No video

買った瞬間に故障確定!法律ギリギリな危険すぎるバイクの末路...【ゆっくり解説】

バイクの思い出や動画に対するコメントのほか、リクエストなどありましたらぜひコメント欄で教えてください!
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできると嬉しいです。
コメントや高評価もぜひお待ちしております!
○動画の情報について○
動画内の情報は、リサーチのもと様々なデータソースから収集しています。
しかしながらあくまで個人レベルの調査のため、情報が正確でなかったり、新たな研究の進歩により情報が過去の物になってしまうことも想定されます。
恐れ入りますが、ご視聴の際にはご了承賜りますようお願いいたします。
○素材の引用について○
本動画で使用している画像・映像等の素材について、フリー素材やccライセンスを主に使用しております。また動画自体の構成上、一部には著作権法に則り「引用」にて使用している場合もございます。その場合、動画内などに引用元を明記しております。
〈お借りしている素材元〉
Peritune
peritune.com/

Пікірлер: 198

  • @yukkuri-touring
    @yukkuri-touring9 ай бұрын

    思い出のバイクはありましたか?

  • @pukupuku711

    @pukupuku711

    9 ай бұрын

    zzr1400を買おうかなと半年くらい迷っていました。 故障内容を聞くと、やはり乗り始めてからかかるであろう修理費用が負担になりそうだなと思います😅

  • @mojuuu0824

    @mojuuu0824

    9 ай бұрын

    SRX400 3vn 学生の時と40になってから、2台所有してました 美しいタンク形状、トルク決して早いバイクではありませんが、20年以上乗ってました。

  • @user-qg3ul7yw3s

    @user-qg3ul7yw3s

    9 ай бұрын

    EX-4

  • @user-br2ls1ed1j

    @user-br2ls1ed1j

    9 ай бұрын

    大型で初めて乗ったのが2009年式のzzr1400でした 約2年ほど乗りましたが一回も故障ありませんでした 少々重いけど乗り手のことを考えた非常にいいバイクだと思いますよ 乗り換えた理由はやはり重いという理由だけでしたから 今はミドルに乗ってますが、今思い出してもいいバイクだったと思いますし、大型初心者にもオススメです

  • @user-ht9me2vj4h

    @user-ht9me2vj4h

    9 ай бұрын

    バンディットは400ですが初めて見た時衝撃を受けました。 コレ乗りたいと思ってましたがある理由で手を出しませんでした… ですが23年後にその末裔のバンディット1250sに惹かれ現場1250Fに乗ってます

  • @soccerinmebius1
    @soccerinmebius19 ай бұрын

    これ年式指定してあげないとすごく不正確な動画にならない?

  • @user-dj3rb1jk3i

    @user-dj3rb1jk3i

    9 ай бұрын

    SLも2015年以降は全く不具合がないのにな😮‍💨

  • @user-pw7dz9rp3g

    @user-pw7dz9rp3g

    9 ай бұрын

    年式次第だよね

  • @user-lf3bt4kz3j

    @user-lf3bt4kz3j

    9 ай бұрын

    古いバイクが壊れるのは 当たり前。

  • @Gomkfagvhb0043

    @Gomkfagvhb0043

    8 ай бұрын

    @@user-lf3bt4kz3j そうでもない。

  • @user-dw3tn9xi2r

    @user-dw3tn9xi2r

    7 ай бұрын

    初期ロットだけおかしかったり、マイナーチェンジ後に特定の年式だけおかしかったり……ね。

  • @takosuke6740
    @takosuke67409 ай бұрын

    zx−14rは北米向けにまだ生産されてると思うよ。

  • @user-zf1ys1um3e
    @user-zf1ys1um3e7 ай бұрын

    GL1100はバイストンウェルに飛ばされるという不具合が・・・www

  • @user-ux2vx9pf6s

    @user-ux2vx9pf6s

    6 ай бұрын

    ジャンプさえしなければ、大丈夫らしいですよ!

  • @user-ol8km4xw3s
    @user-ol8km4xw3s9 ай бұрын

    整備士です。 挙げられた車種に故障か有るのは間違い無いです。 しかし、古く為れば電装品の故障が増えるのは当たり前ですね。 年式を考慮して考え無いと、故障し易いとの判断は如何にも素人判断。 野外で使う20年前の電気製品は殆どダメでしょう。 問題は部品の供給体制と値段でしょうか〜 メーカーが修理させない為か? 古い車種の電装品がビックリする価格設定になっている場合がありました。

  • @sidetonegawa5252

    @sidetonegawa5252

    9 ай бұрын

    "修理させない為''、ユーザーのためでもありメーカーの為でもある。含蓄あるお言葉です。

  • @lacu_go3729

    @lacu_go3729

    9 ай бұрын

    供給維持が大変ですから、生産終了からある程度年数が経ったものの部品価格や入手性が悪くなるのは仕方がないのかもしれませんね。メーカー的には打ち切らないだけマシと思ってくれなのかも。

  • @user-xv1lh5id6q

    @user-xv1lh5id6q

    8 ай бұрын

    スズキのパーツは昔から安い気がするんだが。 HONDAやKawasagiは何故か高い気がする。YAMAHAは知らん。

  • @user-de9bd1pg3s

    @user-de9bd1pg3s

    8 ай бұрын

    今のバイクは電子制御満載で、まさに電装系トラブルが起きたらもぅ大変。 っても近ごろのライダーってパンク修理どころかレバー曲がったりフォーク捻れ程度で自走不可能になった~ってレッカー呼ぶから関係ないか(笑)

  • @auto3030jp

    @auto3030jp

    7 ай бұрын

    ​@@user-xv1lh5id6qヤマハはもっと高いです!

  • @mustangmach223
    @mustangmach2238 ай бұрын

    ゴールドウィングに関してだけど2001年から発売されたSC47の初期のモデルにECUの不具合が発生してます。 改良版のECUが後に製造されたけど現在では在庫無しでディラーでの修理は断られます! かなり有名な話しなのにホンダはリコール対象にしませんでした。

  • @takeboosan
    @takeboosan9 ай бұрын

    ninja250slは後期でCDIユニットが改善されています 初期型は燃料ポンプを交換すると全くなくなります ポンプの型番が変わっていたので対策品になっているかと。エンストの原因は燃圧不足だったみ と思われます

  • @user-xv1lh5id6q

    @user-xv1lh5id6q

    8 ай бұрын

    CdIなんか使ってたんかな?フルトラじゃなくて。さすがかわさぎ。

  • @urlurl4487
    @urlurl44879 ай бұрын

    10:35 「デイトナ675 燃える」はいつのニュースだったか忘れましたがここ2~3年の話です。仲間内でツーリングしているうちの1台がデイトナ675で、それが走行中に発煙。気づいた仲間が路肩に停めるようにインカムで会話。停めた直後に出火。これがなかなかの大炎上で消防騒ぎになりました。

  • @user-xd8ol5eg6u

    @user-xd8ol5eg6u

    9 ай бұрын

    燃えたデイトナのライダーは知り合いですが在日中国人です。 大した用もないのに元の職場にバトルスーツで乗り込んでくる無茶苦茶なやつでした。

  • @user-ms1dx4nk4n

    @user-ms1dx4nk4n

    28 күн бұрын

    俺もみたなデイトナ燃える動画

  • @fltghispeedriders
    @fltghispeedriders9 ай бұрын

    デイトナ675の兄弟機の「ストリートトリプル」に乗ってましたが、電装系が弱かった。 レギュレータが2回故障、その2回目の時にメインハーネス交換。 メーターが映らなくなり交換。 ちょっと違うがウインカー根本のゴムが折れることもありました。 「乗ってて楽しいバイク」であるのは間違い無し。

  • @Z1000RR
    @Z1000RR9 ай бұрын

    追伸 リコールはあったし、乗りっぱなしにしないできちんと整備すれば大きいトラブルは防げる。

  • @user-wq1pj9rh1y
    @user-wq1pj9rh1y8 ай бұрын

    ヒョースンのバイク、赤い男爵で極上車一桁でよく見かける。見た目そそられるんやけど怖い

  • @kentaro_hancyo
    @kentaro_hancyo9 ай бұрын

    そういえば、国道173号丹波篠山の桜並木でデイトナが燃える動画が、KZreadに上がっていましたね。

  • @kanipirahu1500
    @kanipirahu15007 ай бұрын

    ゴールドウイングGL1500に乗って26年16万km。購入時にバンクアングルセンサーのリコールがあっただけで、基本的には壊れません。 もちろん経年劣化による修理などはありますが、立ちごけしてもバンパーがあるので車体への損傷もないし、いいバイクです。 そして未だに消耗パーツが普通に入手できるのが◎

  • @user-yj7vw7et6k
    @user-yj7vw7et6k9 ай бұрын

    私も、ZZR1400乗ってました。5年所有してました。45000キロ乗りました。シリンダーヘッドに、オイル滲みが、ありましたね。オイルが減るほどでは無くて、大きなトラブルありませんでした。レギュレーターの故障は、電圧計付けてれば、防げます。

  • @user-ht9me2vj4h
    @user-ht9me2vj4h9 ай бұрын

    ホンダにも故障する車種があるとは驚きです😲‼️ でも鈴菌の私としては現行車種がなかったのが嬉しかった😆⤴️💓

  • @user-pg6cl3uc8b
    @user-pg6cl3uc8b9 ай бұрын

    紹介してるバイクはどれも何代も型式があるんだけど話聞いてるだけじゃ分かりづらいよ。

  • @user-ij5gr8pb4v
    @user-ij5gr8pb4v9 ай бұрын

    私はデイトナ675 2006年モデルを当時乗ってましたが特に故障は無かったです。 レギュレーターはリコール出てましたね

  • @icchan_occhan4972
    @icchan_occhan49729 ай бұрын

    アグスタF3が漏れてます。 新車で買って1時間後にはチェーンカバーのネジが取れてるし1週間後にはリヤウインカーのボルトが取れてぶらんぶらんになってました。 また、1速から2速に上げた途端にエンジンストールして2ヶ月入院。 退院後2ヶ月程でエンジン掛からなくなって4ヶ月入院。 納車1年で半年入院しました😅 今でもご機嫌斜めになるとエンジンの掛かりが悪くなったりします😂 つい最近はタンクサイドの装飾パーツがいつの前にか飛んでなくなってまして、注文したら最低2ヶ月待ち。 しかもただの樹脂パーツなのに2万円😭 それでもデザインが全てを許してしまう魔法のバイクです😂😂

  • @hirotana735

    @hirotana735

    9 ай бұрын

    魔法のようにお財布が軽くなる(^^;;

  • @miyohiro1017
    @miyohiro10179 ай бұрын

    2006年にZZR1400を購入して 2012年にモデルチェンジしたNinja ZX-14Rに乗り換え、今も現役で乗っています。 (因みに北米仕様は今も生産されていて新車販売されています。) お店でしっかりメンテしてもらってることもあってか一度も故障なし。 「故障しやすい」という言い方をされてますが、何と比較して故障しやすいのでしょう。 リコールなどが出ていて回収されていれば故障というのは少しニュアンスが違います。 1 全メーカーの全モデルの故障発生件数を算出し、平均よりも発生率が高いのであればまだわかりますが。 ZZR1400とZX-14Rのことしか分かりませんが、事実と違う情報も混ざっていて、他の情報も信憑性が低いのではないかと疑ってしまいます。

  • @karutairoha6962

    @karutairoha6962

    6 ай бұрын

    統計なんて取ってない タイトル白鷺ですよ

  • @shirorega1028

    @shirorega1028

    6 ай бұрын

    2008年式を10年乗りましたが故障らしい故障なかったので壊れやすいってのは意外でした

  • @j.p.k6039

    @j.p.k6039

    Ай бұрын

    2008年式の北米仕様ファイアーパターン黒がお気に入りで、今でも載ってます。 故障は、お決まり?のヘッドからのオイル滲みと、フロントフォークからのオイル滲みくらいかな? 今8万キロくらいですが、まだまだ大丈夫そうです。

  • @0929ginzi
    @0929ginzi7 ай бұрын

    2008年式のデイトナ675に乗っています。 今でもたまに乗っていますが、故障に関してはレギュレーターの故障でしょうか?確かリコール?がかかっていて当時トライアンフを扱ってくれていたバイク屋さんで無償で修理して頂いた記憶があります。 かなり前傾のきついバイクですが、デザインが素晴らしかった。 2008年モデルはマフラーがタンデムシートの真下からの2本出し、正面からの面構えも鋭くスタイリッシュでまるでモデルのような美しさでした。

  • @sanderscoonel8784
    @sanderscoonel87848 ай бұрын

    共感します。

  • @LASREPLASMA
    @LASREPLASMA9 ай бұрын

    CBR1000RR-Rは8耐だけしか速くない

  • @user-xr3rg3cp6z

    @user-xr3rg3cp6z

    9 ай бұрын

    ほんまにそう。レースのためだけのチューニングありきの性能。市販のトリプルアールはあかん

  • @LASREPLASMA

    @LASREPLASMA

    9 ай бұрын

    @@user-xr3rg3cp6z 8耐のワークス参戦のデータ収集で出てるだけのSBKなんかやめちまえばいいのに

  • @yamachan8147

    @yamachan8147

    6 ай бұрын

    @@LASREPLASMA SBKマシンで8耐のデータ収集なんてしてませんよ。SBKはピレリ、8耐はBS。8耐用のマシンは国内で長島選手が8耐のみに焦点合わせて開発してました。今年からは体制が色々と変わるようですが。

  • @r6andr408
    @r6andr4089 ай бұрын

    Ninja250SLに乗ってましたが、当方の個体はエンストではなく、 電気系(特に点火系統)が突然逝き、エンジン再起動不可に。

  • @kaisendontkm5154
    @kaisendontkm51549 ай бұрын

    14年は結構長生きだったのでは?w

  • @user-pv1yl1iy7i

    @user-pv1yl1iy7i

    5 ай бұрын

    主さんは14R系がただ嫌いなだけなのかな? 私も乗ってますが、故障も無いしいいバイクだと思いますが😅

  • @user-oc9ne9ct1n
    @user-oc9ne9ct1n9 ай бұрын

    故障の概念、使用しなくても経年劣化のあるゴム製品、電子部品、それも故障なら故障しないバイクは無いかも。

  • @tkchan2296
    @tkchan22969 ай бұрын

    ZX14は2012までZX14Rは排ガス規制の緩い地域で現在も新車販売されています。 逆車な上高年式の物は120万程度では無理ですよ。 私も12年式に10年以上47000キロズボラに乗っていますが軽いオイル滲み程度で大きなトラブルはありません。

  • @user-vn1hs5sr6t
    @user-vn1hs5sr6t9 ай бұрын

    今もNinja250SL乗ってます。購入から3年くらい今の所エンストした事ないですね。 軽くてホイールベース短いからかクルックル回るので乗ってて楽しいです。

  • @masafuru927
    @masafuru9278 ай бұрын

    90年代のホンダのバイクに採用されていた樹脂製レギュレータも…(自分はVTR1000Fでトラブりました)。

  • @rider7125
    @rider71259 ай бұрын

    はい!燃えました😂2012年式のデイトナでレギュレータ燃えました。インカムで後ろの仲間に「燃えてます!」って言われて他のメンバーの持ってた500mlのペットボトルの水3本で鎮火出来ました、、、ハーネス総入れ替え、ポンプ、レギュレータ、諸々40万で直しましたけどw 後方排気の年式のリアサス横、エキマニの前、にレギュレータがある車両は注意が必要です、移設してサイドカウルの内側(フロントウィンカー付け根あたり)に対策品としてトラ純正のレギュレータがあったと思います

  • @HY-li8gn
    @HY-li8gn8 ай бұрын

    RC51(SC45)系初期型はラムエアバルブの不良で2000回転以下は前後にガクガクして低速では走れない。 後期型もシートカウルが自分の振動で割れる、サイドミラーが振動で震えて見えないなんて事もあったな。 レースで走る事を前提として作られているバイクは一般道向きにはできてないよね・・・

  • @MC-xu9vr
    @MC-xu9vr9 ай бұрын

    ちょっとだけ出たCBR954、シリンダー内壁面の擦り傷が持病です。 高回転までよく回るようにピストンスカートを極端に短くしたため。回らなくなるとかはないんですが、排ガス規制数値をクリアできなくなって車検通らなくなります。根本的対処法は…とくにないようです。基本的に前モデルCBR929のエンジンをボアアップして使ってるために、これ以上のボアアップもできないようです。

  • @user-ij5gr8pb4v

    @user-ij5gr8pb4v

    9 ай бұрын

    954、テールカウルが細すぎて外す時は929のように気楽にできずビクビクして外してました。ブレードはモデルチェンジするごとに整備やツーリングでの使い勝手悪くなってましたよね

  • @akatuki209
    @akatuki2095 ай бұрын

    400旧車ネイキッドのおすすめはありますか?比較的安めのものがいいです!

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig9 ай бұрын

    最近の輸入バイクのタンクシールに5分以上のアイドリングは車両火災を引き起こす可能性があると平気で書いてある

  • @user-mc1nr2pf3r

    @user-mc1nr2pf3r

    9 ай бұрын

    公道走るんじゃねーよ

  • @yusato13

    @yusato13

    9 ай бұрын

    それがどこまで本当かは怪しい 世界中でゴミクレーマーが多いせいでメーカーとしてはそう書いておこうとなってる部分もあるだろうね そのうち、この製品は使わないで下さいって書かれるかもね

  • @user-lp1du3wz2o

    @user-lp1du3wz2o

    9 ай бұрын

    ドゥカティとかまさしく書いてますね

  • @kakuriko10

    @kakuriko10

    9 ай бұрын

    BMWとかも昔から説明書には書いてあったみたいですけどね。 外車乗る人が増えて国産メーカーのノリで扱う人達がクレーム入れるようになったから、わかりやすいとこに貼るようにしたんでしょう。

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA19729 ай бұрын

    前に乗っていたセロー225WEもXJR400Rと同様に、熱が溜まりやすい場所にレギュレーターがあって、21年間乗った間に2回故障して交換になりました…幸いにしてオプションのキックスターターを付けていたのでエンジンはかかり助かりましたが…😅

  • @user-de9bd1pg3s

    @user-de9bd1pg3s

    8 ай бұрын

    レギュレータはどのバイクでも壊れる可能性高いのは仕方ありません。 発電した余剰電力を熱に変換する部品なのに、その中に電子部品入ってりゃ熱損してって当たり前 なのでレギュレータはなるべく風が当たりやすく、かつ熱が籠りにくい場所に取り付けるよう設計段階から意識して設置場所決めてます が、ホンダは希にとんでもな所に取り付けるんだよなぁ。。。。なんで熱の籠りやすくて風抜けしにくいVバンクの内側に取り付けるんだか。。。VFR(NC30)はそれでよくトラブル出てたって言うし

  • @kamanonaoki2132
    @kamanonaoki21328 ай бұрын

    以前カワサキのフラッグシップに乗っていました。走行距離2万キロになる前にエンジンからオイルがポタポタ。バイク屋で修理をする際、店員に「カワサキ乗りはこのくらいで気にしてちゃダメ」って言われたあと、「何でオイルが漏れるか知ってる??」何故でしょうかと聴くと「オイルが入ってる証拠だよっ」と言われました。笑。レギュレーターも何故か壊れ、エンジンがかからなくなり長い期間バイク屋に入院したこともありました。確かに他メーカーに比べると年式は新しいのに壊れるイメージがあります。あとカウルも薄く柔らかくて細部の継ぎ目などのクリアランスが甘く、しなったり盛り上がっちゃったりします。とは言いつつ何故かクセになり好きになるカワサキマジックです。

  • @user-fl3dm3nm5l
    @user-fl3dm3nm5l9 ай бұрын

    SLはD虎Xと同じエンジンでしたね! 僕のD虎Xのエンジンも友人のD虎Xのエンジンもエンスト頻繁でした…

  • @tk4601
    @tk46019 ай бұрын

    初期型のzzr1400に5年乗ってたけど故障らしい故障はなかったけどなぁ。

  • @user-bj9fr1pn6b
    @user-bj9fr1pn6b25 күн бұрын

    zzr1400、もうすぐ10マンキロ行きますが故障ないですね!毎日通勤でも使いますが快適で乗りやすいです!4速入れたときに液晶に表示されないくらいですかね!

  • @Teddy-en1tp
    @Teddy-en1tp9 ай бұрын

    自分自身がアメリカ音楽のギターやバイオリン(フィドル)を弾くもんで、BGMのcherokee shuffleがいいね👍

  • @user-sn6gq5sq2x
    @user-sn6gq5sq2x9 ай бұрын

    14R 全然壊れません

  • @sv51ydd
    @sv51ydd9 ай бұрын

    カミナリマッハ⋆͛‪‪⋆͛懐かしいなぁ。でも安定ならカブとか…

  • @user-yv7hv5zx4r
    @user-yv7hv5zx4r9 ай бұрын

    バンディットや小刀の不具合は、MIKUNI製キャブの不具合尾では? 80年代後半から90年代にMIKUNI製キャブを採用したマシンは共通の問題に直面していたし…

  • @iaiahastur
    @iaiahastur9 ай бұрын

    レギュレターが最初から壊れていて過充電してしまうKSRがない 対策品にしないとバッテリーあってもバッテリーレスのバイクのような状態になる ヘッドライトは元々暗い、ウインカーの点灯がおかしくなる、ドラレコ付けたら確実に壊れる 今あるのバッテリー入っていたかな?

  • @ym585
    @ym5859 ай бұрын

    デイトナ乗ってますが、毎年なんらかの修理で10万ほど飛んでますし、夏乗ったら燃えかけます

  • @ssse7339
    @ssse73399 ай бұрын

    近年のホンダは電装系に欠点があるパターンがほんとに多い。そんでリコールにはならない

  • @user-lf3bt4kz3j

    @user-lf3bt4kz3j

    9 ай бұрын

    原因は大概ハーネスを止めてるバンドを鬼締めしてることなので 品質というより生産地の工員に対する 締付トルクの数値を適正化徹底。 でも、現地の工員は早く終わらせるため直ぐトルクをイジる。

  • @oftenahohidechan492

    @oftenahohidechan492

    9 ай бұрын

    近年に限らないけどね

  • @masafuru927

    @masafuru927

    8 ай бұрын

    90年代の樹脂製レギュレータ搭載車とか…

  • @user-qg8zj5wq9g
    @user-qg8zj5wq9g9 ай бұрын

    ヤマハはキーリシリンダーも弱い気がする

  • @user-hs2og2wu6n

    @user-hs2og2wu6n

    9 ай бұрын

    確かに。 少し下に押し下げながらじゃないと回らないとかありますね。

  • @fukumenracer
    @fukumenracer7 ай бұрын

    31:43 CBR1000RR-RとRC213Vの共有部品って何だろう?

  • @karutairoha6962

    @karutairoha6962

    5 ай бұрын

    ねじ

  • @user-wz9wb9ux9l
    @user-wz9wb9ux9l9 ай бұрын

    バイクより車の方が修理費高くて「そんなもんか」って思うようになった… だってバイクは高くても数万、車は何十万かかるもん…

  • @seiji0003

    @seiji0003

    8 ай бұрын

    日本車でそんなに故障する車なんかあるのか? 何処のポンコツだよ⁉️

  • @user-wz9wb9ux9l

    @user-wz9wb9ux9l

    8 ай бұрын

    @@seiji0003 TOYOTAのMR2って車 ポンプに錆が詰まってエンジンかからなくなったり、リアのベアリング壊れたりしてるよー

  • @seiji0003

    @seiji0003

    8 ай бұрын

    @@user-wz9wb9ux9l 流石にレトロはしょうがないよ。MR2か、、どの年式も魅力的だよね。お金かかるけど大事に乗って下さい。

  • @m.st.2855

    @m.st.2855

    8 ай бұрын

    @@user-wz9wb9ux9lSWかAWでも変わるけど、どっちもおじいちゃんだから労ってあげてください。 俺もSW乗ってたけどNAだったからミッション交換くらいしかトラブルなかったなぁ

  • @user-yb4yc5rm9k
    @user-yb4yc5rm9k9 ай бұрын

    KHは400より250の方が酷いバイクだよ。点火はCDIでなくポイント、プライマリーキックでないからニュートラルに入れないと始動できない、そのニュートラルに入り辛い。雨の日は真ん中のシリンダーが必ず死ぬ。オイルタンクの点検孔は、そこから漏れやすく、しかも底辺企業のカワサキは部品を頼んでも真面目に送ってくれない。最低のバイクでした。

  • @motounited3600
    @motounited36006 ай бұрын

    直列エンジンのトリプルR?乗ってみたいわー。

  • @thesolo3184
    @thesolo31849 ай бұрын

    NinjaSL(MY15)乗ってるけど巷で云われてるようなエンストは全く起きないんだよなぁ…😅 もしかしたらエンスト現象頻発してる人、日頃から街乗りオンリーでエンジンを全然回してないとかあるんじゃないかな?寧ろライトのバッキバキ問題のが申告よ…。

  • @r6andr408

    @r6andr408

    9 ай бұрын

    確かにライトのヒビ割れは(販売店がメーカーにクレームを入れ)点検の時に無料交換してもらえましたけど、 レギュレーターなのか分かりませんが点火系統が突然死しますので注意です。

  • @user-wp1mv6sh3f
    @user-wp1mv6sh3f9 ай бұрын

    デイトナ675、3台乗ってきたけど言うような故障経験しなかったし、今も最終Rに乗ってるけど何らトラブルは無いよ。

  • @trailnew3232
    @trailnew32329 ай бұрын

    ワイのZZR1400おもっクソ高圧洗浄機使って洗車してたんやが…

  • @user-cu8hy5ci3j
    @user-cu8hy5ci3j6 ай бұрын

    バンディット250とカタナ250、元になってた車体であるGSX R250 Rからの持病だったらしいね 自分、最初に中免取ったらこれに乗ろうと決めていて、バイク屋色々と巡った末に赤男爵でようやく見つけた!…が、店員さんにエンスト頻繁にする上に再始動しなくなる欠陥あるからお勧めは出来ないですよ?と言われて断念したっけなぁ 当時4気筒250レプリカの中では乗ってる人が少なくてあの独特なデザインも大好きだった(最初の原付きΓで鈴菌にもう感染してましたから😅)

  • @gongon505
    @gongon5058 ай бұрын

    1400はツラタン。乗りやすいだろうに短命。。

  • @reki321
    @reki3219 ай бұрын

    タンクに水が入りやすい、ドレンを大きくすればいい なんてわかった時点で次の年式からでも対策が打てるだろうになぁ。。。。

  • @_yousan9436
    @_yousan94363 ай бұрын

    ちょっとまあ。 「スーパースポーツ」ってカテゴリーは、80年代でもある。 ホンダで言うと、ビジネス「ベンリィ」、スポーツ「ホークⅱ」、スーパ-スポーツ「スーパーホークⅲ」って感じだったなぁ。 ビジネスは「商業使用」、スポーツは「普通に快適に乗れる」、スーパースポーツは「スポーティに乗れる」って解釈だと思う。 もっとまあ、「ライデイングポジション」で、カテゴリライズして欲しいもんだが。 軽くでも良いから前傾姿勢を保てて、シートに座ったままでの体重移動が容易なマシンが欲しいな、軽排気量で。 そこそこトラクションが得られれば、言うことはない。

  • @MR2-h5m
    @MR2-h5m29 күн бұрын

    NINJA250SL乗ってましたけど(初期型)エンスト一回もしたこと有りませんけど😳

  • @usirin2830
    @usirin28309 ай бұрын

    デイトナ675は燃えてる動画がアップされていたから🐵それで関連ワードにも出てきてるのかも🐵

  • @cbr1000rrr.anniv.
    @cbr1000rrr.anniv.23 күн бұрын

    RR-Rはしばらく乗らないと時計がズレる笑

  • @user-wo7vd9fc9x
    @user-wo7vd9fc9xАй бұрын

    バンディットのカブる癖は 発売直後から指摘されてました。 刀の250しかり。 400も乗ってましたが、 250ほどのトラブルもなく、 Vの病的な加速はバンディットだけのアイデンティティだなと、、 15年ほど前に走り屋小僧の400スーフォア乗りに貸してみたら 仰天してました!

  • @zyko8623
    @zyko86239 ай бұрын

    we bikeで部品を取り寄せて自分で修理してください。

  • @user-gk3pk7jh4r
    @user-gk3pk7jh4r9 ай бұрын

    ニンジャ250sl乗りですが、渋滞時によくエンストするのでとても焦ります💦

  • @user-dj3rb1jk3i

    @user-dj3rb1jk3i

    9 ай бұрын

    KLXの高回転トルクエンジンだから低速トルクで走ろうとすると勝手にエンストする、単気筒エンジンの特徴や

  • @genmura8584
    @genmura85849 ай бұрын

    デイトナ675Rは兄が長年保有してますが、紹介されたようなことは聞いた事ないし、そもそも故障もほぼ無いので、動画の内容は違和感しか無いのが嘘のないところです。当たり個体なんですかね?

  • @user-jo1dp8km8q
    @user-jo1dp8km8q7 ай бұрын

    ヤマハのマグザム等のの燃料ポンプみたいに不具合の対策品が出ないのはカンベンして欲しい!

  • @gogononnon3520
    @gogononnon35209 ай бұрын

    スピードドリフト…

  • @user-mk7dp3nm4y
    @user-mk7dp3nm4y2 ай бұрын

    zx14R乗りですが台風の日に職場の駐車場に雨ざらしで数時間停めてたら エンジンかからなくなって バイク屋で見てもらったら、水とガソリンが半分づつくらい入ってましたよって言われて吹き出したの思い出した…笑 まぁ買った時からキャップが社外に変わっていたのも悪かったみたいで、ちゃんとしたキャップに変えて上にタンクバック置くようにしてからは快適だ٩( ᐛ )و

  • @akiterunosumi1843
    @akiterunosumi18439 ай бұрын

    デイトナは燃えている動画がアップされてますよね。それと某女子モトブロガーの愛車でトラブル頻発してたから故障しやすいイメージついちゃってますね。

  • @exdghsm9936
    @exdghsm99368 ай бұрын

    メガリってバイクを格安でヤフオクで買いましたよ。 不動車だったけど、燃ポン交換で治りました ネットで調べると、故障だらけだと言われててビビったけど 全然壊れなくて今は楽しく乗ってます。 買った時にホース類やパッキン系が劣化してたから交換したけど、国産車でも 条件は同じだと思っています。 パワーは無いけど、軽くてヒラヒラコーナー舞えるバイクでした。

  • @user-te1dp1mq5u
    @user-te1dp1mq5u9 ай бұрын

    SLに乗ってましたけど確かにエンストは多かったです。個人的にアクセルワイヤーが原因だと思ってます。ワイヤーが伸びたのか張りがなく、緩んでましたから😅

  • @user-nj2zk7ke6f
    @user-nj2zk7ke6f9 ай бұрын

    ニンジャ250SL乗ってましたが謎エンストには悩まされました。 バッテリーのコンディションにも影響されやすかったようです。 あとヘッドライトカバーの経年によるひび割れもひどかったです。 そして次に買ったニンジャZX-25R、これはエンジンが暖まっている時の始動不良がハンパなく、リコール対策しても効果なく早々と手放しました。 もうカワサキはこりごりです。

  • @yamachan8147

    @yamachan8147

    6 ай бұрын

    小中排気量のバイクは開発費を抑えないとダメだからまあまあ開発期間が短くてそこそこな状態で市販してしまう事が多いですよ。別に排気量マウントする訳ではありませんが私もカワサキGPZ900R(←過去)やZX-10Rに乗ってますけどトラブルらしいトラブルに会った事はありません。

  • @c35yamakeita
    @c35yamakeita9 ай бұрын

    Ninja250SLの説明でNinja250としての件 残念ながらNinja250Rとして最初に出てそこからRが取れてNinja250となったんですよ 因みにNinja250Rは何と200km/hメーターが付いてたんですよ まぁ、出ませんが

  • @user-op4fd5er5f
    @user-op4fd5er5f7 ай бұрын

    ツーリング中、675燃えた動画あったよね😅

  • @user-vu3zs2cf2d
    @user-vu3zs2cf2d26 күн бұрын

    カワサキは壊れやすいんじゃない、最初から壊れてるんだ、そこがいいんだがw

  • @SUZUKIGSX1100SR
    @SUZUKIGSX1100SR9 ай бұрын

    魔理沙はカワサ菌感染者だったかw

  • @user-wd1ml4lk7n
    @user-wd1ml4lk7n9 ай бұрын

    バンディットは45PSじゃない?

  • @user-wd1ml4lk7n

    @user-wd1ml4lk7n

    9 ай бұрын

    年式跨いでいるんですね93年式以降は40PSでしたから すいません

  • @sdorabmax3887
    @sdorabmax3887Ай бұрын

    30年くらい前は ダブルズィーアール って呼んでたけどね。

  • @kuroblacknoir
    @kuroblacknoir9 ай бұрын

    あれれ〜?MVアグスタのリヤブレーキ故障については?

  • @Akira_675
    @Akira_6756 ай бұрын

    スピードドリフトってなんやねんwww

  • @abelandcain0454
    @abelandcain045417 күн бұрын

    GSR250のエンジンはマジで壊れない。

  • @tubemimimi
    @tubemimimi9 ай бұрын

    カワサキが壊れやすいのは伝統、ヤマハが電装弱いのは伝統

  • @user-xv9ih4ff1z

    @user-xv9ih4ff1z

    9 ай бұрын

    カワサキは経年によるオイル漏れ ヤマハは電装 ホンダはエンジンが回るのは良いが焼き付いた時にヘッドまで砕け散る仕様 スズキは一度乗るとスズ菌に感染する

  • @蒼一狼

    @蒼一狼

    9 ай бұрын

    「川崎車 標準装備 オイル漏れ」って川柳あるくらいだもんね!

  • @yamachan8147

    @yamachan8147

    6 ай бұрын

    カワサキ、かれこれ4車種トータルで20年近く乗ってるけど一度も故障らしい故障した事無いんだよね(笑)

  • @YouTubeTanaka
    @YouTubeTanaka9 ай бұрын

    カワサキのer6ですね。 停めていたerがサイドスタンドが折れて倒れる(ネットで調べると結構な人が同じ症状が出てるみたい)って事があり。 買ったカワサキの販売店にクレームを言いましたがメーカーが対応しないので修理は有償になるとの事 そして修理するとフレーム修正車に成るという悲惨なトラブルでした。

  • @yusato13

    @yusato13

    9 ай бұрын

    鉄工所行って溶接してって頼めばええだけ

  • @tenderheart1965
    @tenderheart19658 ай бұрын

    XZ400ってのもある

  • @lucyheaven
    @lucyheaven9 ай бұрын

    2016年に250ccバイクを買おうと思って選んでたけど見た目の候補としてYZF-R25、メガリのどっちかだったな。 メガリのネット記事はオイル漏れだの不安な記事しかなかった 結果R25を買って正解、不都合、故障なく6年乗って大型に乗り換えた。

  • @salvare938
    @salvare9389 ай бұрын

    デイトナが燃えるのは本当ですよ。レギュレータ/レクチファイアの故障で最悪、フェアリングが溶けたり、燃えたりします。私の知り合いのが見事、右半分が燃えました 😅 でも、問題は 2012年式のまでが殆どで、2013年以降は余り聞きませんね。他の故障は全然ありますが 🤣

  • @Z1000RR
    @Z1000RR9 ай бұрын

    2009年式のデイトナ675SE昨年まで乗ってましたが、30000キロで、たいしたトラブルは無かった。ただ、3気筒でトルク太いのは嘘・・レースで使ってたトルク細いで有名な07のR6の方がトルク感あったなぁ。どちらにしても面白いバイクでした。

  • @soccerinmebius1

    @soccerinmebius1

    9 ай бұрын

    私も両車に乗っていましたが、嘘…という訳ではないと思います。そもそもカタログスペック上は675が128hpに対してR6は127hpですし、3気筒でフラットトルクなのに対して4発の高回転型なので、サーキットの高回転環境下ではR6のほうがトルクフルに感じた、というのが真相ではないでしょうか。

  • @Z1000RR

    @Z1000RR

    9 ай бұрын

    ご返信ありがとうございます!確かに、スペックと言うよりトルク感なんですけどね。出だしの低速もR6の方が太く感じてました。どちらも楽しいバイクでした。 今は10代の頃から30年近く乗り続けてるZ1000Jは残しつつも、オフ車にはまって山の中ばっかり走ってます、今から出動です。お互い楽しいバイクライフを!

  • @sv51ydd
    @sv51ydd9 ай бұрын

    そういえば「殿様ビモータ」は?

  • @user-re2yl2em9u
    @user-re2yl2em9u9 ай бұрын

    R1のバッテリー容量が セローと一緒と知った時は衝撃的だったなw

  • @oonumakasukabe6352

    @oonumakasukabe6352

    8 ай бұрын

    今このコメントで知ったwありがとう!

  • @user-re2yl2em9u

    @user-re2yl2em9u

    8 ай бұрын

    @@oonumakasukabe6352 スペース上の理由でセローと同じバッテリーを積んでいるそうです。 なのでフルカラーメーターのR1Mとかはバッテリーチェックはコマメにとyspのメカさんが言ってました。 グリップヒーターをつけた時もまた然りw

  • @user-iv3dj5gj3b

    @user-iv3dj5gj3b

    7 ай бұрын

    どの年式かは知らないけど自分の所有しているR1とセローでは大きさがだいぶ違う。R1=2005年式 セロー=2019年式

  • @user-re2yl2em9u

    @user-re2yl2em9u

    7 ай бұрын

    @@user-iv3dj5gj3b わたしは19年式のMT-10に乗ってますが去年の冬にバッテリーが上がってしまった時に整備を頼んでいる yspの整備士さんからMT-10と同じエンジンを積んでいる現行のR1がセローと同じバッテリーだという話しを聞きました。 MT-10はセローとは違うバッテリーですが 自分がキーをパーキングにしたまま冬場にガレージに1ヶ月停めたままでバッテリーを上げてしまったのでわたしへの注意喚起と笑い話のネタと兼ねて整備士さんはこの話を話してくれたのかもしれません。 厳密にいうとMT-10のエンジンは15年式R1のエンジンです。

  • @hamutaro-dj8je

    @hamutaro-dj8je

    7 ай бұрын

    ​@@user-iv3dj5gj3b 2015年以後のR1の事ですね。 7アンペアしかないです。 原付きかよって感じです(笑)

  • @user-xo3yn3jp3p
    @user-xo3yn3jp3p9 ай бұрын

    675乗りワイ、中古で購入後いきなり持病発病して30マソが飛ぶ。でもかわいいからおっけー。

  • @user-sq2oy5mc9n

    @user-sq2oy5mc9n

    9 ай бұрын

    確かに色々有った😅 ウインカーがいつの間にか折れ下がってたり、排気バルブ系が故障したり、レギュレーターがパンクしたり、ジェネレーターが焼き付いてたり…🤣 メーカーがリコール対応しないから、泣く泣く自腹で修理した人も多かった筈💦

  • @oftenahohidechan492

    @oftenahohidechan492

    9 ай бұрын

    流石だぜ

  • @kaiware_mk334

    @kaiware_mk334

    9 ай бұрын

    故障して大金飛んでもかわいいと言って所有してもらえるなんて そのバイクは幸せだなー

  • @user-ou2tp6yg5g
    @user-ou2tp6yg5g6 ай бұрын

    CBR1100XX Ecuエラーコード25 今現在致命的な状態 壊れたまま保存するか?  考え中。いいバイクだけど Ecu不良で乗り換える人が多くいるようです

  • @Seiunsky1192

    @Seiunsky1192

    Ай бұрын

    病気のせいで、腐らせてしまった辛い思い出。

  • @user-ex4df2qk4o
    @user-ex4df2qk4o9 ай бұрын

    まあ、いわゆるネットで落ちている持病のまとめですな、故障しないバイクなんて有りません、軽整備は必ず必要です。 レギュレーターなんてほとんど新電元製なんだからどのバイクでも同じです。

  • @user-ld6bv8vl3y
    @user-ld6bv8vl3y9 ай бұрын

    ホンダXLV750Rを中古で買った。免許取った時からの憧れのバイク。一月ほど掛かると言われたので、タイヤを替えたり整備をしたり完璧の筈だった。とんでもないバイク屋でエンストしまくり、とくに😂アイドリング回転でエンストするのでどうしょうもない。腕が無い店なら、商売するな!その後何度も近くの店、ホンダの店にみせても治らず。新しいXLT750が出るまで待った方が良いのかも。

  • @user-lf3bt4kz3j

    @user-lf3bt4kz3j

    9 ай бұрын

    いやいやいや、 そんな古いバイクのアイドリング不調は どうしようもありませんぜ。

  • @kakapo1204
    @kakapo12049 ай бұрын

    22-CRF250RALLYに乗ってますが海外生産… で、お店の方が半分くらい分解して「再組立て」してた… 聞くと「オーバートルクでボルトを絞めてるので特にステムのベアリングが潰れてる…」そう… 新車で買った上に「半分再組立て」なのでめちゃ乗りやすくトラブルも皆無です。 そこのお店は車メインバイクはついでにやってるので時間は掛かりますがちゃんと良くなるので納得してます。 因みにグーグル口コミが… 5点中/4.9点とめちゃ高い… 車もお世話になってます(^_^;)

  • @user-uy7oo2wm1m

    @user-uy7oo2wm1m

    9 ай бұрын

    中華エンジンをホンダ横型EG車に換装したのですが中国物はボルトナットが鬼トルクで締めてあることがよくある。要注意。

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric9 ай бұрын

    ん~中古とか長年乗るならスズキさん、あとはヤマハとカワサキだな ホンダはホンマにまずパーツ供給を心配するわ

  • @user-zt3hy8np3p

    @user-zt3hy8np3p

    9 ай бұрын

    昔、HONDA創業者の本田宗一郎氏が御存命の時は、どんなに古いマシンでも一番パーツが出るメーカーだったのですかねぇ。😮‍💨

  • @user-zy4sw4ve3s
    @user-zy4sw4ve3s9 ай бұрын

    ZX14は未だにアメリカでは販売されていますよ 24年モデルではH2とH2Rもラインナップされているとか… アメリカが羨ましい😢 CBRは冷却水のお漏らしもありますよね 所有してるCB1000RもCBR系のエンジンだからお漏らしします😅

  • @user-yj7xd7bl5u
    @user-yj7xd7bl5u9 ай бұрын

    メガリ、、

  • @norichan0701
    @norichan07016 ай бұрын

    君達2次元だろ バイクに乗れるのか?

  • @user-vb5th4sj5e
    @user-vb5th4sj5e9 ай бұрын

    XJR400は昔ジムカーナでピカピカの新車で参加した人がいて、張り切ってスタートして行った!…と思ったら最初のコーナーの向こうからコントの「交通事故の音」のようなキキーガラガッシャーン!て😅 自走不能でレッカーされて行きました…

  • @user-gy7hb2im7e
    @user-gy7hb2im7e9 ай бұрын

    頑丈なバイクは無いのか…

  • @m.st.2855

    @m.st.2855

    8 ай бұрын

    直らないバイクが頑丈でないと言えるかも どんなバイクも簡単なメンテは車以上に必要だよ

  • @user-ke8gt5tb7w
    @user-ke8gt5tb7w9 ай бұрын

    スピードドリフト? ただの間違いですよね?

Келесі