【人類の敗北?!】子供達のみで立ち向かう地球を取り戻す戦い「ワースト」【ゆっくり解説】

Фильм және анимация

ご視聴頂きましてありがとうございます!今回は、小室孝太郎先生の「ワースト」をご紹介致します!圧倒的な生物「ワーストマン」に地球に生き残った子供達が長きに渡り挑む作品です。自分だけでは成し遂げられないことも、後の子ども達がきっと成し遂げることを信じて・・
※本動画では、作品の楽しみを損ねる程度ではございませんが一部ネタバレを含みます。ご了承くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
動画が気に入って頂けたらチャンネル登録、高評価頂けたら嬉しいです。コメントもお待ちしております!
     
【出典】
書籍名:「ワースト」                        
作者:小室孝太郎 出版社:集英社 
※動画内の画像はすべて引用の範囲内の元、引用させていただいております。 著作権を侵害する目的はございません。
また内容についても、投稿主が実際に読んだ感想を交えたものとなっております。
【音源素材】 下記サイト様より使用させて頂いております。
魔王魂様→maoudamashii.jokersounds.com/...
甘茶の音楽工房様→amachamusic.chagasi.com/terms....
効果音ラボ様→soundeffect-lab.info/
#ワースト #小室孝太郎 #レトロ漫画 #SF漫画 #ゆっくり解説 #漫画

Пікірлер: 30

  • @user-kg8cs5dp7x
    @user-kg8cs5dp7x6 ай бұрын

    当時のジャンプは石ノ森章太郎先生の弟子の永井豪先生、赤塚不二夫先生の弟子のとりいかずよし先生、貝塚ひろし先生の弟子である吉沢やすみ先生が人気争いをされていて、手塚治虫先生の弟子である小室孝太郎先生は負けられないとライバル心を燃やされていたそうです。内容的にも海外ドラマになりそうな骨太の作品で早すぎた傑作だと思っております。紹介ありがとうございます。

  • @y.t6461
    @y.t64618 ай бұрын

    ワースト、今読めるようになっているんだ昔読んで本を売ってから数年前に改めて読もうとしたら打ってない上に編集部と作者がもめて絶版になっていると聞いて諦めていたから情報ありがとうございます。早速、探してみます。

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    8 ай бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます! 少しでもお役に立てたのであれば嬉しい限りです!ぜひまた本作とのご縁がありましように^_^コメントありがとうございました!

  • @user-rg5wx1ip6r
    @user-rg5wx1ip6r8 ай бұрын

    懐かしい!めちゃくちゃ懐かしい。よく動画にしてくれましたね!ジャンプのワースト良く読んでました。同時期だったと思うんだけど、『光る風』って漫画と最初勘違いしながら読んでいたような気がします(笑)内容全然違うんだけどねw小学生だったし。

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    8 ай бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます! 喜んで頂けたのでしたら何とも嬉しい限り!!鋭ニと「光る風」の弦がどことなく似ているかもですね^_^ これからも色々動画にしていきますね^_^コメントありがとうございました!

  • @user-gr6tq8uk5o

    @user-gr6tq8uk5o

    5 ай бұрын

    光る風も異形の生き物がでるのが共通してますねえ。

  • @user-jv5lo5st9q
    @user-jv5lo5st9q8 ай бұрын

    動画ありがとうございます!今の能力持ち漫画がおおいなか、成長を託す漫画は今の漫画では珍しい部類に入るかもですね。非常に興味深い作品ですね

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    8 ай бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます! それぞれ能力持ちだと展開として盛り上がるんですが、どこかそんな上手い事いく?みたいに感じてしまうんですよね^^; でも「ワースト」は、ワーストマンに膨大な時間を掛けて立ち向かうのがいいですね!だからこそ新鮮味もあったのかもですね!コメントありがとうございました!

  • @user-mi5uu4sb6u
    @user-mi5uu4sb6u5 ай бұрын

    小室先生が書いた作品で人の寿命が見える主人公のシリーズ(ミステリオス)が好きだった。ワーストは、卓の両親が雨に濡れてから変化してしまう話しだったよね。

  • @user-md2tw9nc6e
    @user-md2tw9nc6e5 ай бұрын

    初めてトラウトになった作品 子供ながらあの頃雨に打たれるのが怖かった。

  • @momopopo.
    @momopopo.8 ай бұрын

    こんばんは。卓ちゃんがイケメンに成長していることにキュンとなってしまいました。 私はこの漫画を知りませんので、予測をすると、ワーストマンこそが「(今の我々のような)人間」なのかなと思ってしまいました。逆張りをしたのではなくて、霊夢ちゃんのワーストマンの紹介を聞いていると人間の進化に似てるなとほんのり思いましたので、大胆予想してみました😊 答え合わせは本作を読まなくてはε=(ノ゚д゚)ノ📖

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    8 ай бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます! 卓ちゃん頼もしい上に肉体派でもあります笑 ワーストマンの正体もさることながら、結末も印象的なので機会があれば読んでみて下さいね^_^コメントありがとうございました!

  • @sohko_0160
    @sohko_01607 ай бұрын

    すべてのゾンビ物の元祖です

  • @tatakitukuru
    @tatakitukuru6 ай бұрын

    最後に地上に現れた影・・希望とも絶望ともとれるが、どちらも〇んでるので影の正体はどちらでもないんじゃないかな・・

  • @user-gr6tq8uk5o
    @user-gr6tq8uk5o5 ай бұрын

    消えた漫画家でこの作品を知り、オクで若葉書房版を買いました。破滅ものが流行った時代背景がありますねえ 発電をどうしたのか気になりました。

  • @user-kt3od7dq9h
    @user-kt3od7dq9h2 ай бұрын

    なんとなくだけど、この作品を知ってて影響を受けたかはわかりませんがストーリーラインがガンダムAGEに通じるものがありますね。

  • @user-sr5bo4gf6y
    @user-sr5bo4gf6y8 ай бұрын

    なんか、現在ある漫画の骨格って、この頃には既にできていたんだなぁって思う。

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    8 ай бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます! 本作に限らず、どこか既視感を感じたりするのは今までの漫画家さん達が築き上げてきたものの賜物なのかも知れませんね^_^ コメントありがとうございました!

  • @user-gr6tq8uk5o
    @user-gr6tq8uk5o5 ай бұрын

    最後の生物の正体が気になりました。ネットでは、あの氷河期を人類が乗り越えるのが厳しいこと、何となく形がアレだから、、とういう意見が多かった。

  • @user-jy2in8kp5s
    @user-jy2in8kp5s8 ай бұрын

    ワーストマンって共食いした後、増殖するんだよね。

  • @retromanga-channel

    @retromanga-channel

    8 ай бұрын

    ご視聴およびコメントありがとうございます!あの絶望感もいいですよね^_^

  • @user-kc1qb2ph7t
    @user-kc1qb2ph7t2 ай бұрын

    桑田さんのデスハンタ-お願いします

  • @user-wh6xw6fm4r
    @user-wh6xw6fm4r3 ай бұрын

    70年代は温暖化ではなく氷河期がくる心配をしていたもんだな。 マンガも同じくその傾向。

  • @dualm2022
    @dualm20223 ай бұрын

    これウィルスミスが殆ど同じ内容で映画化されてたよねぇ、NYの構想ビル屋上でゴルフするシーンがCMでよく流れてて興味を惹かれて映画館へ行ったらワーストと同じ内容で驚いた、ジャングル大帝とライオンキングよりも酷似してたよ。

  • @1978nagare
    @1978nagare5 ай бұрын

    確か舞台は1999年からスタート。俺がまだ保育園だったから1960年代の作品だね。 戦争は嫌だと亡命してきた米軍パイロットが戦ってたのは執筆時の時代背景でベトナム戦争なんだよ。どんだけ長期化してたんだよ、と一応突っ込んでおこう。

  • @1978nagare
    @1978nagare5 ай бұрын

    この頃、ホラー漫画なんて発想はなかった。漫画はあくまでも子供の娯楽の時代。 その中で、死ねばワーストになり、ワーストになれば食人や共食いをする。斬っても撃っても再生し襲ってくるワーストは怖かったが、ところどころに入れられるしょうもないギャグはちょっと寒かったな。

  • @user-do6uh9em3t
    @user-do6uh9em3t4 ай бұрын

    この作品、うら覚えだけど結構グロ描写が多かったような気が?あと小室先生と言えば構想に10年かかったと言われて連載が始まった 命(ミコト)と言う作品も僅か10週、つまり10回で終わったけどやはりアンケートの結果だったんだろうね。結構面白い作品だっただけに残念だったのを覚えてる。

Келесі