【プロが解説】スタッドレスをお得に買う方法とは?タイヤを安く購入できる価格交渉の裏技を教えます。

Автокөліктер мен көлік құралдары

当チャンネルにはタイヤのプロがいます。彼からお得なタイヤの購入方法を教えてもらいましょう。12月になる前に、倉庫やベランダにあるご自分のスタッドレスタイヤをチェックし、
雪が降り始めたタイミングで慌てて購入しに行かない様に準備しましょう。
アカデミックな放課後【サブちゃんねる】
➡️  / @houkago_freedom
あかでみっくモーターカレッジのtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZread:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
タイヤについてプロが語る!
あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
a-m-college.com/​
BGM : MusMus
#タイヤ
#スタッドレス
#購入

Пікірлер: 397

  • @seima2649
    @seima26492 жыл бұрын

    博士はDUNLOPの関係の方だったと思うのできちんと敬称略だけど、決して自分のメーカーに奢ることなく、公平かつ丁寧に解説してくれているのが有り難いです!

  • @doremiotoko
    @doremiotoko2 жыл бұрын

    微妙に滑るギャグと、滑らないタイヤの対比が素晴らしい!

  • @888888combat
    @888888combat2 жыл бұрын

    博士さんはタイヤの話になると活き活きしててイイネ、動画も面白い!

  • @asyukan_pad
    @asyukan_pad2 жыл бұрын

    勉強になります!杏仁さんの話し方もすごいお上手だけどソンシさんもお上手!

  • @user-vj2cy8fn5y
    @user-vj2cy8fn5y2 жыл бұрын

    解説動画、分かりやすくて大好きです💓

  • @kpopperoperozamurai
    @kpopperoperozamurai2 жыл бұрын

    控えめに言って神動画✨ タイヤ屋に勤めてたんですが、マジで動画の内容まんまなんですよね… 1人でも多くの方に視聴してもらいたいですね〜

  • @kana04141

    @kana04141

    2 жыл бұрын

    自分どうせ距離走らんので1年目10月から履き始めても構わんのです。いいこと聞いたあ~。

  • @take14aki
    @take14aki2 жыл бұрын

    杏仁さんの金髪で話が入ってきませぬw;

  • @Miko-sx8ul
    @Miko-sx8ul2 жыл бұрын

    私この動画を見ていたので、12月初めにスタッドレスを買って履き慣らしも出来ました! 昨日の雪でも安心して走行できました。 ありがとうございました!

  • @user-lo1ux7qz2x
    @user-lo1ux7qz2x2 жыл бұрын

    流石ラバー博士! 話に説得力があり分かりやすいです! 次回の交換タイミングはこの説明を参考に購入します。 保存方法は過去動画を参考にさせてもらってますよ!

  • @dandybeliever
    @dandybeliever2 жыл бұрын

    さすが博士!タイヤの話になったら水を得た魚の如く生き生きといい表情で話していましたね😄ジョージのモノマネも最高にお茶目で良かったです😍視聴者代表の杏仁さんも聞きたい事を代表して聞いてくれてホントによく出来た動画でした👍

  • @chikuwa0321
    @chikuwa03212 жыл бұрын

    スタッドレス購入予定なので、すごく勉強になりました! ありがとうございます✨✨

  • @user-tb1cw8mt2f
    @user-tb1cw8mt2f2 жыл бұрын

    雪がものすごく降るところに住んでるのでこの情報はありがたい! しかし杏仁さんが金髪でびっくりしました😂

  • @user-db6sc2ow3o
    @user-db6sc2ow3o2 жыл бұрын

    私は冬が終わって春になった時に一年落ちですが最新の型のスタッドレスを定価の1/4程度でたまたまですが買うことが出来ました。ピッタリのサイズがその値段で買えたのは幸運だったと思ってます。

  • @user-tj9gn3no5f
    @user-tj9gn3no5f2 жыл бұрын

    ちょうど欲しかった情報です ありがとうございます。

  • @user-uh6md8sc1v
    @user-uh6md8sc1v2 жыл бұрын

    自分の場合はホイル付きの冬タイヤを10月の初めに買い家で保管して12月に夏タイヤと入れ替える方法をしていました。冬タイヤの履き潰しと比べるとタイヤの減りも少なく初期投資はデカイですが長い目で見ると結果的に安くすみました。

  • @-rising-9704
    @-rising-97042 жыл бұрын

    北海道でのガソスタ経験です。 天気予報に雪があると 急激に人が増えます。 早めに交換しておいた方が確かに安く買える上、ピットも余裕ありまして、慣らし運転も出来ますのでおすすめですね! ちなみにブリヂストンタイヤは発泡ゴム(特許取得済)を使っていますので経験上5~6年は持ちます!のでおすすめです!

  • @user-zq5zh7bk5e
    @user-zq5zh7bk5e2 жыл бұрын

    流石ラバー博士 丁寧な解説有難う御座います🙏参考になりました😊

  • @YouTomhoo
    @YouTomhoo Жыл бұрын

    チャンネル復活したお陰で、今知りたい情報をアーカイブで視聴出来ました!

  • @denderaryuu99
    @denderaryuu992 жыл бұрын

    豪雪地帯の住人なので勉強になりました。 ありがとうございました。

  • @RJEV
    @RJEV2 жыл бұрын

    なるほど、参考になります!

  • @inako3586
    @inako35862 жыл бұрын

    いつもためになる動画配信ありがとうございます。 昨日の動画を見て、早速スタッドレスタイヤを買ってきました。 思ったより安く買えました。ありがとうございました。 主人も大喜びです。

  • @yoshijam4844
    @yoshijam48442 жыл бұрын

    スタッドレスタイヤについてめちゃわかりやすくて良かったです!

  • @user-ob9fc7hy8e
    @user-ob9fc7hy8e2 жыл бұрын

    この動画を参考にして、スタッドレスを購入させて頂きました。ありがとうございます。

  • @user-vi3fq3kz8h
    @user-vi3fq3kz8h2 жыл бұрын

    まさに今日買うか買わないか迷っていたので、前にみた動画(スタッドレスタイヤの硬度をはかる動画)を参考に行きつけの車屋さんに行ってスタッドレスタイヤの硬度をはかってもらい、硬度も駄目でしたが溝も駄目でした。買うタイミングはこちらの動画が参考になりました。

  • @gazettegadget1077
    @gazettegadget10772 жыл бұрын

    ソンシないラバー博士の講義!ありがとうございます。

  • @user-vl5yi1pi6g
    @user-vl5yi1pi6g2 жыл бұрын

    今年スタッドレス買い替えするんで、参考になりました😄 ありがとうございました😊

  • @xxx0520xxx
    @xxx0520xxx2 жыл бұрын

    説明動画を見て早速今日、VRX2購入しました~🎵年末に買おうとおもってましたが、背中を押してくれてありがとうございました!

  • @milupon1
    @milupon12 жыл бұрын

    杏仁さん、いい声しとるなあ。

  • @user-ux4db9tw3l
    @user-ux4db9tw3l2 жыл бұрын

    金沢在住です。 毎年タイヤは12月初旬の晴れた日に、 交換します🎵 買うのも、交換も早め早めが 安全ですね☺️

  • @HA2458
    @HA2458 Жыл бұрын

    先日、スタッドレスタイヤを買いに行って、WM02の22年の40週製造のフレッシュなタイヤをお得価格で購入できました。🎉 動画を見て大変参考になりました。😊

  • @iketen522
    @iketen5222 жыл бұрын

    年末にかけての販売はまさに 砂漠にポツンとある自販機状態😬 杏仁さん、こっそり金髪出てました🤣

  • @user-vg9fr9xq7w
    @user-vg9fr9xq7w2 жыл бұрын

    去年くらいからアカデミックと雪道太郎見てれば冬は安心とおもってしまう

  • @user-dg2bh6gb8q
    @user-dg2bh6gb8q2 жыл бұрын

    博士がすごい活き活きしてる😇 (早めに購入が得なんですねー

  • @wakojp817
    @wakojp8172 жыл бұрын

    懐かしいw数年前までスタンドマンだったので、裏話たくさんですよーw 毎年タイヤの勉強会してたわー💦

  • @tomopanda5425
    @tomopanda54252 жыл бұрын

    買い方にもコツがあったんですね!すごく勉強になりました!

  • @VELLFIRE-yv9ih
    @VELLFIRE-yv9ih2 жыл бұрын

    だいたいシーズンオフの夏タイヤは冬に、スタッドレスは今ぐらいの時期に買ってます。

  • @akanechroe539
    @akanechroe5392 жыл бұрын

    某タイヤ店で働いていますが、今日の動画まさにその通りです! 弊社では丁度今ぐらいの時期から分かってる方は買いにこられますが、だいたいのお客様が「雪降ったけん」って年末年明けにくるんですよね。 ただ、その頃にはもうマイナーサイズ、定番サイズ共にほとんど売り払ってるので「このサイズが欲しい」といわれても在庫なくて「これならあります(ホイールとセットになる場合も)」て言って販売するという立場逆転が起きています… ノーマルタイヤできゅるきゅる滑りながら運転するのは非常に危ないので、はやめの購入を強くオススメします!

  • @user-jz9ck3bg5d
    @user-jz9ck3bg5d Жыл бұрын

    マジ勉強になります。

  • @syldra1897
    @syldra18972 жыл бұрын

    冬タイヤの購入タイミング同様にタイヤ交換もギリギリまで引っ張る人が多いですけど、 遅くなればなる程待ち時間は長くなるし最悪交換を受けられなくなる事も念頭においてもらいたいですよね。 早い人だと10月初め辺りでもう交換に持ってきてますけど、この時期はこちらもまだ暇なので10分20分程度でアッサリ終わります。 タイヤが劣化してるから購入するかどうかの交渉も余裕を持ってできますし、こちらの気分も余裕があるので結構アッサリ激安価格で売っちゃったりします。 しかし12月になってから交換だと1時間2時間どころかそれ以上の待ち時間も珍しくありませんし、 劣化してるから(高い方しかないので高い方の)購入を勧めても渋る客が多いのも12月な印象があります。

  • @user-mk3ku9id9m
    @user-mk3ku9id9m2 жыл бұрын

    個人的な需要にバチコーンとハマった動画だ‼️ありがとうございます😊

  • @user-ld4vg9hl8t
    @user-ld4vg9hl8t2 жыл бұрын

    ちょうど今年買い換える予定 だったのでめっちゃ タメになる動画でした。 博士引き締まりましたね!

  • @TANPERO_
    @TANPERO_2 жыл бұрын

    お疲れ様です。 さすがゴムの博士ですね。

  • @user-ki5tq5ek9c
    @user-ki5tq5ek9c2 жыл бұрын

    ラバー博士ありがとうございました。 早速今日買ってきました。 今年製造のブリザック VRX2 短時間で購入できて良かったです。

  • @necomaro6608
    @necomaro66082 жыл бұрын

    ラバー博士の知識の深さと経験の長さを感じる。知識と経験が揃わないと,とっさのquestionに対応できないから。具体的で面白いです。

  • @needleSAMURAISakata
    @needleSAMURAISakata2 жыл бұрын

    ソンシ博士ありがとうございました😆勉強になりました👍

  • @user-tj8rg9wu9j
    @user-tj8rg9wu9j2 жыл бұрын

    今回嫁車のスタッドレスタイヤの買い方を知らないうちに真似してました😀次回から動画通りの買い方します!

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q2 жыл бұрын

    運輸、交通系に勤めている知人がいたらそのツテを頼るのが最強です。正直効き目は型落ちでも大丈夫です。因みに自分は友達の親がタクシー会社の整備にいるのでそのツテで去年ヨコハマig5+を嘘みたいな値段で買えました。

  • @user-ev5yl4wq8b
    @user-ev5yl4wq8b2 жыл бұрын

    アイスバーンの多い東北人ですが、溝さえあれば3シーズン目のVRXでも十分効きます。私の場合はシーズンオフの5月〜8月くらいに前シーズンの在庫品を買い、お店が暇な時に組み込んでもらい、冬まで蔵にしまっています。

  • @suzukinrider8868

    @suzukinrider8868

    6 ай бұрын

    そもそも蔵が無いんよwww

  • @gorotame1425
    @gorotame14252 жыл бұрын

    冬タイヤは標準18インチ以上なら2~3インチダウンして購入する事をお勧めします。 価格は2~4割安く、雪道の操作性や乗り心地も若干ですが上がりますよ!

  • @konayuki0326
    @konayuki03262 жыл бұрын

    スタッドレスへの購入や交換はお早めにというのはよく分かります。私は新潟県民ですが、普段は周囲より早く11月中旬に替えています。 なのに、昔7月に車購入、10月くらいにスタッドレス注文で、入荷が遅れていて11月後半納品になりました。タイミング悪く、11月中旬に福島出張で会津若松付近の山でノーマルタイヤなのに雪にあってしまい、その時雪のなかった日本海側に大きく迂回した事がありました。

  • @nitizyou_kinniku
    @nitizyou_kinniku2 жыл бұрын

    タイヤの話待ってました😁

  • @user-hs5ru6xs8s
    @user-hs5ru6xs8s2 жыл бұрын

    自分も先週、VRX2を定価からだいぶ値引きしてもらって買いました!自分の車のタイヤサイズでは、それしか在庫ないと言われて、正直、前のモデルかぁ…と思いましたが、結果お得な買い方出来てたんだなとこの動画見て気分上がりました!

  • @user-cw4do7zn9v
    @user-cw4do7zn9v2 жыл бұрын

    自分もダンロップのウインターMAXXの前の型を11月にタイヤセレクトで安く購入出来ました。タイヤはメーカー専門店で買うのが在庫もありますし安いです。

  • @ji-max
    @ji-max2 жыл бұрын

    あまりないサイズですので、型落ち年落ちでもいいのでネットで購入しようと思ってましたが、言われてるようにもうどんどん売れてますね。値段が安いのから順に売れてる感じがしますね。

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q2 жыл бұрын

    お疲れ様です。近くの廃車リサイクル会社で買います。 利点、送料が無い、現物確認で安心。

  • @user-tt3pj2ji4j
    @user-tt3pj2ji4j2 жыл бұрын

    ジョージくんが買い占める前にタイヤ買ってこよーっと!

  • @umaumanao
    @umaumanao2 жыл бұрын

    北海道住みですが、履き替えは11月位ですが買う時は10月位にその年製造の一つ前のモデル買いますね 必要十分だしお安いし

  • @user-lh7vw7bm7e
    @user-lh7vw7bm7e2 жыл бұрын

    さすがラバー博士!参考にさせていただきます。

  • @katsuko9027
    @katsuko90272 жыл бұрын

    11月にVRX2を買いましたー 割引と下取りで射程範囲内におさまってよかったです。

  • @user-fs7ph2ib3o
    @user-fs7ph2ib3o2 жыл бұрын

    6月にVRX2で前年製造✨超底値で入手できました✌️

  • @takayuki6163
    @takayuki61632 жыл бұрын

    最新でも前のモデルでも殆ど雪道ばかりでアイスバーンは殆ど走らないので前モデルでも十分だと、性能差が分かるほど、限界が分かる程で走らない、分かる程なら飛ばし過ぎ、運転が荒い可能性があり

  • @user-ow6gj5qs5r
    @user-ow6gj5qs5r2 жыл бұрын

    洋服とかと同じですね😎シーズン入る前こそ買い時って

  • @user-oc9ly8mc2j
    @user-oc9ly8mc2j2 жыл бұрын

    乾いた氷は滑らない好きw

  • @skywave001
    @skywave0012 жыл бұрын

    そうですね。自分は10月末頃までに予約注文して、12月になってから取り付けてもらってますね。物は11月には届いているようですが、11月の末頃に古いタイヤ・ホイールを預けて時間のある時に組み上げてもらい、12月になってから自分の都合のよい時に取り付けてもらってます。

  • @shoko6298
    @shoko62982 жыл бұрын

    とても分かりやすかったです😊 ただ…雪が降らない地域なので色々考えて迷うんです🤔🤔

  • @---nu9jd
    @---nu9jd2 жыл бұрын

    ソンシさん改めラバー博士さんの紹介してくれたタイヤ保管方法でスタッドレスが長持ちしてます。買うのは来年くらいになりそうですが参考にします。

  • @Shirokuma_323
    @Shirokuma_3232 жыл бұрын

    すごい納得しました! 後はどこで購入するのが良いのか迷います… ネット?量販店?ディーラー? ディーラーは高い…😅

  • @izdaisuke4635
    @izdaisuke46352 жыл бұрын

    参考になりました!! 私はいつも自宅保管のスタッドレスと履き替えるタイミングに悩みます。 雪国では無いので、雪が心配になる12月中旬以降にスタッドレスに変えて、3月中旬には夏タイヤに戻しているのですが、何シーズンかすると、スタッドレスがまだバリ山なのに、ヒビ割れてきて買い替えというのが続いているので、スタッドレスの磨耗とゴムの劣化かバランスよく進行して買い替えとなるようにしたいです。

  • @user-wi5nw3zt3e
    @user-wi5nw3zt3e2 жыл бұрын

    感覚的に新品タイヤでいきなり氷は怖いから皮剥きも含めて少し前に買ってました! サイズによってはまだVRXとかIG5+とかもあると思うので安いのがいい人は狙い目ですね

  • @user-sx3qx7hx3n
    @user-sx3qx7hx3n2 жыл бұрын

    10月に去年製造モデルを買うのが1番値引き出来るのは販売店側から見ても間違いない。 後は1箇所に決めないで相見積取るのも重要かと。

  • @micosuzu
    @micosuzu2 жыл бұрын

    ちょうど新しく買う予定で 先週見に行って来たところです 前モデルなら 今のうちが買いだと思ってましたが やっぱりそうだったんですね😄

  • @niche_vlog
    @niche_vlog2 жыл бұрын

    シチューのCMも10月から入ってきますよね。冬を感じる瞬間です。

  • @user-kz1db3lr7b
    @user-kz1db3lr7b2 жыл бұрын

    流石、博士と皆さん言ってるでしょうね!通販ショップの宣伝スタッフの様な素晴らしいトーク、ジョージさんの男前な表情?杏仁さんの素晴らしい声?やはり、秋口にはうってつけの動画ですねぇ!

  • @miho79aj83
    @miho79aj832 жыл бұрын

    めっちゃ分かりやすかったです✨ジョージさんのCM真似のキメ顔👀✨めっちゃカッコ良かったです😆💕

  • @chikuosuke
    @chikuosuke2 жыл бұрын

    早期割引でナンカンのaw-1を買いました。めちゃめちゃ安かったです。

  • @user-io9em4pq6j
    @user-io9em4pq6j2 жыл бұрын

    今度、夏タイヤの安く買う方法も知りたいです。今流行りのトールワゴン等いろいろの博士なりのおすすめタイヤも知りたいです。よろしくお願いします。

  • @umezu2004
    @umezu20042 жыл бұрын

    雪が降ってからじゃ、確かに遅いですね、雪国に住んでるんで毎回11月末にはスタッドレス履き替えます。 もちろん減ってきたタイヤは10月くらいに購入してますね。確かにその頃が安い。あと、買ってすぐ履いても圧雪路面では効きがわるいですよ。少し履いて表面が削れたくらいがいいですね。

  • @user-ni7zt3vn4k
    @user-ni7zt3vn4k Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-bb5fm4ui2r
    @user-bb5fm4ui2r2 жыл бұрын

    さすがラバー博士ですね!凄い博学です。 冒頭で杏仁さんの金髪に目を奪われているうちに、ジョージさんのボケが入ると言う新しい切り口! しかも、途中で杏仁さんが「そんな値段じゃ売らねぇぜ!」って関東弁になると凄い構成でした! そして最後は・・・にく~~~なんですよね~(笑笑)

  • @user-lt1qy5vm6f
    @user-lt1qy5vm6f2 жыл бұрын

    自分も秋口ぐらいにスタッドレス買ってます☝

  • @user-od9ze2un2j
    @user-od9ze2un2j2 жыл бұрын

    面白いです。私は去年までVRX、今年はIG60です。性能はさほど変わらないので、一個前のモデルで十分ですよね👍

  • @user-xr5vg2pr2e
    @user-xr5vg2pr2e2 жыл бұрын

    凄〰️く勉強になりました👍♥️ありがとうございます😊

  • @user-tb4nm9nu5m
    @user-tb4nm9nu5m2 жыл бұрын

    自分は9、10月にネットで型落ちモデルのスタッドレスを購入して保管し、11月に皮剥き兼ねて持ち込みで冬タイヤに交換してもらってます。 その後の履き替えは点検や車検と一緒依頼すると無料で作業してくれる事が多いので、タイミングが合えばついでに依頼してます。

  • @larcika-vogille
    @larcika-vogille2 жыл бұрын

    昔買ったやり方は8月に夏冬タイヤ両方買って値引き率上げてもらって、冬タイヤは11月まで取っておいてもらいました。地味にタイヤショップの方が値引きの話聞いてくれました

  • @naokimiura5337
    @naokimiura53372 жыл бұрын

    タイヤを替える年は予約しておいて10月の中旬から下旬に買います。 私がタイヤを買う所は、タイヤの取り付け工賃も10月11月の方が安いです。 やはり早目がいいですよね。ただ、タイヤを預けていないので長く乗ることになりますのでタイヤの減りが心配です。

  • @user-vy3lm4zp6n
    @user-vy3lm4zp6n2 жыл бұрын

    勤労感謝の日を越えてから取り付けてもらってます。年末越えないぐらい頃がベストかと思います。

  • @user-jl2ff3rs1s
    @user-jl2ff3rs1s6 ай бұрын

    タイヤに限らず需要が上がる前に購入するのは鉄則。夏の時に冬の物。冬と時に夏の物など

  • @sansho340
    @sansho3402 жыл бұрын

    スタッドレスタイヤはモデルチェンジの度により氷上や圧雪に適して行きますね。数値もそのあたりを狙ってきています。どれも新雪には弱そうなんですよね…。

  • @grx130yukipon9
    @grx130yukipon92 жыл бұрын

    博士さすが。硬度計で示すと一目瞭然! そこの奥さん、カピカピでっせ!😂

  • @user-qb8zq5wp5x

    @user-qb8zq5wp5x

    2 жыл бұрын

    数値で表示されるのはよいですよね。

  • @kojis1026
    @kojis10262 жыл бұрын

    安く買うためにヤフーショッピングでホイールセットのやつ買ったり、インチダウンでコスト圧縮する方法もあったりしますね。 メジャーなサイズなら2シーズンくらい履いてホイールごと売ったりも手かも🤔

  • @user-bh4oe7mc9c
    @user-bh4oe7mc9c2 жыл бұрын

    去年タイヤ屋さんでVRX2買ったとき びっくりするくらい値引きしてくれたのは そーゆう理由だからかぁ...

  • @zavief457
    @zavief4572 жыл бұрын

    いざ雪が降り始めてから購入となると、タイヤ交換自体の順番待ちで今日出来ません!って事もありますね。

  • @edlen7346
    @edlen73462 жыл бұрын

    いつも楽しく見ています!シーズン終わりの3月とかに新しいモデルを買うのは損ですか?また安くなったりしますか??

  • @bmr1269
    @bmr12692 жыл бұрын

    ソンシ、ありがとうございます! スタッドレスタイヤを履いてる間のサマータイヤ保管方法も熱とオゾンに注意でしょうか? 年がら年中装着してる場合は寿命2〜3年でしょうか?サマータイヤも同様でしょうか?よろしくおねがいします。

  • @kouyou_konjac
    @kouyou_konjac2 жыл бұрын

    モチ ロン ギュ! ジョージさんのキメ顔大好きです🤣 各メーカー欲してしまいましたwww

  • @nao-mw8nr
    @nao-mw8nr2 жыл бұрын

    杏仁さんとジョージさんの後頭部を初めてじっくり見たw

  • @user-wn5ku9xh2t
    @user-wn5ku9xh2t2 жыл бұрын

    正規ルートでも、安いタイミング有りますよねー

  • @user-qt6qh8zd3c
    @user-qt6qh8zd3c2 жыл бұрын

    ジョージおもろすぎ 腕あげたなぁ~

  • @hughug909
    @hughug9092 жыл бұрын

    面白い!! そんな事情があったんだ。 ってか・・・杏仁さんド金髪だったんですね。

  • @user-qt6qh8zd3c

    @user-qt6qh8zd3c

    2 жыл бұрын

    ほんまそれな。 二度見してしもたわ(~_~;)

  • @SasurawanaiHaken
    @SasurawanaiHaken2 жыл бұрын

    195/50R16とかいう今じゃ新車だと無いタイヤだと本当に一期一会になってくるw 「あった!買いだ!」みたいな。

Келесі