モバイルSuicaよりカード型の方が便利な事もあるのか?

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

強みはほぼ無いんだけどゼロでもない。
00:00 
03:43ICエリア外のきっぷが買える
08:22新見沼大橋有料道路
11:08RINGO PASSでシェアサイクル
【公式】RINGO PASS
ringopass.com/
JRもネット予約が便利!券売機ではダメな理由
• JR予約はネット予約を使うべき理由
クレカで電車に乗れるタッチ決済はSuicaのライバルなのか?
• VISAのタッチ決済はSuicaのライバルなのか?
みどりの窓口が急激に姿を消す理由も衝撃的だった
• みどりの窓口を削減せざるを得ない理由を解説します
#JREPOINT

Пікірлер: 77

  • @wing6463
    @wing6463 Жыл бұрын

    私のカード型のメリットは「領収書」が出るところです。(毎月の交通費の精算に効きます。)モバイル型だと領収書の発行が難しいです。

  • @gg-mn1oi
    @gg-mn1oi Жыл бұрын

    カード型だとSuicaグリーン券をチャージ残高から買えますね。モバイルSuicaだとチャージ残高では買えません。あと、カード型だと貸し借りが可能です(無記名なら規約内、記名や定期券は規約違反)。ごく稀ですがスマホ故障時でもカード型なら使えます。

  • @user-eg1ii3fd6m

    @user-eg1ii3fd6m

    3 ай бұрын

    モバイルSuicaだと、何故Suicaグリーン券をチャージ残高から買えくしてるんですかね?

  • @user-fz3ud5xd8m
    @user-fz3ud5xd8m Жыл бұрын

    モバイルSuicaを使うと、便利すぎてもうカード型には戻れない。

  • @breezecaller
    @breezecaller6 ай бұрын

    海外のスマホをよく買う上に比較的頻繁に機種変更していると、「モバイルSuica対応端末ではない方が普通と考えたほうがいい」扱いだし、 「スマホは壊したり不具合を起こす前提(物理的に壊す他、OSやアプリケーションの不具合含む)で使う」という乱暴な使い方をする都合上、「スマホに機能はそこまで集約させない」方針なので、現状モバイルSuicaという選択肢が最初からないなぁ‥。 「普通の端末を買い、普通の使い方をし、そこそこ丁寧に使い、ルート化したりと無闇に玩具にしない」、普通の人なら多分便利なんだろうけど、まぁこれは「スマホに何を求めるか・何が便利と思うか・どう使ってるか」の違いだし諦めてます。

  • @ken1hisa
    @ken1hisa Жыл бұрын

    三浦縦貫道は何度か利用したことあります。 こちらがスマホを手に持って「スイカで」と言えば係員さんがリーダーを手の届くところまで出してくれたので、モバイルSuicaでも余裕でした。

  • @p7dS8
    @p7dS8 Жыл бұрын

    iPhoneだとエクスプレス設定(ロック解除無しで支払い可能)にすれば、電池切れ後( *電源オフは不可* )に10時間程度モバイルSuica/PASMO/ICOCA(予定)が利用出来ます(iPhone XS/XR以降のみ)

  • @user-nt5yc1tw4x
    @user-nt5yc1tw4x Жыл бұрын

    自分も、最初はモバイルsuica(Apple Pay)の使用に抵抗感を持っていましたが、いざ使ってみると、クレジットチャージで券売機使う必要なかったり、ポイント還元率高かったり、便利すぎて、今ではもう戻れない

  • @JUNISO5126
    @JUNISO5126 Жыл бұрын

    大人の休日倶楽部世代に突入した者ですが、もっぱらApple PayのSuica利用です。ガラケー時代からモバイルSuicaでしたし。ただし、バックアップ用に財布にSuica一体型クレカを入れ、持ち歩いています。

  • @HisashiYakumaru
    @HisashiYakumaru Жыл бұрын

    カードはEXICと重ねてタッチできるんですよね 会社からEXICカードを支給されると、スマホに登録できない

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    確かに法人名義のEX予約だとあの2枚重ねも意味あるんですね

  • @inferno0999
    @inferno0999 Жыл бұрын

    6:24 東京メトロ24時間券は定期券売場で買える前売券(磁気きっぷ版)が最高です 購入日から半年間も有効期限があるので、まとめ買いしても無理なく使い切れますし、定期券売場なのでクレカ払いもOK 欠点はメトロ一択になりすぎてJREポイントが全然貯まらないことくらいですw

  • @neemuu
    @neemuu6 ай бұрын

    両方持っておけばいいんじゃないかね?経路依存しすぎると何かあった際に困ることもあるしなぁ。

  • @kitanojiyt
    @kitanojiyt Жыл бұрын

    私の場合、モバイルSuica定期券を利用しているので、モバイルSuicaにフリーきっぷが乗せられず、そのときだけは紙のきっぷが避けられませんでした。 他には、モバイルSuica導入以降にJR東で紙のきっぷを発券したのは、ダイナミックレールパックとどこかにビューーン!ぐらいですが。

  • @user-zj5tn4lq9f
    @user-zj5tn4lq9f Жыл бұрын

    かつてsuicaインターネットサービスと言って、カードリーダにsuicaおいてネットショッピングできた時代があったが、今は昔。3月にB4Tいわきに泊まった時に、宿代精算してなかったのでsuicaでやろうとした。ルームキーをカード型suicaにしていたので、精算するときもそれでやんなきゃダメかと思って、多めに入れた。そうしたらモバイルsuicaでもできたので多く入れなくてもよかったと少し後悔している。ポイントもザックザックその分たまったのに。

  • @user-ud7nx1gg8m
    @user-ud7nx1gg8m Жыл бұрын

    モバイルSuicaはシステム障害で使えなくても、カード型Suicaが使えることがある。 チャージ機に言及されているが、モバイルSuica対応はまだ少ない。

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    カード型だけ使えるシステム障害なんてありました?

  • @user-nw4oz1jb1q

    @user-nw4oz1jb1q

    Ай бұрын

    スマホの電源を落としてSuicaが使えるので問題無いですよ。スマホの中にSuicaに入ってるフェリカチップが入ってるので、アプリをアンインストールしても使えますからね。

  • @user-dk5vv5zi6q
    @user-dk5vv5zi6q Жыл бұрын

    カードのメリットはTOICAエリアとの越境定期が現状カードだけしか対応されてないことだと思います あとTOICAエリアの自動精算機がカードにも対応されてないからというのもメリットの1つです ただ後者の精算機はきっぷをえきねっとで発券すればクレカ決済でポイント付くし、定期もモバイルICOCAがTOICAエリアとの越境定期に対応している事から来年か再来年ぐらいに対応すると思われます

  • @user-pv8xt7qd5r
    @user-pv8xt7qd5r Жыл бұрын

    スマホのバッテリーが0%になってもICは使えるんじゃないかと思うのですが機種によるのでしょうか。ちなみに「Xperia」は、スマホの起動中、シャットダウン中、カメラの起動中はICが全く反応しませんが、電池切れ自体では利用に全く問題ありません。加えて、話は違いますが2種類のIC(suicaとpasmoなど)が登録可能です。

  • @user-gn8in6iw3o
    @user-gn8in6iw3o Жыл бұрын

    充電切れの心配はないと思いますね。最近はモバイルバッテリー持ち歩いている人多いですし。

  • @c25frhzg
    @c25frhzg Жыл бұрын

    ここだけの話、JR東海の場合ホームライナーなどの乗車整理券の発券するときに使う券売機は差し込み用しかないのでその時しかメリットはないですね。でも今なら実質自由席ですし現金精算もできますし

  • @MakotoFukuda6978
    @MakotoFukuda6978 Жыл бұрын

    モバイルスイカ使っていますが、それでも券売機で切符を買うことがあります。 身体障害者手帳を持っているので、カミさんと出かけるときにはカード型Suicaを使って(障害者割引の)子供用の切符を2枚買う、また、小学生の児童が同行するときにも彼の切符をカード型Suicaを使って券売機で買う。 定年退職してからは一人で出かける事も少なくなってきたので、カード型のsuicaを使うほうが回数的には多くなりました。

  • @latias6689
    @latias66892 ай бұрын

    モバイルのデメリットはオサイフ機能が必要な事。海外製スマホだと使えないので、カード型なら好きなところにしまえるのがメリット。

  • @user-wm6se5zt9d
    @user-wm6se5zt9d4 ай бұрын

    バッテリー切れよりもスマホの故障。 落として壊すのはよくある話。 カード型の方が壊れにくいですね。 列車乗車中にスマホが故障した場合改札を通れるの?

  • @user-kz7rj3gc9q
    @user-kz7rj3gc9q Жыл бұрын

    置き型のチャージ機って便利だよねえ チャージ中に手をかざすと手の甲に書き込まれたり・・はしないか(笑)

  • @honda6514
    @honda6514 Жыл бұрын

    道産子 関東への修学旅行 やっと交通系電子マネー可になったようでした ただし"Kitaca"近隣交通機関 全く交通系電子マネー使えませんがww

  • @user-db8np8vi1y
    @user-db8np8vi1y Жыл бұрын

    カード型Suicaでよく指定席券売機で青春18きっぷや北海道&東日本パスなどを購入しています。 買う前に必ずビューカードでSuicaにチャージします。

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    直接現金かクレジットカードで買えばいいので金額的にチャージという動作が無駄で積極的な理由にはならないでしょうね。

  • @user-tq8kh7hl7d
    @user-tq8kh7hl7d Жыл бұрын

    首都圏内でオートチャージのモバイルSuicaなら乗り越し清算いらないし駅端末も窓口もほぼ使ってない。 駅業務の手間が省けるからポイントいっぱいくれるんだと思う スマホの破損、紛失、その他の要因で使えなくなったら・・・セーフティーネット日本銀行券がある!

  • @user-dk9px9qv8j
    @user-dk9px9qv8j Жыл бұрын

    pasumoにしかバス定期入らないからカード型のSuica使ってる 切り替えれば使えるけど、かなりめんどくさい

  • @user-jy6je8pz3d
    @user-jy6je8pz3d Жыл бұрын

    モバイルSuicaバッテリー無くても使えるよね?

  • @noname246
    @noname246 Жыл бұрын

    瞬間メリットは、券売機で現金チャージが使える、ホーム上の普通車グリーン券売機がカード型しか使えないくらいかな…ちなみに、見沼大橋でスマホかざそうとしたら係員さんがわざわざ読み取り機を車側に突き出してくれました。スマホを預ける必要はなさそうです。

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    東京メトロ/都営地下鉄は利用者が多いわりにモバイル対応券売機が少数派でチャージできるお店も無いので地下鉄が多い人は現状カード型が良いかもです。

  • @hinomaru6360
    @hinomaru6360Ай бұрын

    子供のスポーツクラブで、遠征時引率する保護者で無記名Suicaを共有利用しています。 会社でも、近距離の出張時は経理から無記名Suicaを渡されて利用しています。

  • @user-gordon4
    @user-gordon4 Жыл бұрын

    名古屋にいると24時間券や土日エコきっぷを買うことが割とあるので、1枚財布の中に持っていると便利かもですね。 とはいえ日常使いだとモバイルSuicaが圧勝ですね。

  • @treje865
    @treje865 Жыл бұрын

    ビューゴールドカードの表面が好きなので使うのですよ

  • @user-dw1mw2mn8c
    @user-dw1mw2mn8c Жыл бұрын

    「iPhoneだとロック解除して渡さないといけない」の意味が分からなかったのですが、どういう事ですか?モバイルPASMO・Suicaを使うのにロック解除必須なのですか?私はAndroidですがロック解除はしないで改札通れますし、決済もできますが

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    Apple Payは支払い時認証要るようです。Suicaをエクスプレスカード設定すればAndroid同様認証不要になります。

  • @tomohiko04
    @tomohiko04 Жыл бұрын

    R463のバイパス良くSuicaで通ります

  • @zoroarkwhite
    @zoroarkwhite Жыл бұрын

    入室制限あるところに入るのにあらかじめ登録しておいたSuica(Felica)をかざして入室する場合、そこに用事がなくなったらスマホから登録を消去したくなるものですが、消去する手立てがないという経験をしました。当然カード型Suicaにも情報残ってしまって気持ち悪いのですが、まあ、カード型Suicaならいいかな、という感じです。もちろんスマホを機種変更すれば関係なくなる訳ですが。その他はモバイルSuicaしか使っていません。(私はiPhoneですがついこないだモバイルICOCAも入れました)

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    退会手続きや契約満了等で施設側が会員情報を削除するのが一般的なんですがそれを保持する所もあるんですかね?

  • @zoroarkwhite

    @zoroarkwhite

    Жыл бұрын

    @@kenzy201 扉側は情報削除するのですが、Suica側のが残ってしまいます。鍵と錠で例えれば、もうその人は入れないように錠前は交換したが鍵は渡したままという、確かに入れないですが気持ち悪いです。現実の鍵と錠では鍵を返してもらうのが普通ですが逆になっています。

  • @zoroarkwhite

    @zoroarkwhite

    Жыл бұрын

    @@kenzy201 これ、今気づきましたが… その施設に初入場するときに「ICカードに鍵を登録します」と言われたのでその通りに解釈してたんですが、それは分かりやすく説明する為に便宜上そう言っているだけで実は施設側のサーバーにSuicaのIDを登録しているだけなのかも知れません。入室時にはIDを読み取ってサーバーに登録されているIDなら解錠すると。 であれば、退場する際にはその人の情報を一切合切サーバーから削除すれば済む訳で、Suicaから鍵を抜く、という作業は必要ないので、なんか全て説明が付く気がします。

  • @fc0491282
    @fc0491282 Жыл бұрын

    皆野寄居有料道路は、係員が読み取り機を差し出すので、自分でタッチすることになりますから、スマホを渡さず決済できます。

  • @user-pm3iv4kj4r
    @user-pm3iv4kj4r Жыл бұрын

    iPhoneX以降であればバッテリー無くなっても予備電力?みたいなのがあって5時間分ぐらいあるらしいです。

  • @user-vt7el3zv7v
    @user-vt7el3zv7v Жыл бұрын

    あえてカード型SUICAのメリットをあげるとすれば、機種変更の手間が無い、落としても壊れにくい、 fericaの無いスマホを使っている場合の代替手段として使えるぐらいですかね

  • @kotaro_ujihara7019
    @kotaro_ujihara7019 Жыл бұрын

    電車特定区間以外のJR東線は、きっぷ運賃の方が安い場合があり、きっぷに引き換えて乗りたい向きにはカード型の方が‥とか。

  • @tsen1735
    @tsen17352 ай бұрын

    カード型の良い点を言うと ・無記名のカード型だと半年使用しなくてもロックされない ・手帳型のスマホを使用するとスマホの表はカード型、裏でモバイル等の使い分け出来る ちょっとマニアックだけどね・・・ モバイルの方が利便性、ポイント等の面でも良いよね

  • @kenzy201

    @kenzy201

    2 ай бұрын

    クレジットカードやデビットカードと異なり有効期限によるカード更新もないので実質無期限で使えるのもメリットだと思います。

  • @hako3378
    @hako3378 Жыл бұрын

    モバイルSuicaはホーム上のSuicaグリーン券売機で普通列車グリーン券を残高で購入出来れば文句無いんですけどねぇ… レアケースではあると思いますがビューカードを限度額まで枠使ってしまった時等クレジット利用が出来ない時に他のカードを登録し直すのは時間が掛かるので、咄嗟に残高で買えたらなぁとは思います😅(自分はそういった時ビックカメラSuicaの残高で代用していますが)

  • @hako3378

    @hako3378

    Жыл бұрын

    因みにのんびりホリデーSuicaパスと休日おでかけパスを選ぶ点としては久留里線より東北、上越新幹線で有効かどうかという事の方が重要かと思われます。

  • @yo-lh9gv
    @yo-lh9gv Жыл бұрын

    混んでる改札で人と接触してスマホ落としたくないんだよ だからカードのパスモ使ってる

  • @VV-oi5jz
    @VV-oi5jz Жыл бұрын

    電車に乗車しない地方もモバイルがお得でしょうか?

  • @hako3378

    @hako3378

    Жыл бұрын

    ビューカードを持っている前提ですが、クレジットチャージのポイント還元率が3倍ですからオトクと言えるでしょうね。ビューカードを持っていなくても楽天payと連携したモバイルSuicaのチャージなんかで多少はポイント還元があります

  • @user-vv5ty5hh4z

    @user-vv5ty5hh4z

    6 ай бұрын

    ガソリンスタンドでも使えるので。

  • @kener34
    @kener34 Жыл бұрын

    JR東日本管内での利用だとモバイルSuicaが良いと思いますが、例えば地元の駅からSuicaで電車に乗って、さらに東京駅構内の東海道新幹線の券売機で乗車券を買う場合は、モバイルSuicaでは購入できませんので窓口に行く必要があります。カード型では券売機で地元の駅から目的地の駅までの金額を精算した上で購入できるんですけどね。特にインバウンドで窓口は混雑しているので、できるだけ事前に切符を購入する必要があります。新幹線の駅から直接乗れる人はEX予約でもいいのかもしれませんが。

  • @user-gw9sv3lt3p
    @user-gw9sv3lt3p Жыл бұрын

    個人的に財布は通勤カバンに大概入れてるものの、時折スマホ充電したまま家に忘れて出てきちゃう事があるので、なかなかアプリ版に行けないんですよね… これです。カード型のメリット。

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    自分は近場の買い物程度なら財布を家に置いていくので逆にお札やカードを何枚も入れておく方がデメリットですわ。

  • @toru670721
    @toru670721 Жыл бұрын

    とは言え,モバイルSuicaを手放すことはできませんね。

  • @yagichan0410
    @yagichan0410 Жыл бұрын

    電池切れはまず起きないとおっしゃいますが、フェリカならともかく、アプリは電池切れしただけでアウト。電池入れ替えられる携帯も少なくなりました。

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    残量表示も時間予測もない骨董品使わない方が良いです。

  • @hilo77777
    @hilo77777 Жыл бұрын

    2:07 バッテリー内蔵型の時代になり節電は最重要課題になりました(以前はバッテリー交換の為に予備電源が持てた)。節電の為に機内モードにするのは当然として長期間使う場合は仕方なくバッテリー交換で修理扱いにしたり。ですからやはりモバイルよりはカードの方が安心なのは確かですね。カードにはバッテリー切れなんてのはありませんから(苦笑)。あと忘れやすいのが設定です。機種変更の時にモバイルSuicaの設定も同時に変えないと駄目なんですね。カード1枚で完結するのになんやかんやと厄介なモバイルSuicaが理解出来ませんね(苦笑)。

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    今は機種変更も簡単にできるようになったし古いスマホを節電の為に機能制限してまで使い続ける方が理解できませんね(苦笑)

  • @user-pz1qb2kq5u
    @user-pz1qb2kq5u9 ай бұрын

    携帯かざしたらしょっちゅう改札で引っかかるのをどうにかしてほしい。。。

  • @kazuhiroogura6967
    @kazuhiroogura6967 Жыл бұрын

    カード型の方が便利な時は、ずばり「改札を通るとき」です。あの重たいスマホをリーダーにたたきつけるのは結構つらくないですか?

  • @hako3378

    @hako3378

    Жыл бұрын

    人と機種によるでしょうねw 現金、カード、レシートを全て一緒の財布に入れてる人なんかは重量がスマホとさほど変わりませんし、モバイルSuicaの利便性とポイント還元率を犠牲にしてまでカード型にこだわる理由として【個人的】には薄いと感じました

  • @rutinsk

    @rutinsk

    Жыл бұрын

    カードの出すのが手間なので改札を通るときも自分はモバイルSuicaのほうが便利ですね。スマホを重いと感じたことがないのと別にたたきつける必要がないので

  • @hako3378

    @hako3378

    Жыл бұрын

    ​@@rutinsk クレカタッチと違い5cm浮かしてても余裕で反応しますもんね

  • @user-ky8ql2js4t
    @user-ky8ql2js4t Жыл бұрын

    友達等と一緒に居てお金が無い時にモバイルSuicaで切符が買えれば便利だと思います

  • @user-gy7ix7up3n
    @user-gy7ix7up3n3 ай бұрын

    スマホに集約すらのが怖い

  • @emari1815
    @emari1815 Жыл бұрын

    Pasmoしか知らないけど、カード型じゃないと回数券買えない

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    回数券が絶滅危惧種だし高額券買うなら直接現金/クレジットのほうが好都合かと思います。

  • @goyamashita8729
    @goyamashita8729 Жыл бұрын

    紙の休日おでかけパスとSuicaのパスの一番の違いは東北上越新幹線に乗車券として使えるか否か、新幹線乗れるのは紙タイプのみでSuicaは不可。 久留里線は正直どうでもいい

  • @kenzy201

    @kenzy201

    Жыл бұрын

    クレジットカードと違い有効期限がなくてカード更新が不要(小学校卒業くらい)なのは交通ICカードの強みですね。

  • @rutinsk
    @rutinsk Жыл бұрын

    もはやカード式に固執してる人は意地になっているとしか思えないですね。それか単なる無知か 今はかなり環境が整備されてモバイルだと便利というよりカード式だと不便です

  • @user-nw4oz1jb1q
    @user-nw4oz1jb1qАй бұрын

    強いて言えば、JRだと500円がチャージ出来る所でしょうか。 後、JR以外だと小銭が入れられるって所も。

Келесі