【迷列車で行こう】

Автокөліктер мен көлік құралдары

#迷列車で行こう #国鉄 #寝台特急 #山陽本線
【迷列車で行こう 再生リスト】
• 【迷列車で行こう】#1 悲運の廃止…ムーンラ...
【メンバーシップ始めました!】
当チャンネルではメンバーシップ会員を募集中です。月々90円で独自バッジ、コメントの返信、次回動画予告を確認頂けます!秘蔵動画を大公開するコースなども取り揃えているので、ぜひ以下のリンクからご加入ください!
/ @koppe_233
【アフィリエイト】
・楽天トラベル msm.to/DvsPF8K
・Amazon msm.to/AGsw2z5
こちらのリンクから宿の予約、商品の購入などをして頂くと、チャンネル運営者に一定の収益が入ります。機会があればご活用いただけると幸いです。
【業務用連絡先】
koppepanrailway@gmail.com
案件、動画中での著作権侵害等の連絡はこのメールアドレス宛にお願いします。ただし、動画の内容に関するご指摘、質問等は動画のコメント欄、またはX(旧Twitter)のDMをお使いください。
【X(旧Twitter)フォローはお済みですか?】
チャンネル公式X(旧Twitter)でも、動画予告など様々な情報を発信しています◎
ぜひフォローお願いします!!
koppe_233?t=0csKC...
【サムネイルに使用した画像の引用元】
【画像】
・附番されている画像は引用した画像です。出典は以下の通り。
1ja:User:駅弁 (Ekiben) - ja:File:EF81 138 Akebono at Aomori Station.jpg (Uploaded 2011-07-31), CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
2はちの たつのり, CC BY-SA 2.1 jp, commons.wikimedia.org/w/index...
3Ehcr32kai - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
4user:Atsasebo - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
5Wxrx - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
6Shellparakeet - 投稿者自身による著作物, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
7永尾信幸 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
8Cassiopeia sweet - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
9Mitsuki-2368 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
10spaceaero2 - 投稿者自身による著作物 大阪駅, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
11グーグルマイマップで作成
12663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5, commons.wikimedia.org/w/index...
13isiz - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
14そらみみ - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
15そらみみ - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
16EXECUTOR - 投稿者自身による著作物, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
17Spaceaero2 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
18Olegushka - 投稿者自身による著作物, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
19日本語版ウィキペディアのBakkaiさん, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
20MaedaAkihiko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
21Tokatsu Kokubu - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
22Olegushka - 投稿者自身による著作物, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
23Muyo - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
24www.allcinema.net/cinema/3946...
25ja:user:S-yamada - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
26113系福知山色 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
27spaceaero2 - 投稿者自身による著作物 大分駅, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
28I, Sui-setz, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
29日本語版ウィキペディアのDD51612さん, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
・その他の画像はうp主撮影、出典不要、又は動画中で出典を示している画像です。
【動画】
画像中に出典表記を記載。
【BGM】
出典不要のフリー素材を使用。

Пікірлер: 96

  • @thunderbird1691
    @thunderbird16913 ай бұрын

    1973年夏、小学生で初めて寝台特急あかつき号に乗った。産まれて初めて乗るブルートレインに心躍らされたものでした。佐世保行きと切り離したのは、小倉だとばかり思っていました。考えてもみれば、関門トンネル専用機関車の切り離しのタイミングで切り離す方が理にかなっています。あの夏の長崎。原爆資料館の展示が怖くて、夜眠れなくなった。ドラマも見ましたよ。お墓詣りがどうのこうのって内容だった記憶があります。

  • @user-bv3lf2tx7f
    @user-bv3lf2tx7f3 ай бұрын

    私の実家は筑豊に有りました。中学生の頃鉄道少年だった私は父親にねだってあかつき利用の家族旅行に連れて行ってもらいました。最寄りの駅で寝台券を購入。夜9時過ぎ静かになった直方駅から佐世保発新大阪行きのあかつきに乗車した時の興奮は今でもしっかり覚えています。 寝台券は今でも大切に保管していますが、私にとっての宝物です。1984年くらいの話だったと思います。

  • @jirosasayama8341
    @jirosasayama83413 ай бұрын

    三橋達也さんが佐賀駅でびっくらこくというダイヤミステリーが懐かしいです。 何事も、現場が大事ということを子供ながらに勉強させられた西村京太郎トリックでした。 と、何度もお世話になった大好きな列車でした。

  • @user-zf7qz9uw8d

    @user-zf7qz9uw8d

    3 ай бұрын

    そのドラマで、私は浅野ゆう子の男装にびっくらこいたw

  • @user-uv1lw7uk8k

    @user-uv1lw7uk8k

    3 ай бұрын

    私の中の十津川警部=三橋達也、亀井刑事=キンキン

  • @jirosasayama8341

    @jirosasayama8341

    3 ай бұрын

    @@user-zf7qz9uw8d 浅野ゆう子さん、良かったですよね。子供ながらに惚れました。

  • @user-my7qm5qx3v

    @user-my7qm5qx3v

    3 ай бұрын

    浅野ゆう子さんは、高橋英樹さんの十津川警部の奥さん役で出演します。 犯人と警部の奥さん役、両方での出演も珍しい。

  • @user-ye9vo2cg6o

    @user-ye9vo2cg6o

    3 ай бұрын

    (系列局の関係で)受験勉強の傍ら、真夜中に見てたなぁ。

  • @user-kc5226
    @user-kc52263 ай бұрын

    関西〜九州の伝統の列車ですね 何度も見に行きました

  • @okhan
    @okhan3 ай бұрын

    「あかつき」の座席車は1986年に14系座席車が佐世保編成に連結されてるよ わたしはそれに乗りました

  • @HamaNao
    @HamaNao3 ай бұрын

    あかつきは、長崎からシングルツインに乗った記憶があります。 あと、筑豊本線の分岐駅原田の読みは「はるだ」ですね。

  • @satsuki-hinako-ken1224
    @satsuki-hinako-ken12243 ай бұрын

    あかつきの編成は大好きでした 個室付き客車、そして レガートシートついていて 彗星、なはと併結してる時も 長崎、佐世保編成時も!

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    3 ай бұрын

    @兵庫県宝塚市時代に、あかレガで黒崎行って、筑豊電鉄乗り換えて直方行って、筑豊本線の50系よく乗ったなぁ…@東京23区😉

  • @mairu-4484
    @mairu-44843 ай бұрын

    高速バスの需要があるなら寝台も需要があると思うんだけどなぁ。まあ一番の問題は料金なんだろうけど・・・

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    3 ай бұрын

    そなのよ…やはり客単価¥4 0,000以上ないと儲からないね😵

  • @user-df8eh1iz5e
    @user-df8eh1iz5e3 ай бұрын

    昭和49年は、あかつき7往復、彗星5往復、明星4往復、きりしま1往復と関西~九州の寝台特急が最盛期だったんだよな…あと、関西発着ではないが、金星(名古屋~博多)、月光(岡山~西鹿児島)もあった

  • @user-cg6eb3gp7d

    @user-cg6eb3gp7d

    3 ай бұрын

    今頃気が付きましたが、金星と明星は同じ天体ですな。(*´ω`*)

  • @se.v4809

    @se.v4809

    24 күн бұрын

    @@user-cg6eb3gp7d !? ... いっそ併結していれば納得もできようものだけどw 他にも「銀河」と「天の川」も同じだし、探せば色々ありそう

  • @ftyutegoursxsw8531

    @ftyutegoursxsw8531

    21 күн бұрын

    電車寝台特急は嫌いだ。だって門司駅をしれーっと通過していたもんね。 早朝に撮影に行ってもストロボが使えず子供の私には撮影技術もなく、今もブレブレの写真が残っている。 14系座席車だった臨時の金星は、サボも入っていて客ㇾだから当然門司駅にも停車してうれしかったあの頃。

  • @user-sd4sg3hp4o
    @user-sd4sg3hp4o3 ай бұрын

    関西~九州の寝台列車、乗ることはかなわなかったけど名前もカッコよかったな! 末期のなは/あかつきはリアルで乗るチャンスあったけど残念!

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann3 ай бұрын

    なはと併結していた時に乗ったことがあり懐かしい。 鉄道模型を走らせて当時を思い出す。

  • @toriri-service
    @toriri-service3 ай бұрын

    1978年まで 早岐客貨車区所属の14系は『あかつき』の間合いで『日本海』にも使用され 東北の雪で『日本海』の到着が遅れると『あかつき』の発車も遅れるという珍現象も発生しました。

  • @user-vv4hs3qh3n

    @user-vv4hs3qh3n

    3 ай бұрын

    あかつきから日本海あるいはその逆に運用する場合のあかつきの発着駅は新大阪駅ではなく大阪駅でこれは折り返し整備を宮原で行う必要があるためで日本海との共通運用が解消してからも14系15形が早岐から向日町に移管されるまではその名残で大阪発着と新大阪発着がありました。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l3 ай бұрын

    1975年,山陽新幹線博多開業ダイヤ改正で長崎方面は寝台特急[あかつき]&(14系💺)急行[雲仙][西海]に整理された。

  • @user-jr3mn8om6r
    @user-jr3mn8om6r3 ай бұрын

    今でも夜行フェリーが強い区間! 後の食パンである…

  • @user-uo1py5lz8j

    @user-uo1py5lz8j

    Ай бұрын

    あかつき全盛の頃の阪神北九州間のフェリーは今のような豪華なフェリーではなく、殺風景な船でした。港へのアクセスも悪かったですね。

  • @user-dh2tf9sf4f
    @user-dh2tf9sf4f2 ай бұрын

    大阪万博で西鹿児島から新大阪への初めてブルートレインでの旅でした当時は西鹿児島八代間が完全電化されてなくDD-51が牽引してましたまたあかつき号も臨時便も盛況で確かあかつき51号と言うのもありましたよ🤗👍

  • @user-xr3ib9yh2l
    @user-xr3ib9yh2l3 ай бұрын

    京都から長崎・佐世保へは寝台特急「あかつき」号、主な登場作品は西村京太郎「寝台特急「あかつき」殺人事件」と斎藤栄「寝台特急「あかつき」殺人旅行」(後にトリック特急、長崎から京都へ)である。

  • @takematsu9064
    @takematsu90643 ай бұрын

    あさかぜを思い出します

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    3 ай бұрын

    なして?😋

  • @user-wd2dl2yp4m
    @user-wd2dl2yp4m3 ай бұрын

    鹿児島本線の原田駅ッスね🤟🤘👍

  • @TatsunaIikase
    @TatsunaIikase3 ай бұрын

    初めて併結ヘッドマークを見た時の衝撃たるや… そこからあかつきが好きになった

  • @chiyosuke1860
    @chiyosuke18603 ай бұрын

    2008年の廃止の前年の11月、あかつき号に諫早から北九州の黒崎まで乗りました。 特急かもめに乗り遅れ、すぐ後のあかつきのレガートシートの車両に乗ると私1人だけでした。 肥前鹿島から親子連れが2人乗車し、博多を過ぎても自分含め計5人くらいでした。 これなら廃止もやむなしと思いました。

  • @user-rl2xm4xu5g
    @user-rl2xm4xu5g3 ай бұрын

    「あかつき」は客車で運転された他の関西ブルトレ(明星・彗星・なは)全てと 併結運転したことがある唯一の列車で、7往復時代には当時のブルトレで使用されていた 3系列の客車(14系・20系・24系)全てを使用したり、 一部の列車が筑豊本線を経由したりなどとにかくバラエティに富んだ列車でしたね。

  • @SC30GSW
    @SC30GSW3 ай бұрын

    あかつき、なは、彗星、明星などありました。懐かしいですね。

  • @tmhrnsn939
    @tmhrnsn9393 ай бұрын

    初めて九州へ行った時に乗ったのがなは/あかつきでした そして最初で最後の完乗したブルートレインでした 利用時に京都から下関まで担当したのが偶然にもEF66-27号機(ニーナ)でした

  • @user-nd8rx2lo1v
    @user-nd8rx2lo1v3 ай бұрын

    関西に住んでいた頃、九州へ帰省するのによく乗りましたね。

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS1853 ай бұрын

    1977~1978年に大阪から佐賀県に行くのにあかつき号を3回ほど使ったことがあります。3段式の寝台でしたが嬉しくて眠れなかったほどです。いずれも14系、一回はキハネフでした。当時の客車は早岐持ちで遠くは青森まで運用していたとのこと。 夜の大阪や神戸の景色、早朝の佐賀平野の景色は素晴らしいものでした。直通で行けるのも幼き妹を連れた母には楽なものでした。 今は長崎から大阪は鉄道では2回乗り換えになりましたが、いつの日か直通の新幹線が出ることに期待します。

  • @se.v4809
    @se.v480924 күн бұрын

    島原鉄道のキハを撮りに、廃止数ヶ月前の最末期のあかつきに往復乗りました。レガート車からの明け方の有明海が印象深かったです。 帰りは長崎から首都圏まであかつきソロ-しなの-あずさと乗り継いで在来線だけで帰宅したのも思い出。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed3 ай бұрын

    関西ブルトレ&夜行列車の歴史、調べると結構複雑怪奇?で面白いですね。

  • @user-vc7sk5cy5u
    @user-vc7sk5cy5u3 ай бұрын

    新幹線で高速で旅行する事が当たり前の時代になりました でも当時の夜行列車で翌朝目的地に到着する旅行が改めて懐かしく思える

  • @paya-pinang-mendaris3800
    @paya-pinang-mendaris38003 ай бұрын

    学生時代、帰省の際はレガートシートを愛用してました。

  • @user-qb9dn6xb2c
    @user-qb9dn6xb2c2 ай бұрын

    阪九間の寝台列車は便数も多く利便性も良かったですね。 流石に西鹿児島だと空路が優位でしたが、博多をはじめ、大分、熊本、長崎、佐世保までなら、時間的にもかなり使いやすかったと思います。 あかつきは筑豊線経由が特徴的でしたね。 私はあかつき、明星、なは、彗星全てに乗りました。 特に上りは夜明けの姫路城を見ると「帰ってきたな」と感じました。

  • @ftyutegoursxsw8531

    @ftyutegoursxsw8531

    21 күн бұрын

    私は銀色の電気機関車を見ると、帰ってきたぞ!と思いました。

  • @user-qb9dn6xb2c

    @user-qb9dn6xb2c

    20 күн бұрын

    @@ftyutegoursxsw8531 九州の方ですね! 関門トンネル用のステンレス機関車カッコ良かったです

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai3 ай бұрын

    東京発最終の広島行きのぞみに乗ると、岡山であかつきに乗り継げた。 博多に6時頃に着くので、1日が有効に使えたので、良く利用した。

  • @user-kz5zq2us3v
    @user-kz5zq2us3v3 ай бұрын

    シングル個室良かったなぁ〜 時間的にも夜行列車に最適な寝台列車でした。高速バスと飛行機に負けてしまったけど。

  • @user-mf5rb9ef2s
    @user-mf5rb9ef2s3 ай бұрын

    小郡駅は、現在の新山口駅です!

  • @user-xd5cp8zp9k
    @user-xd5cp8zp9k3 ай бұрын

    今から半世紀前の春に、修学旅行で新大阪から長崎迄乗ったな。九州ブルトレのお初、この旅行では東北ブルトレの雄のゆうづるにも乗車。共に20系、あかつきには新型の14系も走ってたが残念だった記憶がありましたな。あかつきは確か15輌編成…憧れのブルトレ、青春時代の思い出ですよ。

  • @user-yx4zc1hd2l
    @user-yx4zc1hd2l3 ай бұрын

    人生で唯一見たことがあるブルートレインのがあかつきとなはでした。自分が保育園児の時に岡山でサンライズの連結を見た後によく見てました。

  • @587qfpcb
    @587qfpcb3 ай бұрын

    関西〜九州の夜間移動は今はフェリーが担ってます。船旅も楽しいです😂

  • @user-lw5xl5ge7i
    @user-lw5xl5ge7i3 ай бұрын

    1970~1980年代は在来線特急列車の全盛期で、当時の時刻表は一日中眺めていても飽きなかった。 最大7往復となった寝台特急は、「あかつき」、「明星」、「ゆうづる」で、中でも「ゆうづる」は上り始発の青森駅でブルートレイン4編成がホームに並ぶという圧巻の光景を見る事が出来た。

  • @starseeks
    @starseeks3 ай бұрын

    5:43 24系24型は3段B寝台です。24系25型や14系15型が出たときに初めて2段B寝台となり、その後24型や14型の一部が2段寝台に改造されました。

  • @user-lt5ee8ht2r

    @user-lt5ee8ht2r

    Ай бұрын

    いや、結局全国にいた14系寝台と24系寝台のB寝台車が2段化してた筈

  • @starseeks

    @starseeks

    Ай бұрын

    @@user-lt5ee8ht2r それは昭和58(1983)年から60(1985)年頃に行われた改造工事の結果なので最後まで3段寝台だった車両も居ますよ。例えば寝台特急出雲2,3号には1989年からサンライズ出雲登場まで割安寝台として3段寝台の14系が連結されています。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.23003 ай бұрын

    あかつきの鹿児島本線経由長崎行・筑豊本線経由佐世保行はかつてのキハ80系時代のかもめのルート...

  • @patapata2259
    @patapata22593 ай бұрын

    寝台特急で最大7往復走ったことがあるのは、他に「明星」と「ゆうづる」がある ただし「明星」も「ゆうづる」も一部は電車だったので、ブルトレだけで7往復は「あかつき」だけ

  • @user-vz5rr4en7i
    @user-vz5rr4en7iАй бұрын

    1978年10月2日の国鉄全国ダイヤ改正で関西ー九州間の寝台特急あかつき号に初めて2段式B寝台分散電源方式の14系15形寝台客車が初めて導入されました。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j3 ай бұрын

    最後まで近畿圏発着のBTで残った列車。14系15形のモノクラス編成時は、鉄道雑誌の特集号では「ファーマーズトレイン」なんて揶揄されていました。

  • @yukio326jp
    @yukio326jp3 ай бұрын

    6:49 佐世保行きは筑豊本線、原田(はるだ)線経由。85年3月まで運行。 7:44 大阪-長崎の夜行高速バスに対抗。飛行機にも。 寝台特急を追い抜く高速化した昼間特急。

  • @user-xt4nb7en4g
    @user-xt4nb7en4g3 ай бұрын

    毎年一回は九州と関西を往復していたので、いちばん多く乗った寝台特急でした。 最後の2年はどちらも台風で運休になり、払い戻し後に夜行バスを使ったので、廃止のときは自分が裏切ったかのような後ろめたさを感じてしまいました。

  • @user-oc2zy4hp1q
    @user-oc2zy4hp1q3 ай бұрын

    懐かしいのかあれば、やっぱり日本海だと思う! そして、明星又はなはだねぇー!

  • @3285-c1x
    @3285-c1xАй бұрын

    あかつきも明星の後引き継ぎ、博多を通らず筑豊本線経由回ったのが面白い。個性的なダイヤは今は無理だろうな。

  • @christina_van_bell9766
    @christina_van_bell97662 ай бұрын

    三宮から西駅(西鹿児島)に向かうのに『あかつき』は定番でした。 ふとした拍子に両親に連れられて『あかつき』を降りて西駅の地下通路を通り、そして橋上かどこかの食堂から見下ろしたら複数の蒸気機関車があったのを思い出す。 関西では見ることの無い煙を吐く蒸気機関車の風景が強烈な印象だ。 多分私が幼稚園に上がる前の記憶だね。

  • @user-mj2vy1rn4g
    @user-mj2vy1rn4g3 ай бұрын

    唯一乗れた寝台特急があかつきでした。もう24年前の話ですがね。 佐賀から京都まで利用しました。

  • @yonopon
    @yonopon2 ай бұрын

    はやぶさに乗って山口県に入った頃に食堂車で食べる目玉焼きは美味しかった。

  • @user-np3lz5ho2w
    @user-np3lz5ho2w2 ай бұрын

    北九州に住んでいると、福岡空港7時の1番機にのるためには 保安検査を考慮するとあかつき一択だったなぁ・・・ レガートシートで指定席料金だけで乗車したのも今となっては過去の思い出。

  • @user-lv3xe2pd6d
    @user-lv3xe2pd6d2 ай бұрын

    九州ブルートレインでは最後まで生き残った列車ですね。

  • @N--T
    @N--T3 ай бұрын

    1975年までの関西発の寝台特急の名称の付け方は、原則として鹿児島・長崎線方面の客車寝台が「あかつき」、鹿児島線方面の電車寝台が「明星」、岡山発着の鹿児島線方面が「月光」、日豊線方面が「彗星」でした。 山陽新幹線博多延伸時に整理され、鹿児島線方面が「明星」と「なは」、長崎線方面が「あかつき」、日豊線方面が「彗星」になりました。

  • @user-md6tw5hb6d
    @user-md6tw5hb6d3 ай бұрын

    一時期、東京発の「はやぶさ」と共通運用だった関係で数少ない個室寝台(ルーメット)が使われてたな>あかつき。

  • @sinov6185
    @sinov6185Ай бұрын

    東海道新幹線開業前、東京-大阪間に夜行急行列車「あかつき」が走っていた。

  • @user-qi5eo1jn5o
    @user-qi5eo1jn5o3 ай бұрын

    長崎新幹線が新大阪まで直通したら名前はあかつきにして欲しいですね。(いつになるやら)

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n3 ай бұрын

    1975年3月の新幹線博多開業までの約1年間があかつきが7往復運転されていました。それも長崎、佐世保だけでなく熊本、西鹿児島と行先もまた車両も20系から当時の最新24系25形までの全系列とバラエティーに富んでいました。1975年3月改正で3往復に削減されたが新たに受け持つことになった早岐の14系14形が日本海と共通運用を組み長崎から青森の広域運用となりました。この時から大阪側の発着駅が新大阪と大阪の2つが存在する結果となりました。(あかつきで来阪してその晩に日本海に運用するには宮原に入庫する必要があるため大阪発着としなければならない。)

  • @user-vz5rr4en7i
    @user-vz5rr4en7i3 ай бұрын

    1984年2月1日の国鉄全国ダイヤ改正で14系15形寝台客車の所属先が早岐客貨車区から関西の向日町運転所に転属されました、あかつき1・4号の佐世保編成が廃止されて新大阪ー鳥栖間を寝台特急明星号に併結運転していました。14系15形✕13(7+6)両編成で2往復の内1往復が鳥栖駅🚉であかつき1・4号が明星号と3・2号が門司駅🚉でそれぞれ分割・併合作業が行なわれていました。あかつき3・2号の佐世保編成が筑豊本線経由で運転されていましたが翌年の1985年3月14日の国鉄全国ダイヤ改正で鹿児島本線−長崎本線経由に変更され分割・併合作業を行う駅🚉が門司駅から肥前山口駅🚉に変更されました。

  • @colon0311
    @colon03112 ай бұрын

    あかつきは長崎・熊本に向かっていた。ただし方向幕を見ると西鹿児島行きもあったみたいだ。方向幕を見ると佐世保もあった。全部自宅にある。結構自由な運用がされていたようだ。ハヤブサ「長崎行き」なんかもあったしな?マジ?でもその方向幕あるんだ。明星は「熊本」行きだよね。彗星は大分・博多・下関の方向幕がある。本来は「南宮崎」行ったはず。

  • @user-vz5rr4en7i
    @user-vz5rr4en7i3 ай бұрын

    1984年2月1日の国鉄全国ダイヤ改正であかつき1・4号の佐世保編成の廃止に伴い基本編成の1ー7号車の旧長崎編成が寝台特急明星号に転用されて旧佐世保編成の8ー13号車があかつき1・4号の長崎編成に転用されました、寝台特急明星号が新大阪ー鳥栖駅間であかつき号と併結運転を行う為24系25形寝台客車から分散電源方式の14系15形寝台客車7両編成に置き換えられました。旧明星で使われていた24系25形寝台客車は1984年2月1日の国鉄全国ダイヤ改正で583系寝台電車🚃が関西ー九州間から引退に伴い寝台特急なは号に転用されました。

  • @tyama1224
    @tyama12243 ай бұрын

    やっぱり昭和の高度成長時代の多客需要に奮闘頑張ったのはあかつきとゆうづるでしょ。

  • @user-cj3eo1ck7h
    @user-cj3eo1ck7h3 ай бұрын

    筑豊線経由の奇異なルートとってたの思い出す 直方や新飯塚に寝台特急が入線したなんて今じゃ信じられん 折尾付近の短絡線使って筑豊線入るから折尾には経由しない「||」記号が時刻表に記載されてた

  • @user-xu8ui6op1r
    @user-xu8ui6op1r3 ай бұрын

    昭和40年代、東京、大阪⇔九州の出張で、飛行機利用が認められた会社は少なかったと思うから、夜行列車はエース的存在。余談だが、巨人の選手も昭和30年代までは、宮崎キャンプに向かうのに東京から宮崎まで急行高千穂号を利用していたそうだ。

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j3 ай бұрын

    新大阪発というのがミソで、新幹線に接続してるので東京を夕方発のひかりに乗れば、翌朝に福岡入りできたのが便利だったのかと

  • @user-on7xo9vj5d
    @user-on7xo9vj5d3 ай бұрын

    西村京太郎トラベルミステリー御用達!!

  • @user-ov2xt3ep7c
    @user-ov2xt3ep7c3 ай бұрын

    月光はブルトレちゃう😢

  • @r1-a573
    @r1-a5732 ай бұрын

    あかつきですか。乗りましたねえ昔。14系だったかな?いい列車でしたよ。でも夜行列車が消滅して何年にもなりますが、特急とは言わずともノビノビ座席車を主として、寝台車両を3両程度併結した夜行急行なんて復活させたら意外と需要はあるのでは?ま、外国の方々の利用が多くなりそうだけど

  • @user-iw2ur9yn5g
    @user-iw2ur9yn5g3 ай бұрын

    東北の人なので、ゆうづる はくつる 新星 十和田 八甲田 0:06 。 あとはあさかぜ さくら みずほ 富士 銀河 出雲 はやぶさ。一部急行も混ざってるのはすまぬ。 はやぶさは何で東北新幹線で転生したんだろ?九州の列車のイメージ強くていづい(個人の感想)

  • @kenjisonoda7710
    @kenjisonoda77103 ай бұрын

    関西〜九州夜行の中で、これほどの大所帯でありながら一度も583系が使われてない唯一の系統だったりするんよね…

  • @takatakasan6945
    @takatakasan69453 ай бұрын

    20系 14系 14系15型 24系 24系25型の全寝台客車をコンプリートしたのは後にも先にもあかつきだけである

  • @se.v4809

    @se.v4809

    24 күн бұрын

    E26系も時々思い出してやって下され

  • @user-qb1cf9id9v
    @user-qb1cf9id9v3 ай бұрын

    「明星 あかつき」「彗星 あかつき」「なは あかつき」っと、抱き合わせ併結が過去に何度かさせられたが、あくまで母体はこの「あかつき」で、それだけ長く生きながらえることが出来たんだから、考えてみれば「あかつき」はスゲー列車だったんだと、つくづく思わされました😊✨️ (でも結局は廃止なんだな…(泣)) 因みにあの「明星 あかつき」から始まった抱き合わせヘッドマークを、当時から我々マニアは、「カップ麺のふた」って呼んでたなぁ…🍜(^-^;😅-w-w

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNRАй бұрын

    でも[月光]は終始583系だったからブルトレとは言い難いよ。名古屋発着の[金星]も然り。それから[あかつき]は20系時代も最大で15両。1~7号車とカニの基本編成8両+8~14号車の付属編成7両。尚登場当時の[あかつき]は付属編成を[はやぶさ]と共通運用していた。これは所要編成数をケチる為(^^); 更に重箱の隅をつつくけれど20系客車は乗客の乗る車輛こそエアサス台車だけど、電源荷物車のみはコイルばね台車だよ。

  • @user-mp2vu8kg4h
    @user-mp2vu8kg4h3 ай бұрын

    はらだ,,,,,読み方ちゃうよ、

  • @ftyutegoursxsw8531

    @ftyutegoursxsw8531

    21 күн бұрын

    そういうあなたも「門司」のイントネーション間違っとるやん 門司は文字とおんなじ言い方やないんちゃ

  • @Toshi.Horichi
    @Toshi.HorichiАй бұрын

    下り『あかつき』の小倉通過は違うんじゃないかな。EF30からED72への機関車交換があるから、運転停車を通過と勘違いしてるのでは?

  • @ftyutegoursxsw8531

    @ftyutegoursxsw8531

    21 күн бұрын

    いや、昔は通過しよったんちゃ 自分も小倉駅8番ホーム横の貨物専用レールをあかつきが通過しよったのを 見た記憶があるんちゃね サンマルが小倉駅に姿を見せることは絶対になかった 新町の操車場にも姿はなかった 門司機関区周辺どまりやったね

  • @user-sq9qq7fe3j
    @user-sq9qq7fe3j2 ай бұрын

    原田 はるだです

  • @ftyutegoursxsw8531

    @ftyutegoursxsw8531

    21 күн бұрын

    門司も文字とおんなじイントネーションやないんちゃね

Келесі