日本語ペラペラのアメリカ人2人が和訳対決したらレベル高すぎた

【有料級の教材が無料に👇】
▼ LINE公式アカウント登録で英語学習教材4つを無料プレゼント中
bit.ly/3F5xjcR
1. 《英語学習法教材English Intelligence》(元々9800円で提供していた有料教材です)
2. 《発音マスタークラス1本目の講座》
3. 《英語学習法講座1本目の講座》
4. 《ニックの英語学習アドバイス動画》
▼ LINE公式アカウント登録はこちら
bit.ly/3F5xjcR Matt さんのチャンネルはこちら
/ mattvsjapan
Nick さんのチャンネルはこちら
/ @nikkuniisan
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【英単語帳Distinction シリーズ】
英単語帳 Distinction (オンライン限定販売)
日本では出合わない、ネイティブがよく使う英語表現だけを厳選収録した英単語帳です。
さらに詳しく:distinction.atsueigo.com/
構文集 Distinction Structures(オンライン限定販売)
日本では出合わない、ネイティブがよく使う構文だけを厳選収録した構文集です。
さらに詳しく:distinction.atsueigo.com/stru...
Distinction のアプリはコチラから(書籍購入者は割引があります)
さらに詳しくdistinction.atsueigo.com/app
※書籍とアプリは別商品です。書籍をお持ちの場合でも、上記サイトからアプリ内コンテンツをご購入いただく必要がございます。 ※ 書籍をお持ちの方は、最大36%割引でお求めいただけます。
【動画講座一覧】
発音マスタークラス|Pronunciation Masterclass
発音学習に必要なすべての知識を、たった一つの動画コースで。ヒューストン大学教授 Jim Johnson がコンテンツコンサルタントとして参画。発音の専門的な知識を、日本人学習者の視点から体系的に、分かりやすく解説。そして、その知識をネイティブが実践的に、楽しく、モチベーショナルに展開。それが、発音マスタークラスです。買い切り5,480円(税込)で見放題。月額課金はありません。究極の発音講座を、今すぐどうぞ。
さらに詳しく:masterclass.atsueigo.com/pron...
【有料級の教材が無料に👇】
▼ LINE公式アカウント登録で英語学習教材4つを無料プレゼント中
bit.ly/3F5xjcR
1. 《英語学習法教材English Intelligence》(元々9800円で提供していた有料教材です)
2. 《発音マスタークラス1本目の講座》
3. 《英語学習法講座1本目の講座》
4. 《ニックの英語学習アドバイス動画》
▼ LINE公式アカウント登録はこちら
bit.ly/3F5xjcR
英語学習法講座
ATSUの英語学習法を体系的にまとめた動画講座です。短期間で学習方法の最適化を実現したい人にオススメです。
bit.ly/2P9ZYJG
30% OFF クーポンコード: atsueigo.com
【英語学習本】
英単語学習本 VOCABULARIST (オンライン限定販売)
ATSU式の英単語暗記法を細かくかつ分かりやすく解説した英単語暗記本です。
さらに詳しく:vocabularist.atsueigo.com/
【公式サイト】
Atsueigo.com
細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています。英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています。
atsueigo.com/
【Twitter】
告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
/ atsueigo
【Instagram】
ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています。
/ atsueigo
【ATSU プロフィール】
オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数28万人を超えるKZreadチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。TOEIC満点(RLSW)、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、Versant 80点満点、オーストラリア永住権保持、元米国公認会計士・豪州勅許会計士。

Пікірлер: 148

  • @English_speaking09
    @English_speaking09 Жыл бұрын

    マットさん、ニック食を聞いてジョークを理解して良いタイミングで”うますぎるでしょ”と言うとこや、”勇敢”て言う言葉に日常で使うには多少違和感を感じてるとことか、”ピンとくる”をナチュラルに言うとことかかなり洗練されてるなぁ。彼の超越した日本語の仕上がり感が何度見ても凄い😂

  • @meijinhoninbou
    @meijinhoninbou Жыл бұрын

    "on a scale of 1 to 10" は後に続くのが「どれくらいイケメンだと思う?」という下世話な話題であれば”10点満点で”というのが自然な気がするな ”10段階評価で”ていうのはPain scaleとか企業の商品開発のときにしか使わないイメージ

  • @bonniek4399

    @bonniek4399

    Жыл бұрын

    私もそこ気になりました。後ろに続く内容には硬い気がしました、、

  • @yatchanf3247
    @yatchanf3247 Жыл бұрын

    Mattさんの佇まいがね、武士なのよ

  • @user-hq6ky6ns5p
    @user-hq6ky6ns5p Жыл бұрын

    このレベルの文章を英語(外国語)から日本語(母国語)には訳せても、母国語から外国語にナチュラルに訳すのはほんとに難しい。お二人とも凄いです。

  • @user-nh8sg2we2w
    @user-nh8sg2we2w Жыл бұрын

    「パッと」って、オノマトペ文化の日本ならではの言い方ですよね。それが「パッと」出てくるなんて、やっぱりこのお二人は日本語ほぼほぼネイティブですね。

  • @kurousanada3279
    @kurousanada3279 Жыл бұрын

    2問目から既に対決じゃなくて笑う

  • @user-gl7zd1lr3z
    @user-gl7zd1lr3z Жыл бұрын

    企画の面白さと宣伝を両立させてるの天才

  • @doyleeee
    @doyleeee Жыл бұрын

    企画よく出来てるなぁ。英語日本語どちらの学習者でも楽しめる。

  • @gonzaimondono
    @gonzaimondono Жыл бұрын

    日本語を学習している僕としてはとてもタメになる動画です。

  • @JJ-wh8nd
    @JJ-wh8nd Жыл бұрын

    シリーズ化希望です!日本人でも、いい日本語の表現を思いつくまで少し時間かかって考えるのが楽しい笑

  • @channelreiwa795
    @channelreiwa795 Жыл бұрын

    これ、シリーズでやってください!!ニックとマットの仲が険悪にならない程度に。。。

  • @ringooooo726
    @ringooooo726 Жыл бұрын

    Distinctionの日本語の部分改訂されるの面白い😂😂😂

  • @TheLastSinger1999
    @TheLastSinger1999 Жыл бұрын

    答え訂正されるのは草

  • @caorin2215
    @caorin2215 Жыл бұрын

    人柄が良いと、どんどん話したくなるよね。 何を話すかより、誰と話すかの方が外国語上達に響くと感じてます。

  • @dr.tumtum
    @dr.tumtum Жыл бұрын

    段々とマットさんがニックさんのこといじるようになっててめちゃおもろい

  • @Ankomochi77
    @Ankomochi77 Жыл бұрын

    この動画見てこの単語帳買うの決めたわ。この企画をもっと定期的にやって欲しい。 関ジャニの伝言ゲームを見てた時みたいにワクワクするし、頭にすごい残る。

  • @user-fq1tm1xq3v
    @user-fq1tm1xq3v Жыл бұрын

    二人の日本語レベル高すぎてホントは日本語ネイティブと思ってます笑

  • @10gnim90
    @10gnim90 Жыл бұрын

    1:24~ 二人ともお見事です。さらにいうと、Mattさんが完璧な解答をしたときにNickさんが悔しがることができたのも、アウトプットで普段自分が言わないだけで、そのほうが自然な和訳だと気づけている証拠ですね。いずれにせよ、お二方は日本語の運用能力は高いです。

  • @user-ux1ym4vk6r
    @user-ux1ym4vk6r Жыл бұрын

    この企画めっちゃ好き

  • @Yuu-ns4lj
    @Yuu-ns4lj Жыл бұрын

    この企画めっちゃ好きです

  • @ayamar1329
    @ayamar132911 ай бұрын

    この回好き過ぎて何回も見てる

  • @user-lc2rq2vy8m
    @user-lc2rq2vy8m Жыл бұрын

    まじで今後もやってほしい

  • @jhanami7047
    @jhanami7047 Жыл бұрын

    私も会計業界だったけど、ballpark figureとかアメリカ人は使うよね。その本いいですね。もうちょっと安ければ買いたい。

  • @a-t6405
    @a-t6405 Жыл бұрын

    凄く楽しめたし勉強になりました〜❣️三人のやり取りも良かった〜🎵またモチベーション上がりました✊ありがとうございます‼️

  • @amyamy2450
    @amyamy2450 Жыл бұрын

    すごーーく勉強になりました‼️ 日本語って難しい、、、。😂 また次回も宜しくお願いします!

  • @mimisvlog5249
    @mimisvlog5249 Жыл бұрын

    これシリーズ化して欲しいです。本当にためになります。ディスティンクション買いたくなりました。

  • @user-gd2eh2nz4s
    @user-gd2eh2nz4s Жыл бұрын

    これ最高!もっとやって欲しい❤

  • @user-co3wj7fw2w
    @user-co3wj7fw2w10 ай бұрын

    マットもニックもすごい❗ニックの日本語もかわいくて好きよ。

  • @satomiarihara6887
    @satomiarihara6887 Жыл бұрын

    これ面白いからまたやって欲しい!

  • @chicha400
    @chicha400 Жыл бұрын

    Great video, would literally watch a 2hr version of this!

  • @Anne-km3fc
    @Anne-km3fc Жыл бұрын

    この企画またやってください!

  • @bonniek4399
    @bonniek4399 Жыл бұрын

    これ楽しい!面白いです!

  • @taiger937
    @taiger937 Жыл бұрын

    マジで、面白い! 第二弾待ってます❗️

  • @tugumi100
    @tugumi1008 ай бұрын

    シリーズ化して欲しい、という声が多い理由が分かりました! 遊び感覚で勉強出来るので、息抜きにもなります。 distinctionで勉強するモチベーションにも繋がるので是非、シリーズ化をお願いします!

  • @yuanlijiang
    @yuanlijiang Жыл бұрын

    マットの動きが日本人。

  • @haruka7010
    @haruka7010 Жыл бұрын

    この企画、続編希望です!

  • @user-gf3kf8fl1g
    @user-gf3kf8fl1g Жыл бұрын

    この企画面白いんで、またクイズ企画やってほしい!

  • @channelriirii2849
    @channelriirii2849 Жыл бұрын

    凄く勉強になりました✨楽しい🎶🎶

  • @user-tn5li5wx6f
    @user-tn5li5wx6f Жыл бұрын

    前回のマットさんの動画見てから、 この3人の空気感とか見てて いいな~と思います😌✨ マットさんは、なんかアツさんの アメリカ人バージョンみたいww マットさんはいつまで日本にいらっしゃるんですかね🤔?? この3人で、また色々な企画見たいです😄😄

  • @askyourself7099
    @askyourself7099 Жыл бұрын

    courageousの言い換えから大胆な、とか勇敢は日常で言わない、最後の10点満点とか、自分が思ったこと同じことを言ってくるあたりmattさんの日本語力ネイティブレベルだなぁと感じた

  • @yoshikossem
    @yoshikossem Жыл бұрын

    You guys did such a great job! Way better than what I could come with, and I'm a native speaker in both!

  • @IChi-nk1yn
    @IChi-nk1yn Жыл бұрын

    Great video, I also tried to translate along with you guys and learned a lot of cool words

  • @joejackson3011
    @joejackson3011 Жыл бұрын

    Great idea for a video! Really enjoyed that, thanks 👍

  • @kata4989
    @kata4989 Жыл бұрын

    お互いの国の言葉を翻訳しあうのって、めちゃめちゃコンテンツになりそうですね。 その時はよく使う言い回しにし合ったりとか。

  • @timduncan4974
    @timduncan4974 Жыл бұрын

    二人ともレベル高杉

  • @Isaonago
    @Isaonago Жыл бұрын

    このDistinction掲げられた例文が面白過ぎて、かつアメリカ人の間でもよく使われているので即実践が出来て役に立つと思います。ナイス!

  • @user-rv6qi7hd2y
    @user-rv6qi7hd2y Жыл бұрын

    ニック、、、イケメンや

  • @II-bi6lc
    @II-bi6lc9 ай бұрын

    この回好き!!

  • @m.o.77
    @m.o.77 Жыл бұрын

    これは面白い企画ですね!

  • @keanu344
    @keanu344 Жыл бұрын

    ハイタッチするとこ好き

  • @JoshboxphotographyBox
    @JoshboxphotographyBox Жыл бұрын

    Question 3 was particularly interesting

  • @momoats3328
    @momoats3328Ай бұрын

    初コメです。 今度日本語ペラペラな外国人たちと同じクイズやってみます! 自分の発音が正しいかも 確認できて凄く良いと思いました!

  • @Kaon_king
    @Kaon_king Жыл бұрын

    勉強になり面白いから他のyoutuberも真似しそう。今年のベスト企画賞候補だね。

  • @Kinako-mochi.100
    @Kinako-mochi.100 Жыл бұрын

    この3人が日本アニメの字幕を担当してくれると良いのにね😁 鬼滅の刃で論争を起こした「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」はどう訳すんだろう?

  • @aki7802
    @aki7802 Жыл бұрын

    今回は一緒に参加できて楽しかった。マットさんは冷静、ニックさんは必至な感じだけどお二人とも日本語通ですね。また、ぜひこの 続編をお願いします!

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 Жыл бұрын

    いつも興味深く拝見しております。中高生に英語を教える際に、非常に役に立っています。教科書の英文を読んだり文法の説明をするだけではなく、ネイティブの方の感覚や実際の使い方について触れてあげれると、中高生は興味を持ってくれますし、より記憶に残ると思います。

  • @English_speaking09
    @English_speaking09 Жыл бұрын

    動画内でたまにニックさんが何か英語表現言った後のアツさんの”うん。知ってた。”ていう顔が毎回たまらん。

  • @user-nx3fg5lk8n
    @user-nx3fg5lk8n2 ай бұрын

    めちゃ面白かったです。またいつかやってほしいです。映画の字幕も吹き替えと違うことがあるので翻訳家によって全然ニュアンス違うし😊

  • @wy3640
    @wy3640 Жыл бұрын

    前回に引き続きMattさんとのコラボ最高でした ぜひまたお願いします!

  • @user-rq2fn8jk7m
    @user-rq2fn8jk7m11 ай бұрын

    I'm Japanese, but I love Matt's Japanese. I admire the quality of his sophisticated Japanese. I became a fan and subscribed to Matt's channel. I am sorry if the English document is strange because it is translated by Google. I am studying English now.

  • @sightseeingspotfacts
    @sightseeingspotfacts Жыл бұрын

    I really envy Matt's Japanese !

  • @hiromiishimoto
    @hiromiishimoto Жыл бұрын

    これは面白いですね!しかし、お二人の日本語力!!

  • @ito1486
    @ito1486 Жыл бұрын

    ニック食覚えやすすぎて😂

  • @naotookamura6280
    @naotookamura6280 Жыл бұрын

    Thanks for this video. I really enjoyed watching it. What Nick and Matt did is what is called retour, interpreting into one’s second language, in the world of interpreting and translation. Retour is more challenging for any professional interpreter or translator, for that matter. But they did a fantastic job of retouring, which shows the level of their fluency in spoken Japanese. Keep up the great work, all three of you!

  • @mgodp2748
    @mgodp2748 Жыл бұрын

    感覚で理解できても、言語化することが難しいのがこの動画を通してよくわかる。

  • @user-rn6bo4kp7l
    @user-rn6bo4kp7l Жыл бұрын

    ネイティブでも各個人、意味の取り方表現の仕方あるね。 キャラが違うお二人。

  • @jovin329
    @jovin329 Жыл бұрын

    またこういうの作ってください。

  • @miyami7285
    @miyami7285 Жыл бұрын

    延々やって欲しいクイズですね

  • @Acci-ie1tc
    @Acci-ie1tc Жыл бұрын

    これ面白いですね!二人の和訳は当然僕らは理解できるし変でもない。逆に同じニュアンスでも日本語は他に表現できる言葉があるのに気付かされたよ!ちなみに勇敢って言葉は日常会話でもでたことないほど使わない。文面では使うんだけどね、不思議。

  • @takeshitky253
    @takeshitky253 Жыл бұрын

    Distinctionの訳も間違いではないけど、マットさんの訳の方が自然で日本語らしい。 いつも英語のニュアンスを追求してるけど語学は母国語もきちんとしてるともっとよくなるの言い例えかもしれない。 Alphaは勝ち組とはまたニュアンスが変わってくる。男らしい男って言う意味でそれこそ筋肉ムキムキの大工さんとかにも使える言葉が勝ち組とはまた違うとおもう。ニックの訳のほうが勝ち組よりしっくりくる。逆にマッチョとかカタカナ英語のほうがわかりやすかったりね。

  • @inarin986
    @inarin98610 ай бұрын

    alphaはギリシャ文字の1番目だから「一軍だね」とかはどうでしょうか。ちょっとニックさんが言ってた皮肉のニュアンスが出ると思います。

  • @MUSIC-bt4es
    @MUSIC-bt4es Жыл бұрын

    みんなレベル高い

  • @opticalsurveillance1615
    @opticalsurveillance1615 Жыл бұрын

    すげえ

  • @yumikon8629
    @yumikon8629 Жыл бұрын

    confident とか courageous とか、たしかに日本語にしたら自信があるとか勇敢、なんだけど、そいういう価値観で人をほめることあんまりないよね、日本では。assertiveもそう。だから日本語に訳すといかにも訳文、感が出てしまう。

  • @tmsm5058

    @tmsm5058

    Жыл бұрын

    ちょっと古い言葉だけど " オラオラ系 " が一番ピンと来る 皮肉っぽいニュアンスだし

  • @user-pp2re1tt9s
    @user-pp2re1tt9s Жыл бұрын

    ごめんねニック、、ニックも日本語相当上手なんだけど、マットの日本語マジで凄すぎる。99.5%日本人に聞こえる

  • @Va4mp1re

    @Va4mp1re

    Жыл бұрын

    ニックは発音が上手でマットは日本語が上手い

  • @jeikuhyun

    @jeikuhyun

    Жыл бұрын

    ​@@Va4mp1re 逆じゃね?

  • @user-bz6zv1pw3z

    @user-bz6zv1pw3z

    Жыл бұрын

    ぎゃくだね

  • @nainaiprivate
    @nainaiprivate5 ай бұрын

    ディスティンクション売りが上手笑。本買いたくなってきたわ笑。

  • @user-sv8wc4tj6c
    @user-sv8wc4tj6c Жыл бұрын

    和文英訳の動画も見てみたいです。 よろしくお願いします。

  • @AkibareGO
    @AkibareGO Жыл бұрын

    これは面白い

  • @okomeoishiiyo
    @okomeoishiiyo Жыл бұрын

    on a scale of〜のところは「10点満点中何点?」みたいな言い方の方が日本人の話し言葉っぽいよね😂

  • @yatchanf3247
    @yatchanf3247 Жыл бұрын

    distinctionの表現、アプリにある2例では意味を把握できない時があるので、この企画どんどんやって欲しいです。

  • @user-xf6hx3dh8j
    @user-xf6hx3dh8j Жыл бұрын

    これ面白いね!

  • @adam1771
    @adam1771 Жыл бұрын

    面白すぎる

  • @krswrt
    @krswrt Жыл бұрын

    6:24 大したもんだよって出てくるニックも大したもん

  • @macaroni224
    @macaroni224 Жыл бұрын

    キツネのすっぱいぶどうの話は日本語でも聞いたことある。

  • @strain1661
    @strain1661 Жыл бұрын

    枯葉も山の賑わい

  • @kougamishinya6566
    @kougamishinya6566 Жыл бұрын

    Yo no way!!! 3:18 I translated this almost the same as the actual answer in my head!!! I was thinking more like: 最初思い浮かべた数字を言っただけなのに、大体合ってた

  • @sekainoshiloh
    @sekainoshiloh7 ай бұрын

    アメリカ人のはずなのにペラペラすぎて日本人に見えてきた

  • @user-gf5bb8ry1h
    @user-gf5bb8ry1h Жыл бұрын

    右の人もそこそこ日本語上手いね

  • @user-fs6mr6jz9e
    @user-fs6mr6jz9e Жыл бұрын

    Take away from って難しい。この場合take you away from という意味なんですかね? もうイディオム化されてるからyouが省かれてるんでしょうけど。

  • @caither2413
    @caither2413 Жыл бұрын

    翻訳ってほんとに難しいんだなぁ…意味わかってもうまく訳せない…

  • @ayumuuuuuuuuuuuuuuuu
    @ayumuuuuuuuuuuuuuuuu Жыл бұрын

    面白い!

  • @KM-ek2ln
    @KM-ek2ln Жыл бұрын

    alphaとbetaの表現は初めて知ったけど、日本の高校の1軍、2軍と感覚は似てるんかな?

  • @poissonblanc3106
    @poissonblanc3106 Жыл бұрын

    面白いなぁ

  • @David-ue7vv
    @David-ue7vv Жыл бұрын

    The English text sentences from his book are so formal and sound kinda weird ....

  • @minimouse1357
    @minimouse13577 ай бұрын

    ニックさん、いろんな学校を訪ねる企画はどうでしょう。ハンサムだし中高生沸きそう😍な予感。

  • @so_chan17
    @so_chan17 Жыл бұрын

    最近ニック格闘技やってますアピールするなぁ

  • @user-es9fh3do7c
    @user-es9fh3do7c Жыл бұрын

    殴り合いなら勝てるって将棋の深浦九段みたいだぁ…

  • @user-yr1ud1dq8d
    @user-yr1ud1dq8d Жыл бұрын

    音階のことスケールって言うから、階段とか段階とかの意味あるかも。

  • @kamenraida219
    @kamenraida219 Жыл бұрын

    6:02は多いのに越したことはないとかそんな感じかな?

  • @LanguageStuff
    @LanguageStuff3 ай бұрын

    I’ve never heard the term “soy boy” before 😅. Also, I often hear: on a scale “from” 1 to 10…

Келесі