【またも修理】TVキャンセラーによるトラブル、高額修理の内訳【トヨタ・マツダ】

Автокөліктер мен көлік құралдары

USB-Cからの動画再生ツールを繋いで新車が高額修理になった。トヨタやマツダの先進安全制御車両のUSB-Cポートに動画機材は注意。ホンダのホンダセンシングやスバルのアイサイト等の先進安全制御の自動車においても外部接続機器は車両の安全制御を損ないます。トヨタでも最新のプリウスやクラウンでもトラブルが報告されてます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
TVキャンセラー分解比較 • 【TVキャンセラー大手2社対決】それぞれのメ...
【OBD2&USB】最新車種にTVキャンセラーは鬼門  • 話題のUSBの新商品が新車を壊す理由【トヨタ...
【Android端末】新車にandroid端末を繋いだら壊れた  • 新車にandroid端末を繋いだら壊れた
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【自動運転、レーンキープアシストを検証する】
 世界最高の自動運転 TESLA model Y • 走行対決します!【TESLA model Y...
 日産スカイラインのプロパイロットは、ハンズオフ • 【宿敵対決】スカイラインに乗ります
 トヨタ新型プリウスの最新技術 • トヨタの最新技術に、マツダが驚愕した。
 スバルのアイサイト最高 • スバルに圧倒されたマツダ系整備士
 Mazda系整備士がLEXUSのレーンキープに驚く • レクサスのLS500に初めて乗った整備士が語る
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ツイッター・X
/ hideyukina68408
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
MAZDA CX-60の新商品紹介
  • 【CX-60】ファンイベントの開催とCX-6...
CX-60の煤低減、温度コントロールをするソフト導入は店舗導入です
 legend-car.jp/chiefdrivetest/
商品、ソフトウェア、修理お問い合わせ
 shop.legend-car.jp/pages/contact
#TVキャンセラー#トヨタ #クラウン #プリウス #ホンダ #ダイハツ

Пікірлер: 330

  • @user-ok9bu6os5h
    @user-ok9bu6os5h6 ай бұрын

    保証が切れてる製品ならまだしも、MAZDAは「一般保証3年or6万キロ」 本来はメーカー経由でフィールドリターンされ改修すべきものを、外注先の 作業員?が高額で修理したとすれば、後にメーカーが問題視するのでは? メーカー/外注先共にISO認証取ってるんですから・・・どうなんでしょ?

  • @iifukuSecond
    @iifukuSecond6 ай бұрын

    草津温泉で癒やす事出来たら良いですね。何時も非常に分かりやすい解説、本当に有り難うございます。

  • @user-qb4gi7xm5s
    @user-qb4gi7xm5s4 ай бұрын

    72才の爺より、八年前のHVエクストレイルで4WDでのタイヤアシストがあります。 初期モデルでしょうが、カーブや悪路は、らくに運転できます。 拝見していて タマゴクロスは、良く分かりました。これからも、拝見しています。

  • @sherpak1480
    @sherpak14806 ай бұрын

    車メーカーの問題に踏み込まずにユーザーが甘いとしているのはどちらの立場になって何の目的かと強い違和感を覚えます。 メーカー自身がよほど注意喚起を徹底してない限り、USB仕様に関しての一般的通念や慣習に照らして考えればどちらの責任が大きいか・・・・・。 USBに機器つないで不具合出たユーザーがディーラーやマツダ社に相手にされない場合は個人で何十万円かける前に必ず消費者センターに相談してその声を積み上げたほうが良いと思います。考えようによってはダイハツ問題より事故のリスクが高いと思います。

  • @tak1694
    @tak16946 ай бұрын

    初めてコメントします。元整備士、現医療系SEしてます。現行車の制御の進化を知り、それにも関わらず車両側のセキュリティ意識の欠如具合に怖れを禁じ得ませんね。 AE86やS13のROM書き換えてた時代とは隔世の間がありますね。 ディーラーメカも今後はSE的な知識が要求されざるを得ないとは思うけど、それに見合った報酬は得られないでしょうし、無知識でもUSB挿せば復旧できるツール待ちでしょうね。それまでは1日40万?の報酬を闇のプログラマに支払わないとですね。 (現行か元かは分かりませんが、恐らく関係者でしょうからバレた時のリスク込みでしょうし) 先進安全装備の領域、触れるから触ってるってのも怖いなと思いますが、ともあれこうして情報発信してくださるのは純粋に知識が増えて助かります。 これからも頑張ってください

  • @hondola
    @hondola6 ай бұрын

    目の前の問題解決にRECHARGEさんが頑張っているのは判りましたが、根本の問題はDENSOさんがUSB-Cなんか付けたらどんな使い方をされるかわからんという想定をしないでシステムの基本設計をし、かつユーザにそれを十分周知していないてることにあると思いました。今大騒ぎになっている燃料ポンプの問題と同じDENSOさんの企業体質の問題ではないのですか?

  • @1fox556
    @1fox5566 ай бұрын

    USB-Cコネクタにモノを接続してはダメなら、 「接続してください」と言わんばかりの場所に設置せず、特殊工具が無いと出て来ない様にするとか、 システムアップデート用のUSB-Cとアクセサリ用(システムに介入しない)USB-Cを別けるとかしないと、 設計的に良くないですよね… そもそも、システムアップデート用のコネクタなら、専用設計の形状でも良かったのでは…?

  • @t55user62

    @t55user62

    6 ай бұрын

    全く同意します。最低でもメーカーやディーラーにしかない特殊な機器を介してでなければ書き換えは出来ないようにしないと、怖くて発売などとても出来ないというのがシステム屋として当然の感覚だと思っています

  • @永遠の空薬莢

    @永遠の空薬莢

    Ай бұрын

    開発費用をけちって汎用のUSB-Cを流用したのではと思います。結果としてユーザーが多大な負担を背負うことになりました。 元はデンソーかも知れませんが、それを採用したのはマツダ。 ユーザの責は避けられませんが一方で修理拒否はマツダの責任放棄としか思えません。

  • @a.a.6486
    @a.a.64866 ай бұрын

    ユーザーのusb-cに対する認識が甘いのが問題なのではなく、ユーザーのリテラシーが低いことを開発側が認識して、それでも問題が起きないような仕様にする(システムに干渉できるusb-cポートはダッシュボード内のみとする等)ことに気が回らなかったことが問題では?

  • @user-ps5jf4qh4n

    @user-ps5jf4qh4n

    6 ай бұрын

    おっしゃる通り!

  • @user-ken1965

    @user-ken1965

    6 ай бұрын

    ヒデポン社長、今晩わ😊 お疲れ様でした👍 本日も、USB C安易ツッコミ危険予防説明配信を、ありがとう御座います🙇‍♂️ しかし、其れだけ重要且つデンジャラスなポートなら、メーカー側もツッコミ好きのユーザー達が、安易にポートツッコミ出来ない様に隠蔽する成りの仕組みを考えるべきだと感じます😅 又、オーナー達が、安易に目にするポートは、CAN非通信ポートだけを設けるべきだと感じます😅

  • @zinchikubigai
    @zinchikubigai6 ай бұрын

    面白いっすね! 頑張ってほしいです。

  • @user-ws9xy6qg2e
    @user-ws9xy6qg2e6 ай бұрын

    もうホワイトボードとかにTVキャンセラー、USBに差し込んでKZread等が見れる機器を使用して車が壊れる説明は正直飽きた。 注意喚起としてはいいけどね。 自信、確証を持って話されてるのですから壊れるキャンセラーを作ってる会社名、KZreadが見れる機器名を言って訴訟を起こされてそこではっきり白黒つけたほうが正直ユーザーの為になるのでは? あなたの伝えてることに納得してる方も沢山いらっしゃいます。反面、懐疑的な方も大勢います。 この件での修理案件、修理実績も多数あるのでしょうから逆に各メーカーを訴えることも可能かと思われます。 もうこの手の話しは過去動画で沢山出てるので正直もうよろしいかと。 次のステップに進むことを望みます。 ご検討よろしくお願いします。

  • @t55user62

    @t55user62

    6 ай бұрын

    他のコメントでも触れましたが、【本当に利用者の同意なく自動車側システムを書き換えているのなら】民事訴訟を起こす必要すらありません。「不正アクセス防止法に抵触する可能性がある」と、警察と総務省、IPA(情報処理推進機構)に届け出ればいいのです。加えて個人情報の漏洩があった場合、(おそらくはマツダに)内閣府の個人情報保護委員会と被害者に対して報告を行う法的義務が発生します。あくまで【動画投稿主の主張が正しいのなら】という前提は付きますが、事態はもはや刑法に触れるか否かという話になってきていると私は考えます。動画投稿主にその自覚があればよいのですが…

  • @user-ws9xy6qg2e

    @user-ws9xy6qg2e

    6 ай бұрын

    あなたの仰る通りと思います。 このままずっと定期的にこの手の話しを似たような感じで新しい動画を上げていくようなことが続く限りただの再生数稼ぎ、よってお金稼ぎだけのツールになってしまいます。 全てが事実である、確信があるのならKZreadではなく各報道機関から伝えるべき、もっと大勢の方に知ってもらうべきだと思います。

  • @user-tj1hb8wx8n
    @user-tj1hb8wx8n6 ай бұрын

    タイトルは変わってるけど毎回同じ内容で最後はセールスで閉め。 言ってる事は理屈で理解するし調査分析や努力には敬意を持つが…やっぱ走行制御に野良ソフトをインストールする勇気はないな。 この手のソフトは自分の命、他人の命に係わるものであり、しかるべき機関で認証許可を受けるべきものであると思う。 今は盲点を突いた商売だがメーカーや国交省は放置でいいのかしら…。

  • @t55user62

    @t55user62

    6 ай бұрын

    全く同感です。メーカーが用意したモノ以外へ自動車側システムを書き換える事を明示的に法律で規制すべきですね。 【動画投稿者の主張が正しければという前提において、ですが】動画再生の為に自動車側のシステムを書き換える事も、「タマゴクロス」とやらを入れ込むことも、メーカーから見れば、自動車のシステムが自身の管理下にない形に変更されてしまう事に変わりはないのですから…

  • @WBX-kw3zw

    @WBX-kw3zw

    6 ай бұрын

    確か…1年ほど前に、「チーフドライブ」や「タマゴクロス」の原型なるものを、 誰かと電話しながらテストしていませんでしたか? それって、機密情報漏洩とか、社内規則違反とか、大丈夫なのですかね? ましてや、それを商品化して利益を得ようとするのは、ヤバくないですか? 当時は、てっきりマツダから委託されて行っているものだと思ってましたが、違っていたようです。 役員がキレて人事異動になりましたよね? また役員が、ぶちキレ…

  • @yazNabe
    @yazNabe6 ай бұрын

    非常に勉強になりました。ありがとうございます。 タマゴクロス、夢がありますね。自分もプログラムの仕事をしていますが、こういうシステムに関われるのは羨ましいと思いました。 タマゴクロスが搭載されている車が量産されてそれに乗れる日を楽しみにしています。

  • @user-vn5cj8pe4l
    @user-vn5cj8pe4l6 ай бұрын

    質問ですが、5、6年前のホンダレジェンドの自動運転システムは、どうなんでしょうか?

  • @user-zg2et1dy2g
    @user-zg2et1dy2g6 ай бұрын

    あなたが言う通りオットキャストが運転中はテレビが見れなくするプログラムを1行削除したとしよう。 それなら以降はオットキャストすらなしでもテレビが見れちゃうって事になりませんか?

  • @mt.down.512

    @mt.down.512

    3 ай бұрын

    つっこみ所満載の動画だな。今使ってるハードウェアをフォーマットして正規のソフトをインストールすればいいのに、新品と交換前提。しかも60万というボッタクリも良いところの価格。SE呼んでSOFTをインストールするだけなのに、日当40万円とかはたまた詐欺クラスのボッタクリ。 ここを突っ込めよな。

  • @kanesan9128
    @kanesan91286 ай бұрын

    センターデフなしFRベースのアクティブオンデマンド4WDシステム(構造的にはBMW3以上のxDriveや日産GT-RのアテーサE-TSと同じだと思います)が、フロントに駆動を極力振り向けない設定になっているのは、燃費だけではなくカップリング内の油圧多板クラッチ等の寿命や耐久性の問題もあるからだろうと推測していたのですが…そのあたりは大丈夫なのでしょうか?センターデフを使っていないGRヤリス4WDの電子制御カップリンクのシステムもかなりアクロバティックですし、技術の進化でサプライヤーレベルで今は耐久性のクリヤーはされているのかもですが。にしても…チャレンジングっすね…

  • @user-vp7le9ob9e
    @user-vp7le9ob9e6 ай бұрын

    毎度大変勉強させて頂き感謝致します。 近頃の車は大変なんだなぁと思う反面、メタキャタや社外マフラー入れてO2センサーぶっ飛んだとかと同レベルの話よなぁとも思ってしまいます…😅 如何せんUSBポートが身近なツールのためそんな意識が希薄になってしまうのでしょうね…

  • @user-fo1gv1ty6j
    @user-fo1gv1ty6j6 ай бұрын

    わかりやすい😊

  • @300katsutoshi
    @300katsutoshi6 ай бұрын

    ①USB-C問題、アメリカならメーカーが訴訟されるのでは? ②社外機器を付ける前などに車両コンピューターのバックアップ出来れば、不具合が出た時に戻せるのではないか? ③FRをフルタイム4駆にすると直進安定性が増すのと燃費が悪化するのは常識ですよね。さらに左右トルク配分を変えて操舵するのがたまごクロス(三菱AYC?)と思いますが、ディーラーでさえ踏み込めない領域を書き換えた車両が中古市場へ流通させる事についてどうお考えですか? ④以上により、そんなにたまごクロスが純正より有能なら、ユーザーではなくマツダにプレゼンして欲しいです。

  • @yoo833
    @yoo8336 ай бұрын

    車によっては、充電専用のUSB-Cがついているものがありますが、そういった車なら、充電だけ使用なら安全なのでしょうか?

  • @gduhxjgsh
    @gduhxjgsh6 ай бұрын

    ユーザーの問題ではない。システムに干渉できるポートをユーザーが容易に接続できる所に設置するのは『リスクを全く認識してなく』明確な判断の間違いです。 使用してくださいって位置に設置しといて使わないで下さいって…なんかのトンチですかね? 誰でも容易に想定できるリスクの管理をマツダは行わなかったってだけでしょ。 ちなみに自分は60ユーザーです😂

  • @soramomo729

    @soramomo729

    6 ай бұрын

    メーカーの責任ですが、自分でリスク管理しときましょ!デンソーやメーカーは想定していなっかたようですから。現在はシステムエラーになってしまったら大金がかかってしまうので、メーカーやディーラーには逃げられますよ。

  • @user-xl8fs8ev9w
    @user-xl8fs8ev9w6 ай бұрын

    動画のコメントやネットの反応見てても懐疑論が多い。でもひでぽんさんの言ってることが正しければ取り返しのつかないことになりかねないですね。 USBによるトラブル、どこのディーラーが原因不明、修理不能と判断したのか。どこの会社のどの部署の方がシステムを直してくれて高額の費用となるのか。ここをきちんと公開してくれないと、動画を見ている人は本当にUSBでトラブルになるのか判断。事実確認できません。 実際にUSBでトラブルになることをひでぽんさん以外の方から裏取りできたらアンチも黙ることでしょう。 世の中の先進安全車両を守るためにぜひ公開してほしいです。

  • @user-hh9yk2ji5h
    @user-hh9yk2ji5h6 ай бұрын

    とても良く理解出来ました。キャンセラーメーカーやキャンセラー取付動画などで〝自己責任で〟と聞きますが、システムの不具合が疑われる状況になり、この先他人を巻き込む様な不幸な事も考えられると思います。自己責任という言葉を使うことが軽すぎると思います。自分は怖くてシステムに関係するパーツは取付け出来ません。

  • @user-co1tr4sb5t
    @user-co1tr4sb5t6 ай бұрын

    TVキャンセラーの様な車の制御プログラムに干渉するものを意図的に挿すのは自己責任だけど、ひでぽん氏が言う様に車のPCはUSB-Cの付いたwindows98レベルに脆弱。インパネ後ろでなくユーザーが安易に挿せる位置に配置したメーカーにも責任がある事象と思う。幼児が吞み込まないように苦い味を付けたおもちゃより劣る車・・・いつかPL法で訴えられないか心配ですね。しかし、デンソーは燃料ポンプのリコールといいチョンボが多すぎです。

  • @yuzuk8206
    @yuzuk82062 ай бұрын

    動画ファイルの入ったusbメモリを接続するのもリスクあるのでしょうか?

  • @Kazuya-vs4jq
    @Kazuya-vs4jq6 ай бұрын

    たまごクロスの方が素人的には車壊しそうな気がするけど、その事については自己責任なんだよね? オットキャストと何ら変わらん。 むしろこんな危ないものを車にインストールする層がいることに驚き。 キャンセラーとかの比じゃない程、車体の不具合や事故の原因になりそう。

  • @sraero6716
    @sraero67164 ай бұрын

    やる事が日本の車というか整備工場の伝説ですねwww

  • @games-tt3gf
    @games-tt3gf6 ай бұрын

    素朴な疑問として開発中のタマゴクロスが製品化されて導入後に、レーンキープアシストの不具合で事故起きたらどこが責任取るんでしょうね。自動運転としてはレベル2なので運転者過失は当たり前として、レーンキープアシストによる介入が大きすぎて高速運転時など運転手が対応できなかった場合はどうなるんでしょうね。3rdパーティのプログラムがなければわかりやすいですが、3rdパーティ製のプログラムがインストールされてたらもう原因特定できないということになりますけど。

  • @mobydick9073
    @mobydick90736 ай бұрын

    これって、車のなかに修理できない(コスト計算上、直すこと自体が意味消失する)部分が生まれているってことだから 機械的にどれだけ元気でも廃車にしなければならない場合もあるってことだよね… 中古市場にも流せない 消費者保護の側面からも、リサイクルや環境の側面からも、社会的に大きな問題だと思うけどな…。 GTさんもそこを強調してた気がする。

  • @user-kp6hd3um9s
    @user-kp6hd3um9s6 ай бұрын

    コンピュータ修理 車両保険適用?

  • @user-ps5jf4qh4n
    @user-ps5jf4qh4n6 ай бұрын

    ユーザーばかり責めてるけど メーカーがそれに対応するべきだろ? 車に影響させる様な差し込み わかりやすく するなよ! なんか、おかしくね? ヒデポンさん わかりやすく言ってるが 知らない人 知らないよ! 車造る側 詰めが甘いんじゃねーの?

  • @AwaNuko
    @AwaNuko6 ай бұрын

    タマゴクロスに起因する事故が発生した場合、リチャージさんが補償していただけるのでしょうか?

  • @Chikomaru

    @Chikomaru

    6 ай бұрын

    こっちの方が危ないと思いますよね

  • @user-uv9bm3kd3b

    @user-uv9bm3kd3b

    6 ай бұрын

    せめてディラーが入ってるのがわからないと、それこそどこぞのテレビキャンセラーと同じでメーカーもお手上げ、オーナーが痛い目見ることになりそうですね。

  • @jmusashimaru
    @jmusashimaru6 ай бұрын

    カローラクロス納車予定ですが、トヨタディーラーで日本電機サービス製のテレビキャンセラーを見積に入れてもらいました。こちらの動画の内容を話すと、問い合わせは多いですとの事、ですがディーラーで販売取付をしたもので不具合が出た場合はちゃんと保証も修理もしますとの事でしたので安心して取り付けます。ただUSB-Cはきっと自己責任ですね、どうなるか分からんですが。

  • @soramomo729

    @soramomo729

    6 ай бұрын

    ディーラーは良く分かっていませんよ。逃げのマニュアルがあるかもしれません。不具合が出た場合やそれによる事故の場合はキャンセラーやUSB-Cが原因と判定されない事が問題なんです。だってディーラーはそもそもCANに繋がるというシステムの事分かって無いから付けてしまうんですから。保証すると言うことはその機器が原因と判定された場合のみです。つまりシステムエラーの場合は最終的にユーザーの責任になってしまう可能性が高いと思います。結局自己責任ということですね。

  • @jmusashimaru

    @jmusashimaru

    6 ай бұрын

    ご返信ありがとうございます。 ディーラーにはこちらの動画も含めてGTさんの動画も見せて説明しました。同じ問い合わせが多いとのこと。 メーカー保証としてトヨタ自動車には請求出来ないと思われるが、トヨタ共販として取り扱いがあるテレビキャンセラーで適合も出ているので、ディーラーとして責任を持って対応は出来ますとの事でした。そもそも論なんですが直せない不具合なんてあるのですかね、未知の宇宙船を買ってる訳じゃないので、ただご指摘の逃げのマニュアルはなんとも言えないのでコメントを録音するなり証拠は残す様にします。

  • @JH-sq1tz

    @JH-sq1tz

    3 ай бұрын

    @@jmusashimaru いやこれは本来直せるわけですよね。メーカー側なら、なのに、メーカー側DENSOなのかトヨタなのかはわかりませんが、そのメーカーの知り合いのSEに1日単価40万を払って個人的に直してもらっているというような話にも見えます。もしかしたらメーカー側に内緒でそのような対応をしているという可能性すらあります。 国内のSE・PGの単価はシニアでも月で140~180万くらいが相場です。1日で40万なんてありえません。

  • @user-kj8ny1fh5l
    @user-kj8ny1fh5l6 ай бұрын

    大変わかりやすい話でした。そこまでのリスクがあるとは。 タマゴクロスで燃費はどれくらいよくなるんだろうか。

  • @user-qf8kt1nz5g
    @user-qf8kt1nz5g6 ай бұрын

    USBC に刺さらないようにオリジナルコネクタにしたらのいじゃん あれば充電したいに決まってるじゃん それをユーザーが悪いっておかしい

  • @Sirentnight
    @Sirentnight6 ай бұрын

    すぐアクセス出来るとこにCAN通信線つけるとか、普通に使うとこ制御系アクセス出来るものを設置するとか 設計自体に問題あるって声あげていかないといけない事案だと思うのですが、これ正しい設計だと思われますか?

  • @user-lj3gj1tv5v

    @user-lj3gj1tv5v

    6 ай бұрын

    >設計自体に問題あるって声あげていかないといけない事案だと思うのですが、これ正しい設計だと思われますか? 私に向けた問い掛けでは無いでしょうが気になりましたので。 CX-60にその設計がなされており、今回の様な事が本当に起こり得るのであれば、注意喚起する事は必要だと思います。マツダにも知らせておられる様子や販売店の対応など、把握されたのであれば、広く使用者へ向け周知して頂けるよう媒体を使い発信する必要があると思いますが、HPを見てもお知らせなどはありません。所有される方々の元へ個別にDMなどが届いているのでしょうか?

  • @Sirentnight

    @Sirentnight

    6 ай бұрын

    @@user-lj3gj1tv5v DMとかは届いてないのですが注意喚起も必要ですが、他社ではあるのですが会社の中にいると、これが正しいと思い込んでしまう事が多々あるので、ユーザーへの注意喚起も大事なのですが、メーカーにも、正直ユーザーが使うとこに取り扱い説明書でも指定してない以上、ユーザーの責任ではなくメーカーの責任だと思うので気になりました、メーカーへの訴えかけも必要かと思います

  • @user-oc5un5gj5o
    @user-oc5un5gj5o6 ай бұрын

    TVキャンセラーはユーザーの責任だと思いますが、携帯電話は、ゲートウェイなどで制限するのはメーカーの責任だと思います。もし私の車がそうなったらメーカー相手に集団訴訟します。 オーナーズマニュアルにもないと思いますし、納車前説明もないと思います。

  • @WDD219CLS55

    @WDD219CLS55

    6 ай бұрын

    うわっ!!クレーマーだ!

  • @user-vr3sc5fg5p
    @user-vr3sc5fg5p6 ай бұрын

    こんな事になるならUSB付けないで欲しいです。

  • @v-gyny4549
    @v-gyny45496 ай бұрын

    後半、三菱車の説明はじまったと思って、三菱の四駆制御がんばってたんだなーとホンワカした。

  • @user-yv2bq4yz6r
    @user-yv2bq4yz6r6 ай бұрын

    ユーザー側が正しい情報に基づいて大丈夫と思われる製品を接続したつもりでも、偽製品でバックドアが仕込まれていたり悪意のあるプログラムが仕込まれていたりしたらそれでアウトです。 という事でUSBにいては製造者の想定が甘すぎなのが問題だと思います。 想定外の物や悪意のある製品を繋いでも車側のセキュリティーできっちり弾くようにすべきではないでしょうか。

  • @user-fm8sj3wo6r
    @user-fm8sj3wo6r6 ай бұрын

    CX-60 AWD Lパッケージに乗っております。 昨日、ナビ画面が砂嵐になりました。 エンジンoffで再起動したら戻りました。 キャンセラー・レーダー探知機などの危ないものは何もつけておりません。 このような事例は報告あるのでしょうか

  • @hisatotakahashi5067
    @hisatotakahashi50675 ай бұрын

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。 ありがとうございます。 テレビキャンセラーについての質問ですが、リアシートモニターはキャンセラーを付けていなくても走行中にテレビが映りますが、この仕組みはどうなってるのでしょうか?

  • @uchi_de_sabaku
    @uchi_de_sabaku6 ай бұрын

    いくらプログラム上でセキュリティを強化してもシステムの穴をついてTVキャンセラーみたいなのはいくらでも出てくるだろうね。 例えばもし最初からプログラムを書き換えできないようにしてたらディーラーでリプロしたいときに書き換えられなくなるし、ECUなんて車に100個以上ついてて先進安全装備はMAZDAが全部作ってるわけでもなく、様々なメーカーで作ったモジュール化したものを組み合わせてるわけで、全部のモジュールに強固なセキュリティをかけたらコストもリプロも大変なことになるんじゃないかな。 なのでこの問題はユーザーが余計なことをしなけりゃよかったんだと思うけどな。

  • @user-yf7ez8qh9n
    @user-yf7ez8qh9n6 ай бұрын

    ユーザーが分解してどこかの配線に何か細工したならともかく、そのままUSBに何か接続してのトラブルは完全にマツダの問題でしょ サイバーセキュリティ対策の法規対応が必要になるのに全く準備出来てないマツダの問題ではないでしょうか 法規前の基準だからマツダは法的には問題ないでしょうけどこんなトラブルになるような車の出来具合をメーカーが放置ってどうなんでしょう

  • @masa-bx8ew
    @masa-bx8ew6 ай бұрын

    はじめまして 凄く為になるお話しでした。 そもそもユーザーの為にメーカーはUSB-Cを取り必要があったのですかねって疑問があります。

  • @ShogoJ
    @ShogoJ4 ай бұрын

    ディーラーでキャンセラー入れたけど、燃費悪いのでキャンセラー起因の不具合なのか気になりました。

  • @rantom100
    @rantom1006 ай бұрын

    神奈川スバルは今現在TVキャンセラー取り付け中止をしているらしいです。トラブルが多く発生したみたいです。

  • @games-tt3gf
    @games-tt3gf6 ай бұрын

    ちなみにOTAでアップデートプログラムにバグでが入っててクラッシュしたら全ての車修理するのにどれだけ時間かかるんやろ😂

  • @user-ej1zi7uz1n
    @user-ej1zi7uz1n6 ай бұрын

    MAZDA車のオーナーを、40年ほど続けております。 現在は、MPV(LY 23T FF)と、デミオ(DJ5FS FF)を所有しております。 この動画を見てやるんじゃなかったと思っておりますが、お付き合いの長いディーラさんの試乗車(CX-60)に、 カープレイと思わせておいて動画を見る機器を、USB-C端子に繋げさせてもらったことあります。 ですが、その時は対応の機器とは認識されず、繋がってねーよと画面も変わりませんでした。 その後、CX-30に繋いだら画面出ましたがタッチパネルでは無いので、あるアプリを起動させただけですがこちら は動作してくれそうでした。 ですので、CX-60においては何らかの対策がされたのではと思うのですが…。 でも、接続機器側で何とかしてくれちゃうと、これも鼬ごっこになりますね。

  • @nob3787
    @nob37876 ай бұрын

    ハード交換を伴わない技術料だけで40~50万(人日!?) 1日1台壊れてくれたら1か月で1500万ですか。 もし2人の派遣が必要なら3000万ですね。 これって、開発メーカー通しての話なのですかね? それとも、メーカーのSEが個人的に副業感覚でやってるんですかね?

  • @AKMN.g36k
    @AKMN.g36k6 ай бұрын

    システムクラッシュした車両が中古車で流通したらいろんな意味で売った買った、やらかしたなんてどう確認すればいいのか? 新車よりも高くなっちゃいますな😅

  • @hh8640
    @hh86406 ай бұрын

    対応・メンテの終わりのない開発の始まりだっちゃねぇ

  • @user-dz5tp1rq2b
    @user-dz5tp1rq2b6 ай бұрын

    FD(FCも?)で開発中のReTRONコンピューターとも絡んだ話しでしょうか

  • @StaCaraEP91
    @StaCaraEP916 ай бұрын

    後半のタマゴクロスの話、 昔乗っていた三菱のエボ10に似たような機能が搭載されていましたよ。ハンドルは行きたい方向に曲げるツール、という感じで、素人でも簡単に運転出来ました。 例えば路面が凍結してて完全にツルツルでも、好きな方向に行けましたよ。(たしか、4輪独立でブレーキを摘むような制御だったはずです。) やり方は違えど、概念的には同じような気がします。 なので、ヒデぽんさんにはぜひ一度エボ10を運転して体感してもらいたいです。(今手に入れるの大変ですが。)

  • @Qzwgukogyfsf4e58ytyvuo
    @Qzwgukogyfsf4e58ytyvuo6 ай бұрын

    私は別の業界ですが、県内大手IT企業の技術部てテクニカル担当をしています。 100万近い額、正直ユーザーとしては「高いなぁ。」って気持ちは個人としてわかります。 ただ、会社としてアフターフォローまで考えたら正式にお客様に提示する額として妥当な額だと思います。 (ネットで匿名なので暴言かもですが個人的に言います、テクニカル仕事される方皆がそうとは言いません  「ユーザ様のためとはいえ、正直こういうマイナスをゼロにするだけってモチベーションあがらねぇ・・」 ) 話は変わってひでぽんさんお話を聞く限り、テレビキャンセラーって過渡期のように思います。 今後ユーザとしてはUSBに何かつけても車はトラブルなく動いてほしい、そう願う以外はありません。

  • @t55user62

    @t55user62

    6 ай бұрын

    ですね。正直、USB接続機器に関する部分に関しては @hidepon 氏の言説に非常に懐疑的ですが、業界人としては「まぁこのくらいの金額は請求するか…」という程度の金額だとは思います

  • @mymindheartbody1183
    @mymindheartbody11834 ай бұрын

    「一台の車 cx60ですが直すことに成功しましたお金も非常にかかりました」 の動画を探したんですが見つかりません。 どんなタイトル「XXX」なのか教えてもらえませんか?

  • @user-yz1yb3fx7r
    @user-yz1yb3fx7r6 ай бұрын

    たまごクロスはめちゃくちゃ魅力が有りますね! ただ現在、ハンドルカタカタ状態で悩んでいる最中ですのでそれ以前の問題です。どうもギアボックスの問題というより、中のスプリングの強さの原因と聞いていますが、部品の交換は少し先になりそうです。フライングカーペット+たまごクロスのセット価格を少し安くしていただければ嬉しいですね!(笑)

  • @kensuke19720518

    @kensuke19720518

    6 ай бұрын

    ハンドルカクカクもリプロ後からでてますね。 リプロ前はそのスプリングにあった制御プログラムだったんでしょうね。 それをハンドルを軽くしようとしたのか、元のスプリングでは硬すぎて上手くいかなかったのかな? 元のスプリングが駄目だというわけでないからリコールにならないのかもしれませんね。 もし、本当に構造的な問題ならハンドル制御は車の根幹に関わる部分ですからすぐに リコールになりそうなものですからね

  • @Tonny-ib5nl
    @Tonny-ib5nl6 ай бұрын

    今のシステムベースがCANをベースにつながることが、便利であり面倒くさくもなると思います。 ならばCAN間を結ぶ中にFireWallを入れて無駄な信号のやり取りをさせないようにすれば、ここまで全体に影響は起きないのでは? ルーターを通じてネットワークを構築する場合、特に大きな会社単位の場合になればFireWallは当たり前で接続される機器間の通信は限定できます。CAN間の通信にもFireWallと似たような動きをする機器を入れて、攻撃するかもしれないデバイスからの抑制はできないものですかね?portやmacアドレスやipに似た何かを制御し監視できればいいのですが?

  • @t55user62

    @t55user62

    6 ай бұрын

    というか、普通はそういう事をします。(以前の動画でもコメントしましたが)システム系の技術者ならばオーディオディスプレイの下にUSBをぶら下げて、メーカーやディーラーのみが使用できる特殊な機器や操作を経てファイアーウォール越しにアクセスできるように設計するのが当然です。 ※それ以前に、私だったら直接アクセスできる別の端子を(勿論、物理形状もUSB以外にして)裏側に隠しておきますけどね… 私は、USB接続機器に関する部分に関しては @hidepon 氏の言説に非常に懐疑的ですが、どうも直接自動車側にアクセスできるセキュリティホールが開いてるっぽいですね。事実ならマツダにはさっさとそんな大穴は塞いでほしいものですが…

  • @user-tp8hx5tz9s

    @user-tp8hx5tz9s

    6 ай бұрын

    ⁠@@t55user62それがOBDⅡなわけだったわけさ。 いくらメーカーが対策しようが、知ってどうなる?ていう車両情報を拾い上げる端末が売られるわけで。

  • @t55user62

    @t55user62

    6 ай бұрын

    帯域が足りていれば、ですな。 「今のODB2端子では帯域が全然足りない」という話自体は別に否やは無いんですが、だからと言ってコンソールにむき出しになっているUSB端子から【直接】自動車側のシステムにアクセス、それも書き換えすら許すというのは、どうにもねぇ…。本当だったら&仕様としてそうしたのだったら、決めた人間の正気を疑うレベルですよ(失笑) @@user-tp8hx5tz9s

  • @rara0619

    @rara0619

    6 ай бұрын

    確かに仰る通りですが個々のデバイスに識別IDを追加するといろいろな部分のコストが上がったりメンテナンス性が落ちるからじゃないかと思います。単にデバイス固有の識別IDを追加しただけならそのIDが漏れてしまえば結局の所偽装して通信できてしまいます。

  • @A_01x

    @A_01x

    6 ай бұрын

    @@t55user62 帯域を得るためにUSBに→TypeCにしたついでにUSB3.x化→USB3.x内部配線用ケーブルの放射ノイズ対策が不十分だった為にUSBケーブルからのノイズでCAN網に継続的な異常信号が流れる→制御系トラブルやセーフモード落ち等が発生、というトホホ話だったりは...…

  • @user-ud2lw9cz9h
    @user-ud2lw9cz9h6 ай бұрын

    さすがひでぽんさんホルホル世界一 保証が効かないマツダ車は絶対買いません 字幕バグってる会社のソフトなんて恐ろしくて買えないです 本当にありがとうございました、おやすみなさい

  • @taroyamada5566
    @taroyamada55666 ай бұрын

    先進技術には魅力がありますが、初号機(2012年製KE)を大切に乗り続けようと思います。ランクル70は期待していたけど、昔乗っていた75プラドを超える魅力がなかったので。 もう直ぐ(まだ?) 5万キロ超えるので、大掃除して貰おうと思います。

  • @taroishitsuka
    @taroishitsuka6 ай бұрын

    こんなに安全、便利で有りながらヤバいものなら即座にテレビとかのメディアで知らしめて欲しいですよね… やるなって言うならやらせない様に徹底して欲しいと感じました… このような重大で重要な情報を教えて頂きましてありがとうございます🙇

  • @holb591

    @holb591

    6 ай бұрын

    >テレビとかのメディアで知らしめて欲しい 説明書に「つけるなと明記されている」ので。 正しく言うと「車内ネットワーク(OBD2等)のコネクタに正規のメンテナンス用装置以外はつけないようにと明記されている」んですよ 車内ネットワークへのメーカー認証されていない装置の取り付けは「保証外の改造に当たる」んです しかもスピーカーや後付ナビの取り付けなどと違い「つけるなと明記されているもの」です いつどこが故障するかわからない、ワイドトレッドスペーサーなんて比べ物にならないほど危険な改造なんですよ

  • @holb591

    @holb591

    5 ай бұрын

    @@七宮まみ まずはすんません 25年ほど前に初期の初期くらいのCANの規格策定には自分もかかわりがあるからね(笑)  USBは私は関係ないけど まあ「統一規格をまるっと1から作るのはとてつもなく難しい」 イーサーネット規格をパクったというよりは 「コストと時間に追われる中統一規格でしかも車の悪環境で問題なく動くことができる変な特許がついてない手法」が 当時それしか手段がなかったというところでしょうか その後 後進たちが同じような理由でいろいろと知恵を効かせた結果が現状ではあると そんな感じですね

  • @user-bi7ul9zd5t
    @user-bi7ul9zd5t6 ай бұрын

    知り合い、Voxy90のDO外して社外付けたんですけど、きっと大きな事故になるんですね。

  • @user-hj4bm7ec8p

    @user-hj4bm7ec8p

    6 ай бұрын

    新型ノアXグレードで、オーディオレス設定なので社外ナビ付けてますけどね~・・・

  • @hidepon
    @hidepon6 ай бұрын

    お正月にまだまだ検証、動画ツールでのトラブルからの先進安全車両の修理を行いUPしますのでご期待ください

  • @aki4461
    @aki44616 ай бұрын

    こんにちは,問題は どうしても必要な ドライブレコーダーの取り付け 安全確実に録画機能を担保 どうしても必要です。m(_ _)m

  • @jetitayama5346
    @jetitayama53466 ай бұрын

    お疲れ様です。電動化、センサー、制御などの高度化の過渡期の中で現れてきた事象だと思っています。作る側も使う側も手探りの部分があって、おっしゃっておられたように数年後にはもっと安定したシステムが組めて、多少ユーザーが悪さをしても制御系に影響が出ないようになるのではと思いました。頑張ってください。

  • @dameodameda1367
    @dameodameda13676 ай бұрын

    ユーザーが使うなと明言されてるOBD2はともかく、AndroidAutoなんて元より完璧な動作を望めないもので車がおかしくなるってのはどうかしてるわ。

  • @an-channel
    @an-channel6 ай бұрын

    1テラって、いったい何をやりたいんですかねぇ

  • @tomtom-rs1uk
    @tomtom-rs1uk6 ай бұрын

    三菱のAYCランエボを採用した三菱凄すぎ 皆さん思いません?

  • @pecospeed1967
    @pecospeed19676 ай бұрын

    この先進安全システムの搭載によって何か突っ込むとめちゃめちゃ危険になるって本末転倒ですね、やっちゃって第三者が苦労して修理をしていることに違和感を感じます。お疲れ様です。

  • @socie20
    @socie206 ай бұрын

    スマホ連携させるための接続ポートに繋ぐものによって、セキュリティや暗号化もなくCANプロトコル信号として誤認して受け取って車両機能をぶっ壊すっていう事を放置していたら、近い将来ダイハツより酷い事になりますね。それも全世界規模で。

  • @socie20

    @socie20

    6 ай бұрын

    あと、ディスプレイオーディオの機能は、スマホ側(機器)側がディスプレイに映すものを映像データ化して送信しているだけなので、信号形式さえ合っていればタッチパネルディスプレイとして動きます。ディスプレイオーディオ側で動画ツールが動いているから画面映さないようにしようなど判別できませんよ。ナビ画面も動画として扱っているのですから。 走行中は映像データ処理しません映しませんという仕様ならナビ画面も映せないことになりますよ。 ディスプレイオーディオの機能を認証外機器が利用することと、ハッキング問題、信号誤認問題は別の話です。

  • @t55user62

    @t55user62

    6 ай бұрын

    別コメントでも触れたのですが、そもそも何らかのノードも無しにUSBを直接CANバスに接続する事なんで出来るんですか? ディスプレイオーディオがノードになっていて、かつディスプレイオーディオにセキュリティホールがあってCANに間接的にアクセス出来てしまう、という話ならまだ分かるのですが…

  • @sin123ist

    @sin123ist

    6 ай бұрын

    これちょっとシャレにならんかもね。ダイハツの件はまあリコール対応できそうだけどこれ無理だろ。 メーカーは大規模修復を想定してSEを用いない修復ソフト作成や修復対応のマニュアル化とかやらないといけんし。 今やってんのかな。やってないなら終わる。その枠組みができないと対応できんもんな。リコール出しても。

  • @socie20

    @socie20

    6 ай бұрын

    @@sin123ist 早くやらないとそのシステムベースの車両で死亡事故が起きて、その類の不具合が起きていたかもしれない。遺族がそういう言い分を主張しだして集団訴訟に発展するかもしれない。仮に日本ではユーザーのせいとして抑え込めたとしても北米は無理だろうな。 OttocastのようなAIBOXやAndroidAutoでも動く動画アプリ入れられることは普通に知られているし、問題放置したらやばい。

  • @KH-wo2gq
    @KH-wo2gq6 ай бұрын

    タマゴクロスってどうやって左右駆動力配分するんですか? 前後ともトルクベクタリング可能なデフ入れるんですか?

  • @user-ey8nu2uf6f
    @user-ey8nu2uf6f6 ай бұрын

    加古川バイパスなどの少し狭めな有料道路などで、車のフラつきが怖く感じます。また、毎日雪道走りだすのでタマゴクロスの効果がどのくらい有るのか知りたいな。車はxd awd です。

  • @user-ni5wj8rb8q
    @user-ni5wj8rb8q5 ай бұрын

    うまくつくれば、修復専用linuxマシーン用意して、USB-Cかシリアル接続かわかんないけど接続して、内部のプログラムの差分チェックして必要な部分だけ上書きインストールする感じのシステムできそうだけど、作った後に運用開始するには、様々なケースを検証するテストがすごい項目数になりそう。ついでに、書き換えだめなとこに書き換えあったら、正しいものに自動で書き換えるdaemonとか仕込んだりしないといかんのかもね。WEB改ざん対策と似た感じになるのかもね。

  • @user-ni5wj8rb8q

    @user-ni5wj8rb8q

    5 ай бұрын

    処理落ちしているってとこから、適当に想像すると、テレビOKの分岐を飛ばすことで、その確認JOBが正常終了せずに残り続け、終了こないからコンピュータが再び同じJOBを発行するの繰り返してどんどん増殖、しかもそのjOBはエンジン止めたぐらいじゃ残り続けるでチリも積もればですごい数になって、処理落ちでボタン反応ないとかが表面化、他の正常な処理のメモリ書き換えとかもおかしくなってメモリに異常値がはいったものをコンピューターがメモリ参照>いろいろその値に従い車の設定変更とかでぶっこわれていくってシナリオかなぁって勝手に想像

  • @keikai4441
    @keikai44416 ай бұрын

    普通一般人は車屋で進められたナビシステムがここまで車に介入している事は知らないと思いますね。それぞれ独立したシステムで動いていると思うのが普通です。 でもここまで介入してしまうのなら全自動車会社はCMなどで注意喚起するのが筋だと個人的に思いますね。キャンセラーや外部機器によって車のAIがBugり、飛躍的表現をしてしまいますが結果死亡事故が多発した場合、裁判やら責任問題が発生します。

  • @inyuito
    @inyuito6 ай бұрын

    一般的なユーザ目線ではセキュリティーにいろいろ不満はあるでしょうが。モノづくり職人としては初期のスマホやパソコンと同じで、誰もが自由に開発出来き、つまりいろんな技術や機能を試せれる環境があって良いのではないでしょうか。システムエラーやハッキングによる事故はいけませんが。より良いものを皆で協力して開発できたら素晴らしいと思います。 各社のソフトの悪い点。良い点お互い認め合ってより良いものを協力して作る日本の技術者魂が世に溢れる事を願ってます。

  • @guy-tm1xl
    @guy-tm1xl6 ай бұрын

    まともに考えてもおかしい話なんだけど、万万万が一システムが壊れたとしてもハードが壊れるわけでなくソフトだけ入れ替えたらいいやない? それに対し高額の修理代がかかるとは思えない。

  • @firefoxx4315
    @firefoxx43156 ай бұрын

    can接続だとムリっぽいねLANに変わればなんとかなりそうではある ユーザー側とハード側の分離が必要だけどまだムリやな 発展途上だな 車種ごとのECU値段公開すればTVキャンセラー入れちゃだめなのはっきりわかるかも でもスゲーな頑張れ

  • @kochinaka2000
    @kochinaka20006 ай бұрын

    マツダの対象車種を知りたいです😅

  • @fhp11h
    @fhp11h6 ай бұрын

    そもそもシステム設計の段階で問題がないですか? 何故DAの中にセーフティー関係を組み込んだ? 半導体不足が関係してます? USB-CとDAは別ユニットでわざわざCAN接続になってるんですか? Android autoに関してはスマホによってKZreadアプリが使えるモデルがありましたね。iOSはいいでしょうがAndroidは汎用OSなのでそこに対するメーカー側の考えが甘過ぎるません? OTAに関してはメーカーは伏せてるんですか?ユーザーが知らないのはわからなくないですがディーラーのサービスが知らない。同級生のサービスフロントもサービス課長も店長もメーカーから聞いていないと…ちなみにマツダとトヨタ、広島と愛媛、岡山、香川、山口です。 メルセデス、BMW(ミニ)、VW、アウディなど輸入車ディーラーは本国メーカーとのOTAについては知ってますし何してるかも説明されてます。 Androidスマホの中に接続NGモデルがあるなら公表しないとダメでしょうし機種名を公開出来ないならメーカー側が対策するしかないですよね。

  • @oott4007
    @oott40076 ай бұрын

    皆さん簡単に信じ過ぎです この動画ではディスプレイオーディオがLTA等の安全制御を行っていると言ってますが 最新のプリウスではオーディオレス車でもPDAやLTA等の先進安全システムが標準装備です ナビがなくても先進安全システムが動いているんですよ 動画で言っていることおかしくないですか? トラブルが多発しているCX60になら何でも言えるでしょうけどそれをを題材に根も葉もない根拠でトヨタ車にまでそれが起こっているように見せるやり方にはうんざりです その手法がわかった瞬間に目が覚め今までの全てが信じられなくなります

  • @nobu0225

    @nobu0225

    6 ай бұрын

    このコメントに対する回答を期待

  • @oott4007

    @oott4007

    6 ай бұрын

    @@nobu0225 技術系の方も質問沢山してますよね 真実でみんなに広めたいなら それに的確な回答をするだけで皆さん疑うのをやめますよね ですが今までもそうですが 決定的な質問に対しては回答は返ってこないです 今回の動画でも答えやすい【コンピューター交換すれば良いのでは?】の質問には長々と答えてましたが タマゴクロスのメーカー保証受けられない問題などは的確に答えず曖昧にしてますね 動画に出てくるレクサスは前の世代のSDナビのものですよ 以前動画コメントでそれが指摘されてからは詳細検証動画出てこなくなりましたね どうしてもトヨタと結び付けたいらしい CX60自体は車両側がトラブル頻発でもうノーマル状態でも何が出てもおかしくない車両ですよね その車両でちゃんとした原因特定なんて出来ますかね? もしそれを利用してるとしたら上手ですが

  • @user-cp2zp9ps5w

    @user-cp2zp9ps5w

    6 ай бұрын

    このチャンネル言葉足らずの事が多いんですよ。 あくまでもUSBのTYPE-Cに変なものつないでECUがクラッシュするのはマツダの車だけ。 トヨタの車で不具合起きてるのはOBDIIに変なものつないだ車両だけ。 何故かこれをいつの間にかごちゃ混ぜにして話してるからおかしな事になる。 ただ、今の車がプログラムの重要部分に何のセキュリティも無く簡単入り込めてしまうのは事実。

  • @oott4007

    @oott4007

    6 ай бұрын

    @@user-cp2zp9ps5w わざとごちゃ混ぜに… みんなそれによって迷わされていますよね コメントも見ているようですので 返信をすればもっと トヨタ車は問題ないという理解が深まると思うのですがね

  • @soramomo729

    @soramomo729

    6 ай бұрын

    同じデンソーのシステムを使っているトヨタ車でも不具合起きています。ディスプレーオーディオが付いていなくてもCANに繋がっているのは同じです。

  • @okayushi
    @okayushi6 ай бұрын

    車って卵◯ロス?などなんでも勝手に車を制御するソフトウェアを入れられるんですか? 悪意のある人がウィルスも簡単に注入もできちゃうんですかね。。 車が脆弱すぎて怖くなりました。

  • @user-jq4yy1in8h
    @user-jq4yy1in8h6 ай бұрын

    温泉動画は公開しないのですか!!

  • @user-sm4ce4sn7v
    @user-sm4ce4sn7v6 ай бұрын

    TVキャンセラーは自己責任と思うが、USBにスマホとか繋いで壊れる車はメーカーに責任(リコール)だと思います。 車の中枢に繋がるUSBを1番繋ぎやすいところに設置したらダメだと思います。例えナビと接続出来ても、車の中枢には接続出来ないシステムをメーカーが開発する義務があるのでは?こんなんじゃ自動運転の車なんて夢で終わります。

  • @rara0619

    @rara0619

    6 ай бұрын

    まず、リコールの定義を勉強し直しておいで。恥ずかしいから。 あと、システムが悪いとか同じようなことを書いてる輩がいるけど、そもそもUSB-C機器なんて星の数ほどあるので評価できないしプログラムを書き換えるUSB-C機器とかはそもそも想定できない。本来、メーカが公に接続を許可している機器以外繋ぐことは全て自己責任。マツダに限らず最近の車はちゃんと取扱説明書にこの手の注意書きが書いてあるからよく読んだ方がいいよ。まあ、取扱説明書を隅から隅まで読む人なんてほとんどいないと思うけど。

  • @user-sm4ce4sn7v

    @user-sm4ce4sn7v

    6 ай бұрын

    恥ずかしいのはどちらか?自動車の安全性に関わるシステムの問題なら設計を含めて、リコールになって当たり前と思います。 もしもUSBにスマホ繋いで、先進運転支援システムが壊れて事故が多発したら?それでも全てユーザーの自己責任で通ると?まあ極論ですけど。

  • @user-vx9es2ws2z
    @user-vx9es2ws2z6 ай бұрын

    CPUにクリーンインストールというのはちょっと自作PCをかじっているだけの人間からしても違和感があります CPU+メモリ+OS記憶領域のまとまりをシステムとするならばCPUを復活させるということはないと思います 普通にPCで考えてもOSの記憶領域に工場出荷時にシステムを戻すためのパーティションがあってそこからシステムを復旧させる手段が昔から実装されています 同じように最新のシステムをうたうのであればシステム復旧手段をもともと備えておいて当たり前なのではないかと 確かにユーザーの責任と言えばそれまでですが想定内に起こりえることを事前に対策せずにはい高額請求というのはあまりにも幼稚かつシステムメーカー側の怠慢なのではないでしょうか

  • @northsouth575

    @northsouth575

    6 ай бұрын

    個人的にそう思うけど メーカーは説明書に書いてあると言うんだろうね そうすればユーザーが説明書読まなかった、ユーザーの怠慢ていう話になりそう

  • @user-vx9es2ws2z

    @user-vx9es2ws2z

    6 ай бұрын

    @@northsouth575 確かに私も立ち位置がかわってメーカー側の視点に立てばユーザーの責任と言い放つことでしょう しかしながらTVキャンセラーがどういう仕組みで速度をごまかしてTVを映しているかというのはもう周知の事実であって今に始まったことではありません 時を同じくして昨今企業のNWインフラにおいてもゼロトラストという概念をもってセキュリティを強化するようになってきており、当然最新のシステムとうたうのであればCANのNWにおいても同様にTVキャンセラーと思わしきふるまいをする不明なIDをもったデバイスがCANのNWに紛れ込んだと察知すればそれに対してはシステム内部で動作を制限するなど対応ができると思います いや、少なくともシステムエラーでシステムが不安定な状態になるのを指をくわえてみてるだけなんてことをするわけがない、そもそも必要がない私は少なくともそう思います なので、やはり昨今のキャンセラー問題というのはシステムの開発側の問題なのではないかと思うわけです

  • @northsouth575

    @northsouth575

    6 ай бұрын

    @@user-vx9es2ws2z 私の理解では、たぶんこれCANインベーダー対策のとばっちり食ってるんじゃないかと予想してます セキュリティって全てを明らかにしないのも対策のひとつですからね あなたがドロボーだとして、インベーダーつないだら、まともに動かなくなるクルマ狙いますかっていう あえて細かい作り込みしてないのかも? 速攻性のあるエラーでは犯人にバレてしまうので、後々困るように作り込んであるとかも考えられます ひでぽんさんは持ち込んだ人が本当にクルマの所有者か確認した方がいいんじゃないですかね 私がインベーダー設計するなら、スマホかTVキャンセラーか何かに見えるようにします ひょっとするとクルマが攻撃しかけられたと判断したら、セーフモードに入る仕様なのかもしれません ただまあ個人的にはメーカーが修理費用高額だろうが修理するべきと思います

  • @nob3787

    @nob3787

    6 ай бұрын

    @@northsouth575 まあだとしても、アタック検知した時点でシステムロックさせて、後は紙ベースでオーナーしか持ちえないプロダクトキーかなんかの投入で復旧させるとかやり方ありそうですけどね。 なぜ100万も費用かかるのが対策なのかと思ってしまいます。 ドロボーとしても、なんか突っ込んでサイレントクラッシュ(一人病み?)で徐々に壊れる前に売ってしまうんだから、特に商売に影響ないでしょうし。

  • @northsouth575

    @northsouth575

    6 ай бұрын

    @@nob3787 ほんとそうですね

  • @user-mr9xy8qz2s
    @user-mr9xy8qz2s6 ай бұрын

    私はリスクは追いたくないから 一か八かの可能性に賭けるより ナビオーディオ説明書に 書いてある内の USBメモリでやれる音楽や動画しか使っていない。

  • @maomu8208
    @maomu82086 ай бұрын

    usb-cをパネル設定で充電専用にできて、如何なるハッキング信号も無視できるような設計になれば良いかも。

  • @sin123ist

    @sin123ist

    6 ай бұрын

    すでに販売されてる物にはそういう対応でいいと思うけどそうでない物は物理的に隔離しといたほうがいいと思う。

  • @sin123ist
    @sin123ist6 ай бұрын

    これWiFiかブルートゥース接続もトラブってたような。無線環境はどうなんだろう。 無線環境で勝手につながって同乗者のバグで壊れたなんて目も当てられん。

  • @nob3787
    @nob37876 ай бұрын

    その昔パチスロの裏物が全盛のころ、裏物の基盤作ってるプログラマはわざと、いわゆる攻略法に使えるようなコード仕込んで置いたりバグ放置しておいて、自分のでその台打ったり、情報誌にネタとしてリークしたりして食い扶持にしていたのは有名な話。 そのような意図が在ったにせよ無かったにせよ、これですべてユーザの責任にできるのだとすれば、この先やりたい放題できますね。 想定していませんでしたと言えばいいだけの話なのだから。 自動車業界のSEさんも、この先、坊主丸儲けですね。

  • @user-eu3vv6pm9h
    @user-eu3vv6pm9h6 ай бұрын

    トルクを どうやって分配してるんかな? ラリーカーなんかに 組むと面白いかも

  • @user-gq1sc2hy5q
    @user-gq1sc2hy5q4 ай бұрын

    そんな大事なやつはさすがに隠すか専用端子ですよ、、、、 しかも簡単に侵入許すシステムって、、、 足取られてるのがわからないとスピード出しすぎちゃうおバカちゃんを量産しないか心配です。。。 雪道で無謀な四駆を見てきているので🥺 でもタマゴちゃん楽しみですね✨ インストールされた中古に乗ってパニックならないかとか心配もありますが、それがスタンダードになってしまえばなので応援してます✨

  • @wataru5947
    @wataru59476 ай бұрын

    タマゴクロス導入車でスポーツ走行したら速そう

  • @oneiph9630
    @oneiph96306 ай бұрын

    マツダ車、トヨタ車ばっかりですが、ホンダや日産は不具合報告無いんですかね?

  • @user-os9sm3cd5r
    @user-os9sm3cd5r6 ай бұрын

    日当40万とか舐めてんの?1人月800万!?どこのぼったくりだよ、、、

  • @user-pi1dy2jt4g
    @user-pi1dy2jt4g6 ай бұрын

    ゲートウェイを設けないのは自動車メーカの設計不良だと思います。

  • @kensuke19720518
    @kensuke197205186 ай бұрын

    もし、不明なディバイスなどを認識できるのであれば、 ディスプレイオーディオに 『不明なディバイスが接続されました。車が故障する可能性がありますので取り外して下さい』と表示するようにさせれば良いんではないだろうか? それと同時に接続を切断させるとか?

  • @user-zx9om8yj9i
    @user-zx9om8yj9i6 ай бұрын

    質疑応答をもっとみせてよ

  • @tomtom-rs1uk
    @tomtom-rs1uk6 ай бұрын

    i今古い車のっていて何年か経って現在の車に買い換えたときにまたトラブルが出そうですね 中古車が安く出回ったとき悲劇が起きそうですね 安く購入できたーって喜ぶ新卒とかまたトラブルでそうで不安ですね  メーカーとして対策必要ですね 中古車安く出てるとすぐ飛びつく輩がかわいそうです

  • @sin123ist

    @sin123ist

    6 ай бұрын

    安くなるのかな。。。「修復不可ですねえ。。。」ってただ同然で取り上げられて ひでポンさんのように対策して整備士がUSBさすだけで安価で修復して普通に店頭に並んでる気がするぞ。

  • @hoshno554
    @hoshno5546 ай бұрын

    今後完全自動運転になるのであればその時は走行中でも動画くらい映せて当然です。今、走行中に動画を表示させないことの正当性などその程度のこと。 運転支援が進化するほど、運転中に動画を表示させないことの正当性が下がっていく。 しかし運転中に動画が表示できないことを前提にシステム構築したばかりに、そこをいじられると車が壊れる事態が生じた。そういうことですかね。バカな話です。 TVキャンセラーなど昔からあるもの。ユーザーは今までできたことは新しい車でもできるようにしたがる。当たり前なのに想定できていないらしい。 また、USBは汎用バスなんだから何が接続されたのかは機器が判別するのが当たり前。何がつながれようが想定外の動作をしないよう排除するのはUSB-C端子を有する機器側が必ずやらなけばならない。 自動車メーカー側が当たり前を甘く考えすぎなのでは? ユーザーの無知に責任転嫁しようとしても問題が大きくなれば通用しなくなるのでは?

  • @IVYFL9
    @IVYFL96 ай бұрын

    結局データシステムのTVキャンセラーは安全なんですか?

  • @sinnkiti6683

    @sinnkiti6683

    6 ай бұрын

    何個か前の動画でデータシステムのキャンセラーを使うとナビの自社位置の更新がリアルタイムからカクカクに遅くなるという検証されていますよ。

  • @padyukun
    @padyukun6 ай бұрын

    一回訴えられたほうがいいよ

  • @qx_xp...
    @qx_xp...6 ай бұрын

    この動画はマツダ車の不買運動を目的としてるのでしょうか?

  • @shirokuro4399

    @shirokuro4399

    6 ай бұрын

    そう思ってしまいますよね。私は一時マツダ車購入を考えましたが、この方のEGR煤動画を見てマツダ車を買わないと決めトヨタ車にしました。でも最近のディーゼル車って何処のメーカーも多少の煤は溜まってしまうみたいです。動画での発信の仕方がおかしいのだと思います。この方のUSB接続における昨今の動画は「GT-studio」の動画と同じで検証が甘く説明不足で、ただの自己満お騒がせおじさんになり下がりつつあるように見えます。トヨタ、マツダと言ってるのはマツダをかばうつもりでトヨタ不買に目を向かせているのか、トヨタと痛み分けを狙っているのだと思います。

Келесі