Misato Town, Shimane Prefecture, various isolated houses that I came across

For this visit, I made an uncut video of the route I took to get to the house, so it's 41 minutes long. Along the way, we heard the screams of monkeys, encountered butterflies and bats, and saw landslides and collapsed roads. (The road was a town road)
When I heard the screams, it sounded like someone was calling for help, so I got nervous. It's hard to tell from the video, but shortly after I parked my car and started walking, I saw a monkey cross the road, so I think it was one of its friends.
As for the abandoned house, it is unknown how long they lived there.
When I looked into the blue butterfly that kept appearing, I realized that it was a swallowtail butterfly. I didn't know the type of bat. When I tried to take a picture of a blue butterfly when it stopped, it immediately flew away, so I just took a picture of it while it was flying.
The video is 41 minutes long, so if you just want to see the main points, please skip it.
Scream 7:36~
Appearance of the monkey 9:35~
Butterfly photo 32:08~
Arrival at abandoned house 35:45~
I used GoPro8 for the in-vehicle video. Up until now, I had been shooting with a video camera in one hand, but since the video tends to be blurry and it is dangerous to use a one-handed steering wheel on narrow roads in mountains and forests, I decided to shoot with a fixed type from now on. did.

Пікірлер: 57

  • @user-dk8vs7sg5e
    @user-dk8vs7sg5e2 жыл бұрын

    vs様、ありがとう御座います。吾郷町は思い出の町です。小学校2年生の時の担任の先生の家があり、大きな、お百姓さんの立派なお屋敷に、先生に連れられて、私ひとりあそびにいきました。一晩中先生と12時ごろまでかいわをしました。先生のお名前は、やすこさんといい、うつくしいかたでした。いまから72年前の事です。現在私は、静岡県で暮らしております。又遠足にも行ったことがありました、ありがとうございます。

  • @vs2226

    @vs2226

    Жыл бұрын

    吾郷町は思い出の町でしたか。それは良かったです。このあたりは三江線が廃線になると報道されてから頻繁に行くようになりました。

  • @user-uk2ep2xd2z

    @user-uk2ep2xd2z

    Жыл бұрын

    なんと素敵な思い出…

  • @user-vy8bt6nb8q
    @user-vy8bt6nb8q2 жыл бұрын

    危険な場所でも、間違い無くここもその昔人が生活してたんですね。 お疲れ様でした。

  • @murasaki9295
    @murasaki92952 жыл бұрын

    83年の航空写真ではその道以外に反対側も突き抜ける道があったようですね。 自分が3歳の時には住んでて40年近く前にはいたんですね。 いつも思うけど、こんな辺鄙な所にも郵便配達員(当時は公務員でしたが)は配達してたんだから凄いよ。

  • @user-ot1xt6jb5l
    @user-ot1xt6jb5l2 жыл бұрын

    凄い場所だね~一人で、度胸有るね!感心した?叫び声は聞こえてくる方向には人は居ません山びこでとんでもない方向に居ますね、声のする方向に行っては駄目遭難しますよ!山での鉄則ですご苦労さん気を付け下さ

  • @yukipon09yukipon56
    @yukipon09yukipon562 жыл бұрын

    美しい景色を堪能できました。とてもいい動画だと思います。

  • @user-sc8xo2kn6d
    @user-sc8xo2kn6d Жыл бұрын

    そこへ1人で行くことも凄いし そこに家を建てた方もすごいし郵便や荷物届けてた方も凄い。何もかも凄いとしか。

  • @mimi3598
    @mimi35982 жыл бұрын

    災害で道も壊れ手入れもせず無くなって行くのですね。ドキドキしました。

  • @user-oj5xz1mq2l
    @user-oj5xz1mq2l Жыл бұрын

    ここで逞しく生きた人がいた 廃墟は不気味な感じがありますが 住んでられた方の様子など 分かりますね 家にあったポストが印象的でした 怪我無くお疲れさまでした

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d2 жыл бұрын

    こんな山奥によく家を建てたと感心します。 多分10年前までは人が住んでたんでしょうが、麓に降りたか、或いはお亡くなりになったかでしょうね。

  • @m-cool6475
    @m-cool64752 жыл бұрын

    たまたま拝見いたしました。非常に楽しい動画でした!大変そうですけど。 因みに沢に向かってVSさんが大声出してるシーンの直後に林道の30メートル位先を動物?が横切りました?多分猿? これからも頑張ってくださーい!

  • @user-ep8yd1qi2q
    @user-ep8yd1qi2q2 жыл бұрын

    青い蝶々綺麗でした。青いのって本当にいるんですね。

  • @user-is1wc3yf2n
    @user-is1wc3yf2n2 жыл бұрын

    凄いですね👍美郷町は実家ですが、何処かなぁ~勇気あるね😃ドキドキしました✋身体に気を付けてくださいよ、息が、、、、田舎は💓😍💓

  • @vs2226

    @vs2226

    2 жыл бұрын

    場所の問い合わせがいろいろ来ているのでお答えしますが、吾郷というところです。近隣の人にこの家主のことを聞きました。

  • @mimi3598
    @mimi35982 жыл бұрын

    遠かったですね。ご苦労様。

  • @ratio5754
    @ratio57542 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させて頂いております。 序盤の声が聞こえた辺りも、終盤のようなアスファルトだったのですか?駐車した祠に向かうまでより、終盤の道路が妙に整備されていて驚きました。 蝶が好む成分でも湧き出ているんですかね。

  • @user-dy6fm5sm9z
    @user-dy6fm5sm9z2 жыл бұрын

    ポストがあるということは郵便が届いていたってことですかね

  • @bdeko8183
    @bdeko8183 Жыл бұрын

    32:15 ミヤマカラスアゲハですね。水辺に多い蝶です。

  • @nepinepi1045
    @nepinepi10452 жыл бұрын

    お疲れ様です。 すごい所に家があるんですね。 なんでこんな不便な所に... いつの年代なんでしょうかね、昭和40、50あ年代位?青い綺麗な蝶々はカラスアゲハと思われます。

  • @user-3z7d4dic
    @user-3z7d4dic Жыл бұрын

    邑智郡美郷町は私の生まれ故郷、合併前の旧大和村です。後10年したらこんなふうになりそうです。 現在は愛知県に在住してますが、身近な場所が沢山ありチャンネル登録させて頂きました。

  • @vs2226

    @vs2226

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @user-fr9jv2yg1n
    @user-fr9jv2yg1n2 жыл бұрын

    お疲れさまでした❗

  • @Haruka__.
    @Haruka__.2 жыл бұрын

    私の家の近くにもこういう廃屋あります😯 家族に聞くと、家の中はまだ当時のままみたいです。昭和当時の新聞や家具などすべて残っているみたいなので気になってますw

  • @scienceehal2596
    @scienceehal25962 жыл бұрын

    こんな所までちゃんとしっかり舗装し、その上外側線までライン引きしている。舗装屋さん、ライン引き屋さん大変だった筈ですよ!

  • @kazuakigabychan8147
    @kazuakigabychan8147 Жыл бұрын

    こんなところから人が出てきたら怖いですね。道路も舗装されて凄いですが、町民が税金を払ったのでしょうか?ちょっと複雑な気持ちです。 どんな方が住んでおられたのか、気になりますね。

  • @user-kn7gm3zi9y
    @user-kn7gm3zi9y2 жыл бұрын

    よくこんな荒れ果てた道を車で通れますね…すごいです。 私なら谷底に真っ逆さまです😱

  • @murasaki9295

    @murasaki9295

    2 жыл бұрын

    真っ逆さまw

  • @73-LIFE-
    @73-LIFE-2 жыл бұрын

    先日廃村行ってきました。 けど、ここまで荒れてると一人ではよー行けん、諦めてると思うw

  • @user-dk8vs7sg5e
    @user-dk8vs7sg5e2 жыл бұрын

    美郷町は、以前は粕淵町といわなかったでしようか、捜された一軒屋はおおまかにどの方向でしようか、志学へいく道、しぎみへ行く道、高畑へ行く道あるいはあたらしく合併された別の道でしようか、もう82歳なので行くことはできませんが想像だけできればいいのですがね。😁

  • @vs2226

    @vs2226

    2 жыл бұрын

    場所の問い合わせがいろいろ来ているのでお答えします。吾郷というところです。近くの人に廃屋の家主の名前などを聞かせてもらいました。

  • @kazzaloha8477
    @kazzaloha84773 ай бұрын

    凄い、映像をありがとうございます!😄 9分34秒頃に、黒い子熊のような小動物が、林道を沢側から山側に走り抜けてますね!猿かもしれませんが!😅

  • @weitn754
    @weitn7542 жыл бұрын

    お疲れさまです♬ こうもりは、とても危険な菌を持っているので気をつけて下さいね!(糞にも)

  • @vs2226

    @vs2226

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。コウモリはたまに出てきますから要注意ですね。

  • @ajadrew
    @ajadrew2 жыл бұрын

    Great walk along that old road...it won't last much longer will it. Do you know how long ago that house was abandoned? 😊 👍

  • @user-ex4nw6gl9f
    @user-ex4nw6gl9f2 жыл бұрын

    私も序盤のような声を山の中で聞いたことありますよ なんの動物でしょうね?

  • @ravenvein
    @ravenvein Жыл бұрын

    感心しました。 どこぞのオカマが自慢げに語ってた道より酷道じゃないですか! これは私も躊躇しますわw

  • @vs2226

    @vs2226

    Жыл бұрын

    オカマはいつも黒い服装なので、ほかの色の服をお願いできませんか。

  • @user-hv7du2tp1o
    @user-hv7du2tp1o2 жыл бұрын

    まだなの❓️⁉️ 色々用事を済まして又見て居ますが (笑) 大変な一軒家⁉️

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa27332 жыл бұрын

    凄い場所だわ。携帯の電波もないのでわ?細心の注意が必要ですね。 クルマもジムニーの様なしっかりとした4駆で小回りの効くのでないと。

  • @shino8810
    @shino8810 Жыл бұрын

    コウモリ屋敷怖かった〜!

  • @arai-25
    @arai-252 жыл бұрын

    保安林として整備されてる様な山に見えますね

  • @user-uu2eo7vh6p
    @user-uu2eo7vh6p Жыл бұрын

    こんな道絶対運転したくない

  • @user-vr9ly1uq4v
    @user-vr9ly1uq4v2 жыл бұрын

    こんな道を延々と歩いて辿り着いた廃屋で 「こんにちわー!」に「はあーい。どなたぁ?」って若妻みたいな張りのある返事が来たら怖いでしょうね。

  • @gaba9723
    @gaba97232 ай бұрын

    なんかひっそり住んでるのにTVに映して個人情報皆聞くのはどうかと思うけど、そう思うのは私だけ?

  • @user-eq4hz6ok3m
    @user-eq4hz6ok3m2 жыл бұрын

    何だか薄気味悪い😱お疲れ様でした🙇‍♂️

  • @yasu47kada
    @yasu47kada Жыл бұрын

    仕事でそこの道を整備しています。

  • @user-eg9wb6qx9d

    @user-eg9wb6qx9d

    Жыл бұрын

    えええ😳すごいですね! 怖いこととかありますか?

  • @CHI-BI-O
    @CHI-BI-O Жыл бұрын

    9:34 ももと天空チャンネルの天くん発見。

  • @dentaba8048
    @dentaba80482 жыл бұрын

    9:35 猿?

  • @scienceehal2596

    @scienceehal2596

    2 жыл бұрын

    凄い動体視力ですねぇ!!

  • @Achillesy
    @Achillesy7 ай бұрын

    #借地権 #地獄村 #道志村

  • @maoflog
    @maoflog2 жыл бұрын

    猿だと思います

  • @maoflog

    @maoflog

    2 жыл бұрын

    蝶はミヤマカラスアゲハですかね。モンキアゲハも一度写ったと思います。

  • @user-gt8fx7vk5l
    @user-gt8fx7vk5l2 жыл бұрын

    申し訳ないが、災害多発地域なのに、この家のためだけに町がアスファルトの道と電線の整備をしたのかと思うと無駄。余裕で億単位だろう。工事で町の雇用もあったかもしれないけど、そういう無駄は辞めてほしい。

  • @user-ct2qc8nx2d
    @user-ct2qc8nx2d Жыл бұрын

    見逃したな、よかった

Келесі