【安心感から感動🥹✨】帰宅途中&自宅に着いてからハプニング/血が… 🩸【正月帰省/最終日】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

いつもご視聴いただきありがとうございます
初の3泊4日の旅‼
最終日
あっという間ですが、疲労感はたっぷりです😂
購入品紹介してます🎵
ひーぼんママ:40歳、ADHD+ディスレクシア、バツイチ、潰瘍性大腸炎(難病)平凡ではない育ち。
オサム:中1、バスケ部趣味:プラモデル作り
ユイ:小4、ASD+ADHD、小児脱毛症、ゲーマー、猫大好き
ヒナ:4歳5ヵ月、自閉症+中度知的障害(療育園)
パパ:42歳、バツイチ、サラリーマン
ラテちゃん:スコティッシュフォールド、メス、2歳
 
男の子三人のママの日常です
Instagram↓
/ hi_bonmama
TikTok↓
/ hi_bonmama
#ひーぼんママfamily
#自閉症スペクトラム
#男の子3人のママ
お仕事の依頼はこちらのアドレスにご連絡をお願いします↓
murash1221@gmail.com

Пікірлер: 76

  • @user-gd5nq6sd9s
    @user-gd5nq6sd9s4 ай бұрын

    衝撃を受けました、旦那さん食事中に立膝😮

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    申し訳ございません🙇‍♀️🙇‍♀️ 尚、厳しく伝えていこうと思います

  • @user-wg6st8lp2d
    @user-wg6st8lp2d4 ай бұрын

    旦那の食事の立膝。。。

  • @user-sj8zf6xl2q

    @user-sj8zf6xl2q

    4 ай бұрын

    お家なんだからいいじゃないのそれくらい😂

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    本人もこれを機になおしてくれる事を願ってます🤦🏻‍♀️ 何度言ってもって感じです💦

  • @snow-bg5on

    @snow-bg5on

    2 ай бұрын

    こういう身体の癖って身体の歪みからくるものらしいので、体幹を整えるストレッチとかがいいらしいですよ! しばらくは逆側に足をたて膝するとかで歪みをとったり。 ちょっと前の動画でしたけど、姿勢矯正で娘が食事中に肘つく癖が治ったのでコメントしました。

  • @user-xr7kd9xw8d
    @user-xr7kd9xw8d3 ай бұрын

    ひなちゃんご家族の皆さん お疲れ様でした🍀🍀🍀 ひなちゃんが「ママ」と 以前のように言ってた😃 とても感動しました🥹👍

  • @user-db8it8lk7o
    @user-db8it8lk7o4 ай бұрын

    スカイツリー、ママがだけはしゃいで、子供たちはもう気にもとめてないのがめっちゃツボですww ママかわいくて😂❤❤

  • @user-xy2fx3pe2b
    @user-xy2fx3pe2b4 ай бұрын

    萩の月と牛タンじゃがりこ大好きです🥰 美味しいですよね

  • @mcm2111
    @mcm21114 ай бұрын

    「ママ〜💕」って もう泣けちゃう🥺 言葉で伝えられないだけで 色んなことよくわかってるんですね✨

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    色々と理解は出来てると信じてます🥹✨

  • @kumaneko2427
    @kumaneko24274 ай бұрын

    長旅、お疲れ様でした😊 ひなちゃんの『ママ』に感動してウルッときてしまいましたが、急な蕎麦湯の話に吹き出してしまいました😂 良いご家族ですね❤

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    感動する隙もくれない次男です😅

  • @user-we5cm7ok8s
    @user-we5cm7ok8s4 ай бұрын

    最後のヒナちゃんのママって言葉感動しました😂きっと、いや確実にヒナちゃんは成長してますね😊4日間の帰省はヒナちゃんにとって疲れただろうけどいい刺激になったでしょうね皆さんゆっくり休んでくださいねお疲れ様でした

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    そうですね 3泊は刺激があって、家に帰ってきた時に安心感からか 私にしがみついて笑顔でママって言ってくれたのは本当に幸せでした✨

  • @choco010
    @choco0104 ай бұрын

    ひなちゃん『ママ』って感動ですね😭✨ 環境の変化でひなちゃんご飯が食べれなかったり体調心配でしたが、いい刺激にもなって言葉も少しずつ増えてきたかもですね☺️ 帰省お疲れ様でした🚗👏🏻

  • @user-pe6vs7jc2y
    @user-pe6vs7jc2y4 ай бұрын

    一番初めの動画からずーっと拝見してるので最後の「ママ」で私も感動してしまいました😢 家事育児動画の編集など日頃お忙しいと思いますがお身体ご自愛ください。 これからも動画楽しみにしております。

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    ありがとうございます この日以来なかなかママと本人から言ってくれませんが 本当に必要な時には言ってくれるんだなと思いました🥹💕

  • @user-si9it1fo4n
    @user-si9it1fo4n4 ай бұрын

    ひーぼんさんのファンです。いつも応援しています。😊

  • @user-jt2of6uv1m
    @user-jt2of6uv1m4 ай бұрын

    一緒にバタバタしてる気分になって楽しかった❤

  • @user-ew9nw9yl3i
    @user-ew9nw9yl3i4 ай бұрын

    ひなちゃんママ言えて良かったですね。感動です😂又言葉が増えてくるとおもいます。増えてきたら又感動してしまいますね。ひなちゃんには感動😂

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    ありがとうございます🥹 本当に嬉しい瞬間です✨ この日以来、ママと言ってくれなくなりましたがこの時は幸せでした

  • @user-sl6ie3xu4f
    @user-sl6ie3xu4f4 ай бұрын

    車内での怒ったり優しかったりするゆいくんに思わず笑ってしまいました😂

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    自分で感情をコントロールして 成長しているんだと思います😂✨

  • @yyihi5048
    @yyihi50484 ай бұрын

    『ママ』最高ですね!!😢🎉

  • @user-zd6dk3fs6n
    @user-zd6dk3fs6n4 ай бұрын

    ヒナちゃんのママ😭🙌❤

  • @user-km8ws4zt4k
    @user-km8ws4zt4k4 ай бұрын

    すごいすごい感動ですね😢 ママがたくさん言葉のシャワーをかけてるからですね😢ほんとすごい😢

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    感動でした🥹

  • @user-op4do7mz7m
    @user-op4do7mz7m4 ай бұрын

    ひなちゃーん🥲 ママって言えたね🥺 子育てって大変な事たくさんあるけど それ以上に子供と一緒にいると幸せな気持ちになれたり、嬉しい事がたくさんありますよね✨ ママさんも毎日お疲れさまです😂 寒い日が続きますが体調には気を付けてお互いに子育て頑張りましょう🤗

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    ママに向かってきちんと言ってくれたのは初めてかもしれないです🥹 大変な事も嬉しい事も幸せも本当にたくさんありますね✨ 人生楽しませてもらえてて 感謝しかないです💕

  • @user-iq1sh7kd3h
    @user-iq1sh7kd3h4 ай бұрын

    ヒナちゃん!すこい!はっきり聞こえましたー!ママって言ってくれましたね😭ヒナちゃんのペースでちゃーんと成長してくれますね😊感動してる中蕎麦の話で爆笑しちゃいました😂ママさんいつもお疲れ様です😌💓

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    感動する隙もなかったです😳蕎麦って!😆

  • @user-lf1ty6io2u
    @user-lf1ty6io2u4 ай бұрын

    「ママ」😭😭😭感動🥺🥹

  • @user-tl8py2qh7k
    @user-tl8py2qh7k4 ай бұрын

    こんばんは😊ひなちゃんの「あかあーあん」って、「おかあさん」じゃあないかな?って思いました!ウチの子も構音障害で4歳のころも何言ってんのかわからない感じだったので、それで耳が慣れちゃってて😂テレビなんかでそういう曲を聴かせてないか、アタリがあるといいんですが。里帰りお疲れ様でした。萩の月大好き❤です!

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    あかあーあんは、まだまだ謎なんですが リズムはグーチョキパーの歌の最後の部分なんです✨ おかーあさん?って何度か聞いたんですが 違ったようで無視されました😂

  • @user-ro6fw1pd8n
    @user-ro6fw1pd8n4 ай бұрын

    ママって😭🙌🙌🙌❤️

  • @dlkfjmw658d
    @dlkfjmw658d3 ай бұрын

    ママ☺→蕎麦茶の流れが良いですね(*^-^*) ママさんのあたたかいお人柄が伝わってきます

  • @user-sj4lf4yq3t
    @user-sj4lf4yq3t4 ай бұрын

    ひなたんの「まま」に号泣😭😭❤

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    この日以来言ってくれませんが😅 確実に私に向かってママって言ってました✨✨

  • @user-sk1xg1tj2e
    @user-sk1xg1tj2eАй бұрын

    ゆいくんも、ひなちゃん二人ともママさんに似てきましたね。

  • @user-db8it8lk7o
    @user-db8it8lk7o4 ай бұрын

    ママ❤❤ で感動してるのに蕎麦の話でかき消されるのおもろすぎるwww

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    まさかの蕎麦茶の話😅 えっ!感じでした今?みたいなw

  • @KC-ni5io
    @KC-ni5io4 ай бұрын

    ママって言えましたね❤😊 余談ですが、パパさん、食事中の姿勢は正しましょう💦特にお子様の目の前で、、😂

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    パパの行儀の悪さ 何度も言ってもなおらず😭もっと厳しくしていこうと思います🙇‍♀️

  • @yansa7973
    @yansa79734 ай бұрын

    お疲れ様でした♡ 成長が見られて嬉しいですね♪ いいね1番に押せました😍🩷

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    いいね1番☝️ありがとうございます💕

  • @user-up7sg1qi8k
    @user-up7sg1qi8k4 ай бұрын

    ママって言ったー!!!!🎉🎉😭😭

  • @keikun8184
    @keikun81844 ай бұрын

    ひーぼんママさんへ 色々大変なことが起こると予想しつつも、困難を乗り越え皆楽しく過ごせるように動いている姿にとても元気を貰えています♡ ひーぼんママさん、 ヒロノザアザーワンってご存知ですか?(私もついさっき知って) 見た瞬間、ひなちゃーーーん♡ってなりました🥰 よかったらみてみてください♡

  • @user-qj7xe7xk4g
    @user-qj7xe7xk4g4 ай бұрын

    ひなちゃん👋👋👋👋👋 ママって言えてる👋👋💪感動する間もなく蕎麦湯の話しになっちゃてったけど年末あたりから確実にひなちゃん言葉が増えている気がします😊 帰省お疲れさまでした。ひなちゃん、🏠に帰ってきて安心したのかな…人が大勢だと緊張するし、ひなちゃんにとって🏠で食べるご飯が1番だよ!って感じました。 パーキングエリアで、美味しそうなのをみるとあれもこれも😋って買いたくなるのわかる~ 牛タンにずんだに萩の月は仙台のお土産ですよね笑 ママさん、仙台土産の紹介ありがとうございます😊

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    家のご飯が1番落ち着くし、美味しく食べれるんですよね 本当にそう思いました🥹

  • @user-dm3tz3yx9q
    @user-dm3tz3yx9q4 ай бұрын

    ひなちゃんの(ママ)の言葉で私も感動しました。 日に日に成長を感じられますね(*ˊᵕˋ*)

  • @xoxo..-sm7jq
    @xoxo..-sm7jq4 ай бұрын

    ひなちゃん( ; ; ) ママって…🥹これはこっちまで涙もんです🥹 長旅お疲れ様でした♩

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    本当に号泣もんでしたが ユイのそばちゃの話で泣けなくなりました😂

  • @user-ls8gy8pl1r
    @user-ls8gy8pl1r4 ай бұрын

    うちはインドア派なのでひーぼんママさんファミリーのお出かけ動画をワクワク見ています🎶 お子さん連れての遠出おつかれさまでした!! 日常生活に戻り、それはそれでバタバタですかね‎𐤅(ᐑ ꜆꜄)ว꜆꜄꜆ ほっと一息つけますように🍰🫖😊

  • @user-md5rv7xc6w
    @user-md5rv7xc6w4 ай бұрын

    ママお疲れ様です😊私所の三兄弟も良く寝ます。子供はラーメン好きだね❤️男の子は喧嘩して大きくなる😂長旅パパさんお疲れ様です♪牛タン美味しそう😊石巻焼きそば珍しいな。今度遊びに行ったら買います。ひな君メルちゃんと遊びながらそば上手に食べてるな😊

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    お疲れ様です🙇‍♀️ 石巻焼きそばおススメです✨✨

  • @user-su2uv9gu4c
    @user-su2uv9gu4c4 ай бұрын

    パパの食事中の立膝、我が家も一緒です笑ちなみに息子にも遺伝しました😂😂 何度言っても直らないですよね😅 「まま」って言った瞬間、私も感動しました✨これもひーぼんママさんの努力のかいあってだと思います!!

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    パパさん、立膝なおせない😱一緒ですね💦 我が家は今の所、子供達はやらないので、やりそうになったら注意していこうと思います

  • @user-kx1ou1dw9e
    @user-kx1ou1dw9e4 ай бұрын

    自閉スペクトラム症、ADHD、軽度知的を持つ長女も言葉を話すまでに時間かかりました。こだわり、偏食、癇癪、奇声外に出ることが怖かったあの頃。いろんな格闘の中にも喜びも辛さも楽しさも沢山でした。今年3月に高卒です。そして四女も自閉スペクトラムとADHD、境界知能で4月から小学一年生です。それぞれのこだわりなどあるので面白いし、大変だけど、日々成長してますよね😊そんな私もADHD、LD、軽度知的です私は私らしく生きていたい❤

  • @user-vx7hm9gk9s

    @user-vx7hm9gk9s

    4 ай бұрын

    長距離のお出かけ、お疲れ様でした✨ 色々買ってしまうのは、あるあるですね😊長距離だと休憩が多くなるので、寄る場所も多く、色んな場所の美味しい物、ご当地物や限定品、つい欲しくなってしまいますね😁 うちも主人の実家が遠いので、ついつい買いがちです(笑)😋 ひなちゃん、やはり自宅が一番、安心出来る場所なんですね😊🏠️ うちも場所見知りがあるので、行った先でご飯が食べれなかったり、動けなかったり、パニックなったり、色々ありました。お出かけでも、初めての所は、タブレットで行く場所の写真やホームページ、行ったことある場所は写真カードや絵カードで、事前に説明しています。ご飯も事前にメニューを検索して見せたりしています。療育や支援学校の事前学習を真似て、保育園のころからやっていたのですが、1年生になってから少しずつですが、理解力が出てきて、事前に説明すれば、初めての所でも大丈夫になったり、ご飯も食べれたりと本当にゆっくり、ゆっくりですが、少しずつ減ってきています。支援学校に行き始めてから、対応力が随分ついてきました。 やっぱり苦手なことでも、経験に勝るものはないなと実感しています。保育園のころは、本当にどうしたとのかと悩み、本人の苦手や嫌なことはなるべく遠ざけた方がいいのかと思う時もありました。けれど大きくなるにつれ、逃げてばかりはいられない場面が必ず出てくるし、遠ざけるのは簡単で、それに慣れてしまうともう戻れなくなるし、まだ小さいうちならどうにかなると思いながら、慣れさせようと少しずつやってきました。 今は移動支援でヘルパーさんと、お出かけも練習しています。 ひなちゃん、本当に言葉が伸びましたね🥰ここ最近の成長が素晴らしいです😌👍️🎉 突然のママには、こちらまでウルウル感動してしまいました😂その時、うちも初めてママって言ってくれた日を、久しぶりに思い出しました。うちは1年生になってからでしたが、今は言葉も少しずつ増えてきました。 ひなちゃんと自分のこと言ったり、にいにのことをゆいゆいと言ったり、本当に可愛いですね😊色んな言葉を覚え始めたひなちゃん、すごいです👏 パパさん、ママさん、お兄ちゃんたち、おばあちゃん、療育など本当に色んな人の関わりや言葉かけなどが、ひなちゃんの成長に繋がっているのですね🙆💓 ママさんも色々と大変だとは思いますが、お互いに育児、頑張りましょう✨ うちは、小学生組の発達凸凹っ子と重心の医療ケアっ子の2人障害児がおり、下に2人の4人子供がいます。 こうやって動画でママさんが頑張っているお姿に、パワーいただいており、毎日バタバタですが、励みになっています💪😃本当に、ありがとうございます☺

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    お互い、色々な事を楽しみながら 進んでいきましょう✨ 私もすごく励まされました💕

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    事前に伝える手段大事かもしれないですね 前はやっていたのに、時間に余裕がないとついつい忘れてしまいがちですが💦 色々な経験をしてゆっくり進んでいけたらいいなと改めて思いました🙇‍♀️ ありがとうございます💕

  • @JIHOON-bk1ps
    @JIHOON-bk1ps4 ай бұрын

    サービスエリアってほんっっとにテンションあがる! ピントあってないの(笑) 萩の月はほんっっとに神!! ずんだも最高!! お疲れさま(*^^*)

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    サービスエリアテンション上がりますよね↑↑ 思わず色んなものを買ってしまう😅

  • @Mikarin_18
    @Mikarin_184 ай бұрын

    お疲れ様です☆ 長旅で大変な事もありましたが、後から必ず成長に繋がりますよね♡ 本当に素晴らしいと思います(n´v`n)✨ ラテ子ちゃん、いい子でお留守番出来ましたね(*´艸`) かわいー♡

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    お疲れ様です 大変な事も多かったですが、成長に繋がる旅だったと思いました🥹 ラテちゃんも自宅が結局落ち着くみたいで 自宅でゆっくり待っててくれました✨✨

  • @yumikohong9992
    @yumikohong99924 ай бұрын

    あかあーあんは”おか~さん”?? 💖💖

  • @user-qj7xe7xk4g

    @user-qj7xe7xk4g

    4 ай бұрын

    私もあかあーあんっておかあーさんって言ってるのかと思って聞いていました👍

  • @user-sk1xg1tj2e
    @user-sk1xg1tj2eАй бұрын

    ママさん、顔痩せました少し😅

  • @user-iy2ee7et8c
    @user-iy2ee7et8c2 ай бұрын

    ひぃぃ~旦那さんの立て膝!! 私もやっちゃいます~!! 特に椅子に座ってご飯食べる時にやっちゃって… 何故か安心?しちゃうんです。 あぐらかいちゃったりもして… 私も治すように努力中です…

  • @user-zi5mf4im2q
    @user-zi5mf4im2q4 ай бұрын

    お土産はママの好みですかね。

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    お菓子系は子供達が選びました✨ 後は、ママの好みとパパの好みです☺️

  • @user-gj1cq6zu8y
    @user-gj1cq6zu8y4 ай бұрын

    うちの長男(9歳)も土曜日心理検査 してきました!結果が怖いです…結果どうあれ覚悟しないといけないのかなてかんじです( ・-・̥ )1歳8ヶ月の次男も未だにママって言いません😢あたしもママって言われたら泣いてしまう… :(˘•̥⧿•̥˘ ):

  • @hi_bonmama

    @hi_bonmama

    4 ай бұрын

    長男くん検査行ってきたんですね 結果っていつでもドキドキします💕 次男くんの、心配も尽きないと思いますが💦 お互いに見守っていきましょう☺️

Келесі