スウェーデン、移民のメリット・デメリット!どんな対策?学校は?スウェーデンの移民事情②| Immigration in Sweden #2| Eng subs

これから気になる移民問題、スウェーデンの移民政策や、住んでいての実感、子どもは学校でどんな感じ?などご紹介します。どうしたらいいの?移民を受け入れるメリットやデメリットは?どんな政策がある?
Sweden’s immigration countermesurements examples. Merit, demerit, what to do? How are kids in School?
移民問題① / Immigration #1 • スウェーデンは移民で国が崩壊⁈スウェーデン移...
移民問題② / Immigration #2 • スウェーデン、移民のメリット・デメリット!ど...
※私たちの動画でのデータはスウェーデン等の公式発表などに基づいていますが、やはりこの問題のある1面でしかありません。これからも多くの信頼性のある情報源から色々な角度でこの問題を考えていきたいと思います。
【この動画のもくじ】
0:37 そもそもどうして移民が増える?
2:03 移民のデメリット、3つ
3:11 移民のメリット、3つ
5:34 どうすればいいの?移民問題、3つ
9:16 学校での子供たちの様子
11:50 スウェーデンの具体的な政策例、8つ
16:21 スウェーデンの政府予算案2020年
16:37 まとめ
【おすすめの動画】
スウェーデン保育#1 • 神回!北欧保育のヒミツ、スウェーデンで活躍の...
スウェーデン保育#2 • スウェーデンの現職保育士さんにインタビュー。...
スウェーデンってどんな国? • 在住者が驚くスウェーデン、びっくりトップ10...
スウェーデンってこんな国! • ここがびっくりスウェーデン、トップ10! 在...
びっくり北欧スーパー • スウェーデンのスーパーレポ。在住14年の日本...
スウェーデン人あるある • スウェーデン人あるある、トップ10。日本人が...
北欧5か国比較 • ノルウェー、フィンランド、デンマークなど北欧...
―――――――――――――――――――――――
※これからもどんどん更新していきます。チャンネル登録いただけたら励みになります。
【Who are you? 私たちはだれ?】
ノードラボ「北欧研究室」は北欧現地から直接お届けする、情報深掘りチャンネルです。さまざまなトピックをとりあげ、在住者の視点で深掘りしていきます。
●室長ヨウコ:スウェーデン在住歴14年。スウェーデン人の夫と二人の子供を持ち「ゆりかごから墓場まで」をリアルに体験中。2007年に北欧雑貨の雑貨輸出会社を起業。2018から北欧雑貨ショップ「ソピバ北欧」店長もやってます。
Clubhouseは @yoko.dah です。こちらもよろしく!
●研究員マホ:北欧在住歴2年。スウェーデン人との結婚を機に移住。スウェーデン企業でITコンサルタントとして働き、スウェーデンらしい社会でたくさんの発見をする日々。
―――――――――――――――――――――――
★室長ヨウコが運営する北欧雑貨ショップ★
ほんものの北欧が感じられる北欧雑貨をお買い物いただけます。
bit.ly/3bigijn
★Bon Aibonさんと作った北欧Fikaキットシリーズ↓
bit.ly/3xWIWQG
★YKRさんと作った、北欧白樺樹皮細工/ネーベルスロイド、手作りキットシリーズ↓
bit.ly/3bigxuN
___________________________________________________________________________
ソーシャルネットワークでも、北欧現地の生活の様子がわかる情報を発信中。
是非チェックしてみてくださいね。
Instagram : / nord_labo (@nord_labo)
Facebook : / nord.labo (@nord.labo)
Twitter: / nord_labo (@nord_labo)
HP: nord-labo.com
お問合せ:info@nord-labo.com
___________________________________________________________________________

Пікірлер: 179

  • @Myyasubei
    @Myyasubei3 жыл бұрын

    ロンドンに10年住んで、旦那もイギリス人ですが、両親が英国以外ののルーツを持っていると、いくらその国に生まれ育っても(2世3世)、DNAレベルで感じるルーツは、両親の国なんだなぁと、旦那の友人のインド系イギリス人の方々を見て、思いました。 2世には2種類いて、例えばインドなら、①生活もインド式(テレビや食事など)友達もほぼ全員インド系 ②自分でも自分はイギリス人だと名乗っていて、本人もソウ思っている。生活習慣も主にイギリス式、友人も生粋のイギリス人が多い(こっちは少数派) 昔は私も旦那も、②は完全にイギリス人だと思っていましたが、年月たっていろいろな会話を通して、②の人たちも、結局愛国心などの観点から見るとイギリスへの根っこからくる愛国心はないとわかりました。(私が日本に対して感じるそれや、旦那がイギリスに対して感じるそれとは大きく異なる) 私の娘は日本に住むハーフですが、ハーフは親の教育や住んでいる場所・その子の個性によって、どちらにもなりうると思いますし、そうあるべきだと思いますが、個人的には、軸はどちらか片方に比重を置いた方が、本人の混乱が少なくてすむのかなぁと、感じています。 結局、どんなに移民の人たちを教育したところで、根っこの愛国心がバラバラな人が大勢いたら、国を一つにまとめることは不可能だと思いました。 税金を払ってくれたらそれで良いのか? そうではないと、私は思います。 残念ながら、世の中のみんなが、多くの日本人のように、「郷に入りては郷に従え」精神を持っているわけではないようです。というか、持っている人の方が少ないと、16年のイギリスとの関わりから、発見しました。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント、イギリス在住からご自身の経験やご意見の共有ありがとうございます。イギリスはEUからの離脱を選択し、やっぱり移民問題もEU離脱選択に大きく影響したんだろうなぁと思っています。自分自身が「移民」という立場で、子供や子孫がスウェーデンで住んでいても「日本人」のルーツを持っていてほしいなと思いますが、やはり本人たちにはどちらかの国に100%所属している安心感も感じてほしいと思ったりします!

  • @hirokimiyamoto2510

    @hirokimiyamoto2510

    3 жыл бұрын

    大変素晴らしいコメントです。 しかもそれが実体験も含めたコメントで在り、かなり現実性も想像できるコメントです。 多くのリベラル主義者たちは、その全てを「理屈」で凌駕出来ると考える傾向が強く、「人間の持つ性」とも言える物を完全に無視した論理体系となってしまいがちで、しかもそれが「理想」となってしまっている事でどうしても「人間」という物の見方を偏った思考でしか出来なくなってしまう様です。

  • @martha1834

    @martha1834

    3 жыл бұрын

    とても共感しながら読ませていただきました。当方、カナダケベック州在住です。こちらに来て真っ先に通った州政府が運営するフランス語学校で沢山の移民たちと交流したのですが、おっしゃるとおり、「郷に入れば郷に従え」の精神を持っている移民が少ないことに大変驚きました。ある意味、日本人の感覚は世界のスタンダードではないことが沢山ありますよね。みんなが日本人みたいに考えるわけじゃないということを当の日本人たちはご存じなのだろうかと、たまに心配になります。私の場合は夫が仏系カナダ人なので仕方なく?移住したケースですが、私が出会った移民たちはより良い暮らしを求めてこんな見ず知らずの土地へやってくるわけで、すごいパワーを感じます。それを受け止めてる移民国家のカナダ人たちは異文化というものにすごく寛容で、それは私にとっても大変ありがたいことなのですが、でもそれを日本に置き換えて考えると私の思いは複雑なんです・・・。

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    動画では日本人の頭の軽いおばちゃん目線だけだから、物凄く軽いくだらない移民の話になってますね

  • @yoshisasaki2914
    @yoshisasaki29143 жыл бұрын

    お二人のスタンスがとても前向きで、難しい問題に向き合われている姿勢は素晴らしいと思いました。デフレの時代はどの国も内向きになってしまうので、試行錯誤が続きますね

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。本当に、試行錯誤ですね!

  • @etoeto6354
    @etoeto63543 жыл бұрын

    スウェーデンを深く知る上でとても興味深い内容でした。これからの動画も楽しみにしています。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @pomekochan
    @pomekochan3 жыл бұрын

    室長ヨウコの いきなり大雑把なまとめ「がんばりましょう」 大好きです。 笑顔で応えるまほさん 素敵。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます❗️励みになります〜🤣

  • @Paradisa40
    @Paradisa403 жыл бұрын

    何度も繰り返して見てます。 ノードラボさんのお陰でこの一年でスウェーデンがググッと身近に親しみ感じるようになりました。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます。とっても励みになります!

  • @meel2222
    @meel22223 жыл бұрын

    土曜日の夜の楽しみになっています😊

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    励みになります。ありがとうございます!

  • @agatelamp9465
    @agatelamp94653 жыл бұрын

    日本も少子高齢化、一部の分野では外国出身の方の力を借りることも増えてきていますし、また外国人への偏見の問題も根強いので、すごく興味があるトピックでした。客観的なデータも含め、わかりやすく教えていただき、勉強になりました!努力だけでなくシステムを構築して対応する、そしてそれを政府だけでなく個人も受け入れるというのは本当にすごいですね。本当に努力を続けることが大事だと思います。また次の動画も楽しみにしています。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。とっても励みになります!

  • @chihosato8804
    @chihosato88043 жыл бұрын

    今回もデータをお示しして下さり、そして冷静かつ温かみのあるお二人のコメントで、安心して観れました💕ありがとうございます。お互いの価値観が違う、多様性を受け入れたい私ですが、他人には日本ではある程度出来てそうですが、夫には厳しくしてしまうので😅やはり今後も多様性を受け入れるスキルを身に付けていきたいです❣️そちらへ移住予定なので(中々進まない🥲)、マホさんご紹介のスウェーデン文化🇸🇪についての動画集をメモしましたよ!ありがとうございます😊

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。移住予定とのこと、頑張ってくださいね!他人には寛容になれても家族や身近な人に厳しくなる現象、私(ヨウコ)も思いっきり実感してます。難しいですよね~。

  • @itarukojo
    @itarukojo3 жыл бұрын

    ありがとうございます。考える機会になりました。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @kazuhikosato8903
    @kazuhikosato8903 Жыл бұрын

    スウェーデンと比較すると、日本の移民政策が貧困であることがよくわかりました。政策の貧困さだけでなく、日本の文化それ自体の中にも、外国人の適応を妨げる要素が含まれているような気がします。例えば、習慣、エチケットなどの不文律,日本語の高い壁など。私は90年代に二度デンマークを訪問した後、デンマーク語の勉強を始めましたが、半年ほどで挫折しました(特に発音、中でも喉音)。中年になってからの語学学習は実にしんどい。難民の方達が、母語で話し合える集団を作って、その中で生活をしようとする気持ちがよくわかります。コミュニケーションの手段獲得に関する教育、サポートはどこの国でも重要ですね。 、

  • @YM-il9oz
    @YM-il9oz3 жыл бұрын

    日本も真剣に考えないといけない問題ですよね とても勉強になりました

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    スウェーデンのような失敗国家を手本にしてはダメですね。 シンガポールのような移民で成功している国を手本にしなくては。

  • @martha1834
    @martha18343 жыл бұрын

    難しいテーマにもかかわらず、取り上げていただいてありがとうございます。ヨーロッパの移民事情に興味があったので大変興味深く拝見しました。私はカナダケベック州に在住しています。カナダはもともと移民国家なので受け入れ態勢が整っているのは当然かもしれませんが、移民は必要な存在であって、彼らを(私も含めてですが・・・)カナダ社会に同化するために受け入れに沢山税金が使われたとしてもそれは最終的には自分たちにとっていいことなんだ!という考え方が徹底しているように感じます。まあ、自分たちももともと移民ですからね。非常に異文化に対しても寛大です。スウェーデンにはもともと古い歴史があるわけですし、そういう意味では移民政策はカナダよりも難しいのではないかと推察します。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    とっても興味深いコメントありがとうございます!アメリカは移民を差別する風潮がある中、カナダは「必要な存在」と考えているところが面白いですね。おっしゃる通り、スウェーデンは北欧の文化がある中で移民を受け入れているので、少し難しいところもあると思います。スウェーデン語が喋れると喋れないとで対応が変わったりするところはあると感じます。

  • @user-pj9mk4mj6e
    @user-pj9mk4mj6e3 жыл бұрын

    教育、そして理解と政策が大切ですね。スウェーデンの政策は実効性が高く、素晴らしいと思いました。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!確かに実効性が高いですよね。

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    実際外国人移民の犯罪発生率は2倍以上。 スウェーデンの移民政策は失敗と評価は定着していますよ。

  • @user-be7zc1dm1x
    @user-be7zc1dm1x3 жыл бұрын

    今回も参考となる動画でした! 国防費はそれなりの比率があり、昔は独自の戦闘機を作ってました。徴兵制もありましたね、いまは? そんな国防と移民とは、まったく関係ないんでしょうか? USAでは移民の子息は軍に入隊し、恩恵をうけるシステムがありますが・・。

  • @user-ul5jv7io7l
    @user-ul5jv7io7l3 жыл бұрын

    人が資源であり、その資源を教育にあてる。と明確な目的に使われる税金。とてもロジックだと感じました。やはり幼児教育の大切さを再認識しました。日本はスウェーデンから学ぶことが沢山あると思います。私が日本でできることは何かないかな。といつも考えさせられます。いつもお二人の考え方に勉強させて頂いています!ありがとうございます。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!日本とスウェーデンは状況が違いますが、お互いに参考にできることはたくさんありそうですよね!私たちも前向きに頑張っていけたらいいなと思います。

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    移民政策で失敗しているスウェーデンからは学べません。 移民について学ばなければいけないのはシンガポールからです。

  • @lovelydayse3207
    @lovelydayse32073 жыл бұрын

    Hi I’m Thai in sweden your video very helpful tack🥰🥰

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    Thank you for your message!

  • @chieko2851
    @chieko28513 жыл бұрын

    SFIがとても興味深かったです!!日本では日本語教師がやっと国家資格(公認資格)になるかもしれないという段階まできましたが、スウェーデンではスウェーデン語教師はどのような立場なのか知りたいと思いました。マホさんの愚痴も含め(笑)。日本語教師でもあるヨウコさんの視点も伺いたいものです!! スウェーデン語教育ではどのような教材を使って、どのようなクラス展開をされているのか。日本語が母語のお二人にとってスウェーデン語の何に苦戦したか。を、是非深堀りして頂きたいです☺️

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。いつかぜひ取り上げてみたいと思います!!

  • @miyu-jl5kr
    @miyu-jl5kr Жыл бұрын

    移民問題の最大の問題点は、自国民がマイノリティになってしまうことですね。

  • @atomic16572
    @atomic165723 жыл бұрын

    税金が高い分目に見える形で還元されてるのがすごく魅力的に感じますね!スウェーデンだけじゃないけど

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    実感できると、税金を払ってもいいなと思えます。

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    日本でも目に見える形で還元されてますよ。 健康保険とか自衛隊の装備品とか。

  • @user-du3jx7sl5d
    @user-du3jx7sl5dАй бұрын

    これ3年前の動画ですが今の日本に役に立ちそうで興味深いです。今年2024年能登で大地震があり、6か月経った今でも多くの人が避難生活をおくっています。そこで「移民に金を使うくらいなら避難民に金を使え」と政府を批判する人がいるのです。いったいどう金を分配すれば合理的なのか、この動画はヒントになるようです。

  • @user-xs7jr3fo1t
    @user-xs7jr3fo1t3 жыл бұрын

    移民のお話繋がりで日本人の移住について、日本人が現地で仕事を見つけることは現実的でしょうか?また2019年に始まったワーホリ制度を利用している人が実際周りに居るのか、やはりスウェーデン人と結婚での移住が多いのか、周りにいらっしゃる日本人についてお二人の肌感でお話を聞けたら嬉しいです…!憧れのスウェーデンについていつも興味深く拝見してます🙌🤍

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。日本人でも、英語(またはスウェーデン語)が話せてIT、介護、医療、保育など実践的な資格を持っている方はお仕事を見つけられている感じがします。私たちの周りではワーホリを利用している方はいないのですが(すぐコロナになってしまったのも残念ですよね!)、せっかくの制度ですし、コロナ収束後には活用されるといいな~と思います!

  • @user-lp7rq6zz7q
    @user-lp7rq6zz7q3 жыл бұрын

    引き続き重いテーマ、おつかれさまでした‼️ 現在のスウェーデンのあり方に、日本が目指すべき未来のヒントを感じます。 まずは個人が価値観を少しずつ微調整することからだと、意識していきたいと思います。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!重かった~(笑)!スウェーデンも、日本も、色々な意見や議論を深めて、よりよい方法を模索していけるといいですよね。

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    あんたが移民に同化するとか間違いだと思わない? 本当に日本が好きで移民してきてるんだから、 移民が日本に同化する努力をするべきだろう。 日本を変えたいのなら移民が日本人として参政すればいいだけだろう。

  • @user-nv2uf9or2f
    @user-nv2uf9or2f3 жыл бұрын

    これからの子に税金を使うのは分かりやすいし、未来があっていいですね!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。子供は国の宝、とはよく言ったものだと思います。

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    日本で義務教育は無償ですよ。高校の教育費の議論もしているし。

  • @U2RINJIN
    @U2RINJIN3 жыл бұрын

    「移民」というのはどこの国でもあり得ることですけど、お二人のお話でスウェーデンを含む欧州の場合はEUという枠組みとシリア難民の受け入れという要因によって状況が難しくなっているんだ分かりました。 殊にシリア難民の受け入れによるスウェーデン国内への影響はやはり大きいみたいですね。 何度か出てきましたけど、まさに「リカバリーの途中」なんですね。 教育の重要性は分かっているが、受け入れた人数の多さに教育の効果がなかなか追いついていないというのが実情でしょうか。 個人的に気になるのは「難民」として受け入れた人たちが、いつから「難民」でなくなるのかということですね。 一通りの教育を受けて職に就いたら、もう特別な対応はしないとなると、プランと実情の乖離が大きくて取りこぼされる人も多いんじゃないかと思います。 日本の場合は、受け入れのハードルが割と高く、殊に「難民」の認定はかなり厳しいみたいなんで、そこら辺はスウェーデンと事情が大きく違うところですね。 とは言え、スウェーデンの「リカバリー」がどう進んでいくかには興味があります。 ご自身たちも「移民」という立場で、この話題に触れるのはなかなか勇気のいる決断だったと思いますが、メリット・デメリットを含めた実情を教えていただき感謝しております。 次回の動画も楽しみにしてます。 無理をなさらないよう頑張ってください。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    温かいコメント、ありがとうございます。難民としてきた方が教育を終えても社会になじめず職に就けず、ずっと生活保護が必要だったり、という事実もあるので、本当に難しいですよね。ぜひ一緒に、スウェーデンの未来、日本の未来を見守っていきましょうね!

  • @user-sp1rr7hk3q
    @user-sp1rr7hk3q3 жыл бұрын

    途中で紹介されてた移民向けのコンテンツアニメはどこで見ることができるのか気になります🥺

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。概要欄にリンクがありますので、見てみてくださいね。

  • @user-dh8ky5gv2i
    @user-dh8ky5gv2i2 жыл бұрын

    移民に対する国のサポートが凄いですね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    スウェーデン国内ではこれでもまだまだという批判が絶えませんが、移民を受け入れるという事は国として相当な覚悟をする必要があるなと思います。

  • @Andersson33
    @Andersson333 жыл бұрын

    確かに、いい国なのに何でこんな寒いのよ〜(笑) 15度なのに、『夏』を楽しみたいがために、beachですでに泳いでる人達にビックリしました👀 あ、ランズクローナなので、まだ暖かい方ですけどね🌞 みんな移民で生粋なんていない世界なので、いいと思います。気を使うと、どの国に行ってもしんどいです。よりこの問題ついて、一人一人が学ぶ事、知る事ができ、意識して受け入れる事、自分が移民なので、そこに立ってどう見えてるのか、振る舞いを話し合える人を作ることも大切ですよね、郷に入っては郷に従え。 そこは守って行きたい。 今日も週末のおやつ、mazarinが旦那から回って来ました(笑 砂糖の塊ケーキ 笑) 有難く、体調管理を今以上にさせてもらいます!!(笑) 週末スィーツ解放令が1番辛いです。(そこ?w) ps.銀行口座開設について質問です! 児童手当適応されるまでの半年間、こっちで仕事なければ銀行口座開設出来ません!と言われました💧銀行口座がないと、仕事始められない(カスタマーは日本人が多いので)のに、何故こんな事になるのか?これ普通ですか?💦 どうすれば良いのでしょうか? 息子の幼稚園も順番待ちで、SFI通えない状態で…日本から持ってきたお金も銀行に預けるには何のお金か証明するものが居るとか言われました…いや、知らんがな( ✧Д✧)これは…どういう事なのでしょうか(笑)

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。水温が20℃以下で泳ぐなんて尋常じゃないと思っていたけど、私(ヨウコ)も15年たって泳ぐようになってしまいました(笑)。Mazarinおいしいですよね~~!Toscaも大好きです。 仕事がなくても銀行口座は作れたように思いますが、ビザの種類によるのでしょうか?なんだか堂々巡りで辛い状況ですね(T.T)。私たちも専門ではないので分からないのですが、解決できますよう祈ってます!

  • @user-0-0-0
    @user-0-0-03 жыл бұрын

    フランスでは現役&退役将校が難民・移民2世のホームグローンテロや、内戦の危機まで警鐘されているところを考えると、今のところスウェーデンは他に比べて成功例なのかもしれませんね。。。 私は欧州は地政学的に陸続きの半島であり、戦争続きで人の移動を制御するのが難しいので、昔から移民を受け入れざるを得ない状況だった感じています。だからやたら多様性多様性と唄う文化があるのかと。 半世紀前から移民を受け入れ続けた英国が、移民を背景にEUを離れました。日本は日本だけで独特の文化を形成しているので、それが『遅れている』のか『成功している』のか。。。今、試行中ですが見極めなければなりませんね。 具体的な数字まで提供して頂き、ありがとうございました。その他の文化面での動画の更新も楽しみにしております!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント、フランスの状況の共有をありがとうございます。フランスもイギリスも、スウェーデンと比べ物にならないくらい長い移民の歴史があり、多くの移民を受け入れていますので、移民問題ではスウェーデンの大先輩だと思います。本当に難しい問題ですよね!!

  • @user-0-0-0

    @user-0-0-0

    3 жыл бұрын

    @@nordlabo さま 本当に難しいですね。 イギリスはずっと好きな国で数年住んでいましたが「ロンドンにはもう英国紳士はいない」と御年配の方が仰っていたのが私には凄くショックでした。。。スェーデンの多文化共生が成功して良い未来になる事を願っています!😊 フランスの件です。もし興味がありましたら。↓ 『衝突する共和国の価値とイスラム教の信念、フランス軍の現役将校や退役将軍が内戦の危機を警告』 grandfleet.info/european-region/active-and-retired-french-military-officers-accuse-civil-war-crisis/

  • @user-lg1nb5ux2e
    @user-lg1nb5ux2e3 жыл бұрын

    他の北欧諸国と比べてもスウェーデンの移民政策は突出しているようですね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。コロナ対策といい、スウェーデンは本当に自分たちで考えて納得した方法をとりたがります。

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    移民政策ではシンガポールの方が進んでいるし、日本の参考になります。

  • @user-sf4wv1nr1j
    @user-sf4wv1nr1j2 жыл бұрын

    北欧は、OECDの教育総合ランキングでの点数を上げる対策をしているらしく、必然的に理系を選択する人が極端に少ないと聞いたことがあります。その結果、お医者さんが少ないということみたいです。

  • @shu1671
    @shu16712 жыл бұрын

    あくまで母国の国籍を維持して移民するか、スウェーデン籍なのかにもよりますね、、、 自国の文化を頑なに曲げない(宗教になると拗れますが)で生活するか、スウェーデン文化を尊重するのか、、、そういう面では語学を教える学校は良いですね。日本にもそう言った学校はありますが、強制ではないですし、実際日本語自体が難しくドロップアウトされる方も多いようです。スウェーデンお場合、最悪英語が通じるかもしれませんが、日本ではそうではないですし日本に来る移民は英語圏でない方多いですからね。 アメリカ人の上司でも日本語を積極的に学ぼうとする人もいれば、英語しか話さない人もいます。しばらくしたら母国に帰るからかもしれませんが移民となるとそれは自身の首を絞める結果にもなりますから語学は必要だなあと思います。 NYに住んでいた経験からスペイン語や中国語しか話さない方を多く見てきました(そのエリアで英語があまり通じないんです)が、やはり生活・仕事には苦労していました。 極論、移民になるということは戦争が起きたときにどちらにつくかということになるのかもしれません。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    コメント、たくさんのご意見の共有をありがとうございます。戦争が起きた時…まで行かなくても、サッカーのワールドカップやオリンピックでどの国を応援するか…で自分がどこの国の人なのかがわかるような気もします。私(ヨウコ)は15年以上スウェーデンに住んでいますが応援する国は1番はやっぱり日本になってしまいますね😊

  • @yuko-s9426
    @yuko-s94262 жыл бұрын

    Step-in-job system についてサーチしていますが、オフィシャルな情報元が見つかりません。もしご存知でしたら教えていただけますか?

  • @LagomKASUMI
    @LagomKASUMI3 жыл бұрын

    私は今SFIに通っていますが、小さな街なので先生達のレベルはカナリ低いと大きな都市から来た生徒さんが話していました😭 確かに私の先生も、授業の説明をするのにSFIのKZread見せて来るので、え?これならわざわざ通う必要あるの?って思ってしまいました😅

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント&情報のシェアありがとうございます。確かに都市の規模により先生の質は異なりそうですよね…。KZreadって、すごいですね(笑)。

  • @LagomKASUMI

    @LagomKASUMI

    3 жыл бұрын

    @@nordlabo 私もビックリしました😅 今に時代便利だなぁ…と思いつつ、やっぱり先生の質や教科書は統一してほしいです😭(教科書も都心の方が文法やら色々しっかりしてるらしいです😭)

  • @yayoiiwase2987
    @yayoiiwase29873 жыл бұрын

    以前、フィンランドだったかな?教育についてのビデオを見たときに、「国中、どこの公立小学校に行っても、同じ教育が受けられます。」って言ってて、「そんなこと、できるの?How?」って、驚きました。私の住んでる場所(関東の南)は、同じ市内でも学校によって行事も違いますし、ひとつの学校でも、担任によって、随分、変わります。「あー、うちは、今年は(担任)ハズレだったわー。」とか、保護者同士の会話あるあるです。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。スウェーデンもやはり国中同じ教育を目指していますが、実際には地域によって学校や教師のレベルに格差が生じてしまい、最近では「私立」のような学校も多く出てきました。「私立」でも学費が無料というのが日本とは異なるところですが、移民大国が教育格差をなくすことは本当に難しく重要な課題だと感じます。

  • @mitsu99100
    @mitsu991003 жыл бұрын

    中学校生の子供を3ヶ月ぐらい留学させる場合、良い方法はありますか? 高いだけのAgentsは嫌だな。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    う~ん!私たちも専門ではなく、良い方法は思いつきません。すみません!日本のスウェーデン大使館や、スウェーデンの在日本領事館などにお問合せしてみてはいかがでしょうか?たくさんのコネクションや情報を持っていると思います。

  • @satoshiwatanabe2840
    @satoshiwatanabe28403 жыл бұрын

    スエーデンも随分移民問題で苦労していますね。私は前回もコメントしましたが日本が極東に位置していて良かったとつくづく思います。移民問題は起こってからではすでに遅すぎるので日本の政権担当者は今後も外部の雑音に惑わされず誤った移民政策をとらないように願ってやみません。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。ヨーロッパ、極東地域、アメリカエリア、、、それぞれに固有の移民の難しさがありますよね。その国や地域に適した方法を模索していければいいなと思います。

  • @user-fw7dx8xg3f

    @user-fw7dx8xg3f

    3 жыл бұрын

    盛りだくさんの内容ありがとうございました!沢山話したいことがあっていつもより早口でしたね ^_^ おつかれさまです。 難民の出る国の悲惨なニュースを見るにつけ、何故武器がどんどん供給されるのかと怒りがわきます。 そして、大国の軍備拡張はやまず……。 と、嘆いていてもしょうがない。 とにかくしっかりと見て、考えないと、と思います。 広い視野を見せてくれるこのチャンネル、今後も期待しています。

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    スウェーデンの移民政策は完全に失敗ですね。 日本は移民政策に関して成功しているシンガポールを手本にするべきです。

  • @user-io5bt2yy2f
    @user-io5bt2yy2f Жыл бұрын

    清潔、優しさ、安全日本が良いな!

  • @user-ml8oj2ju7p
    @user-ml8oj2ju7p3 жыл бұрын

    このチャンネルを見ることで 日本のことを考える良い機会になっています。ぜひお二人日本の政治を任せたい!きっと良い国になりそう こう言う話しをする機会や人が日本には少ないように思います。やはりスウェーデンは税金が高いから政治の参加意識が高いのでしょうか?それに人権や福祉への意識も高いですね。なぜ日本人は真面目で優しいのに、なぜそれらの意識が低いのだろう。色々な面でこのチャンネルを通じて楽しみながらも考えさせられる事ばかりです。 コロナ禍を機に日本人も考え直して良い方向に行くとチャンスになると良いな

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    とってもうれしいコメント、ありがとうございます!政治なんておそれ多すぎますが、スウェーデン人は社会問題を身近に感じ関心を持っている人が非常に多いです。投票率も80%以上が普通です。しかも、若者の投票率が高いのもすごい。この辺もいつかぜひお話してみたいと思います!

  • @user-br6ps2lp7n
    @user-br6ps2lp7n Жыл бұрын

    スウェーデンの移民政策について、良く学べ有り難かったです。 日本は、「郷に入っては郷に従え」の理念を持つ人が多いうえに、外国人技能実習生の扱い&このところの急激な円安で、もう日本には(特に欧米からの、いわゆる教育が済んでいる人々だけでなく開発途上国からの)移民希望者も減少し、今後はもっと国家として成立しにくくなると思います。 逆に日本から脱出する優秀な日本人の若年層が増えている事を、皆さん知らないのか?また、日本から海外(特に米国)に移住した年金受給年齢の人々が、国民皆保険を魅力的と思い帰国したり帰国希望があることを知らないのか?とも思います。 約30年、実質年収が上がらない(逆に下がった)日本では、今居る国内の人々の年収を上げれば、(大規模な移民をせずとも)まだ何とか国家として存続できるだろうと思いますが、それも政権やマスコミ次第なので、実際には無理だと思います。 知れば知るほど、殆んどの先進国が悩める問題だと思いました。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    スウェーデンも現在進行形で思いっきり移民問題と格闘している社会ですので、本当に悩める問題だなと思います。

  • @user-br6ps2lp7n

    @user-br6ps2lp7n

    Жыл бұрын

    @@nordlabo 本当に🤔

  • @oyabin77
    @oyabin773 жыл бұрын

    いつも楽しく見てます!スウェーデンに行きたくなります。スウェーデンの政策はコロナも移民問題もみるにつけ、論理的で新しい試みを恐れないってところが羨ましいですね。日本は真逆なので結果大きな失敗はしないものの悪い状態もグズグズと引きずる感じで政府への信頼も低いですよね。 移民はどうしても受け入れに選別が必要になるんような気がします。教育もスキルもあるAグループはウェルカム。それらがないBグループは数を絞るという感じ。Bグループの第一世代はきっと大きな支出が必要でそれを回収するのは第ニ世代以降になるという前提で。でもこれを表立って言うと差別や難民はどうするんだという話になるような、、、。だから口が重くなるんでしょうね。 話はかわりますが知り合いの女性がフィンランドで嫁に行ったのですが、フィンランド人の旦那さんは合気道が大好きでやってるそうです。私も合気道をやってるので気になります。また日本にきたスウェーデンの女性が日本の漫画が大好きで日本で漫画家をやっています。多様性の国なので当たり前なのかもしれませんが、日本文化がどんな感じで捉えられているかも知りたいです。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃるように、スウェーデンの政策は何かにつけて失敗を恐れず自分たちが調べたエビデンスを根拠にするという姿勢があり、それが正しいかどうかは置いといたとしても「一貫性がある」という点では信頼できます。 移民問題、本当に難しいですよね!! 北欧は日本が好きな方も多く、武道、食べ物、漫画はやはり日本を代表する文化として一部の日本好きの方には広く浸透している感じがします。いつかスウェーデンの日本好きさんをお招きして取り上げてみたいと思うテーマです!

  • @user-io5bt2yy2f
    @user-io5bt2yy2f Жыл бұрын

    お二人は豊かな生活してそうです。上流階級でしよう。

  • @lizm230
    @lizm2303 жыл бұрын

    aw be careful with this topic in Sweden!! hope everything will be fine with you

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    My family and friends warn me as well but we got many requests so it was an important topic to cover for us! But thanks for the kind comments :)

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    they say sweden is successful for immigration . but actually the people think sweden failed the political measures . singapore got success about immigration policy . japan must study about singapore emigration policy . i think they are just stay in caucasian countries sweden . they just want to boast they are living sweden for other japanese . i know the chinese , vietonamise , burazilian are got japanese electric license . and they are working in that filed . in japan forigners kids get same education of japanese . i know one german who has japanese wife . he can not good job but he can not understand japoanese and no japanese license . it depend foreigner . chinese or vietonamise are so serious in japanese life . but german just has japanese wife . japan is no meaning for german . he does not need to make effort so much . maybe he will go back to germany with japanese wife . maybe later his japanese wife will uproad like this movie .

  • @lunoray5067
    @lunoray50673 жыл бұрын

    ほんと見るたびに思うけど 合理的だね 「完璧に近い人々」というのは事実なんだって思っちゃう 日本をそうするには何をどうしたらいいんだろ まずやっぱり教育からなのかな 🤔 …遠いな

  • @nnnoza

    @nnnoza

    3 жыл бұрын

    俺にはスウェーデンは反面教師にしか見えないがな

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!スウェーデンも完璧からほど遠い部分もありますが、本気で弱者に優しい部分がある社会にはとても魅力を感じます。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    確かに中には、反面教師にするべき部分もあると思います!

  • @toritoriful
    @toritoriful3 жыл бұрын

    詳しい内容をありがとうございます。自分は偏見やいじめなんかは、あまり日本でも問題にならないと思っていますが、大学までの教育レベルは日本は低いと思います。企業が努力して社会で役立つ人材に育ててるだけで、日本電産創業者の永守重信氏も、自社で大学を買い取って、京都先端科学大学の運営を2018年から始めています。受験にしか役立たない、学校教育なんとかならないものか。

  • @hirokimiyamoto2510

    @hirokimiyamoto2510

    3 жыл бұрын

    「教育レベル」という物を何を基準として考えるのかが問題ですが、少なくとも日本が低いとするならこれほど「ノーベル賞」を排出する理由をどうとらえるのでしょうか? 教育レベルと言うすそ野が高ければ高いほど「ノーベル賞」だけに限らず「フィールズ賞」や各種の賞も取れる水準に達すると客観的には見るべきでは? そして、「受験にしか役に立たない」と仰いますが学校教育の中での「勉学」という物の本質的な意味は「努力」とする観点で本来見るべきであり、社会に置ける「実用性」「専門性」という物に置いては企業が育成するというシステムは実に効率的であると私は考えるが・・

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントやご意見の共有をありがとうございます。確かにスウェーデンの普通の小学校に通う自分の子供を見ていて、「受験のためではない勉強」のすばらしさを目の当たりにして、衝撃を受けることが多々あります。 忍耐や努力という意味では受験もメリットがあるように思いますが、自分から学びたいと思って学んでいるのか。学んだことを本当に理解しているのか。受験を考えるとそんな問いが心に浮かんできてしまいます。 日本もスウェーデンも自分たちの国にとって必要な大人を作るための教育を行っていると思います。そういう意味で、日本では受験が必要であり、スウェーデンでは受験はむしろない方がいいという…。 今後色々な変化が起こる中で、どのように変わっていくのか、行かないのか。とても興味深いと思います!

  • @toritoriful

    @toritoriful

    3 жыл бұрын

    @@hirokimiyamoto2510 日本の教育は「学者」向けなんですよ。そういう意味では「狭い」というのが適切でしたね。

  • @hirokimiyamoto2510

    @hirokimiyamoto2510

    3 жыл бұрын

    @@toritoriful さん 貴方はそもそも「教育のレベル向上」は国家にどのような影響を表すと考えてますか? そこに視点が無いと「教育のレベル」など考える意味が有りません。 それは動画主もそうですが、どんな教育方針であっても、結果としてそれがどのような「国づくりに寄与」していくのかが本当の教育の趣旨であり、その意味において、例えばその国が「資源が豊富にある」と言う国と「資源が全くない」と言う国ではその国家が国づくりとした「教育方針」も変わってきて当然です。 国家100年の大系と良く例えられますが、動画主さんも貴方もなにかミクロな指摘に拘って「マクロ視点」が全く視野に入っていないように見受けれます。

  • @toritoriful

    @toritoriful

    3 жыл бұрын

    @@hirokimiyamoto2510 日本の教育はこんなに素晴らしいチャンネルを是非ご自分でやって下さい。

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5hАй бұрын

    スウェーデンなどのEUに行く難民の中には日本に行きたいけど遠くて行けないから、とりあえず比較的近くて行きやすいヨーロッパに行くって考えてる人はいるのかな?

  • @user-wv2wm2pb5t
    @user-wv2wm2pb5t2 жыл бұрын

    移民受け入れの問題は日本の課題ですよねぇ。単一民族、島国の日本は相当覚悟がないと受け入れは大変。

  • @user-hw1qe1cb2e

    @user-hw1qe1cb2e

    2 жыл бұрын

    島国は世界にたくさんあります。その結論は短絡的だと思います。

  • @rarararararararara

    @rarararararararara

    Жыл бұрын

    @@user-hw1qe1cb2e 日本は島国で一度も植民地支配を受けなかった数少ない国で建国当初からの万世一系の統一王朝があるから他の島国とは事情が違うと思うけどな。 完全に同化する状況でもない限り日本では移民を受け入れない方が無難な選択なんだよな。

  • @user-hw1qe1cb2e

    @user-hw1qe1cb2e

    Жыл бұрын

    @@rarararararararara タイやネパールも植民地化はされてないようですが、確かに島国ではないですね。でも島国なんて沢山あるし、移民反対なら代替案がないと感情論って話です。

  • @user-ui1gd1us8t
    @user-ui1gd1us8t4 ай бұрын

    スウェーデンにクルド人はどれくらいいますか?又イスラム教徒は何れくらい居て土葬を要求したりしませんか?😢

  • @user-hn6gz1ik7t
    @user-hn6gz1ik7t5 ай бұрын

    日本でもイスラム教徒が日本での火葬に反対して問題になっている。 大分県の墓地に埋葬を強行しようとしたが、この墓地は県民の水源地で反対派当然。 私は移民・難民には大反対。スウェーデンをはじめ移民政策を取った国で成功している国はない。我々は安全で清潔な国に住む権利がある。日本政府には我々の人権を守ってほしい。

  • @nnnoza
    @nnnoza3 жыл бұрын

    まあスウェーデンはともかく日本では移民受け入れは無理だろうな まず日本人は世界で一番決まりを守る国民だから高度人材はともかく教育レベルが低い人間は厳しい 日本は世界最古の国で文化も極めて特殊 (日本人は自分達が極めて変わった人達ってことを知らない) 英語が使えないから言語の壁も超高い 島国で外国との交流の歴史が浅いから国民の移民への拒否感が高い 日本人は公平性に世界で一番煩いから移民に特別に税金を使うのも拒否感が大きい 他にもいっぱい理由はあるけど、でも何より安全保障上の問題 要するに中国からの移民 オーストラリアでは政治の深くまで中国共産党の手が入り込んでいたのが分かって大問題になっている スパイの問題も明らかになっている 日本は国の価値観としてどうしても中国と対峙していかなくてはならないから、その面でもほいほい移民は受け入れられない スウェーデンは安全保障上の最大の脅威はロシアだろうから移民が安全保障にそこまで繋がらないと思う

  • @user-fr6xd2wq4k

    @user-fr6xd2wq4k

    3 жыл бұрын

    同感です。日本では移民は安全保障問題に直結してしまう。現時点では難しいだろうね。

  • @Greenforrest7342

    @Greenforrest7342

    3 жыл бұрын

    実際には移民は増えているんですけどね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメント、ご意見のシェアありがとうございます。日本はヨーロッパと比べると歴史的にも地理的にも本当に特別なので、独特の難しさがありますよね!

  • @Greenforrest7342
    @Greenforrest73423 жыл бұрын

    お二人もご存知でしょうけれど、移民の受け入れのデメリットを語っただけで、「人種差別だ」と騒ぐ人たちは日本国内にもたくさんいらっしゃるんですよね。。。「多様性」の名の元に、日本の国柄も変わってきてますね。最近に日本では、ベトナム人による事件がほぼ毎日のように発生しています。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。「移民」というワードを聞くだけで強烈な拒否反応を起こす方もたくさんいらっしゃいますよね。日本の報道の仕方も影響があるのではないかなぁと思ったりします。

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    移民といっても本当にその国が好きか、ただお金が欲しくて移民するか色々でしょう。何も考えずにスウェーデンのように移民政策をすると失敗してしまうし、シンガポールのように移民政策で成功している国もあるのだから、わざわざ失敗国家の真似なんかやめてシンガポールを見習うべきだと思いますよ。

  • @aki-oz5hs
    @aki-oz5hs3 жыл бұрын

    スウェーデンの方々が多様性を受け入れるのは、やっぱり受けてきた教育に理由がありそうですね。 移民が理由でのいじめもないって、日本じゃ考えられないです。 両国の教育に、違い、例えば受験戦争とかないのですかね?

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。「受験戦争」とは無縁の国です…。教育などのシステムについても一度しっかりまとめてみたいと思います!

  • @peco--
    @peco--3 жыл бұрын

    動画の中で、スウェーデンでは元々多様性がある事が良い事だとされているという話がありました。SDGsでそういった事が強調されていても、日本にはそれを良しとする考えが基本的にない気がします。未来の国民をどう構成するかが、未来のその国の経済力を規定し、それが文化の発展や国力の上昇につながる事を多くの人は理解していると思います。しかし、日本に多くの移民を受け入れようという議論には未だに反対意見が強いです(私は犯罪率の上昇などの欠点を少なくできれば、移民に賛成です。北欧研究室の動画を学んで、混乱を少なく移民を受け入れる方法を理解できた様に思います)

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。難しい問題ですよね。。同調性があるのは日本の良いところでもあると思いますが、移民を受け入れるとなると反対意見が多くなってしまうかもしれませんね。もっと理解が広まりますように。。。

  • @fromgoteborg
    @fromgoteborg3 жыл бұрын

    ヨテボリに住んでます。娘の幼稚園のクラスはスウェーデン人いないすwハビビだらけです

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    そうなんですね!慣れない国での生活、お互い頑張りましょうね☺️

  • @sin560128
    @sin5601282 жыл бұрын

    これっていい問題ですね?政府が理解しないと微妙ですよ? でもやるべきことですね?移民と難民も差別になるかもね?

  • @user-ti8fk8ph3s
    @user-ti8fk8ph3s7 ай бұрын

    知性的職業を持っている女性の発言は正しいですね

  • @user-dx4ju2mz5u
    @user-dx4ju2mz5u Жыл бұрын

    日本の文化や価値観も大事だけれど、スウェーデンのように多様性を受け入れた社会の方が難民を受け入れるハードルも下がるのではないかと思いました。 世界中に避難先があれば、たくさんの人を助けられる✨

  • @nonoly481
    @nonoly4813 жыл бұрын

    SFIの厳しさもラーゴムならいいのに

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    そうですよね~。ラーゴムはどうした~。

  • @sin560128
    @sin5601282 жыл бұрын

    これ

  • @sin560128
    @sin5601282 жыл бұрын

    教育システムの中にも変な思想を教えないことです? 人材育成にまで出来ないことです?

  • @michikokurita4998
    @michikokurita49983 жыл бұрын

    う、マホさん、EU理解がイマイチ…イギリスはもう、EUじゃないし…ヨウコさんも言うように、難民も、EU内移民の話は、別にしないと、かなり無理が…

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。実際10分20分でまとめられるには程遠い問題ですよね(笑)。

  • @japan101
    @japan1013 жыл бұрын

    自分が払ってる税金が移民のためにの生活保護に使われる、そういうことさえ差別のレッテルを貼られてで喋ってはいけない社会なんですか?世界がその方向に向かってる感じがとてもいやです。

  • @nnnoza

    @nnnoza

    3 жыл бұрын

    本当にそう思う そういうのをリベラルファシズムと言う

  • @nordlabo

    @nordlabo

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。スウェーデンは特に弱者に優しいことが人間としての道徳倫理だと思われているので、移民だけではなく社会的弱者やマイノリティに対するネガティブな発言は難しい感じはあります。

  • @user-hf2hd8xz5i
    @user-hf2hd8xz5i2 жыл бұрын

    火葬は嫌だと言う イスラム教の人の為のお墓を作れと言う人がいて湿度が高い日本に向かないし衛生的にも悪いと言ったら差別的だと言われた😂

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    文化の違い、とっても難しいですね…!

  • @sdhnq046
    @sdhnq0463 жыл бұрын

    遺伝が全てでしょうね。 スウエーデンはいずれはスウエーデンという名の全く別物の国になっているでしょう。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    2 жыл бұрын

    どんなスウェーデンになるでしょうね☺️

  • @sdhnq046

    @sdhnq046

    2 жыл бұрын

    @@nordlabo アメリカみたく他民族国家になるんじゃないでしょうか。 一般の日本人が抱く白人の国というイメージではなくなるでしょう。 生粋のスウエーデンジンが少なくなり、雑多な人種が交わり、独自の文化も消滅していくんじゃないでしょうか。 それは時代の流れと割り切ればいいが、それに抗う人も出て、分断も生まれると思います。 まあ、賢い人たちなので、何とかまとめていくのでしょうが、寂しい思いもします。

  • @user-mn9sr3ld8l
    @user-mn9sr3ld8l2 жыл бұрын

    隣人がイスラムとかあり得ないです。偏見かもだけど俺ならすぐ引っ越します。日本人みたいに世界で尊敬される民族なら大歓迎ですが。

  • @calpiss69

    @calpiss69

    2 жыл бұрын

    俺も同じ視点でコメントを書き込んだけど。 イスラムでも本当に日本人になりたいなら移民歓迎! もちろん日本人になるんだからイスラムなんてありえない。 日本国内で日本の憲法を守ることが当然なんだから宗教の自由はあっても、 日本の法律や慣習を守る事は絶対。 イスラム優先したらコロス

  • @calpiss69
    @calpiss692 жыл бұрын

    動画で根本的に間違っているのは、移民=自由勝手に移住だという前提で話をしていて、それは難民の話で移民の話では無い。 移民するということは、相手の国の法律や文化を尊重して、それを守らなければいけない。 日本人がアメリカに移民した場合、アメリカの法律や、それに根差した民主主義文化を尊重しなければいけない。 日本が、日本に移民したくて、ある一定の基準を満たしているのに受け入れないというのは移民を拒否しているという事になるだろうけど、それ以外では、スウェーデンより移民に消極的だとはならない。オーストラリアでは一千万円単位で投資をすれば移民は認められる。 どういう形であれ、まったくの無条件という国は無い。 そのハードルをどう作るかが問題であって、それは各国の自由だし、自由にさせ過ぎて外国人定住者の犯罪発生率が一般国民の2倍以上とか無いし。日本では外国人定住者の犯罪発生率は日本人と同じ。教育を受ける権利もあって、勉強すれば日本人と同じ教育を受ける権利があります。 本当に日本に移民したいのならば日本語検定ぐらい受けるべきだし、本当に日本に移民したくて努力している人を日本に移民させてあげる事はさんせいだけど、こんな低レベルの動画を上げて、誰でも移民OKなんて言ってる、頭の軽い日本人のおばちゃんに賛同していたら日本もおしまい。

Келесі