【日英字幕&解説付き】海外ドラマ「フレンズ」で英会話!Study English with FRIENDS

ご視聴頂きありがとうございます。
海外ドラマ『フレンズ』のワンシーンから、実際にネイティブが使っているリアルな英語フレーズを学習できる英語レッスン動画を毎週配信しています。
🦞チャンネル登録はこちら
[ / @friends_eikaiwa_cafe ]( / @friends_eikaiwa_cafe )
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • ·
\フレンズ英語学習コンテンツ&コミュニティ/
フレンズ英会話スクールNEW OPEN!!!!!
☑️毎週開催【みんなで勉強会】(予習ノート/復習ノート配布)
☑️KZreadで解説したシーンのスクリプト解説
☑️仲間と楽しく学ぶコミュニティ
この度、フレンズでもっと楽しく仲間と一緒に英語を学ぶ、Webポータルサイト&コミュニティである【フレンズ英会話スクール】をOPENしました!
詳しい内容はコチラをご覧ください👇
friends-eikaiwa.com/membership/
フレンズ英会話カフェ公式LINEアカウント
\友達追加キャンペーン中!!全員に無料プレゼント/
🎁【海外ドラマ超頻出ネイティブフレーズ30選】
🎁 【毎週配布!最新動画のキーフレーズまとめ】
※動画配信の翌日に配布されます。(翌日以降に登録された方は、次の動画から配布されます。)
※スクリプトの配布は終了しました。
※キャンペーンは期間中のみで予告なく終了する場合があります。
👇友達追加はこちらから
lin.ee/vFd9OPF
「@friendseikaiwa」で友達ID検索
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • ·
🦞Video chapter
00:00 オープニング
00:13 シーンの説明
00:32 字幕なし
01:10 英語字幕
01:53 シャドーイング(スロー再生)+解説
03:47 今日のキーフレーズ
10:09 日本語字幕+英語字幕
10:59 復習
🦞今日のシーン
Friends Season3 Episode25
The One At The Beach
✏️英会話初心者におすすめ!初級コース↓
• 【初心者向け】ネイティブの英語が聞き取れるよ...
✏️この英語どういう意味?↓
"have to do with" 🎥 • 【日英字幕&解説付き】海外ドラマ「フレンズ」...
"out of spite" 🎥 • 【日英字幕&解説付き】海外ドラマ「フレンズ」...
"bad news" 🎥 • 【日英字幕&解説付き】海外ドラマ「フレンズ」...
"It's (/that's) only fair." 🎥 • 【日英字幕&解説付き】海外ドラマ「フレンズ」...
✏️フレンズの爆笑シーンから英語を学ぶ↓
おバカなジョーイ 🎥 • 【日英字幕&解説付き】海外ドラマ「フレンズ」...
ねちっこいロス 🎥 • 【日英字幕&解説付き】海外ドラマ「フレンズ」...
ゲイっぽいチャンドラー 🎥 • 【日英字幕&解説付き】海外ドラマ「フレンズ」...
ジョーイのテイラー 🎥 • 海外ドラマで英語学習【フレンズ英会話】日英字...
☕️フレンズとは???
ニューヨークに住む6人の男女の友情、恋愛、家族をコミカルに描いた大ヒットドラマ。放送が終わってからもその人気は変わらず、現在も世界中で観られている。英会話のバイブルとして英語学習をする学習者も多い。
☕️フレンズ英会話カフェで、楽しく観ながら、しっかり学習!
<①字幕なし→②英語字幕→③解説→④英語・日本語字幕>
リスニング練習をしながら、解説を聞いてドラマのワンシーンをしっかり理解できます。
実際に話されている英語が聞き取れるようになりたい!ネイティブが使う表現やフレーズをかっこよく使ってみたい!という方におすすめの英語学習動画です。
<ポイント>
・英語を直訳せず、話の流れからニュアンスを掴む
・文法はあまり気にしすぎない
・フレーズを含んだ文は丸暗記
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…
ちょっとでも英語が聞こえた!意味がわかった!があればOK!
完璧に理解しようしない。
字幕なしのリスニングはあくまで実際の英語の速さや発音
(リンキング等)に耳を慣らすトレーニングなので
全く理解できなくても落ち込まないこと!
継続して学習することが何より大事!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…
フレンズ英会話カフェではシーズン1から順に解説動画を配信しています。
各エピソードからキーフレーズを含んだ3つのシーンを取り上げています。
解説動画と合わせてフレンズを見ると楽しく効果的に学習できます♪
(フレンズ初心者の方も、途中から見ても大丈夫です。)
【その他のフレンズ英会話カフェコンテンツ📺】
🌟 Instagram
[ / friends_eikaiwa_cafe ]( / friends_eikaiwa_cafe )
本チャンネルで扱ったシーンを切り取った動画をあげていますので、復習用にご活用ください!
🌟 Twitter
[ / friends_eikaiwa ]( / friends_eikaiwa )
※この動画は英語学習を目的としており、フェアユースの概念に基づいて制作しているため、著作権を侵害するものではありません。
I do not own any of the FRIENDS scenes showed, I just used the video only for the purpose of teaching English under the fair use rules (Digital Millennium Copyright Act )
※私も一人の英語学習者であり、英語ネイティブではないことを理解ください。何か間違い等があればご指摘ください。質問等ありましたら、お気軽にコメントください!

Пікірлер: 41

  • @user-rz9rg4ww5k
    @user-rz9rg4ww5k11 ай бұрын

    今まで英会話の勉強を嫌々やっていましたが、最近このチャンネルに出会って、毎日楽しく勉強ができています。本当にありがとうございます。

  • @squirrel__1116
    @squirrel__111613 күн бұрын

    I want to use today’s key phrase!!

  • @user-gx1cl2zx3x
    @user-gx1cl2zx3x11 ай бұрын

    勉強になるし、何より声に癒されています✨

  • @friends_eikaiwa_cafe

    @friends_eikaiwa_cafe

    11 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @feinfo7978
    @feinfo79784 ай бұрын

    I'm glad I was able to learn something new today. Thank you so much 😊❤

  • @bergkampjp
    @bergkampjp11 ай бұрын

    わかりやすい解説いつもありがとうございます!

  • @ake6986
    @ake698611 ай бұрын

    同じのを繰り返し聴くので、投稿頻度が丁度良いです!

  • @sweetiekana
    @sweetiekana10 ай бұрын

    楽しい😊またフレンズ見たいなぁ

  • @user-rq8go4xn5p
    @user-rq8go4xn5p11 ай бұрын

    このチャンネルがあってよかった😂

  • @sirosiro3641
    @sirosiro364112 күн бұрын

    What's the trip like? She hasn't heard from him in years.

  • @omu_omuomu
    @omu_omuomu11 ай бұрын

    Phoebeって変わった名前だと思ってたんですが、ギリシャ神話由来の名前みたいですね Phoebeの家族は本当カオスです You know what はこのドラマでやたら聞きますね、私は使ったことないですが今度使ってみようと思います

  • @MiaJP1689
    @MiaJP16895 ай бұрын

    How are you/we doing? だったり、You know what~のような、定型文が聞き取れるようになると、少し成長したのかなと。 いつもわかりやく楽しい動画をありがとうございます❤

  • @friends_eikaiwa_cafe

    @friends_eikaiwa_cafe

    5 ай бұрын

    そういう定型分が聞き取れるようになると、話の大事なところを集中して聞けるようになるので、大きな進歩だと思います!!こちらこそありがとうございます🙇‍♀️❤️

  • @kazu-ks2rm
    @kazu-ks2rm4 ай бұрын

    ありがとうございます🐬🐬🐬🐳🐳🐳🐧🐧🐧

  • @HH-sy7we
    @HH-sy7we11 ай бұрын

    クリスティーナ・アップルゲイトも、フィービーに負けず劣らず、なかなかの天然ぶりですね❤  この感覚って、外国人とコミュニケーションをとるときに、本当に役に立ちます。 英語がしゃべれることも大切ですが、 うまくボケられる人は、一目置かれるようです😄  kind、caring、sweet はなんとなく違いに気がつくものですが、 今回のようにまとめて使われて、解説してもらえると、理解が深まります。 ありがとうございました。

  • @friends_eikaiwa_cafe

    @friends_eikaiwa_cafe

    11 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @EZO_show
    @EZO_show28 күн бұрын

    ☑️

  • @user-wp8bk6hr9y
    @user-wp8bk6hr9y11 ай бұрын

    “ you went to go see ” は面白い表現ですね。goにgoが重なってるというか。厳密に言うと間違いだけどそれで意味が通じてしまう表現は日本語にもありますよね。 冒頭の “ How are we doing? ” ですが、weにどうしても違和感を感じてしまいます。部外者だったらweじゃなくてyouだろ?という気がしますが、ネイティブの感覚では違うようですね。

  • @TakaShio-hx7wc
    @TakaShio-hx7wc16 күн бұрын

    😂例文が😂

  • @user-xp2df6jr6e
    @user-xp2df6jr6e4 ай бұрын

    true native

  • @user-qj6ww5gg2o
    @user-qj6ww5gg2o17 күн бұрын

    😁

  • @KittyCosumi
    @KittyCosumi11 ай бұрын

    In yearsが何年もという意味があるの知らなかったです。ありがとうございます!I'm kind, caring, and sweet. What's Monica like? 頭の回転速すぎ

  • @user-de3ob7qo5d
    @user-de3ob7qo5d26 күн бұрын

    10:10 10:35 10:40

  • @user-bx8ee5ex6o
    @user-bx8ee5ex6o4 ай бұрын

    🎉

  • @user-rn1vq8of7y
    @user-rn1vq8of7y25 күн бұрын

    😂😂😂

  • @user-yr7xk6mn9w
    @user-yr7xk6mn9w2 ай бұрын

    🐬🐳

  • @user-ks1eb8ie2u
    @user-ks1eb8ie2u11 ай бұрын

    From him が早すぎて😅 これはhim やherのHの音が脱落しやすいから聞き取りづらいのでしょうか?

  • @so_chan17

    @so_chan17

    11 ай бұрын

    フロミミニィャズですね

  • @friends_eikaiwa_cafe

    @friends_eikaiwa_cafe

    11 ай бұрын

    そうですね、hは落ちやすいです🥺

  • @user-nr2kd1nm3t
    @user-nr2kd1nm3t4 ай бұрын

    🐿️

  • @kazu-ks2rm
    @kazu-ks2rm5 ай бұрын

    🐼

  • @kke7244
    @kke724411 ай бұрын

    いつも思いますが、sweetにピッタリな日本語はないですよね。だから私は、会話では使わないと思います。

  • @friends_eikaiwa_cafe

    @friends_eikaiwa_cafe

    11 ай бұрын

    ないですね!優しいとはちょっと違って😂心があったまるとかキュンとする感じですよね!

  • @adrianhodges9410
    @adrianhodges941010 ай бұрын

    Promo-SM ❗

  • @scozy3332
    @scozy333211 ай бұрын

    youには、あなた方という意味は含んでいません。あくまで単数扱いですので複数扱いしたければ、you guysとなります。 How are we doing? 何故、weなのか。ここでは、自分も含めて仲間という感覚。そして、長い差別の歴史の中で、貴方と私、というとどうしても区別あるいは対立している様な感覚なんです。それで英作文のクラスでは、ネイティブは、自分も含めて私たちという風にした方がいいと教えています。一般論を言う際のyou(人というのは)は、使いますけどね。  皆で食事に行って、ワインを注文する際に自分が注文しているのにIではなくweを使うのも同じ理由でしょう。 こういう人称代名詞をサラッと使いこなしている人を見ると、「おぬし、出来るな」という感じがします。 actuallyですが、実際のところは(思っていたのと違う場合)、やっぱり(何かの注文をキャンセルしてやっぱりこっちにしますの”やっぱり”)と、色んな意味があって面白いです。  コメントにもあるhの脱落とリンキング、これは自分で言えるように、出来ればフィービーと同じスピードで言えるようになれば聞き取りは容易です。

  • @scozy3332
    @scozy333210 ай бұрын

    He is bored. 彼は退屈している。 He is boring, 彼は人を退屈にさせる人だ。ただこれには便利な日本語訳があって、彼は一緒にいて退屈な人だ、この訳からboringを退屈なという意味と勘違いしがちですが、そうではなく~ingだと~させるが英語の意味です。 The movie is boring. 英語の考えからしたら、本当の意味は、その映画は、人を退屈にさせる。ですが、これは日本語として不自然なので便宜上、その映画は退屈だとしているわけです。 使い分けとしては、物、事が対象の場合は、ing を使う。モノや事には、感情がないので人を~させる事はあっても気持ちの受け手にはならないのでedはつきません。人の場合は、感情の受け手にもなるし、与える場合もあるので注意が必要です。  この様に下手にピッタリとハマる日本語があるとそれにとらわれてその訳が頭に浮かんだときは咄嗟に英語が出てきますが、それ以外の表現が日本語で浮かんできたときは、使える表現なのに話せなくなってしまいます。 一例を挙げると、catch oneself doing という表現があります。意味は、思わず~する、気が付くと~しているです。 次の事を言いたいとしましょう、「イラっとした時に、つい無意識にさあ、指でこつこつと机を叩いちゃうんだよね。」どう訳すか。 I catch myself tapping my finger on the desk getting annoyed. このcatch oneself doing の概念は、気づかない内に無意識に~しているというのが概念なわけです。本当なら知っている表現なのでつかえたわけですが、下手にハマる日本語がある為にそれに捉われて使えなくなってしまういい例です。日本語ベースでなく英語のパターンに沿って当てはめていかないと間違えるし、言いたいことも言えなくなってしまいます。他にもよく間違える例として、I'll get back to you after 5 minutes. これも日本語で考えているために正しいと勘違いして間違いに気づけない例です。

  • @OnikuHaHaramiGaSuki

    @OnikuHaHaramiGaSuki

    4 ай бұрын

    勉強になります!

  • @user-rf5ip1bq2k
    @user-rf5ip1bq2k22 күн бұрын

  • @user-se9ys3xq4q
    @user-se9ys3xq4q7 ай бұрын

    11/16 10:09

  • @user-rn1vq8of7y
    @user-rn1vq8of7yАй бұрын

    😂😂😂

  • @user-ez8xc4gd7h
    @user-ez8xc4gd7hАй бұрын

Келесі