【前面展望・解説あり】道北バス担当便・特急 北大雪号 / 旭川駅前→遠軽ターミナル

Автокөліктер мен көлік құралдары

#高速バス #都市間バス #石北線 #石北本線
※道北バスさんに撮影協力を頂きました!ありがとうございました!
ご視聴頂きありがとうございます。
「特急 北大雪号」は、旭川~(旭川紋別自動車道)~白滝・丸瀬布~遠軽を結ぶ都市間バスです。
道北バス・北海道北見バスの共同運行であり、それぞれ1日1往復ずつ、計2往復運行しています。
なお、旭川~遠軽間の運賃は2,360円で、2時間21分(冬は2時間34分)で走り抜けます。
並行して走るJR石北本線の特急と比べても、「2,000円以上安く」「ほぼ同じ時間」で移動することができます。
よって、旭川ー遠軽の移動の際には、「特急 北大雪号」のご利用もおすすめですよ!
【沿線風景】
旭川を出発すると、国道39号に沿って永山・当麻・愛別・上川の各停留所を経由します。
なお、4条18丁目(JR旭川四条駅)、上川駅前には停車せず、上川市内は都市間バスで唯一の「上川ポンモシリ」に停車します。
上川を抜けると、森の中を貫通した旭川紋別自動車道に入ります。
北見峠をトンネルで通過すると、白滝・丸瀬布の集落を経由し、遠軽に向かいます。
全線を通してJR石北本線と並行して運行しているため、ところどころ車窓からは線路や駅のホームが見えます。
例えば、高速道路からは「上越信号所」を見下ろすことができます。
本動画は解説動画です。
動画冒頭で路線紹介・歴史を解説し、動画内では観光情報や並行するJR石北本線の駅・信号所の情報を加えております。
解説もお読みいただきながら前面展望をお楽しみください。
なお、動画左上には、上から順に
・現在の走行区間
・走行している市町村と道路番号
・乗車人数
・JR石北(宗谷)本線に換えた、現在の走行区間
・遠軽町営バス 遠軽丸瀬布線に換えた、現在の走行区間 (丸瀬布~)
となっております。
また、逆方向の「特急 北大雪号 遠軽ターミナル→旭川駅前 (前面展望のみ)」の動画もありますので、合わせてご視聴ください。

Пікірлер: 8

  • @hokkaido_bus_train
    @hokkaido_bus_train Жыл бұрын

    【概要】 00:00:00 おまけ:旭川駅前の風景 (時刻表 等) 00:00:49 路線図 00:00:56 旭川駅前 (Asahikawa Sta.) 00:27:14 永山2条19丁目 (Nagayama-2jyo19chome) 00:35:21 当麻20丁目 (Toma-20chome) 00:47:20 愛別橋 (Aibetsu-bashi) 01:04:39 上川ポンモシリ (Kamikawa-Ponmoshiri) 01:35:10 白滝 (Shirataki) 01:53:28 丸瀬布 (Maruseppu) 02:13:37 遠軽木楽館 (Engaru-mokurakukan) 02:16:38 遠軽ターミナル (Engaru terminal) 02:17:14 おまけ:遠軽ターミナルの風景 02:18:46 おまけ:JR石北本線・遠軽駅の風景

  • @hokkaido_bus_train
    @hokkaido_bus_train Жыл бұрын

    【概要 Part2 / ()は、走行道路から遠い駅】 00:00:56 JR 旭川駅 00:10:25 JR 旭川四条駅 00:16:00 (JR 新旭川駅) 00:27:14 JR宗谷本線 永山駅 00:31:11 JR宗谷本線 北永山駅 00:35:21 (JR石北本線 当麻駅) 00:38:21 (JR石北本線 将軍山駅) 2021年廃止 00:40:10 JR石北本線 伊香牛駅 00:47:20 (JR石北本線 愛別駅) 00:53:40 JR石北本線 中愛別駅 00:57:04 JR石北本線 愛山駅 00:59:14 (JR石北本線 安足間駅) 01:01:27 JR石北本線 東雲駅 2021年廃止 01:05:01 (JR石北本線 上川駅) 01:06:35 旭川紋別自動車道 上川層雲峡IC 01:09:42 (JR石北本線 天幕駅) 2001年廃止 01:12:40 旭川紋別自動車道 上川天幕出入口 2010年廃止 01:15:27 (JR石北本線 中越信号所) 2001年駅廃止 01:19:42 旭川紋別自動車道 浮島IC 01:21:15 (JR石北本線 上越信号所) 1975年駅廃止 01:26:25 旭川紋別自動車道 奥白滝IC / 白滝 PA 01:27:05 (JR石北本線 奥白滝信号所) 2001年駅廃止 01:30:46 (JR石北本線 上白滝駅) 2016年廃止 01:34:11 旭川紋別自動車道 白滝IC 出口 01:35:10 (JR石北本線 白滝駅) 01:37:40 旭川紋別自動車道 白滝IC 入口 01:41:32 (JR石北本線 旧白滝駅) 2016年廃止 01:42:02 旭川紋別自動車道 旧白滝出入口 2009年廃止 01:44:36 (JR石北本線 下白滝信号所) 2016年廃止 01:49:25 旭川紋別自動車道 丸瀬布IC 01:53:28 JR石北本線 丸瀬布駅 01:57:50 JR石北本線 伊奈牛駅 1990年廃止 02:02:33 JR石北本線 瀬戸瀬駅 02:03:28 (JR石北本線 新栄野駅) 2006年廃止 02:09:22 旭川紋別自動車道 遠軽IC 02:16:38 JR石北本線 遠軽駅

  • @hokkaido_bus_train
    @hokkaido_bus_train Жыл бұрын

    【関連動画】 (逆方向) 道北バス・特急 北大雪号 / 遠軽ターミナル→旭川駅前 kzread.info/dash/bejne/n6Cuu9OAZLW4mbQ.html

  • @maru_trains
    @maru_trains Жыл бұрын

    札幌からの特急からすぐに乗り継げると、石北本線特急と同等でいいですよね!

  • @hokkaido_bus_train

    @hokkaido_bus_train

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! ダイヤを調べてみると、面白いことが分かりました! 旭川→遠軽便は、JR特急が無い時間帯に「都市間バス 特急 北大雪号」が運行されています。 このため、札幌→旭川の特急到着後、30分程度待てば都市間バスにスムーズに乗り継げます! 都市間バスはJR特急の代替に使えますね。 一方で、遠軽→旭川便は、JR特急と30~1時間程度しかダイヤが変わりません。 都市間バスとJR特急で所要時間もほぼ変わらないので、バチバチに競合していますね(笑) ※チャンネル登録しました!動画楽しみにしています!

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u7 ай бұрын

    1:26:24 白滝の中心地に行きたければ奥白滝ICを活用しよう。

  • @tosiSasaki35gt
    @tosiSasaki35gt Жыл бұрын

    いくらJRより安くても利用者が少なければ路線の存続事体怪しくなってくるんじゃねー

  • @hokkaido_bus_train

    @hokkaido_bus_train

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます! 1990年の運行開始以降、30年以上にわたって運行され続けている「特急 北大雪号」。 旭川ー遠軽の移動で、多くの方が「JR石北本線 特急オホーツクor大雪」を使われると思います。 しかし、都市間バスの方が運賃が安く、JR特急とさほど所要時間も変わりません。 このことを皆様に周知し、よりたくさんの方が「特急 北大雪号」を利用してほしいという思いから、本動画を投稿しました。 都市間バスは、基本的には観光客よりも「地元民」の方が使われている印象があります。 特に、遠距離の通院(例えば、白滝・丸瀬布在住の高齢者が旭川の病院に行く等)の需要があるそうです。 都市間バスは、日々の乗車人数が少なくても、沿線住民の定期利用がある限りは存続する傾向にあります。

Келесі