【プロが11分で教える】服が散らかるお悩み、これでスッキリ解決!超簡単な洋服整理のコツ5箇条を分かりやすく解説します

今回は、誰でもできる「超簡単洋服整理のコツ5箇条」です!
「服は多いのに着るものがない」「いつか着るかもと思うと捨てられない」「メルカリで売りたいものが場所を取る」など、よくある洋服のお片付けのお悩み別に、それぞれの対処法を具体的なアクションも交えてご紹介しています。
衣替えのついでに洋服をスッキリ片付けたい方は、ぜひチェックしてみてください!
0:00 オープニング
0:22 STEP1
2:49 STEP2
4:55 STEP3
7:03 STEP4
8:58 STEP5
10:06 エンディング
━━━━━━━━━━━━━━━
 募集中の企画
━━━━━━━━━━━━━━━
「片付け・収納上手のお宅ルームツアー」で取材させていただけるお宅を募集中!
www.lifewith770.com/media/kat...
━━━━━━━━━━━━━━━
 ご提供中のサービス
━━━━━━━━━━━━━━━
■整理収納コンサルティング(ご訪問・オンライン)
www.lifewith770.com/service/
※訪問コンサルティングは平日ならびに首都圏エリアのご訪問に限ります
■メディア・講演関連のお仕事のお問い合わせはこちら
www.lifewith770.com/contact/
★お片付けの仕事に興味がある方向けにノウハウを綴った、
 「お片付けのプロ 虎の巻」(有料note)公開中!
www.lifewith770.com/media/tor...
 
━━━━━━━━━━━━━━━
 プロフィール・SNS
━━━━━━━━━━━━━━━
■Blog:「ワーキングマザー的整理収納&北欧インテリア」
ameblo.jp/lifewithboys/
■Instagram: / lifewithboys_ig
■Stand.fm:stand.fm/channels/5f4df5836a9...
■Homepage:www.lifewith770.com/
<プロフィール>
七尾亜紀子
整理収納アドバイザー、LIFE WITH代表。
大手IT企業に15年勤務し、ワーキングマザーとして家事と育児に奮闘する中、次男の産休・育休中に家の片付けに没頭し、その効果に感動して整理収納の魅力にはまり、一念発起して整理収納アドバイザーの資格を取得して起業。
もとは片付けや家事が苦手だったが、時間のない中でも理想の部屋作りを叶えた「整理収納テクニック」や、夫の単身赴任という超ワンオペ育児と仕事との両立を可能にする「時短家事テクニック」を綴ったブログ「ワーキングマザー的整理収納&北欧インテリア」が人気になり、アメブロ公式トップブロガーにも認定される。
「ヒルナンデス!」「ZIP!」「あさイチ」などのTV番組にも整理収納の達人として出演するほか、2018年には著書も出版。
<著書>
「自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム」(KADOKAWA)
------
Akiko Nanao
Home Organizing and Storage Adviser
This channel provides ideas for tidying up and storing.
Please subscribe to the channel!
------
#訪問コンサルティングも実施中 #片付け上手のルームツアー取材先も募集中

Пікірлер: 55

  • @nanaoakiko
    @nanaoakiko7 ай бұрын

    【編集後記】 今回は、「プロが11分で教える洋服整理術」でしたが、いかがでしたか? 先日公開した「プロが10分で教えるお片付け5か条」が大好評だったので、今回はその洋服整理バージョンを作ってみました。(できれば今回も10分以内にまとめたかったのですが、微妙に収まりきらず11分になってしまいました😂) なお、フリマアプリ(メルカリ)について動画で言及すると、「少しでも高く売りたいと思うことの何がダメなんですか!?」といったコメントをよくいただきます💦 これは個人の優先順位の問題なので、「早く手放してスッキリさせたい」と「少しでも高く売りたい」のどちらをより優先させたいか?ということを、よく考えてみることをオススメします! そのあたりの考え方は、以前監修したこちらのマンガも参考になりますので、ぜひご覧ください😊 kodomoe.net/serial/obeya/64005/

  • @user-bh3kz7jl6d
    @user-bh3kz7jl6d4 ай бұрын

    頭では方法など理解しているんですが、いざやるとなかなか捨てられない。もったいない病が発動、そのくせ定期的に新しい服が欲しくなる、これが私が服が減らない理由です😂

  • @user-jv9vq2hl7d
    @user-jv9vq2hl7d2 ай бұрын

    服は衣替えしたらまずシーズンに1度は必ず着用して外出します。帰宅してまた着たいと思ったらとっておく、なくてもいいかなと思ったら処分します。

  • @fmt0htm
    @fmt0htm5 ай бұрын

    夏は片付いてるのに、寒がりで防寒着が無限にある為冬場はカオスです😂服のみならず、布団や膝掛け、部屋着、靴下、小物までカオスw

  • @user-gl6zr3en3m
    @user-gl6zr3en3m4 ай бұрын

    自分の場合、仕事が行き帰りも制服なので、 思考停止で「1ヶ月に一回着たか……」って分けたら、 一軍にインナーしか残らなくて思わず笑っちゃいました😅

  • @Wakas0611
    @Wakas0611Ай бұрын

    明日やってみます! 分かりやすい解説ありがとうございます❤

  • @user-ru2lw4tb5b
    @user-ru2lw4tb5b6 ай бұрын

    いつも押しつけている事がこの解決したら楽にできました

  • @user-dx4ju2mz5u
    @user-dx4ju2mz5uАй бұрын

    滑らないハンガーは100均でも見つけたので買ってみました。 便利です✨

  • @ffrr4318
    @ffrr4318Ай бұрын

    お片付けの動画を観ていると、楽しそうに思えて、何故かヤル気が出てくるんですよね😆

  • @user-dx4ju2mz5u
    @user-dx4ju2mz5uАй бұрын

    古かったり毛玉だらけの服はハサミで切って、床拭きやキッチンの油汚れを拭くのに使ってます。 活用方法ができたので服の処分でためらう事が少なくなりました😊

  • @user-wl3nn1ye6o
    @user-wl3nn1ye6oАй бұрын

    私も随分服を減らしたがまだまだ沢山あって困っています!ほとんど着ていない!高かった!まさにそのとおりです、本当に困っています!参考になりました

  • @lemonchoco6027
    @lemonchoco60276 ай бұрын

    困った時はいつも七尾先生の配信を拝見しています。今クローゼットの整理中なので、順序立てた分かりやすい処分の方法、早速実行します✨😊

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    6 ай бұрын

    ありがとうございます😊お役に立てたようでしたら嬉しいです✨

  • @user-fl5yz4zn1v
    @user-fl5yz4zn1v7 ай бұрын

    毎回為になる動画本当にありがとうございます✨ さっそく着てる服の視点で実践してみます!👕👚🥰

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    7 ай бұрын

    ありがとうございます✨ぜひ実践してみてください😊

  • @user-rf6rz5re1d
    @user-rf6rz5re1dАй бұрын

    具体的な数字が多く、分かりやすいです

  • @user-uh4de7zr3t
    @user-uh4de7zr3t5 ай бұрын

    服は今悩んでいてこの話為になりましたありがとうございます😂

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    5 ай бұрын

    お役に立てたようでしたら良かったです😊

  • @user-zd1zj5hs5p
    @user-zd1zj5hs5p5 ай бұрын

    12月の今、気持ち良い収納を目指していろんな動画を拝見しています!

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    5 ай бұрын

    年末にスッキリお片付けできると良いですね😊

  • @user-wt3vu4sw4k
    @user-wt3vu4sw4k7 ай бұрын

    こんにちは😊「いつか着るかも」が1番厄介です😭優柔不断で😭〜決断出来ません。今回教えて頂いたように、着たかどうかの事実でやってみます😊分かりやすく実行しやすいお話をありがとうございます。

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    7 ай бұрын

    スペースがあれば「いつか着るかも」が多少あっても良いとは思うんですけどね💦 溢れないようにすることが大事ですね😅

  • @yuri-eg7rc
    @yuri-eg7rc7 ай бұрын

    かわいい基準でかってたんですが、今はそもそも買わなくなりました。着る服のパターンが決まって来たので手放す事ができました。お陰ですっきりしました。タイミングもありますよね。 今回の収納も参考に置場所、収納も気にしたいなと思いました。

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    7 ай бұрын

    私も以前はデザイン性重視で買っていましたが、最近はシンプルなものばかりになりました💦 年齢によっても好みも変わってきますよね😊

  • @user-bw9vs8to7o
    @user-bw9vs8to7o5 ай бұрын

    服ってつい沢山買っちゃうよね 可愛いのあったりすると…身体は1つなのにね😂しかも、娘とか妹がいないからシェアできないし!どんなに着ない服でも自分がトキメキで買った服や大切な人から貰った服は捨てられないし他人には譲れない😢ダメなの分かってるんだけどね笑 3軍の服を無理に全部捨てなくてもいいってアイデアに少し救われました。上限制限は避けられないのでまずはそこから…ですね!参考になりました。私がよく使う手放し先はメルカリや旧PayPayフリマその他にジモティーです。メルカリなどで売れない服はジモティーに出せば引き取ってくださる方もいるので愛用してます。

  • @user-it5ws6hg4z
    @user-it5ws6hg4z6 ай бұрын

    数年かけて何度か整理し服だけはスッキリしました!予備や急に気温が変わると着る服がないくらいです😂 ですが、服以外の全ての物は…どんなに時間をかけてもスッキリさせる事ができません💦何かに執着があるのでしょうか…それが何なのか気づけていません😢

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    6 ай бұрын

    洋服以外はどんなモノが手放せないのか、傾向をご自身で分析できると解決策が見えてくるかもしれませんね💦

  • @user-bx4kt8oi5p
    @user-bx4kt8oi5p5 ай бұрын

    そもそも溢れかえっている服の中から、ひと種類だけ探し出すのが難しくないかな?😢

  • @user-dx9ii6kc1b
    @user-dx9ii6kc1b6 ай бұрын

    動画を参考に一軍から三軍まで分けようとしましたが季節物を除いて全て一軍でした… 人によるとは思いますが服を片付けれる女性は具体的に何枚くらい服を持っているものか発信して頂けると嬉しいです! ネットで調べてもミニマリストの方ぐらいしか枚数を出されてないので…

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    6 ай бұрын

    本当に洋服好きの方の場合、全部一軍!という方もいらっしゃいますよね🤔 その場合は、先に収納スペース(=上限)を決めてしまった上で、一軍の基準をもっと短い期間にして厳選するのが良いかと思います😂 (ちなみに、そのお宅ごとに洋服が置けるスペースの広さが異なるので、枚数で基準を設けるのは難しいかもしれません💦)

  • @cc4629
    @cc4629Ай бұрын

    冬の一軍二軍三軍と夏の一軍二軍三軍は同じくくりにするのですか?寒い地域なので、冬物が多く、かさばります

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    Ай бұрын

    オンシーズン・オフシーズンで分けて衣替えされてももちろん大丈夫ですが、冬物が多い場合は冬物のボリュームを基準に、スペースから溢れない量に絞る必要がありますね🤔

  • @user-dp9oh9ks2p
    @user-dp9oh9ks2p7 ай бұрын

    七尾先生の片付け動画は見る気が起きます。私はやましたさんのをTVで見たら依頼者を批判している様に見えて観ていて気分が良くなかったんです😢でも七尾さんにはそういう事を感じません。汚部屋でも失態を指摘せず依頼者さんに厳しい事を言わずとにかく綺麗にしましょうね😊、というのを感じています😊 やはりそれは意識されていらっしゃるのでしょうか😊

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    7 ай бұрын

    アドバイザーの方との相性もあると思うので、もちろん私と合わない方もいらっしゃるとは思うのですが💦 私自身、元々片付けが苦手だった人間なので、お客様のお悩みにも共感できることが多いな〜と思いながらコンサルさせていただいています😊

  • @user-yn9ie4ed3t
    @user-yn9ie4ed3t7 ай бұрын

    数を制限するに限るってことですね。わかっていても難しい。。。

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    7 ай бұрын

    私自身も以前は「服を捨てられない+すぐ買っちゃう」人間だったのですが💦 今は服を絞ったことでいろいろ快適になったので、負のループから脱出することが大事だと思っています😢

  • @user-oi8ti5yi6b
    @user-oi8ti5yi6b5 ай бұрын

    こんにちは^_^動画いつも観ています。片付けの棚やケースなどの使い方いつも凄く参考にしています^_^ 捨てた物がどのくらいあったのかの動画もあればもっと参考になります^_^

  • @maccha6497
    @maccha64977 ай бұрын

    やろう

  • @rara2877
    @rara28776 ай бұрын

    こんにちは♪ クローゼット、収納のない4.5畳ワンルームです 😂どうにもできません😂

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    6 ай бұрын

    そのスペースだと、ミニマリストさん並みに服の量を絞らないと厳しそうですね😂

  • @rara2877

    @rara2877

    6 ай бұрын

    @@nanaoakiko 様ありがとうございます♪服は少ないのですが家具が チグハグです💦

  • @peko9341
    @peko93416 ай бұрын

    運動のつもりで,デパートや洋品店に友達と一緒に行ってはいけない事が良くわかりました。 店員さんや友達の煽てについ,乗せられて買ってしまう…一度くらいは着ても何となく着なくなってしまう… 必要な物だけの店に行く。以前、着付け教室へ行きました。 着付けより,売る事が目的…なんか囲い込まれたり,着付けに便利とか丸め込まれて、授業料残したまま、辞めましたが、 かなり、買ってしまっていました。あぁ~ダメな私!

  • @starham1424
    @starham1424Ай бұрын

    おっしゃることはごもっともなんですけれども(^^:実際は、服とは目的別の分類が先で頻度では計れない気がしてます でもモノが少ないと気持ちが良いのは確か。目的別に最小限にするよう頑張っています^^

  • @user-xw2wx1un3l
    @user-xw2wx1un3l6 ай бұрын

    お家服とか外出着とか いっぱいあって一軍とか2軍とかわけるだけでも疲れるし出すだけで大変せっかくリサイクルに出しても外出する時に又買うとお金がかかるし とりあえず押し入れやクローゼットが沢山あるからはみ出てはいないゲドいざ出す時どこにあるかわからないブティックの様な美しいお洋服の飾っている様なのが理想なのですがー😂😂😂😂動画を見てもなるほどとは思うゲド中々自分の事となるとーー

  • @francischan4001
    @francischan40014 ай бұрын

    why do you have that many clothes? Looks like overconsumption

  • @user-miwakana
    @user-miwakana6 ай бұрын

    私は一月分ずつタンスから出して、毎日違うようにセットアップして、着たら、一月ごとに洗濯するので、同じ組み合わせものは同シーズンでもあんまり着ません。大体一月で何枚着回すの?と思うのが良いかと。洗濯物に困らないなら、おしゃれにたくさん着回す方がいいですよ。

  • @junjun-et5zn
    @junjun-et5zn5 ай бұрын

    そもそも捨てる気が全くない😅流行りものは箱に入れて引越しで持ち回る😅8帖の部屋に布団干しを置いてハンガーで掛けまくってます。

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    5 ай бұрын

    散らかっていても好きな服に囲まれている方が幸せ、という方は、それはそれで良いと思いますよ😂

  • @user-jp1pu5do7r
    @user-jp1pu5do7r2 ай бұрын

    メルカリで売るのは面倒ですが、買ってしまい、サイズが合わなかったり😅 また捨てます

  • @user-hs6md9xq8k
    @user-hs6md9xq8kАй бұрын

    スウェットばっかりになりそう。。

  • @user-oo6qh5nl7j
    @user-oo6qh5nl7j6 ай бұрын

    油断すると溢れ返ります 捨ててやる!

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    6 ай бұрын

    ぜひ頑張ってください😂

  • @user-mn6sx9qi2k
    @user-mn6sx9qi2k5 ай бұрын

    こんなに服持ってへんわw

  • @nanaoakiko

    @nanaoakiko

    5 ай бұрын

    であればこの動画はスルーしていただいても大丈夫かもですね😅

  • @user-mn6sx9qi2k

    @user-mn6sx9qi2k

    5 ай бұрын

    @@nanaoakiko わざわざご返信頂けるとは!失礼な態度すみませんでした🙇‍♀️ 自分は服全然買わないので、みなさんがこんなにどっさり服を持ってることに驚き、ついこんなコメントをしてしまいました😅

Келесі