[三岐鉄道へ]富田駅にやってきた211系の入換作業をみてきた!

2024年6月25日未明、三重県四日市市にある富田駅に静岡車両区から3編成の211系がやってきました。今回はその3編成の詳細と入換作業の様子を見れましたので紹介します!
今回やってきた211系の詳細
もともとは静岡地区の東海道本線などで活躍していたLL1,LL9,LL11編成です。どの編成も6月に315系が静岡地区に投入されてから離脱した編成となります。ちなみに3月にはSS2,3,7,8,11編成も三岐鉄道へやってきており、現在は保々駅または東藤原駅に留置されています。
※三岐鉄道三岐線は起点はJR富田駅で、終点は西藤原駅の路線です。旅客列車はJRではなく近鉄の富田駅を発着しますが、富田・大矢知間にある朝明信号場から近鉄連絡線という支線を通っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連動画
保々駅を発車するED45形重連と211系SS2編成の動画
• 保々駅を発車するED45形重連 JR東海21...
315系を徹底解説してみた動画
• [JR東海]315系を徹底解説!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!1259Kです。
近鉄、JR、名鉄を中心に撮影し投稿しております。動画投稿はマイペースでやっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#三岐鉄道 #211系 #JR東海

Пікірлер: 12

  • @1259K_TrainMori
    @1259K_TrainMori6 күн бұрын

    追記 ちなみに翌日26日にもLL14,LL16編成も富田へ回送され合計で10編成30両もの211系がやってきたことになります。完全に三岐線は211系に置き換えるのか今後に注目ですね…

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y13 сағат бұрын

    211系譲受に於いて、変えられない条件が2つ有ります。其れは、JR東海の廃車(車両動向)と 補助金制度の活用です。これ等は三岐鉄道ではどうしようもないことですので、 静シス211系3両SS編成5編成とLL編成5編成を購入出来た事は、矢張り奇跡的に実現出来たのだと思いますね。 JR東海の廃車(車両動向)についても、半導体不足の影響などにより日本車両製造から315系の納入が遅延する等の不確定要素もわずかながら存在していました

  • @user-cg2ig5uu6x
    @user-cg2ig5uu6x7 күн бұрын

    211系の譲受によって3両編成に統一となりそうですね。 一部は部品供給用でしょうか⁉️

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y7 күн бұрын

    2024年6月25日 静シス211系3両LL1・LL9・LL11編成が三岐鉄道さんに譲渡とのことですね。 静シス211系3両編成は、2024年3月20日にSS2・SS3編成が、2024年3月22日にSS7・SS8・SS11編成が それぞれ三岐鉄道さんに譲渡されたことを耳にした際も、当方は建築限界・車両限界の関係上、現在又は 過去にJR20m車両の運転実績のある会社さん(伊豆箱根鉄道さん他)を予想していただけに、三岐鉄道さんへの譲渡は予想の斜め上の出来事で大変驚いておりました。 2024年6月26日にも 211系静シスLL14・LL16編成が三岐鉄道さんへ譲渡?らしいですかね もしかすると、この内1・2編成は部品取りの為の車両譲受なのかもしれませんね。

  • @user-mz2es7oc5m
    @user-mz2es7oc5m6 күн бұрын

    他の方のコメント通り、部品抜き取りはもちろんあるでしょうが、一番意外だったのはLL編成が転属であったこと。 SS編成で統一されると思っていたので、ここは意外でした。 大井川鉄道の南海6000系みたいにならないことだけを、切に願います。

  • @user-xe2yb6sm2y

    @user-xe2yb6sm2y

    4 күн бұрын

    2024年6月25日 静シス211系3両LL1・LL9・LL11編成が 2024年3月20日にSS2・SS3編成が、2024年3月22日にSS7・SS8・SS11編成が 2024年6月26日にも 211系静シスLL14・LL16編成が三岐鉄道へ譲渡されたのですが、 何故に211系2両GG編成を譲受しなかったのか? 以下の理由がかんがえられますね ①運転保安上3両編成で統一したかった? ②電機品の違い 5000番台(SS・LL編成)は空気圧縮機 c-2000・c-2000L 主電動機 C-MT61A (端子電圧375V) 120kw  主制御器 CS57A 1C8M方式 6000番台(GG編成)は空気圧縮機 c-1000L(c-2000Ⅼより容量小) 主電動機 C-MT64A (端子電圧750V)  主制御器 C-CS59A形←213系と同一 1C4M方式 冷房装置は共通 DC-DCコンバータから供給される直流600V電源によるインバータ制御方式の集約分散式C-AU711D-G1形2基(一部はC-AU712D)で 冷房装置は互換性がありますが、 その他電機品は、SS・LL編成とGG編成は互換性が無く、メンテナンス上予備品を2種類 用意する必要性から、此れを避けたものと推察できますね。車種統一するなら、 SS編成・LL編成で統一する必要性がありそうです。 以上の事から2両GG編成を譲受しなかったと当方は考えております。 長文失礼を致しました

  • @user-xe2yb6sm2y

    @user-xe2yb6sm2y

    2 күн бұрын

    3両SS編成・LL編成の混在理由を考えてみました ①211系の譲受(車種統一)に合わせて、最低でも現状と同じ予備は確保したい。(出来る事なら予備部品を現状よりも多く確保しておきたい) (補機品がDC-DCコンバータである為特殊なのも理由の一つかも?) ②此の為、最低でも現在の在籍編成数と同じ予備含めて8編成としたいが、部品取り編成も多く譲受したい。 ③JR東海の廃車順に購入を選択せざるを得なかった(SS編成・LL編成共に他社も購入を打診していたかも?) ④結局、SS編成は5編成しか確保できず、止む無く部品取り編成を含めてLL編成を5編成譲受することにした。 ⑤此の為、SS編成とLL編成が混在するも、側面表示器の違いとパンタグラフ部の屋根高さの 違いは許容範囲と見做した。 ⑥四日市市等からの補助金で購入できるタイミングを逃さずに、他社が譲受する前に出来るだけ3両編成で編成・両数を多く確保し、車種統一をすることを優先した。 これ等が理由と当方は考えます。 側面表示器に関しては、使用しない場合は問題なしで、整備するなら細長LED式で 対応できます。前面表示器の幕のみ撤去されている様子からは、側面表示器は 使用しない可能性が高いと思われます。長文失礼を致しました

  • @user-mz2es7oc5m

    @user-mz2es7oc5m

    Күн бұрын

    @@user-xe2yb6sm2y お返事ありがとうございます。 お返事頂いて気付きましたが、確かに⑥だとすると、SSが出揃うまで待つことが出来なかったとして、事情も納得できます。 憶測が入りますが、車両の状態として、転属前まで大垣区で新快速の運転に支障をきたさないようにするため、日々追いかけ回されるような運用で、最高速度、加減を繰り返し、酷使されてきたことを考えるとSSのが状態がよいのではと推察します。 そのため、当初SSを導入したかと思っていたところで、LLが後を追うようやってきたので、かなり驚いたのです。

  • @user-xe2yb6sm2y

    @user-xe2yb6sm2y

    Күн бұрын

    @@user-mz2es7oc5m  此方こそありがとうございます。其れには同意ですね 静シス211系のSS編成とLL編成の機器類は同一ですので、メンテナンス上は問題が無く 経年に差は無いらしいので、3両編成のSS編成5編成とLL編成5編成(部品取り編成を含む)で車種統一を図る意図がある様に思いますね。

  • @realdriver5537
    @realdriver55376 күн бұрын

    合計10本と言うことですか? 部品取りに1.2本? 西武車皆置き換えは本当なのか?

  • @user-xe2yb6sm2y

    @user-xe2yb6sm2y

    6 күн бұрын

    コメント失礼致します。 静シス211系で車種統一の可能性は、当方はかなり高いと予想しております。 ともあれ211系の末長い活躍を祈っております。以上駄文失礼を致しました

  • @user-xe2yb6sm2y
    @user-xe2yb6sm2y7 күн бұрын

    静シス211系3両編成の譲受の理由は以下の事が考えられますね ①中間車の先頭車化改造不要な短編成であったこと ②腐食に強く長期使用に耐えうるステンレス車体であること ③ブラックボックス化されたVVVF車ではなく、自前で比較的メンテナンス可能と判断されたこと ④西武鉄道さんからの譲渡を不安視されたこと このような事が当方は理由と考えております。 電気連結器を存置という事は、静シス211系で車種統一の意思が あるように思われますね(車両故障時の推進運転も考慮かな)

Келесі