とんでもない時代だったんです😰

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    スウェーデン歯科医療も有名ですよね!いつかまとめてみたいと思います。

  • @user-co8gk6ty5z

    @user-co8gk6ty5z

    2 жыл бұрын

    急ぎませんのでよろしくお願いいたします🙏

  • @Vamikonekoneko
    @Vamikonekoneko2 жыл бұрын

    今月ついに闘病してた祖母が亡くなったんですが、病気が発覚する前から絶対に延命治療はしない!って本人が言ってて、周りもそれに従ってました。(自宅介護は全力でしました。) 今回の育つことが出来ない命っていうのにそこら辺が繋がるのかな……と思いました。 逆に祖父の時に延命治療して凄く辛そうだったのを見て申し訳ないことをしたって祖父が亡くなったあとも祖母はずっと悔やんでいて……命を救うのはもちろん素晴らしのですが、全部が全部そうではないなと勉強になりましたね。

  • @Vamikonekoneko

    @Vamikonekoneko

    2 жыл бұрын

    ところで母体が痛いよ!ってサイン出してて本当に危なくて間に合わなかった……(母子ともに死亡)って起こったりしないんですか?税金とはいえ次世代を産んでくれる人に対して次の日でいいのか?ってちょっと心配になってしまう😅 そして育休制度凄い計算しないと……!笑 母が私たちを産んだ時は寿退社が普通でしたので育休とかあったのかな……?しかも祖父母叔父叔母も居て面倒見てもらってたので、父は育休取ったのかな……?

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    しっかりと気分を伝えておくのは大切ですよね。 出産についてはタブロイド紙などには実際コワイ記事が載っていることもあります。

  • @Vamikonekoneko

    @Vamikonekoneko

    2 жыл бұрын

    @@nordlabo なるほど……まあその母体が亡くなってしまうのも含めて自然といえば自然なのかな……?嫌なら有料で払ったらいけるんですかね?

  • @user-pr6ru5gc4q
    @user-pr6ru5gc4q2 жыл бұрын

    日本人は、て言い方どうかな?とは思いますが、こうあらねば、と決めつけることが多い気がします。ゆるふわでストレスフリーな出産めざす文化がいいな、と思いました。遅ればせながら、おめでとうございます🎉

  • @LagomKASUMI
    @LagomKASUMI2 жыл бұрын

    昨年の動画でお顔がふっくらされたと思っていましたが、妊娠でなかったらとても失礼なので言えませんでしたが、やはり妊娠されていたのですね! おめでとうございます㊗️ 私も初産をスウェーデンでしましたが、大量出血で点滴をしていたのにも関わらず6時間で退院させられました😭

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ひえ〜‼️点滴からの6時間で退院!スパルタすぎる〜😂

  • @user-wp9cu5zr8e
    @user-wp9cu5zr8e2 жыл бұрын

    まほさん、赤ちゃんの誕生おめでとうございます。スマホの画面越しですが、前半部分なんか喜びで生命力なのか、きらきらして見えます! 死生観の話はかなり話が深くなりそうですね。私は両親を介護していますが、日本の介護サービスは世界のトップをいくと思います。 残酷な言い方をすれば、投資すべき方ではない人にお金を注ぎ込んでいるとも思います。 ただシンプルに生き物としての人間を考えた場合、スウェーデンのやりかたはかなり共感ができますね。

  • @tomikotomiko9451
    @tomikotomiko94512 жыл бұрын

    スウェーデンと日本の違いびっくりですね😳沐浴も授乳指導もしてくれたのに退院のときは不安だったのに、そういうのがないなんて! あと、不妊治療にもお金かからないなんてビックリです!日本も4月から保険診療が増えるようになるみたいですが、ただでさえストレスのかかる不妊治療で経済的負担はだいぶ辛かったので、是非今度それについてのお話お待ちしています☺

  • @user-ex2gd3dv8o
    @user-ex2gd3dv8o2 жыл бұрын

    御出産おめでとうございます!! 本当に良かったですねー! 私も流産、不妊で悩んで、その後、排卵誘発剤を飲んだ経験があります。 おかげさまで、27才の男女の双子を育て上げた立場です(*^.^*) 子供ができない時は、まほちゃんと一緒です!! 同じ経験をしています! 子供が授かっていなかったら、心が病んで、離婚になっていたかもしれません。 本当に、これは努力ではどうにもならない問題です。 けれど、黙っていてはいけない問題だと思っています。 発信してくれてありがとう! この年になり、実は子宮がんで抗がん剤治療もしました。 入院中もノードラボ見てました! ようこさんとまほちゃんのホノボノしたお話が癒しでした。 今は経過観察で運動したりのんびりしながら、毎週楽しみにしています。 長々となりましたが、始めの頃からずーっと応援してますよー!! どうぞ、無理なく続けてくださいねー(*^.^*)

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメント、応援、ありがとうございます!そして色々なご苦労をオープンにシェアしてくださり、ありがとうございます。尾崎さんの言葉が、きっと今辛い状況にいる誰かの心を温かく軽くしてくれ、また勇気づけてくれると思います。今は経過観察とのこと、大変なこともあると思いますが、私たちも応援しています!ラーゴムにいきましょう😊

  • @user-kq9fr6bb8z
    @user-kq9fr6bb8z2 жыл бұрын

    こう言う話題はオープンに言える世の中になってほしいです☺️ 日本も不妊治療にもっと税金かけるべきだと思う。

  • @ab34hing58
    @ab34hing582 жыл бұрын

    おめでとうございます。 日本と全然違いますね。すごいスパルタ。隣のノルウェーやフィンランドも似た感じなんですかね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    出産テーマの北欧比較も面白そうですね!

  • @ab34hing58

    @ab34hing58

    2 жыл бұрын

    @@nordlabo ご返信ありがとうございます。ネタに困った時で構わないのでよろしくお願いします。

  • @gako13
    @gako132 жыл бұрын

    マホさん、出産されて一段とお母さんらしい優しいお顔になられましたね~(*^_^*)

  • @minoakaslove1446
    @minoakaslove14462 жыл бұрын

    シングルマザーは産んだ時に誰とシェアするのですか?

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ひとりの場合は自治体からかなり手厚いサポートがあるようです😊

  • @user-ot5hy4ty5w
    @user-ot5hy4ty5w2 жыл бұрын

    まほさん、ご出産おめでとうございます! とても興味深い内容でっした。出産にお金がかからないことや夫婦で取れる長い育児休暇を羨ましいと思っていたけれど、なかなかいろいろ厳しい現状があるのだとわかりました。カンガルーケアは素敵だけれど、何もわからない段階で3人ぽっちにさせられてしまうなんて、大変だったのですね(>_

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    スウェーデンでも両親学級あります。そのご紹介も面白いテーマになりそうですね❗️

  • @user-ec2hk4wt3n
    @user-ec2hk4wt3n Жыл бұрын

    日本は手厚い分、 めんどくさいよー心配しすぎよーなんで女側ばっかで男側がないんよー って思うことが多いので、私はスウェーデンでの出産合ってそうだなぁ...😅 健診で病院に行かず、助産師さん?のとこで診てもらうっていいですね。日本で問題になってる、産婦人科の負担減につなげられそう。 でも日本は"万が一"で、医者に診てもらいたがる人も多そうだなぁ🙄

  • @yukariogita9111
    @yukariogita91112 жыл бұрын

    沢山エコーをするのは自由診療で、お金儲けと妊婦さんの満足のためです。 国内でも関東と関西で差があります。

  • @user-nattun35
    @user-nattun352 жыл бұрын

    マホさん❣️おめでとう🎉ございます❣️ お疲れ様でした❣️ とても可愛い💕👶💕でしょうね🍼 34年前の話ですが、エコーすら使用しない聴診器と筒のような物をお腹にあてて診るだけの頑固な70代後半のおじいちゃん先生とお産婆さんが一人と看護師2人だけの病院でした。 しかし、何故か病院に勤める看護婦ご自身のお産にこの病院を使う方が多いと噂を聞いて私はえらんだのです。 何時間かかっても自然分娩をさせる病院でしたので、最近のお産については考えられないほど機械を当てるのに、かえって考えられないのです。 世代の差もありますが…🤣 カンガルケアは全く同じでした🤗

  • @user-fm2pv6gc7l
    @user-fm2pv6gc7l2 жыл бұрын

    私は37年前に長男を出産しましたが、エコーは特殊な事情のある人だけでした。 今は当たり前みたいですが、女性の気持ちには今のほうが優しいですね。

  • @sowaka369
    @sowaka3692 жыл бұрын

    ヨウコさん、文化放送の「おはよう寺ちゃん」聴きました。( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    寺ちゃんに出てらっしゃるスウェーデンのヨウコさんは、翻訳家の方で別のヨウコさんなのです〜😊でもおはよう寺ちゃんは大好きで私もいつも聞いています❗️

  • @yusa.4188
    @yusa.41882 жыл бұрын

    マホさんお疲れ様でした🙏‼︎ 各国の産後のスパルタを聞くと帰国して出産する日本人ママがいるのもわかる気もしますね😂 現在第二子&三子の双子を妊娠中ですが、エコーをしないとなると、双子や三つ子の場合、いつわかるんですかね?笑

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    エコーがなくても心拍音を聴くと、双子、三つ子などすぐにわかるそうです☺️

  • @SILVIA-yb4cu
    @SILVIA-yb4cu2 жыл бұрын

    福祉大国スウェーデンほんとうにうらやましいことがたくさんあります。 日本も少子化についてあれこれ語られていますがやはり行政の援助が大切だと思い知らされました。今は一時金が40~48万円出るそうですが、誕生時だけでなくそれ以降の子育て支援もあればと思いますね。国、地方etc それぞれがバラバラにやっているので恩恵を感じにくいのかも。子供の存在は保険、医療、教育、ファッションなど経済の様々な面に恩恵をもたらします。これから「20年以上先までのの経済発展のための宝」を得たと認識すれば税金をつぎ込むのは惜しくはないと思うのですが。 なんにしてもスウェーデンは羨ましい。 マホさん、体をお大事に。

  • @kumi5323
    @kumi5323 Жыл бұрын

    トップ1〜4は、こちらロンドンも似た感じです。サービス部分が期待出来ないのは、こちらも同じく。 私は緊急帝王切開だったんですが、私の家族は宿泊出来ないため返されたその夜、スタッフ不足のためか麻酔切れ&後陣痛の痛み止めもなかなかもらえないわ、泣いてる我が子におっぱい咥えさせなきゃいけないわ(術後で起き上がれないため、私のベッドに赤ちゃんを置いてもらいました)。食事が来ても、取りに行けない為食べる事もできず。。。「ここにいるよりは帰った方がマシ」という理由で、3日目に退院しました。今思えば、8月のホリデーで、きっとスタッフも足りないし、看護師さんもやる気なかったのかな、と。。。人生で一番辛い夜だったなぁ(泣 私の周りのお母さん方は、そんなひどい経験はされてないので、ちょっと特殊な経験をしてしまったようです。

  • @user-nn7po7fu7v
    @user-nn7po7fu7v2 жыл бұрын

    つわり軽減の薬ってなんですか?

  • @kouitikoganei1865
    @kouitikoganei1865 Жыл бұрын

    昔スウエーデンの日本人主婦の手記を読んだことが有ります。その主婦は産後仕事を止め専業主婦として過ごしていると書かれていました。その後の手記は見てないのですがどう過ごしたかふと知りたくなりました。

  • @pomekochan
    @pomekochan2 жыл бұрын

    マホさん おめでとうございます。 これからの人生が もっともっと楽しくなりますね!!! 女の子は着せ替え人形になりますから 可愛いお洋服 たくさん買っちゃいますね 愛 我々は 子供を作らない決断をしました。 自ら決めたことなので 友人、従妹 みなさまがご出産されても 羨ましい、、なんて感情はありません笑 不妊治療しても 授からない方々が多くいらっしゃることも理解しております。 そんな中 産まない決断は 自己中、 なんで?? って言われることも承知してます。。。。。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。自分自身の人生、周囲に流されるのではなく自分にとってベストな選択を考えて判断すること、とてもいいことだと思います!

  • @user-yz5ob6nv7m
    @user-yz5ob6nv7m2 жыл бұрын

    コーラは、ゼロを飲みましょう 体重が増えるのも、懸念されるが 歯科の問題がおおかいらしい コーラにはかなり糖分が入ってるから、虫歯、将来の歯周病の要因になりやすいので、

  • @user-vg1qo8ju6c
    @user-vg1qo8ju6c2 жыл бұрын

    今回も興味深い話で楽しかったです、 残酷だけど自然の流れに任せるって言うの、オイラ的には賛成です。 確かに、手厚く保護するって言うのも人間ならではッて感じはしますが。 或る程度人間も動物らしく生きるというのがサステイナブル?なので無いかと思ってます。 どうあがいたって自然の力に対しては無力だと思ってますから、 逆に敢て自然に逆らって原子力を使うとかと言った無理をすると、其の歪みは何処かに生じるのでは? 異文化って面白いですね。 有賀とサンでした又次の動画楽しみに似て居ます。

  • @marikimura266
    @marikimura266 Жыл бұрын

    覚えていられる訳ないですね。。。あなたは6歳か7歳くらいでした。。。アメリカで双子が生まれていて、日本との違いにショックでしたよ。。。娘の一人がガンにもなっています。経験談は豊富です。。。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    そうでしたか。。。娘さんのガン治療がうまくいくことを祈っています。

  • @marikimura266

    @marikimura266

    Жыл бұрын

    RESPONSE をありがとうございます。スエーデンでの出産の話は涙が出そうに羨ましいです。ガンの娘はもう45歳ですが、11歳の時から手術を数回繰り返しています。内臓の多くに転移していたので、周りの内臓すべての一部を切り取り、胃液や肝腋などをためる管が数本下がっていました。30CMほどの開口部はSTAPLEで数か所留められて、間から見える人間のきれいなピンク色の生肉を見たのは始めてでした。 手術後、5日で退院させられ、その後は自宅で自分たちがオキシフルを浸した綿棒を体内に差し込み消毒させられました。日本なら軽く1か月は入院だったろうなと、アメリカでの医療事情にはショック続きでした。 以前、通訳をしていてアエラの記者とアメリカ全国を回った際に話すと、彼はこの話を記事として載せました。現在もそれほど変わっていないのではと思います。出産時は入院、合計2日でした。。。双子の時は、出産後数時間で家に戻り、母乳が出ないので仕方なく家にあった牛乳で急場をしのぎました。。。すごいでしょう。。。ではまた。。。

  • @marikimura266

    @marikimura266

    Жыл бұрын

    追加です。以前はPREEXISTING CONDITION(既往症)があると、そもそも保険は買えません。OBAMA CAREにしても毎月一人分が、$1000以上かかるでしょう。。。この国は貧乏が金持ちでないと暮らしづらい国です。もし、仕事を失くせば、MEDICAIDがもらえるかも知れませんが、これもパンク状況でもらえる確信はありません。。。

  • @user-sj8lm8od8o
    @user-sj8lm8od8o2 жыл бұрын

    私の身近なお話を紹介すると、私が勤めている会社は産休から育休で3年くらいは取れますね。 ただ女性だけかも知れません。 あと近隣の市は自動車メーカーの本社があり、子供を3人目を産むとそのメーカーの車を3年間無償貸与してくれるそうです。 会社や自治体によって色々違いがあるようです😊

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    日本のお話しですか?とって手厚いですね!

  • @user-sj8lm8od8o

    @user-sj8lm8od8o

    2 жыл бұрын

    @@nordlabo 読んでいただいてありがとうございます😊 日本です。ちゃんと書かないと分かりにくいですね。 とても楽しくて勉強になってます。 これからもよろしくお願いします。

  • @kerop2838
    @kerop28382 жыл бұрын

    色んな面で日本は丁寧すぎ、やり過ぎと思っていたので、出産事情もスウェーデンのやり方が、私としてはしっくりきました。

  • @lisarot7442
    @lisarot7442 Жыл бұрын

    オランダからです🇳🇱 あ、、、、 一人目4550g、二人目4200gで出産しましたwww😂

  • @takakoga0221
    @takakoga02212 жыл бұрын

    日本とほとんど変わらないですね。出産費用=出産一時金 ですから。

  • @hiroko8693

    @hiroko8693

    2 жыл бұрын

    そうですね でも、足らないけど…

  • @takakoga0221

    @takakoga0221

    2 жыл бұрын

    48万円くらいじゃないですか? 昔は、出産費用<出産一時金 で得する病院もあったようですが、いまは、おおむね 出産費用=出産一時金 でいけませんか?

  • @hiroko8693

    @hiroko8693

    2 жыл бұрын

    埼玉で11年前に下の子を出産した時には50万は軽く越えていましたよ でも、公立病院なら安く出産出来るかも😌

  • @ako7685
    @ako76852 жыл бұрын

    スウェーデンでは「働いてあんまり稼ぎすぎると損」なので、「頑張りすぎない」、というお話を聞くと納得できる反面、いつも思うことがあります。日本で「ワークライフバランス」を強調する人は、仕事はそこそこでいいや、という考えで、仕事の時間を短縮して効率よく働く、というよりは、仕事の手を抜いても良いと考えて、パフォーマンスがいまいちでいる人が多いように思うのです。これは国全体の労働生産性に影響するし、間違ったコンセプトでワークライフバランスが普及してしまうのは、危険、と思っています。スウェーデンの人たちはどのように高いパフォーマンスを保っているのでしょうか?

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    とっても良い疑問点ありがとうございます!スウェーデンを見ていると、企業側が従業員のモチベーションアップの為に努力している感じがあります。プロジェクトのキックオフや目標達成時のお祝いなどは欠かさないことが多いですし、ワークショップなどで社員成長も促しています。さらに年に2回ほどの面談で会社にどう貢献するか?自分はどういう目標に向かっていくか?などを上司と話し合い、具体的に目標設定させることで社員のモチベーションを上げている感じがあります。

  • @ako7685

    @ako7685

    2 жыл бұрын

    @@nordlabo なるほど、企業努力… リモートが絶対的に良い、みたいな風潮がコロナ禍以降ありますが、やはりアナログなコミュニケーションが大事ですよね。参考になります。ご返信ありがとうございました。今後も興味深い動画を楽しみにしています☺️

  • @YM-il9oz
    @YM-il9oz2 жыл бұрын

    いつも楽しみにしています さて日本は少子化が進んでいますがスウェーデンはどうですか?

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    スウェーデンも、日本ほどのスピードではありませんが、少子高齢化社会です。

  • @marikimura266
    @marikimura266 Жыл бұрын

    マホさん 覚えていられますか?chiken soup for the soul(心のチキンスープ)の翻訳をしたマリです。大昔、あなたのおばあ様のところであなたと、あなたのお母さまと、お目にかかっています。たまたま見つけたビデオを見ると、昔会ったことのある可愛いお嬢さんと似ているのでprofileを見ました。早速、礼子ちゃんに連絡すると確かにあなたでした。。。 私は現在、ホノルルに8年前から住んでいますが、礼子ちゃんがよくシアトルの家に来てくれていました。双子の娘たちもあなたを覚えてましたよ。先日、アメリカ国籍取得。コロナのことがあり、もう日本に帰ることも無いと思い45年永住権後の決断です。良ければ、アメリカの事情とも比較するのはどうですか?

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    マリさん!礼子ちゃんからも連絡ありました。コメントありがとうございます〜❣️アメリカ事情との比較も面白そうですね、ありがとうございます♪

  • @takakoga0221
    @takakoga02212 жыл бұрын

    日本は、まだギリで「専業主婦の座」があるからなぁ。それが最強じゃないかなぁ。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    確かに日本では主婦み人気の「職業」ですよね!無給ではありますが、生活の保障はある場合が多い…かな😊

  • @aresa877
    @aresa8772 жыл бұрын

    たまたま流れてきて一緒に見ていた不妊治療中の友人がなんでこの人は出来てまだ私は出来ないのって泣き出したので、不妊治療してできた〜というのを発表されるのはこんなに人を傷つけるものかとショックでした。すぐ見るのやめました。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    お友達の方が悲しい気持ちになってしまったとのこと、私たちも悲しい気持ちでいっぱいです。治療中は心身共にとても大変な状況なので、できるだけそういった周囲の情報は避けることができれば良いのですが、KZreadもSnsもインターネットもアルゴリズムで操作される部分が多く、難しいですよね。どうか前向きに淡々と治療と向き合えますよう、応援しています。

Келесі