【シーズン10着のコツ】色の基本理論が分かれば迷わず量より質の最小最高ワードローブが作れる

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

「おしゃれの基本公式」はたくさんの方に見て頂き、ありがとうございました。
今回は、その中の1テーマ、色に関する徹底解説です。
ファッションの色の理論はしっかり確立されていて、大事な部分を押さえれば、日々のコーディネートや買い物にとても役立ちます。
なるべく難しい用語は避けて、わかりやすくお伝えするようにしましたがいかがだったでしょうか。
より詳しい情報や出典については以下をご参考ください。
【色の基礎理論参考文献】
①書籍:「コーディネートテクニック演出編」文化服装学院編
②書籍:「スタイリスト&コーディネーターの条件」林泉著
③書籍:「巨匠に学ぶ配色の基本」視覚デザイン研究所
④KZread:「学校で教えるべき『正しい色彩理論』」MBチャンネル
【絵画の引用元】
ゴッホ muterium.com/magazine/stories...
ミュシャ alphonsemucha.jp/
モナリザ happyartlife.com/
【レフ板効果について】
玄光舎 genkosha.pictures/photo/18112...
【コーディネート画像を引用したブランド】
①United Arrows
②Oggi
③Plus OTOHA
④STORY
⑤GLOWオンライン glowonline.jp/column/17930/(ピ...
⑥LALAREIさんのブログ ameblo.jp/lala-lei/entry-1264...
⑦ゴールドのパンプス
 www.creema.jp/item/16455184/d...
⑧シルクラブ(和装)
⑨Precious(ワントーンコーデ例の全て) 
 veryweb.jp/fashion/142182/
 precious.jp/articles/-/5721
 precious.jp/articles/-/30560
 precious.jp/articles/-/6967
目次
00:00 オープニング
01:10 ①3色以内だとオシャレ
02:01 ②3色の数え方
04:46 ③3色の構成
09:16 ④きれいめorカジュアル判断基準
13:58 ⑤3色目の面積
14:57 ⑥原色を品よく
15:35 ⑦柄物を品よく
16:51 ⑧白のチカラ・黒のチカラ
19:28 ⑨【上級者向け】1色コーデ
20:31 ⑩【上級者向け】1トーンコーデ
21:45 運用編
22:53 エンディング

Пікірлер: 75

  • @user-gw2ti1nt7z
    @user-gw2ti1nt7z4 ай бұрын

    編集も上手でわかりやすいし、ナレーションも心地いいです✨✨ まだまだ有名になるチャンネルだなぁと思います😊 これからも応援してます!

  • @user-sh5vg3lc5r
    @user-sh5vg3lc5r7 ай бұрын

    洋服シリーズの動画、とても楽しく見ました😊❤ 参考にされている本も2冊買いましたが、TOMONI家事さんの動画で十分なくらい、とても良い動画です😊❤ これからも楽しみにしてます❤

  • @user-dg3jx8ol1f
    @user-dg3jx8ol1f4 ай бұрын

    素晴らしい内容で、嬉しいです。 ありがとうございます。

  • @user-og4xy7rm7n
    @user-og4xy7rm7n6 ай бұрын

    わかりやすかったです😊

  • @user-pp7nu1ph2e
    @user-pp7nu1ph2e7 ай бұрын

    とても参考になりました。😊

  • @user-gp8dv4ll3l
    @user-gp8dv4ll3l6 ай бұрын

    まさしく、こうゆう事が知りたかったです。はじめの一歩がとても良く理解出来ました。

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    本当に嬉しいご感想。ありがとうございます。

  • @meou12
    @meou122 ай бұрын

    3色ルール、知ってはいましたが手持ちの限られた服でルールを守ることにいつも難しさを感じていました。 同系色は1色と数えてよい、ゴールドシルバー、小さい白黒は数えなくてよいなんて知らなかった!気持ちが楽になりました。

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    Ай бұрын

    Me Ouさん、こちらの動画もご覧頂いて、ご感想もありがとうございます!

  • @user-vv2du7ye8w
    @user-vv2du7ye8w6 ай бұрын

    すごいわかりやすい!!! 最近は色んなきれいな色の服が気になり、手を伸ばしています。 組み合わせ方に自信がなかったので気になっていたので、すごくありがたいです。 きれいめか、カジュアルかをハッと見て判断できるようになるといいんだろうなぁ〜 と思いました。 試行錯誤頑張ります❤

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    かなささん、動画をご覧頂いて嬉しいご感想もお寄せ頂いてありがとうございます。具体的にどうお感じになったか教えて頂けてとても参考になりました。感謝です。「試行錯誤」ご一緒に🎵

  • @user-xc3jo9bi3c
    @user-xc3jo9bi3c7 ай бұрын

    お待ちしていました!本当にいつもわかりやすく根拠があって納得のいく説明がわかりやすいです。

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    みかん大好きさん、今回も動画を見てくださってありがとうございます! 嬉しいご感想にも本当に感謝です。

  • @mm-hb2hs
    @mm-hb2hs6 ай бұрын

    凄くわかりやすくて、私が知りたいことを教えていただきましてありがとうございました

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    m mさん、ご覧頂いただけでなく、嬉しいご感想まで、本当にありがとうございます。

  • @zaki3586
    @zaki3586Ай бұрын

    色のカウントで、同系色は1色とカウントするのは勉強になりました。けっこう合わないと思っていた色もトーンによって、何でも合うんだというのがとても参考になりました。ありがとうございました😊

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    16 күн бұрын

    zakiさん、動画をご覧頂いて、またご感想もお寄せくださってありがとうございます。お伝えしたかったことがご理解頂けたのが分かって、嬉しいです。

  • @yuka-ph8vz
    @yuka-ph8vz7 ай бұрын

    いつも為になる動画ありがとうございます😊動画を参考にして、なんとなくの好みで買ってタンスの肥やしになっている洋服達を活用したいと思います!!

  • @michiss9166
    @michiss91665 ай бұрын

    勉強になりました🎉😆 ありがとうございます。

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    こちらこそ、ご覧頂いて、嬉しいご感想もありがとうございます!

  • @fumiko4192
    @fumiko41925 ай бұрын

    はじめまして😊 凄く分かりやすく勉強になりました📖これからのコーデの参考にさせて頂きますね♪

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    動画をご覧頂いて、また嬉しいご感想もありがとうございます!

  • @user-qq3ic9yi6i
    @user-qq3ic9yi6i6 ай бұрын

    すごくためになる情報量がめちゃくちゃ多かった、、!!! ミニマルに暮らす気はなかったけど組み合わせ方めちゃくちゃ勉強になりました!!

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    ぽんすけさん、動画をご覧頂いて、嬉しいコメントも! ありがとうございます!

  • @user-cv3iu6hm2m
    @user-cv3iu6hm2m6 ай бұрын

    はじめまして。 60代に、なって今までヒールを履いていたのが、ペタンコ靴に、なって なんだか、凄く カジュアルに、なりすぎて、悩んでいました。 カジュアルて、服のテイストだけじゃないだと、わかって、凄く 参考に、なりました。 これから 自分スタイルの方向性が、見えてきましたー ありがとうございます〜😂

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    動画をご覧頂いて、またご感想もお寄せ頂いてありがとうございます。 今、どんなことに悩んでいらっしゃるか教えて頂けることは本当に参考になります。感謝です。

  • @user-hf4jc3qp1s
    @user-hf4jc3qp1s6 ай бұрын

    参考になります

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-fq7rh5bo9b
    @user-fq7rh5bo9b2 ай бұрын

    無料で見せていただいて申し訳ない位ためになりますね!! さっそくクローゼット開けて春用のコーデを5パターンほど作りました! 感謝です!😂

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    Ай бұрын

    嬉しいご感想をありがとうございます!

  • @user-by9bl3dj1g
    @user-by9bl3dj1g5 ай бұрын

    参考にさせていただきたいです❤色の構成改めて気をつけて服装を楽しみたいです😊

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    嬉しいご感想をお寄せ頂いてありがとうございます!

  • @hidemitheatre
    @hidemitheatre3 ай бұрын

    MBさんの女性バージョンを探し続けてうん年!きゃー!ついに発見!うれし〜🎉勉強させて頂きます!!!

  • @santayontagotamuta
    @santayontagotamuta6 ай бұрын

    理論面白い!

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    ちゃんてとさん、ありがとうございます!嬉しいです!

  • @user-ul1wu1tt5g
    @user-ul1wu1tt5g4 ай бұрын

    好きな色で着ていたので3以内… 面積の少ない白黒はノーカウント👏とても参考になりましたぁ~❤

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    3 ай бұрын

    さすがでらっしゃいますし、好きな色を大事にされる方に見ていただいて嬉しいです。 コメントをありがとうございました!

  • @yuma2019
    @yuma20196 ай бұрын

    今回もめちゃめちゃわかりやすかったです!🥺🥺✨✨編集も声もわかりやすくて聞きやすくて最高です🥹💕 夫によくこれで良いかとコーデを聞かれるのですが、だいたい4色くらい使っててごっちゃりしてます🤣笑 以前の動画で7:3でキレイめとカジュアルのバランスをとること、日本人は顔がカジュアルなことを聞いてから、コーデがめちゃめちゃ組みやすくなりました!!

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    YUMAさん、嬉しいご感想を本当にありがとうございます! 私も、このYUMAさんのコメント、何度も読み直しております(笑 具体的に教えて頂いて感謝です。

  • @mm-hb2hs
    @mm-hb2hs5 ай бұрын

    お店のひとが、この色があって、このいろとは合わないというけど、どんな 色同士でも、あうんだと学ばせていただきました

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    ありがとうございます!まさに私もかつてそういうアドバイスに混乱してました。詳しいご感想に感謝です。

  • @kiki-rg8ke
    @kiki-rg8ke6 ай бұрын

    全編通して大変勉強になりました! 早速参考にさせていただきます^_^ ところで、靴下コーデのコツなどないでしょうか。一目惚れして買ってしまうのですが、服や靴との合わせが上手く行きません。特にボーダーやブロック柄、カラーソックスなど、買うときにどうゆう点に気をつければオシャレに履けるのかずっと謎に思っています。いつか動画にしていただけたら嬉しいです。

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    ki kiさん、ご感想をお寄せ頂いてありがとうございます! そして、リクエストも頂戴して本当に嬉しいです。 靴下!最近おしゃれな方ほど靴下に工夫されていることがわかり、私も興味津々なテーマでした。kikiさんのリクエストのお陰で、企画作りが楽しくなります。本当にありがとうございます。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba6 ай бұрын

    その仕組みを知らなかったので嬉しいです

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    嬉しいご感想、感謝です。

  • @bee5007
    @bee50076 ай бұрын

    いつも全身カラフルになり、歩くアートみたいになって困っていたので助かります。年齢と共にチンドン屋みたいに見えないようにせねばと思っていたところなので、とても参考になります!しかし結局、難しいので結局、相変わらずアートに仕上がりそうな予感…。どれにも属していないことが判明…。

  • @user-ps1le6ci8k

    @user-ps1le6ci8k

    6 ай бұрын

    笑ってはいけないと思ってはいたのに想像してしまいました😊

  • @l1mg

    @l1mg

    6 ай бұрын

    同じ様な私がここにおりまーす!しかも僻地!

  • @user-di1tt9lm5j

    @user-di1tt9lm5j

    6 ай бұрын

    何故?カラフルを想像しちゃって勝手に笑ってしまいました(笑)

  • @l1mg

    @l1mg

    6 ай бұрын

    @@user-di1tt9lm5jお役に立てば… 私の場合昔から色が大好きで組み合わせが延々と浮かびそれを結果纏う。そうすると歩くカラフルができあがります。モノトーンワントーンにするもやっぱりここに色欲しい欲しい現象になります

  • @yuri-lp2zn

    @yuri-lp2zn

    5 ай бұрын

    チンドン屋!(笑)故郷を思い出しました…母がよく言っていたので😂

  • @user-vd6ik4dt8e
    @user-vd6ik4dt8e11 күн бұрын

    動画アップに感謝! 今まで なんか上手く行ったときと そうでなくてなんか変なときが モヤモヤしていたのですが スッキリしました。 即お役立ちです。 洋服の断捨離に。 買ってきた物が 手持ちと合わないなんてことが ぐんと減る予想。 一生物の内容に感謝です。 ありがとうございました。 m(_ _)m

  • @user-fz6gx5tt4f
    @user-fz6gx5tt4f4 ай бұрын

    とても参考になりました! メインカラーを決めたいですが、決め方を知りたいです! くすみ系が好きなので、グレイッシュカラーで揃えるとかですか?難しい!

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    3 ай бұрын

    なこさん、動画をご覧頂きありがとうございます! そしてご質問も嬉しいです! 確かに最後の方でメインカラーというワードを出しながら、ご説明が中途半端でした😅気付かせていただき感謝です。 かなり重要な視点ですので、きちんと勉強したいと思いました。

  • @user-uk4zx5md7i
    @user-uk4zx5md7i3 ай бұрын

    良い動画ありがとうございます。世の中、ヘアカラーまで含めたトータルでお考えにならない方がまだまだ多くおられますね。

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    3 ай бұрын

    コメントをお寄せくださってありがとうございます。 ご指摘のとおり、ヘアカラーまで含めてのトータルのおしゃれですよね。 ご明察です。

  • @hiyokomamekyu
    @hiyokomamekyu6 ай бұрын

    すごく参考になりました!質問というか確認なんですが、グレーは黒、白に白もしくは黒を混ぜたと解釈して、1色には数えない…でよろしいでしょうか?

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    hiyokomamekyuさん、ご感想に加えてご質問を頂戴してありがとうございます。核心をつくご質問!実はその点は私も個人的にはそう解釈しているのですが、明確に論拠にできる専門家等の言葉や文献がなく、動画では明言を避けました。今後もそのポイントに注意して勉強していこうと思っていますので、はっきりしましたらまた動画でご紹介させてください。 知的な視聴者の方も見てくださっていることが分かり感謝です。

  • @lindy00015
    @lindy000155 ай бұрын

    メインカラーの考えは、実用的😮 いつもそのものはどの色にしたいのかを選んで楽しんでいるけど、そこからコーデしづらくなっているな(激量の服などを持っていんければ)

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    chumg chiaさん、ご感想をお寄せ頂いてありがとうございます! そうなんです、買う時に「どの色にしようか」って迷うんですよね。ご理解いただいて嬉しいです。

  • @Tamax1216
    @Tamax12164 ай бұрын

    むっず!😂

  • @user-xr5ci6vj7f
    @user-xr5ci6vj7f6 ай бұрын

    感謝❤流行りのワントーンコーデ 同系色を組み合わせればよいと思っていたが、なぜかイマイチ😅 🎉やり方がわかりました🎉

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    あんこさん、そのポイントについてのご感想、とても嬉しいです! ありがとうございます。

  • @masami7785
    @masami77856 ай бұрын

    すごくわかりやすかったです😊参考にさせていただきます。併せてチャンネル登録もしました❤

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    masamiさん、ご感想もお寄せ頂いて、チャンネル登録も! ありがとうございます。

  • @asa01053
    @asa010536 ай бұрын

    メンズでも勉強になりました。カラーのコーディネートが好きなのですが、おとなの雰囲気が出せないのが課題です。カジュアルがメインなのでスーツのお店でもう少し揃えたいところなんですが、値段が高いのでなかなか買えてません。女性はカラフルですが、男性はスポーツの時以外は、カラフルにすると浮いてしまうのが悩みです。TPOなんですかね。

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    具体的なご感想やお悩みをお教え頂いてありがとうございます。今後のラインナップの中で考えて行きたいと思いました。感謝です。

  • @user-nf2zd5kc8o
    @user-nf2zd5kc8o3 ай бұрын

    出来ればもう少し声を大きくして下ると分かり易いのですが。

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    3 ай бұрын

    大事な点についてコメントお寄せくださりありがとうございます。 早速改善します。本当に感謝です。

  • @user-jq2gg8pl1b
    @user-jq2gg8pl1b7 ай бұрын

    保存しました(*^^*)

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    BOOFOOWOOさん、ありがとうございます!

  • @emiliajunk
    @emiliajunk6 ай бұрын

    3色になんの根拠もなくワロタ。3色以内とか、堅苦しい!

  • @tomoni2170

    @tomoni2170

    4 ай бұрын

    ご指摘頂いて気づきました。本当ですね、「3色以内」に関しては全く根拠をご説明してませんでした。ありがとうございます。次、同様の動画を出す際には加えます。感謝です。

Келесі