No video

【片手なべ焙煎】デジタル温度計のセンサーを付けて《コロンビア・マグダレナ・スプレモ》を“中深煎り”で焙煎してみた

片手なべにデジタル温度計のセンサーを取り付けて焙煎してみました。
シリアルUSB変換ケーブルはこちら
hama-coffee.ocnk.net/product/734
----------------------------------
※片手なべ焙煎をする方は、火気を使用するので部屋の換気を適切におこなってください。
※フッ素加工が施された調理器具を高温にすると有害なガスが発生すると言われております。
フッ素加工された片手なべで焙煎する場合はなべ自体が空焚き状態にならないよう十分気を付けて実施してください。
----------------------------------
煎りたてハマ珈琲 公式Twitter
@hamacoffee
/ hamacoffee
煎りたてハマ珈琲代表 濱卓也 Takuya-Hama 
@TackHama
/ tackhama

Пікірлер: 19

  • @user-dl4jr8tq4l
    @user-dl4jr8tq4l4 жыл бұрын

    同じダイソーの鍋を購入し、毎回動画を見ながら一緒に焙煎させていただいてます。ありがとうございます。 今回、この実験でいい結果が出ているということは、超初心者の私の鍋の中でも大体同じような温度変化をしているということですよね! 蓋をすることの意味も、開け閉めの意味もよく分かりました。超初心者でも大きく失敗しないのはこういうことだったのか、 と感動でした! あとは何度も繰り返し楽しみながら練習してゆきますね。 毎回タメになる動画をありがとうございます😊

  • @user-kj6th6gj7d
    @user-kj6th6gj7d4 жыл бұрын

    願ってもない動画でしたので、本当にありがたい限りです🙇‍♂️ 丁度同じような仕組みの鍋をどうつくろうか考えておりました。 蓋の開閉してからも少しづつ温度は上がっていくんだなということを目で確認することができて次回からの焙煎に大きく改善をもたらせそうです。 ようやく感覚掴んできたなーという所でしたが、温度が目で見れるとこんなに調整しやすくなるものなんですね🥺 業務用焙煎器がまた一段と欲しくなりました🥺

  • @user-zy9qi6cg6e
    @user-zy9qi6cg6e4 жыл бұрын

    数値化された温度が見られて、大変参考になりました! 私もアルミ鍋にデジタル温度計用の穴を開け、次回野外でガシャガシャガシャ焙煎をするつもりです。

  • @hfg4qhmg237

    @hfg4qhmg237

    4 жыл бұрын

    Amazonに良さそうなのが結構出てますね、自在にセンサー部を曲げて使えるのとか、ログをPCに飛ばせるのも6,000円ぐらいで発見しました^^

  • @runba
    @runba4 жыл бұрын

    いつも為になる動画をありがとうございます!数字があるととても分かりやすくて良いですね。 誰か自動鍋振り機作ってくれないかなーw

  • @user-kb5my8jq6b
    @user-kb5my8jq6b4 жыл бұрын

    そーなんですね、とてもよく分かりました。 ありがとうございました!

  • @OriorisChannel
    @OriorisChannel4 жыл бұрын

    すごー!!!!!

  • @hamacoffee

    @hamacoffee

    4 жыл бұрын

    スゴいでしょ!?色々と☺️

  • @user-cv1tz9uz5s
    @user-cv1tz9uz5s3 жыл бұрын

    8分から蓋の開け閉めは何の為にされてるのかな? 確かに温度センサーはわかりやすい

  • @huky5002
    @huky50024 жыл бұрын

    今日の動画は最高です! 準備も時間掛かってますね。 熱電対のセンサーや温度計の相性で表示される温度は目安だと思いますが 投入温度、一ハゼまでの温度上昇、その後の温度の上げ方などのプロファイルは 今までは基本的に珈琲屋さんの経験則やブラックボックス的な感じだったと思うのですが 合理的な海外だと盛んにプロファイルが公開されていて参考になります。

  • @kaya3581
    @kaya35813 жыл бұрын

    初見です。 ナベにフタをして、 焙煎した場合、 生豆の水分がナベ内に充満し、 微妙に蒸されると思うのですが、 プロ用焙煎機ではなく、 一般的な煎り器、 網になっててガスコンロで煎るタイプで焙煎した場合とナベ焙煎での、 香りや味の違いがわかればありがたいです。 既出ででしたら、リンクを教えてください。

  • @user-cg8xl1ri9n
    @user-cg8xl1ri9n4 жыл бұрын

    本当に頭が下がります。

  • @sallybadr449
    @sallybadr4493 жыл бұрын

    thats to much expensive for one will roast coffee at home brother it will cost me 3000 dh

  • @user-fh8fg6bj6w
    @user-fh8fg6bj6w4 жыл бұрын

    素晴らしいです!色と時間と勘頼みでしたが、精密な時間と温度のグラフ化が出来るとなると多彩なキャラクターを正確に焼き出せる様になりそうですね。 しかしながら、豆が燃えるのは怖いですね。 焙煎機で実践も聞くだけでヒヤヒヤします。火の扱いは本当に気を付けないといけないものです。 あ、質問なんですけど、、、 厚手で蓄熱の多い鍋(重ため大きめ)で200g〜300g手鍋焙煎してます。 100度の鍋に生豆イン 1ハゼ始 9分 2ハゼ始 13〜14分 程度でシティーからフルシティーです。 極端な例になりますが、火力と腕力さえ有れば大容量(1キロとか)での手鍋焙煎は可能なのでしょうか?(それは手鍋なのか?笑)大量だと本来の小規模焙煎での鮮度管理目的から外れるのは理解した上で〜

  • @hamacoffee

    @hamacoffee

    4 жыл бұрын

    いつもコメントありがとうございます。 「火力と腕力さえ有れば大容量(1キロとか)での手鍋焙煎は可能なのでしょうか?」ということですが、なかなか面白い質問ですね。 いけると思いますよ 腕力にはそれなりに自信がありますので一度やってみましょうか!(^▽^;)

  • @user-fh8fg6bj6w

    @user-fh8fg6bj6w

    4 жыл бұрын

    早速のご返信ありがとうございます😊 私もフィジカル強めなので(笑)ハマ先生がいけるかもと仰るなら試してみようかなと思います!(500辺りから) 友人への贈答に一度にどこまで焼けるかって感じの素朴な疑問でした。 御回答ありがとうございます!

  • @user-fh8fg6bj6w

    @user-fh8fg6bj6w

    4 жыл бұрын

    (営業や投稿に差し支えると悲しいので実践までは期待しておりませんwwww)

  • @hfg4qhmg237
    @hfg4qhmg2374 жыл бұрын

    鍋にプローブ刺して(位置が需要ですね、変な位置に付いてる変わった焙煎機みかけますが^^;)豆の温度を測ってPCに落としてグラフで流れを見える化、手回しサンプルロースターもできない、もう鍋とは言えない、でも焙煎のプロファイルでなく火災のプロファイル取りなんですね、、火をつけっぱなしで席を立つのも何ですが、こう言うデータも必要なんですね

Келесі