劉封|最悪のシナリオ。劉備に処刑された悲劇の養子【三国志】

劉表の客将だった劉備に養子として迎え入れられた劉封。
その優秀さから、張飛や劉備に評価されるも諸葛亮孔明から警戒されます。
孟達とともに活躍を続け、魏王と名乗った曹操に対して劉備は漢中王と名乗ります。
しかし、劉封が樊城で曹仁を包囲していた関羽に援軍を送らなかったことから状況が悪化。
曹操と密約を結んだ孫権軍の呂蒙に関羽は大敗して処刑されてしまうのです。
孟達と申耽は裏切って魏へ亡命。
その後、曹丕、夏侯尚、徐晃らとともに蜀漢へ攻め込んでくる事態に・・・
劉禅の存在や諸葛亮孔明の疑いで消されてしまった劉封の悲惨な人生を見ていきましょう!
#歴史 #三国志 #劉備
関連動画↓
• 孟達|相手が誰でも関係ない。国を捨てた裏切り...
• 諸葛亮|壮絶な人生。魏が恐れた天才軍師の真実...
• 曹丕|曹操の後継者!冷酷すぎた魏の初代皇帝【...
• 【三国志】なぜ劉備軍は負けないのか?!沿革か...
• 関羽|桁違いの強さ。曹操が欲しがった劉備軍最...
• 関羽|あいつが一番危険だ。劉備に忠義を誓った...

Пікірлер: 157

  • @user-uc5ch8fg9f
    @user-uc5ch8fg9f14 күн бұрын

    豊臣秀次みたいな終わり方だな

  • @user-hf3jx4ee9g

    @user-hf3jx4ee9g

    9 күн бұрын

    @@user-uc5ch8fg9f 息子殺されてないから秀次一家よりましでは?

  • @hirohiro1770

    @hirohiro1770

    5 күн бұрын

    @@user-uc5ch8fg9f 秀次の場合、婚約者の駒姫(最上義光娘)まで殺されてますしね…許せねえ。 ただ余談だが、真田幸村(信繁)の側室に生き延びた秀次娘がいたりするし、よくわからぬ

  • @user-xs2nz6he5i

    @user-xs2nz6he5i

    4 күн бұрын

    @@hirohiro1770 そんな体たらくだから豊臣はニ代で終わったんだろう。 私は本能寺の変は秀吉がやったことで、それを光秀のやったことにした気がする。信長長男も同時に亡くなっ得います。信長の孫の織田家を継がせる気がなかった秀吉です。

  • @pontarou01
    @pontarou0111 күн бұрын

    逆に、劉封が居れば蜀漢はもっと長くもったかもね。

  • @user-hf3jx4ee9g

    @user-hf3jx4ee9g

    9 күн бұрын

    @@pontarou01 そうなったらなったで、御舘の乱みたいになったと思うが。

  • @hirohiro1770

    @hirohiro1770

    5 күн бұрын

    @@user-hf3jx4ee9g 阿斗にはついて行きたくないなあ~苦笑

  • @user-mm5xm3wh5e
    @user-mm5xm3wh5e14 күн бұрын

    これさ趙雲が劉禅を救わないで劉邦が跡継ぎになっていたらって考えてしまう

  • @tikokun

    @tikokun

    6 күн бұрын

    @@user-mm5xm3wh5e 幼い劉禅を助けた事だけが名将・趙雲、唯一の失態!!

  • @MaldivesKatsuo1192

    @MaldivesKatsuo1192

    2 күн бұрын

    @@tikokun 趙雲「認めたくないものだな、自分自身の完璧さゆえの過ちというものを」

  • @user-xo3zd1gg5s
    @user-xo3zd1gg5s15 күн бұрын

    諸葛亮は、本当に人を見る目だけは良くない気がするなあ💦

  • @matukawatositane

    @matukawatositane

    8 күн бұрын

    ある種正解だから困るのよ劉封への態度って

  • @hirohiro1770

    @hirohiro1770

    5 күн бұрын

    @@user-xo3zd1gg5s 結果論的には正解だが…追い詰めたのは誰だろう?

  • @user-hm6et5or1f
    @user-hm6et5or1f6 күн бұрын

    劉封にその気がなくても担ごうとする輩が現れるだろうから諸葛亮もそれを危惧して始末させたのかもしれませんね、関羽の死は口実にすぎないのかも

  • @tikokun

    @tikokun

    4 күн бұрын

    @@user-hm6et5or1f 劉封はそもそも、すぐに日和る孟達を右腕にしてたくらいだから長生きしても意見を仰ぐ相手を間違えないで済んだのかどうか…

  • @user-ud8kx7sd3r
    @user-ud8kx7sd3r11 күн бұрын

    劉備の養子で活躍もしてる。でも字が残ってないというのが闇を感じる。 個人的な意見として、孟達の手紙が残ってる、というかクソ長い手紙の一字一句まで全て史書に載せるってのが解せない。「孟達が劉封に対し手紙を送り、下るよう諭した」の一文で済む話なのに。

  • @satogshock3977
    @satogshock397715 күн бұрын

    良くまとまってて見やすかった

  • @zenreki

    @zenreki

    15 күн бұрын

    ありがとうございます。 そう言っていただけてとても嬉しいです☺️ 今後ともよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @user-gl6zw8gq1n
    @user-gl6zw8gq1n10 күн бұрын

    いや、孟達も劉封も攻撃されてたから援軍なんか出せるわけないんだよな 思慮が足らない関羽が暴走したおかげで大迷惑😅

  • @qwert8519
    @qwert851915 күн бұрын

    本当悲運すぎるよな

  • @biyoriyokoharu4430
    @biyoriyokoharu443011 күн бұрын

    孔明は内政は良いけど人を見る目はあんまり良くない。

  • @user-rc3wg2mv9q

    @user-rc3wg2mv9q

    6 күн бұрын

    まったく人材を見る目はないね。有能な魏延や李厳を使いこなせず、無能な姜維、馬謖を重用するとは。

  • @hirohiro1770

    @hirohiro1770

    5 күн бұрын

    @@biyoriyokoharu4430 猜疑心野郎な気がするな…真に度量ある人は使いこなして裏切らせない。まあ、単なる内政家には無理か?

  • @tikokun

    @tikokun

    4 күн бұрын

    @@user-rc3wg2mv9q 馬謖はともかく、姜維は無能ではないぞ 姜維は元は魏にいたけど天水攻略の際に孔明を自身の策で返り討ちにしてるし、孔明が死んだ後は将兵を度重なる北伐で無駄死にさせたけど30年近く蜀を存命できたのは姜維や亡命者の夏侯覇のおかげだしな

  • @turutururi
    @turutururi15 күн бұрын

    劉封は生き延びてても派閥の部下が少ないから結局後継者争いに敗れてそう

  • @Fahrenheit76

    @Fahrenheit76

    14 күн бұрын

    逆だ。むしろ本家により近いのが長沙劉氏出身の劉封。つまり天下の大義名分は劉備劉禅よりも劉封に近いところにある。その出自掲げられると名士豪族たちは劉禅よりも劉封を漢王朝の正統後継として支持することになる。それがわかってるから孔明も排除することやむ無しないなったと思う。

  • @johndigweed6453
    @johndigweed645315 күн бұрын

    面白すぎる

  • @eizin3198
    @eizin31985 күн бұрын

    劉備が泣く泣く劉封に自害を命じたのは体の良い美談仕立てで実際は秀頼が生まれて秀次が自害させられたのと同じで邪魔な劉封が処分されただけ

  • @nagoyashimin569

    @nagoyashimin569

    4 күн бұрын

    劉彭廖李劉魏楊伝に伝があるあたり陳寿の評価もかなり厳しい。 孟達と対立し軍楽隊を没収して魏に走らせたうえに、上庸を取られたからなんだろうな。

  • @1128templiers
    @1128templiers11 күн бұрын

    うわ、今まで知らなかった、こんな人がいたんだな。 三国志の登場人物で一番好きかも。 良い人物伝を解説して下さり感謝します!

  • @zenreki

    @zenreki

    11 күн бұрын

    ありがとうございます! 今後ともよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @user-og8kx4ih7c
    @user-og8kx4ih7c15 күн бұрын

    実子が生まれると養子はいつもこうなる・・・(´・ω・`)

  • @user-kn4pq8ib2c

    @user-kn4pq8ib2c

    14 күн бұрын

    養子で揉めなかったのは関羽と関平だよな。日本では豊臣氏 大内氏、いずれも悲惨な末路だし。

  • @user-id4nn2tr7r

    @user-id4nn2tr7r

    12 күн бұрын

    @@user-kn4pq8ib2c 内緒だけど関平は実子。

  • @user-hf3jx4ee9g

    @user-hf3jx4ee9g

    10 күн бұрын

    ​@@user-id4nn2tr7r かどうかもわからない。 正史に親父と一緒に処刑された記載しかない。

  • @user-mp5gl7zh1c
    @user-mp5gl7zh1c15 күн бұрын

    素人から見るとすげぇ戦いを繰り広げてるみたいに見える、、、

  • @tikokun

    @tikokun

    5 күн бұрын

    @@user-mp5gl7zh1c 実際スゲェ戦いよ 蜀が荊州(中華中央)を押さえて山海川の「川」にあたる要所になるけど、呉は蜀との同盟を利用して荊州の川を使って関羽の背後を突くように夜襲や情報漏洩防止に徹底していたから関羽は前線で魏と戦っていて背後に呉が来てるのも気付かずに要所・荊州を魏と呉にほぼ持っていかれてしまったから「蜀の破滅の序章」とか「蜀のターニングポイント」と言われる訳なのよ

  • @user-qr6zr9ee3h
    @user-qr6zr9ee3h3 күн бұрын

    劉封は不幸よな、頑張ってるのに 多少でも援軍を送っておけばとは本人も後で悔やんだろうね・・

  • @marusaki1978
    @marusaki197814 күн бұрын

    とてもわかりやすかったです。 日本人の感覚では「ここで斬ってしまったら裏切らなかった者に容赦しないと思われる」とか思いそうなところですが、後の禍根になりかねない存在だからなぁ…

  • @zenreki

    @zenreki

    14 күн бұрын

    ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @user-oo2my3xt1k
    @user-oo2my3xt1k13 күн бұрын

    孔明は結局そこそこの人材を処罰し過ぎて蜀漢の滅亡を早めたとも言えなくもないかな?

  • @MaldivesKatsuo1192

    @MaldivesKatsuo1192

    2 күн бұрын

    大物はきちんと使うけど、色々使い道のある平均的人物は使わず逆にピーキーな問題児重用しすぎなんだよなあ孔明

  • @piyo1325
    @piyo132515 күн бұрын

    孟達と魏へ亡命していれば…

  • @user-fr6gn6yu3p
    @user-fr6gn6yu3p14 күн бұрын

    劉備って義の人物とされているが、優秀な部下達を使いきれず、あちこち行っては裏切り続けて、ろくな人間じゃないと思う。息子の劉禅はアホな事は言うまでも無い。

  • @user-hf3jx4ee9g

    @user-hf3jx4ee9g

    10 күн бұрын

    一応、孔明が手を焼いていた魏延をつかいこなしていたが?

  • @ZERO-nr1fo

    @ZERO-nr1fo

    8 күн бұрын

    劉禅がアホなら 孫権の息子は何になるんだろうな?

  • @user-fr6gn6yu3p

    @user-fr6gn6yu3p

    8 күн бұрын

    @@ZERO-nr1fo アフォ

  • @user-rc3wg2mv9q

    @user-rc3wg2mv9q

    6 күн бұрын

    魏延や李厳、法正を使いこなしていた。劉備は人を使うのは有能だろ。

  • @user-jw5qj8kv2y
    @user-jw5qj8kv2y15 күн бұрын

    もしも劉封が関羽を見捨てなければ、歴史は大きく変わっていたかもしれないな。 劉封が犯した罪はあまりにも大きい。

  • @user-ponkotsukakumei

    @user-ponkotsukakumei

    14 күн бұрын

    そもそも関羽が孫権を馬鹿にして煽るようなマネをしなければ 呉に背後から襲われるような事も 無かったんでしょうけどね。 なんだかんだで関羽が1番悪いのよ。

  • @tikokun

    @tikokun

    10 күн бұрын

    ​@@user-ponkotsukakumei 孔明からも「荊州は呉との同盟を円滑にするために渡してしまえ」と言われていたのにそれさえも無視してた訳だしな 呉が山海を抑えていたからこそ資源豊富だから渡して利があるからそうする訳で… 蜀よりも資源豊富で三国時代、大陸中央に位置する荊州を重要視されてたから上手く扱えただろうしで、魏からすれば呉に荊州を取られる方が痛手だっただろうから荊州を魏と呉で二分できたのはさぞや美味しかっただろう

  • @Fahrenheit76

    @Fahrenheit76

    10 күн бұрын

    @@user-ponkotsukakumei 関羽としてみれば劉備は荊州と益州に漢中を得て、戦力的に呉とも対等になってる。さらに合従連衡しなければ魏から各個撃破戦略に呉単体では対処できないから、孫権がこれ以上荊州の返還問題に黙っている以外の選択肢はないと踏んでいたんだと思う。まあそうはならなかったんだけど。  劉封に関して言えば、劉禅が生まれた時点で後継者問題はいずれ大きくなるのは孔明もわかっていたから、排除できるいい機会でしかなかった。関羽を助けても上庸を失うことになればどうせ排除されるだろうし。関羽を助けつつ上庸も維持できたとしても、今度はその能力の高さゆえに余計に孔明が粛清するために積極的にならざるを得なくなるし。

  • @user-ponkotsukakumei

    @user-ponkotsukakumei

    10 күн бұрын

    @@Fahrenheit76 いや…それにしても孫権から縁談が来たのに 「虎の子を犬にはやれぬ」と言ったり 魏を攻める際に兵糧が足りないからって 呉の領土で掠奪しちゃうのは どう考えてもアウトでしょう? とても政治的な判断ができていたとは 思えません。

  • @user-fr8vy2zj1t

    @user-fr8vy2zj1t

    10 күн бұрын

    @@user-ponkotsukakumei それは信憑性あまりないです 呂蒙伝に散々関羽にへりくだって油断させ、わざと病気になった振りをして南郡攻略の策略を練ったとあるのにその直後に何故か関羽が于禁を降し、食糧欠乏にかこつけて湘関の米を勝手に盗み取った。 孫権はそれを聞いて南郡攻撃を決めたなんて前後のおかしな話になってる。 湘関があるのは、零陵と長沙の境界、樊城から近い自領の南郡を無視して軍船だして500キロ離れた土地の米を奪いに行く こんなおかしな話があるだろうか、日本なら鳥取城攻めてる秀吉が富山の上杉の領域内の米を奪ったくらいの話になる 無理やり関羽攻めの口実にかこつけたのでしょう

  • @youk1475
    @youk147515 күн бұрын

    諸葛亮ってなんだかんたポンコツよな

  • @douzujonn9402

    @douzujonn9402

    15 күн бұрын

    夷陵の戦い後の蜀の復興は、認めますが。お家騒動避けるためとはいえ。冷淡な一面です。

  • @save325

    @save325

    15 күн бұрын

    超有能で器用な政治家で、他の分野もそこそこできるが故に、不得意なことまでさせられた人

  • @user-hu7en5dh8j

    @user-hu7en5dh8j

    11 күн бұрын

    本来内政向きなんだよね

  • @tikokun

    @tikokun

    10 күн бұрын

    ​@@user-hu7en5dh8j 戦略担当の鳳雛の龐統が早く退場してしまったからなぁ… 孔明が司馬懿と互角に戦ってた訳で龐統が長く生きれた前提なら司馬懿は通過点にすらならなかったんじゃね?と思う

  • @user-hu7en5dh8j

    @user-hu7en5dh8j

    9 күн бұрын

    @@tikokun 龐統なら長安急襲策をさらにブラッシュアップした完璧長安急襲策を考え出しそう まぁでも長安急襲しないと勝てないにんて状況にそもそも持っていかないかな

  • @tokusimaxx4325
    @tokusimaxx43256 күн бұрын

    コーエーは彼に同情的なのか顔グラは中々カッコよいのを与えていますね。

  • @saburiryu28go
    @saburiryu28go15 күн бұрын

    関羽の援軍を拒んで上庸まで失っては、本末転倒。この末路は仕方なし。

  • @Fahrenheit76

    @Fahrenheit76

    14 күн бұрын

    関羽の援軍要請は劉備からの主命ではなく、関羽個人が劉備を介さずに行ったこと。彼の任務は関羽を補佐することではなく上庸の統治。その上庸を失ったと言っても孟達の裏切りであり、彼自身が全ての責任を負うのはおかしい。任地を奪われることが処刑対象となるなら、劉備の留守中に徐州を呂布に奪われた張飛も同様に処刑になるべきだろう。まして忠孝の精神は劉備の行動理念の根本にある儒教の倫理であり、その忠孝を貫いて魏に降らずに劉備の元から離れなかった劉封を処刑するのはに大きくその理念から反する。

  • @user-yk7ri7vf5q
    @user-yk7ri7vf5q13 күн бұрын

    蜀は諸葛亮の死後もあっさり滅びたわけではない 約30年続いており劉禅は三国時代の皇帝の中では最も在位期間が長い

  • @YH-nu7wc

    @YH-nu7wc

    11 күн бұрын

    三国志演義の知識だけだとそうとられがちですが、この人は知ってるはずなのに端折ってしまってるのが問題。

  • @yuuki436

    @yuuki436

    4 күн бұрын

    国力を見れば魏と蜀は圧倒的差があるようだけど魏も司馬懿に乗っ取られるくらい不安定だったわけだからね なんだかんだ蜀は国内は安定してた

  • @user-yk7ri7vf5q

    @user-yk7ri7vf5q

    4 күн бұрын

    ちなみに30年というのがどれくらいの期間かといえば 諸葛亮の死から逆に過去に30年遡れば 三顧の礼の数年前にあたり、まだ劉備とも出会っていない時期になる 当然三国志の前半のクライマックスである赤壁の戦いもまだ起きていない

  • @user-jx6kl1jh7t
    @user-jx6kl1jh7t15 күн бұрын

    日本人好みの悲劇の武将だけど、中国人からすると「亡命しなかったのは甘え」「むざむざ劉備に息子殺しの汚名を着させた」だらしない武将になるんだよね…。

  • @marusaki1978

    @marusaki1978

    14 күн бұрын

    価値観、道徳観ではない何か根本的な部分が違う感じがしますね。

  • @user-rc9oe8dv3w

    @user-rc9oe8dv3w

    14 күн бұрын

    中国儒教では忠よりも孝の方が重んじられているので、忠義者ではあるけど親に直接手をかけさせた親不孝者というイメージが強いのでしょうね

  • @user-vk1lo8du6b

    @user-vk1lo8du6b

    14 күн бұрын

    親の勝手でコロされたかわいそうな人

  • @Fahrenheit76

    @Fahrenheit76

    14 күн бұрын

    なにしろご先祖様が項羽にボロ負けして逃げる時に子供たちを馬車から投げ捨ててるし、末裔の劉備自身も曹操から逃げる時に妻子放り出して逃げて、趙雲が折角保護してくれてるのに、その赤子をまた放り投げてるような人間だからなあ。

  • @user-oi7pk3ep8p
    @user-oi7pk3ep8p14 күн бұрын

    人を信じれば裏切られる。過去も今も同じ事。

  • @user-ch2zp7vr3e
    @user-ch2zp7vr3e14 күн бұрын

    あんま蜀陣営を好きになれない部分なんよねぇ

  • @Fahrenheit76

    @Fahrenheit76

    14 күн бұрын

    人として道徳とか倫理観とか義理とかを平気で踏み躙ることやってるんだけど、乱世を生き抜いて、地盤を固めて、漢王朝を復興し、曹操という強大な敵に対抗するためにはそういう汚れも仕方ないと思う。でもそれを白々しいほどに正当化するところがすごく見苦しいと感じるんだが、そういう部分ですか?

  • @user-ch2zp7vr3e

    @user-ch2zp7vr3e

    14 күн бұрын

    @@Fahrenheit76 思ってたことを見事に言語化してくださり、ありがとうございます。おっしゃる通りです。

  • @user-fr8vy2zj1t

    @user-fr8vy2zj1t

    10 күн бұрын

    @@user-ch2zp7vr3e 完全に清廉潔白とははいきませんが劉備は一度も虐殺をせず連座による三族処刑もしていないのでこの時代でも徳のある人物なのは確かでしょう 劉封についても君主ならば対処の必要があり、曹操のように放置すると曹彰みたいに印綬奪いに来る可能性もありますし

  • @user-ee8wb3nd9p
    @user-ee8wb3nd9p14 күн бұрын

    劉封が生きていたら蜀の存命は少し遅かったかも

  • @user-rb4qv8gc3n
    @user-rb4qv8gc3n7 күн бұрын

    以前より、かなり関心があった人物です。上手なまとめ方だと思います。

  • @zenreki

    @zenreki

    7 күн бұрын

    ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @user-ji9il7ih3c
    @user-ji9il7ih3c11 күн бұрын

    これを観てしまうと「あれ?諸葛亮って司馬懿と同じことしようとしてない?」と勘繰ってしまう

  • @Fahrenheit76

    @Fahrenheit76

    10 күн бұрын

    多分してる。龐統と法正がいればって蜀のファンの人は言いたがるけど、なんで一回大仕事した後に早死にしたのかって勘繰ってしまう。元々法正も龐統も濁流派で孔明は清流派で出身地も徐州出身の孔明とは違う。3者が接触がないから想像でしかないけど、性格的に3人仲良く敬意と尊敬とを持って協力し合う関係になれたとは到底思えない。内部分裂なんて蜀の伝統みたいなところあるし。龐統は劉備に、劉璋を裏切って乗っ取ってしまえと助言してるし、法正も劉璋を裏切ってるし、劉備の死後、この2人を生かしていれば劉封を担いで劉禅を亡き者にしてもおかしくないと予感していた可能性がある。これらの人物たちの早死に孔明が何か関わっていそうな感じがしてならない。

  • @user-gu2yy9hc1t
    @user-gu2yy9hc1t14 күн бұрын

    よく事実はわからんが、三国志見てると劉備はただの偽善者で、曹操より悪人に見える。 曹操は悪人だが、なんか魅力も感じる。

  • @user-fakegiraikanae
    @user-fakegiraikanae12 күн бұрын

    劉備、関羽、孔明、趙雲全て悪いです。劉封さん可哀想

  • @user-ni8nf7fy9l
    @user-ni8nf7fy9l11 күн бұрын

    捨てる所が違うだろ❗️阿保劉禅なんざ残したばかりに

  • @user-mf8cb4fw7u
    @user-mf8cb4fw7u2 күн бұрын

    関羽を結果的に見殺しにしてしまった時点で、孟達の言を聞くのが最善だったと思う。劉備を信じ過ぎたのが運の尽きだった。

  • @user-hs8hr8tq4e
    @user-hs8hr8tq4e14 күн бұрын

    劉備も鬼畜よな。人徳の人物と思いきや、用済みになったら頃してしまうのだから。養子になんかならなければ幸せな人生だったかもしれない

  • @user-ns9zz6le2t

    @user-ns9zz6le2t

    14 күн бұрын

    やはりこの誤解を持つ日本人が多いが、劉備の徳は大陸での徳であり日本人の徳とは異なる。

  • @Fahrenheit76

    @Fahrenheit76

    14 күн бұрын

    用済みだから始末したのではない。劉封は長沙劉氏。劉備の先祖と言われる中山精王劉勝よりも本家に近い存在。つまり劉封が生きていたら確実に劉禅よりも漢王朝の皇帝に近い血筋になる。まだ新興勢力だった段階でなら、既に天下に名声のある劉備に若い同族劉封が養子となって盛り上がるが、漢中王になり、何より血筋第一を言いまくってここまできた劉備にとってこの劉封の存在こそ劉備の存在意義を全て否定する存在になってしまう。養子とは言え機会があれば始末しておかなければならない。

  • @user-hs8hr8tq4e

    @user-hs8hr8tq4e

    14 күн бұрын

    @@Fahrenheit76 歴史上、実子がいるのに養子が取って代わるなんてことはほぼ無かったと思う。しかも仁の人、劉備がそんなことをしたのは残念だよ

  • @matukawatositane

    @matukawatositane

    8 күн бұрын

    @@user-hs8hr8tq4e そんな無茶苦茶で批判される劉備も可哀想と言えばそう

  • @nagoyashimin569

    @nagoyashimin569

    4 күн бұрын

    でもね、同僚を魏に走らせたうえにその同僚に城まで取られたから処刑されるには十分だからね。

  • @user-jt5yc6pr2k
    @user-jt5yc6pr2k15 күн бұрын

    暗君劉禅を生かした趙雲と孔明が戦犯だな

  • @YH-nu7wc

    @YH-nu7wc

    11 күн бұрын

    結果だけ見ればそうですが、劉封が年とってから暗君にならない保証もない…。 若年及び壮年期は有能な玄宗や徳川綱吉、同じ三国時代でも孫権が晩年迷走したので。

  • @user-wg2sx7og8g
    @user-wg2sx7og8g9 күн бұрын

    当時は養子をとるにしても同じ姓の一族からとるのが常識 思えば二人の関係は最初から歪みがあった

  • @kitaakane
    @kitaakane6 күн бұрын

    いろいろとタイミングが悪かった。ただ実子に何かあった時に備え、養子はいた方がいい。

  • @galleryTOKU
    @galleryTOKU15 күн бұрын

    劉備は天子の器じゃないね。

  • @user-fr8vy2zj1t

    @user-fr8vy2zj1t

    15 күн бұрын

    不安の種はきっちり処すのも天子の器ですよ 曹操みたいに丸投げだと曹彰が印綬奪いに来るみたいなことに発展しかねない

  • @galleryTOKU

    @galleryTOKU

    15 күн бұрын

    @@user-fr8vy2zj1t 曹操はちゃんと後を決めていてみんなに知らしめたでしょう。やはり一番ダメなのは孫権で劉備ー曹操が一番優れた人と思います。

  • @user-fr8vy2zj1t

    @user-fr8vy2zj1t

    15 күн бұрын

    @@galleryTOKU 曹操は晩年と言っていい漢中攻略後でも「今壽春・漢中・長安、先欲使一兒各往詣領之。欲擇慈孝不違、吾今兒亦未知用誰也。雖兒小時見愛、而長大能善、必用之。吾非有二言也。不但不私臣吏、兒子亦不欲有所私。 なんてことを言っており、その後も(曹)彰至、謂臨菑侯(曹)植曰「先王召我者、欲立汝也。」 何て様で積極的に国を割ろうとしているとかしか思えないような言動、行動してます

  • @matukawatositane

    @matukawatositane

    8 күн бұрын

    @@galleryTOKU大揉めして家臣団に不和まで蒔いた曹操をそう評価する人がいるとはな…!

  • @galleryTOKU

    @galleryTOKU

    8 күн бұрын

    @@matukawatositane いつも絵を飾って拝んでおります。

  • @daruidarui3434
    @daruidarui34349 күн бұрын

    まぁ劉備の養子だとはいえ、後々の家督争い・お家騒動になる可能性もあるし、関羽の件でどうしようも無かったしなぁ 孟達同様に逃げてその後に静かに・大人しく暮らすくらいしか方法は無かったと思われる

  • @tntintuittion3504
    @tntintuittion350415 күн бұрын

    なんだかんだで養子を選んだ劉封にも責任あり!

  • @aa-gj5pr
    @aa-gj5pr7 күн бұрын

    劉備の声が怖すぎる

  • @user-pg2iv4bi4z
    @user-pg2iv4bi4z10 күн бұрын

    はっはー(笑)孟達の言うとおりになったな。こんなことなら俺も魏に行けば良かったわい。

  • @user-vk2dl6ye9q
    @user-vk2dl6ye9q5 күн бұрын

    受験生です。世界史は得意なつもりですが、今年の2次試験、まさかの低得点で、ショックを受けています。 受験に必要な三国時代の知識は、予備校の世界史の授業で学びました。まず、語呂合わせも使って時代区分や建国者・首都等の基本を生徒に理解させた上で、それが身についてから、詳細な必出事項を教わりました。(語呂合わせで教わった基本の例、時代:中国3国3世紀、首都:ぎらく、しょくせい、ごけんぎょう等・・・)その中で「蜀は、防戦一方の(三国の中では)最弱国家だったとイメージしておこう!」と言われましたが、まあ、そんな単純な話でもなかったのですね。予備校の先生も、その辺は当然知っていた上で、受験向けには、そう覚えておくのが一番点数を取りやすい勉強方法だと思ってのことだったのでしょう。今、世界史のどの参考書を見ても、そんなニュアンス(蜀は最弱国)の記述がされています。 この一連の動画、興味深いのですが、受験勉強との両立は難しいとも思いますので、受験終了後に、再度、ゆっくり視聴するつもりです。

  • @user-vg8gn5kj1b
    @user-vg8gn5kj1b2 күн бұрын

    孟達は典型的な害悪有能だからこんな奴と組まされた時点で劉邦は終わりなんだけど、この時代にクルーリソースマネジメントなんて概念があるわけないから避けようの無い運命だった。

  • @user-mw6ip7ex7j
    @user-mw6ip7ex7j8 күн бұрын

    実子が生まれたら疎んじられるのは、古今東西変わらない。 簡単に養子になんてなるもんじゃない。

  • @user-xq3ef9nx8w
    @user-xq3ef9nx8w4 күн бұрын

    劉封という漢の高祖の名前に似てる男がこんな不幸になるとはね。

  • @user-rk8fv4uy6s
    @user-rk8fv4uy6sКүн бұрын

    曹丕と曹植、呉の二宮の変、司馬炎と司馬攸と後継ぎ争いを連想します!

  • @user-mk2el2ys4p
    @user-mk2el2ys4p9 күн бұрын

    三国志演義は小説だから論外だし、他の歴史書も自分達に都合の良い事しか書かないから必ずしも本当の事が書いてるか不明なんだよ。 だから、「劉備は人格者」ってのが信じられない。細かいエピソードに関しては明らかに創作だと解るからこそ、信じられない。

  • @user-eg5hg5pq8c
    @user-eg5hg5pq8c7 күн бұрын

    ま、劉備の人徳云々が如何に嘘かよくわかる動画。

  • @user-dw4df8xk7f
    @user-dw4df8xk7f10 күн бұрын

    かわいそう

  • @user-ir8dz5pz1m
    @user-ir8dz5pz1m4 күн бұрын

    諸葛亮のこういうところが嫌い

  • @user-ke8ri6pi4f
    @user-ke8ri6pi4f3 күн бұрын

    劉備も゙義とか言いながら、家臣を大事にしてないし

  • @user-je1gk8vn8b
    @user-je1gk8vn8b11 күн бұрын

    ん~冷静に考えたら関羽が3度までも失態をしなかったら間違いなく劉備が王室を再興してたと思うんだけどね😑

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin56914 күн бұрын

    関羽を救援しなかった、孟達と対立して孟達を魏に降伏させた、その孟達によって上庸を奪われてしまった。 処刑されるには十分じゃないかな。

  • @Fahrenheit76

    @Fahrenheit76

    13 күн бұрын

    上庸には大きな戦力がないのに、何故に危険を犯して関羽を救援しなくてはならないのか。それは劉備の命令ではない。劉備の命令は上庸の統治であって独断で北上を始めた関羽の救援は優先順位ではない。それに孟達が裏切って上庸を奪われてしまったが、孟達が裏切ったことで彼自身を処刑する理由にはならないはず。上庸を奪われたことが罪というなら、張飛は下邳で曹豹と対立して、それで曹豹は呂布に寝返り、張飛は下邳を奪われたが、その時に処刑されてしまうべきだっただろう。

  • @masazoro8774
    @masazoro877411 күн бұрын

    義兄弟の関羽を見捨てたから。劉封は戦犯的な行為をした。 劉備は両翼の関羽を見殺ししたから、その怒り💢は尋常じゃない。

  • @Fahrenheit76

    @Fahrenheit76

    3 күн бұрын

    バイト先輩 ”おい、こっちきついから俺を助けろ!” 俺 ”無理です。こっちもいっぱいいっぱいです。すみません!” バイト先輩 ”てめえなんだその態度は、社長に報告してやるから、覚悟しておけ!” 俺 ”そんな無茶苦茶ですよ!” 社長 ”お前、バイト先輩を助けなかったそうだな” 俺 ”すみません、こっちはこっちで手一杯だったんで” 社長 ”お前明日から来なくていいよ、クビだ”

Келесі