【解説付イラストメイキング】博麗霊夢 | 東方project【Speed Painting】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

めっちゃ喋りました。
出来るだけハキハキ喋ったつもりですが、聞き取りにくい場所などありましたらコメント頂ければと思います。
その他、音量のバランスや解説して欲しい点などのご意見もよろしければ是非!
前回⇒ • 【イラストメイキング】鈴仙&てゐ | 東方p...
次回⇒ • 【解説付イラストメイキング】霧雨魔理沙 | ...
より詳しいイラスト解説をまとめたメイキング本を頒布中です↓
■委託先(書籍)
www.melonbooks.co.jp/detail/d...
■委託先(DL版)
uuuuzan.booth.pm/items/4240362
■こちらのイラストのPSD配布
uuuuzan.fanbox.cc/posts/5149170
■制作過程のみサクっとみたい方向け
• 【イラストメイキング】博麗霊夢 #Shorts
【今回ご紹介した素材・プラグイン】
●レンズブラー
www.clip-studio.com/clip_site...
●色収差オートアクション
assets.clip-studio.com/ja-jp/...
00:00 はじめに
00:30 ■デザインの確認
02:09 ■エスキース
04:33 ■ラフ
05:03 エスキースと同じレイヤーに描くメリット
08:30 髪の束を良い感じのランダム感で分割する方法
13:55 ■色ラフ
14:17 色ラフのメリット①
15:20 色ラフのメリット②
20:20 透明感の追加
25:52 色ラフのメリット③
26:20 色ラフのメリット④
27:30 ■線画
29:15 イラストの詰みポイント
29:58 ■仕上げ
42:50 ■加工
44:45 完成
■BGM
BGMer様
bgmer.net
■SE
効果音ラボ様
soundeffect-lab.info/

Пікірлер: 245

  • @u_u_zan
    @u_u_zan Жыл бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます! 「何を言っているか分からない」という方は自動生成の字幕がかなり精度が高かったので是非使ってみて頂ければと思います…!

  • @user-uw3ze1cs2w

    @user-uw3ze1cs2w

    Жыл бұрын

    🥺

  • @ieL-ef7ne

    @ieL-ef7ne

    Жыл бұрын

    もし今度は韓国語字幕も作ってくださればありがたいです • ᴗ •̥ ˳ ˳

  • @jonnygachagood5758

    @jonnygachagood5758

    Жыл бұрын

    どんな筆を使っていますか?

  • @badman6867
    @badman6867 Жыл бұрын

    ありがたすぎるだろっ この動画

  • @papatumu

    @papatumu

    Жыл бұрын

    えっもしかして私の心読んだ?

  • @rairu1116
    @rairu1116 Жыл бұрын

    こんな神絵描けたらくっそ楽しいだろうな 頑張ろ

  • @kbtit441
    @kbtit441 Жыл бұрын

    イケボじゃねぇかよ! 神様「うーん、何物も与えちゃった     なぁ…何も与えない人創って調整しよ」 俺「おぎゃぁぁ」

  • @sek1yu_st0ve

    @sek1yu_st0ve

    Жыл бұрын

    くっそ笑ったw

  • @user-hq2pm5yl5q

    @user-hq2pm5yl5q

    Жыл бұрын

    かなしいなあ

  • @inuinu_5

    @inuinu_5

    Жыл бұрын

    悲しすぎる現実……ちな私も後者

  • @clockwork4798

    @clockwork4798

    Жыл бұрын

    神様「与えすぎてバランス悪いかなあ…ちょっとこいつからはマイナスしとこ」 発達障害うち「おぎゃあ」

  • @user-jo6zf5fu6g

    @user-jo6zf5fu6g

    Жыл бұрын

    普通に努力してこの技術得たんやろ

  • @user-wj4ln6ru6c
    @user-wj4ln6ru6c Жыл бұрын

    自分用まとめ(概要欄のタイムスタンプを参考にしました) 00:00 はじめに  使用ソフト:CLIPSTADIO EX ver1.12.0 00:30 ■デザインの確認 00:38 対称定規について    レイヤーフォルダに適用すると、フォルダ内の全てのレイヤーに適用される 01:25 キャラクターのシルエットについて    真ん中にボリュームのあるひし形のシルエット:主人公感が出る    下にボリュームのある三角形のシルエット:どっしりとして落ち着く    上にボリュームのある逆三角形のシルエット:活発に見える 02:09 ■エスキース    イラスト全体の構図を小さく描く 複数描いて比較検討しやすい    構図を決めたら拡大→変形して構図を検討 04:33 ■ラフ    エスキースと同じレイヤーに書き込み(元のものはコピーして取っておく)    レイヤー全体の明度を上げてから描く 05:03 エスキースと同じレイヤーに描くメリット    エスキースのときにあった、画面の勢いや流れをラフに残しやすい 05:56 投げなわ選択ツールについて    消しゴム等で細かく調整するのではなく、全体のバランスを見ながら周りごと調整する 06:57 髪の毛    前髪・横髪・後ろ髪に分けられる    大きな面や束を分割するイメージで 分割するときはつむじから 08:12 M字前髪のオススメポイント    目が見える+小顔効果 08:30 髪の束を良い感じのランダム感で分割する方法    規則性を生まない配置にする 09:37 身体 09:54 服    腰のラインをシルエットとして残す・足の位置が見えている→ポージングがわかりやすい 12:29 遠近感の表現    意図的にパーツを被らせる 13:28 ラフ調整 13:55 ■色ラフ 14:17 色ラフのメリット①    完成図を想像しやすくなる 14:36 色ラフ用の下塗り    キャラ全体のシルエットを取る→選択範囲を作成(ctrl+クリック)→フォルダのマスクを作成    パーツごとに色分け(恐らく肌・前髪・後ろ髪・札・胸元のリボン・服の白い部分・服の赤い部分くらいに分けている) 15:20 色ラフのメリット②    配色データを仕上げに使いまわせる    パーツごとのレイヤー数や重なり順を流用できる 15:51 通過レイヤーフォルダについて    配色と線から選択範囲を作成→通過レイヤーフォルダを作成    フォルダ内のさまざまな効果レイヤーをそのままフォルダの下にあるレイヤーに適用できる

  • @user-wj4ln6ru6c

    @user-wj4ln6ru6c

    Жыл бұрын

    16:31 効果レイヤー作成    1.乗算レイヤーで影を落とす 背景に合わせて影色は変える 今回は寒色系    2.グラデーションマップで色味調整      適用後にレイヤーを薄めたり、オーバーレイにすることで色味に統一感 17:14 3.スクリーンレイヤーにエアブラシなどで反射光を乗せる      上からの光が地面に反射している      下を向いている面・画面下部に乗せる      色は地面の色に寄せるとGOOD 迷ったらオレンジ 18:03 4.固めのブラシでメインライトを乗せる 18:25 投げなわ塗りについて    直観的に塗れる    シルエットを意識して塗りたいときに便利 19:05 色味変更→パーツごとに光が当たっている部分の色味調整 19:33 明度を下げる→マスクを使って顔の当たりだけ柔らかく削る 20:20 透明感の追加    裏地や奥にあるパーツにスクリーンレイヤーで色を置く    →マスクを作成し、他のパーツと隣接しているところを残しながら外側から柔らかく削っていく    パーツの境界が強調される 23:19 影や顔周りの加筆調整    表示レイヤーのコピーを結合して、位置調整 24:39 上からスクリーンレイヤーで光の反射を乗せる 25:52 色ラフのメリット③    着彩データを仕上げに使いまわせる 26:20 色ラフのメリット④    線画が引きやすくなる 27:30 ■線画    下塗りまで終わったらラフの通過レイヤーを持ってくる→マスクを削除して新たにマスクを作り直す 29:15 イラストの詰みポイント 29:58 ■仕上げ    1.メインライトの仕上げ      平筆のようなブラシで境界線を削り、質感を出す 32:07 2.ライトの濃淡を作る      メインライトの上に乗算レイヤーを作成し、影を置く 33:43 3.透明感を表現しているスクリーンレイヤーの形を整える 34:45 4.物体を遮る影を乗算レイヤーで描きこむ      線画を補助するイメージで描く 36:17 5.立体感による陰影を描く      配色のフォルダにクリッピングして描いていく 38:30 個別に加筆修正 39:57 札の模様 41:06 オーバーレイで全体の陰影を整える    光が当たるところには薄いグレー、影のところには濃いグレーを乗せていく 41:37 顔のコントラストを上げる 41:57 大幣の追加 42:50 ■加工    画像を一枚に統合→レンズぼかし→マスクを使って画面端やキャラの外側、光の強く当たっている部分をぼかす  43:52 色収差    コントラストが強い場所、光が当たっている場所にかけていく 44:45 完成

  • @kanaa6721

    @kanaa6721

    Жыл бұрын

    助かりすぎるw

  • @HATA.quantum
    @HATA.quantum Жыл бұрын

    27:30 線画入る前の時点ですでにこのクオリティなの笑うw

  • @user-wd7ez5iv2n
    @user-wd7ez5iv2n Жыл бұрын

    動画投稿お疲れ様でした!こういった解説ありのメイキング動画は本当にありがたいです😂

  • @user-jb6pb7rl7t
    @user-jb6pb7rl7t Жыл бұрын

    あなたの絵が好きな韓国人です。 あなたの親切な説明を聞くと、絵がもっと素敵に見えます。

  • @spaspider28
    @spaspider28 Жыл бұрын

    めっちゃ丁寧でわかりやすい……

  • @user-pi4jm1lc1b
    @user-pi4jm1lc1b Жыл бұрын

    神絵過ぎます!!

  • @user-fy8fi9oe5v
    @user-fy8fi9oe5v Жыл бұрын

    わー!!絵が上手すぎる!!✨💓💞イラストの透明感が良い...😢

  • @13urntsienna
    @13urntsienna Жыл бұрын

    めっちゃいい動画ありがとうございます!

  • @user-jg5ed8ww7u
    @user-jg5ed8ww7u Жыл бұрын

    こ、こんなに丁寧に解説してくださるなんて、、、神様かよぉ!!!

  • @57-50-1s
    @57-50-1s Жыл бұрын

    すげ〜〜〜最高だ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!ありがとうございます!めちゃくちゃ最強すぎる動画です

  • @user-ik6yl9fn5u
    @user-ik6yl9fn5u Жыл бұрын

    主様の声めっちゃ聞き取りやすくて好きです 解説ありがたすぎます😂参考にして頑張ります!

  • @ucmr05
    @ucmr05 Жыл бұрын

    色ラフでもう充分素敵なんだが……

  • @ttdvf
    @ttdvf11 ай бұрын

    何から何まで全部理想で、その描き方のコツを順番に教えてくれるのほんとにありがたい🙏

  • @user-og3uv3lc7n
    @user-og3uv3lc7n Жыл бұрын

    今までレイヤーの作り方やテクニックをこんなにまとめて解説してくれるメイキング見たことなかったので、めっちゃ助かります!

  • @user-pd4ru5lo5b
    @user-pd4ru5lo5b Жыл бұрын

    ホントにありがたすぎる動画です😭

  • @user-nj4fz6ol8j
    @user-nj4fz6ol8j Жыл бұрын

    本当に見やすい!!!!!!!それに解説が随所随所入るからさらにわかりやすい!!!助かります🙇‍♂️

  • @user-ih8ng9kf4i
    @user-ih8ng9kf4i Жыл бұрын

    解説の手順が凄く分かりやすくて時間も丁度良くて学べることが沢山あります。 これからも頑張ってください!

  • @maco731
    @maco731 Жыл бұрын

    これはめちゃくちゃありがたい!! 有料級ですね✍️

  • @user-lj3pq7jk9p
    @user-lj3pq7jk9p Жыл бұрын

    色んな解説見てきたけど一番分かりやすく的確でしっくりきました!

  • @user-ri9ev7gf6t
    @user-ri9ev7gf6t Жыл бұрын

    こんな素晴らしい動画を無料で視聴できるなんて……!

  • @shios3551
    @shios3551 Жыл бұрын

    見ただけで絵が上手くなった気がするくらい分かりやすかったです

  • @yakan2800
    @yakan2800 Жыл бұрын

    これはきちんとお金をとってもいいレベルで解説が詳しすぎる😭 本当にありがとうございます!イラストの練習頑張ります!!

  • @user-gr6cx2lr3c
    @user-gr6cx2lr3c Жыл бұрын

    とても分かりやすく参考にさせていただこうと思います! このような技術を惜しみなく公開してくださりありがとうございます!!

  • @user-kn4sv3gz9e
    @user-kn4sv3gz9e9 ай бұрын

    絵も神がかってるし、声が落ちついててずっとみてられる

  • @syaneru_paruma
    @syaneru_paruma Жыл бұрын

    動画編集等お疲れ様です…🍵 いつも素敵なメイキング動画をありがとうございます主の絵がとてもかっこかわいく綺麗故に構図がしっかりしているので何度も見返すほど主の絵がとてもすきです…!!今回の解説動画は今まで以上に知りたかった事が知れて、1から丁寧に疑問を解決してくださりわかりやすかったです!いつもありがとうございます!これからも影から応援してます…!!

  • @0380_s
    @0380_s Жыл бұрын

    今まで見た中で一番参考になりました!!ありがとうございます これからも応援しています!!!

  • @user-co7hf4bx8r
    @user-co7hf4bx8r Жыл бұрын

    こんな素晴らしいものを無料で見てしまった…どんなメイキングよりも丁寧でわかりやすかったです。

  • @user-zr7yp3vp3j
    @user-zr7yp3vp3j Жыл бұрын

    落ち着いた声でとてもわかりやすい解説でした。 以前から作品を購入させていただいていて、素敵だなぁと思っていたので、 制作時の考えをこうやって公開してくださったことに感謝です!

  • @mimimi_33
    @mimimi_33 Жыл бұрын

    うわぁー!!凄く上手ですね!👏✨️ 絵師さんのイラストメイキング見れるなんて嬉しいです😭❤❤

  • @neko-yw7gd
    @neko-yw7gd Жыл бұрын

    絵うますぎ...

  • @user-kp9wz7kj6n
    @user-kp9wz7kj6n Жыл бұрын

    めちゃくちゃわかりやすいです ありがとうございます😭

  • @user-gk1pd4wz3h
    @user-gk1pd4wz3h Жыл бұрын

    大体のメイキングがアタリやラフが描いてあり線画から始まるのが多いのでこういうメイキングありがたいです😭✨

  • @user-ul4nt1it4y
    @user-ul4nt1it4y Жыл бұрын

    なんだこれ…。かっこいい。かっこよすぎる…。絶対自分も上手くなってやる。

  • @OtakuyaroDono
    @OtakuyaroDono Жыл бұрын

    先月boothでメイキング本を買わせていただきました。動画を通じて聞くとメイキング本の内容がよりいっそう頭に入りやすくなります。ありがとうございます!

  • @luska02611
    @luska02611 Жыл бұрын

    動画投稿お疲れです! めちゃくちゃ参考になりました ありがとうございます😭💦

  • @user-cp5el5zq2h
    @user-cp5el5zq2h Жыл бұрын

    光の入れる理由も細かに伝えてくださってとてもためになります。ありがとうございます!

  • @user-tn9ft1wr2u
    @user-tn9ft1wr2u Жыл бұрын

    細かなレイヤー構成などこれまでのメイキングでわからなかった部分についても詳しく知ることができてとても参考になりました!どういった意図を持って工程を行なっているのかなどが理論的にもわかりやすく、理解が深まりました。 特に線画と下塗りの作業感が強くモチベが下がる部分であるというところの共感が強く、深く頷きながら見ていました。色ラフによってモチベの維持ができるのであれば確かに作る価値が大きいですね…。 見ているだけで絵を描きたくなるメイキングでした。ありがとうございます!!

  • @user_0w0212
    @user_0w0212 Жыл бұрын

    とても分かりやすいです🙏✨

  • @rachel0343rachel
    @rachel0343rachel6 ай бұрын

    わかりやすくてすっっごく勉強になりました! こちらの動画を参考に塗ってみたら自分史上最高に美しい塗りができて感動しました!

  • @user-th6dk9zp7g
    @user-th6dk9zp7g Жыл бұрын

    すんごく参考になりました!ありがとうございます!!

  • @user-sf2bq5nk9o
    @user-sf2bq5nk9oАй бұрын

    むっっず!!!すごすぎ!

  • @user-wx5lw8un7o
    @user-wx5lw8un7o Жыл бұрын

    音声解説とっても助かります

  • @screaming2525
    @screaming2525 Жыл бұрын

    エスキースからレイヤーそのままでラフにおこす方法天才ですありがとうございます 流れが再現できて凄く時短になりました…!

  • @user-om1cy3tt3l
    @user-om1cy3tt3l Жыл бұрын

    一枚のイラストを完成するまでどういった考え方をしているかを細かく説明して下さってるの本当に有難いです。 凄い上達につながりました。主に光の選び方や完成図と色ラフの印象をほぼ同等にするやり方とか目から鱗です。 これから全部の動画見させて頂きます!!

  • @user-og7vl2gs5m
    @user-og7vl2gs5m Жыл бұрын

    超有料級動画…ありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

  • @user-ss2rh9gk2g
    @user-ss2rh9gk2g7 ай бұрын

    何度も見返しながら描いています ありがたい

  • @Nn-yu7df
    @Nn-yu7df Жыл бұрын

    こちらの動画のおかげで数年迷いこんでいた迷宮を脱しました!理屈まで教えてくださったおかげで納得感が高くて、丁寧でわかりやすかったです。本当に感謝です!!

  • @user-rh6zi4hl8u
    @user-rh6zi4hl8u Жыл бұрын

    これまで見てきた中で1番面白くて参考になるメイキングでした!今の私が欲しい情報ばかり!!本当にありがとうございます😊

  • @user-ow7un9if4y
    @user-ow7un9if4y Жыл бұрын

    拡散したくなくなる程良すぎる解説です…!😭

  • @sek1yu_st0ve
    @sek1yu_st0ve Жыл бұрын

    無料で見ていいクオリティじゃないw 投稿お疲れ様です! いつか使っているデバイスの紹介も見てみたいです!

  • @user-lj3bg1nf4v
    @user-lj3bg1nf4v Жыл бұрын

    ラフがラフの範囲を超えてた けど下塗り終わった段階でモチベ下がるの凄い共感しました…

  • @user-qz5cu5ys9o
    @user-qz5cu5ys9o Жыл бұрын

    なんとなく見た動画がこんなに勉強になるとは思わなかった。まじで過去一参考になってるし、ちょっとずつ動画止めてメモにまとめるのが楽しくて仕方ない。KZreadくんありがとう🥹‎

  • @_michika
    @_michika Жыл бұрын

    この動画に出会えて嬉しいです! 参考にさせていただきます!!

  • @artemmiracle3585
    @artemmiracle3585 Жыл бұрын

    I love your first steps (frame method) before even sketching❤

  • @yomogimochi.touhou
    @yomogimochi.touhou Жыл бұрын

    神絵はこうやってできているのか…

  • @user-zw7ut2yz3s
    @user-zw7ut2yz3s Жыл бұрын

    はえええええ〜凄すぎる... 細かいところにまで気を配っているにも関わらず4時間ちょいで描いてしまうとは!

  • @paladinpainter3715

    @paladinpainter3715

    11 ай бұрын

    top god level

  • @user-so9yf7ip2h
    @user-so9yf7ip2h6 ай бұрын

    色鉛筆で完全再現できました!お手本ありがとうございました😭

  • @quoctrhanh
    @quoctrhanh Жыл бұрын

    すごいいいい!

  • @user-vt8bn4zu5g
    @user-vt8bn4zu5g Жыл бұрын

    色分けをした後の「…で?ここからどうすりゃいいんだ?」は毎度陥っていたので色ラフの意味も学べて助かりました! 色分け後ののっぺり感って皆感じる物なのですね〜

  • @BigDeep890
    @BigDeep890 Жыл бұрын

    これは・・・超ありがてぇ

  • @user-qk4sm7qr2c
    @user-qk4sm7qr2c Жыл бұрын

    いつも線画でしっくり来なくて完成までいかないことがあったので色ラフやってみようと思います…!ありがとうございます!

  • @user-wz9oy9yw4e
    @user-wz9oy9yw4e3 ай бұрын

    やっぱり自分だけでやり方を探していても時間がかかるから、プロを参考にした方がいいよね。 解説動画見てると私も頑張ろと思えます。

  • @user-lz2dl9et6x
    @user-lz2dl9et6x Жыл бұрын

    ありがとうございます!!! イラスト本では若干わからなかったレイヤー関連がみれてすごくありがたかったです! よければ使っているペンの詳細などもそのうちみたいです!

  • @kuroidayo.
    @kuroidayo. Жыл бұрын

    イラストレーターになりたい小4です!!いつも絵が上手くてスゴイです!解説付き動画があるの感謝です!!

  • @Yuni.354
    @Yuni.354 Жыл бұрын

    声も聞き取りやすいし説明も上手い神絵師だ…‼︎

  • @user-po9fj6mp9r
    @user-po9fj6mp9r Жыл бұрын

    自分でも描いていてその時何となく感じていた違和感や疑問が、言語化して説明してくれて「そうです!これが知りたかったんです…!」って感動しました。ありがとうございます、凄く勉強になりました! あと声がかっこいいです…!

  • @arinyan.222

    @arinyan.222

    Жыл бұрын

    男性だっっった!?

  • @anitavia
    @anitavia Жыл бұрын

    Спасибо большое за видео! Не смотря на то, что я не понимаю японский язык, оно было очень полезным. Всегда интересно наблюдать за тем как работают мастера.

  • @okinu4044
    @okinu4044 Жыл бұрын

    一から丁寧に解説されている動画ですね! 下書きからどう進めたらいいのかわからず、何年も停滞していたので助かります。笑 今日の仕事後に、この動画手順をなぞってやるのが今から楽しみです! イイね&チャンネルも登録しました!

  • @kirbybie
    @kirbybie Жыл бұрын

    this is amazing! even without knowing japanese, this is so helpful!

  • @TommyWoodyard
    @TommyWoodyard Жыл бұрын

    アルゴリズムによってここにもたらされました、そして私は私がそうであったことをとてもうれしく思います。このアートワークは素晴らしく見え、6つのステップのそれぞれを系統的に進めるのに素晴らしい仕事をしました。Subscribed!

  • @kon4567
    @kon4567 Жыл бұрын

    More or less I gained knowledge from your videos. Really thank you. I'm always following your work. From now on, I'm trying to support you.

  • @everyday2854
    @everyday28542 ай бұрын

    4時間で神絵が完成してしまうことに動揺を隠せない

  • @user-jh8yu2cc6j
    @user-jh8yu2cc6j Жыл бұрын

    めっちゃイケボやん

  • @antimage3129
    @antimage3129 Жыл бұрын

    羽々斬さんの解説とんでもなく上質ですね・・・その上編集も丁寧で見やすい 書籍化したら爆売れしそう

  • @antimage3129

    @antimage3129

    Жыл бұрын

    とか思ったらもうあったんですね 即買いしました

  • @nanaihati
    @nanaihati Жыл бұрын

    めちゃくちゃ絵が描きたくなる

  • @nshi6736
    @nshi6736 Жыл бұрын

    待ってました、ありがとうございます😂

  • @user-hz7cn7tg3s
    @user-hz7cn7tg3s Жыл бұрын

    この絵師様を初めて拝見させて頂いたのですが、教えて欲しい所を分かりやすく言語化してくれていますので為になる動画でした。ありがとうございます。チャンネル登録させて頂きます。今後も動画を楽しみにしております。

  • @user-ji5zf3tw1s
    @user-ji5zf3tw1s Жыл бұрын

    ここに来るのは早すぎたな…

  • @shios3551
    @shios3551 Жыл бұрын

    声が聞き取りやすくて良い

  • @user-qh8rf2oc5y
    @user-qh8rf2oc5y Жыл бұрын

    羽ヶ斬さんって男の人だったんですね!初めて知りました!毎度為になる動画投稿して頂きありがとうございます。これからも頑張ってください!

  • @ao7374
    @ao7374 Жыл бұрын

    解説を聞いてると40分あっという間でした。工程を踏む度に完成形のイラストに近付いていく様子はドキドキします!見ていると絵を描きたくなりました。

  • @user-jc4vw9zk9i
    @user-jc4vw9zk9i Жыл бұрын

    解説分かりやすいし、このクオリティーで4時間20分?ヤバすぎる!!

  • @user-ks3he8ki8g
    @user-ks3he8ki8g Жыл бұрын

    エスキースの直後の顔ラフ描いてる時点でもう美しくて言葉が出なかった…

  • @_ruru5422
    @_ruru5422 Жыл бұрын

    目標の先生である羽々斬様の解説😭 これを待ってた!!!!

  • @zero-misa5358
    @zero-misa535824 күн бұрын

    色ラフの時点でもう個人的に完成級の神絵出てきて困惑した上に制作時間見て変な声出た 改めて凄すぎるなこの方

  • @dolphin6540
    @dolphin654010 ай бұрын

    ラフがもう上手い

  • @Maimai-scientist
    @Maimai-scientist Жыл бұрын

    超参考になりました。ほかの方々の動画はあるだけ全部見ていきましたが、細分化されすぎて困っていたところに降ってきたまさに救世主です。 絵が描けるようになるまで毎日見ます。 あともしよろしければクリスタの配置や機能の適切な使い方が分からないので、解説についての動画があればうれしいです。

  • @user-nv4ur6zw2y
    @user-nv4ur6zw2y Жыл бұрын

    僕の求めてた欲しい知識が全てここに詰まってました あとは思った通りのラフから線画を描き上げる画力さえなんとかできれば…!

  • @user-ss5ri3ur4s
    @user-ss5ri3ur4s Жыл бұрын

    お金… これ無料で見れちゃっていいんですか…ありがとうございます…ありがとうございます…凄すぎます…

  • @user-dy8nl6wq1m
    @user-dy8nl6wq1m8 ай бұрын

    デジタル絵初めてでレイヤー分けとかの加減が分からなくて戸惑うってましたけど、とても勉強になりました。

  • @ago2260
    @ago22609 ай бұрын

    so good ! keep going !

  • @orste3217
    @orste3217 Жыл бұрын

    内容がめちゃくちゃわかりやすいし、未統合PSDまで無料で配布してくれてるし……神か……? ちょっとお布施してくるわ……(本購入&ファンボ加入ポチー)

  • @anemone_channel
    @anemone_channel Жыл бұрын

    いま見つけて光の速さでチャンネル登録しました。クリスタで早速やってみます😊

  • @atena_.
    @atena_. Жыл бұрын

    まじありがとうございます!絵描きもっとがんばろ!

  • @user-bz1oy8xk7o
    @user-bz1oy8xk7o Жыл бұрын

    色ラフの透過レイヤーを上に1回持って来て、マスクで選択範囲を区切るのか!なるほど!道理で色ラフめっちゃ描くなぁと思った!

  • @user-cl4zo7ww1h
    @user-cl4zo7ww1h Жыл бұрын

    スンッゴイ参考になりましたわ、今まで自分が「ん?どうしたらいいんだ?」と思いつつ保留にしてきた部分の答えがあったりして、もうウッキウキです!ありがとうございます!

Келесі