スクエニのゲームがサ終ラッシュ&昔取り上げたクソゲーもやっぱり終了【2024年4月 サービス終了まとめ】

Ойындар

同じく4月に終了したタクトオーパスの動画:
• ウマ娘を恐れて2年延期したのに即サ終!?27...
目次:
00:00 はじめに
00:24 NieR Re[in]carnation
01:48 サ終理由
04:34 サ終の反応
05:32 エルフマスターズ
06:30 BCGの夢と嘘
12:40 別のゲームも終了
16:17 サ終の反応
16:53 まとめ
◆更新中サブチャンネル◆
/ @user-mv5lu2lq9t
◆連絡先◆
メール:nakaido0913@gmail.com
※企業様からのお仕事、ご相談受け付けております。
動画案件、ゲーム制作やKZreadチャンネルへのアドバイス等
お気軽にご連絡下さい。
◆SNS◆
Twitter: / nakaido_f​
質問箱:
peing.net/ja/f31af569d80415
◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
game-i.daa.jp/​
Song: DEAF KEV - Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/invincible
Watch: • DEAF KEV - Invincible ...
Song: Itro & Tobu - Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/cloud9
Watch: • Video

Пікірлер: 339

  • @nakaido
    @nakaido25 күн бұрын

    皆さんそんなBCGに興味ないと思うんですけど、誰よりも熱量込めて喋ってます。 これは可能性を感じてるし興味あるからですね。ゲームやりつつ、ゲーム内資産が値上がったら嬉しいじゃないですか。 スクエニもそうですね。DQM4は何事もなくリリースまでいってくれ~

  • @AQ-ui8dq

    @AQ-ui8dq

    25 күн бұрын

    見てみます ありがとうございます

  • @micatuki

    @micatuki

    25 күн бұрын

    BCG あくまでも当社とは関係ないところからトークンを持ってきてゲームをプレイしたら当社のトークンを上げますのでトークンを稼げます 皆さんよくあちらに行かれますね で許されているゲームなので、トークンの値段と売却益を目的としたゲームを提供すると資金決済法と賭博罪から撃たれるんですよね... トークンが高いのもランダムで現金化できる価値の違うトークンを入手するシステムが賭博罪になるから、Rしか出ないSRしか出ないSSRしか出ないガチャとかにするしかない

  • @agiraa2369

    @agiraa2369

    25 күн бұрын

    胴元が儲かるためだけに存在してるつまんないゲームで儲けらんないんだからもう、 だれも幸せにならない、世の中から必要とされてない存在なんだと思います。 面白くない娯楽で商売する時間あるなら普通に働きましょ

  • @RAD9006

    @RAD9006

    25 күн бұрын

    金儲けしたいからゲームするんじゃないので・・・ 導入としてはそこまで強くないし、成立するとしたら換金率高いかクソ面白いかじゃないですかね 法律を無視した話ですし、例えば複数のゲームを並行して稼働したとしたら変わってくるかもですが

  • @user-uv9jz7ix6j

    @user-uv9jz7ix6j

    25 күн бұрын

    新手の詐欺以外の感想が持てない。仮に面白かったとしても「金も稼げるし頑張るかぁ」は面白さを阻害するので全く可能性感じないです。ゲームやってるときに金の話するんじゃねえよ。

  • @dtls8463
    @dtls846325 күн бұрын

    「つまんなくてもやるよ」←この時点で「ゲーム」では無くなってるんよ

  • @user-cb1hx5gs4p
    @user-cb1hx5gs4p25 күн бұрын

    ソシャゲ 大昔 数撃てば当たる 昔  数撃っても当たらない 今  数を撃つほど当たらない 信用が無くなった結果である

  • @user-lj9su2fy4h

    @user-lj9su2fy4h

    25 күн бұрын

    16km先の針の穴通すレベルの狙撃力必要だよね。

  • @user-cp3in9um7i

    @user-cp3in9um7i

    25 күн бұрын

    日本のソシャゲ:欲しいキャラが居たら月に何万でも課金しろ! 海外のソシャゲ:とりあえず、月1000~3000円ぐらい課金して長期間プレイしてね。 ぐらいのイメージの違いはある。 コンシューマはともかく、ソシャゲは日本の作り方が下手なんじゃね?って思ったりする。

  • @user-ie2dr9xs6n

    @user-ie2dr9xs6n

    25 күн бұрын

    それを考えるとサイゲは数は少ないけどキッチリ当たるのばっか出してる辺りすごいと思うわ

  • @user-cp3in9um7i

    @user-cp3in9um7i

    25 күн бұрын

    ソシャゲって無課金、微課金勢を大事にしないと失敗する印象。 重課金勢は無課金、微課金が居ないとマウント取れないから、無課金・微課金がドンドン辞めると一気に寂れるよね。 重課金勢が楽しめて、無課金・微課金も楽しめるバランス取れないソシャゲはどうしようもない。

  • @user-pg1oi1nb2q

    @user-pg1oi1nb2q

    25 күн бұрын

    炭酸が抜けたコーラは不味いだろ あれと同じ、鮮度は大事よどんなコンテンツでもね

  • @nagacchon
    @nagacchon25 күн бұрын

    そもそもCSにしろソシャゲにしろ面白いからプレイするはずなのに 金を稼ぐために苦痛でしか無い作業を繰り返すブロックチェーンゲームと言うものが既に 存在として破綻しているのではないかと思う

  • @user-yq1gx9kh5d
    @user-yq1gx9kh5d25 күн бұрын

    昔のMMOでRMTが蔓延ったけど「ゲームが面白いからその中の物に価値が付いた」んであって最初から現実の金を絡めようとしたんじゃないんだよなぁ。 ここら辺今の大手ゲーム会社が迷走してるのと通じる所があるかも。

  • @user-hw6mq2xm6q
    @user-hw6mq2xm6q25 күн бұрын

    スクエニがサ終ラッシュするせいでナカイドがスクエニ批判専門チャンネルになってるの笑う

  • @user-sm4kl8el3m

    @user-sm4kl8el3m

    25 күн бұрын

    この上なく的確なんだよな、 「損失221億」に反応して投資系のチューバーが動画作っていたけど話にならない内容でした

  • @user-dt3ss7ky4d

    @user-dt3ss7ky4d

    24 күн бұрын

    まさに餅は餅屋

  • @FOOL12632

    @FOOL12632

    23 күн бұрын

    そんなことないよーDQだけはいっしょうけんめいおうえんしてるよー

  • @user-uh4sn6wu6f
    @user-uh4sn6wu6f25 күн бұрын

    ナカイドのスクエニお葬式チャンネル

  • @user-vu2eg3xz8e

    @user-vu2eg3xz8e

    25 күн бұрын

    弔辞が大体ダメ出しで草

  • @user-fu5de6zx2e

    @user-fu5de6zx2e

    25 күн бұрын

    夏の終わりのセミみたいに逝きまくるスクエニ側にも問題がある

  • @oct1004nov403

    @oct1004nov403

    25 күн бұрын

    お葬式の話題しかスクエニにはないから

  • @user-gw8ny8cy6n

    @user-gw8ny8cy6n

    25 күн бұрын

    次はサガかw

  • @user-ko8mr3ir2x

    @user-ko8mr3ir2x

    25 күн бұрын

    御霊前代わりに、いいねを

  • @seren1120
    @seren112025 күн бұрын

    リィンカネはビジュアルノベルとしては良かったけどゲームとしてはつまらなすぎてよく3年続いたなと思う

  • @yumo71
    @yumo7125 күн бұрын

    リンカネはヨコオと斎藤のメッキ剥がした名作

  • @QjBxxStzRf
    @QjBxxStzRf25 күн бұрын

    BCGは逃げるのに失敗したゾンビ達が数十円の報酬のために意地でゲームしてるみたいに100%なる

  • @user-cb1hx5gs4p

    @user-cb1hx5gs4p

    25 күн бұрын

    もはや、マルチ商法の劣化なのよ

  • @user-lj7wo5le5o

    @user-lj7wo5le5o

    25 күн бұрын

    カイジのトネガワスピンオフ書いてた人がブロックチェーンゲーム狂だからその人の漫画ブログ見てみるとわかるけどもう損しかでないの分かってるからどうにかしてトントンにもっていく話しかしてない

  • @tukimi45

    @tukimi45

    25 күн бұрын

    ゲーム面白くないし稼げないのに、投資したお金を回収したい一心でゾンビになって面白い…面白い…言ってるのが、もうね…

  • @user-yq1gx9kh5d

    @user-yq1gx9kh5d

    25 күн бұрын

    倒産間近の会社の株を押し付け合ってるのと同じですね…

  • @user-lp8ye6fw9x

    @user-lp8ye6fw9x

    21 күн бұрын

    ガンプラせどりおばさんみたいw

  • @Kamokamosan
    @Kamokamosan25 күн бұрын

    スクエニはサ終ラッシュが来る度にああスクエニか...って思うぐらいソシャゲはやばいですね... ナカイドさんそういえば昔取り上げたメシアガールがサ終発表しました。 でもエンジェリックリンクとスイートホームメイドが救済策を発表する手厚い運営だったのでサ終まとめとかでまた取り上げて欲しいです。

  • @user-cv1bw1pb7h
    @user-cv1bw1pb7h25 күн бұрын

    NFTとかを知る為にステップンの配信者を追ってた時期があったけど、普通に副業した方が良いレベルの儲けすら出ないクソゲーとしか学ばなかった。

  • @user-gx8iz9ps3c
    @user-gx8iz9ps3c25 күн бұрын

    ゲームが金稼ぎになるのは、良いと思うし夢がある。問題は、クソゲーに時間費やしたくないし、金稼ぎゲームが例外無くクソゲーしかないというゴミみたいな結果に憤りがある。 ゲームに群がる人はクリエイターだが、金に群がるのはクズと詐欺師。そういう結果がこのBTGの散々たる状況。

  • @josyokun
    @josyokun25 күн бұрын

    BCGはいかにバレずに通貨発行とギャンブル場を作れるかでしょうね。一見そうではない仕組みをどう作るかだと思います

  • @user-rz6ih6ro4z
    @user-rz6ih6ro4z25 күн бұрын

    ニーアが出たときに1位になったっての覚えてるけど、もう3年前なのか。。

  • @wsbsnmb8

    @wsbsnmb8

    25 күн бұрын

    紛いなりにも話を締めたって事で称賛とか終了を惜しむ声とか言われてるけど ぶっちゃけ強い非難の声すら出ない程に3年でユーザーの熱量冷め切ってしまった感がある 話やキャラもDODやレプリカント・オートマタみたいにこちらを揺さぶって来るもの最後まで無かったし

  • @7m69aR

    @7m69aR

    25 күн бұрын

    終わってから振り返ると本筋と呼べる話が全然進まない…ってかそもそも碌に存在して無かった気が 雰囲気ゲーというかフレーバーテキスト見てるっていうか

  • @MasherOG
    @MasherOG24 күн бұрын

    昔のMMOでRMT目的の中華BOTに禿げ上がるほどストレスを感じたのでBCGのようにゲームに金稼ぎを絡めるようなのは正直キツいです

  • @yoshihata294
    @yoshihata29425 күн бұрын

    ニーアはサービス開始から終わりまでなんとか完走できました。 まあキャラは同じキャラの衣装違い、ガチャ周りは武器もあり煩雑。コアなストーリーも最終章までないのでなんか誰にも感情移入できませんでしたね。ラストはしっかり締めてもらったので満足ですが。 グラもいいのでもうちょっとやりようあった気もしますが…ともあれR.I.Pです。

  • @user-cg1zr2gh2x
    @user-cg1zr2gh2x25 күн бұрын

    リィンカネ・・一応最後までインしていた。 『檻』とかキャラのグラフィックやウェポンストーリーとかは良かったけど、ゲーム性とストーリーは『好きな人と嫌いな人にハッキリわかれる』ものだったな・・・。 特にストーリーに関しては【『檻』根幹の部分】と【各キャラの部分】とで別に見ても『受け入れられる人』って少ない方だったんじゃないかな。 AIで統治者ってキャラが月面サーバーのデータに保存・・?とか、設定が【・・うん???】って思うくらい薄っぺらい内容だったりするキャラが多いし。 後半は女性キャラしか出ていない辺りで『ユーザーに媚びているな』って感じがしたし。 根幹のストーリー自体に関しても後半~終結は結構強引に纏めた感が強くて『ある程度の枠組みがあったけど採算が取れなくて強引にぎゅっと縮めた』感じが強かったな・・・。 コラボに関してもDoDやレプリカント・オートマタから人気キャラをもっと入れていれば違ったと思う。 折角のNierシリーズの後継タイトルなのだから、四半期に1体とか少しづつでも出していればよかったのに。 他にも指摘したい部分はあるけれど、売り込み方や企画が中途半端だったなと思い本当に残念だったという作品でした。

  • @waiyugaming546
    @waiyugaming54625 күн бұрын

    NieRシリーズはオートマタもレプリカントもちゃんと評価高い作品だから無駄撃ちせずに大事にして欲しいよね。今のドラクエとかFFみたいにならない事を願ってます。

  • @yoshikikamiya5661
    @yoshikikamiya566125 күн бұрын

    ニーアはウマ娘の前にリリースされて1位になったの覚えてるわ キャラゲーと考えたらウマ娘は許可さえとれれば競馬が続く限り永遠に継続できる 野球やサッカーも選手が入れ替わるし良いコンテンツだな

  • @kutod5945

    @kutod5945

    25 күн бұрын

    プロスピもずっと上位にいますから強いですね

  • @inemuriryu
    @inemuriryu25 күн бұрын

    数年後、ドラクエとNFTが絡んでいない事を祈ります。

  • @kaisensin

    @kaisensin

    23 күн бұрын

    売れる物は何でも売るのが経営屋というものです。  銀行も絡むし メーカーとしての矜持を保てるかどうかはこれから数年でヒット作を作れるかどうか、 ゲーム作りができることを制作陣が証明できないと、、、 売れる物から切り売りされる

  • @TENMA413
    @TENMA41325 күн бұрын

    NFTゲームはそもそも運営が換金に耐えられないだろう。

  • @Necoba.
    @Necoba.25 күн бұрын

    Web3って言葉変えただけの只のネズミ講では?

  • @archipelago6130

    @archipelago6130

    25 күн бұрын

    どんなに熱っぽく語られてもそんな風にしか見えないんだよね 上手くユーザーを騙して流行ったとしても ペニオクみたいなオチになりそう

  • @youkitan1

    @youkitan1

    23 күн бұрын

    BCGとかNFTとか、まぁ…RMが絡んだ時点でゲームとしてはクソゲーでしかなくなる

  • @archipelago6130

    @archipelago6130

    23 күн бұрын

    @@youkitan1 RMT業者の狩り場独占とか思い出す 赤石には業者は居なかったのかな

  • @oi-ng2xt
    @oi-ng2xt25 күн бұрын

    つまらんゲームって仕事と変わらんというか仕事以下だからな まともな人間は普通に働いて可処分時間で面白いゲームやるわな

  • @indirectlight
    @indirectlight25 күн бұрын

    BCGっていうのは、最初に運営会社が儲けた上で、新規会員が既存会員にお金を貢ぐのがメインの経済システムですよね。何か労働(ゲーム作業)みたいなものをしてお金を稼ぐようなイメージはダミーですから

  • @user-ku4mh9un6c
    @user-ku4mh9un6c25 күн бұрын

    冬に開始予定だったNFTゲームのかんぱにガールズBLOOMも結局だらだら伸びてまだ出てませんからねぇ、出すのかやめるのか難しいのかな

  • @user-gx8iz9ps3c

    @user-gx8iz9ps3c

    25 күн бұрын

    かんぱに☆ガールズ好きだったけど、今更かんぱにかと言えば難しい。 キャラだけ見ても今や無条件でプレイヤー愛しかないキャラが沢山ある中で、傭兵ガチ勢ばかりなのはどうなのかというのもある。 ゲーム性にしても今更あのゲームやるかと言えばやらない人も多い。色々計算したら売れないのでは?とバレ始めたんやろな。どれほど愛されたゲームであっても数年したら古いゲームよ。

  • @user-yq1gx9kh5d

    @user-yq1gx9kh5d

    25 күн бұрын

    かんぱに好きだったけど、一言で言えばガチャで出たキャラ並べてオートで殴り合うだけだからなぁ。 今あれで集金するとしたらエロゲ化するくらいしか思いつかん。

  • @user-pr8ms7xs4p
    @user-pr8ms7xs4p23 күн бұрын

    リィンカネはわかってはいたけど ちょっと泣きそうになったなぁ… NieRシリーズ大好きで頑張ってたのに、 プロデューサーがユーザーより先に諦めてんだもん… 色々と改変する所多かっただろうに… 諦めて改変もやめて放棄したのは酷いよ… 今度は違う形で同じグラフィックで出して欲しい キャラデザインがめっちゃ好きだった

  • @rusk548
    @rusk54825 күн бұрын

    そもそもゲームやってお金稼ぐっていう感覚があんまり理解できないな… ゲームって楽しいからお金払ってでもやるわけで、稼ぐためにつまらないゲームをやる意味がわからない。 それならバイトでよくね?いろんな経験もできるし、よっぽど有意義だと思う。 ユーザーが稼ぐためのつまらないゲーム作るより、もっとユーザーをワクワクさせてお金払ってでもやりたい!友達と熱く語りたい!って思えるようなゲームが増えてくれると嬉しいんだけどな。 なんか最近ゲームが楽しかったものからお金稼ぎの一つの手段に変わっていってるみたいで寂しいわ…

  • @user-dd4bw7em5h
    @user-dd4bw7em5h25 күн бұрын

    エバクラとニーアとかオート放置ゲーをコマンドRPGというのは違和感しかない

  • @user-yg2jf8mj9f
    @user-yg2jf8mj9f25 күн бұрын

    スクエニのソシャゲサ終に注目集まる中、大人気ソシャゲウマ娘とコラボしてたSEGAのスタポケがひっそりとサービス終了するのが泣ける

  • @user-mj7nv1rk8j
    @user-mj7nv1rk8j25 күн бұрын

    BCGやるくらいなら、大人しくバイトした方が確実に儲かると思いますね。 最近はスーパーでも時給1500円とかみますし。

  • @user-mx9pt7ef3x
    @user-mx9pt7ef3x24 күн бұрын

    大好きだった『ゲーム』がマネーゲームの材料になってるのを見る度にあの頃の思い出が色褪せていきますなあ

  • @selector_lrig2622
    @selector_lrig262225 күн бұрын

    新のサクラ革命な会社のNFTゲーもちょっと気になってる…色んな意味で

  • @oct1004nov403
    @oct1004nov40325 күн бұрын

    企業体質の改善と言う名の元の、過剰なサ終ラッシュがあった事を忘れてはいけないな。

  • @user-tz7ys1mh1f
    @user-tz7ys1mh1f25 күн бұрын

    ゲーム性が終わってる上に、異様なまでにシブいガチャのコンボで、なんであれを有り難がるのか、本当にわからなかった

  • @hayneko
    @hayneko24 күн бұрын

    ニーアはグラとBGMとIPで様になってる感出てるけど、UIやカメラワークが酷過かった思い出 キャラや敵の小さな動きで視界がグワングワン動いたのは特に笑った

  • @user-xj1gu5do3y
    @user-xj1gu5do3y25 күн бұрын

    キャラ数が少ないIPは展開作れないから、アプリに向いてないよねそもそも。最近思うのですが、維持費がかかるからサービス終了というより、そのリソースで新しいアプリを出して、スタートダッシュ売上を回収するためにサービス終了を繰り返してる気がします。単なる売り上げの性質にしか興味がないスクエニさん。

  • @user-ob3zu9il9p
    @user-ob3zu9il9p25 күн бұрын

    BCGって課金ガチャの結果がそのままユーザーの利益に繋がるということで賭博になりますよね ソシャゲとかMMOがRMTを規制するのも賭博にならないようにしているわけで

  • @Rafa-gv9qw
    @Rafa-gv9qw25 күн бұрын

    1年くらい前TBSがゲーム事業やるって発表した時、「どうせオンゲでしょ、いまさら何言ってんの?」って思ったんですけど、まさかBCGってことは無いですよね?でもフジゲームスは、持ってたゲームのNFTゲーム化してるんですよね。金になりそうって聞けば何でも飛びつきそうで怖い。

  • @user-wj5pv3yt1f
    @user-wj5pv3yt1f25 күн бұрын

    パチスロに初めて連れてかれて、30分で8千円くらい出たけど、つまらなすぎて2度と行くことは無かった。でも隣のゲームセンターは連コインしてた。 何に報酬系が反応するか、人によって差が大きすぎですよね。

  • @user-sz4dz5pj6b
    @user-sz4dz5pj6b25 күн бұрын

    ドラクエだったら、既存のアプリと一緒に同時にキャラを実装して、色んなところでそのキャラが使える〜とかだったらそれなりに価値がつきそうな気もしますね。

  • @user-yd5rc8ez4m
    @user-yd5rc8ez4m25 күн бұрын

    レプリカントのリメイクみたいにDoDをリメイクすれば、ニーアシリーズはまた盛り上がりそうな気はするんだけどなぁ。 下手に新作のニーアやアプリゲームにして出すより、ニーア系列の新規を増やす為にDoDリメイクはやってほしい。 まぁ下手するとゲーム内容量がオートマタやレプリカント越えるくらいのヤバいゲームになりそうだけど。

  • @rutorutocurry
    @rutorutocurry25 күн бұрын

    DODからニーアも好きで期待してインストールした記憶。 下手すぎてストーリーすら勝てなくて、育成素材も取れなくて詰んでしまって3日くらいで引退しました………

  • @user-hs2gh7zm1w

    @user-hs2gh7zm1w

    23 күн бұрын

    シナリオだけは面白かったから、KZreadで探してシナリオだけは見た方がいいよ。 オートマタの世界とも話が繋がるから、シナリオだけは視聴した方がいい。

  • @user-lb8zs1vg6y
    @user-lb8zs1vg6y25 күн бұрын

    ゲームは娯楽として遊んでいるので、そこから収益を生もうって考えは無いし ストレス解消どころかストレスの原因になりかねないのは本末転倒。

  • @toutaku2003
    @toutaku200325 күн бұрын

    いや ドラクエをそんな汚いものに使わないで欲しい。

  • @rask5691
    @rask569125 күн бұрын

    NFTゲームで遊んでれば物理的に利益が生まれるとかならまだしも、架空の情報と資金と言う情報のやり取りだけで儲かる分けない。

  • @user-gx8iz9ps3c

    @user-gx8iz9ps3c

    24 күн бұрын

    やってる事は、ゲームで絵の宣伝と販売やならね。ゲームは宣伝媒体としか見てないからやる気ないクソゲーが生み出されるんやろな。

  • @user-nv1rk2qk1b
    @user-nv1rk2qk1b24 күн бұрын

    鳴潮のやらかしについて取り上げてもらえませんか?詳しく知りたいです

  • @user-cj7ly6bs1w

    @user-cj7ly6bs1w

    24 күн бұрын

    性能詐欺はかなりやらかしだよね。 今後の信用問題に関わる。

  • @afeajoijfwa
    @afeajoijfwa25 күн бұрын

    ゲームは仕事じゃなくて余暇にする息抜き 金を稼ぐためにゲームしたらもう楽しめないと思う。

  • @annburosia1
    @annburosia125 күн бұрын

    スクエニのアプリ無課金でも始めるなよ。時間の無駄

  • @kei-ge1sm

    @kei-ge1sm

    25 күн бұрын

    どうせ1年サ終と考えると、そうなるよね デイリー消化だけでも複数やると時間かかるし

  • @user-sd5ky9dx3b

    @user-sd5ky9dx3b

    25 күн бұрын

    価値ある時間をくれる、人生の経験値になるゲーム。それ以外のゲームは石ころです

  • @user-cz4eh2eq1j
    @user-cz4eh2eq1j25 күн бұрын

    反省します!誠実に良いゲーム開発するから3年待ってください! ↓ ソシャゲ続々サービス終了 🤔🤔🤔

  • @user-cb1hx5gs4p

    @user-cb1hx5gs4p

    25 күн бұрын

    不採算ゲームを終わらせてスリム化している工程でしょ そしてソシャゲ新作はゲームを厳選した上で 2年以内にサービス終了したら全額返還ぐらい宣言してくれないとスクエニのゲームは課金しない

  • @user-km3uc2xp9q

    @user-km3uc2xp9q

    25 күн бұрын

    その二つに矛盾はないと思うが… 凄く儲かるゲーム以外の運営してるスタッフを新ゲーム開発に回したいのは新体制を目指すなら当然といえば当然 すでにスクエニのソシャゲの評判なんて地に落ちてるから 今さら少々サ終しても問題ないやろ

  • @user-yq1gx9kh5d

    @user-yq1gx9kh5d

    25 күн бұрын

    車だったらリコール返金騒動なんだけどな。電化製品だったらそれぞれ保証期間あるし、メーカーの想定以前に終わらせたんなら多少なりとも返金しろよと。

  • @user-mn3rb5ku8t
    @user-mn3rb5ku8t25 күн бұрын

    STEPNやってる身としてはナカイドさんからSTEPNの言葉が出ただけで満足です。

  • @user-qt6dy7zl6e
    @user-qt6dy7zl6e25 күн бұрын

    ゲーム仮想通貨を運営する人間にしろ 冷たいと称したスクエニ上層部にを納得させたゲームにしろ 共通してるのは、お金を集めるシステムを作りたいのであって 肝心のユーザーを気持ちよくさせる部分を完全に無視して死んでいる店でしょうか。 株にしろパチスロだのカジノ…そしてソシャゲですら、ギャンブル性で中毒性があるんですから……

  • @shibakori
    @shibakori23 күн бұрын

    そもそも無償石を時間かけて集める時間が働いてるような感覚。無償石渋いと「これリアル働いた方が早いな」と心から思う。勤労意欲をありがとうソシャゲ。

  • @user-nl7sy5vf9o
    @user-nl7sy5vf9o25 күн бұрын

    ヨコオと斎藤が過大評価され気味と思うのは私だけか?

  • @skyuru
    @skyuru24 күн бұрын

    ソシャゲーってサービス終了しても遊べるようにしてほしいものですわ、ほんともったいない作品が多いい、カプコンの戦国BASARABPももったいない...

  • @Nshonen
    @Nshonen25 күн бұрын

    DCGにブロックチェーン乗せるみたいなの前あった気がするんだけどどうなったんだっけ

  • @FB-fj8lm
    @FB-fj8lm25 күн бұрын

    BCGってゲームの皮を被ったウンコだと思う。ゲームというジャンルに当てはめる物ではないように感じる ゲーム好きがこれを推す気持ちがわからん。このチャンネルを見るまで存在も知らなかった

  • @ZERO-pp7bc
    @ZERO-pp7bc25 күн бұрын

    スクエニが今出すアプリゲームは個人的なイメージだと1年持つか分からないから課金するの怖い。

  • @user-mu2eu8jj3e
    @user-mu2eu8jj3e25 күн бұрын

    鳴潮の優良誤認とメアド流出ぜひ取り上げて欲しいですね!

  • @sakubow4770
    @sakubow477025 күн бұрын

    ファンキルも9年半の活動を終えてブロックチェーンゲームに転生したけど、ゲーム性が合わず諦め。

  • @user-xz6cc6sq6f
    @user-xz6cc6sq6f25 күн бұрын

    この手のBCGの話聞いてると MMOで運営が間に取り持った取引をRMTでゲームしながらお金稼ぎとかできないかなあとかできないんですかね? 海外だとそういうのあります?

  • @entertherequiem

    @entertherequiem

    25 күн бұрын

    既存通貨を前提にゲーム内で小さな経済圏を作るほうが筋が良い気がしますね。 ゲーム=遊戯である以上、まずはゲーム体験ありきで構想されるべきで、投資!とかマネタイズ!が動機になるのは、やっぱり続かない。

  • @kutod5945
    @kutod594525 күн бұрын

    マギレコは大往生だと思うけど まどドラに一部引き継ぎありというのが スクフェス2を思い出して怖いですね

  • @meiguu8330
    @meiguu833017 күн бұрын

    デザイン良いのに終わってくゲーム多くてホンマに悲しい 消費されてる感じがして…

  • @user-vw8tt8gg4w
    @user-vw8tt8gg4w25 күн бұрын

    こういうのって大抵まともに稼げない上に『稼ぐのが目的だからゲーム自体はつまらない』のばっかりだからまじでやる意味ない。 どうせゲームやるなら面白いゲームやるわ。そしてむしろ課金するわ。

  • @user-rw60808memorial
    @user-rw60808memorial22 күн бұрын

    ゲームっていう親しみやすく手に取りやすいコンテンツを通してweb3.0型のサービスを普及させる目論見があると思ってたんですけど、個人個人の連動じゃあやっぱり上手くいかないよねって結果だけが浮き彫りになったような気がしました。優秀な管理者は常に必要とされてると思う。

  • @user-dj6yx4fe8j
    @user-dj6yx4fe8j24 күн бұрын

    何年か前にスクエニの会見でブロックチェーンを語る上級役員?いたけどFFCG映画と同じくらい感覚ズレててどうしようもないなと感じていたもの あれ誰じゃったっけ

  • @teru3615
    @teru361523 күн бұрын

    元々RMTにも否定的な立場なのでゲームで稼ぐこと自体に胡散臭さしかないですね。 オンラインクレーンゲームとかゲームで野菜を育てて送ってもらえるやつの方がまだマシかなと思ってます。

  • @youmiya5750
    @youmiya575025 күн бұрын

    ストリートファイターは初期キャラでは豪鬼出さないよな 初動で豪鬼ださなくてもいけるだけのエネルギーが必要で、豪鬼やサガットはテコ入れに利用って戦略があるのだろう 最初から2Bださないとだめな時点で厳しい戦い、つか一番人気のオートマタだが2Bのケツ除いてそんな面白いゲームか? 正直微妙だと思ったもんだぜ

  • @user-sj5pc3hx8e
    @user-sj5pc3hx8e25 күн бұрын

    スクエニに限らず向こうの都合次第でカネかけたゲームが消えてなくなるなんてあり得ない。ソシャゲなんて手を出さないに限る。

  • @RO-ty7ol
    @RO-ty7ol25 күн бұрын

    BCGは諸刃の剣だけど、ドラクエ、ポケモン辺で出たら「マジで儲かるかも」引き出せるよなー

  • @user-pg2kb4yi6f
    @user-pg2kb4yi6f25 күн бұрын

    何が恐ろしいってスクエニソシャゲで3年で終了って聞くと、そこそこ良ゲーだったのではないか?と感じてしまうこと 1年以内に数十のゲームをサ終させてる実績があるだけに格が違う

  • @kokokyo3292
    @kokokyo329225 күн бұрын

    大昔のMMOにおいては頑張ればRMTで月2-3万くらいはイケんじゃないかみたいな時代もあって 中華がBOTに大量に稼がせて荒稼ぎしたあげくゲームが崩壊したりしてましたね・・・。 元のゲームがそこそこ面白ければそれくらい儲かるので子供には十分ですけどね

  • @user-pm6dc7mj4u
    @user-pm6dc7mj4u25 күн бұрын

    やはりスクエニのソシャゲは10周年を迎えたスクールガールストライカーズが最強なのだ!

  • @sidakky
    @sidakky15 күн бұрын

    ニーアの話はわかったけど後半のBCGについてはそんなシステム存在すら知らなかった 説明聞いても難しすぎて分からなかったw とりあえず夢は見ても無駄だってことがわかった

  • @user-go2ud8cs1i
    @user-go2ud8cs1i25 күн бұрын

    FF14のニーアコラボでニーアを知って、ニーアプレイをしてリンカに期待したら、なんか違った ニーアオートマタが良作品すぎたんだよな

  • @kon4795
    @kon479525 күн бұрын

    BCGってゲームとは銘打ってるけど、高い初期投資が求められるならゲーマーじゃなくて投資家しかやらないと思う

  • @vallerioYT
    @vallerioYT25 күн бұрын

    現状のBCGは「稼げるかもしれないから、数世代前の老クリエイターがテキトーに作ったようなつまらんゲームで刑務作業をする」のがそもそもBCGと掛け合わせる前提として無理ですよね 「面白いゲーム」がまず前提で「ゲームやりながら稼げるかもしれない」だったらまだ夢を見る人も居そう…ですけどそれはそれで人が増える=NFTの価値が下がるのでこれまた破綻してる

  • @june-11
    @june-1125 күн бұрын

    NFTゲームってプレイヤーの初期投資以外にどうやって稼いでるんですかね コーエーみたいに投資で稼ぎまくってるでもなさそうだし、このビジネスが成り立つ根拠が見えない

  • @kaito-px9jl1eq1y
    @kaito-px9jl1eq1y25 күн бұрын

    まぁ、今日ですね。マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝がサ終確定しました。サ終と言っても、次の後継アプリに道を譲ると……こうなって来ると、嫌な予感しかしないっスね

  • @s.hr-vermouth656

    @s.hr-vermouth656

    25 күн бұрын

    へぇマギレコもサ終か  ガチャアホみたいに渋かったしなぁ。 今までの課金勢涙目だなぁ。アニプレックスの貯金箱になっちゃった。

  • @user-cv1qn8yq4l

    @user-cv1qn8yq4l

    25 күн бұрын

    マジか!

  • @user-gj1lb1dh5l

    @user-gj1lb1dh5l

    25 күн бұрын

    マギレコってドル箱だろ、、、

  • @user-qw3if1is6x

    @user-qw3if1is6x

    25 күн бұрын

    マギレコは全てをやりきって円満終了なのでスクエニゲーと比べてはいけない

  • @rei-games

    @rei-games

    25 күн бұрын

    あれは厳しかった時期がありながら、6年もサービスを続けてくれた事で、アプリとしても大成功ですので、スクエニとは全然違いますね。 それに、あれだけ焦らしてた悪魔ほむらが実装されたり、ストーリー部分の匂わせで、色々察してたファンも多かったですね。 最後までやりきってくれた事で、ファンから惜しまれつつも労いの言葉が飛び交う、とても良い終わり方だと思います。

  • @user-di1wv6hz3n
    @user-di1wv6hz3n25 күн бұрын

    BCGは、獲得したNFTを世界中どんなゲームでも使えるようにしてくれれば少しは興味持つかも これぐらいインパクトないとBCGゲームは無理だと思う

  • @aithokin8391
    @aithokin839125 күн бұрын

    夢も希望もNFTも残らず、遺恨しか残していなくて草

  • @asahi244
    @asahi24424 күн бұрын

    鳴潮の動画頼みます 過去に類のないやらかし中ですw

  • @LExp-kb4qn
    @LExp-kb4qn25 күн бұрын

    息をするようにサ終するスクエニさんかっけー

  • @dolphin7773
    @dolphin777325 күн бұрын

    3年持ったから良いのか、3年で終了だから悪いのか。 でも、ウマ娘とか原神とか他のソシャゲは、まだサービス続いているんですよね。 スクエニのゲームは上記のゲームとも張り合えないということでしょうか。 いずれにせよ「スクエニのゲームはサービス終了が早いから注意」と敬遠する人が増えたことは間違い無いかと😅 3年計画...大丈夫なの?

  • @AprilSigre
    @AprilSigre25 күн бұрын

    リィンカーネーションは出た当初凄くワクワクした キャラはノエルが好きだった

  • @user-fo6lr3vk2h
    @user-fo6lr3vk2h25 күн бұрын

    BCG…これは…個人的に競馬より面白ければやるかも知れません。競馬って損しても良いレースが見れて、馬産とか産業にちょっと貢献したと思い込むことで納得する部分も有りますから。ざっと100年続いてる「ゲーム」なだけ有りますよね。

  • @user-rk2jv1kn1m
    @user-rk2jv1kn1m24 күн бұрын

    個人的にBCGで体験したいのは「リアルトレジャーハント」なんだがやっぱ採算で考えると難しいんじゃろうか🥺 オールハッピー目指すと稼ぎはポイ活以下だし、もっとノットorオールに突き進めばいいのに🙄と、最近思う🤔

  • @user-zu4kw3to6k
    @user-zu4kw3to6k25 күн бұрын

    スクエニ産のBCGだかNFTゲーム「SYMBIOGENESIS」も制作発表時は「今までにない新しいエンターテイメントサービス」とか言ってたのに いざリリース時には「試金石というか、今後のゲーム性のあるNFTアートの一つとして最初の一歩になりえるかと思っている」とか微妙な言い回しでお茶を濁し始めたから NFTやBCGって本当に微妙な界隈っていう印象

  • @user-qv9zc9yr6p
    @user-qv9zc9yr6p25 күн бұрын

    正直言ってニーアコラボしてたパニグレの方がずっとニーアだったよ ニーアのソシャゲって言ったらこういうの出せないとさぁ…

  • @m-yuuka
    @m-yuuka24 күн бұрын

    エアガイツみたいに、お祭り騒ぎ系の格闘ゲームにおまけとしてつけれるアイテムだったら、NFTも成立するかもしれないですね。

  • @futuregadget204
    @futuregadget20425 күн бұрын

    BCGだのNFTだのゲームで金を稼ぐって意味がわらない その作業で何を生み出しているのか? 何かを解決しているのか? 普段お給料どうやってもらってるのか考えたら当たり前にわかると思うんだけど

  • @soladod2422
    @soladod242224 күн бұрын

    今のソシャゲ如何にクオリティーの高い放置ゲーを生み出し ゲーム性もある物が求められてる

  • @ic2you170
    @ic2you17025 күн бұрын

    ドラクエウォークにおいては今のイベントが不評だとか。スクエニには不信感しかないわ

  • @ST-ug5id
    @ST-ug5id25 күн бұрын

    リンカネ3年やってましたが、売り上げが伸びない理由の一つとして思うのは課金圧低すぎ問題じゃないかなと。配布石やチケットで新キャラがけっこう出てしまうんですよね。課金勢の為にアリーナシステムも色々凝ってましたが、適当にやって入れる500位以内の報酬で20連分チケが貰えてしまう。いいキャラ揃ってたし衣装のデザインも良かったしECなんかよりは全然好きなんですけどねこっちのが。

  • @user-xr6kk6rv6z
    @user-xr6kk6rv6z24 күн бұрын

    ゲームのデータに価値を見出して金銭のやりとりをするってならRMTとかやりたい人が裏でこそこそやってるんすよね

  • @m5282
    @m528225 күн бұрын

    リンカネはリリースから1ヶ月熱心にやってたけど、ふと何が面白いんだろうと疑問に思えてきてやめちゃいました

  • @hiros3422
    @hiros342225 күн бұрын

    Switchがかけない限り、SwitchとPCって敵がある以上、スマホは無理でしょね

  • @user-sm8vh2xz4s
    @user-sm8vh2xz4s25 күн бұрын

    リィンカネはやってるソシャゲの中で一番長くプレイしてたかも でも正直、ストーリーがいちいち不幸で暗いので嫌でした(早読して深入りせず流してた) メンヘラが小説という形にしてただただ不幸話をぶつぶつ言っていたいだけに思えてきてた ただ登場BGMとキャラのデザインや声、技が好きでした。あと武器も ニーアシリーズの一部なのに黒歴史にされそうなのが残念 今はもうサントラと設定資料があればいっかなって諦めてます

  • @user-ni4ju1mw2v
    @user-ni4ju1mw2v25 күн бұрын

    昔のネットのCGIのゲームとかつまんなくてもやってたのに、なんでBCGは駄目なんだろな。金より時間の方が大切だからそんなんでちょい金稼ごうとは思わんよ。トレカの大会の賞品売った方が合理的。

  • @westise0163
    @westise016317 күн бұрын

    個人的にスクエニが生んだIPで可能性があったと思うのはミリオンアーサーだけれど、あれも途中から運営が悪化したし、多角化しまくってシリーズが終わってしまった 後継作は中国企業が名乗りを上げて代わりに作ってる始末

Келесі