室内飼育でよくあるうさぎのケガ・事故トップ5#71 うさぎの病気 Vol.26

Үй жануарлары мен аңдар

うさぎを室内で飼っていても不慮の事故が起きてしまうことはしょうがありません。
気をつけていれば予防できるものもあれば、どれだけ気をつけていても避けられない事故もあります。
今回の動画は【うさぎを室内で飼う場合、知っておかなければいけないケガ】トップ5です。
どれだけ気をつけて飼っていても、ありうることですので、室内でうさぎを飼っている、あるいはこれから飼おうという方はぜひご視聴ください。
00:00 intro
01:12 第5位 同居うさぎがたとえ親兄弟でも…
03:45 第4位 涙が止まらない…
07:10 第3位 急に後ろ足を上げ始めた…
09:38 第2位 カーペットに足を取られてパニック…
14:21 第1位 どこからともなく出血が…
16:42 まとめ
#うさぎ #ケガ #事故
___________
あなたがウサギに出来ること【うさぎ専門サイト】:
www.usagi.cn/
アレス動物医療センター:
alles-ah.com/
専門家プロファイル:
profile.ne.jp/pf/okida/
___________
うさぎちゃんねる 毎週 土曜 19時 更新。
20年以上うさぎの診療に携わる獣医師による、正しいうさぎの飼い方、うさぎの病気、動物病院に連れていくタイミングなどを紹介する うさぎ専門チャンネルです。
これからうさぎを飼いたいという方も、すでに飼っている方も、ぜひご覧ください。
___________
プロフィール
動画投稿者:ダックス
1998年 大阪府動物病院にて獣医師として勤務
2000年 うさぎ情報サイト「あなたがウサギに出来ること」開設: www.usagi.cn/
2002年 富山県にてアレス動物病院開業
2005年 獣医学雑誌「VEC」にて「ウサギの病気の診断法」連載開始
2009年 獣医学雑誌「エキゾチック診療」にて「ウサギに役立つ診療テクニック」連載開始
2011年 アレス動物医療センター設立
2016年 獣医学書「できる!!ウサギの診療」出版
2016年 獣医学教材DVD「実践オペ映像シリーズ うさぎの卵巣子宮全摘出の技術」発売
現在 年間2,000件以上のうさぎを診療
これまでに15,000件以上の相談メールに対応
今まで届いた質問メールの中で特に多いものを順にピックアップし、うさぎのことをもっとよく知っていただければと思います。
 
 もし取り上げてほしいテーマなどありましたら、ぜひコメント欄にお願いします。
 うさぎさんの健康は飼い主さんの幸せ。
 一緒に うさぎさんのことを勉強していきましょう。

Пікірлер: 61

  • @usagi_channel
    @usagi_channel2 жыл бұрын

    どんなに気をつけて飼っていても、防ぎようのない事故もあります。 それでもできるだけ事故が起きないよう注意して、事故が起きたら動物病院へ飛んでいくというスタンスが大事なのかもしれません

  • @mansaku_sama
    @mansaku_sama2 жыл бұрын

    先生の動画を見るたび、病気や怪我の予防がいかに大事かが分かります。 ありがとうございました。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    我慢強い生き物なので、うさぎさんサイドのアピールを待っていると初動が遅すぎることが多いです。 もっと痛いなら痛い、つらいならつらいって顔をすればよいのにと思います。

  • @user-wi2lu9cz1t
    @user-wi2lu9cz1t2 жыл бұрын

    いつも勉強させていただいております。 前回不正咬合の質問にお返事を下さりありがとうございました。お陰様で食欲も戻り安心しています。 今は9歳であまり走り回る事も少なくなりこたつに入りこんでのんびりする事が多くなりましたが、小さい頃はいきなりのダッシュや色んな物をかじってしまうので目が離せませんでした。カーペットもループ状だったので新しいものに買い替え、コードにはガードを付け、常について回っていました。部屋んぽを少しでも楽しく過ごしてほしいので監視はかかせませんね。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    そうですね。 大切なうさぎさんの運動、一生懸命見守ってあげてください

  • @user-fg9fg8wf4d
    @user-fg9fg8wf4d2 жыл бұрын

    今日もとても勉強になりました。うちのうさも何年か前に部屋んぽで、ダッシュしすぎてずるっと滑り爪抜けした時があり大反省しました😞飼い主としてちゃんと事故のないように観察しなきゃですね💦目の事も気をつけなきゃです。ありがとうございます😊

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    気をつけていてもなっちゃうときはなっちゃうんでしょうけどね^^;

  • @user-qk6tv5vu8z
    @user-qk6tv5vu8z2 жыл бұрын

    いつも勉強になります。先生の動画で教えてくださってるおかげで、毛の長いジュータン無し、爪切りも2ヶ月に1回🐰うさちゃんは一人っ子なので、5位以外気を付けて一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。いつもありがとうございます☺️

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    運動も必要ですしね^^

  • @user-tm5nx3ce5f
    @user-tm5nx3ce5f2 жыл бұрын

    いつも勉強になります。 怪我も気を付けないとですね? なにごとも、すぐに、病院に行くことですね?今回うちの🐰ちゃんも 病気をして、つくずく思いました。 助けて頂きました。感謝です。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    病院に行くストレスをつい考えがちですが、やはり頼ったほうが良いと思うのです。

  • @いづのり
    @いづのり2 жыл бұрын

    とても勉強になりました!うさぎさん特有の怪我ですね。うちのうさぎさんも爪切りに困っているうちに、いつの間にか爪抜けしてました。爪が落ちてて気づいたぐらい、うさぎさん本人は通常通りでしたー💦

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    うさぎさんって本当に我慢強いですよね 自分の爪が万一抜けたらと思うと、ぞっとします

  • @user-ok9dd5sl3s
    @user-ok9dd5sl3s2 жыл бұрын

    今回も勉強になりました。 実はうちの子、去年の7月に、私が目を離してしまったため、階段から(1〜2段)落ちてしまい(階上に上がる階段を2〜3段上り、下りようとして滑ったようです😣)、右後ろ脚を傷めてしまいました。 直ぐに病院に連れて行き、骨折も脱臼もないとのことだったのですが、結局、今も少し脚がおかしいんです。 動きは全く普通で、元気に走り回ってはいますが、右後ろ脚が少し内股(?)になってしまいました。 そのとき、食欲が落ち、体重も落ち、目に見えて痩せてきたので本当に命の危機を感じました。 すごく後悔し、猛反省しました😢

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    それはたぶん何かの病気を見逃しているのではないかと思います。 関節、脊椎、じん帯どこかに何か問題が起きていると思います(その時見つけられなかっただけで)。

  • @user-hu4ot7sy8h
    @user-hu4ot7sy8h2 жыл бұрын

    いつも参考にさせていただいてます。ありがとうございます🐰 特に今回動画を見て、とても反省しました。私が何も知識のないまま放し飼いから始めて、うちに来た頃はよくケージの上、そこから出窓まで、ビックリして私が注意するとその高さから飛び降りてました。 今はお部屋も変えて私寝室を全てウサギ仕様にしてますが、よくぞ無傷でいてくれたと、この奇跡に感謝です。うちは誤飲の方が心配で。誤飲の動画ありましたよね。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    誤飲も結構怖いんですよね^^;

  • @yurika6296
    @yurika62962 жыл бұрын

    いつも参考になる動画ありがとうございます🙇‍♀️ ちょうどこの前、うちのウサギが爪が折れてしまったところだったんです😢 本当まさに、どこからともなく出血の跡が…?!という状態で、飼い主(私)パニックになりました😂💦よくあることだったのですね💡 目を離した隙にいつのまにか…という感じで、爪も未だに見つからないので、何でだったんだろう…??と思っていたのですが、、、カーペット怪しいですね💦 この機会に、カーペットを新しいものに替えようと思います。貴重な情報ありがとうございます🙇‍♀️✨

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    うさぎあるあるですね^^;

  • @martaakh8105
    @martaakh81052 жыл бұрын

    ❤️🐇❤️👍

  • @mikachan819
    @mikachan8192 жыл бұрын

    今回も大変勉強になる動画をありがとうございます。以前カーペットに爪を引っ掛けて出血したことがあるので、それ以来部屋んぽの時は気を付けています。フローリングの床をお散歩する時にも気を付けてみているのですが、滑らず上手に歩いているようには見えるのですが、骨折を未然に防ぐ対策としてマットとか敷いたほうがいいのでしょうか?

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    できれば滑りを防ぐカーペット的なものはあったほうが良いと思います(爪が引っ掛からない毛足のもの) 何かに驚いて急に走り出したときなどにフローリングだと骨折や脱臼のリスクがどうしても出てしまいますし

  • @mikachan819

    @mikachan819

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel 先生、お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。仰る通りですね。うさぎちゃんにとって安全な環境作りに心掛けて行きたいと思います‼

  • @user-pd7yn5gb9m
    @user-pd7yn5gb9m2 жыл бұрын

    いつも参考になる動画ありがとうございます。角膜潰瘍すごい興味深かったです。去年あたりから右左関係なく、目が下がり、病院の目薬を2日ほどつけると治ります。もうすぐ7歳、免疫力も少しずつ落ちてくるのかなぁ。早め早めに病院、心得ておきます。ありがとうございました。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    1回だけなら事故ですが、2回3回とあるようでしたら、たぶん獣医さんが見逃している基礎疾患があるのでは、という気がします。 免疫力の低下とはまたちょっと違うことのような気がします。

  • @user-pd7yn5gb9m

    @user-pd7yn5gb9m

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel さん やはり先生のお考えもそうですよね。昨年あたりよりなんども繰り返すので心配です。うちのあたり(一時間圏内では)でうさぎさんを診てくださる病院3軒ほどあたったのですがわからなくて。どこでもドア欲しい(/_;)

  • @user-qg1hy2jy3y
    @user-qg1hy2jy3y2 жыл бұрын

    いつも参考になる動画ありがとうございます。 質問なのですが、1歳になった雄うさぎを飼っているのですが、去勢してないのにマウンティングもマーキングもすることなく過ごしてますが、こんなウサギさんもいるのでしょうか? 粗相もあまりなくいつもトイレでしてくれる良い子ちゃんで、良い子すぎて心配になりました ちなみに1羽で飼ってます

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    しない子は全然しないです。 病気とかではなく、良い子なんだと思いますよ

  • @user-nq2xq4fx1v
    @user-nq2xq4fx1v2 жыл бұрын

    うちの子も、お迎えすぐで爪抜けしました(´;ω;`) 高いところに登って、着地失敗して歯を折ったこともあったので、部屋んぽエリアは高いとこへの足場をことごとく無くしました。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    確かに平地の運動場のほうが安全ですね^^

  • @user-wy9ps9gj7l
    @user-wy9ps9gj7l2 жыл бұрын

    いつも大切な動画ありがとうございます😌 こちらのチャンネル等で勉強して本日うさぎさんをお迎えしました✨ お迎え一日目なのですが、ケージに入れる時に抱っこをすんなりさせてくれて、チモシーを食べたあとは動かず目を細めています。 そういううさぎさんもいるのでしょうか。それともどこか体調が悪いのかと心配です💦 少しでもご助言いただけますと幸いです。🙇‍♂️

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    どうでしょう。それだけでは必ずしも病気とは限らないと思います。 ただできるだけ早く健康診断と便検査を受けたほうが良いと思います(眼を細めていることとは関係なくですが)。

  • @hippo1279
    @hippo12792 жыл бұрын

    家の子は、生後3ヶ月でケージ掃除の度噛みついて大変でした😭 生後6ヶ月で去勢手術しました😅

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    縄張り意識の強い子って、どうしてもいますからね^^;

  • @user-pm5ve8tj8t
    @user-pm5ve8tj8t2 жыл бұрын

    大変参考になりました。 角膜潰瘍、牧草でやらかした事がありますのでよくあるのか…(-_-;)と思いつつ聞いてました。 話は変わりますが最近「クマが肥満で悩んでいます」という漫画(?)を読んでうさぎのエンリッチメントに興味を持ちました。 野生に近いストレスの少ない環境で飼いたい反面で網の空中トンネルなどは爪が引っ掛って降りる時危ない、という話も聞くので迷っています。 もし宜しかったら獣医師おすすめのエンリッチメントの方法について伺いたいです。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    エンリッチメントは確かに良いところもあれば、リスクもあるというものかもしれませんね ぜひ動画で取り上げてみたいです

  • @user-yl3oi2ui9r
    @user-yl3oi2ui9r2 жыл бұрын

    いつも参考にさせて頂いております。 2ヶ月前に8月末に生まれたうさぎを飼いました。 病院やペットショップなら簡単に抱っこ出来ているのですが私が抱っこをしようとお腹やお尻を触るとすぐに逃げられてしまいます。 抱っこを試みるタイミングとしてはうさぎを撫でてまったりしてる時にそーっと手をお腹の方に伸ばしています。 何かアドバイスが有れば是非お願いします。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    本当ですね 結構病院では抱っこさせてくれるのに、おうちでは無理っていう子多いです。 抱っこの動画もぜひ作りたいですね

  • @xoxo5467
    @xoxo54672 жыл бұрын

    動物病院で爪切りしてもらったのですが慣れてないのか、爪が黒なので血管が見えづらかったのか、4本程出血させられました。 病院変えた方が良いですか?

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    どうでしょう、僕も黒爪の子で出血させたことは何度もあるので、その先生を責める資格はないかもしれません

  • @xoxo5467

    @xoxo5467

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel 先生が切ってくださるものなのですね。その時は看護師さんだったので、次は先生にやってもらおうと思います。ありがとうございました。

  • @user-vq8zf1kd9r
    @user-vq8zf1kd9r2 жыл бұрын

    先生、今回もありがとうございます。 うちの娘🐰は時々、目の中にチモシーの穂のくずが入ってしまいますが、娘🐰の主治医の先生は、そのうち取れるから、と特に処置はされません。出身ペットショップの方は目薬で出すとおっしゃっていました。 無理に出そうとしても傷つくかな?と見守っていて、結局自然に出ているのですが、またすぐ入ってしまいます。 見守っていても大丈夫でしょうか。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    うさぎさんが気にしてなくて、12時間以内にとれていれば処置はいらないと思うのですが、本人が気にしていたり、12時間たっても取れない場合は処置してあげたほうが無難だと僕は思います。

  • @user-vq8zf1kd9r

    @user-vq8zf1kd9r

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel 先生、ご返信ありがとうございました。様子を見て、対処したいと思います。

  • @mamikko.8878z
    @mamikko.8878z2 жыл бұрын

    すみません(^-^; ちょっとお伺いしますが、うちのうさぎが、木のこやを最近いつもずっとかじれないけど、かじっていて、木が固いのでずっとかじっていたら、歯が曲がったり、不正交互とかになりやすいでしょうか(^-^;? 歯は一度曲がってしまうとまずいですよね?

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    木であれば、たぶん歯並びの影響にはならないと思います(かじり木みたいなものですから)。金網は危ないですが

  • @mamikko.8878z

    @mamikko.8878z

    2 жыл бұрын

    返信ありがとうございますm(_ _)m 助かります(^^)dm(_ _)m

  • @user-cm7pn9nt5u
    @user-cm7pn9nt5u2 жыл бұрын

    こんばんは。いつも動画ありがとうございます。爪切りペットショップより病院の方が良いですか?最近は家でする事が良くあります。後リクエストお願いしたいのですが、ミニレキッスの特集?お願いします。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    うさぎ専門のペットショップであれば動物病院と同様の爪切りが受けられると思います。 ただ僕は爪切りは動物病院で2,3カ月に一回健診を受けるチャンスだと思っています。 元気食欲が落ちてからでは間に合わないうさぎにとって、2,3カ月に1回動物病院に行く口実はとても大事だと思います。

  • @user-vq8zf1kd9r

    @user-vq8zf1kd9r

    2 жыл бұрын

    横からすみません。先生、以前にミニレッキスの動画を作ってくださっています。 kzread.info/dash/bejne/qGqOu6eghZnMf9I.html

  • @user-cm7pn9nt5u

    @user-cm7pn9nt5u

    2 жыл бұрын

    @@user-vq8zf1kd9r ありがとうございます。探し方が甘かったです。

  • @user-cm7pn9nt5u

    @user-cm7pn9nt5u

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel 探し方が甘かったです。失礼しました。 先生の病院が近くにあれば行きたいです、住んでる所は昔の話を聞くと行く気になれずです。

  • @user-dy5kx5wx8s
    @user-dy5kx5wx8s2 жыл бұрын

    チャーリーのことについて知りたいです

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    チャーリーというのはブロークンパターンのですか?

  • @user-dy5kx5wx8s

    @user-dy5kx5wx8s

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel はい!巨大結腸症のことについてなど知りたいです。うちの子が毛色的にチャーリーの可能性があるため、お聞きしたいです。

  • @yuzupon6years
    @yuzupon6years2 жыл бұрын

    先生こんばんは♪ いつもありがとうございます。 骨折、レントゲン見ただけで怖いですね。 ふと思ったんですが、人間の女性は閉経すると骨粗鬆症のリスクが上がると言われますが、子宮摘出をしたうさぎ🐰さんも骨がもろくなるんでしょうか? 怪我の予防は注意してきましたが、もろくなることって?と今になって不安になりました。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    今の時点ではそのようなエビデンスは見たことがないです。 以前僕が学会で発表した調査報告では、むしろ未避妊の女の子の骨折が圧倒的に多かったです。

  • @yuzupon6years

    @yuzupon6years

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel そうですか、安心しました😮‍💨 先生ありがとうございます! 引き続き怪我のない環境に気をつけていきます。

  • @user-ec6ug1nc9m
    @user-ec6ug1nc9m2 жыл бұрын

    おまえは猫か?っていうぐらい垂直思考の仔がいます。 どうやったらカーテンレールに乗るの?上手く降りてくるし。登るルートをみて模様替えをしても別ルートを探して登って行く。 見守りはしていますが手を出さないほうがいいですよね? 落ちたことはないですが、そもそも登らせないようにしなければいけないのですがやんちゃ坊主との攻防戦です。

  • @usagi_channel

    @usagi_channel

    2 жыл бұрын

    今まで何度かカーテンをよじ登って落下し、背骨が折れた子を見たことがあります。 どの子も飼い主さんは「今までは大丈夫だったのに」とおっしゃいます。 初めて落下した時が、終わりの時だと思います。 本来は折り畳みサークルで囲ってでも、阻止すべきだと思います。 1年後、2年後も同じ運動能力とは限らないです。

  • @user-ec6ug1nc9m

    @user-ec6ug1nc9m

    2 жыл бұрын

    @@usagi_channel うちの子だけと思っていましたがカーテン登る子ってけっこういるんですね。 今後は何としても登らせないように阻止します。 ありがとうございました。

Келесі