[Rice Water] Handmade toner for hair growth | Pore care | Peeling | Anti-aging | Natural |

For this video, I will share the method of fermenting rice water, which is has many purposes. It has a mild lactic acid peeling affect, helps with hair growth, helps with prevention of gray/white hairs, and helps with gut health. I'll talk about the benefits and how to use it, so we won't be throwing away that leftover rice water when making our rice. Anyway, let's get started!

Пікірлер: 119

  • @user-mc2xq6nd4o
    @user-mc2xq6nd4o4 жыл бұрын

    ケイさん、いつも有益な情報をありがとうございます♪

  • @user-sx1gg3pt1b
    @user-sx1gg3pt1b3 жыл бұрын

    明日作って、1週間後から頭洗う時に使いたいと思います。有難うございました。

  • @tahiti1972
    @tahiti19722 жыл бұрын

    とても勉強になりました。暑い夏は米のとぎ汁で作る水キムチもとても爽やかで美味しいです。 これからはジャーっと捨ててたとぎ汁を活用していきたいと思います。

  • @user-gd2ln5qo3r
    @user-gd2ln5qo3r4 жыл бұрын

    初めまして とても素晴らしい情報をわかりやすくありがとうございます😊 アトピーなので試してみます

  • @user-sx1gg3pt1b
    @user-sx1gg3pt1b4 жыл бұрын

    とても良い情報を提供していただきありがとうございました。

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    お役に立てて嬉しいです‼️

  • @youco2826
    @youco28264 жыл бұрын

    初めて拝見させていただきましたが、お肌が本当に綺麗ですね✨✨✨

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    有り難うございます。動画撮影時は調子が良かったんだと思います。寝不足、日焼け、ホルモンバランスの乱れなどで、すぐに汚れてしまいます。💦

  • @irohasu0506
    @irohasu05062 жыл бұрын

    これリピートしてます。本当にこれは使えます。肌もすべすべになります。白癬菌なんかにも米の研ぎ汁乳酸菌はいいみたいですね。 猫の耳の治療に使ってみてます。

  • @user-fo2pn2bo5w
    @user-fo2pn2bo5w3 жыл бұрын

    10年ほど前、私が学生だった頃、em菌という有用微生物群で米のとぎ汁発酵液を作ってました。 em使わなくてもいけるんですね! 液体のスプレーを母が気に入りよく使っていたのを思い出しました。今度は私が使う番ですね!有益な情報ありがとうございました!

  • @user-nq8ov9fr9h
    @user-nq8ov9fr9h9 ай бұрын

    米のとぎ汁は排水口から流すと分解するのに大変だとか聴いた事が有ります。このやり方どガーデニングから、お掃除、スキンケア、色々試す価値有りますね。ありがとうございます😊

  • @congoyc7820
    @congoyc78203 жыл бұрын

    すごーい 凝ってますね!

  • @user-sb6qj5dp4q
    @user-sb6qj5dp4q4 жыл бұрын

    すぐに材料を買ってきました!すごいです!作ってみます!

  • @user-sb6qj5dp4q

    @user-sb6qj5dp4q

    4 жыл бұрын

    作って1日目で泡が出ました! 夏だから発酵が進みやすかったのかなと思います。

  • @donpino3483
    @donpino34834 жыл бұрын

    気になっていた情報でした!見事に発酵されてますね!更に米麹を少し入れたらどうかな?

  • @user-ct1ub2md8p
    @user-ct1ub2md8p3 жыл бұрын

    教えて頂いてありがとうございます。以前綺麗なお婆さんにとぎ汁で洗顔してることを 聞いてはいたのですが実行出来ずにおりました。又とぎ汁を庭にまいてたら 臭いがして大変な思いをしました。でもこれなら大丈夫です。有難うございます。

  • @byamjohnson5773
    @byamjohnson57732 жыл бұрын

    こんにちは。とてもいい情報を入れてくれてありがとうございます♪ 突然質問なんですが、黒砂糖とはブラウンシュガーのことですか? また、ココナッツシュガーも使えたりしますか?

  • @user-pg4me6kc3w
    @user-pg4me6kc3w4 жыл бұрын

    3日置きくらいでご飯炊くので3回作りました 1号は米一合玄米半合に三温糖と食塩 でまだ甘酸っぱい 2号は米2合に三温糖と岩塩でもう少し 3号は米2合に黒糖と岩塩で昨日作ったのに一番泡出ています ミネラルの力って大切ですね また使ってみて報告します

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    おぉぉ! これは凄い! そうなんですよ、私は黒糖とピンクヒマラヤンソルトを使っていて、一度も失敗していないんですが、友人は、普通の砂糖と塩でなんだかパッとしないようです。こういう発酵物は奥が深いですね。是非、ご使用後のご感想もお聞かせ下さいね!

  • @A.IUEO.
    @A.IUEO.3 жыл бұрын

    はじめまして! 自分もテレビで米の研ぎ汁のおかげでお婆さんになっても艶々黒髪!というのを見てシャンプーの替わりにただ単に1週間経った研ぎ汁を使う様にしてましたが、 いつもは洗髪後1,2時間経ってから起きてくる姉に文句言われたことは無かったのに、洗髪直後に滅茶苦茶臭い! と文句を言われて禁止になりました。 塩と砂糖を使って毎日振ってもう一度チャレンジしたいです! ついでに顔など他の部分にも使ってみたいです! 作ってみました!ただ甘くはないのですが、塩の味がします… 上手くいくと塩分も無くなりますか?

  • @user-rb1oy4hs4v
    @user-rb1oy4hs4v4 жыл бұрын

    以前、豆乳ヨーグルトを試してみたけど、不味くて続かず…これの上澄みを少しだけ飲み物に入れたりすれば良さそうですね!試してみます♪

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    豆乳ヨーグルトは不味いんですねぇ...😅 アメリカの豆乳は成分が調整されすぎて、全然作れなかったので、この上澄みをよーく冷やして50ml程度飲んでいます。悪くないですよ。😊

  • @user-nj9cd5py3v
    @user-nj9cd5py3v4 жыл бұрын

    今回もこの1個ですごい情報量!!!髪と肌と腸内環境の三拍子がそろっていて、余った物は掃除に使えて、材料は家にあるもの!?早速試したいと思います。

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    是非トライしてみて下さい。簡単だし失敗しないです!(豆乳ヨーグルトの方は、アメリカのスーパーの豆乳だと全然無理でしたが...💦)

  • @user-mm9cw8oo7n
    @user-mm9cw8oo7n Жыл бұрын

    これ1年くらい前からやっています!ブラウンシュガー、ブラックソルトなどなど色々ためしてブラックソルトはミネラルが入りすぎてるので失敗しました。うまく出来てると長期持ちますね。常温でも2−3ヶ月、ストック分は冷蔵保管してますが、小分けスプレーは洗面台に置いたままですw 塩は普通の天然塩がいいですね。塩てきとうに入れた時も(多分入れすぎ)肌が荒れてしまったので、うまくできたかは繊細にジャッジしてください。自分は舐めてみりんみたいに発酵していて美味しかったら成功と判断してます! あとは米糠をお茶パックに入れて、皿洗いしたり、メイク落としや体を洗ったり、化粧水に使う事もあります。メイク前に肌に塗ると肌がワントーン明るくなります。米糠やとぎ汁はとても万能です。 ph3.5より酸性って事は、1−3.5よね。動画では5くらいだと思うけど、それよりアルカリ側に傾いてたら肌に付けない方が良いって事ですね! 感でわかるけど一度測定してみるのもありか〜

  • @n.tadayasu7046
    @n.tadayasu70463 жыл бұрын

    今更ながら作ってみました。 日本の今の季節だと放置しているだけだと中々phが酸性へ傾いて行かなかったので 大丈夫かなと心配しながらでしたが2週間ぐらいで完成しました 自分なりに色々と検索して先人の知恵を拝借しましたけど 面白かったところは匂いの変化ですね。 初期の3日ぐらいは塩のみで発酵させたほうが良いという情報を見てなるほど~とやってみたのですが 最初は甘い香りだったのが砂糖を入れると一気にヤクルトのような匂いに変化して熟成段階に入ると匂いが落ち着いてくるって所ですね ヤクルトのような濃い匂いになった時は大丈夫かなとドキドキでした。 日本の家庭に一個はあるだろうせんべいの缶の中に入れて日向で放置して小さな温室にして今3本仕込んでます。w

  • @bay2063
    @bay20632 жыл бұрын

    完成した とぎ汁発酵液を 甘酒に少し入れ発酵させたら その結果に満足しています。

  • @tomoca6903
    @tomoca69034 жыл бұрын

    ケイさんいつも楽しく拝見させて頂いております。 質問があります。アップルサイダービネガーや米のとぎ汁の化粧水を使ったらジオーディナリーのブュッフェなどピーリング併用NGの美容液などは使わない方がいいのでしょうか?

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    これは、ビュッフェの成分と 具体的にどんな酸性成分との相性が悪いのか全てが分かっているわけではないので、私は成分同士が直ぐに当たらないようにしています。 具体的には洗顔後すぐに磨ぎ汁かアップルサイダービネガーをつけて、さらに少量のオイルをつけますが、その後20~30分ほど置いて馴染ませた後にペプチド類をつけるっていう感じです。これが正しいかどうかの研究データはありませんのでハッキリ分かりませんが、成分が直接触れて反応を起こすレベルでなければ、ある程度はアリかなと思っているんですよね。でも気になるようなら、止めておいて、化粧水有り無しの効果の違いを確認してみるといいですね。

  • @tomoca6903

    @tomoca6903

    4 жыл бұрын

    返信有難うございます。 本当にいろいろ奥深いですね。化粧水有り無しで試してみたいと思います。そしてケイさんの様に綺麗なお肌になれる様に頑張ります☺︎

  • @coosola
    @coosola4 жыл бұрын

    ケイさん、はじめまして! いろんな動画を参考にさせてもらってます。 米のとぎ汁乳酸菌は、依然作ってましたが、いつのまにかやめてしまってて…今回の動画を見て、また作りたくなりました! 髪に使う発想はなかったので、コンディショナーとして使ってみようと思います。 アメリカのペットボトルは、口が広くて使いやすそうですね!

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    はじめまして!米のとぎ汁乳酸菌は、日本では放射能から守ると言われて、かなりのブームだったようですね。アメリカだと専らヘアケアで用いられている感じです。ホンヤオ女性の黒髪のお婆ちゃんを目指して是非一緒に頑張りましょう!😊

  • @Ali-wv1il
    @Ali-wv1il4 жыл бұрын

    こんにちは、とってもためになりました!シャンプーの後に使いたいんですけど、とぎ汁は頭皮か髪先かどっちにかければ良いですか?後、その後は洗い流しますか?

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    はい、とぎ汁は、やはり頭皮だと思います。毛根に栄養が入ってこそ、髪が元気になりますよ。 かけたら、できれば暫く置いて、最後は必ずすすぎます。濯がないと髪の毛がバサバサ、バキバキで糊がついたようになりますね。

  • @Ali-wv1il

    @Ali-wv1il

    4 жыл бұрын

    @@MomMoments ありがとうございます!

  • @weslley3136
    @weslley31364 жыл бұрын

    Gosto muito do Japão

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    Muito obrigado.!

  • @user-xj4hp8yx9l
    @user-xj4hp8yx9l4 жыл бұрын

    同じことを考えていらっしゃる方がいて嬉しいです^^ コメのとぎ汁シャンプーやってみました。頭皮のかゆみや、油はかなりなくなりますし、スッキリしますが、phが3とか4の酸性に傾いているので、髪の毛はかなりバサバサになりました。 コメのとぎ汁発酵液を薄めてPhを調節して、トリートメントすればツヤツヤになるのかもしれませんが、難しかったです。。。 髪の毛の長い方や、ツヤツヤの髪の毛にしたい方は、これでシャンプーしない方がいいかもしれません。頭皮にはかなり良いです^^ 私も顔は、これで洗っていますが、かなり調子が良いです!大抵の化粧品は、顔が赤くなりますが、こちらに変えてから全く赤みや吹き出物できにくくなりました。 化粧水は、少し薄めてからぬるようにしてみました!ph5.5の弱酸性になると良いなぁと思って、水で薄めています^^ 本当にコメのとぎ汁ってすごいですよね^^

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    そうですね、髪の毛に対しては、界面活性剤のシャンプー&コンディショナーのようなチュルリンとした手触りは期待できないですね。洗髪でアルカリ性になった頭皮や髪の毛のph調整とか、あとホンヤオ族のようなポリアミンや乳酸による育毛効果への期待という感じですね。でも面白いことに、強い界面活性剤を毎日使わなくなると、最初はバッサバサでしたが、今では頭皮は軽いし、髪の毛も乾かすと普通に手触りさらさらなんですよ。(私の場合、毛先は切らないと色が抜けて見た目どうにもなりませんが...) 顔へは、洗顔したあと、顔が水でびしょびしょの状態のまま、米のとぎ汁発酵水をスプレーすると、適度に薄まって phの低さが多少緩和されますよ。とぎ汁発酵水そのもののphを変えてしまうと雑菌が増えるので、びしょびしょ作戦は意外と楽チンです。😉

  • @keymee3964
    @keymee39644 жыл бұрын

    ケイさんご自身を使って検証して下さり、そしてリトマス紙あり。 野生の勘…←大事! 色々な方向からのアプローチ凄いの一言です。 すごく試してみたーい😃

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    これはお手軽なのでオススメです! リトマス紙はあると確実ですが、無ければできないっていう物でもないので、気軽にトライしてみて下さい。😊

  • @091236able
    @091236able4 жыл бұрын

    いつも情報を参考にさせて頂いてます。kさんのレシピは煮沸しなくていいのですね。

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます❗米のとぎ汁のレシピは、やり方も様々ですよね。今回は私の主観により、比較的手軽な方法で試して、結果を見てから動画にしてみました。でもホンヤオ族のスタイルでやってみる余裕がある場合は、煮ると良いですね。(ミカンの皮なども放りこんで...) 私の場合、その一手間が何だか面倒で継続の妨げになりそうなので、すぐにボトル詰めして、ほったらかしスタイルです。😅 (ちなみにホンヤオ族スタイルは、概要欄に貼ってある動画でも垣間見れます。😉)

  • @091236able

    @091236able

    4 жыл бұрын

    ありがとぅござます。是非やってみます。

  • @umbdghkmoruxugko
    @umbdghkmoruxugko4 жыл бұрын

    いつも楽しみに拝見しています。米のとぎじるは一晩置いたらレモンの様に酸っぱくなりました。飲用の量はどれくらい飲んだらいいでしょうか?お知らせ頂きたいです。

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 飲む量は、その方の腸内環境によって違ってくると思いますので、始めは大さじ1杯とか、お猪口に1杯でスタートし、徐々に増やしてみると良いと思います。私は、テキーラのショットグラス(40~50ml=およそ大さじ3)の量でスタートし、問題なかったので調子に乗って、ある日100mlくらいのグラスで朝と晩の1日2回飲んでみたら、翌日お腹を下しました。💦 😅 市販されている乳酸菌錠剤と同様、取り過ぎはダメですね。ご自分にとっての適量を少ない量から少しずつ確認してみて下さい。ちなみに飲むのはオリの無い上澄み液だけで良いようです。また、この液をドレッシングにしたり、浅漬けを漬けてもいいみたいですよ!😊 それから、飲むのは、微炭酸のようにシュワシュワしてからが良い時期のようです。(完全に完成してから) あまり早いと、乳酸菌とともに他の雑菌も生きている可能性があるようですので。

  • @cardamon3855
    @cardamon38554 жыл бұрын

    とても有益な情報をありがとうございます。以前のアップルサイダービネガーで化粧水を作りました。朝は使用しない方がいいとおっしゃっていましたが、このとぎ汁の方は朝にしても大丈夫ですか?

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    はい、私は朝も使っていますが、問題無いです。

  • @cardamon3855

    @cardamon3855

    4 жыл бұрын

    @@MomMoments 返信ありがとうございます。早速作ってみます!!楽しみ:)

  • @user-jo1kp7js4z
    @user-jo1kp7js4z3 жыл бұрын

    めっちゃ勉強になりましたーー試してみます~~(≧▽≦)

  • @user-px3fh6yy6n
    @user-px3fh6yy6n4 жыл бұрын

    母が大ファンで、私もすすめられ、いつも拝見しております。 質問なのですが、出来上がった化粧水、しょっぱいのは塩がいけないのでしょうか?なお、蓋をあけてもしゅわしゅわなりません。

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    返信遅くなりました! そうですねぇ、考えられるのは3つなんですが、1つ目は塩と砂糖が精製された物である場合。ミネラルが足りないとうまくいきません。2つ目は米のとぎじるが薄すぎる場合。私は4合で1L ほど作ると調子いいです。2合なら500ml程度の水で磨ぐとそれなりの濃さになるかと思い出す。あとは時間が短いか温度が低い場合。環境が発酵をサポートするコンディションであることが大切です。うまくいくと、しょっぱいのではなく、酸っぱいですし、振るとシュワシュワ、また香りも心なしかフルーティーです。

  • @user-ls8ij9qg9s
    @user-ls8ij9qg9s4 жыл бұрын

    いつも有益な情報ありがとうございます😊ひまし油買ったのと、米のとぎ汁乳酸菌作ってみました! 米のとぎ汁は、3日たったらかなり酸っぱくなっていい調子だと思っていたら、6日目の今日微炭酸は消え、しょっぱくなってしまいました🤔 リトマス紙では酸性に傾いていた(ph値不明)し、味もセーフだったので、とりあえず化粧水として使っています。 何がよろしくなかったのか…次こそは成功させたいです!

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    これは難しいんですよね。私も同じようになった回もあります。ただ今の所、あまりしゅわしゅわ活性していない物でも、お肌へのトラブルはないですね。また、グリセリンの糖質が入るとしゅわしゅわが出てきたりで、菌は奥が深いです。

  • @user-sj4lt8ku9l
    @user-sj4lt8ku9l4 жыл бұрын

    野性の勘! 10代ですが、してみます! ナチュラルなスキンケア、すごくいい思います! 拭き取り化粧水として使って大丈夫ですか?? あと、米の粒子が肌を傷つけてしまわないですか?

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    はい、拭き取りでもスプレーでもOkです。phが3.5辺りになっていて、酸性に慣れていないとやや強く感じられる季節かもしれませんので、その場合は洗顔後濡れたままの肌につけると濃度も薄まります。作って頂くと分かりますが、とぎ汁にはスクラブのような激しい粒子はありませんのでマイルドです。

  • @user-oo7qh4tk8g
    @user-oo7qh4tk8g3 жыл бұрын

    米とぎ汁発酵液にはまって お掃除に よく使ってます。床、おトイレのタンクや便器、お風呂、キッチンのステンレス台など ピカっとひかるし 汚れがつきにくいように思います。激しい汚れを拭くというよりは ワックス効果で状態を保つという感じです。 いつも 楽しく参考にしてます。ありがとうございます。m(_ _)m

  • @MomMoments

    @MomMoments

    3 жыл бұрын

    おぉぉ、オールマイティなお掃除水ですね!凄いです! 私は近頃はもっぱら洗顔後のPH調整化粧水や、シャンプー後のリンス、あと、クレイパックの薄め液など、体に使う方法ばかりでした!もっとお掃除にも活躍させなくっちゃ~!

  • @gennadykazansky6742
    @gennadykazansky67424 жыл бұрын

    upありがとうございます 現在24の男ですが美肌イケメンになるべく研ぎ汁風呂やらヨーグルトパック等もしてますがこれも試してみます

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    お肌に合うか、是非試してみて下さい! 洗顔後、一気にphを弱酸性に整えると、常在菌が居心地よい、安定した肌環境になるので、バクテリアが繁殖しにくくなるそうです。 美肌イケメン報告お待ちしています!👍😁

  • @miina8019
    @miina80192 жыл бұрын

    初めまして、2年前の動画へのコメント失礼します。 此方の動画を何度か視聴し、それで私も真似して作ってみました。 数日してから酸っぱい匂いがし始め、今は仕込みから10日目です。 リトマス試験紙ではph3になっています。 けど、振ってもシュワシュワしないんです。 少し泡が出るかな?くらいの微妙な感じです。 これってまだ発酵不足という事でしょうか?

  • @MomMoments

    @MomMoments

    2 жыл бұрын

    容器の密閉具合や、黒糖の種類、とぎ汁の濃さによって、発酵具合も違いが出ますので、正確なお答えになるか分かりませんが、お話を伺う限りでは、菌が弱そうな様子ですよね? 本来は炭酸水のようにかなりシュワシュワします。 私は発泡が足りない時は、黒砂糖を足して数日様子を見たりもします。 エサが与えられると菌が活発になるようで、シュワシュワが増える事はありますよ...

  • @miina8019

    @miina8019

    2 жыл бұрын

    こんばんは、通知が来なくて御返事いただいていたことに気が付きませんでした。 今、久々また此方の動画を視聴させてもらおうと思いましたら返信いただいていたことに気がつきました。 御返事ありがとうございます。 そうですか、やはり発酵が足りないんですね汗 なんか炭酸がない、梅漬けみたいな匂いでph4くらいのものが出来ました汗 実は前回作ったものは怖くて捨ててしまい、本日二回目のチャレンジで作ったものをガーデニングに初めて使ったところです。 効果は明日見てみないとわかりませんが、私自身にも使えるようになりたいです。 シュワシュワするように、また新たに作ってみます、で、今度はもう少し砂糖を増やして作ってみます。 ありがとうございます。

  • @user-ur9tw1nj2p
    @user-ur9tw1nj2p4 жыл бұрын

    20代から白髪が目立ちはじめて、30代で頭の全体の3割は白髪です💦どんどん増えてるのでできれば無くしたいと思い、この洗髪方法はじめました Kさんは白髪減ったなど効果感じられましたか☺︎?良かったら色々教えてください

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    これ、判断が難しいんですよ。私アラフィフなので、物凄く白髪が増える時期なんですよね。で、今も少しずつ進行形なんですが、これは何もしないよりはスピードを遅らせているのか、それとも私には効果的でないのか、見極められないんですよ。しかも、パンヤオ族のように、磨ぎ汁だけで洗髪しているわけではなくて、オーガニックシャンプーの後にコンディショナー的に磨ぎ汁を使っているので、この辺りも、もっと徹底的に磨ぎ汁一択にした方がいいのか、悩み処です。いずれにしても、強い界面活性剤で毎日洗髪するのは良くないので、オイルで頭皮マッサージしたり、マグネシウムやら、ビタミンCやら、MSM やら、色んなもので実験しています。食べ物や遺伝など、要因も様々なので、あらゆる方向から対策しないといけないんですよね~。🤔

  • @noonseorl
    @noonseorl4 жыл бұрын

    安価で効果も良かったらいいですよね! ちなみに、、 米粉+ぬかでも同様の効果得られそうですか? 白米を食べない生活をしているもんで。。

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    理論的には米ぬかでも同じ効果が出るはずですよね。ちょっとググってみたところ、 水(500ml)に対して 米ぬか 大さじ1 米粉  小さじ1(片栗粉でもOK) 塩   小さじ1 黒砂糖  小さじ3 で大丈夫みたいですね。👍😊

  • @noonseorl

    @noonseorl

    4 жыл бұрын

    @@MomMoments ​ さん 既に皆さん色々試してらしたとは。。すみません。有難うございます!!😊

  • @mk.2777
    @mk.2777Ай бұрын

    玄米乳酸菌を玄米1合で作っていました。玄米がチーズみたいに濃厚になってしまって、生ゴミになってしまうのでとても勿体ないと思っていました。これならとぎ汁を捨てなくて済んでとっても良いですね👏🏻早速2Lペットボトルで作りました。素敵なお話ありがとうございます✨(*^^*)

  • @user-mw4wo6wx2b
    @user-mw4wo6wx2b4 жыл бұрын

    こんにちは!ケイさんの動画のアップルサイダービネガーの化粧水を使っているのですが、お米のとぎ汁化粧水とは使い分けた方が良いのでしょうか。またレチノールやビタミンcセラムやグリコール酸のようなものを使うときは保湿として使っても大丈夫ですか?><

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    こんにちは! 化粧水は、いずれかが特に好きで、調子が良い場合は継続するのも構わないと思いますが、何となく効果がパッとしなくなったらローテーションするといいみたいです。皮膚は大きな臓器という意味で考えると、例えば腸内に様々な菌を入れていった方が、健康効果が上がるように、お肌も慣れてきたら成分をローテーションした方が元気で綺麗な状態になるそうです。 またAHA はヒューメクタントの保水剤としても知られていますので、保湿用に使うのも勿論Okです。ただグリコール酸のピーリング後は、更なるAHAの塗り込みはオススメされていません。この時は、水とグリセリンや、ローズウォーターなど、酸性でないものが良いそうです。またこれからの季節ですと、ちょっと AHA だけでは保水効果が弱く感じると思うので、グリセリンやヒアルロン酸なども追加するなど、コンディションに応じて微調整してみると良いですよ。

  • @user-mw4wo6wx2b

    @user-mw4wo6wx2b

    4 жыл бұрын

    @@MomMoments ご返信ありがとうございます!そもそも腸内に様々な菌を入れていくことが健康にいいとは知りませんでした!!ありがとうございます!化粧水ローテションしてみますね! グリコール酸後のためにグリセリン、ローズウォーター、ヒアルロン酸で化粧水作ってみようと思います!実はどのような化粧水を使ったらいいか不安で買ってはみたもののまだ試せていなかったんです^^; 乾燥も気になってきていたところでしたので、とても助かりました!またいつかおすすめのDIY化粧水がありましたら動画にしていただけるとありがたいです!^人^

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    こちらの動画で、保水剤としての DIY化粧水についても多少シェアしていますので、ご覧になっていなければチェックしてみて下さい。 kzread.info/dash/bejne/ZpOipbqho6yqYag.html

  • @user-mw4wo6wx2b

    @user-mw4wo6wx2b

    4 жыл бұрын

    @@MomMoments ありがとうございます!しっかりメモしておきます!!^^

  • @masashi0423
    @masashi04233 жыл бұрын

    こんにちは!動画良かったです^ ^ 作って化粧水として使ってみたんですが、なんか気付くとニキビの様なものが沢山出来ました!これが原因かわからないのですが何か情報ご存知でしたら教えて下さい^ ^!自然のものなので肌に合わないハズが、と使用を諦めれません、!w

  • @MomMoments

    @MomMoments

    3 жыл бұрын

    そうですねぇ、自然の物が必ずしも体に良いものとも限らないんですよ。(例えば花粉症などのアレルギーは自然から来ますし、マリファナだって自然のものなんですよね) そして、こういった発酵系のものに関しては、菌がどういう状態なのかはケースバイケースなので、きっちりPhが弱酸性以下になっていないと、雑菌が繁殖している場合もあるんですね。(これは腐敗の状態なので、明らかに匂いが異なり、臭いです) この辺りの発酵の詳細や、お肌の元々のコンディションにもよるので、私からニキビの原因は判断できないんですが、とりあえずこの発酵水は掃除などに活用したり、頭皮で試してみたりして、(酸性リンスとして使えます)様子を見て一旦化粧水としてのご使用はお休み頂いた方がいいと思います。また時間を置いて、試してみると合っているか否かが判断できるのではないでしょうか?

  • @masashi0423

    @masashi0423

    3 жыл бұрын

    ご丁寧に返信ありがとうございます! 成る程、やはりPh測るのが良さそうですね!頭皮や他の用途で使い肌には塗らないで様子見てみます。 ありがとうございました^ ^

  • @user-nj9cd5py3v
    @user-nj9cd5py3v4 жыл бұрын

    試してみました!米6合分で濃かったし、気温も高かったせいか?4日ぐらいで出来上がりました。塩が普通のテーブルソルトだっせいか?酸っぱいというよりしょっぱかったです。使い心地は肌の浸透力がよく、まさに保湿されるのにサラサラ。普段は髪も身体もオイルを使ってますが、顔だけではなく身体にもこの化粧水をジャブジャブ使って、調子がいいです。髪はオイリーの方にはすごくむいてる気がしますが私の髪にはオイルの方がいいみたいです。濃度が濃かったし、髪を洗い流さなかったからかな?髪もいろいろまた試して見ます。次はちゃんと天然の塩で作ってみます。ズボラな私でも続けられそうです。ありがとうございました。

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    6合分とは!! これは栄養たっぷりのとぎ汁ですね!しょっぱい場合、あと2~3日熟成させると、酸っぱさが増していくそうです。でも、経験から言うと7日経って二酸化炭素のシュワシュワがいっぱい出ても、多少の塩分は感じますね。 髪の毛に使う場合、洗い流さないと、海に行った後のように、バリバリするので、セット剤的に使うならこのままでOKですが、このテクスチャーを求めていない場合は流した方がいいですよ。ホンヤオ族のやり方を模範にすると、シャワーを浴びる15~20分前くらいに、地肌を中心にとぎ汁でパックして、その後シャワーで洗い流すのが、シャンプー使いでの使用方法です。コンディショナーとして使う場合も、塗布したあと、数分してからさっと洗い流します。こうすると、また触り心地が全然違うので、試してみて下さい。😊👋

  • @user-nj9cd5py3v

    @user-nj9cd5py3v

    4 жыл бұрын

    シュワシュワが4日ぐらいからすごかったです。動画を見直していたら、色が違う!?って思ったら私は黒砂糖ではなくサトウキビの砂糖を使っていました。次回は黒砂糖と天然塩で作ってみます。たのしみです。やっぱり髪は洗い流すんですね(汗)。ありがとうございます。早速、髪パック試してみます!

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    @@user-nj9cd5py3v 黒糖でなくても、シュワシュワ発酵できていれば、ちょっとブラウンがかった砂糖なら問題ないですよ。

  • @cuisinesmeublesmodernes2521
    @cuisinesmeublesmodernes25213 жыл бұрын

    please can u make it in english

  • @MomMoments

    @MomMoments

    3 жыл бұрын

    Just did it! Hope you enjoy! :)

  • @milanogioia
    @milanogioia2 жыл бұрын

    お世話になっております(^^) 米の研ぎ汁化粧水を作ることが最早習慣化しています。ウェーブした髪のセット料にも良いです! それでふと思ったのが🌿ハーブやエッセンシャルオイルなどでの香り付けは難しいでしょうか?

  • @MomMoments

    @MomMoments

    2 жыл бұрын

    菌が生きているので、こまめに使う分にちょこっとエッセンシャルオイルを入れるくらいはアレンジ出来るかもしれませんが、強いハーブだと菌の成長を阻害しちゃうかもしれないですね...🤔

  • @milanogioia

    @milanogioia

    2 жыл бұрын

    @@MomMoments 回答をありがとうございます!出来上がったものにエッセンシャルオイルを入れて実験してみますね🌿(^^)

  • @user-fz8zr5kz7r
    @user-fz8zr5kz7r4 жыл бұрын

    紹介されている精製水+グリセリンの保水液に、市販の乳酸を入れるのはどうですか?

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    はい、市販の乳酸というのがどういった商品なのか、私自身使ってみないとなんともコメントできないんですが、普通に考えて良くない理由もないと思いますよ。

  • @user-fz8zr5kz7r

    @user-fz8zr5kz7r

    4 жыл бұрын

    @@MomMoments 酸味料かと思われます!

  • @user-qh5cl3dy7f
    @user-qh5cl3dy7f4 жыл бұрын

    湯シャンは臭くはなりません。ベタつき感は数カ月続きますが、切り替え時期に少し臭う位です。

  • @user-ry5wg4vx6g
    @user-ry5wg4vx6g4 жыл бұрын

    ケイさん、こんにちは。 いつか作ってみたいと思っていたので、お聞きしたいのです。 ・冷蔵庫に入れたあとも振って蓋を開ける必要はありますか? ・グリセリンとMSMカプセルでヒアルロン酸の化粧水も参考にさせて頂き使っていますが、2つ使いは大丈夫ですか? どちらが先だと有効とかありますか? ・どんどん使えるなら、顔用シートパックなどにスプレーして貼るのはやり過ぎとかありますか? ・飲むのは原液?どれくらいの量を飲まれてましたか? 一番頑張りたい所です⤵︎ ︎ ・うちの主人は髪が薄い上に、暖かくなると、頭皮が脂漏性皮膚炎になり、痒くては掻き、頭皮に傷をつけカサブタだらけになります。 痛々しいやら、見た目も可哀想なので、シャンプーに使えるならと思っています。 アミノ酸シャンプーを使用していましたが、混ぜて泡立てるのか、洗い流したあとかける方が良いのか(その後は洗い流さず)、沢山質問してしまいましたが、これからの時期のために作ってみたいので、とても熱心に研究されてるケイさんに頼ってしまい申し訳ありませんが、教えて頂けたらとコメントさせて頂きました。 宜しくお願い致します!

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    運小太郎さんこんにちは!ちょっとこのハンドルネーム、センスを感じます! さてご質問についてですが、 1、冷蔵庫に入れた後は、絶対蓋を開けないといけないということはありませんが、たまに適当に振って細菌の位置を混ぜたほうが、㏗が偏って雑菌が繁殖するのを抑えられるように思います。 2、2つ使いとは、米のとぎ汁化粧水とヒアルロン酸化粧水の2つという事でしょうか?これは問題ありません。特に洗顔後㏗調整にとぎ汁を使い、オイルなどさっと塗った後で、保水用にヒアルロン酸水をつけるともっちりしますね。 3、顔用シートも試してみてください。乳酸パックで、角質ケアになりますね。私はとぎ汁にグリセリンを足して使ったりもしています。(お好みです) 4、飲む場合は、大さじ2~3杯から様子を見て50ml、100mlなど、調子が良ければ増やしてみてください。お料理やヨーグルト作成に活用する方もいらっしゃるようですので、摂取量は菌との相性次第だと思います。ただ、発酵水の具合によって、お腹が緩くなるかもしれませんので、感覚がつかめるまでは必ず少量から試してみることをお勧めします。 5、これは、元々は湯シャンのように、発酵水で洗い流すことで、油汚れが落ちるそうですが、シャンプーのあとで、コンディショナーとしてつけて、しばらく置いてから流すといった方法でもOKです。ただ、最後にとぎ汁を洗い流さないと、お米からくる糊のように、髪の毛がパキパキになります。そうなると、個人的には却って痒かったので、ご注意ください。 あと、頭皮の脂漏性皮膚炎の原因になるのは真菌(カビの一種)ですので、GSEをシャンプーに混ぜるというのも手ですね。GSEをご存じなければこちらです。 kzread.info/dash/bejne/ZWt8rLN_g8qsn9Y.html

  • @user-ry5wg4vx6g

    @user-ry5wg4vx6g

    4 жыл бұрын

    Mom Moments 早々のご対応有難うございます✩.*˚ ハンドルネーム、センスなんて勿体ないお言葉まで(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝) 色々、有難うございます。 試行錯誤で試してみます! 今日はクレンジングオイルを作ったところでしたぁ。 とにかく、upされている中のものは、かなり使用しています。 ケイさんを知ってからは体全身がケイさんのお知恵拝借で生きている感じですね(笑) 勿論、GSEも購入済です! 今は大事ですね、尚更……。 シャンプーに混ぜるんですね、 動画も拝見済みでした! フケ対応に考えてしまったのですが、カビとなると動画の説明通り、真菌でしたね。 5~10滴とありましたから、初めは少なめから、そして置いて流す! 今晩から試してもらいます( ・∀・)b 本当に助かりました。 ちなみに、コチュジャンの緩め方を見て、炭酸を買って置いたら、主人に飲まれてしまって…。 まだ作ってないので、これも楽しみなんです。 幅広い、そして熱心な研究に頭が下がります。 これこらも楽しみにしています! 有難うございました(*ˊᵕˋ*)

  • @user-ry5wg4vx6g

    @user-ry5wg4vx6g

    4 жыл бұрын

    Mom Moments こんにちは。 いつも有難うございます。 主人には教えていただいた通り、シャンプーにGSEを混ぜ使ってもらっています。 痒みもなく調子が良いとのことです。 有難うございます。 今日も質問失礼します。 化粧水をつくり、シェイクすること3日目になりました。 ケイさんの動画では7日間を目安で溢れるほどの発酵が進んでいましたね。 本日、3日目、 我が家のボトル、シェイクして蓋を開けた時の発酵度は、よーく聞き耳を立てて聞こえるくらいのシュッ!が本当に少し聞こえたかな?くらいでした。 今、こちらは梅雨時で雨降りも続いています。 直射日光を避け保管しており、今後も上手く作って行けるのであれば継続したいと考えている為、四季の温度で発酵度合いも日数も変わるのではないかと、お知恵拝借したくご質問させて頂きました。 7日間くらいで完成というのは1つの目安であり、ある程度発酵するまでシェイクを続けて行って良いものか? 動画にあるような発酵が無さそうなら失敗なのでしょうか…。 発酵とpHは比例しているのでしょうか? あと4日でシュワシュワしてくれるのかな〜と心配してします。 難しい作り方でもないのに⤵︎ ︎ 濃いとぎ汁に分量も大丈夫だったはずです。 また、飲む時は上澄みとのことでしたが、化粧水はシェイクしたものをミックスするのでしょうか? 沈殿物もスプレー内に入れて大丈夫ですか? もし上澄みだけ使用して行くなら、冷蔵庫内で保管中シェイクしても沈殿物だけが残り上澄みの量だけ減っていくので、使用するのは上澄みだけで良いのか、シェイクして全部使用するのか? 本気で使いたいモードの為、色々と??が出てきてしまいました。 もし、動画で触れていて確認不足でしたら申し訳ありません。 今朝のシェイク後の可愛らしいシュッが期待外れで、大胆な発酵を待ち焦がれています。 ですので、またまた質問させて頂きました。 宜しくお願いします(´。• д人)

  • @user-tl5bu1tt5v
    @user-tl5bu1tt5v3 жыл бұрын

    スプレー容器、中にカビが生えやすいので気をつけて使った方がよいですよ。(入れっぱなしにしないとか)

  • @MomMoments

    @MomMoments

    3 жыл бұрын

    それがですね、ph4~3.5くらいまで酸性に落ちて、 しっかりシュワシュワと発酵していると、お酢みたいにカビが生えないんですよ。1ヶ月くらい常温でキープしても、振るとシュワシュワしているので、私は かれこれ1年以上こんな感じで愛用しています。(phの確認は要です) 勿論 ただのとぎ汁だと、一晩でアウトですけれども...。

  • @user-tl5bu1tt5v

    @user-tl5bu1tt5v

    3 жыл бұрын

    Mom Moments なるほど!お返事ありがとうございました!うれしい! 私はしばしば掃除などにもつかっていたのですが、小分けだから大丈夫と思っていたスプレー容器の中がカビて残念だったことがありました。動画にもありましたがph測るのは明確でよいですね。

  • @yotoalto
    @yotoalto4 жыл бұрын

    玄米と白米との発酵の違いはありましたか?

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    玄米、白米、どちらでもちゃんと発酵します。でも上手に発酵させる肝は、磨ぎ汁にある程度の濃さがある事だと思います。

  • @user-lz1ql2iv7x

    @user-lz1ql2iv7x

    4 жыл бұрын

    気になっていました!ありがとうございます!

  • @toshieishikawa8414
    @toshieishikawa84143 жыл бұрын

    アルカリに傾かないように、ですね?酸性度が低い方がいいということですね。2、とか1とか。

  • @MomMoments

    @MomMoments

    3 жыл бұрын

    そうですね。ph4~3.5 位まで落ちるとバクテリアはいなくなるようです。そこまでphが落ちないとバクテリアが増えて腐ったような状態になります。ちなみにph1や2までは落ちませんし、逆にそれほどの酸は肌にもキツイですね。

  • @maasaawalimbellydance1765
    @maasaawalimbellydance17654 жыл бұрын

    やってみたのですが、どうも、臭いがダメ🙅‍♀️です。どうしましょ

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    腐ったような匂いですか?雑菌が増えて失敗すると、嫌な匂いなんですが、ちゃんとphが落ちてシュワシュワして成功すると、ちょっとフルーティーな感じなんですよ。とはいえ、成功の香りでも苦手でしたら、植木の栄養にするか、油汚れの掃除に使ってしまうのも手です。

  • @maasaawalimbellydance1765

    @maasaawalimbellydance1765

    4 жыл бұрын

    Mom Moments KZreadに初めてコメント相談しました。返信の対応が嬉しかったです。 麹の発酵の臭いですが、ゆるせる感じではなく、フルーティーな香りは、やはりないので、また、トライしたいと思います。ありがとうございました。

  • @user-zh2et4gy2w
    @user-zh2et4gy2w4 жыл бұрын

    こんにちは!とても気になって黒砂糖買ってきました(⁎˃ᴗ˂⁎) うちは1日1合半しかご飯炊かないので1回に500mmのとぎ汁出るか不安なんですが次の日に足りない分を足したら失敗してしまいますか?💦

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    なるほど。それでしたら逆に、200~300ml程度で作ってみてはいかがですか? 黒砂糖や塩も、半分ほどにすればいいだけですしね。磨ぎ汁にはある程度の濃さがあった方が上手く発酵するのは確かです。継ぎ足しスタイルでも、問題ないかもしれないですが、特に500mlにこだわる必要もないですよ。ちょっと小さめの容器が見つかれば完璧ですね! ちなみに私は4合で500ml2本作れているので、500ml1本あたり2合の濃さの計算ですが、全然失敗しないです。

  • @user-zh2et4gy2w

    @user-zh2et4gy2w

    4 жыл бұрын

    お返事ありがとうございます😆 今日だけお米いっぱい炊いて500ミリで作ってみました! 言われてみれば小さい容器使えばいいんですね! 次から小さいペットボトルで作ってみます、1週間後が楽しみです(⁎˃ᴗ˂⁎)

  • @user-cq4ti4rn7f
    @user-cq4ti4rn7f3 жыл бұрын

    普通の砂糖じゃだめでしゅうか?遅くにすみません。

  • @MomMoments

    @MomMoments

    3 жыл бұрын

    精製された上白糖ではミネラルが無いので、黒糖がベストだそうです。

  • @kakosae
    @kakosae4 жыл бұрын

    コンブチャだったらどうでしょう

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    コンブチャもいいと思いますよ。

  • @mokogold9414
    @mokogold94143 жыл бұрын

    日陰か?太陽光に当てる?

  • @MomMoments

    @MomMoments

    3 жыл бұрын

    日陰でも問題なく発酵していますよ。

  • @MeecoMucoTiger
    @MeecoMucoTiger4 жыл бұрын

    え!お肌ぴちぴち、 ファンデいらないですね 冷蔵庫にいれとくのはどうでしょう? (らぱんつぇる!!😂) といで、3回目がいいときいたのですが、、 発酵ってすごいな、ほんとに砂糖を餌にするんですね! なんか関西弁とかじゃないのに、 明るくてめっちゃいい人!

  • @MomMoments

    @MomMoments

    4 жыл бұрын

    完成後は冷蔵庫で保存すると長持ちするようです。 とぎ汁は表面の汚れを落としてからの方がいいですが、栄養が豊富で色も濃い方がよく発酵しますよ。是非試してみて下さいね!

Келесі