【愕然】育児の闇について話します。

#むに男 #コラボ #対談 #家族 #子育て #育児 #せらるかファミリー #義父母
せらるかファミリーコラボの前編動画はこちら
• 【嫉妬心】最愛のじぃじが人気KZreadr...
せらるかファミリーのチャンネルはこちら
/ @seraruka_family
19万登録者の人気KZreadrのせらるかファミリーとのコラボ動画後編!!
本編では保育士として働くせらるか夫婦とじぃじ&ばぁばのガチ対談をお届けします。保育士という職業に熱い想いがあるむに男のじぃじ&ばぁばと子育てと保育士の仕事を両立するせらるかファミリーのトークが想像以上に白熱しました。
視聴者の皆様の感想なども是非コメント欄でお待ちしています!
それでは最後までお楽しみください💁‍♂️
【視聴者の皆様へのお願い】
今年中に KZreadチャンネル登録者数10万人を目標に頑張ります💪
是非チャンネル登録・高評価・コメントをお願い致します🙇‍♂️🙇‍♀️
【むに男オリジナルグッズ&むにママ水墨画のお店はこちら】
sumi-e.stores.jp
【過去の KZread動画再生リスト】
• むに男
⬇︎むに男のLINEスタンプはこちら⬇︎
line.me/S/sticker/19178502/?l...
⬇︎むに男のTikTokアカウントはこちら⬇︎
/ m_u_n_i_o
⬇︎むに男ファミリーのInstagramアカウントはこちら⬇︎
◉むに男 / munio121
◉むにママ / yoshimi925
◉むにパパ / stereoman02

Пікірлер: 49

  • @munio
    @munioАй бұрын

    チャンネル登録・グッドボタンよろしくね😊 皆さんのご意見はコメント欄までお願いします📝

  • @user-yb2nj3ou9x
    @user-yb2nj3ou9xАй бұрын

    保育士を15年やっています。保育士の待遇を取り上げてくれてありがとうございます。低月給な割に、悪いニュースで最近は保育士が有名になりつつあります。不適切保育や虐待、バァバが言った置き去り事件など…なぜ防げないのか…と言われ続けてますが、それもこれも人手不足なんです。事件が起こるたびに保育士が…保育士が…と言われてますが…その度に、明日は我が身かも。と思ってます。 国が動かない限り、また同じ事件が繰り返しになると思います。 取り上げてくれてありがとうございます。😢

  • @munio

    @munio

    Ай бұрын

    15年…本当にいつも有難う御座います🙇‍♂️お恥ずかしい話ですが私達自身、子供を授かるまで保育士さんの偉大さに気付けませんでした… ただ今では間違いなく世の中で1番尊敬している職業です! この動画を通じて近い未来、世の保育士さん達とお話しする機会を設けられたら良いなと考えてます🤔 とにかく何かしらの形で保育士さん達の力になりたいです。

  • @user-cm4oy4ns5t
    @user-cm4oy4ns5tАй бұрын

    ホント国の為になる動画です! 子供は国の宝だからその宝物を預かってる保育士はホント尊敬ですよね!

  • @user-jm6tn3xm1x
    @user-jm6tn3xm1xАй бұрын

    じぃじとばぁばの世代で、年寄りより子供に使え!そう言えるのが本当にすごいこと!ホンマに尊敬します!自分はネットも使う30代ですが、そんな自分の世代と同じように物事の本質から目を背けず、柔軟に物事をしっかり考えられるお二人が本当にスゴイと思うし、この世代の人で初めてくらいの尊敬できる大人だと思いました!

  • @seraruka_family
    @seraruka_familyАй бұрын

    2日連続コラボありがとうございました✨

  • @munio

    @munio

    Ай бұрын

    2日間有難うございました🙌 また一緒に遊びましょう🤝😝

  • @ruhamama7480
    @ruhamama7480Ай бұрын

    友達でも保育士夢みて資格とったものの現実は給料安い上にサービス残業?的なの多すぎて自宅でも園児の工作人数分作ったり大変で辞めた人もいます😢 先生達だって家庭持ってるわけで母親なんだから自宅でも育児に追われて職場でも子供達の世話して仕事とはいえ本当大変な仕事だと思うし先生達を始め、栄養士さんとか給食作って下さる方達には感謝しかないです😂

  • @m.k94
    @m.k94Ай бұрын

    おじいちゃん、おばあちゃんでなかなかここまでできないですよ😂本当に凄いです💡

  • @someko6997
    @someko6997Ай бұрын

    ばぁばがたくさんハツラツと お話してるだけで、ずいぶん体調が良くなられたんだなー と、びっくりしました! いいお医者さんに出会えて良かったです😊

  • @user-dg4bw2mv5e
    @user-dg4bw2mv5eАй бұрын

    じいじかっこいい!!😭👏 間違ったこと言ってないし子供への愛があるからこそむにちゃんへの愛情もすごく伝わるし愛情がなきゃ何時に💩したとか食べたもの把握しておくとか出来ないですよね🥺

  • @Yu-tt7cw
    @Yu-tt7cwАй бұрын

    意義のある動画でした。 いつも楽しく見てるチャンネルですが、今回はずっとニュースを見るような感覚で見させてもらいました。私も子育てに奮闘中の身なので育児の制度が今後少しでも良くなることを祈ってます!

  • @user-jw6cp2vh2x
    @user-jw6cp2vh2xАй бұрын

    保育士さんには、本当に感謝です。安心して預けて仕事行けるのも保育士さん方のおかげだと思いますよ😊

  • @user-qz6pl6nf4p
    @user-qz6pl6nf4pАй бұрын

    素晴らしい!!じぃじの考え方ばぁばの考え方!!ほんとに素晴らしい😊

  • @user-yo4fe2nk6c
    @user-yo4fe2nk6cАй бұрын

    貴重な動画をありがとうございます😊 うんうんと頷きながら見せてもらいました。 ホンマにおっしゃる通りです。

  • @user-gd7bw5td5p
    @user-gd7bw5td5pАй бұрын

    良い動画でした😭 むにちゃんファミリーの優しさが溢れていて素敵でした❤ せらるかファミリーと本当に親戚のようです☺️ 息子さんの家族が大好きなせらるかファミリーへ大切に温かく接しているじぃじとばぁばが素敵ですね!✨ 保育士さんの労働環境が改善される事を心から願います!

  • @user-zx8xj1kf2i
    @user-zx8xj1kf2iАй бұрын

    じぃじ、いつも素晴らしいご意見をありがとうございます。 保育士さんもですが、看護師、介護士も子供が体調を崩すと休めない職場というか周りの目が冷たい…💦わかってはいるけど、スタッフが少ないと更にハード業務になってしまうので…😰 私は看護師ですが、給料がよいと言われていたのは一昔前であって、たぶん、昔とほぼ給料があがっていないのも看護師…。(世間一般では、最低賃金が年々上がっていますが、看護師は10年以上変わらないです。)年々、自分の体力も低下しつつあるので、しんどい仕事だなぁと…。保育士さんも、かなりの体力仕事ですもんね!相手は体力おばけが何人もいますしね! 本当に、日本はどうなっていくのやら…。 でも、このチャンネルをみて、元気づけられてます‼️

  • @munio

    @munio

    Ай бұрын

    おっしゃる通り看護師さん、介護士さんも保育士さんと同様に世の中に必要不可欠な存在ですよね。それなのにその方々を取り巻く環境は大変…非常にもどかしい気持ちになります😢むにパパも重症筋無力症という指定難病を患ってから看護師さんの方々には本当にお世話になりました🙇‍♂️ 何かKZread含めたSNSを通じてこの事実をもっと広めたいです🤔

  • @wanwantoypuu
    @wanwantoypuuАй бұрын

    今日の動画こそ普段むにちゃんのKZreadを見てない層の方にも見て欲しい内容だったと思います。本当にタメになりました。現役保育士のせらるかファミリーパパママの言葉も刺さりました! 選挙ちゃんと行こうとか改めて思えました。素晴らしい動画を有難うございます☆

  • @yudetama_085
    @yudetama_085Ай бұрын

    はじめまして。 初めてのコメント失礼します。 じぃじの言うとおりだなぁ。と感じました。 私も今今年で9歳になる1人娘をシングルで育てています。 毎日この子が笑っていられるような将来を願っておりますが。 今の日本ではなかなか難しい所ではありますね🥲 人手が足りないのに毎日毎日遊んでくれり、おいたち😂書いてくれたり、時には心配してくれた保育士さんには日々感謝してました。 お給料が上がって欲しいですね…😢

  • @user-if3rp4rp1c
    @user-if3rp4rp1cАй бұрын

    ばーばの、柔軟性が素晴らしいです👍️

  • @user-ge8fr4bj5z
    @user-ge8fr4bj5zАй бұрын

    おはようございます。 保育士です。ジィジ、ありがとうございます😊

  • @user-pj6fu5zz1m
    @user-pj6fu5zz1mАй бұрын

    保育士ではないですが引かれて10万くらいです シングルマザーで1人育ててますが 足りません  児童手当などありますが 本当は貯めてあげたいけど使ってしまうのが現状です  すこーしお給料は上がりましたが上がったんだから働けっといった感じです 上がったって 職員さんの給料とは全然違うのに… 先が不安で仕方ないです 職員さんは児童手当は貯めていけるだろうし 私ほど困ることもないでしょう 老後も安心でしょう 私は老後も不安です 子供に迷惑もかけたくないしなど色々考えてしまいます きっと政治家さんは自分達のことしか考えてない じいじの言う通りもっと子供達のために使って欲しいです 税金も上がるだけでなんの意味があるのかわからない 子供達が安心して暮らせるようにして欲しいです

  • @user-rm1pg8is5w
    @user-rm1pg8is5wАй бұрын

    みんなが言ってる事は正論です👏 仕事を一生懸命やってる人と、ダラダラと1日勤務時間まで働いて尚且つ勤務時間内に出来る仕事を残業して お金を稼ぐ人が私の周りで1人だけ居ます💢 やはり きちんと上に立つ人が、一生懸命働いてる人の話しを聞いて、時間稼ぎして残業する人とは給料等に差をつけるべきです☝️☝️☝️

  • @user-wu3ns3un5c
    @user-wu3ns3un5cАй бұрын

    皆 意味ある意見討論ですね いろんな意味で参考になりました ありがとうです むにちゃんが 後方で見れて良かった❤

  • @rinrinranran-KONEKOHIME
    @rinrinranran-KONEKOHIMEАй бұрын

    幼稚園教諭23年目です。 都道府県の園の場所にもよりますが、自分は1年目当時は手取り15万。友だちの園は保育園で13万でした。 現在23年目でも、学年主任&主担任で手取りは24万。 じいじがおっしゃっていた40万なんて、到底有り得ない給与額です。(もしもそんなに貰えるなら、続けていく気にもなれる😊) 4.5歳児クラス30人以上を1年間、補助無しの1人担任でやりこなす事は、自分自身出来ていたし、当たり前で行っていましたが⋯。 実際は『給与』『人数配置』面以外に、『仕事量過多』も多くあると思います。 特に私立幼稚園の経営者は、園独自の魅力を宣伝をしないと、保護者に園を選んでもらえないと経営も続けていけなくなる現状がある為、『園行事』『日々の活動内容』『課外活動』等工夫をしながら行っています。 幼稚園教諭だと、朝子どもが登園し、午後降園後、バス添乗・掃除・駐車場誘導に分かれて行い、その後定時迄の残りの1.2時間で『活動片付けや準備等』をしています。 勿論そこに、急な会議や電話、保護者対応もあるので、1.2時間で進めていき終わる仕事量ではない。 帰宅後も、持ち帰り自宅で作業をするか、早朝出勤して朝職場で作業するかで、毎日休憩もなく10時間以上労働は当たり前。 勿論、どれだけ時間外に働こうがボランティア状態で、無賃金。残業代なんて物は発生しません。 普通のサラリーマンと同じ額を貰っても、良いと思う程働いています。 この様な現状もある中、『低賃金』『過酷な人数配置』『仕事量過多』では、夢とやる気を持って入った新卒も、1.2年で退職し転職を考える現実は止まらないと思う⋯。。

  • @munio

    @munio

    Ай бұрын

    23年…本当にいつも有難う御座います🙇‍♂️ 別の方のコメントでも同じ事を書いたのですが、お恥ずかしい話私達自身、子供を授かるまで保育士さん達の偉大さに気付けずにいました… 今では1番尊敬している職業です。 保育士さん達との交流の場を近い未来に作りたいです。色々とお話しして世の中の保育士さん達を取り巻く環境をKZreadを通じて発信したいと考えてます🤔

  • @3-hp4rr
    @3-hp4rrАй бұрын

    最近保育士不足だったり色んなニュースもあり、自分の子ども達を預けていて今一番尊敬する職業が保育士さんです。 今回1番下の子が5ヶ月になり保育園に預け仕事を探す中で、ずっと子どもたちやママ達のための何かをやりたいと考え保育補助の仕事を6月からやることになりました! 自分の子とは違うし、資格もない今までに経験のない仕事ですが保育士さんの力になれるよう頑張ります👏🏻

  • @user-li7kj5rk6x
    @user-li7kj5rk6xАй бұрын

    じぃじばぁばの考え方には尊敬しかないです❗️世の中のジジババにも考え方拡散して欲しいな😊

  • @HaNa-qu6zd
    @HaNa-qu6zdАй бұрын

    保育園、保育士さんには頭が上がりません。この方々がいるから私たち母親は昔と違ってキャリアを諦めなくて良くなったし日本の平均年収が年々下がる中で共働きで収入も増やせる。なのに前に岸田政権が育休中にキャリアアップの勉強うんぬんには頭を抱えました。そりゃあ子供は増えないなと。物価も高くなるんだから早く働きに出たくても地域によっては保育園には入れなくて育休延長もするのに。子供を増やしたいならまず保育園、保育士も増やして欲しいしその為にはお給料を上げて欲しい。もうちょっと少子化対策を真剣に考えて欲しいです。少子化対策に出て来る案はほぼ子育てした事ある?って聞きたくなるものばかりです

  • @user-qf2tl7rk9w
    @user-qf2tl7rk9wАй бұрын

    待ってましたー❤

  • @user-my9tm5nd8p
    @user-my9tm5nd8pАй бұрын

    私の友人が保育士さんで、絵本を買っていたので、経費で落ちないの?って聞いたら、自腹って言っててビックリしました💦3冊くらい買ってましたが普通に良いお値段してたので…

  • @user-ud8ok7yv8i
    @user-ud8ok7yv8iАй бұрын

    バァバ👏👏👏賛成❤ 息子でも家庭を持ったら 別家庭🤗その通りやと思います❣️ ウチも息子一家とは別家庭って思ってます🤭 干渉せず 頼まれたり こんなイベント孫達行くかな❓️とか 一緒に行きたいねんけどね😅とかラインして聞いてるかな😁 モメないね☺️👍 大事にしてくれるよ❣️

  • @user-bq2tt5fo2u
    @user-bq2tt5fo2uАй бұрын

    ばぁばの仰ってることも最高やし、 じぃじの最後の良かった‪☺︎‬に全てが詰まっています♡ 私も見れて良かった‪☺︎‬♡

  • @user-sp7io2tm8y
    @user-sp7io2tm8yАй бұрын

    わーお、国の制度に問題点がありますね。30人も見るのは、過酷過ぎますね! 70年もずーと同じ、現実を見たら、私は保育師とか介護職員とか看護師にもっと上げて欲しいと思いました!セラママセラパパさん、いつも楽しく動画上げていて、良いね押してますよ!むにママさんむにパパさんもお疲れ様です❤

  • @user-ud8ok7yv8i
    @user-ud8ok7yv8iАй бұрын

    ジィジ👏👏👏最高👍 ほんま居眠り政治家さん退職やね👍 政治家さんにも退職制度導入やね🙄☝️

  • @user-wp6xg9rl3t
    @user-wp6xg9rl3tАй бұрын

    最近育休から復帰した保育士です。 ほんと人手不足で休みも取りにくいのが事実です、、、 保育士1人あたりの子どもの数も ほんと改善されてほしいです! いつか保育士の待遇良くなる日が きてほしいです、、

  • @munio

    @munio

    Ай бұрын

    いつも本当にお疲れ様です🙏 保育士の方々が日々頑張って下さるから我々親は安心して仕事が出来ています。いつか保育士さん達が今よりもっと優遇される世の中になって欲しいです😠

  • @user-ud8ok7yv8i
    @user-ud8ok7yv8iАй бұрын

    むにパパ🤭アレって思ったら子守りしてたんやね☺️👍

  • @user-ux9gg8cj5d
    @user-ux9gg8cj5dАй бұрын

    保育士さんのユウチューバーパパさんの人?

  • @user-xe5ki9sc8m
    @user-xe5ki9sc8mАй бұрын

    せらるかファミリーとのコラボ、凄く素敵です。でもやはり、ばあば様の人を思うこころ、家族を大事にされている姿勢、素敵すぎます。☆彡元保育士としては、おかねではないのですよ、お子様の命を守ることだけが使命です。保育士の改善を求めます。

  • @munio

    @munio

    Ай бұрын

    現役保育士の方や元保育士の方には本当に頭が下がります🙇‍♂️勿論ある程度の情報収集はされた上でご自身で選んで保育士になられていらっしゃると思いますので、尚更頭が下がります🙏いつか近い未来、保育士の方々がより優遇される世の中になって欲しいと強く思います!!!

  • @user-jo8qt5yv5o
    @user-jo8qt5yv5oАй бұрын

    勘違いな家族。

  • @wanwantoypuu

    @wanwantoypuu

    Ай бұрын

    いつも欠かさずアンチコメントお疲れ様。

  • @hiromi787

    @hiromi787

    Ай бұрын

    うちも、3人孫が月に数回泊まりにきますよ✨1番下は2歳からです🌈 孫に対して、叱らないです。どうしてそう思うのかとかお話をするようにしています😊 あとは、たくさんハグします。

  • @user-ds9jz6kq3b

    @user-ds9jz6kq3b

    Ай бұрын

    勘違いはお前 かわいそうな人なんだね。

  • @user-jo8qt5yv5o

    @user-jo8qt5yv5o

    Ай бұрын

    @@wanwantoypuu 親族かな?

  • @Yu-tt7cw

    @Yu-tt7cw

    Ай бұрын

    誰も求めてないからそろそろ消えてw

Келесі