前略、歴史を語ってみた。

前略、歴史を語ってみた。

中国史についてわかりやすく解説するチャンネルです。
史記、戦国策、資治通鑑、三国志正史に基づいて、噛み砕きながら解説しています。
説が複数あるものについては、正史をベースにお話ししています。
古代中国から現代まで扱っていきたいと思いますので、気軽に遊びに来てください。

お仕事の依頼は以下まで連絡をお願いいたします。
コラボやタイアップだけでなく、
当チャンネルのような動画作成依頼もお受けしております。

[email protected]

Пікірлер

  • @user-yx4tn7hn7g
    @user-yx4tn7hn7gСағат бұрын

    孔融もクセ強くて処刑されたような

  • @user-ni8nf7fy9l
    @user-ni8nf7fy9l9 сағат бұрын

    邪魔だからオラがチクり入れて斬らせた🎵

  • @user-hr2ez8qj6e
    @user-hr2ez8qj6eКүн бұрын

    文欽の息子 文鴦は有能 無双でも司馬師に「文欽には出来すぎた倅」と褒められてた

  • @user-hr2ez8qj6e
    @user-hr2ez8qj6eКүн бұрын

    徐晃といえば大斧 典韋は双鉄戟

  • @user-jq4ew2ft8j
    @user-jq4ew2ft8jКүн бұрын

    「はずかしめる」です。

  • @user-ly9jc7wp6y
    @user-ly9jc7wp6yКүн бұрын

    孫乾が劉表の相談相手になっていたのは、勉強不足でした。また孫乾のことで勉強になりました。 これは、予想ですが、仮に孫乾が夷陵の戦いまで長生きしていたら、夷陵の戦いを止めれなくても、敗北後も孫乾が説得し劉備が立ち直れたかも知れないと思いました。

  • @user-vg3iv7ri8p
    @user-vg3iv7ri8pКүн бұрын

    陳寿の正史ってのは、戦で出撃した武将をどのように把握してるんだろう? 戦の記録として各国に保管してあったものを、晋になって陳寿のために集められたのだろうか?

  • @user-xx5dd2nv3g
    @user-xx5dd2nv3gКүн бұрын

    どっちもすきだけどなー魏延も楊儀も😅

  • @user-sx6wj8dl3w
    @user-sx6wj8dl3w2 күн бұрын

    蒼天航路のりてん大好き!

  • @user-jf4ky5fs1l
    @user-jf4ky5fs1l2 күн бұрын

    4:12 曹操、あんたコイツなめちゃダメだぞ?!

  • @wasososon
    @wasososon2 күн бұрын

    劉邦ががっきの祖先を探し出し褒美を与える、、、 どうやって祖先を探したんだろ。タイムマシーンかな

  • @user-jf4ky5fs1l
    @user-jf4ky5fs1l2 күн бұрын

    アイデア、しんの人物

  • @user-jf4ky5fs1l
    @user-jf4ky5fs1l2 күн бұрын

    ついに声が!

  • @yankazu7041
    @yankazu70412 күн бұрын

    惜しいな。「はずかしめる」を「はじめる」にしちゃったので、かっこ悪いです。

  • @user-yk4en3sy4z
    @user-yk4en3sy4z2 күн бұрын

    最後の茶番は本当にいらん。

  • @user-yz2wn5ey6f
    @user-yz2wn5ey6f2 күн бұрын

    まさか、と必ず勝てるの違い❤😊❤❤

  • @user-je3ho6ee8k
    @user-je3ho6ee8k2 күн бұрын

    似た様な事は多くある。自分が会社の為に犬馬の様に働いても、蛇蝎される。また、自分が気に入った奴らが、会社や社長を裏切っても許す。こんな暗君な社長の会社は、どこにも存在する。

  • @user-ix6wk7lx6g
    @user-ix6wk7lx6g2 күн бұрын

    武帝紀にこんな記述がある。 『九月、太祖還鄄城。布到乘氏、為其縣人李進所破、東屯山陽。』(武帝紀) 呂布が乗氏に到達。県人李進に破れた呂布は山陽に駐屯した。(ただの県人が呂布を撃退した稀有な事例です) この乗氏の県人李進は李典の一族と目されてます。

  • @user-ol7pw2vw6p
    @user-ol7pw2vw6p2 күн бұрын

    合肥で李典楽進が張遼と仲違いしなかったのは、曹操陣営の才能ある人物を起用していく気質が将兵達の考え方にも影響を及ぼしてるのかなーと思いました。

  • @user-pn2hz1ft4s
    @user-pn2hz1ft4s2 күн бұрын

    もっと評価されても良い人物の典型の様な御仁😄

  • @user-ke8sg3zh6y
    @user-ke8sg3zh6y2 күн бұрын

    李信の絵のクオリティが、蛭子なみ

  • @user-qc6te2gc6i
    @user-qc6te2gc6i2 күн бұрын

    曹武帝麾下のいぶし銀の名脇役。武闘派でなく、兵站任務、学書に通じ兵学も明るい。私欲なく曹魏の影の大黒柱の一人と差し支えない名将でした。恩賞で領有した戸数も300戸と最も少なく、李典の謙虚さを伺えます。やはり曹魏が強国なのには武辺者の活躍の裏に裏方で大事を理解できる李典の存在は大きいですね

  • @Fahrenheit76
    @Fahrenheit762 күн бұрын

    文武両道に非常に優れていたけど、それ以上に物事を達観して視れる視野の広さと行き届いた配慮をしてパートナーを上手に補佐できる人物。  孔明が好きそうな人材。能力の高さに反比例して腹にイチモツありそう、好き勝手やらかしそうな法正とか魏延とか龐統、文には豊かな見識を持っていても武には大きなしくじりだった馬謖、その逆でおおきくしくじった姜維。直接関わることはなかったが、孔明が最も欲しかったのは彼のような政戦両面で孔明の意図をしっかり理解して、組織を上手に回して失敗をしない優秀な補佐だったと思う。そしてそういう人物がいずれ国家そのものの支柱になるべき人物だったのだろう。そして彼だったら司馬懿の専横を許すこともなかっただろう。

  • @user-ik8yc9qq9s
    @user-ik8yc9qq9s3 күн бұрын

    逝くな!逝くなァァァァァァァァァァッ!って言いたくなる。

  • @user-fakegiraikanae
    @user-fakegiraikanae3 күн бұрын

    魏軍は本当凄いですね曹操に見出された武将は全員出世

  • @user-rg5ug4mk2n
    @user-rg5ug4mk2n3 күн бұрын

    李典好き 郭嘉と李典長生きしてたら三国志存在せんかったかも

  • @user-sz2yu2jg4w
    @user-sz2yu2jg4w3 күн бұрын

    思ってたより有能ですね李典 合肥の件も張遼の手柄の印象を持ってたんで。

  • @user-wl3eh4bh1c
    @user-wl3eh4bh1c3 күн бұрын

    魏→本州(東京、大阪、名古屋など) 呉→九州 蜀→四国 くらいのバランスと聞いたことがある。

  • @hdjap4110
    @hdjap41103 күн бұрын

    昌平君はいいね、裏切るけど好き

  • @sakadachisakaagaeri5450
    @sakadachisakaagaeri54504 күн бұрын

    目先の金銭のために国を滅ぼして…皇族なのに幽穆王の母親はとんでもないヤツだな

  • @user-rk8fv4uy6s
    @user-rk8fv4uy6s4 күн бұрын

    姜維は鍾会と手を組みクーデターをしたものの失敗し、胡烈達に討伐されて妻子も殺されたが、彼の末裔の姜きょうと姜恪が唐で活躍してました!

  • @user-rk8fv4uy6s
    @user-rk8fv4uy6s4 күн бұрын

    閻圃がいてこそ、張魯は助かったのです。張魯の娘は曹宇と結婚して魏のラスト皇帝元帝事曹奐が誕生した。

  • @user-rk8fv4uy6s
    @user-rk8fv4uy6s4 күн бұрын

    其の後荀彧の一族は曹家から冷遇にされ続けたのが悲しいです。

  • @user-rk8fv4uy6s
    @user-rk8fv4uy6s4 күн бұрын

    関羽は傲慢な所がありました。孫権と喧嘩してしまったやらかしが不味いわ!😅

  • @user-rk8fv4uy6s
    @user-rk8fv4uy6s4 күн бұрын

    蔣琬には2人の息子がいたが、鍾会の乱に巻き込まれて殺される憂き目にあった。

  • @AIpresidentJun
    @AIpresidentJun4 күн бұрын

    この話めちゃくちゃ面白かったです。 次の動画ってどこにありますか?

  • @user-vi7pu6vv5m
    @user-vi7pu6vv5m4 күн бұрын

    歴史だからネタバレっていうのもお門違いかもしれないけど、ネタバレしんどい

  • @trashbox9245
    @trashbox92454 күн бұрын

    馬超は漢王朝復活を企む蜀の都合で取り立てられただけで、実績は大してない若造。血統が漢民族の貴人。黄忠は実力はともかく重要な戦果を挙げただけの爺さん。実力不足だと周囲からは見なされている。関羽は黄忠と面会したことすらない。実際の大将軍は関羽と張飛のみ。他は飾り。

  • @user-dr6kl5ox8h
    @user-dr6kl5ox8h5 күн бұрын

    十常侍の乱あたりまではまだ名君だったんだけどなあ 権力に目が眩んだものの末路

  • @user-wi2lw6ec2g
    @user-wi2lw6ec2g5 күн бұрын

    異人さんのお姿は江戸の異人ですか?

  • @user-yk7gf4cm6p
    @user-yk7gf4cm6p5 күн бұрын

    センスメーキング後知恵ですね。

  • @htkd3929
    @htkd39295 күн бұрын

    法正がいたおかげで蜀は大きくなり、法正がいなくなったせいで衰退していった。間違いなく蜀にとって欠けてはならない人物であり、蜀の命運を握っていた人物の一人だと思う。 三国志には「この人がもっと長く生きていたら…」と思う人が多くいるけど、法正はその中でもズバ抜けてる。

  • @nanago7
    @nanago75 күн бұрын

    間違いなく涙なしでは見られない、キングダム一番の山場確定

  • @user-ie1qh6zc9v
    @user-ie1qh6zc9v6 күн бұрын

    あと10年はかかるよ

  • @ponzu9451
    @ponzu94516 күн бұрын

    めちゃくちゃ、面白かったです! 分かりやすく、ありがとうございました😊

  • @user-vl6pm5rq2e
    @user-vl6pm5rq2e6 күн бұрын

    キングダムでは、何らかの理由で「20万の兵しか動けない状況だった」にしてしまえば、李信もそれに葛藤しながら「頑張って良い所まで持って行った」って感じに出来そう! 史実には、「20万で行ける!」って書いてあるけど、実はこうでしたって言えば李信のイメージ崩れないよね!

  • @keinekinder1312
    @keinekinder13126 күн бұрын

    なお2024年の日本では弥助演義問題が起きて一部界隈で揉めてる模様

  • @user-cs9kk1td6n
    @user-cs9kk1td6n6 күн бұрын

    横山三国志と違うんだね!首をハネた後、やっぱり処刑はまてい!となるが既に首をハネられて笑えた! 劉備は後悔して泣き崩れてたよね!

  • @tjirouzaemon
    @tjirouzaemon6 күн бұрын

    日本の〈左翼〉はやたら中国を美化してるんだけれど三国志にかぶれている連中がやたらと多い。そして、多いに勘違いしている。

  • @ron3067
    @ron30676 күн бұрын

    スーパー営業マン